ガールズちゃんねる

ハイヒール・リンゴ、二十数回の体外受精を経て…できなかったからこそ頑張れること

242コメント2017/05/27(土) 01:03

  • 1. 匿名 2017/05/21(日) 21:01:58 

    家族の形態を考えると、子どもがいるのが多数派じゃないですか。でも子どもができなかったからこそわかったこともある。我が家の夫婦関係でいえば、会話も多くなったし、さらに仲よくなった。仕事も集中できる。負け惜しみだと思う方もおられると思いますが、できなかったからこそ頑張れることもある。だから不妊治療してもできなかった人、いま現在治療している人も、決して引け目を感じる事なく、胸を張ってほしいですね。少なくとも私はそうあろうと思います。

    不妊治療を経て…できなかったからこそ頑張れることもある/リンゴのつぶやき/オピニオンD/デイリースポーツ online
    不妊治療を経て…できなかったからこそ頑張れることもある/リンゴのつぶやき/オピニオンD/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    ハイヒール・リンゴが、自身が長年不妊治療をしてきた経験を告白。そのうえで、不妊に悩む人たちにエールを送った。私が不妊治療をやめたのは50歳のときです。当時は薬を見て、どんな治療してるかわかるほどでした。注射も自分で打ち、腕の血管も採血しすぎて硬くなったほど。体外受精も二十数回しました。お金の問題とか、家族に問題が出たりとかで、途中であきらめざるを得ない人もいる。私の場合、夫とは一回り年齢が違うし、年齢的に成人するのを見守れないかもしれない。それは自分のエゴだなと、子どもの立場になって考えなくてはと。

    +1657

    -21

  • 3. 匿名 2017/05/21(日) 21:03:44 

    。それは自分のエゴだなと、子どもの立場になって考えなくてはと。
    しっかりしてる人だね。

    +1829

    -24

  • 4. 匿名 2017/05/21(日) 21:03:53 

    流石だわ

    リンゴ姉さん

    +1728

    -21

  • 5. 匿名 2017/05/21(日) 21:04:02 

    結局、人間は与えらたもので満足するしかないんだよね。

    +1557

    -9

  • 6. 匿名 2017/05/21(日) 21:04:07 

    幸せは人それぞれだから

    +1206

    -8

  • 7. 匿名 2017/05/21(日) 21:04:09 

    超高齢出産だと子供が成人した時に大変だろうなと思う

    +951

    -79

  • 8. 匿名 2017/05/21(日) 21:04:12 

    子どもがいないことで引け目を感じるのっておかしいよね

    +1801

    -13

  • 9. 匿名 2017/05/21(日) 21:04:13 

    不妊治療をしてる私としては、ありがたい経験談。

    +1448

    -7

  • 10. 匿名 2017/05/21(日) 21:04:21 

    モモコより、リンゴの方が好き

    +1433

    -25

  • 11. 匿名 2017/05/21(日) 21:04:27 

    素晴らしい

    +632

    -6

  • 12. 匿名 2017/05/21(日) 21:04:31 

    不妊治療をやめた人を追い詰めるようなことは言っちゃいけないよね。本人が一番辛いんだから

    +1558

    -16

  • 13. 匿名 2017/05/21(日) 21:04:31 

    この人子供いなかったんだ

    +59

    -83

  • 14. 匿名 2017/05/21(日) 21:04:33 

    >>2
    嫌味にしか聞こえない

    +300

    -18

  • 15. 匿名 2017/05/21(日) 21:04:47 

    >>2

    毎回二番目にレスする人ってKYだよね。

    +605

    -16

  • 16. 匿名 2017/05/21(日) 21:04:48 

    楽しく生きてる独身
    愛に包まれた子供のいない夫婦

    いろんな幸せがあるんだから、自分が幸せだって思えたらそれでいいんだなって私は思う

    +1212

    -6

  • 17. 匿名 2017/05/21(日) 21:05:11 

    ガルの不妊様はピリピリし過ぎ

    +57

    -192

  • 18. 匿名 2017/05/21(日) 21:05:15 

    50歳まで頑張ったのすごいなぁ。
    やれるだけのことをやり切れたから、
    言える言葉だよね。

    +1150

    -4

  • 19. 匿名 2017/05/21(日) 21:05:16 

    >>2
    うっざ
    こういう人リアルでは嫌われてるな絶対

    +328

    -13

  • 20. 匿名 2017/05/21(日) 21:05:30 

    りんご姉さんはほんとできた人だと思う
    後輩に慕われ上にも可愛がられ
    何よりあのモモコと上手くやれてるだけで人徳あるの分かる

    +1093

    -7

  • 21. 匿名 2017/05/21(日) 21:05:38 

    >>15
    煽りだから気にしたらダメ

    +124

    -8

  • 22. 匿名 2017/05/21(日) 21:05:44 

    長いこと辛い想いをしてきたから言葉に重みがある。何かを得られなかったから、それ以外の大切なものを得ることもあると思う。すくなくとも傷ついた人にイヤミをいう人間よりは心は豊かだろうね。
    ハイヒール・リンゴ、不妊治療15年 実母からの孫プレッシャー「ハンパなかった」
    ハイヒール・リンゴ、不妊治療15年 実母からの孫プレッシャー「ハンパなかった」girlschannel.net

    ハイヒール・リンゴ、不妊治療15年 実母からの孫プレッシャー「ハンパなかった」 コメントを求められたリンゴは「私も不妊治療15年やったセミプロやから」と、自身の経験を元に「言われた方も言う方もちょっと気を使った方がいい。気にしすぎない、踏み込みす...

    +639

    -2

  • 23. 匿名 2017/05/21(日) 21:05:46 

    独身で、アラフォーだけどいまだに

    両親は孫孫言うよ

    仮に孫居てもなんか言っただろうなと思うね

    +734

    -9

  • 24. 匿名 2017/05/21(日) 21:06:33 

    同じく不妊治療している身だから、こういう記事人ごととは思えなくてなんだか考えさせられる。。。

    +443

    -4

  • 25. 匿名 2017/05/21(日) 21:06:34 

    今でも女は子供産まないとダメみたいな超古い考えの人多いよね
    主に歳とった人に多い

    +664

    -21

  • 26. 匿名 2017/05/21(日) 21:06:51 

    いろんな家族の形があっていいと思うし、人それぞれにあったライフスタイルがもっと受け入れられる世の中になればいいのにね。
    結婚して子供産んで~が必ずしも普通に当たり前に全員ができることではないからね。
    でも、こういうデリケートな問題は、人生経験豊富なはずの年配者ほど理解がない。

    +456

    -8

  • 27. 匿名 2017/05/21(日) 21:07:20 

    まさに今週期から体外受精にステップアップした私にはエールに感じる。不妊は経験しないとわからない。気持ちの区切りを付けるのは難しいけど、こうして表立って口に出してくれる人はえらいと思う。

    +614

    -14

  • 28. 匿名 2017/05/21(日) 21:07:25 

    確かにこの人って嫌みの無い聡明な人だと思う

    大変な思いをしたはずなのにそこをアピールしないのがえらい!

    +525

    -13

  • 29. 匿名 2017/05/21(日) 21:07:46 

    子ども欲しくてもできなかった人はほんとかわいそうだと思う。妊娠菌、って言葉が一時期出回りましたが、あれは悪質だった。

    +680

    -45

  • 30. 匿名 2017/05/21(日) 21:07:48 

    15年ぐらい不妊治療してきたんですよね、

    +250

    -2

  • 31. 匿名 2017/05/21(日) 21:07:53 

    この人めちゃめちゃ自己中だから嫌い

    +20

    -137

  • 32. 匿名 2017/05/21(日) 21:08:12 

    リンゴ姉さん好きです。
    言ってる事がいつもまともだよね。

    +402

    -9

  • 33. 匿名 2017/05/21(日) 21:08:37 

    自分が辛い思いをして自力で克服した人だからKYにならないんだと思う

    +288

    -6

  • 34. 匿名 2017/05/21(日) 21:09:20 

    最近は45とか6でも普通に治療してる人はいて、メディアとかでも45で妊娠しましたとかの内容が流れたりするし、
    ガルちゃんでも周りがまだ大丈夫でしょう頑張れるでしょうみたいな雰囲気があって止め時がわからず辛いみたいな内容のコメントがあったよ。

    +488

    -2

  • 35. 匿名 2017/05/21(日) 21:09:52 

    年齢を考えてそこで終了っていうのも考えておくべきだとは確かに思う。
    でもだからこそ、そこまでは必死にあがく事も認めるべきだし有りな事だと思う。

    +251

    -2

  • 36. 匿名 2017/05/21(日) 21:10:35 

    >>2
    完全にイヤミだね。最低。

    +102

    -3

  • 37. 匿名 2017/05/21(日) 21:11:16 

    女だからって子供を産む義務はないって言ってるんじゃないでしょ?

