-
1. 匿名 2017/05/19(金) 00:31:27
私は母子家庭で育ち、小さい頃の記憶といえば母からの暴力、質素な食事、男がくれば家を追い出され公園の遊具の中で寝たことくらい
そそくさと家を出てその後は疎遠状態
社会人になって初めて彼氏が出来ました
でも、いざ付き合うと見せたくないものを見せる事になりますよね、
体にはまだ切り傷やアザが残っています
これどうしたの?と聞かれると思うと辛くて薄着にさえなれない状態です
話した方がいいのか、黙って知らないふりをしとくべきか…
悩んでいます。+340
-9
-
2. 匿名 2017/05/19(金) 00:32:22
主、、ヨシヨシ(。´・ω・)ノ゙+769
-11
-
3. 匿名 2017/05/19(金) 00:32:48
言った方がいいこと悪いこととあるけど、言った方いいと思うよ。その彼氏が信用できるなら+461
-11
-
4. 匿名 2017/05/19(金) 00:32:50
ガルちゃんでは重過ぎる。+24
-85
-
5. 匿名 2017/05/19(金) 00:32:59
話した方がいいと思うよ+222
-8
-
6. 匿名 2017/05/19(金) 00:33:33
彼氏じゃないど親しい友達に切り傷たくさんあるけど聞かないよ。
彼氏と友達じゃ違うかもしれないけど+212
-5
-
7. 匿名 2017/05/19(金) 00:34:16
主さん幸せになりますように出典:nekotp.com
+603
-5
-
8. 匿名 2017/05/19(金) 00:34:17
わかるなぁ。
話したくないよね。私は目に見える傷は残ってないけど、大きな音がしたら人一倍ビクッとなって冷や汗が止まらないとか、隣で腕を上げられると叩かれると思って異様にビクッとしてしまったり。
靴を買ってもらえなくて外反母趾気味になっててずっと小さい靴を履いてたせいか、靴の中で指を丸める癖がついてて何もないところで転んだりしやすい。
好きな人だからこそ知られたくないよね。
親に愛されなかった人間だと思われたくないし+446
-3
-
9. 匿名 2017/05/19(金) 00:35:04
迷うのなら言わない方が良いと思う。
迷いが無くなって、素直に全部言える様に感じたら言えば良いのでは。+326
-2
-
10. 匿名 2017/05/19(金) 00:35:09
あざだけならアザに残りやすい体質でかわせるかもしれないけど切り傷は自傷行為だと思われる可能性もあるから伝えた方が良いんじゃないかな。
聞かれたら答えるくらいで良いと思うけど+149
-4
-
11. 匿名 2017/05/19(金) 00:35:36
話した方がいい気もする
それで離れていく男性ならどちみち上手くいかないだろうし
ちゃんと全部を含めて受け入れてくれる人もいるはず
今の彼氏さんがそうかもしれないし
今まで辛い経験した分、これからは幸せの方が多いはずだよ!!+213
-7
-
12. 匿名 2017/05/19(金) 00:36:28
私も毒親育ち。
母の機嫌次第でヒステリー起こされて、怒鳴られたり、殴られたりの毎日でした。
私ははっきり話した事は無いし、何も言われないけどなんとなく気づいてる感じでしたよ。+138
-6
-
13. 匿名 2017/05/19(金) 00:37:03
本当にあなたを大事に思ってくれる人なら
例え傷に気付いても無理には聞かないと思う
あなたから話してくれることを
ちゃんと待てる人が
本当に信用できる相手なんじゃないかな+193
-1
-
14. 匿名 2017/05/19(金) 00:37:15
行為の時は暗くすれば見えないんじゃないかな+14
-15
-
15. 匿名 2017/05/19(金) 00:38:04
あなたは何も悪くないんだから
でも
言う相手はよく考えた方がいいと思う
+206
-3
-
16. 匿名 2017/05/19(金) 00:39:43
辛かったでしょうね。
胸が苦しくなりました。
言葉が出ないです。
あなたの心のままに無理をしないで、話したい時がきたら話せばいいと思います。
彼氏さん受け止めてくれるといいですね。
それを願ってます。
+223
-2
-
17. 匿名 2017/05/19(金) 00:40:40
半ば開き直ってあっけらかんと言われる方が、相手は重くなくていいんだよね。その場はお互い軽く流して…その後素っ気なくなるか今まで通りかは、彼の態度で察するしかない。去る者は追わず…。
経験談です。+114
-6
-
18. 匿名 2017/05/19(金) 00:41:22
今日のトピ猫画多すぎ!+7
-16
-
19. 匿名 2017/05/19(金) 00:42:03
私は、親に愛されなかった子だと思われたくないし、親にひどいことを思ってしまう自分を自分が受け入れられないし、誰かにひどい親だと思われるのもいや。不思議だよね、かなり酷いことされてたし、そのせいで今も悩んでるのに。
好きな人ができてうまく行っても、相手が家族仲いいと複雑な気持ちになる。うらやましさ、劣等感、相手はちゃんと大切に育てられてたんだという安心感、色んな感情が。
私は結局誰にも言えないままです。
一度お母さんもそんなおっとりした感じ?wと探られたような質問されたけど、どうだろう?wわかんないな〜wってごまかしたまま避けてしまいました。+130
-3
-
20. 匿名 2017/05/19(金) 00:43:28
言わなくても良いと思う。
そういう環境を理解してくれる人と全くわからない人がいるから。
重い話は自分から口にしないほうが賢明。
その彼氏が大切な人なら自然と話せる時期が来るはず。+153
-2
-
21. 匿名 2017/05/19(金) 00:44:14
>>17
私はあっけらかんとしてたら泣かれたり怒られたりしたよ。
怒られたって言ってもなんで強がるの?とか気を使ってくれてる怒り方だけど
主さん彼を信頼してるなら話していいと思う+22
-3
-
22. 匿名 2017/05/19(金) 00:44:20
私の友人もかなり複雑な環境で育った子でね。
そんな風には見えないほど明るい性格の子なんだけど、その事を話してくれた時は泣いてて。
不謹慎だけど少し嬉しかった。それだけ辛くて話したくない事を、私に話してくれた事が。
主さんにとって話したくない事なら無理に話す必要はないけど、話してくれたらこちらとしては嬉しいし、辛い時は頼ってほしい、一人で抱え込まないでほしいと思うもんだと思うよ。+130
-3
-
23. 匿名 2017/05/19(金) 00:44:24
主さんが話したいなら話してもよいと思う。万が一、彼氏にひどいことを言われるようなら別れればいいだけ。+42
-2
-
24. 匿名 2017/05/19(金) 00:44:52
虐待ほど重くはなかったけど…
元彼の家庭が割と複雑で、話してくれたときは嬉しかったよ。私が幸せにしてあげたいって思った。デリケートな話だからリアクションには迷ったけど。+71
-3
-
25. 匿名 2017/05/19(金) 00:45:16
とりあえず、毒親から離れられた。彼氏が出来た。ということを改めておめでとうと言いたい。
身体に残る程の傷、きっと心はもっと大きな傷を負ったのでしょう。
あなたのペースで少しずつ打ち明けて、そんなあなたも丸ごと好きになってくれるよう、卑屈にならず素直な心でやっていけば大丈夫。+180
-3
-
26. 匿名 2017/05/19(金) 00:45:22
話したくない気持ちわかる。
私も初めての彼氏の時は親にすら愛されなかった奴だって思われたくなくて幸せな家庭で育ったふりをしてた。
今の夫と結婚の話が出た時には流石に話した。
私の親がどういう人間か、自分がこんな育ちをしたからこういう家庭を築きたい、など。
でも正直言って話したからと言って楽にはならなかったかな。
逆に話してる時の自分が惨めだったから早く切り上げたかった。+101
-2
-
27. 匿名 2017/05/19(金) 00:48:09
大事に想ってくれてる彼なら
きちんと受け止めてくれるから大丈夫。
言うのにも勇気いるし
タイミングとかいろいろ考えちゃうだろうけど
伝えた方がいいと思う。
主さんほど辛い思いはしてないけど、
私も家庭環境良くなくて
悩んだりしてた。
結局、溜まりに溜まって
ある日、「話聞いて」って言って
ちょっとだけお酒の力借りて
家庭のこと、思ってること
全部話した。泣きながら。
彼は理解してくれて受け止めてくれて
先のことまで話してくれて
「話してくれてありがとう」
って言ってくれて
本当に救われた。
言うまで辛いと思うけど
言ったら、彼との信頼関係も深くなって
気持ち的に楽になると思う。
+44
-3
-
28. 匿名 2017/05/19(金) 00:48:14
児童虐待関係のカウンセリングの仕事をしています。
主さんの気持ちは、とても当たり前のことです。むしろ自分の"虐待されていたことを隠したい"という気持ちに気付ける人って少ないんですよ。すごく勇気がいることだし、これってとてもすごい事なんです。
"私は虐待なんてされてなかった"と自分にまでウソを付くことで自分を守ってしまう人もいますから。無かったこと、にしてしまうんです。
幸せな家庭だったのだと思えば『ラク』ですからね。
ツラい過去が自分にはあったのだと向き合えている主さんは、とても誠実な人なのだろうな、と感じました。
隠したかったら、隠せばいいんです。話したくなったら、話せばいいんですから。+149
-2
-
29. 匿名 2017/05/19(金) 00:50:39
友達で虐待されて育った子が3人いるけど、されてきたことを知った時には正直驚いたけど、本人たちに何の落ち度がないことだから、別に引かないし私と友達の関係は変わらない。
+83
-2
-
30. 匿名 2017/05/19(金) 00:55:14
この前の面接。
あなたはどんな子供でしたか、あなたの家族について説明して下さい、あなたの生い立ちを話して下さい……人生にまつわる質問ばかりで辛かった。正社員じゃなくてバイトなのに丁寧な面接。
そんな質問くると思わず、しどろもどろになってしまったから絶対落ちたな。
貧困毒親。痩せた子供だったし、楽しい思い出なんかないし、今や一家離散。家族の行方なんか知らない。父親が生活保護受けてるみたいで援助要請の手紙来たので奴が生きてるってことだけは知ってる。でも一生、会うつもりも援助するつもりもない。
自分を知られると逃げたくなるのでバイトでしか働いたことがない。
「親密性への恐怖」って言うんだって。精神科で指摘された。崩壊した家庭で育ちアンバランスな人間関係が当たり前になると、仲良くなることが苦手になる。安定した場所から逃げたくなるのだそう。
歳だけとったけど精神は虐待児のまま。まさに永遠の仔。近いうち自殺してしまいそうだ。
生まれた時から終わってたな。+120
-1
-
31. 匿名 2017/05/19(金) 00:56:01
これは言った方がいいと思う
それで全てが解決される訳ではないけど
第三者からの働きかけで少し救われる部分あると思う
誰でも自分の理想とする人生を生きる権利ってあると思う
負けないで!+8
-7
-
32. 匿名 2017/05/19(金) 00:58:29
そんな話リアルで聞きたくない+6
-46
-
33. 匿名 2017/05/19(金) 00:58:47
私は自分はもう大丈夫だと思って話したら、心無い事言われて傷付いた事ある。その時気付いたんだけど本当は辛かったねって優しくして欲しかったんだよね。誰にも言った事がなかったし、高校から5歳から会ってなかった父親に保証人になって貰って一人暮らししてたから、余計寂しかったんだよね。でも可哀想な自分って思ってるんだな私と思って、恥ずかしくなってそれ以降は一切言ったことない。今の旦那にも。今は全然、過去の事は消化したかな。
傷付く事もあるかもしれないけど、主さんがそっと包んでくれるような人と出会えること願ってます。+60
-2
-
34. 匿名 2017/05/19(金) 00:59:33
俺だったら
「小さい頃に怪我をした」
とだけ言ってみて、それ以上探るような事を言われても言いたくないと答える。
更に探るようなら、そんな空気が読めない奴とは別れるね。
誰にだって言いたくない事や触れてほしくない事の1つや2つは必ずあるからね。
たとえ彼氏でもね。
彼氏ってのは所詮アカの他人だからね。
「彼氏なんだから洗いざらい話すべきだ」
などと言う男は思い上がりも甚だしいんだよ。
男なら黙って彼女を守ってりゃいいんだよ。+80
-20
-
35. 匿名 2017/05/19(金) 00:59:34
片親で子供が暴力振るわれるって、父親から、もしくは母親の彼氏からのイメージがあるけど、シンママ家庭で母親から暴力受けるパターンもあるんだね。それは逃げ場所ないし悲しいよね。
知られるのが怖いって言うのはどう思われるのかが怖いって事だろうしそれは自然な感情だろうけど、どう考えてもあなたは1ミリも悪くないからどう思われても傷つく必要は全くないよ。
なんの励ましにもならないかもしれないけど。
彼氏にはいきなり打ち明けるんじゃなく、なんとなくほのめかしたりで反応見て徐々に打ち明けていったら?+11
-2
-
36. 匿名 2017/05/19(金) 01:00:54
話されてもドン引き。
主さんが話さなくて、誰かちがう人が話してきたら、その人とはご縁がなかったとして、サヨナラするわ。
人のことだから面白いってニヤニヤしてて、その人の陰口も別の人から聞いてるけど、仲間同士だよ。+6
-41
-
37. 匿名 2017/05/19(金) 01:01:35
最近知ったんですけど、
親に殴られたりが当たり前←長女だから仕方ない。
学校終わったらまっすぐ家←20時で捜索願だされた。
妹には優しい。←私は何をしても罵声と、手と、包丁と、ハサミと、コップ、で頭血だらけになった事も。
今、40歳になりましたが、親は70歳です。
もう、年寄りだからっておもうようにしてますが、
いまだに、ゆるせません。
今も、実家に妹は住んでいますが、私は邪魔物あつかいです。でも、なにかあった時だけ泣きそうな声で電話かかってきて呼ばれます。
とぴずれですが、なやんでいます。
主さん。1人じゃないからね。+119
-1
-
38. 匿名 2017/05/19(金) 01:02:50
37です。
冒頭の最近しったって言うのは、
毒親にあてはまるのかな?
