-
1. 匿名 2017/05/10(水) 20:31:18
アニメや漫画の実写化が決定すると「イメージと違う」とか「原作を汚すな」と叩かれがちですが、私は嫌いじゃありません。
確かにキャラと役者のイメージが違うと思うときはありますが、アニメと実写は別物なんだからそこまで気にしません。
アニメ・漫画の実写化が嫌いじゃない方、いらっしゃいますか?+57
-29
-
2. 匿名 2017/05/10(水) 20:32:20
工藤新一はひどかった
出典:blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp
+87
-32
-
3. 匿名 2017/05/10(水) 20:32:27
花男とのだめだけは好き+83
-15
-
4. 匿名 2017/05/10(水) 20:32:46
+72
-45
-
5. 匿名 2017/05/10(水) 20:32:57
えっ、いるの?+35
-18
-
6. 匿名 2017/05/10(水) 20:33:07
なんだかんだ言って、一度は観ちゃう+34
-11
-
7. 匿名 2017/05/10(水) 20:33:08
+29
-72
-
8. 匿名 2017/05/10(水) 20:33:43
嫌いじゃないってだけで好きでもない+19
-3
-
9. 匿名 2017/05/10(水) 20:33:44
堂本剛金田一とか?+77
-8
-
10. 匿名 2017/05/10(水) 20:33:53
小栗トピ(笑)+18
-5
-
11. 匿名 2017/05/10(水) 20:34:18
嫌い+19
-11
-
12. 匿名 2017/05/10(水) 20:34:25
+58
-23
-
13. 匿名 2017/05/10(水) 20:34:30
当たりと外れの差が激しい
最近のは外ればかり+68
-2
-
14. 匿名 2017/05/10(水) 20:34:40
デトロイトメタルシティー好きよ
松ケンは優秀だと思うわ+139
-8
-
15. 匿名 2017/05/10(水) 20:35:07
福田雄一のアオイホノオ実写化よかった
銀魂も斉木楠雄も期待してる+22
-12
-
16. 匿名 2017/05/10(水) 20:35:07
お金かけたコスプレだと思えば楽しめる。+4
-9
-
17. 匿名 2017/05/10(水) 20:35:15
+11
-96
-
18. 匿名 2017/05/10(水) 20:35:18
全然平気とまではいかないんだけどキャストが好きだったりすると観られるし、結構実写たくさん観てきた
銀魂も高校生の時からずっとファンだけど実写も観るよ
楽しみ
原作と全く一緒なわけないと思って観てる+34
-9
-
19. 匿名 2017/05/10(水) 20:35:19
「ドラゴン桜」は実写がいい+134
-2
-
20. 匿名 2017/05/10(水) 20:35:22
これだけ連発されたおかげでもう別物と割りきれるようになりました+11
-2
-
21. 匿名 2017/05/10(水) 20:35:24
+31
-15
-
22. 匿名 2017/05/10(水) 20:35:44
+49
-13
-
23. 匿名 2017/05/10(水) 20:35:46
幻滅するだけだから止めてほしい+26
-7
-
24. 匿名 2017/05/10(水) 20:35:47
小栗旬実写化多いねー!+121
-2
-
25. 匿名 2017/05/10(水) 20:35:52
あんまり非現実的なのは日本じゃ再現度難しいからアレだけど、のだめとかその作品単独で良いものにできるなら。
ただ原作の意図を研究し尽くした上でやってればね。+10
-2
-
26. 匿名 2017/05/10(水) 20:36:00
ビーバップハイスクールは良かった。+63
-5
-
27. 匿名 2017/05/10(水) 20:36:23
完全に別物だし、実写化されても原作の価値が下がるわけじゃないからどうでもいい+31
-6
-
28. 匿名 2017/05/10(水) 20:36:26
+128
-5
-
29. 匿名 2017/05/10(水) 20:36:29
美女と野獣は、良いらしいね。+53
-4
-
30. 匿名 2017/05/10(水) 20:36:38
漫画見たことないけど、「深夜食堂」と「孤独のグルメ」は多分実写の方が良い気がする+59
-4
-
31. 匿名 2017/05/10(水) 20:36:45
+45
-10
-
32. 匿名 2017/05/10(水) 20:36:54
>>17
なんか笑ったwww+10
-1
-
33. 匿名 2017/05/10(水) 20:37:09
まーきのっ+53
-4
-
34. 匿名 2017/05/10(水) 20:37:11