    そんな受け止め方しかできない人にはこの人の想いが伝わってない

    +11

    -52

  • 38. 匿名 2017/05/21(日) 21:11:33 

    山口智子も、潔くこう言ってほしかったわ

    +60

    -143

  • 39. 匿名 2017/05/21(日) 21:11:48 

    >>29
    発言小町で妊娠菌おいてきます!ってトピ見るたびに何が菌だよ!お花畑かよ!って泣きながら思ったわ。

    +615

    -11

  • 40. 匿名 2017/05/21(日) 21:11:59 

    よこですがリンゴねえさん、今のトレードマークである黒髪ストレートも良いけど、巻き髪のエレガント路線も素敵でしたよ。
    こちらの黒髪のリンゴさんの方がいつも見慣れた安心感はありますがね。
    不妊治療については、無事成功してお子さんを授かった方の声が多数派で、リンゴさんのように治療に自らピリオドを打った人の声はなかなか聞きにくい。
    立場的にも影響力のある方が、こうして声なき人の声を代弁する事で勇気付けられる人も沢山いると思います。
    キャリアのある芸人さんであると同時に、1人の女性として自らの人生に向き合ってきたリンゴさんの言葉にはやっぱり重みがあるなといつも思ってます。

    +439

    -6

  • 41. 匿名 2017/05/21(日) 21:12:14 

    日本って子供生んで一人前っ思う人多いよね。

    虐待や毒親だっているし、
    子供を産んでなくても立派な人だっているのに。

    社会(特に高齢者)が考え方変えないと…つて無理か。

    +451

    -8

  • 42. 匿名 2017/05/21(日) 21:12:29 

    2は通報を。読んでいて不快。

    +103

    -3

  • 43. 匿名 2017/05/21(日) 21:12:29 

    >>2
    3人子どもを産んだことが自慢になるとでも?それしか能がないんじゃありませんか?w

    +295

    -18

  • 44. 匿名 2017/05/21(日) 21:12:46 

    以下「私は幸い授かりましたが、」禁止で

    +355

    -11

  • 45. 匿名 2017/05/21(日) 21:13:21 

    >>38 唐沢の嫁は何て言ったの?

    +11

    -32

  • 46. 匿名 2017/05/21(日) 21:13:59 

    結婚しない人、子供がいない人。子供が要らない人、子供が出来ない人
    すべてその人の人生なのだから他人がとやかくいう事ではないと思う。
    みんなどんな人生でも胸張って生きて下さい。

    +355

    -4

  • 47. 匿名 2017/05/21(日) 21:14:12 

    不妊治療してる人って体はもちろん辛いけど精神的な部分が1番苦しいんだと思う。周りからの(親とか)プレッシャーとか治療後にまたできなかったとか、夫との関係とか。高齢出産馬鹿にしたり、40歳も過ぎて子供欲しいっていうのは親のエゴとか酷いこと言う人もいるけど、私は自分達が納得できるまで頑張るのは凄いことだとかえって尊敬というか、本当に精神面で追い詰められてるのに強い人だなって思います。

    +382

    -5

  • 48. 匿名 2017/05/21(日) 21:14:22 

    たしか、夫婦で一緒に髪を切りに行ってるよね。
    本当に仲の良い夫婦だと思う。
    子は鎹って言うけど、子どもいなかったら本当に続いていないと思う、私夫婦は。
    辛い思いをしたりもあっただろうけど、本当に良い夫婦関係を築いているんだろうな、と思う。
    羨ましいと思うし、尊敬もする。
    きっと同じ方向を向いて、お互いが思いやりを持って生活しているんだろうな。

    +245

    -10

  • 49. 匿名 2017/05/21(日) 21:14:23 

    私は5年でやっと授かりましたけど、5年でもすごく長く感じたし、私より後に結婚した友達に先に子供が出来たって聞くだけで内心は喜べなかった。
    もしできなかったとしたらりんごさんみたいな考えは持つことできないんだろうなって思い正直な思いました。りんごさん素晴らしい人ですね。

    +207

    -161

  • 50. 匿名 2017/05/21(日) 21:14:27 

    頭もいいし、
    言ってる事もまともで、
    うなずける事ばかりだけど、
    どうしても、この人の食べ方だけは目をそらせてしまう。

    +7

    -39

  • 51. 匿名 2017/05/21(日) 21:14:44 

    >>2
    わざとかもしれないけどほんと腹立つわ~。

    +32

    -4

  • 52. 匿名 2017/05/21(日) 21:14:47 

    そうだよね
    引け目に感じる必要はないんだよね
    子供が欲しい気持ちは変わらないけど、もう少し気持ちを軽くして治療を続けようと思えたわ

    +79

    -2

  • 53. 匿名 2017/05/21(日) 21:15:15 

    でもモモコとすごく仲良いんだよね。
    モモコの子供は我が子のように可愛がり、モモコもリンゴが不妊治療で苦しんでるのを見て、自分が代わってあげたいって泣いてくれた事があるって何かで見たことある。

    +289

    -2

  • 54. 匿名 2017/05/21(日) 21:15:27 

    まだ体外受精まで言ってないけど重度の排卵障害とチョコレート嚢胞で手術予定なので心に響きました。
    うちも子供ができるかわからないけど、出来ることをやって後悔なく終えたいな。

    +154

    -1

  • 55. 匿名 2017/05/21(日) 21:15:43 

    >2

    あっれ~子供寝かしつけの時間じゃないの?
    あんまりいいお母さんじゃないね

    +92

    -13

  • 56. 匿名 2017/05/21(日) 21:15:46 

    >>25

    本当。女は子供産んでこそ価値がある
    って義母が言う。夫婦それぞれの考え方、
    それぞれの人生があるんだから
    周りがとやかく言うなよって思う。

    りんごさんの発言は、流石姉さんの一言。
    こういう考え方、浸透して欲しいね

    +181

    -4

  • 57. 匿名 2017/05/21(日) 21:16:06 

    不妊で辛いのでこの言葉に救いを感じました。
    今いる事が幸せなんだと噛み締めようと思いました。

    +132

    -1

  • 58. 匿名 2017/05/21(日) 21:16:18 

    2は通報でお願いします。なんか胸くそ悪い。
    素でコメントしてるなら相当のバカ

    +76

    -7

  • 59. 匿名 2017/05/21(日) 21:17:13 

    >>29
    うん。私も不妊を経ての妊娠だったので本当にそう思う。頭ごなしに高齢出産を否定するけど、女性として子供が欲しいと思うのは当たり前。何歳の方を見ても、治療ができるのなら頑張って欲しいって思う。

    +32

    -39

  • 60. 匿名 2017/05/21(日) 21:17:46 

    妊娠米とか言って儲けてる奴ホント腹立つ。
    何が完全ハンドメイドだよバカじゃないの。
    子供が出来ない人の、藁をもすがる気持ちを利用して・・・。

    +251

    -0

  • 61. 匿名 2017/05/21(日) 21:17:49 

    体外受精を20数回もするって、お金はあったかもしれないけど、精神的にも身体的にもにすごく辛かったと思う。
    それでも最後は子供のことを考えて諦められたって、心はもう充分、母親だよね。たまごちゃんのお母さん。

    +269

    -5

  • 62. 匿名 2017/05/21(日) 21:17:55 

    私は治療して1人子どもを授かれたけど、実母にすら不妊治療してたのを言っていない。なぜならデキ婚の実母は、テレビで不妊について特集してるのとかを見たら「そこまでして欲しいか?」とか言ってて、理解があまりないんだろうなと思っているから。
    近似のおばちゃんには二人目を急かされるけど、不妊だった私がそんな易々と授かれる訳もない。

    今や不妊症は珍しくないんだし、早く母親世代(50代)にも理解されてほしい。

    +183

    -5

  • 63. 匿名 2017/05/21(日) 21:18:10 

    >>38
    山口智子さんは不妊治療してないって話でしょ?
    なんで誰も彼も子供が欲しいと決めつけるの?

    +201

    -5

  • 64. 匿名 2017/05/21(日) 21:19:01 

    >>44

    うーん、なんかここまできたらエゴに感じるよ

    +8

    -21

  • 65. 匿名 2017/05/21(日) 21:19:07 

    不妊治療15年!
    体力、メンタル、お金…

    私には無理…

    本当に強い人だなぁ

    +157

    -1

  • 66. 匿名 2017/05/21(日) 21:19:18 

    >>2
    すっげー嫌な女

    +32

    -3

  • 67. 匿名 2017/05/21(日) 21:19:34 

    相方は三児の母でママタレの走り。
    妊娠、出産、育児をテレビで流し本まで出してるし、子供もタレント。
    その状況で不妊治療するって精神的にキツかったと思うし、不妊治療を諦めて復帰してまた2人で漫才するって本当に凄い。

    女性コンビやグループって、恋愛、結婚、出産で揉めて解散したり休止する人たちが多い中ハイヒールの2人は信頼し合ってるのだと思います。

    +286

    -1

  • 68. 匿名 2017/05/21(日) 21:19:50 

    普通の稼ぎなのでうちは何回も体外受精できないけど、お金があって何十回もできてもやめ時がわからないとそれはそれで辛いよね。

    +124

    -2

  • 69. 匿名 2017/05/21(日) 21:21:13 

    >>25
    ガルちゃんの子なしトピにも毎回意地悪な高齢者がうじゃうじゃ湧くよね。
    ああいうのって、実の娘や嫁に孫を催促しては嫌われてる毒親や鬼姑なんだろうなあ。
    とにかくイジメ方が執拗過ぎてむちゃくちゃ怖いよ!