って事です。+7
-1
-
39. 匿名 2017/05/19(金) 01:03:40
わたしは彼氏にいいました!
言ったのは虐待を受けた過去を自分だけで背負って抱えるのが苦しくて涙が止まらなくなり、心療内科にかかるまでになってしまったためです。
今まで誰にも言えなかった気持ちを話したらとても楽になりました。
心療内科もそれっきりかからず、薬も今は飲んでないです。
彼氏が信頼できる人なら話してみたらどうでしょうか?
辛かった気持ち、苦しかった気持ちを受け止めてくれる人がいるととても楽になりますよ(^^)+30
-1
-
40. 匿名 2017/05/19(金) 01:04:29
主に幸あれ!!+86
-1
-
41. 匿名 2017/05/19(金) 01:05:18
言わない方が良いと思う。
戻る場所がないとわかると将来好き勝手される可能性もあるよ、モラハラとかDVとか+53
-3
-
42. 匿名 2017/05/19(金) 01:09:14
話しても楽になんてならなかった。
どんな言葉をかけてもらっても私がされてきたことは消えないし変わらない。
+12
-1
-
43. 匿名 2017/05/19(金) 01:15:26
>>41
それ私です。
結婚前提に付き合っていて彼ならわかってくれると思って話したつもりだったんだけど、彼の親もこっちに後ろ盾がないと分かると好き放題やってきたし。
親に愛されなかった人間はぞんざいに扱ってもいいとでも思われてるようだった。+97
-2
-
44. 匿名 2017/05/19(金) 01:17:20
人の不幸を面白がる人もいるから、自分の傷を打ち明けるには注意が必要。
また、本人に面白がってる自覚が無くとも「自分がこの可哀想な人を導いたり守ったりするんだ」ってメサイアコンプレックスに駆り立てられてしまう面倒な人間がいるので注意。
私もアダルトチルドレンだからメサイア人間に目を付けられたことが何度もある。
メサイア人間は「あなたのため」「せっかく○○してあげたのに」等、恩着せがましい言葉で私たちを縛ろうとする。そして裏では私の秘密や弱さをみんなにバラし、「弱者に頼られている自分」という理想に酔っている。
自分が傷つかないためにも、人のことはよく観察しよう。人間の理不尽な感情や言動に振り回されてきた私たちは、他人を見る眼を持っているはず。
ちょっとでも不安を感じる人には打ち明けなくて良い。
頭の良い人、優しい人、真面目な人は実はたくさんいるので、いずれ自分に良い人に出会う。+64
-1
-
45. 匿名 2017/05/19(金) 01:19:00
>>34
男さん、お疲れさまです。+15
-5
-
46. 匿名 2017/05/19(金) 01:21:58
話すのも話さないのも、どちらの選択をしても間違いじゃないと思うよ。少しずつ打ち明けて行くとか苦しくない方、楽な方を感じたままに選べば良いのではないかな。+8
-1
-
47. 匿名 2017/05/19(金) 01:23:35
愛を乞う人
君はいい子
などの虐待を扱った映画に関する意見をそれとなくきいてみる
重い話題でも作品についてだったら、彼氏の物の見方みたいなのがわかりそうな気がする+26
-1
-
48. 匿名 2017/05/19(金) 01:24:54
>>37
そういうの搾取子っていうんだって。私も同じ長女でもの心ついた頃から母親に怯えて暮らしてた。学生時代のバイト代も就職してからの給料もみんな取られたよ。育てて貰った恩があるから、長女だからって耐えてきたけど、もう無理。
+51
-2
-
49. 匿名 2017/05/19(金) 01:31:27
トピ主さん、辛い思いしてきたんだね。
話をするのも凄く勇気がいると思うから、トピ主さんのペースで話していけたらいいと思うよ。
トピ主さんが幸せに心穏やかに過ごせますように。+8
-2
-
50. 匿名 2017/05/19(金) 01:32:42
虐待とまでいかないけど彼氏(今の夫)の複雑な家庭事情を話してもらったときは、信頼されてるようで嬉しかったし同情もあって泣きそうになりました。
話しても大丈夫と思える彼氏なら話したほうがいいと思います。まだ不安なら聞かれたら曖昧に答えるとか、濁していいと思う。
+10
-2
-
51. 匿名 2017/05/19(金) 01:33:12
酷い(´;ω;`)+15
-1
-
52. 匿名 2017/05/19(金) 01:34:21
>>1
幼少期に虐待されてたりツラい記憶があると更年期障害の時に夢に見やすくなってうなされるらしいよ。+5
-11
-
53. 匿名 2017/05/19(金) 01:36:19
今のトピ主とお母さんの関係を見てたら感じることはあると思うから なんとなく気付いてそう+5
-1
-
54. 匿名 2017/05/19(金) 01:37:36
元彼に言った時は「で?」と言われましたが、今の旦那は真剣に聞いてくれ、何があっても味方だと言ってくれて心強いです。
毒親は私が結婚し、子供がいることも知りません(笑)+54
-0
-
55. 匿名 2017/05/19(金) 01:38:23
>>45
おぅ、たまにはな。+7
-5
-
56. 匿名 2017/05/19(金) 01:39:03
私もあまり環境に恵まれなかった
両親とも事故で他界してしまって、そこから親戚をたらい回しされた
暴力はないけど、いない子として扱われて1人だけご飯も違うし、旅行も1人だけ留守番だった
けど学校ではめっちゃ明るくして絶対にバレないようにしてた
社会人になってからも、友人や彼氏にも誰にも言ったことない
同情されたくなかったし、何より普通の子として関わって欲しかった
主さんは言ったことで心が軽くなるなら言ったほうがいいかもしれないけど、話したくないなら子どものとき転けちゃってとか嘘ついてもいいと思うよ
自分語り長くてごめん+88
-0
-
57. 匿名 2017/05/19(金) 01:39:53
自分から言わなくても良いんじゃないかな。
彼は当然気づく訳で、聞いて来るのか、見ないふりをして何となく気まずくなるのか…
その辺は様子見で良いと思います。
最初に話されるより、聞いた時に正直に答えてくれた方が受け止めやすいと思います。+8
-0
-
58. 匿名 2017/05/19(金) 01:40:13
言わないほうがいい。
叩かれたことがあるとわかれば、彼氏をDV男にしてしまう可能性があるよ。+10
-0
-
59. 匿名 2017/05/19(金) 01:43:12
>>45
和を乱さず、上から目線でもなく、協調性を持って書き込むガル男できちんと真っ当な事言ってたら、男でもプラス押すよ。
大抵空気読めないガル男ばっかりだけどw+34
-3
-
60. 匿名 2017/05/19(金) 01:45:46
>>30
いや死んじゃだめ
あなた賢そうだしきっと人生登っていく
私も似たような育ちだけど
自分を幸せにしてあげたいから頑張ってる
家族なんか捨てていいんだし
友達と楽しくやらなくたっていい
なんにも無理しなくていいんだよ
うんと自分を甘やかして毎日いい子いい子してさ
お互い生きようよ
自分みたいな人がどっかで頑張ってるって
たまに思い出してよ
+72
-0
-
61. 匿名 2017/05/19(金) 01:51:44
反応でさらに傷つくことがあるから言わない方がいい
言える時がくるかもしれないけど
言う必要もないし
主の身体と心の傷にお薬ぬってあげたいよ
ほんとに虐待許せない!腹立つわ
+25
-0
-
62. 匿名 2017/05/19(金) 01:56:28
もし仮に話して受け入れられなかったら、それまでのキャパな男なんだと思う。
結婚も視野に入れてるのであれば、その辛い過去を受け入れて包み込んでくれるような人の方が、(辛かった気持ちは完全に消えないだろうけど)いいんじゃないかな+7
-1
-
63. 匿名 2017/05/19(金) 01:56:41
ほんと、毒親育ちは辛いよね。
もし彼に話したとして
理解されない場合、今以上にもっと辛くなるよ。
まあ、大抵の人には理解できないのが
残念ながら真実。
だから、例え話しても相手に期待しないこと。
理解されなくて当然と思っておいたほうがいい。
+21
-0
-
64. 匿名 2017/05/19(金) 02:04:30
もし相手に少しでも自分と考えや感覚が合わないと感じるところがあるなら、もう少し様子を見た方がいいと思う
これから先ずっと一緒にいる人ならそれは言った方がいいだろうけど、どれだけ誠実ないい人でも、環境とかで価値観って違うしね
好きな人にちょっとでも嫌な反応されたらすごく傷つくと思うよ+9
-0
-
65. 匿名 2017/05/19(金) 02:08:56
トピ主の理解者がほしい気持ちはわからなくはないけど、冷静に考えてそれは彼じゃなきゃだめ?
このトピひとつとってもわかるよ、って共感してくれる人がたくさんいるじゃない。
それに主は真面目なんだと思うけど、彼氏や旦那になる人に全て真実を伝えなきゃいけないことなんてないよ。
隠し事の全くない恋人、夫婦なんていたとしてもほんの一握りだから高過ぎる理想は捨てたほうが良いし、言わないことに罪悪感感じる必要もない。
+52
-0
-
66. 匿名 2017/05/19(金) 02:15:14
きっとお若いと、言わなきゃ本当に信用していると言えないとか好きじゃないとか、考えてしまいそうだけど
そんなことはないと思います。
それはまた別でもいいと思います。+14
-0
-
67. 匿名 2017/05/19(金) 02:27:23
>>1
交際していたら裸を見られるので、傷跡はどうしてもバレるんですよね…。
初彼の時は尋ねられてパニックになり、それでフラれました。それ以降の彼には正直に虐待を一から話しました。話したら止まらなくなり、重たいとフラれました。逆に「俺が癒してやる」と言ってくれた人は、その後束縛やモラハラをしました。
男運の原因は生い立ちだと気付き、された事を感情抜きで説明出来るように心を整理しました。そして親から愛されなかった事実を受け入れました。
夫となった人に淡々と伝えたら、抱きしめてくれましたが、必要以上の言葉は発しませんでした。その代わり、態度で愛を示し続けてくれました。結婚時に彼のご両親とゴタゴタがありましたが、彼が橋渡しをしてくれたお陰で良い関係でいます。
主さんもいつかは話さなくてはならないと思います。拒否する人、優しいフリをして支配する人、対等に扱ってくれる人…様々な男性がいます。どうか良い方と出会い、幸せになりますように。+77
-0
-
68. 匿名 2017/05/19(金) 02:32:50
その人をよく見極めて話すかどうか決めた方が良いよ。
私、元彼に話したとき「不幸自慢?w」って言われた。
自分の人を見る目がなかったんだ、勉強したと思った。
主さんにこれから溢ればかりの幸せがやって来ますように。+56
-0
-
69. 匿名 2017/05/19(金) 02:52:53
辛いよね
自分が悪いわけじゃないのに
主や虐待経験のある人みんなにたくさん幸せが来ますように!+25
-0
-
70. 匿名 2017/05/19(金) 03:06:15
私も主さん同様毒親育ち
幸いなことに結婚できもうすぐ20年
旦那に毒親育ちだと全てのことを
打ち明けましたが
未だ理解はされていません(^^;
最初は「これだけ説明しているのに何故わかってくれないのだろう」と
苦しく辛かったです
でもある時気づきました
何故なら旦那はちゃんと愛情を注がれ育った人だから
理解できなくて当然(^^;
なので
彼氏さんも理解するには難しいかも知れません
もし話したとしても
彼氏さんの理解力ではなくて
主さんに対しての「思いやり」が重要
+29
-0
-
71. 匿名 2017/05/19(金) 03:19:46
言いたくないなら言わなくていいんじゃないかな?