主みたいに別物って割り切れたらいいんだけど、原作を読んでその世界観とかに惹かれて思い入れがあるとどうしても原作のイメージで見てしまってがっかりするんだな+26
-4
-
35. 匿名 2017/05/10(水) 20:37:28
私も別に嫌いじゃないですよ
実写は実写で楽しみます
まぁ原作無視はムカつくけどね。
私が実写で嫌だなぁって思うのは、若手俳優の使い回しにするところ。そして若手俳優の演技の練習のために作られてる感半端ないんだよね、
俳優をきちんと選んでくれたらもっと楽しめる+79
-3
-
36. 匿名 2017/05/10(水) 20:37:29
できるだけやめて欲しい
ほとんど的外れ
+12
-5
-
37. 匿名 2017/05/10(水) 20:37:44
>>17
虹村兄弟のスタンド、どうなるんだろう…
+8
-0
-
38. 匿名 2017/05/10(水) 20:38:03
+48
-9
-
39. 匿名 2017/05/10(水) 20:38:43
+22
-11
-
40. 匿名 2017/05/10(水) 20:38:49
>>27
それが下がる時があるんだなぁ+12
-1
-
41. 匿名 2017/05/10(水) 20:38:58
実写化自体はどうも思わない。
アニメやった後とか同時とかはやめてほしい
作品のハードル下げてるみたいに感じるから
作るなら実写だけで勝負して!+6
-2
-
42. 匿名 2017/05/10(水) 20:38:58
賢人くん❤❤+8
-51
-
43. 匿名 2017/05/10(水) 20:39:01
寄生獣の実写版はよかったよ。+14
-13
-
44. 匿名 2017/05/10(水) 20:39:12
+43
-11
-
45. 匿名 2017/05/10(水) 20:39:17
花男の類が小栗旬って有り得ない許せない!!!と当時は憤怒だったけど、原作は原作だし、割りとどうでもいい事に気付いた+31
-2
-
46. 匿名 2017/05/10(水) 20:39:45
>>17
実写化嫌いじゃないけどジョジョだけは本当に今からでもやめた方がいい+61
-2
-
47. 匿名 2017/05/10(水) 20:39:51
嫌いを通り越えて別の感情になってる人も多いだろ
実写化第一報の時点とか+9
-1
-
48. 匿名 2017/05/10(水) 20:40:06
小栗とかザキヤマはアニメ的な演技が下手なのに実写ばっかりやるから嫌われるんじゃないかな?+27
-5
-
49. 匿名 2017/05/10(水) 20:40:35
>>4
コレは似合ってないので問題有り+12
-5
-
50. 匿名 2017/05/10(水) 20:40:39
ダメ恋面白かった
むしろドラマ観てから原作読んだら主人公がクソすぎて…
深キョン強いわ+23
-3
-
51. 匿名 2017/05/10(水) 20:40:41
>>4
加工が凄い+8
-2
-
52. 匿名 2017/05/10(水) 20:40:42
美女と野獣はみたい。
昔のアニメを実写化するのもわかる。
でも進撃の巨人みたいにアニメで映画化した方が確実に集客出来る作品を高いお金使って実写化する意味がわからない。+12
-3
-
53. 匿名 2017/05/10(水) 20:40:58
あんまり気にしない
改悪されてそうな空気を察したら見ないし+2
-3
-
54. 匿名 2017/05/10(水) 20:41:40
動きのあるものは実写で見てみたいってなる
金田一のトリックとか+8
-0
-
55. 匿名 2017/05/10(水) 20:41:49
トピタイ読めない人多過ぎ+11
-3
-
56. 匿名 2017/05/10(水) 20:41:50
実写にだって名作はあるんだあああああ+65
-3
-
57. 匿名 2017/05/10(水) 20:42:05
違うものと思って見るしかない。
作品としてうまく仕上がっていればいいと思う。
あんまし見ないけど。+11
-0
-
58. 匿名 2017/05/10(水) 20:42:13
>>29
美女と野獣は王子が良くなかったよ。
好みな人ぢゃないからかもしれないけど、ガッカリでした。
他はいいのまだ野獣のままの方が格好いいと思った。
イケメン王子だと感動しただろうな。+7
-4
-
59. 匿名 2017/05/10(水) 20:42:14
るろうに剣心の時の佐藤健は、普段の佐藤健より好き。+53
-7
-
60. 匿名 2017/05/10(水) 20:42:46
>>55
それだけ反対が多いんだよ+5
-13
-
61. 匿名 2017/05/10(水) 20:42:47
原作みてないし有り+12
-3
-
62. 匿名 2017/05/10(水) 20:43:07
賢人くんだから出来るんだよー!