    +97

    -7

  • 70. 匿名 2017/05/21(日) 21:21:27 

    まだ高齢出産の年じゃないけどいつ不妊治療が終わるかわからない身なので高齢出産批判は悲しくなる。
    友人がSNSで親のエゴだ!って書いてた時はグサッときた。

    +126

    -4

  • 71. 匿名 2017/05/21(日) 21:22:04 

    リンゴ姉さんに慰められてわんわん泣きたい

    +138

    -4

  • 72. 匿名 2017/05/21(日) 21:22:08 

    同じように子供がいない夫婦でも、
    作らなかったのではなく、欲しかったのに出来なかった。なのにこういう考え方ができるのは凄いね。

    +158

    -1

  • 73. 匿名 2017/05/21(日) 21:23:19 

    >>38
    山口さんとこは唐沢さんも生い立ちが複雑みたいだよ。子供いなくていい考えの人もいるよ。
    それもまた夫婦の形。

    +227

    -2

  • 74. 匿名 2017/05/21(日) 21:23:31 

    不妊様とか妊娠菌とかそう言う言葉はいらないと思う。

    +165

    -3

  • 75. 匿名 2017/05/21(日) 21:23:36 

    不妊治療を経験して本当にひどく病んだから、
    今後こどもが居る居ないに関しても、不妊治療のことについても絶対に何も言わないって決めてる

    ゴールが見えないから本当に辛いし、
    不妊治療の末に妊娠出産できた人のエピソードもなんの励ましにもならなかった
    その人はそうでも、私の場合は違うかもしれないし不妊治療のゴールが見えないツラさが分かるはずだからこそ分かったように言わないでって思ったことたくさんあった

    被害妄想レベルだけど、旦那や親との会話で、
    今後もし赤ちゃんを産んだら…っていう言葉ですらプレッシャーを感じるほどに自分を責めてしまうし追い込まれた

    産まない選択をした人や、不妊治療の末に諦めたっていう人がこうしてハッキリ引け目に感じることなんて無いよ!って言ってくれるのって今治療中の人でまだ治療を諦めはつかなくても、とっても気持ちが楽になると思う

    リンゴさん面白いし、こういう真面目なことは笑いにせずスッキリハッキリ言ってくれて素敵

    +149

    -4

  • 76. 匿名 2017/05/21(日) 21:23:36 

    >>63 女である以上結婚して子供が欲しいっていう切実な思いが大多数の根底にあるから

    授かった人、そうでない人と揉めるんじゃん

    +7

    -15

  • 77. 匿名 2017/05/21(日) 21:25:08 

    私も数回体外受精しましたが妊娠しませんでした。
    なのでリンゴさんの言葉が凄く胸に響いたし前向きな気持ちになれました。
    私も胸を張って生きていきたいです。

    +180

    -1

  • 78. 匿名 2017/05/21(日) 21:25:14 

    >>29
    欲しいものがあるなら 仕事たくさんして節約すれば手に入るかもしれない
    好きな人に振り向いて欲しいなら 自分を磨き、アプローチすれば成功するかもしれない

    でも妊娠は努力だけでどうにかなるものじゃない
    夫婦どちらに問題がなくても 妊娠しない場合もある

    +153

    -3

  • 79. 匿名 2017/05/21(日) 21:25:16 

    独身だろうが子なしだろうが、自分達が満足してるならそれでいいと思う。でも、もし現状に納得いかないなら周りの目なんて気にせずやれること全てやった方がいい。高齢だと子供が可哀想?そう思う人は35歳くらいで諦めれば良いだけ。未来なんて誰にもわからないんだから、不妊で悩んでいる人は気が済むまで頑張って欲しい。一番可哀想なのは、子供云々じゃなくて自分自身が後悔を残すことだと思うから。

    +54

    -4

  • 80. 匿名 2017/05/21(日) 21:25:22 

    ちょっと覗いてみたけど、この手のトピは相変わらずピリピリやな

    失礼しました

    +6

    -54

  • 81. 匿名 2017/05/21(日) 21:25:22 

    この記事読んだけど、リンゴさんのお友達は、不妊治療の後、授かった子供に、
    「私が望んでいたのは、こんな子供じゃなかった!」って泣いていたらしい・・

    不妊治療中にいろんな想像・希望が普通のヒト以上に膨らんじゃったんだなっていう見方と、エゴの塊じゃん!っていう見方が入り混じってしまって、凄く複雑な気分になってしまった。

    +136

    -3

  • 82. 匿名 2017/05/21(日) 21:27:52 

    リンゴ姉さんに話を聞いてもらいたい人、逆にリンゴ姉さんの話が聴きたい人、いっぱいいるだろうな…

    +99

    -1

  • 83. 匿名 2017/05/21(日) 21:28:48 

    >>2につっこんでる人いるけど、子供か男だろうからほかっときゃいいよ。そんなことわざわざ書く大人の女性いないわ。あおりたいんだろうけどぜーんぜん面白くもなんともない。

    +27

    -2

  • 84. 匿名 2017/05/21(日) 21:28:50 

    リンゴ姉さんてアンチエイジングにもかなり力入れてるみたいで、前に関西の番組でお肌のメンテナンスに「かなり使った」って言ってたけど、もしかしたらいつか産まれてくるかもしれない子供のために少しでも若くいたい、って気持ちもあったのかな~とふと思った。

    +138

    -1

  • 85. 匿名 2017/05/21(日) 21:29:19 

    治療はせずに夫婦二人で生きようと決めたのに、不妊治療中や治療経験がある人が「治療しないと後悔するよ」と言ってくるのも結構辛い。
    治療してた時期もあるので気持ちは分かるけど、そういうのは治療中の人が子供が出来ないことについて他人からあれこれ言われるのと同じくらい煩わしい。
    世間では子供がいないことについて口出しするのはタブーだということが定着しつつあるけど、治療しない選択についての口出しについてはその域に達していないと思う。

    +114

    -2

  • 86. 匿名 2017/05/21(日) 21:30:06 

    野田聖子も体外受精ぐらいで諦めたらよかったのに。

    苦労して産んだのに躾や教育とかあんまりしていないみたいだし。
    ご飯すら食べれいんだよね。

    +86

    -17

  • 87. 匿名 2017/05/21(日) 21:30:11 

    >>20
    コンビ組んだ当初はモモコがまだやんちゃしてて、人の言う事聞かなかったのに、リンゴの言う事だけは聞いてたんだってね。
    「リンゴめっちゃ怖かってん」ってモモコが言ってた w

    +120

    -0

  • 88. 匿名 2017/05/21(日) 21:30:16 

    いても悩む、いなくても悩む…

    +90

    -1

  • 89. 匿名 2017/05/21(日) 21:31:20 

    >>40
    りんごさんが、妊活の為に休業されて、復帰された時に暗めの茶髪の巻き髪で登場され雰囲気が変わって驚きました。
    黒髪ストレートヘアが、トレードマークですが、茶髪の巻き髪も柔らかい雰囲気で似合っておられましたね。

    +94

    -2

  • 90. 匿名 2017/05/21(日) 21:31:21 

    リンゴ姉さんは治療を積極的に頑張って来られた方だけど、本来治療をするか、するとしたらどこまで頑張るのか?を決める選択権は夫婦にある。勿論、積極的に高度な不妊治療をする人ばかりではないのに、出来なかったら出来ないでもいいか、では許されず、治療をやらないと「楽して生きてる選択子なし。本当は欲しくても出来なかった欠陥品のくせに強がるな」とか言われてイジメられるのは変だと思う。
    ガルちゃんにも一部、しつこい子なし叩きする人間いますが、ああいうのって本当に人の親なんですかね?本気で出禁にしてほしい位酷い奴いる。

    +113

    -1

  • 91. 匿名 2017/05/21(日) 21:32:08 

    リンゴねえさん人気だね

    +45

    -0

  • 92. 匿名 2017/05/21(日) 21:33:23 

    >>14
    釣りでしょ、反応しちゃダメ

    しかしこんなトピでマイナスつけるって子がいるってことしか取り柄のないお母さんたちかな?
    腐ってるね

    +32

    -4

  • 93. 匿名 2017/05/21(日) 21:34:57 

    これからも応援しています

    +24

    -0

  • 94. 匿名 2017/05/21(日) 21:35:04 

    子供いなくても仲良くやってる夫婦こそ真の夫婦って思うよ。
    子供がいるから嫌でも一緒にいる夫婦なんていくらでもいるし。

    +148

    -12

  • 95. 匿名 2017/05/21(日) 21:36:03 

    この人、体外受精もたくさんしたみたいだけど、何度も流産したみたいだから、不育症かな?って思った。
    私も不育症でこどもあ諦めたけど、今でも人を羨むことはあるし、職場で「やっぱりこども生んでないとダメだよねぇ」って言ってるのが聞こえた時は殴ってやろうかと思った。
    なかなかこの境地には行けない。
    自分はいつになったらこんなふうに言えるのかな?