小さい頃に怪我したとだけ言っておけば…
本当の事を話すのは結婚する時とか
どうしても話す必要がある時とかでいいと思う+10
-0
-
72. 匿名 2017/05/19(金) 03:24:19
打ち明けなくてはいけないと強迫観念をもつ必要はないよ。
言いたくなければ一生言わなくてもいい。
いう言わないは、自分の気持ちを最優先した方がいいと思う。
あなたのプライバシーについての決定権はあなた自身が持ってるってこと忘れないで。
彼氏さんがどういう人で過去を打ち明けるに値するか、ゆっくりでいいんじゃないかな?
+18
-0
-
73. 匿名 2017/05/19(金) 03:24:35
自分はなにも悪くなく、被害者なのになぜか負い目を感じるよね。
私も、虐待されてたことを打ち明けないといけないのかな?
知られてしまったら、だましてたのか!って思われないか、とか色々考えました。
なんていうか、自分は不良品なのに、問題ない正規品ですって
相手をだましてるんじゃないかって気分になるんだよね。
本当の自分を知られたら、汚い、いらないって思われないかなって。
理性的に考えればそんなことないのにね。
+24
-0
-
74. 匿名 2017/05/19(金) 03:24:41
言った方がいいよ
自傷癖あるメンヘラと思われるよ
私がそうだから
リストカットに根性焼き全部母親にやられた
根性焼きなら誰かにやられた可能性も考えてもらえるけどリストカットなんて誰も母親が娘にするとは思わないし言ったところで言い訳扱いされるから理解されなくて辛い+26
-0
-
75. 匿名 2017/05/19(金) 03:26:35
大事な人だからこそ言えない事ってあると思う
複雑な家庭環境を話しても理解されるかわからないし
結婚の時に相手の親から反対されるかもしれない
私も毒親の事がネックになってる
もし結婚する時が来てもギリギリまで話さないと思う
今までオープンじゃなくクローズとして生きてきたから
そういう癖がついてるし、話すのはすごく勇気がいる+13
-0
-
76. 匿名 2017/05/19(金) 03:32:44
相手の家庭がまともであればあるほど話しにくい+30
-0
-
77. 匿名 2017/05/19(金) 04:03:25
親とほぼ絶縁状態っていう事を相手の親が聞いたらどう思うか
だよねぇ
あまりいいイメージないだろうし、こういうのは連鎖する、遺伝する
なんて思われるかもしれない+10
-2
-
78. 匿名 2017/05/19(金) 04:13:59
うーん、言うか言わないかって聞かれれば、積極的に言わないほうがいいんじゃないかな。
どんなに素晴らしい人格の持ち主で、どんな過去もすべて知りたいと思ってても、結局相手が幸せな家庭で育ってる人が望ましいだろうし。
私の経験でいうと、とくに過去を言ったからといって去っていった人はいないけど、普通の人にはまったく想像がつかないから。たいていポカーンだね。経験がないから分からないのは当然なんだけど、私は違う世界の住人なのかな?って感じちゃった。
だから自分自身の問題。言ってみて、その人の反応がこわいと思うのならやめておいたほうがいい。
長文、失礼しました。+13
-0
-
79. 匿名 2017/05/19(金) 04:21:34
話すかどうかの決定権は自分にあります。
しかし結婚時、必ず実家の事を尋ねられます。私は前もって彼に説明していたので、両親を説得してくれました。幸い既に実家と疎遠にしていたので、結婚を承諾して貰えました。
私が幸せな家庭育ちの夫を理解できないのと同様に、彼も機能不全家族を良く理解していません。最初はもどかしかったですが、分からないのはお互い様だと割り切るようにしました。当たり前の事を知らない私をバカにせず、色々教えてくれます。
話す事は相性を見るリトマス紙です。傷付けられた事もありますが、やっと受け入れてくれる人を見付けられました。+13
-0
-
80. 匿名 2017/05/19(金) 04:28:05
自分に似た男性が寄ってくるというか、「あ、きっとこの人も親から愛されてなかったんだな」と思うことあるんだけど、好きにはなれない。
円満な家庭で育った男性に惹かれる。愛されました感が前面に出ていて素直で優しい。
だけどそんな人と一緒にいると、自分がいかに欠陥品であるかを思い知らされるし、釣り合わないし無理だと思って自分から関係を切ってしまう。
結婚も恋愛も諦めました。+52
-2
-
81. 匿名 2017/05/19(金) 04:53:03
相手が信用できると確信あるなら言っても良いと思うけど私だったらもう聞かれるまで言わないと思う。というのは今まで聞かれるのが怖くて私は自分から話してたけど自分が思うような言葉は貰えなくて逆に相手の言葉で二重に傷ついてしまったから。
聞かれても誤魔化しても良いと思うけどね。
相手によるけど話すことでトラウマがフラッシュバックしたりもするし話しても良い相手かどうかは見極めが必要だよね。+10
-0
-
82. 匿名 2017/05/19(金) 05:15:03
カミングアウトの前に、気持ちを整理した方が良いと思う。昔、丸腰で話したせいで、相手のリアクションにグサッと来たからね。
上の人も書いてるけど、結婚するなら、いつかは話さなきゃならない。
もちろん誰にも言わないのも自由。万が一、彼氏や彼氏の両親に聞かれた時、実家の事を何て説明するか考えておかないと、うさんくさいと誤解されちゃうかも。+21
-1
-
83. 匿名 2017/05/19(金) 05:44:02
夫には私の親が毒親なのはバレてるけど、具体的にどんな暴力があったのかは話してない。
大きくなったら子供には話すつもり。親はどれだけ子供に必要とされてるのか、親に見放された子供は絶望感しかないってことを。+10
-4
-
84. 匿名 2017/05/19(金) 05:51:25
彼氏から虐待をカミングアウトされたらどう思うかな?と想像してみた。
“両親の分も私が愛して支えたい”と強く思った反面、正直“将来子供が出来た時に、この人は子供を愛して良き父親になってくれるかな?”という不安な気持ちにもなりました。
カミングアウトした瞬間、もしその人が動揺してうろたえる素振りを見せたとしても、そこですぐに「この人に言うべきじゃなかった」とは判断しないで下さいね。
大事に思って将来を考えてる人だからこそ、カミングアウトしてもらった側は色々な感情でぐちゃぐちゃになります。+19
-1
-
85. 匿名 2017/05/19(金) 06:00:43
主の心が楽な方向に進めばいいと思う^ - ^
+16
-0
-
86. 匿名 2017/05/19(金) 06:05:53
恋人じゃなく友達に告白されたけど言われた方が重すぎた
何かあっても「この人は可哀想な人だから」って思っちゃう
平等につきあえない感じ+8
-5
-
87. 匿名 2017/05/19(金) 06:08:12
トピ主が幸せになりますように。
心の底から願っています。+29
-0
-
88. 匿名 2017/05/19(金) 06:43:06
簡単に話したほうがいいなんて言えないです。
もし私だったら傷痕のこと聞かれたら子供の頃ケガしたんだ程度でごまかすかな…。いずれある程度長い付き合いの方ができて、信用できると思ったら実は…と切り出すかも。
つらい体験を話すのはしんどいと思います。でもこれから先、きっと楽しいことはたくさんあると思うので頑張りましょう!+16
-0
-
89. 匿名 2017/05/19(金) 07:17:19
主です。
皆さんたくさんの意見ありがとうございます。
今まで友達にも話した事が無かったので本当に相談して良かったです
身近な人にほど自分が
可愛そうな子供だと思われたくない
明るく笑っていれば気付かれない
虐待なんてされてる私が悪い
そんな思い今までやってきました
同じ気持ちの方が居て救われました
皆さんの意見で小さい頃ケガをしたと言えばいいとありましたが、ごまかしが聞かないほどあるので絶対に嘘だとバレると思います
実は彼氏とはもうすぐ4ヶ月になります。
何度も行為をしようと、そういう雰囲気になるのですが、いざ彼の手が服にかかると傷の事が頭をよぎり全身震えが止まらなくて…
それを見ると彼氏はすぐに止めて、ごめんねと言ってくれます。
ただそれは、私が初めてだから気を使ってくれているだけなんでしょうか?
これからもこんな状態が続いたらきっと関係が終わってしまうと思うと不安で…
こんな私を好きと言ってくれる彼を失うのが怖いです…
+51
-0
-
90. 匿名 2017/05/19(金) 07:22:46
辛い思いをされたんですね。きっと誰にでも言いたくない事はあるはずだと思います。これから先何かの形で全て話しても良いと思える時が来たら話せば良いと思います。今、仕事も恋も上手く行ってるならそれだけで良いんじゃ無いでしょうか( ✿˘︶˘✿ ).。.:* ♬*゜+7
-0
-
91. 匿名 2017/05/19(金) 07:23:43
私も子供の頃の記憶で今すごく苦しんでます。父親は気分で怒るし、母親はあなたは女の子だからと型にはめて人前では良い子を演じるように育てられました。兄には性的虐待をされて、未だ誰にも相談できません。どこに誰に相談したらいいのかわかりません。精神科医やカウンセリングは性的虐待の事を言う前に「しっかりしてるから大丈夫。」と言われてしまい相談できずにいます。+16
-0
-
92. 匿名 2017/05/19(金) 07:30:15
>>89
主さん!
失うのが怖いからと彼に依存してはだめですよ。
辛い思いをしてきて誰かにすがりたい気持ちも分かりますが絶対にだめです
+27
-0
-
93. 匿名 2017/05/19(金) 07:43:02
主さんが生きてて良かった。
でも言う相手はちゃんと見極めた方がいいと思う。
信用出来る人なら聞かれた時言ってみた方がいいのかな。
難しい問題だね。+11
-0
-
94. 匿名 2017/05/19(金) 07:44:31
私も体に傷がありますが、彼には話してます。
なんとなく気付いてたみたい。
他人には交通事故だと言ってます。+8
-0
-
95. 匿名 2017/05/19(金) 08:10:04
毒親は一生反省しないで毒親のまま子どもに無関心を貫いて欲しいよ。
年取って不安だからって反省したふりして擦り寄ってくるな。
+34
-0
-
96. 匿名 2017/05/19(金) 08:13:29
継父から性的虐待受けてて、高校の時に家を出て1人で生きてくって決めたの。
そのことを彼氏に伝えたら「俺には支えきれない」って言われた。
+19
-0
-
97. 匿名 2017/05/19(金) 08:13:42
>>89
主さん、優しい彼氏さんと出会えたね。
彼は震えが止まらなくなる主さんを見て、我慢してくれてるよね。
性欲を制御して彼女の気持ちを優先できる男性は、なかなかいないんだ。
大きな賭けになるけど、その彼には伝えた方が良いと思うんだ。
このままだと虐待よりも、心を開いてくれない事を理由に彼が離れるかもしれない。
伝える勇気が無ければ、一生貫ける嘘を付くのもアリ。
じっくりと話すかどうかを考えてみてね。+32
-2
-
98. 匿名 2017/05/19(金) 08:21:51
事故だとごまかせるキズなら良いけれど、私の場合は、主にタバコを押し付けられた跡なんです。
背中なので、根性焼きとも言えず、、、。
ビックリして逃げた人もいるけれど、今の彼とはうまくいっています。彼は身体的虐待は無いけれど、兄弟びいきで苦労してる人です。だからなのか、気持ちを分かってくれます。
そろそろ結婚を考えているので、毒親とは距離を置こうかと思っています。うちの親は彼に迷惑かけそうなので、、、。+14
-0
-
99. 匿名 2017/05/19(金) 08:32:28
主さん、大丈夫?
辛かったね
私は語彙力ないから、きちんと伝えられるかわからないけど
何でも話せるような間柄になった時に話してみたらどうかな
色んな人がいるからね、既に皆さんが書いている通り
キツイ反応をする人もいるのは事実だし、逆に本当に愛してくれて支えてくれる人がいるのも事実
よく人を見極めてね
何て言えばいいかわからないけど、主さんが幸せになりますように+16
-1
-
100. 匿名 2017/05/19(金) 08:43:26
性的虐待は言わない方がいい。
これだけは重すぎるから…
+4
-5
-
101. 匿名 2017/05/19(金) 09:22:25
>>89
主さん、虐待されるのは自分のせいなんて思ったらだめだよ。
どんな理由だとしても虐待なんてする人間が悪いんだから!
主さんと彼氏はまだ20代前半?
それで4ヶ月も我慢してくれる人なんて中々いないよ!
本当に優しい人なんだね。
もしかしたら彼氏は気付いてるのかも?
主さんが寝てる間に服がめくれててチラッと見えちゃったとか。
+23
-0
-
102. 匿名 2017/05/19(金) 09:44:14
>>59
私は嫌です。
それに、言葉ばっかりで青臭いコメントだなって
30代の私だからかな?