実写化楽しみ(((o(*゚▽゚*)o)))+7
-30
-
63. 匿名 2017/05/10(水) 20:43:32
小栗旬多い!
工藤新一(名探偵コナン)
ルパン(ルパン三世)
坂田銀時(銀魂)
花沢類(花より男子)
南波六太(宇宙兄弟)+24
-4
-
64. 匿名 2017/05/10(水) 20:43:33
マンガ・アニメを見ないので、普通に邦画として実写化作品を見ている
デスノートは面白くて、原作マンガも読んでしまった
進撃の巨人とテラフォーマーズも、ストーリーを全然知らない分、楽しめた
最近だとセトウツミがめちゃくちゃ面白くて、原作マンガを読みたくてうずうずしている+18
-1
-
65. 匿名 2017/05/10(水) 20:43:38
作品の版権は出版社にある事が殆どなのに、実写化が決まったとき作者を「金の亡者」etc叩き始めた時は狂気を感じた+8
-1
-
66. 匿名 2017/05/10(水) 20:45:25
去年世間を賑わせたドラマだって漫画原作の実写+47
-2
-
67. 匿名 2017/05/10(水) 20:45:33
ドラマの仁も漫画原作だよね?
めっちゃ感動してみてた。良い作品は良いよ+37
-2
-
68. 匿名 2017/05/10(水) 20:45:43
嫌いじゃない人のトピに何で嫌いな人が来るの?邪魔だよ。+29
-0
-
69. 匿名 2017/05/10(水) 20:46:28
原作知らないものは楽しめるけど
原作が有名とか人気のあるものはダメ+3
-6
-
70. 匿名 2017/05/10(水) 20:47:43
山崎賢人は漫画キャラやりすぎて本人の顔とか演技の印象がわからなくなってる+9
-0
-
71. 匿名 2017/05/10(水) 20:47:58
どうしても実写化するならちゃんと恥を捨てて出来て演技力のある役者さんを選んでほしい
小栗とかなにやっても自分を良く見せようとしてるのが透けて見えて笑えないんだよね
そんなにかっこよくいたいならイケメン役だけやってればここまで不満もでないよ
+5
-10
-
72. 匿名 2017/05/10(水) 20:49:02
ルーキーズ+23
-4
-
73. 匿名 2017/05/10(水) 20:49:08
モテキは面白かった+17
-4
-
74. 匿名 2017/05/10(水) 20:50:19
>>65
作者は儲からないよ
唯一の利点は原作を知らない人が見て原作も好きなってもらえたらラッキーってとこかな+16
-1
-
75. 匿名 2017/05/10(水) 20:50:54
海月姫の再現具合はスゴかった+31
-5
-
76. 匿名 2017/05/10(水) 20:51:29
仁はドラマも名作+46
-4
-
77. 匿名 2017/05/10(水) 20:52:45
主人公が藤原竜也だったらほぼ当たり+9
-9
-
78. 匿名 2017/05/10(水) 20:52:55
正直「銀魂」が楽しみ。
進撃の巨人も悪評だけど個人的には楽しめた。
よく○○が汚されるとか言う人もいるけど別物として見ればいいのにとは思うね。+18
-8
-
79. 匿名 2017/05/10(水) 20:54:15
+0
-4
-
80. 匿名 2017/05/10(水) 20:54:37
+7
-10
-
81. 匿名 2017/05/10(水) 20:54:48
大奥+8
-1
-
82. 匿名 2017/05/10(水) 20:54:51
ホタルノヒカリとか+21
-5
-
83. 匿名 2017/05/10(水) 20:55:02
役者も仕事だからね。文句言うならオファーした側に言いな+23
-2
-
84. 匿名 2017/05/10(水) 21:04:11
>>83
でも小栗は実写化を自分からオファーしにいってるよ+13
-3
-
85. 匿名 2017/05/10(水) 21:09:10
好きな作品もいくつかあるよ!
そういうのはやっぱり脚本も役者もハマってるやつ+5
-1
-
86. 匿名 2017/05/10(水) 21:09:11
るろうに~とかも実写だし、コトーや仁とか作品によるんじゃないの?