    +170

    -0

  • 96. 匿名 2017/05/21(日) 21:37:10 

    私は31で不妊治療中。
    周りはまだ若いから大丈夫というけど、29から治療しててもできないんだからそんなに楽観できない。
    35までにできなければ、夫と二人で楽しく暮らそうと決めています。高齢出産は、親も子も苦労する部分もあるだろうから。

    +107

    -16

  • 97. 匿名 2017/05/21(日) 21:37:16 

    >>53モモコさんも良い人なんだね
    素敵なコンビだ

    +56

    -1

  • 98. 匿名 2017/05/21(日) 21:38:47 

    >>2
    読んでてかなり不快だわ
    私自身結婚も、妊娠もまだだけど
    いくらネットでも気悪すぎる
    嫌味しか言えなくて性格悪すぎてかわいそうな人。

    +21

    -3

  • 99. 匿名 2017/05/21(日) 21:39:07 

    >>2
    何この人。レス読んで不快に思う人がいるのがわかんないの?ストレスたまってるんだろうね。ほんと感じ悪いんで通報しました。

    +17

    -3

  • 100. 匿名 2017/05/21(日) 21:46:33 

    >>94
    皮肉にも子どもが産まれてから 不仲になり 仮面夫婦になって家庭内別居なんてよく聞く話だよね
    夫婦仲がよく穏やかに過ごせる人生なら 子どもいなくても幸せだよ

    +44

    -5

  • 101. 匿名 2017/05/21(日) 21:47:44 

    本を出して欲しい

    +44

    -2

  • 102. 匿名 2017/05/21(日) 21:48:05 

    経験された方の言葉は違うよね
    一時期仕事も休んで取り組まれてたし

    +33

    -0

  • 103. 匿名 2017/05/21(日) 21:48:57 

    >>95
    リンゴさんだってきっと今もそんな気持ちになることだってあると思う
    殴ってやりたいと思っても実際に行動しない、
    リンゴさんのこの記事を敬えるその気持ちだけですごく立派だと思う

    視野が狭くて昔のふっるい常識?価値観?にしばられてるような人って見ててほんと呆れる
    年寄りに多いけど、でも田舎の若い人も結構そっち寄りの考えを洗脳されちゃってるような人いっぱい居て、ほんと呆れる

    +45

    -2

  • 104. 匿名 2017/05/21(日) 21:50:07 

    妊娠米、ニュースになってましたよね?
    妊娠をビジネスにするな

    +72

    -1

  • 105. 匿名 2017/05/21(日) 21:51:28 

    そう思わないとやってられない。
    したいのにできないことは特に。

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2017/05/21(日) 21:53:35 

    ある程度高齢で出産したとしても、リンゴさんの収入ならしっかりした教育を子供に受けさせることが出来ると思うけど、子供の立場で考えたっていうのは凄いことだなぁと思う。
    まだ妊活なんて言葉がない頃に「子供がほしい」と活動休止した時はビックリしたし応援してた。
    望んでいた子供には恵まれなかったけど、夫婦仲が良いというのは素晴らしくて羨ましい。

    +103

    -2

  • 107. 匿名 2017/05/21(日) 21:55:52 

    お忙しいのだろうけど不妊治療がテーマの
    夫婦で参加できる講演会やって欲しいな
    お話もっと聞かせてほしい

    +75

    -3

  • 108. 匿名 2017/05/21(日) 21:56:33 

    26歳の時から不妊クリニック通っていたけど、いつもそこの医師に「あなたはここに来なくても出来るんだから、来ないで頑張ったら良いのに。若いし旦那さんも何も悪いとこないし」って言われて辛かったなー。励ましだったのかもしれないけど、妊娠しなくちゃって思うからストレスになるし、些細なことが凄い堪えるんだよね…
    治療をどこで終えるかはなかなか踏ん切りつかないと思うなぁ。

    +73

    -2

  • 109. 匿名 2017/05/21(日) 21:56:35 

    治療の為に仕事セーブされてましたよね。
    たくさん泣いて自分を責めた事もあると思います。
    経験者だから重みもある温かい言葉です。
    これからもリンゴさん応援します!

    +72

    -1

  • 110. 匿名 2017/05/21(日) 21:58:00 

    子供にだって産まれて来たくないと権利を主張しているだけと思う。
    親のエゴで不妊治療…。
    妊娠や出産は、奇跡の連続。
    養子を迎える方向性の方が良いと思うな。

    +12

    -51

  • 111. 匿名 2017/05/21(日) 22:00:03 

    それは自分のエゴだなと、子どもの立場になって考えないと。

    って言ってるけど、50までやってそこだけは説得力ないなぁ、、と正直思ってしまった。

    +8

    -47

  • 112. 匿名 2017/05/21(日) 22:01:19 

    とにかくひとの結婚妊娠出産に関して不用意な発言は絶対にしないって決めてるよ
    ひとそれぞれだからね

    +139

    -0

  • 113. 匿名 2017/05/21(日) 22:01:46 

    >>95

    35歳過ぎたら見方が変わってきますよ。
    逆に35歳過ぎても、人を羨むようなら不妊様になっていると思われます。

    子供産んでも産まなくても、幸せは自分の手元にあるものですよ。

    +35

    -0

  • 114. 匿名 2017/05/21(日) 22:03:54 

    >>110
    エゴかもしれないけど、やっぱり愛する人と自分との子供が欲しいのであって、養子でいいじゃんってことでは無い

    +47

    -5

  • 115. 匿名 2017/05/21(日) 22:05:40 

    リンゴさんは言葉を選びながら発言していて好感持てる!

    +72

    -0

  • 116. 匿名 2017/05/21(日) 22:14:31 

    やっぱり縁だよね
    欲しくても出来なくて頑張っても出来なかった
    子供がいてもいなくても幸せは同じ

    +45

    -0

  • 117. 匿名 2017/05/21(日) 22:18:35 

    この人みたいに目が上にある輪郭パーツなんだけど、りんごみたいなストレート前髪パッツンは鬼門だよね?

    +0

    -2

  • 118. 匿名 2017/05/21(日) 22:18:37 

    >>16
    全細胞で同意

    そして同じように他人の幸せの尺度も自分が勝手に計らないようにしたい

    +26

    -0

  • 119. 匿名 2017/05/21(日) 22:18:43 

    以前勤めていたパートの同僚の方にいつも穏やかで優しい60代の女性がいて、元々子供が出来にくい体だったけど旦那さんがそれでもいいから一緒になろうと言って結婚した話を聞いて感動した。
    子供がいない人生、きっと何度となく傷つく事があったのではと思ったけど、本人は本当に思いやりのある方で、こんな人がお母さんだったら子供は幸せだろうなぁと思った。
    その方が不妊治療をしたかどうかは知らないけど、人柄からみて、夫婦お2人できっと穏やかで幸せな人生を歩んでいるんだろうと思った。
    反対に、同じ職場に子供が3人いるけどいつも不機嫌で意地悪な人もいたし、子供がいるいない関係無く、人生において大切なことはその人本人の生き方に表れるんだなぁと思う。
    与えられた中で一生懸命良い方へ向かう様努力する事が大切なんだなぁと60代の同僚の方から教わった。あんな素敵な人になりたいな。

    +148

    -3

  • 120. 匿名 2017/05/21(日) 22:18:53 

    旦那さまに感謝ですね。なかなか付き合ってくれませんよ。女の人が不妊治療諦めたのに、旦那さんがまだやろうよと言う人いませんからね。長期になると、旦那さんの方からやめようと言って来る。

    +11

    -2

  • 121. 匿名 2017/05/21(日) 22:19:42 

    神々しく見える。

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2017/05/21(日) 22:19:55 

    >>110
    産まれて来たくない
    という、部分にとても違和感を覚えます

    +23

    -0

  • 123. 匿名 2017/05/21(日) 22:20:53 

    >>112
    それ!
    私が不妊治療で学んだことです。
    不妊治療を経験しなかったら、無神経なひどい人間のままだったと思う。

    +84

    -3

  • 124. 匿名 2017/05/21(日) 22:23:31 

    引け目なんか感じる必要ないよね
    ていうか人間いないものに対して欲しいんでしょ?ねえねえ欲しいんでしょ?て言われてもいないんだから別にとしか思ってない人多いと思う
    私は息子が1人だけだからよく2人目欲しかったんでしょ?とか女の子も欲しかったんでしょ?て言われるけどいないから正直良さも分からんし特に欲しくないし十分満足してますが…て思う
    子供に限らず持ってる人って自意識過剰な人が多いんだよね
    そして勝手に負け惜しみとか強がってるとか言ってくる
    知らんがな

    +84

    -0

  • 125. 匿名 2017/05/21(日) 22:25:55 

    >>53
    モモコ、評判良くないけど、確かにちょっとアレなこともあるけど
    いまだにコンビが続いているのはリンゴの手柄だけでなくて
    モモコも一度仲間になったら親切なんだと思う
    確かリンゴとはコンビを組まされたって感じだったらしいけど
    その時に「初めて大卒の知り合いできた!」って喜んでたって
    芸人仲間が言ってたわ

    +85

    -0

  • 126. 匿名 2017/05/21(日) 22:26:55 

    ありのままでいたいです。
    いさせてください

    +25

    -0

  • 127. 匿名 2017/05/21(日) 22:27:48 

    アメブロの不妊治療カテのブログが今めちゃくちゃ荒れているから
    この話題も食いつきそう
    不妊治療やってなくてもこれからやる人も目を通すと興味深いよ
    大人になって知らない世界を知る感覚は凄まじい

    +48

    -0

  • 128. 匿名 2017/05/21(日) 22:31:19 

    >>124
    すっごく同意‼︎
    未婚だけど旦那とか子供の自慢されてもあんたの旦那や子供は別に羨ましくないよ〜いらないよ〜と思うw
    素敵な旦那様や可愛い子供なら別ですがw

    +61

    -3

  • 129. 匿名 2017/05/21(日) 22:33:52 

    40代で妊娠出産した有名人がチラホラいるから、自分もアラフォーでも大丈夫って思っちゃうんだよね、でも、43歳の壁というのがある。この壁を乗り切れない人が殆ど。

    +62

    -1

  • 130. 匿名 2017/05/21(日) 22:35:44 

    負け惜しみで言ってるなんてこれっぽっちも思いません!色々な経験があったからこそ、今の状態が心から満足できているって思います。

    +22

    -1

  • 131. 匿名 2017/05/21(日) 22:41:41 

    不妊治療の末に46で授かった加藤貴子が啓蒙のために発言したのはボロッカス叩かれたのに、努力の末授かれなかったリンゴには相談したいだのなんだの。

    りこも授かった途端ボロッカス(まぁ、りこはアレな人格なんだけど)だし。

    これぞ不妊治療の闇ってかんじだ。


    +37

    -18

  • 132. 匿名 2017/05/21(日) 22:42:29 

    体外受精1回で挫折しかけてます、

    毎日注射辛い、
    リンゴさんありがとう

    +75

    -0

  • 133. 匿名 2017/05/21(日) 22:47:39 

    不妊治療はとにかく心を無にして淡々とやらないと、本当につらい、と思った。
    最終的には離婚しました。
    当時は性格がすごく悪かったし情緒不安定だったな。
    ほんと努力してもどうにもならない事がこの世にはあるんだなぁって思った。

    +82

    -1

  • 134. 匿名 2017/05/21(日) 22:47:56 

    一度子供が欲しいって思ったらやめられないよね。
    だって我が子をこの手に。好きな人の子供をこの手に抱きたいもんね。
    50歳まで…相当な葛藤や苦労があったでしょうね。

    +85

    -0

  • 135. 匿名 2017/05/21(日) 22:48:37 

    >>131
    そう思う貴方の心が闇でボロッカスでは?