10代の童貞が書いてそうに思った。+4
-4
-
103. 匿名 2017/05/19(金) 09:51:08
部屋暗くして傷なんて気にしない、なんてされそうになったら気を付けてね
セックス目当てのただ無関心なだけだから。
自分の家族の事で問題が起きた時関わろうとしないよ。彼が両親揃って家族の食卓が当たり前の毎日なら、後々虐待なんてドラマみたいな作り話してと笑われ信じてくれない人もいる+7
-0
-
104. 匿名 2017/05/19(金) 09:56:20
深い闇がある事は察してくれてるし
私の闇を知らないほうが相手にとって幸せだと思う。
私のことを大切に思ってくれてる人を傷付けたくないから話さないよ・・・・+6
-1
-
105. 匿名 2017/05/19(金) 10:06:13
大変申し訳ないとは思うのですが、自分がきちんと自立していて生活できるなら今までの生い立ちとして話してもらうことはかまわないのですが、昔付き合った男性がまさに虐待受けていたひとでした。親からきちんと教育受けるだけのお金を出してもらえずごはんも、最低限。外に出されたりもしていたみたいです。親が酒乱であばれたり。
ただ、そのせいで仕事が続かないとか夜な夜な泣きながら相談されたり、親兄弟が家までお金をせびりにくるんです。一緒に住み始めものの、その家に兄弟が一緒にすませろとたずねて居座ったりもしました。うまくいかなくなって別れました。+13
-0
-
106. 匿名 2017/05/19(金) 10:13:21
乗り越えて過去のことになっているのなら親しい仲なら話してもそんなに負担にはならないけど、助けてもらいたいとかであれば相手は慎重に選ぶべきだし、相手も一緒の戦うことになるから巻き込むことのなるかな。
私はいうとしてもなんでもないようにサラッと過去の事としていうかな。+6
-0
-
107. 匿名 2017/05/19(金) 10:21:13
私もやけどの跡が残ってて鏡に映るたびに虐待されてる時の残像がフラッシュバックされて辛かったから家中の鏡を処分。
彼氏にもごまかして日常を送ってたけど一緒に寝てた時に父の夢を見て飛び起きた時にリビングの大きな窓に私の姿が映って思わず手で叩いてたよ
気付いたら窓にヒビが入って私の手も血だらけになってて後ろから彼氏に押さえられてた
それがきっかけで彼氏に全部話せたけど、主も何かきっかけがないと話しづらいよね。
まして震えるほどだから相当な虐待を受けたんだと思うし。
主、がんばれ。+19
-0
-
108. 匿名 2017/05/19(金) 11:49:12
そういうの伝えた後の彼の態度で本当に一緒に過ごすべき相手かどうかわかるかも知れないね。
ちゃんと話しを聞いて寄り添ってくれる人間は必ずいるからね!
彼がたまたまそういう人じゃなかった場合を考えると辛いけど…。
これからの人生を幸せに過ごすためにはあなた自身が幸せになるんだ!そのために一歩歩き出すんだ!って決意をすることも必要だと思うよ。
主、応援してるよ。+15
-0
-
109. 匿名 2017/05/19(金) 12:47:32
私の場合だけど彼氏に話して重荷が解けたと思ったのにそこから彼氏のDVが始まったよ
あの頃は私もバカで結婚までしてしまった
彼しか信じれなかったから。
お前を殴る親の気持ちわかるって言いながら思いっきり殴る蹴るの繰返し
うつ状態になってカウセリングの人に助けてもらったよ…。
私とトピ主少し似てるから心配
彼氏がいい人なら良いけど私みたいなパターンもあるから話す時は本当に気を付けて。
あと彼氏に依存しすぎないでね。+30
-0
-
110. 匿名 2017/05/19(金) 12:52:51
結婚決まった相手だけでいいと思う
身体の傷は小さい頃に事故に遭ったとかで誤魔化すな
うちは精神的虐待だったけど、肉体的にされてたら付き合ってる彼氏には言いたくない
結婚が決まりそうなら伝える+7
-0
-
111. 匿名 2017/05/19(金) 12:53:03
幸せになることが一番だよ。心の優しいいい人を見つけて、幸せになれますよに。主さん、人を見る目を養ってね!がんばれ!+5
-0
-
112. 匿名 2017/05/19(金) 13:59:42
主さんすごいね。
虐待話をエサにするボーダーとは全然違う。
大変な境遇で育っても、優しい主さんみたいに育つ人っているんだーと思いました。
これからは彼と幸せになれるといいね。+24
-0
-
113. 匿名 2017/05/19(金) 16:06:41
震えているのを見て、やめてくれるなら
話してもいいかもしれませんが、
皆さんが言うように、伝えたからと言って良い反応が返ってくるかは分からないです。
彼にもし伝えるのであれば、
きちんと気持ちを整理して、彼がどんな反応してもいいように最悪振られることも覚悟して伝えるしかないと思います。
中途半端な気持ちでカミングアウトするのはどちらにとっても辛くなりそうで心配です。
+10
-0
-
114. 匿名 2017/05/19(金) 16:27:03
彼氏とはいえ必ずしも思うように理解を示してくれるとはならないのを前提に話せばいいと思いますが。
正直、そういう行為になる時の男ってやりたい一心のはずなので、案外軽く流される可能性もあると覚悟しておいたらいいと思います。+3
-0
-
115. 匿名 2017/05/19(金) 16:44:05
言わないほうがいいよ。まだ信用ならないし。+5
-0
-
116. 匿名 2017/05/19(金) 17:46:54
境遇を伝える事はさほど重要ではありません。自分の境遇に納得し、話すべき部分と黙秘する点の線引きの方が大切です。これをしないと彼に全力で頼ってしまったり、依存や支配気質の人を引き寄せてしまいます。
彼に見捨てられる不安は良く分かります。でも4ヶ月も震えながら拒否をされた彼は、既に傷付いていると思います。
ここまで我慢してくれた彼に、無理のない範囲で伝えてはいかがでしょうか。
賭けになりますが、話さずに拒否を続ける方が別れる確率が高くなります。
全てを話す必要は無いのですが、拒否をする理由を話すのはマナーだと思います。
普通の家庭育ちでも沢山失恋しています。
虐待を受けた私たちは少々ハンデがあるので、若い内に良い人を捕まえた方が良いです。主さん、その彼はきっと良い方です。+7
-1
-
117. 匿名 2017/05/19(金) 18:45:09
主です
皆さん本当にありがとうございます。
彼と別れる事に決めました
このまま拒否し続けると気持ちも離れていく、
拒否されて彼も傷付いている、
このアドバイスを頂いて彼が傷付いているのはとてもじゃないけど耐えられません
私のせいで彼まで巻き込むなんて最低でした
お前は人の迷惑でしかないとよく母に言われ当時は分からなかったけど正しかったみたいです
皆さんたくさん相談にのってもらって本当嬉しかったです
こんな事を人に話したのも初めてでどんな反応されるかと不安でしたけどとても温かい人達ばかりで助かりました
ありがとうございました
+9
-0
-
118. 匿名 2017/05/19(金) 18:53:56
>>117
主さん大丈夫?
何か悲しくて泣けてきた…o(T□T)o
正直に言ってからでも遅くないんじゃない?
彼氏の本音もわからないんだし、過去の全てを話さなくても彼氏は理解してくれるかもだよ?+17
-0
-
119. 匿名 2017/05/19(金) 19:03:07
>>117
トピ主さん、早まらないで。
『自分が迷惑な存在かどうか?』に囚われないで、『必要としてくれる人に応える気持ち』を大切にね。
彼はあなたに応えようと、今日まで大切に扱ってくれました。
別れを決意する勇気があるなら、彼を練習台にしてカミングアウトしましょうよ。
あなたの人柄が良いから、優しい彼に出会えたの。そして、みんなも共感しながらコメントしてる。
きっとお話しする事で良い結果が生まれるんじゃないのかなと思っています。
殻を破って、あなたを必要としてくれる人に応えてみませんか?+21
-0
-
120. 匿名 2017/05/19(金) 19:11:00
難しいね
傷を見られるのってとてもじゃないけどきつい
傷やあざだらけの身体を見せる辛さをとるか、別れをとるかだよね。
主の思うようにしたらいいよ。+4
-0
-
121. 匿名 2017/05/19(金) 20:23:52
今まで主さんに応えようと優しく見守るように待ってくれたのだから、こちらの誠意を示すにも理由を告げるほうが彼は納得すると思います。内心嫌われるのではと思ってるのは彼も同じでは?
でもきちんと向き合う覚悟がないのであれば、言わずにお別れの方が主さんが傷つかずにすむかもしれません。+11
-0
-
122. 匿名 2017/05/19(金) 20:33:17
私も別れる勇気があるんなら一か八かって言ったら申し訳ないけど話すべきだと思うよ
もし彼と別れても次に好きな人が出来たら同じことの繰り返しだよ。
+12
-0
-
123. 匿名 2017/05/19(金) 21:33:01
>>30
全く同じです。
自分が書いた文章かと思うくらい。
そういえば、私も転職活動での面接時に家族と仲が良いか聞かれて、演技をするのに困ったな。。+7
-0
-
124. 匿名 2017/05/19(金) 21:37:43
>>117
私も両親から同じことを言われて育ちました。
自分から、大切な人達と別れました。
私と付き合ったら申し訳ないと決めつけて。
後悔するので
別れること、考え直して欲しいです。
あなたは、彼からは必要とされているのだから。+14
-0
-
125. 匿名 2017/05/19(金) 21:47:54
>>80
同じです…。
惹かれる相手は、親に殴られたこともない愛されて育った男性。
でも、結局自分から離れてしまう。
アラフォーで自分を変えれず、カウンセリング通ったこともありたしたが、カウンセラーと合わず、無駄に傷つき、今は結婚も子供も諦めました。+4
-0
-
126. 匿名 2017/05/19(金) 21:57:13
こういうトピ見るといつも思うんだけど虐待される方にも問題あるよね?
誰かに言うとか出来なかったのかな?
友達とかさ、
彼氏に言えないとか…だったら最初から付き合わなきゃいいのに
+0
-23
-
127. 匿名 2017/05/19(金) 22:05:59
主さん、純情すぎるよ!
虐待のこと話すってのは、一種のリトマス試験紙みたいなもので、それで離れていくなら、本当にあなたを愛してなかった人ってことで、離れてよかったことだと思う。
それでも一緒にいてくれる人なら、そういう誠実な人だったってことがわかってよかったかなとか。
とりあえず、言ってみればいいと思うけど・・・。
(庇護欲求を引き立たせる術とか、ボーダーは熟知してるのに(男性はこの人守りたいって思える人が好きなんだよ~)、主さん純情すぎてそれを使うすべを知らないって感じ)。+3
-0
-
128. 匿名 2017/05/19(金) 22:07:26
>>126
何の問題があるんですか?
実の母親に小さい頃から虐待される子供の気持ちを考えられないんでしょうか?
小さいながらに母親を守ろうとしたんです
自分が我慢すればいつか収まる
母に嫌われたくない、捨てられたくないと思うんです
あまり非常識な発言はしない方がいいと思いますよ
+16
-0
-
129. 匿名 2017/05/19(金) 22:21:21
主さん
子供の頃は親がいないと生きられない。
だから主さんにとって圧倒的に親が優位なんだよね、
でも、今は違うよ。
あなたがこれから彼氏や友達と築いていくのは、対等な関係。
主さんは友達も彼氏との関係、どこか自分が下に思ってない?
ここで相談した主さんはどこか相手に言いたい気持ちもあると思ったんだよね。
主さんが後悔しないならいいけど、メールでもいいからこうこうこういうことがあって、肌か見せるの怖かったんだって言ってみてもいいと思うよ。
それで、また傷つく事が起きるかもしれない。
でも自分の過去も全て大切にしてくれる人に出会う為に必要な事でもあるのかもしれない。
逆に黙って別れる事がより相手を傷つける事になる場合もある。
対等なんだから、主さんの気持ちに正直に生きていっていいんだよ。一番してほしくないのは後悔ですね。
あと、切り傷とか子供につける親がいる事が信じられない。そんな奴のほうが誰にも大事にされないよ。人として最低。
+15
-0
-
130. 匿名 2017/05/19(金) 22:40:32
虐待された事のない人には分からないんだよ。
本当の話をしてるのに盛ったでしょ?とか嘘くさとか言われるもん。
+6
-0
-
131. 匿名 2017/05/19(金) 22:53:24
虐待話を聞かされた彼氏からしたら知らないよ状態だと思うけど?