    +14

    -4

  • 136. 匿名 2017/05/21(日) 22:48:39 

    私も不妊治療を受ける事になった。
    生理も順調に来てたし、ガン検診もちゃんと受けてたから自分がこんな立場になると思わなかった。
    今は旦那に対して不信感も芽生えてきたし、妊娠よりも今は夫婦仲の方が心配。
    リンゴさんのように子供がいなくても仲が良い夫婦ってうらやましいし、ステキだなぁと思う。

    +59

    -1

  • 137. 匿名 2017/05/21(日) 22:49:39 

    今の私の心に染みます(T_T)
    長男の嫁だから子供産んで当たり前はやめて欲しい
    欲しくても出来ないんだよ〜(T_T)

    +85

    -0

  • 138. 匿名 2017/05/21(日) 22:50:27 

    >>23
    本当にそういうこと言う親いるんだね!びっくり!

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2017/05/21(日) 22:50:47 

    いいじゃないか!何歳でも頑張れば!
    確かにその後は大変かもだけどそれはそのご家庭の生活。私達にはなーんの関係もない。
    外からやいやい言う人は何なんだろう?別にあなたが育てるわけでもお金払うわけでもないよね

    +40

    -1

  • 140. 匿名 2017/05/21(日) 22:52:38 

    りんご姉さん うちの地元の市長にクリソツ。

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2017/05/21(日) 22:52:46 

    50歳まで頑張って授かれなかった→凄いですね。お疲れ様。尊敬します。いいご夫婦。
    50歳まで頑張って妊娠→何考えてるんだ。子供の身にもなれ。

    なんでしょ?
    本当よく分からんわ

    +109

    -4

  • 142. 匿名 2017/05/21(日) 22:58:17 

    お金がある人ならまだしも一般人がお金いっぱい使って45とかで出産しても子供はツラいよ
    自分がまだ中学生なのに親は還暦、兄弟もいなくて心細い
    本当にエゴ

    +13

    -11

  • 143. 匿名 2017/05/21(日) 22:59:39 

    でもさ、50歳で不妊治療成功して授かったって記事だったら叩く人ぜったい出てくるよね。

    +70

    -1

  • 144. 匿名 2017/05/21(日) 23:01:02 

    子供3人いて言うのもなんだけど
    子供がいない人生もとても有意義だと思う。
    仕事や余暇や夫婦の時間が潤沢に取れるし
    子供がいないからこその人生の楽しみ方も
    若いうちからできるし。

    でも私も1人目までに時間がかかって
    このままできないかもって悩んだから
    リンゴさんの境地にいきつくまでが大変だよね。

    +14

    -35

  • 145. 匿名 2017/05/21(日) 23:09:50 

    >不妊治療で子どもを授かっても、それで終わりじゃない。そこから育てていかなければいけないですから。不妊治療を経て出産した友だちが半泣きで言っていたんですが、「私が欲しかった子どもはこんなんじゃない」って。もちろん子どもがいてうれしい。だけど生まれるまで、もっといっぱい夢を描いていたわけですよ。こんな服着せて、あんなことして…と。でも実際は歳をとると、育てるのが大変。若いときと違い体力がないからしんどいみたいですね。そのうえ夫は子育てに非協力的で「お前が欲しい言うてたやないか」とケンカになる。そんな現実を聞いて、私も50歳でそれをするのは、さすがにしんどいなと思いました。

    正論。産んだ後から20年育児が始まる。

    +78

    -1

  • 146. 匿名 2017/05/21(日) 23:12:00 

    あーいまのわたしに染みる、、、

    明日人工授精なのに、昨日排卵しちゃった
    上手くいかないことばかり
    泣いてばかりでもう疲れた

    リンゴねぇさんと一度お話したい

    +24

    -1

  • 147. 匿名 2017/05/21(日) 23:14:00 

    >>143
    叩くと言うより、その年齢なら卵子の出所についてちょっとした猜疑心を持つのが普通の感覚だと思う。
    野田聖子とか見ててもそうだけど、年齢なんて子供が欲しい気持ちさえあれば関係ないよ!みたいな最近の風潮の方がちょっとおかしい。応援できる人の方が少ないと思う

    +32

    -1

  • 148. 匿名 2017/05/21(日) 23:14:40 

    >>94
    子供がいるからこその喧嘩があるの。

    +1

    -3

  • 149. 匿名 2017/05/21(日) 23:17:48 

    >>144
    マイナス沢山ついてますけど、個人的にはお子さんの居られる方が、子供のいない人生について肯定的な意見を持ってくれるのは心強いなと感じる。
    子なしの自分がいくら子供のいない人生だってあり!と言ったところで、結局は負け惜しみ呼ばわりされて悲しい思いをするのが関の山だから

    +56

    -3

  • 150. 匿名 2017/05/21(日) 23:19:05 

    授かった人は書いちゃいけないトピだ

    +18

    -2

  • 151. 匿名 2017/05/21(日) 23:24:53 

    >>149
    ありがとうございます。ちょっと書いちゃいけないトピだったと反省してたところです。
    嫌味でも上からでもなく、そう思うんです。

    +17

    -8

  • 152. 匿名 2017/05/21(日) 23:30:54 

    体外受精に進んだばっかりだけどたまに挫けそう。自然妊娠だったらしなくて済む採卵や移植、薬や注射、何でこんなにしてるのに、って精神的にも辛くなる時がある。15年も治療してたなんて、旦那さんの理解や支えがないと無理だと思うし、本当に尊敬します。

    +73

    -1

  • 153. 匿名 2017/05/21(日) 23:31:45 

    親の自己満足

    高齢で無理矢理妊娠されても、子供は迷惑

    成人迎える時にいくつなのよ?授業参観は?運動会は?

    愛があるからいいとか本当に自己満

    子供からしたらババアな母親恥ずかしいし迷惑です

    不妊治療経ての高齢出産を不妊治療組で美談にするの本当にやめてください

    友達の親で高齢の人いたけどすごい嫌がってた
    家にも行かせてくれなかったよ 親見られたくないって

    そういうこと言うと親が可哀想とかいうけどさ親が悪いよ 子供の気持ち考えずに自己満で産むから

    +10

    -53

  • 154. 匿名 2017/05/21(日) 23:38:18 

    不快なコメントはスルーしましょう。かまってほしいだけだから。思うツボですよ。

    +41

    -3

  • 155. 匿名 2017/05/21(日) 23:41:44 

    不妊治療の結果子供ができたって人の話はたくさん聞くから、結果できなかったけど紆余曲折ありこれでいいのだ!っていう話をもっと聞きたい。

    +81

    -1

  • 156. 匿名 2017/05/21(日) 23:46:17 

    なんかのボタン押したら欲しい人のところに赤ちゃん来てくれたら本当に嬉しいのにな…。
    大事に大事に育てるよ。

    +83

    -0

  • 157. 匿名 2017/05/21(日) 23:53:48 

    会社の先輩や友達や近所の人‥
    みんな「はやく子供つくりなよ」って言う。
    普段優しい人も悪気無く。
    これだけ不妊についてニュースになってるのにね。
    ざっと20人に言われたよ。
    その中には流産した友人もいた。
    想像力が欠落し過ぎだよ。
    心折れました。

    +92

    -3

  • 158. 匿名 2017/05/21(日) 23:57:39 

    不妊の人が慰められて良い

    +2

    -13

  • 159. 匿名 2017/05/21(日) 23:59:03 

    高齢出産がエゴは不妊が言う事ではない
    負け惜しみにしか思えない

    +6

    -21

  • 160. 匿名 2017/05/21(日) 23:59:15 

    さすがだなー!
    私も今採卵周期で自己注射お腹に打ってます。
    先の見えない治療だから尚更諦めが必要な時もありますよね。
    ほんと不妊治療って思った以上に精神的に大変です。

    +34

    -1

  • 161. 匿名 2017/05/21(日) 23:59:34 

    自分が結婚した時は周りも結婚ラッシュでおめでたいなーと思ってたら、周りはすぐ妊娠。
    自分はなかなか出来ず、病院にも通い、タイミング、人工授精しても授からなかった。
    妊婦を見るのも辛かったけど精一杯友達のお祝いはしたよ。
    義母からの孫はまだ?とか本当にプレッシャー。
    妊娠検査薬を使うまでもなく生理くるたび落ち込んで泣いて、また次がんばろって開き直るしかなかった。
    先が見えないから余計辛いよね。

    +62

    -0

  • 162. 匿名 2017/05/22(月) 00:05:03 

    こういう話は励まされると思うけど、50まで頑張って出来なかったで終われば良かったのに。
    そこで止めないから不妊が叩かれるんだよ。
    50までやって残念だったからって高齢出産をディスったりするから。
    今は高齢出産も普通の時代なんだから

    +8

    -11

  • 163. 匿名 2017/05/22(月) 00:05:18 

    近い将来、医学がもっと進んだら受精確率が上がって、また母体がなくても胎児が成長が可能になるような気がする。

    +13

    -3

  • 164. 匿名 2017/05/22(月) 00:06:04 

    不妊治療してる人こそ周りが見えてないと思う

    後からのこと、産まれてくる子供の気持ちも考えてよ

    もう諦めなよって思う 出来たらあんたらは嬉しいだろうけど成長してからの子供はキツイよ

    子供なんて中身よりみんな若くて辻ちゃんみたいな外見の可愛いママが自慢な時代なんだからさ

    年取っても母親のありがたみが分かるくらいに成長した時、母親いくつよ?介護の年だよ?旅行すら出来やしない

    +7

    -47

  • 165. 匿名 2017/05/22(月) 00:13:53 

    引け目なんて感じなくても良いけど、知り合いの高齢出産を晒して時代錯誤な批判はしては人間としてダメだよ
    病んでる

    +34

    -0

  • 166. 匿名 2017/05/22(月) 00:19:46 

    >>8悩んでない人から見たらそうかもね

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2017/05/22(月) 00:20:35 

    >>164
    母親のありがたみを分かる子は、そこまで歪まないと思う。

    文章が矛盾してる

    +28

    -3

  • 168. 匿名 2017/05/22(月) 00:50:16 

    アメブロの、不妊治療記事書いてる29歳より

    リンゴさんの言葉の発信の方が
    ツラい人に元気を与える。
    人にやさしいひとは、強い

    +46

    -2

  • 169. 匿名 2017/05/22(月) 00:52:10 

    ハイヒールって全国的にはモモコの方が有名だよね。シャネル好きの派手な大阪のおばちゃん的キャラ。

    でもモモコよりリンゴの方が喋りが達者で頭の回転が早く、番組のMCがすごく上手い。
    モモコよりリンゴがもっと評価されるべき!!
    モモコは別に面白くない。

    +47

    -3

  • 170. 匿名 2017/05/22(月) 00:53:15 

    子供が出来て親のありがたみを知る。
    子供が出来て子供と言う立場から親に変わる。
    子供が居ない人は子供のまま。大人のフリした子供。

    +1

    -62

  • 171. 匿名 2017/05/22(月) 00:57:57 

    >>170
    正論おつかれさんです
    お腹いっぱい

    +27

    -1

  • 172. 匿名 2017/05/22(月) 01:06:32 

    >>110養子を取るのが正解なら世の中もっと養子で溢れかえってるわ

    +23

    -2

  • 173. 匿名 2017/05/22(月) 01:06:43 

    >>10
    いちいち比べる
    それ言わなあかん?

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2017/05/22(月) 01:07:52 

    >>169リンゴ姉さんと菅ちゃんは大阪の宝物やからね

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2017/05/22(月) 01:08:22 

    >>170
    こういうことわざわざここに書く人って子供っぽい。

    +37

    -3

  • 176. 匿名 2017/05/22(月) 01:08:27 

    >>170
    子供が出来て親のありがたみを知る。
    子供が出来て子供と言う立場から親に変わる。
    子供が居ない人はそのまま。
    そのままの人生でもいいじゃん!

    +56

    -3

  • 177. 匿名 2017/05/22(月) 01:09:41 

    子供できなくても親のありがたみはわかるよね。

    +76

    -2

  • 178. 匿名 2017/05/22(月) 01:10:29 

    結婚して2年半の、36歳の姉に子供が出来ません。姉が何も言わないので、作らないのか出来ないのかもわからない。

    母は私に電話してきてはいつになったら…と愚痴りまくる。
    私はそんな母親をなだめ、お姉ちゃんにはそんなこと言わないでよ!と言い聞かせるのにヘトヘトです。周りも大変な思いしてるんです…

    +6

    -32

  • 179. 匿名 2017/05/22(月) 01:26:42 

    >>178
    母の電話に出なきゃいいんです...

    +28

    -2

  • 180. 匿名 2017/05/22(月) 01:27:19 

    >>178
    このトピとか不妊で悩んでる人のトピ見せてみたら?
    それぞれに事情があるんだから、いくら身内でもとやかく言うものじゃない!って言ってみたら?

    +35

    -1

  • 181. 匿名 2017/05/22(月) 01:30:22 

    うちは男性不妊の為子供は出来なくて諦めた。
    自分のせいではないのにと心のどこかにあったけどリンゴ姉さんのこの話に救われたな。

    +33

    -0

  • 182. 匿名 2017/05/22(月) 01:42:21 

    産んだら自己満と言われる

    産まなかったら負け惜しみと言われる

    生きづらい世の中だ。
    自由にさせてくれ

    +68

    -0

  • 183. 匿名 2017/05/22(月) 02:28:26 

    >>167

    良い子だって誰だって思春期、反抗期は必ずあるでしょう?

    あなたはそういう時期の子供の気持ち考えたことあるわけ?

    周りは可愛いママだらけなのに、自分の親だけ40過ぎとか50のババアだよ?恥ずかしいに決まってるじゃん!!嬉しいわけないじゃん!!
    周りの友達だって悪いから言わなくても内心
    「うわぁ……○○のママ、すごいババア」って思うよ、皆ね。口には出さなくても。

    50なんて早い人ならおばあちゃんになってる年齢だから!!芸能人と自分一緒にしないで!!

    あんたら一般人、不妊組で慰め合って美談、本当にやめてください

    私の周りの高齢の子供何人かいるけどみんなぐれていまだに母親と不仲ていうか、すごく冷たい

    +6

    -27

  • 184. 匿名 2017/05/22(月) 03:08:34 

    >>183
    で?ってゆう内容なので
    チラシの裏にでも書いたらいいよ

    +23

    -1

  • 185. 匿名 2017/05/22(月) 03:18:33 

    子供を諦めない選択も

    子供を諦める選択も

    子供も望まない選択も

    全て尊重されるべき。

    自分の人生なんだから他人にどうこう言われたくないよね。

    +39

    -1

  • 186. 匿名 2017/05/22(月) 04:15:58 

    人工知能に未来の計算させたら、こどもは限られた一部の人しか産めなくなるんだって
    めっちゃ怖くない?

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2017/05/22(月) 04:33:42 

    >>183
    あなたのお母さんそんなにババアなの?

    +20

    -1

  • 188. 匿名 2017/05/22(月) 04:45:07 

    私は子供を産み育てるより自分が好きなタイプ。旦那と二人毎日楽しく暮らしてる。でも妹は私と違って本当に優しい子で今は不妊に悩んでる。それ以来スポーツ選手が結婚すると、優秀な遺伝子を…とか自分が姑に言われたら嫌な事をネットだからって言う人ムカつく。私はピル飲んでるのに、周りの子供は?攻撃にうんざりして、不妊のふりしてるのが罪悪感。だから内緒で1日に近所の神社に妹の為に、がらにもなくお参りしてる。

    +23

    -3

  • 189. 匿名 2017/05/22(月) 05:04:48 

    >>187
    >>183さんではないけど、親が高齢の時に生まれた一人っ子の自分としては一部理解出来る部分もなくはないです。
    やっぱり、人生の1番大切な時期に親がリタイアしてしまう恐怖やリスクはなかなか分かって貰えない。
    >>183はいくら素直な本音とは言え、その意見をこのトピで述べるのは間違ってるかもしれないけど「子供を生む事は無条件で素晴らしい事」と賛美する風潮が強すぎる余り、生んだ母親目線の美談ばかりで、生まれた子供の気持ちとか本音、意見諸々は始めから無かった事にされてしまう部分について言及したかったのかなと思いました。
    いくら人間としての本能とは言え、やっぱり普通に考えたら50歳で出産とかちょっとおかしいと思う。

    +24

    -2

  • 190. 匿名 2017/05/22(月) 05:16:52 

    すごく勇気をもらえた。
    リンゴさんありがとう

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2017/05/22(月) 05:27:11 

    りんご姉さんは子供を授からなくても、他の子供さんを大切にできるし、安定しているので良かったと思う。経済力もあるし。三姉妹で姪や甥もいるでしょう。
    りんご姉さん、結婚の道筋が尊敬する女お笑い芸人の山田邦子と同じだから、子供を授からずに色々な身近な子供さんを大切にするほうが幸福だと思う。
    ご主人の前妻のお子さんですら可愛いと思って愛してるんだよね。すごいよ。

    +21

    -0

  • 192. 匿名 2017/05/22(月) 05:42:47 

    >>184 いやいやいやwwwで、じゃないだろwww
    ちゃんと学べよwww まさにこれ!!こういう自分の事しか頭にないBBAが子供の事を考えずに自己満で産むんだよ 結果子供は大迷惑!!