で主はショックで頭パニックに陥ってどうにかなるパターンだと思う+0
-11
-
132. 匿名 2017/05/20(土) 00:09:35
>>117
主さん、諦めないで。自分から幸せに背を向けないで。
ごめんね。私はあなたと同じ経験をしていない。だからあなたの苦しみは理解できないかもしれないけど、もし私の大切な人がそんな風に思って離れて行かれたら辛いよ。
自分でも何言ってるのかわからなくなってしまったけど…117に書いたことをつたえてみては?主さんの幸せを願ってます。+9
-0
-
133. 匿名 2017/05/20(土) 00:17:10
>>126
虐待される方にも問題ある?
誰かに相談?
言えないならはじめから付き合うな?
ふざけたこと言うな!
子どもには何の落ち度もない。
子どもは一人で生きていけないから虐待されながらでもたった一人の母親、父親に愛されたいと願ってるんだよ。
うちの夫もそうです。
今も苦しんで生きています。
主も今も苦しんでるんだよ。
トピズレ失礼しました。+14
-0
-
134. 匿名 2017/05/20(土) 01:21:24
カウンセラーに言われた忘れられない一言が
「あなたは虐待で殺されなかっただけマシなのよ」
でした。
こういう事を言える人もたくさん世の中にいるんですよね。
私達は親の顔色を伺いながら、いつか殺されるのではという恐怖の日々に怯え
大人になっても、他人の顔色を伺い、自分の為でなく人のために生きてしまう。
主さん
私は大切な人達と縁を切ってきた事を後悔してます。
40になり、ようやく気付いたんです。
大切な人だからこそ、向き合って欲しい。+11
-0
-
135. 匿名 2017/05/20(土) 06:37:57
やっぱり私は言えないです
どうしてもこの汚い体を見せる事が出来ません
ろくに治療もしなかったので傷痕も汚いし、一個や二個じゃないんです、何十個もこの汚い傷が残ってるんです
自分で見ても気持ち悪いのに彼に軽蔑の目で見られたらもう立ち直れない
私自身話して楽になりたいと思ってました
言おうとすると口が動かなくなって話したいという感情があるのにもう言葉が出ないんです
誰かが書いてましたけど虐待なんてされた私がいけなかったんですよね
本当にその通りです
あの時ちゃんと止めてと伝えられてたら変わっていたんですかね
こうなる事は初めから分かっていたのに彼を傷付けてしまった自分が憎いです
きちんとお別れしてきます+2
-0
-
136. 匿名 2017/05/20(土) 07:13:18
>>34+2
-3
-
137. 匿名 2017/05/20(土) 07:39:32
>>135
虐待は『する』方が悪い。
イジメだって悪いのは加害者だよね。
言葉に囚われず真意を見抜いて欲しい。
そして白黒付けず、柔軟な解釈を。
じゃないと意地悪い言葉に凹む。
私は背中に熱湯を浴びているので怪我は一つ。でも大きい。色んな男性と付き合ったけど、優しい人もいた。残念な事に私が原因で振られた。勇気を出して過去をちょっと話したら彼は受け入れてくれ、それに甘えて楽になろうと虐待の話ばかりしてしまった。多分、ボーダーが発動したんだと思う。この失恋を機に彼をカウンセラー代わりにするのをやめた。
主さんの彼みたいに優しい人はレア。若さを失って恋人が欲しいと後悔するより、今の内にトライして欲しい。普通の家庭に育ったように見えて、虐待された人は結構居る。彼が凄く優しいのは、それが理由かもしれない。
今の主さんは「捨てられる前に彼を捨てよう」と、自分を傷つけているように見える。別れる前に心の整理をして、それからトライするのか試合放棄するのかを熟慮して欲しい。チャンスを目の前にして逃げるのはもったいない。幸せになってね。+8
-0
-
138. 匿名 2017/05/20(土) 09:08:19
彼氏は多分気付いてますね。
いくら主さんが初めてだからと言っても震えていたりきっと顔も強ばっていたでしょうし、何かあるんだろうなと感づくと思います。
それでも一緒に居てくれる彼氏なんてこの先見つかるか分かりませんよ。
全てをさらけ出す必要は無いんです。
練習といったら彼氏さんに失礼ですが、主さんも誰かに頼るという事を学んでください。
相手を傷付けたくないからといって自分の気持ちに蓋をしないで一歩ずつでも心を開けるようになるといいですね。
主さん、頑張りすぎないで下さい。
今までたくさん頑張ってきたんですから。
これからはたくさん人に甘えて下さい
応援してます。+13
-0
-
139. 匿名 2017/05/20(土) 12:05:18
主さんまだ見てるかな?
先にもコメント書いたけど気になってて一日ぶりに来てみたら別れることになっててびっくり。
ちょっと落ち着こう。
主さん真面目すぎるよ。
しかも良い真面目じゃなくて真面目が人生を邪魔してる。
傷のことも「嘘だとばれる」と書いていたけど主は真実をしってるしコンプレックスだから嘘だとばれると思うだろうけど、他の人からしたらコンプレックスなんて案外気にしなかったりするよ。
それにたとえ嘘だと思われても「今」はいいじゃない。
何が言いたいかって言うと、厳しい事言うけど、虐待に負けたのはこどもの頃のあなただよ。
それも勝つ方法なんてなかった。
でも大人になった今のあなたはもう虐待に
勝てはしなくても負けない事はできるでしよう?
目の前にある幸せを怖がって不幸に引っ張られちゃだめ、自分から不幸になる道を選んだらいけないよ。
+11
-0
-
140. 匿名 2017/05/20(土) 12:27:57
主さんが心配で何度もトピ見に来てしまう。
自分に優しくしてほしい。
幸せになって良いんだよ。
マイナスの言葉しか届かず、前向きな皆んなの言葉が届いてないように思えるよ。
+12
-0
-
141. 匿名 2017/05/20(土) 14:25:03
主さん、このスレ見てても圧倒的に主さんの味方が多いよね?
でもヌシさんはたった数件のマイナスなほうの意見を強く受け止めているよ。
圧倒的に多いほうの意見のほうがうまくいく事って多いよ。それは皆自分の人生経験から来た言葉だもん。
暗い闇のほうの意見に飲まれるか、光のあるほうに飛び込む勇気を持つかは、主さん次第だよ。
過去の主さんは悪くないし、これから主さんは過去の自分にあなたは何も悪くないんだよ、って教えていきながら、心の傷を癒やしていく道にいるんだよ。+12
-0
-
142. 匿名 2017/05/20(土) 15:49:36
自分が悪いと思うような思考にされてしまうところまでが親に囚われてる証拠だよ。弱いあなたにそんなことをした親が絶対的に悪いの。あなたがどんな人物であっても親がそんなことをしてはいけないんだよ。
あなたの性格がどうとかそういうことは、自分で直したいところがあればそうしていけばいいことだけど、それが理由で親から酷い仕打ちを受ける理由にはならないんだよー。
あなたはあなたが幸せになる権利を持ってるよ!その為に意志を強く持って!あなたが悪かったんじゃないよー+8
-0
-
143. 匿名 2017/05/20(土) 15:50:40
主さん
貴女は何一つ悪くない。
辛いとは思う。
でも乗り越える勇気を持って。
今かも知れない。+7
-0
-
144. 匿名 2017/05/20(土) 15:53:50
しっかし腹立つ毒親
どーにかならんのかそんな世の中。
NEWSで見る度に涙が止まらなんだよ。
ほんとどーにかならないかなぁ
歯痒い。
幼い子供に逃げる勇気をお与え下さい
この世に神が居るのなら。+6
-0
-
145. 匿名 2017/05/20(土) 15:55:35
御近所に住む方々
近くに虐待と気付いたら通報する
これしかないよ。+2
-0
-
146. 匿名 2017/05/20(土) 16:08:36
>>44
わかりやすい不幸の時に寄ってくるね
まともな人は、大変な時は立ち直るまでそっとしておいてくれるのに+4
-0
-
147. 匿名 2017/05/20(土) 16:21:41
ひどい性格してると、虐待してもいいんだって扱いを落としてくるし、
逆に生真面目だと、トピ主を幸せにしようとして共依存に陥る
カウンセリングに通ってかなり良くなるまで恋人作らず一人でいるっていうのもアリだと思う+3
-0
-
148. 匿名 2017/05/20(土) 17:05:30
親からじゃないけど、実兄に子どもの頃、性的虐待や暴言暴力受けてた。
旦那と付き合っていた頃は、歴代の彼氏はもちろん、親友にも親にも病院のカウンセリングにも言えない事だったから当たり前のように一生言わないつもりで付き合ってた。
でも同棲する事になって引っ越しの準備してる時に全ての過去を吐き出した日記を見られて、全部知られた。
「ああ別れるな、仕方ないよな」って私は思ってたけど、
「実際にこんな事あるんだね、作り話の出来事だと思っていた。だから兄ちゃん嫌いなのか。」と素直な感想を述べてた(笑)
その後は優しく抱きしめてくれて、後で分かったけど、その時結婚を決意してくれたらしい。
こんな地雷女と結婚したいなんて変わってんなーと未だに思うけど、全てを受け入れた上で一瞬に居たいと思ってくれる人は存在するみたいだよ。
+7
-0
-
149. 匿名 2017/05/20(土) 17:22:15
過去のことを言う、言わないのと
別れる、別れない、は別だからね。
言わずに付き合い続ける選択肢を忘れないで!
前にもコメントしてるけど弱味に付け入られる可能性だってあるんだから、一生隠し通しても構わないと私は思うよ。その方が安全だと思う。
それに付き合ってまだ数ヶ月の相手に全てをさらけ出すのは女性としても賢くない。
+3
-0
-
150. 匿名 2017/05/20(土) 19:27:57
付き合い続けるといつかは見られる体の傷、それを見られて説明出来ないの辛いね…。
前に、傷を目立たなくするよう病院通ってないか?のトピあったような。。+0
-0
-
151. 匿名 2017/05/20(土) 21:34:20
主です。
皆さん本当にありがとうございます。
まさかこんなにコメント貰えると思わずに今見返して感謝の気持ちでいっぱいです。
今日会って別れたいと伝えてきました
理由を聞いてくる彼に何度も言おうと思いましたが口から出るのはごめんなさいばっかりで…
やっぱり勇気が出なかったです
軽蔑されるのが怖いです
虐待されるような子供だったと思われるのが嫌です
彼はちゃんと理由を聞くまで別れるつもりはないと最後まで納得していないようでした
これからどうしたらいいのか分からなくなって…
見ず知らずの他人にこんな相談されても困ると思うのですが皆さんの言葉に何度も助けられたのでまた教えて頂けないでしょうか?+10
-0
-
152. 匿名 2017/05/20(土) 21:55:01
もし直接言えないのなら、手紙もしくはこのサイトのコピーを見せてありのままをお伝えして見たらどうですか?
もうお別れする相手です。理由を説明しても、しなくてもお別れ、と思えば相手のためと真実を教えたらいかがでしょう?
それでもしお相手さんが手を差し伸べてくれるなら儲けものと思って。相手が誰でも、ここを乗り越えなくては誰かと共に歩むことはできませんよ。頑張りどころです。でも無理ならば時間をかけてでもいいんですよ。+7
-0
-
153. 匿名 2017/05/20(土) 22:19:48
>>151
主さん!まだここを見てくれてたんですね。
彼氏に伝えるのも辛かったですよね
私の考えは、あなたの彼氏を信用してもいいと思います。
ずっと何かを隠されていることは絶対に感じていると思うし、4ヶ月という短期間ではあるけど大切に扱ってくれた彼ですから。
虐待されていた事は決して恥ずかしい事でも無いし、あなたが悪いわけでも無い。
それはここの皆が言ってますから信じてください。
主さんが別れたくないと、彼が好きだと思っているなら素直な気持ちを伝えるべきです。
殻を破ってみるのも大事な事だと思います。
+9
-0
-
154. 匿名 2017/05/20(土) 22:20:21
上手く話せないなら、メールで気持ちを伝える。
私もこのトピを見せるのは有りかと。
これをきっかけに変われると良いですね。
そこまで言ってくれる男性はなかなかいないですよ?
幸せになれるのを祈ってます。
良い方向にいきますように。+7
-0
-
155. 匿名 2017/05/20(土) 23:02:25
「虐待されるような子供だった」って相手が思うと主さんが想像しているなら、それは彼に失礼だよ。
そんな彼を主さんは選んだの?違うよね?
きっと優しい彼だから大事なんじゃないの?
別れるって言っちゃったんだね。
彼は納得出来ていないのなら、せめて理由をメールで伝えてあげるのはどうかな?
訳もわからず振られてしまった彼はトラウマ作っちゃうかもしれないよ?
もしかしたら、本当に裸を見せてもいいって日が来るまで待ってるからって言ってくれるかもよ?
伝えてみないと先は分からないけど、自分が選んだ相手を信じてみるって大事だよ。
なんとなく
主さんはこれを乗り越えないと自分の傷を深めそうな気がするよ。
+7
-0
-
156. 匿名 2017/05/20(土) 23:05:00
155です。
追記。
自分の大好きな彼が脱いで傷だらけでも自分は受け止める。過去に何があろうと、今が大事。+8
-0
-
157. 匿名 2017/05/20(土) 23:22:05
主さん見ているようで良かった。
みんな考えは違えど主の味方だよ!
みんなあなたのためだけを思ってコメントしてる。
本当にお別れになるのか二人の事だから二人で決めないといけないと思う。
理由も話さず別れたいって、人によっては試してるように見られたり構ってちゃんだと思われる事もあるよ(主の意図してない所で二人の関係を壊す要因になる)
理由も体に傷がある、とだけ言えばいい。
あまり意地を張らず素直にね。
例え彼が未来の結婚相手じゃなかったとしても、どうか幸せになってね。
+7
-0
-
158. 匿名 2017/05/20(土) 23:31:37
虐待される子供には、なんの落ち度はないですよ!
マイナスの考えばかりではなく、
誠実に今を大切にしましょう。
そこまで、大切にしてくれた彼にも誠実に。
頑張って!幸せになれますから。
+7
-0
-
159. 匿名 2017/05/20(土) 23:36:00
主さんは本当に今まで相談したり吐き出したりせずやってきたんだろうね。
このトピ、24時間経って落ち着いてるし、なんか他に聞いてほしいことあれば吐き出しなよ。
よければ聞くよ。+6
-0
-
160. 匿名 2017/05/21(日) 00:02:54
まず虐待された子供が悪いという考え方が間違ってるよ。
虐待されてきた子供達は悪くないでしょ。
虐待する親の元に産まれてしまっただけ。
愛されなかっただけ…。
切るべきなのは親との縁だと思う。
彼には誠実に、メールでも重くならないように簡素に伝えてみて。
後悔するよ。私は後悔してるよ。
幸せになって、幸せになれますよ。+7
-0
-
161. 匿名 2017/05/21(日) 02:50:34
>>これからどうしたらいいのか分からなくなって…
次の恋に備え、虐待とどう向き合うのかを考える。
中途半端な気持ちで恋をすれば相手が傷付くし、孤独を選べば後悔する。
誰かと深い関係になった時のリスクと、恋を知らずに人生を終えるリスクを比べ、後悔の無い目標を定める。
もし恋をするならば、己を知るだけでなく相手の真意も汲み取る習慣を持つ。
…って、おーい!本当は迷っているでしょう?最後のチャンスに賭けてみないかい?
ダメ元で彼に電話かメールで気持ちを打ちあけよう。
・彼への想い
・拒み続けた理由
・「これだけはされたく無い事」を伝える
・付き合いの決定権は彼に委ねる
その前にやる事があるので、良かったら読んでみて下さい。
(続く)+2
-0
-
162. 匿名 2017/05/21(日) 02:54:37
(続き)
・母親の言葉を浄化する
精神的に未熟でも『母親』になれる。
未熟な母親は己を優先し、子を振り回す。
悪人の言葉を真に受けるのはナンセンス。
自分の価値は自分で決める。
・自分を愛する&愛してくれる人に気付く
母親から愛されなかったかもしれない。
だが、自分で自分を見捨ててはならない。
大人になれば友達や恋人が愛してくれる。
少なくとも彼は愛してくれている。
・視点を過去から未来へシフト
蔑ろにされた過去の自分と、彼から愛されている今の自分は別の時代に生きている。
よそ見して過去ばかり見ず、目の前にある幸せの切符をどう使うかを考える。
・善人と悪人を見分ける
「自分は迷惑者では?」に囚われない。
逆に相手が迷惑者かどうかを見極める。
彼は平均より善人である。
悪人なら既に押し倒し、善人気取りで躾けようとしている。
彼に気持ちを伝えた後は機能不全家族を扱っているカウンセラーへ相談してみよう。
「過去は辛かったけど、そんな事もありましたとさ。」…私はそう割り切っています。初めての事にチャレンジするのは怖いけど、プライドを捨ててチャンスへ羽ばたいて欲しいです。+4
-0
-
163. 匿名 2017/05/21(日) 03:32:14
主です。
彼と出会ってからこんなにも私を大事にしてくれる人が居たのかと私には幸せすぎる程でした。
皆さんが言う幸せになってとはまた違うのでしょうか?
私の過去を話す事で何が変わるんでしょうか?
今まで誰にも話した事も無いので相手の反応が想像つかなくて怖いんです。
私の性格なのか人の表情の変化に敏感で、もし優しい彼が冷めていくような態度になったらと思うとやっぱり言えなくなってしまいます
直接だと昨日と同じような結果になりそうなのでメールの方が良いんですかね。
ただ傷があると伝えるだけで理由は言わなくていいとあったけどそれだけじゃきっと虐待だと彼にも分かりますよね…
殴るのはお前が悪いからだと呪文みたいに言われ続け暴力を受けてきたので今でもそう思ってしまう自分がいます
皆さんは虐待する方が悪いと言ってくれましたけど、暴力が無かった家庭の人からしたら母の言うとおり子供が悪かったからされたんだと思いますよね。
得に彼にはどうしても虐待されていた子供だと思われたくないんです。
さっき彼から来たLINEで、
何か辛い事があったんなら俺に話してくれればいいから
と来ました。
どう返していいかもわからず返事が出来ません。
辛い事があるなんて感じさせないように振る舞っていたつもりなのに彼には分かっていたんでしょうか…
明日も会う予定ですがますます会いづらくなってしまいました
+7
-0
-
164. 匿名 2017/05/21(日) 04:40:31
>>163
◯幸せについて
自分が快適な状態。
パートナーがいる場合は快適度を平等に。
◯失望について
先に失望させたのはあなた。
4ヶ月も我慢させている。
告白で失望された時はお互い様。
◯過去を話すことについて
震えながら拒否をした事を説明できる。
嫌っていないことを伝えられる。
(全てを話す必要は無い)
◯洗脳を解く
加害者は「お前が悪い」と暗示をかける。
躾と虐待の違いを知ろう。
◯虐待を聞いた時の他人の反応
普通の家庭でも受け入れる人が存在する。
毒親育ちでも嫌な反応を見せる事がある。
例えば…
1.軽んじたり母親役を担わせる
お前のは大した事ない。
俺の方が酷い目に遭ったから癒せ。
2.親の扱い方で意見の相違
疎遠にした人とそうで無い人は水と油。
自分の主義を恋人に押し付ける。
◯彼について
拒否への失望よりも愛情が優っている。
あなたの反応で何かを察しているはず。
しかし無理に聞き出さなかった。
辛い事を話すように優しく促している。
この人より紳士的な人はそう居ない。
愛してくれる人を切り捨てるのか、
それとも胸に飛び込むのか。
選ぶのは自由。
考えを整理して悔いのない選択を。+4
-0
-
165. 匿名 2017/05/21(日) 05:01:14
>人の表情の変化に敏感
自分が相手からどう見えているかにも敏感になっては?第三者から見ると、「自分だけは傷付きたくない」と針を逆立てているハリネズミみたい。彼はチクチクする主さんに何度も手を伸ばしてる。
別れを伝えても右往左往。遮断するか腹をくくるかどっちつかず。拒否られても手を差し伸べるのって、スゴく勇気がいるんだけど?優しい彼じゃん。次に会った時に何も言えないなら、付き合う時期じゃないって事だよ。彼とどうしたいか真面目に考えないと可哀想。
虐待も辛いけど、差し伸べる手を払いのけられたらこれまた辛いってば。自分視点で見ないで俯瞰してよ。彼氏さんは絶対に良い人。主さんは虐待を理由に彼を傷付けてる。私も虐待されてたけど、彼に正面から向き合うのはマナーって事くらいは知ってる。頑張れ!愛を知って!+5
-0
-
166. 匿名 2017/05/21(日) 05:19:05
主さん
会って言おうとしても体が強張ってしまうのなら、メールでいいですよ。
虐待されてて、体に傷があるのをどうしても言えなかったんだって伝えればいいですよ。
それで彼が受け止めてくれたら嬉しくないですか?
逆に受け止めてくれなくても、別れる覚悟まであったんだから、辛いとは思うんですが、さよならしたらいいと思います。
世の中って虐待されてない人でもうまくいかない時は色んな理由でうまくいかないんですよ。
皆その度傷ついたりしながらも前に進めるようにできているから、それは主さんが悪いとかではないんです。
何かやれば変わりますよ。それは主さん自身が変わるってこと。
彼に会えそうなら会ってみてください。
泣きながらでもなんでもその時出て来た言葉を伝えてみて。無理なら、メールで。
+7
-0
-
167. 匿名 2017/05/21(日) 08:50:25
私は虐待されたわけではないのですが、元彼が虐待を受けてきた人でした。その彼が好きだったので助けたくて色々と頑張ったつもりですが、最終的に彼は私を束縛し周りの人間から引き離し自分だけのものにしようとしました。私は最終的に違和感に気がつき、彼の愛情がおかしいことを彼と話し合いました。でもそれで彼は逆上して、、、結果的には10年かけて出来た信頼関係は彼によって壊されました
。
私は男性不信になり、その後数年間は男性が怖くて信用できなくなりました。好意や性的な意志を持って近寄られ触れられると怖くて過呼吸を起こすようになりました。こんな変な奴は愛されるはずがないと思い家から出られなくなり、引きこもりました。
でもね、数年経ったある日、やっと仕事にだけはでられるようになってある人と出会いました。好きになってしまい、2人きりになって触れられると震えたり呼吸がおかしくなったり、症状がでて必死で隠しました。でもそんな私を見て待ってくれて抱きしめてくれて、話したかったら話してくれればいいし、嫌なら聞かないと優しく包んでくれる人があらわれたんですよ。どうか希望は捨てないで。+3
-0
-
168. 匿名 2017/05/21(日) 09:08:58
主さんへ
私の夫は親から虐待をされてます。
初めは知らされていませんでしたが、絶対に踏み込めない領域があり、ずっと不思議でした。後に家族観の違いで大ゲンカをし、その時に初めて親から何をされたかを教えられました。
虐待はドラマや小説でしか見聞きしたことが無いので驚きました。彼は精神的虐待をされてましたが、やはり主さんのように話したら嫌われると思っていたようです。私は重たいものを一人で抱え込まれるより、話してくれた方が嬉しかったです。彼は過去を自分で決着をつけているのか、あの日以来はその事をあまり話しません。
虐待を話したら嫌われると決め付けないで下さい。きちんと全力で受け止める人だっているんです。こちらとしては、見捨てる冷たい人だと疑われているようで、すごく悲しいです。時には夫婦喧嘩をしますが、一生夫を大切にしたいです。+8
-0
-
169. 匿名 2017/05/21(日) 09:45:57
そうですよね。
彼を遠ざけて傷付けていたのは私でした。
今から会うので話してみます
全てを話せるかは分からないけど話してみます。
嫌われようがどんな結果になろうが頑張ってみます
皆さんには本当に感謝してます。
何度も読み返して話す勇気がつきました。
本当にありがとうございました。+10
-0
-
170. 匿名 2017/05/21(日) 10:01:03
主さ〜ん!行ってらっしゃい!
ガルちゃん一同、応援してます!!+6
-0
-
171. 匿名 2017/05/21(日) 10:05:12
>>169
主さん、頑張って‼
皆応援してますよ!
彼を信じて自分の想いをぶつけてみて下さい
行ってらっしゃい(゜∇^d)!!+4
-0
-
172. 匿名 2017/05/21(日) 12:20:06
主さんへ。
私は主さんの二倍以上年上で、先日、幼少から身体的、精神的に虐待を受けていた父を見送りました。
母も他界しており、やっとこれから自分の人生を生きる事が出来ると、確信しています。
これね、人の親になる為の国家試験がある訳では無いしと悟ったから。有れば良いのにね。
親と言えども自分は自分。
主さんはどうしたいのかな?
主さんの相談を知ることが出来て嬉しかったです。主さんを必要としている人間が居る事を忘れないでね。
彼氏さん、待ってくれる人だと思います。+8
-0
-
173. 匿名 2017/05/21(日) 14:45:32
主さん大丈夫かなぁ…
心配だ。
もしここへ来れたらひと言でも残してくれると有り難い。+7
-0
-
174. 匿名 2017/05/21(日) 15:30:11
>>173
上手くいったならいいけど、ダメだった場合の主が心配だよね(._.)
+3
-0
-
175. 匿名 2017/05/21(日) 16:03:07
例え駄目でも、何も話せず去っていった場合、次回からは恋愛さえできなくなって行ったと思うし、私は話して良かったと思う。傷ついて受け止めるのに時間かかるかもだけど、前に進むヒント得られると思う。
話聞いてる限りでは彼はとっても優しそうなので受け止めてくれるんではないかな?と信じてますが。
主さんが頑張って勇気出してくれた事が何より嬉しい。
主さん、偉いよ!あと、ここで吐き出してくれてありがとうね(=^・^=)
+5
-0
-
176. 匿名 2017/05/21(日) 16:21:57
>>109
そんな馬鹿な男もいるの?