    子供の気持ち考えろっつーの!!!
    まぁ、無事妊娠して産んだ所で50とかの母親じゃ子供から煙たがられうざがられ嫌われるだろうけどね 一方的にあんたが溺愛したって仕方ないのよ、そんな自己満親子の愛の形じゃないのよ

    反抗されても冷たくされてもウゼーBBAとか言われても黙って受け入れて下さいね、それ言われるに決まってるし分かってて産んでるんでしょうから
    本当に産まれてくる子供可哀想

    BBAが必死で拵えたなんて、周りからどんな目で見られてることか 学校であんたの両親、お盛んですなーとかからかわれる身にもなれ!!!

    +3

    -27

  • 193. 匿名 2017/05/22(月) 06:26:33 

    >>131
    授かったからではないと思うよ。
    言動に共感できなさがあるからだと思う。
    そして彼女らに好意的な人だって発言してるでしょ。
    そこは見ないのかな。
    闇とか言っている人の方に闇を感じる。
    そういうこと言って気分良いですか?
    不妊者の嫉妬とでも思っているのかな?
    不思議。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2017/05/22(月) 06:52:11 

    私は夫側の不妊で本当に悩み
    結局妊娠は諦めました。
    でもこのリンゴさんのコメントにとても救われました。
    壮絶な体験だっただろうに、
    負け惜しみのどろどろした感情は表現されず、
    沢山ご自身で深く考えてぬいて、整理して、
    その結果のコメントだと伝わってきた。
    とても知的な方ですね。
    これからも応援したいと思います。

    +32

    -0

  • 195. 匿名 2017/05/22(月) 07:00:30 

    すぐ子どもが出来た人から「何で子ども作らないの?」と聞かれた事もあるけど、すぐ妊娠出来る人にも不妊の辛さを知って欲しい。
    子どもが出来る=当たり前じゃないって言う事を。我が子を抱き締める事が出来ない辛さを。

    +38

    -0

  • 196. 匿名 2017/05/22(月) 07:03:57 

    流産と子宮筋腫(最終的に全摘)と闘いながら私を産んでくれた母は、「孫の顔を見られたのはボーナスステージみたいなもの。ものすごくラッキーだっただけ。孫がいるのは当たり前じゃない、子どもに恵まれただけで十分幸せなのにね」っていつも言う。「子どもに孫は?って平気で言える親の神経が分からない。特に母親で娘にそういうこと言う人は何考えてるの、自分も女ならデリケートなことだって分かるでしょ」とも・・・

    +63

    -0

  • 197. 匿名 2017/05/22(月) 07:13:24 

    >>192
    いずれあなたもBBAになるのに

    +14

    -0

  • 198. 匿名 2017/05/22(月) 07:19:26 

    >>170
    子供が出来たら親のありがたみを知る とは言うけど、その言葉は嫌い!!
    みんながそうじゃないよ。
    少なくとも私は違う。

    子供を持って、何故、親は自分を愛さずに捨てたのか?という疑問と憎しみが強くなった。

    +9

    -1

  • 199. 匿名 2017/05/22(月) 07:52:07 

    >>183

    年齢が◯歳以上の他に、
    年収◯万円以上とか、親の容姿や学歴とか、
    色々なバージョンで文句言っていそう。

    もしも親がすごく若ければそれはそれで気に入らないんだろうね。
    自分の人生がうまくいかない理由を親のせいにするのはやめた方がいい。

    私も自分の親は高齢出産でからかわれた事があるけど、いじめっ子なんて何かとケチを付けてくるんだから言ってくる連中がまともじゃないだけ。
    彼らはいじめる内容なんて何でも良いんだから。
    高齢なのは事実で、だから何?って思うよ。

    +14

    -0

  • 200. 匿名 2017/05/22(月) 07:54:31 

    >>197
    この人はジジイだと思う。

    +5

    -3

  • 201. 匿名 2017/05/22(月) 08:00:03 

    不妊治療はやめ時が分からなくなるって本当だ。
    始める時に何歳までって決めたんだけど、ステップアップして行くともう少しって欲が出てくる。
    自分が決めた期限までまだあるけれども、良い結果が出なかった時にリンゴさんの様に思えるようになりたい。

    +20

    -0

  • 202. 匿名 2017/05/22(月) 08:19:03 

    この人ほど、いいお母さんになれたよなって芸能人は
    いないと思う
    私のお母さんになって欲しかったくらい

    片や虐待する奴に何人も子供がいて
    神様っていないなっておもう

    +37

    -4

  • 203. 匿名 2017/05/22(月) 08:28:04 

    わたし、26歳でひとつ上の人と結婚して、自分達でタイミング頑張ってもダメで28から婦人科で造影やら誘発剤のみながら、人工受精までしてもダメで30で治療のステップアップ計画してる最中に主人が事故で亡くなりました。30歳で未亡人。

    旦那さんが生きているってそれだけで幸せだと思いますよ。


    +113

    -3

  • 204. 匿名 2017/05/22(月) 08:38:20 

    >>195
    「なんで子供作らないの?」ほんとそれ。悪気なく、本当に素で疑問なんだろうね。すぐできる人は。わたしも言われたけど、その言った彼女はひとり目はたった1回で。2人目は2回目で。引いたのは、この2人目のとき、1回目で結果出なかったとき電話してきて「ちゃんとしたのに出来てないの~どうして⁉どうしてだろう⁉」って大騒ぎ。
    避妊しなければ必ず出来ると思ってたらしい。オイオイ。

    からの、2人目出産後に「あなたは出来やすいから今後の家族計画は気を付けてって言われちゃった~」を治療中のわたしに言ってくる。オイオイ

    そんな人が言うんだろうね。なんで子供作らないの?って。それが若くても義母でも関係ない近所のおばちゃんも。

    +36

    -1

  • 205. 匿名 2017/05/22(月) 09:35:13 

    不妊治療真っ最中ですが、本当に色々辛いです。周りの妊娠報告に落ち込んで、生理が来て落ち込んで、痛い注射と長い待ち時間の病院にストレスを感じて…。ルイボスティー飲んでるし、漢方も試した。子宝に恵まれるというスポットにも何箇所かいったし、ご祈祷もして貰った。
    藁にもすがる思いでなんでも試したけど、それでも妊娠しないことがとても辛いです。
    泣いて、また頑張ってという繰り返しです。りんごさんのように胸張って頑張っていきたいです。

    +34

    -0

  • 206. 匿名 2017/05/22(月) 09:45:27 

    >>192
    なんでそんな必死なんだろ…

    +13

    -3

  • 207. 匿名 2017/05/22(月) 09:48:06 

    >>85
    痛いほど分かる。私も自然妊娠しなかったから不妊なんだろうけどどうしても治療したいと思えなくて夫婦で話し合ってこのままと決めたのに、どうせ諦めるならやるだけやりなよと言ってくる人がいて本当に煩わしい。子ども欲しくないわけではないけど自然に出来ないなら別にいいという考えももう少し浸透して欲しい。最近は「実は黙ってたけど治療していて諦めた」と嘘つこうかなって思ってる。

    +32

    -2

  • 208. 匿名 2017/05/22(月) 09:55:11 

    モモコがメニエール病だから関西のローカルテレビとかで虚ろな顔して会話もままならずって時が度々あったけど、リンゴさんがすかさずフォローしててホッとした。

    おいしいお店を紹介するときは後輩が経営してるお店を使ってあげたり本当に人情味がある人。

    「子供がいない人は子供嫌いで冷めた人が多い」って言う人がいるけど決めつけないで欲しい。

    子供がいないからって引け目を感じるのはおかしいと思う。

    +38

    -2

  • 209. 匿名 2017/05/22(月) 09:57:22 

    他は許せるけど、子供が出来た人からの「いい病院教えてあげようか?」ってマウンティングだけは聞き捨てならない。


    +6

    -6

  • 210. 匿名 2017/05/22(月) 09:59:46 

    子供はサカリの付いた猿みたいなDQNカップルみたいな
    ところにボコボコ出来るだけ。

    なぜなら何も考えない快楽優先だから。

    +13

    -13

  • 211. 匿名 2017/05/22(月) 10:04:15 

    >>207
    「子ども欲しくないわけではないけど自然に出来ないなら別にいい」
    ↑この気持ちよく分かります!身内や友人の子供も可愛いと思うし、子供が出来たらいいなとは思うけど、出来なくてもそれはそれで他にも生き方はあると思う。
    技術が進むと「治療しない」という選択がしにくくなりますよね…。芸能人の治療による高齢出産が話題になるたびに周りからいろいろ言われます。この感じだと50歳くらいまで諦めるなと言われそう。

    +37

    -2

  • 212. 匿名 2017/05/22(月) 10:09:27 

    >>183
    可愛いママだらけ?......ん?
    見た事ないな

    +12

    -5

  • 213. 匿名 2017/05/22(月) 10:12:30 

    >>192
    あなた何歳のどんな親に育てられたの?
    曲がった性格と汚ならしい言葉遣いを見ると、ろくな育てられ方をしていないよね

    +12

    -5

  • 214. 匿名 2017/05/22(月) 10:46:44 

    辞めどきって難しいよね。

    リンゴさんみたいに50歳までは頑張れないから、私は確率も考えて、43歳をリミットにしようかと考えてます。

    リンゴさんみたいな人、山口智子さんみたいな人、テレビ放送されるような大家族一家、いろんな人がいていいと思います。

    +20

    -0

  • 215. 匿名 2017/05/22(月) 10:47:40 

    >>203
    泣いた。ハッとしました。

    +8

    -1

  • 216. 匿名 2017/05/22(月) 10:55:19 

    27歳で結婚、当時は若かったし
    自分が不妊だなんて
    これっぽっちも考えてなくて、
    何となく3年が過ぎた頃に病院を受診して
    やっと原因がわかった。
    出来ないから余計に子供が欲しくなって
    5年頑張ったけど、最終的に授かる事は出来ませんでした。
    精神的にも辛く、夫ともやはり子供に関しての事で喧嘩が多くなり
    離婚する事になりました。
    子供のいる幸せ、いない幸せ、
    色々あると思う、それはわかる。
    でも私は子供が欲しかった。

    +43

    -0

  • 217. 匿名 2017/05/22(月) 10:58:05 

    >>3
    50才まで治療してたんでしょ。
    子供のこと考えてしっかりしてるなら前にやめたはずだよね。
    結果論でしょ。

    +9

    -1

  • 218. 匿名 2017/05/22(月) 11:26:05 

    >>210そういうこと言うから言われるんだよ
    お互い様だよ

    +7

    -1

  • 219. 匿名 2017/05/22(月) 12:20:55 

    うちは夫側に問題があってとうとう出来なかった。私自身は子供がどうしても欲しいと思わないけど、親が孫を見たがってたから辛かったな。一人っ子だし、親不孝して死んでいくんだなと漠然と思ってる。離婚も考えたけど旦那もかわいそうだし、嫌いなわけじゃないしね。人生ままならないよね。子なし税払えとか言われるとマジで辛い。

    +40

    -0

  • 220. 匿名 2017/05/22(月) 12:29:10 

    現時点で>>210はプラスの方が多いけど、結局は子供いる人を貶したいのかな
    残念

    +2

    -2

  • 221. 匿名 2017/05/22(月) 12:30:34 

    子供を授かりたいなと思ってる方、治療をされている方全員に、赤ちゃんが授かりますように!
    わたしも治療が辛いと言うよりも、心が辛かった。

    +29

    -1

  • 222. 匿名 2017/05/22(月) 13:11:11 

    聞いたか~
    野田聖子~

    +3

    -3

  • 223. 匿名 2017/05/22(月) 13:42:06 

    親に産むなら早く産みなさいって帰省、電話するたび言われてたな〜
    結婚して1年は避妊してて、夫婦の時間満喫したから子作り開始したけど1年できなくて病院通いだした。
    親に1年は子作りしてないこと、病院行ってることわざわざ言ってなかったから
    「2年半もできないのは異常。病院行きなさい」
    って言われたり‥
    親に↑のこと全部言いたくなくて
    (子作りとか避妊とかも言いたくない)
    毎回子どもは?不妊治療するなら早い方がいい。とか言われるのストレスだったなー
    親に子どもほしいって一度も言ったことないのに押し付けてくんなって思った。

    +19

    -0

  • 224. 匿名 2017/05/22(月) 13:56:44 

    この人、ダンナさんがかなり年食ってたからなぁ…
    糖尿も持ってたし、自分も30代後半ぐらいの結婚だったよね

    +6

    -1

  • 225. 匿名 2017/05/22(月) 13:58:27 

    3人姉妹で上2人がが不妊治療してた。
    してるんじゃないかなとか感じたけど、辞めるまで教えてくれなかったです。

    お互い変に気を使ってたな。
    お母さんは自分のせいだって責めてけど、お姉ちゃんたちには言わなかったし、あのときはつらかった。
    治療辞めたこと聞いて姉の話し聞けてやっと前みたいに話せるようになった。

    今だに、辛そうな顔するときあるけど、気を使わないようにしています。

    +6

    -1

  • 226. 匿名 2017/05/22(月) 14:16:09 

    不妊治療をして授かった話はめでたいけど、やめた話は貴重だと思う。
    いつやめるか、何をきっかけにやめたのか、知りたい人はたくさんいる。

    これから育てられるのか、ということをよく考えてやめたのは勇気のある撤退だわ。

    +23

    -1

  • 227. 匿名 2017/05/22(月) 14:28:17 

    子供がいるのが普通で
    子供がいないのが悪い という事はない。
    それぞれの人生、人にとやかく言ったり言われたりするのはおかしい。

    +23

    -0

  • 228. 匿名 2017/05/22(月) 15:19:17 

    長年不妊治療してできた子供に障害があって、結局虐待して離婚してしまったという事件を聞くと、何が幸せかなんて分からないね。

    +9

    -1

  • 229. 匿名 2017/05/22(月) 16:26:45 

    私が一番辛いのは、姉や友達からの「子供がいたらわかると思うんだけど」「子供のいない人はわからないかもしれないけど○○なんだよ」「子供っていいよ~生みなよ」「子供なんて産んだら大変だよ、子供いないの羨ましい~」っていう、たぶん悪意のない何気ない言葉。
    普通に会話してて、普通にしてる中でサラッと入ってくる言葉に辛くなる。

    +23

    -0

  • 230. 匿名 2017/05/22(月) 16:29:24 

    >>225
    私も姉と母に不妊治療してることは言ってない。
    夫以外、誰にも言えない。
    義母は夫から聞いたみたいで微妙な空気が漂ってる。
    私も治療してたと言えるのは、授かった時か諦めた時だと思う。
    今40才。辛い。

    +13

    -0

  • 231. 匿名 2017/05/22(月) 16:33:05 

    >>214
    私は保険が適用される42才までって決めてる。
    それまではお金と時間と苦痛をすべて背負うつもりでいる。
    どういう結果になっても、治療が終わる時が来たらホッとすると思う。

    +14

    -0

  • 232. 匿名 2017/05/22(月) 16:34:01 

    全てのことを悪に感じてしまった時期がありました

    妊娠に至らない自分の体を責めたし
    仕事で帰りが遅い旦那
    孫をせかす親戚
    子どものことを聞いてくる周り
    友人の妊娠、出産報告

    誰も悪くないのに。。
    心が狭くなっていくのがわかって辛かったです。
    だけど旦那の「子どもがいなくても僕達はなに1つ欠けてない。2人で楽しくいこうよ」
    という言葉に前をむきました。

    +29

    -0

  • 233. 匿名 2017/05/22(月) 16:43:20 

    お子さん1人居ませんでしたっけ?
    関西ローカルで「うちの子」って言っていた気がする

    +0

    -9

  • 234. 匿名 2017/05/22(月) 17:55:14 

    >>233
    夫の前妻との間に出来た娘。リンゴと結婚した時にはとっくに成人してたような気がするから、もしかしたらその娘さんが生んだ孫かも?

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2017/05/22(月) 18:03:29 

    フリーで仕事してます。
    子供はいない、とわかると途端に「あー、だからそんな自由で好きなお仕事出来るのねー」と、さっきまでは、大変なお仕事を頑張っててすごいわーと言ってた口で、半笑いの顔で言われる。

    +12

    -0

  • 236. 匿名 2017/05/22(月) 19:00:24 

    >>10
    いちいち比べないほうがいいと思う。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2017/05/22(月) 19:52:59 

    年配者ほどデリケートな問題に配慮がない発言するよね。
    家の父も親戚が集まった時にいとこの奥さんに「子供はまだ?」って聞いてた。
    後で注意したら、ビックリした顔して反省してたけど、意地悪でとかじゃなく本当に何にも考えてないんだと思う。
    いとこの奥さんは結婚が遅くて、結婚してから5年くらい経ってたからたぶん45歳くらいだったんじゃないかな?普通は結婚5年目、45歳って知ってたら絶対に子供の話題禁句なの分かるのにね。父以外の親戚も子供の話してたし、本当にかわいそうだった。
    その後、いとこの奥さんは2度と顔を出す事なく、集まりには、いとこだけが来るようになりました。

    そして結婚3年目の私ももちろん聞かれましたよ。以前から何回か聞かれて、いい加減不快だったから思いきって「不妊治療してるんですよ」って言ったら、「どこの病院いってるの?うちの子も中々できなくて◯◯病院行ってたのよ」だって…。
    うちの父親含めて親戚一同が非常識なだけかもしれないけど、世の中には不妊に対して意識が低い人も多いですね。



    +8

    -1

  • 238. 匿名 2017/05/22(月) 20:26:25 

    子供が小さい頃よく風邪引いてたんだけど、
    不妊治療で出来た子どもって弱いっていうよね〜
    って友人にサラッと言われて激しく傷ついたなぁ。
    今でも子供が体調悪くなったら自然に産めなかった私のせいかなって思ってしまう。

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2017/05/22(月) 21:15:47 

    結婚してないアラサー女が、「私、子供だけでも欲しい〜。子供だけでもつくろうかな。」と言ってのを聞くと、バカじゃないか!と思う。

    自分は子供できるのが当然と思ってる事前提なのもバカだと思うし、そういう子に限って、家事したくない〜って言ってたりする。
    子供持つって事は、子供の世話をする事前提なのに、一体何を考えてるのかと思う。

    こういう何もわかっていないバカに限って、「子供作らないの?」と言ってくる。

    あ〜ムカつく!!

    +7

    -1

  • 240. 匿名 2017/05/22(月) 22:09:48 

    ちょうど今日、体外受精の判定日で陰性だった私には染みる話。
    リンゴ姉さんありがとう。

    周囲の言動やそれに反応してしまう自分も辛いけど、
    常に治療、周期、スケジュールに支配されてる閉塞感がしんどいです。

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2017/05/25(木) 08:41:00 

    >>49
    同じような友人がいました
    友人の方が先に結婚して
    私が結婚してから妊娠した?と何度も聞かれました
    勝手に張り合ってるのかと不快でした

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2017/05/27(土) 01:03:34 

    結局不妊治療した人にしか
    わからないこと。
    人間て想像力に乏しい

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。