幸せの為に、観察眼は必要だね
+2
-0
-
177. 匿名 2017/05/21(日) 18:17:40
>>176
DVする人は、こちらが心を開くまで根気良く愛を囁きます。それと個人的な事を聞き出そうとしたり、自分の事を聞かせようとします。
普通の人は馴れ馴れしいと感じますが、虐待を経験した人はそれを優しさだと誤認識します。+4
-0
-
178. 匿名 2017/05/21(日) 21:04:40
主です。
話せました。
もう泣いてしまって彼には上手く伝わってないと思いますが虐待を受けていた事、体に傷が残っている事を伝えました。
どんな風に話したかも覚えていないですが途中で過去の暴力を思い出してしまって何回も謝る私に、何も悪くないんだから謝る必要なんてない。
軽蔑なんてしないし、話したくなったら少しずつ話してくれればいい、ずっと待ってるからこれからも一緒に居ようって言ってくれました
彼は分かっていたそうです。
遊んでる時に隣で手を挙げたら、私がとっさに身構えたのを見て多分そうだろうと思っていたと言ってました
分かっていたのに強引に迫ってごめんと彼が謝ってくれました
傷はまだ見せれていません
過去にあった事を全て話した訳じゃないし、彼の本心も分からないけど本当に話せて良かったと思いました。
皆さんに後押しして頂いて本当に感謝です。
このまま言わずに別れていたら後悔してました。
助けてもらった皆さんに伝えたくて書かせてもらいました。
+12
-0
-
179. 匿名 2017/05/21(日) 21:27:26
>>178
主さん!
良かった良かった!
一歩前進しましたねー。
自分を変えれたんですよ〜。
ゆっくりゆっくり
彼氏さんと歩んでいければ良いんですよ!
良い彼氏さん
みつけましたね!
おめでとう。
話せたあなたは素敵ですよ!+9
-0
-
180. 匿名 2017/05/21(日) 21:29:30
よかった。本当に良かったです。
良い人と巡り会えてよかったですね。お互いに大事に思って、思われて、ずっと仲良くしていけるといいですね。
一安心しました。一歩踏み出せてよかった。勇気だしましたね。えらいえらい。本当によかった!+7
-0
-
181. 匿名 2017/05/21(日) 22:01:43
主おめでたすぎ(笑)
まだその汚い傷を見せてないんでしょ?そのくせに喜んでバカみたい
彼氏が待って待ってその体見たら間違いなく引くよ。
あなたの親が言っていた通り、主みたいな情緒不安定な人は周りの迷惑でしかないから(笑)
虐待されてた人間はそーいう人達で意味わからない結束をもって固まっていてほしい。
一般人まで巻き込んであなたの彼氏は不幸にしかならないよ
自分の事ばっかりで彼氏をあなたと同じ底辺に引きずり込もうとしてるんだよ
彼の事を思うんならきっぱり別れなよ+0
-11
-
182. 匿名 2017/05/21(日) 22:05:36
>>181
言葉って自分に必ず返ってくるよ?
下らないこと言うのもいい加減にしなよ。
+8
-0
-
183. 匿名 2017/05/21(日) 22:10:09
主さん!
まずは、おめでとう\(^o^)/
そして、変なコメント湧いてるけど、可哀想な人だから気にしたらだめだよ。
あなたは彼に受け止めてもらえた、それが一番の真実だから、人の足を引っ張ろうとするおかしな人の意見は真に受けたらだめ。
今信じるのは彼だけ。
彼の待つって言葉だけを信じて!
あと、もし裸見せれる時が来ても、最初は電気消したり、少しずついくと主さんの気が楽だと思うよ。
主さんが彼に伝えれて、とてもほっとしています。
今まで一人で抱えてきたあなたを抱きしめてあげたいよ。
彼と仲良くね(*^^*)+10
-0
-
184. 匿名 2017/05/21(日) 22:27:05
主はここのいいコメントばっか聞き入れてバカみたいだと言うのが何でくだらないの?
まだ何も始まってないじゃん。
ただ虐待を受けてたって伝えただけで彼は私の物みたいな言い方してるからあまりにも変でしょ
そんなんだから虐待されるんだよ
彼氏を思ってるんなら何も言わずに去った方がいいよ
一人で生きていった方が楽だよ
誰にも話さずに生きていく方が正しいよ+0
-11
-
185. 匿名 2017/05/21(日) 22:33:05
彼氏が待つって言ったのも嘘だよ
本当は心の中で気持ち悪いって思って笑ってるよ
主が傷を見せるのが嫌なのと一緒で彼氏だってそんなもの見たくないから
母親に迷惑しかかけないって言われたんでしょ?
大事な大事な彼にも迷惑だと思われてるんだよ
早く別れたほうがいい
+0
-8
-
186. 匿名 2017/05/21(日) 22:36:40
>>181
汚い思考を見せつけて喜ぶあなたって、バカ丸出し。それに気付いていないから、おめでたすぎるwwwあなたの下卑た顔や言葉を見聞きした人々は、間違いなくドン引きしてるよ。
あなたのコメントへのマイナスが示している通り、情緒不安定な人は周りの迷惑でしかないからwww下卑た人間は同類と結束を持って固まればよろしい。善良な人々を巻き込んでるけれど、あなたの周囲の人間は不幸にしかならないよ。
自分の不幸続きに終止符を打ちたいんなら、きっぱりと下卑た思考癖を捨てなよwww+8
-0
-
187. 匿名 2017/05/21(日) 22:46:10
>>178
トピ主さん、すごく頑張ったね。
彼の本心が分からない?
今までの態度を思い出して。
終始、紳士的だよ。
言葉で人間性を誤魔化せても、態度は真実を語るんだ。
素敵な人と出会えたね。
愛される喜びを知って欲しいな!
そうそう、虐待被害者の中には、幸せになろうとする人の足を引っ張るヤツがいるんだ。その手の人は毒親にされた事と同じ事をして心を曇らせるの。善意のセンサーで物事を見極めれば、悪魔の囁きなんて気にならないはず。
さあ、これから彼と素敵な思い出をたくさん作ってね。+9
-0
-
188. 匿名 2017/05/21(日) 22:47:06
彼は迷惑だなんて言わなかったです
待ってるからって約束してくれました
私が悪いんです
だから彼を悪く言わないで下さい
お願いします+10
-0
-
189. 匿名 2017/05/21(日) 22:56:43
>>188
それが彼氏のゲスイところだね。
主の母親ははっきりとあなたに向かって
「あなたは人の迷惑でしかない」と言ってくれたんでしょう?
彼氏はどう?
いい人ぶってもてあそんでるだけですよ
今ごろ彼氏の友達や知り合い、職場の人にまで話が回ってますよ。
虐待されて愛されずに育った可哀相な奴がいると。
いいですか?もう一度思い出してください
「あなたは人の迷惑でしかない」
これを忘れないように。
+0
-9
-
190. 匿名 2017/05/21(日) 23:05:25
>>189
なんか辛いことでもあったの?
+7
-0
-
191. 匿名 2017/05/21(日) 23:08:43
>>189
「あなたは人の迷惑でしかない」
↑
あんたの事じゃん。
主さん、愛されてるぞなもし。+11
-0
-
192. 匿名 2017/05/21(日) 23:13:51
主さんを洗脳したがっている人へ
君みたいな偏った思考の持ち主がいるから、虐待経験者全ての人間性が誤解されるんだよ。
トピ主さんは虐待を知らない私達と同じく、まともな方だよ。そして彼はそれを上回る誠実な方。祝福に値するカップルだよ。+8
-0
-
193. 匿名 2017/05/21(日) 23:14:01
悪意しかないコメントは即通報+8
-0
-
194. 匿名 2017/05/21(日) 23:20:54
可哀想な人が紛れ込んでますねぇ。幸せになろうとする人の足を引っ張るなんて醜いですよ。
ただ、主さんたちはまだ始まりにたったばかりで、ここで酷いことを言ってはまた引き摺り下ろそうとするような人はたくさんいるものです。でも2人が幸せになれればそれでいいんです。そんな他人の意見は鼻で笑ってやってください。幸せになりそうな私を妬んで可哀想なひとねーって。
傷ついている私アピールは醜いですよ。行きていればそれぞれ色々なことがあるものです。それぞれが辛くても頑張って生きて、たまにご褒美に幸せなことがあったりするもんですよ。+9
-0
-
195. 匿名 2017/05/21(日) 23:21:36
>>189
かわいそうな人だ。
どんな人生を歩んできたんだろう?+7
-0
-
196. 匿名 2017/05/21(日) 23:25:53
>>181
あなたは、何か大切なものを失っているんだね。
かわいそうに。+6
-0
-
197. 匿名 2017/05/21(日) 23:27:40
私だって自分が迷惑な人間だと分かってます
彼は私に嘘をついてるって事なんですか?+0
-0
-
198. 匿名 2017/05/21(日) 23:37:58
主さん、彼に伝えられてと言うより硬い硬い殼を破れてよかったね!
今日あなたは「虐待されたこども」を卒業してやっと「ただの女性」になったんだよ。
優しい彼でも時に喧嘩もするだろうし、頼りない時だってあると思う。
思ってた以上に好きって気持ちに支配される事がこれからあるかもしれない。
親がいないも同然の主さんには残酷だけどそれでも彼は将来結婚したとしても「他人」。
二人だけの世界って歪み始めると終わりがない。
主さんのコメント見てるとなんとなく彼に依存してしまいそうで…(これからがスタートだと思うから適切な関係を築いてほしくて)、お節介でごめんなさい。
安心できる彼にだけベッタリしたくなる時がくるだろうけど、良い関係で居続けるために、彼だけに深入りせずなるべく友人や外の世界とも繋がりをもち続けてね。
意地悪に聞こえてしまったらごめんなさい。
主さんの長期的な幸せを私は祈ってます。
+5
-0
-
199. 匿名 2017/05/21(日) 23:38:09
>>197
そうです
彼はあなたを傷付けようとする善人ぶった悪人なんです。
ここに居るあなたを援護してるお気楽な人達もあなたを騙して傷付けようとしてるだけです。
あなたは幸せになってはいけない
幸せになんかなれるはずが無いんです
よく思い出して下さい
虐待されてたんですよ?
そんな人は幸せを望んではいけないんです
彼に話した事が間違いだったね。
今すぐ彼に連絡してください。
+0
-10
-
200. 匿名 2017/05/21(日) 23:42:17
>>197
>彼は私に嘘をついてるって事なんですか?
態度と言葉がセットで誠実な彼を疑うなんて失礼!
毒親もどきの暗示に引っかからず、自分の目で善悪の区別を付けようよ。
彼から『本当の善人とはどの様な人を指すのか』を、しっかり学んでらっしゃい。
よそ見せず、目の前の誠実さを堪能して!
それと、自責するクセはやめよう。
自責じゃなくて改善!これ大事!
次はノロケトピで会おう!+7
-0
-
201. 匿名 2017/05/21(日) 23:44:11
主さん変な意見は気にしないで!
あなたは迷惑な人間なんかじゃないよ!
「私は迷惑な人間だ」って謙遜の意味もあるのかな?だとしたら正直その言葉は周りのテンションを下げるよ。
もう使わない方がいい。
+5
-0
-
202. 匿名 2017/05/21(日) 23:46:56
虐待を受けた人のカウンセリングをしていた事があるけれど、荒らしている人の思考回路がモロに虐待加害者のそれで笑ったよ。
毒親の洗脳が抜け切れてない人は、この人のトラップにあっさり引っかかるんだろうな…。
他人の言葉を参考にする事は大切だけど、自分の目で正誤をふるいにかけて金言を拾って欲しいな。+10
-0
-
203. 匿名 2017/05/21(日) 23:48:15
主さん、
ずーっと辛い気持ち一人で抱えてきたから、自分が悪い、自分が原因、って思いがちだと思うんだ。
だから、大多数の意見よりもたった一人のしょうもない意見が気になっちゃうんだと思うんだけど、
少しずつ、「自分はこれでいいんだ」ってのをこれからは意識してみて。
・彼を選んだ私が正しい
・虐待した親が悪くて、自分は悪くない
・自分には助けてくれる人がいる(ネットでも)
誰かも言ってたけど、彼に依存しちゃだめだよ。
彼と仲良くしながらも、少しずつ自分の世界を広げていく意識を忘れずにね。(趣味もったり、興味あることしたり)
あなたに芯が出来てきたら、周りの下らない雑音が聞こえなくなるよ。
今は雑音がもっとも煩く聞こえている状態っていうのを気づいてね。+11
-0
-
204. 匿名 2017/05/21(日) 23:48:54
主さんだけを狙ってるねー
そんなに洗脳したい?
主さんも悪い癖が出てるよ!
せっかく殻を破って話すことが出来たんだから悪い方に流されないで。
大丈夫、主さんの彼氏はいい人だよ。
今ここで悪い方に流されたらまた殻に閉じこもっちゃうんだよ!
+11
-0
-
205. 匿名 2017/05/21(日) 23:52:57
主さん、何事も完璧なんて不可能だよ。世界中のみんなが納得する事なんてない。
オカシイ人にまで自分を理解してもらおうと思っていては人生狂わされるよ。
+5
-0
-
206. 匿名 2017/05/22(月) 00:00:48
幸せになりたくないのなら勝手に1人で不幸に浸っていなさい。虐待を受けた受けていないな関わらず、幸せになりたい人は努力します。勇気を出して自分や他人を信じようとします。うまくいかないこともありますよ。でもそれは虐待のことは全く関係のないことです。
一歩を踏み出した主さんにはもう勇気と自信が産まれています。また殻に閉じこもる必要はないんです。もしうまくいかなくて傷つくことになっても、この勇気と自信は既に主さんのものです。だから既にプラスになっているんですよ。+10
-0
-
207. 匿名 2017/05/22(月) 00:17:21
主さん何度も書きこみごめんね。
>>206さんの言う通り、口では幸せになりたいって言ってても行動が伴ってない人って本当に多い。
なぜかわからないけど必ず幸せになる道とそうでない道があったらそうでない方を選ぶの。しかもどっちがどの道かわかってるのに。
それの何が問題かって、自分で選ぶから助けてくれる人がいなくなる事。
震災の時、津波が来るのに避難しないここで死ぬと助けを拒んだ老人をあなたはどう思った?
ちゃんと助けてもらえる時にその手を伸ばさないとそれこそ本当に迷惑な人になっちゃうよ。
残り物に福はないよ。謙虚とネガティブは違う。
+3
-0
-
208. 匿名 2017/05/22(月) 00:30:27
親から酷い目にあわされた人ってさ、
青信号と赤信号を逆転して見てるんだ。
例えば、正しい現実はこう。
・懐が大きい彼→青信号
・傷付ける人(母親、荒らし)→赤信号
主さんは逆転して見ているから、
彼よりもイジメる人の言葉を信じちゃう。
それと、全く迷惑をかけない人はいない。
お互い様だと許し合いながら生きてる。
主さんは100点じゃなければ0点と極端。
柔軟に物事を見て欲しい。
荒らした人の言葉はキツい。
でも母親がいかに悪意を持って洗脳したか
振り返る事が出来る教材でもある。
リアルだったら擁護する人が居ないから、
ここで洗礼を受けられて良かったのかも。
薬も毒も栄養にし、
いつかは彼を支えられる強さを持ってね。
この恋を生かすも殺すも自分次第。
成功実績を作る楽しさを知ってね。+10
-0
-
209. 匿名 2017/05/22(月) 12:39:20
主さん!
ここにいる大多数は主さんを応援してるよ!
強くなってね!+8
-0
-
210. 匿名 2017/05/22(月) 14:32:33
虐待されたことのない人には理解出来ないかもしれないけど、「あんたが悪い」を焼き付けられているから、頭で分かっててもどうしても自分が悪く思えちゃうんだよね。
少しずつ、少しずつでいいからそんな間違いを塗り替えていけたらいいね。
今はネットでも色んな情報出てるから、
虐待された人の乗り越え方や向き合い方も調べてみてね。+8
-0
-
211. 匿名 2017/05/22(月) 16:37:03
虐待受けなくたって、自分が悪いって思い込みやすい性格の人たちだっているよ?ただそれではよくないことはわかってはいるから人目につく時だけでも明るく振る舞うように頑張ってる。
あまり貴女にはわからないだろうけどという前置きをして話をするのやめたほうがいいです。理解をしようとした普通の?環境の人が壁を感じやすいから。理解しよう助けたいと思う人たちが歩み寄りづらくなることは避けたいよ。なかなか自分1人では抜け出しづらいからね。+4
-3
-
212. 匿名 2017/05/22(月) 17:55:39
>>185 もういいから黙っとけ+1
-0
-
213. 匿名 2017/05/22(月) 18:37:59
>>211
確かに口に出さないほうが相手に歩み寄りやすいとは思うんですが、虐待されてた子の、`私が悪い'は、一般の子が感じるマイナス思考とはまた違うんですよね。
自分が悪いかも、とかではなく、自分が悪いという事実として捉えてしまうようです。
+3
-1
-
214. 匿名 2017/05/22(月) 19:42:11
それを言い出したら虐待されたこども同士でもその後の境遇の差とかあるだろうしね。
でも私が悪いって自責だけじゃ前に進めないのも事実。
主さん、みんなの意見をイイトコ取りしてね。+6
-0
-
215. 匿名 2017/05/22(月) 21:38:35
気になって見ていたけどやはり同じような境遇の人でないと分かり合えないのかな。でもそしたら虐待されたら虐待された人同士でしか分かり合えなくてずっと連鎖していきそう。友達でそういう子いるけど深入りしないようにしようと思った。私がその子の気持ちなんてわかるはずないし、あっちもわかるはずないもん。+3
-1
-
216. 匿名 2017/05/22(月) 22:02:05
>>215
そういう所は少なからずあります。
だから虐待を受けた人の大半は隠そうとします。
周りから虐待をされていた子供だと思われたくないのです。
親に小さい頃から洗脳されていると、ふとした時にその言葉を思い出してしまい自分で周りをシャットアウトしてしまう傾向にあると聞きました。
精神的虐待と肉体的暴力の二つの虐待をされていた人は虐待の経験が無い方に比べて異常な程、周りに敏感でマイナスな意見を恐れる傾向にある。
プラスの意見が目に入らない程マイナスな意見にすぐ反応している主さんを見ると、幼少期に皆さんが思ってる以上にひどい虐待を受けていたと思います
否定的な意見を見逃す事が出来ないんですよね。
周りと波長を合わせないと不安になるのは分かりますよ。
しかし昨日のコメントは悪意がある物です
主さんをまた幼少期の頃に引き戻そうとしている輩です。
あの日に戻る事は無いんですよ。
勇気を出して彼に話したあなたなら大丈夫。これからは胸を張って生きていいんですよ。+12
-0
-
217. 匿名 2017/05/22(月) 22:16:20
主です
皆さん本当にすいません。
自分でも情緒不安定だと思っちゃいました。
皆さんからのコメントも毎日繰り返し読ませてもらって少しだけど自信が持てたはずなのに彼も迷惑だと思ってると書いてあったコメントを見てまた塞ぎ込んでしまいました。
もちろん冷静になった今は、彼の事を信じてるし、大好きです。
でもあのコメント見た直後は、彼を疑っている自分が居たんです、
好きな人を疑うなんて本当は好きじゃないって事なんですかね…
自分でも気にしないように気にしないようにしてるつもりなんですがどうしても昨日の人のコメントが気になるんです。
こんな性格をしてる自分が嫌いすぎます+1
-0
-
218. 匿名 2017/05/22(月) 23:00:04
誰でも少なからずそうだよ。自分だけが特別じゃない。自分も人も信じられないよ。疑心暗鬼になって傷つけたり傷つけられたり。でもみんな戦うんだよ。誰でもなく自分の敵は自分だよね。
自分を信じるより、好きな人を信じる方がまだ信じられない?少なくとも私はそう。そして、好きな人が私を信じてくれるから私も私を信じられるようになったよ。+7
-0
-
219. 匿名 2017/05/22(月) 23:26:30
>>217
価値観は自分で決めるものです。
他人の意見に踊っていては、いじめっ子が大喜びします。
疑わしいと判断したら一旦遮断。
冷静かつ素早く相手を分析し、本当に疑わしいならサヨウナラ。
疑ったまま付き合うのも、別れた後も未練タラタラで引きずるのも、自己判断力が低いから。
白黒思考で内にこもったり、他人の意見に踊るのはそろそろ卒業すべきです。+7
-0
-
220. 匿名 2017/05/22(月) 23:32:30
>>217
ああいうような悪意ある人は、意外と世の中にはたくさんいます。
誰かに問わず、自分の気持ちに自信を持って。
人生なんて短いのですから、
自分の人生、誰かのためでなく
自分のために生きましょう。
マイナスの言葉には振り回されない。+11
-0
-
221. 匿名 2017/05/22(月) 23:50:22
彼を疑ってる自分がいたって悪い事のように思う必要はないんじゃない?
好きだから疑うんじゃないかな。
今の主さんにはまだバランスを掴むのが難しいと思うけど信用しきって傷つくのは自分だし、だからって疑ってばかりじゃ相手も傷つく。
泣いたり疑ったり怒ったりしてもその感情の部分には罪悪感を持たないで。だってそれがあるのが人間だから。
+7
-0
-
222. 匿名 2017/05/23(火) 04:26:58
この先、色んな場面で家について聞かれる事が多々ある。相手は深い意味で聞いていないけど、こちらの態度で察する。主さんの場合、いかにも『被虐待者です』という態度を取っている。全ての行動の源が感情的で、論理的ではない。
彼に虐待を話すかを相談→ほとんどの人が話す事を勧める→主さんは別れを決意→別れを伝えた後に迷う→結局、彼に伝える→彼は受け入れた→しかし応援してくれる人より妨害する人の言葉に囚われて自責
行き当たりばったりで危なっかしい。この考え癖を無くさないと、虐待と無縁の人が優柔不断さに唖然として距離を置く。そしてまだ親の洗脳が解けていない被虐待者は、同じ土俵へと足を引っ張る。
自分の頭で目標設定し、情報の取捨選択能力を身に付けよう。+8
-0
-
223. 匿名 2017/05/23(火) 07:52:17
>>222
その流れを見て思ったんだけど、随分とタイミングよく叩く人が現れたもんだねw+7
-0
-
224. 匿名 2017/05/23(火) 10:14:24
でも心の傷をおった人を助けるには大分強靭な精神がいるし、引きずられてしまうことも多々あるよ。こんな時代だし普通に1人で生きていくだけだって精一杯でなかなか人を助けながらって大変なことだよね。うまく助け合っていければいいけれど。あまり一方的に頼りすぎないようにしたいね。+5
-0
-
225. 匿名 2017/05/27(土) 02:48:54
もう見てる人はいませんか+1
-0
-
226. 匿名 2017/05/28(日) 00:55:51
見てまーす+4
-0
-
227. 匿名 2017/05/28(日) 11:50:46
見てるよ〜!
主さんから上手くいってる報告が聞きたい!+3
-0
-
228. 匿名 2017/05/29(月) 01:51:56
主さん、大丈夫だよ☻
自分を疑いそうな時が出てきたらまたここ読んでね。
こんなにたくさんの人が味方してくれたって
自信もってね。
+3
-0
-
229. 匿名 2017/05/30(火) 21:42:07
主です
皆さんまだ見ててくれたんですね。
また相談させて下さい。
やっぱりダメみたいです。
会えば何故か喧嘩ばかりで、私が謝るとまた彼がそうじゃないって怒るパターンで…
皆さんが言っていた依存してしまったって事ですかね。
あれから過去の話はしてないです。
私的には以前と変わらず接していたつもりだったんですが( ; ; )+2
-0
-
230. 匿名 2017/05/31(水) 11:12:09
主さんお久しぶり。
どんな会話かわからないからなんとも言えないけど、マイナス思考に囚われてなぁい?大丈夫かな。誰かを励まして元気を与えるのは、自分の元気が減っちゃうくらい本当は大変なことなんだよー。だから主さんも彼をはげませるくらい、最初は空元気でもいいから楽しい話をたくさんしてね。+1
-0
-
231. 匿名 2017/05/31(水) 19:27:24
>>230さん
ありがとうございます。
何かあるなら俺に言って、と言われるので大丈夫だよって返すと怒り始めます
それで私が謝ると、
違う、そうじゃないんだよと話してくれなくなります。
私もどうしていいかわからず黙ってしまいます。
すいません、こんな相談ばかりで…+1
-0
-
232. 匿名 2017/05/31(水) 19:45:41
もしかして、大丈夫とかでなくて今まであったことを話してほしいんじゃないですか?でも話したくなければまだ整理出来ていないからと断ればいいし、何から話していいかわからなければ、逆に質問してもらったらどうですか?+0
-0
-
233. 匿名 2017/05/31(水) 20:20:17
>>232
虐待の話はしたのにこれ以上何を知りたいんですかね
彼だって聞いたとしても今更どうにもならないと思うんです。
何を聞きたいのか今度聞いてみます。+0
-0
-
234. 匿名 2017/06/01(木) 15:23:19
その彼氏危ないかも?
主の過去を全部知ったら変なスイッチ入っちゃって束縛してきそうな気がする。
現実に見てないから何とも言えないけど主さん、ちゃんと見極めてね
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する