けして全部が全部悪いとは思わない。+12
-0
-
87. 匿名 2017/05/10(水) 21:11:38
怪物くんと妖怪人間ベムは最初子供が観てたけど、意外と自分も楽しく観てたわ(笑)
+8
-1
-
88. 匿名 2017/05/10(水) 21:12:13
これは良かった
+56
-4
-
89. 匿名 2017/05/10(水) 21:16:36
>>4
ちょっと共感できなかったw+2
-2
-
90. 匿名 2017/05/10(水) 21:18:11
実写化がよかった作品はちゃんと視聴率もとれてる感じ。+7
-4
-
91. 匿名 2017/05/10(水) 21:18:43
嫌いじゃないっていうか、アニメとか見ないから実写とか気にせず普通に見る。+9
-1
-
92. 匿名 2017/05/10(水) 21:23:11
ど根性ガエルは原作から大きく変わって、
ハートウォーミングなホームドラマになっていたね
なかなか上出来だったけど、視聴率は悪かったみたい+17
-0
-
93. 匿名 2017/05/10(水) 21:27:57
+13
-4
-
94. 匿名 2017/05/10(水) 21:36:24
これも良かった
+22
-1
-
95. 匿名 2017/05/10(水) 21:43:12
ぬーべーは原作どおりに生徒役を小学生でやってほしかったなと思った。+6
-1
-
96. 匿名 2017/05/10(水) 21:44:14
>>92
みんな大人になってからのストーリーだし、ひろしがニートで京子ちゃんバツイチになってたからねw
ただあれ見てやっぱ松山ケンイチ実写化上手いなっては思った。動きとか面白いんだよね
+12
-1
-
97. 匿名 2017/05/10(水) 21:54:32
嫌いじゃないけど、この人じゃないがある+5
-1
-
98. 匿名 2017/05/10(水) 21:58:48
実写化をビジュアルだけで否定する人より、違いを楽しめる人の方が人生得してる気がする+3
-5
-
99. 匿名 2017/05/10(水) 22:37:31
別物だから何でも良いかな。
作者に了解とって別の結末や別のストーリーなら良いのでは?
作品に思い入れがあってイメージが違うって思ったら黙って見ない。
花より団子はドラマ凄く人気だったけどイメージ違うから見なかった。+6
-1
-
100. 匿名 2017/05/10(水) 22:38:13
>>96 ド根性ガエルドラマ
これが低視聴率なら、もう何を作れば良いのか分からないと日テレ社長が言ったとか。
確かにファミリー誰もが楽しめる造りで、テーマも健全で、丁寧に作っていて、
役者も芸達者が揃っていたんだよなあ。
なんで不人気だったんだろう?+8
-1
-
101. 匿名 2017/05/10(水) 22:39:20
アニメや漫画好きのオタクだけど実写は好きです。自分の好きな作品が実写化されるとワクワクする。それきっかけで漫画とか見る人がいたら嬉しいし、高いお金かけて俳優さんがコスプレしてるの見るの楽しい。実写の出来が悪ければ見ない、良ければ楽しむタイプです+6
-3
-
102. 匿名 2017/05/10(水) 22:55:20
>>100
たぶん見てる方が腹立つほどのひろしのダメ人間すぎる設定(徐々に成長してくからわざとなんだけどね)とピョン吉の死ぬ死ぬ詐欺と
あんまりこういうことは言いたくはないけど
前田のあっちゃん(笑)+7
-2
-
103. 匿名 2017/05/10(水) 23:07:57
別物と割り切れば「あーこれはこれでおもしろい」と思えるようになった
たまに「なんであのシーン削るかな」とか「性格変え過ぎでしょ」って思う時あるけど+10
-2
-
104. 匿名 2017/05/10(水) 23:08:38
実写化に抵抗ありません!
イメージが云々…違うに決まってるでしょう。
元が絵なんだし、
漫画の世界が実写化することによってどうなるか見るのが好きです
好きなキャラクターも誰が演じても気にしません。
+5
-4
-
105. 匿名 2017/05/10(水) 23:55:27
私的には花男はイメージ違うんだよな~
名作ドラマではあるけど、原作とは別なものとして見ています。
今なら誰がやれるかな?+2
-0
-
106. 匿名 2017/05/10(水) 23:57:22
アオハライドこそ山﨑賢人てやってほしかった。+1
-5
-
107. 匿名 2017/05/11(木) 00:05:06
自分は絶対に観に行かないけど、実写化自体は話題になって作品を知る機会が増えるから良いと思ってる
嫌なら観に行かなければいいだけだし、デスノートみたいな成功例があるのに否定ばっかりしている人達には呆れる+3
-1
-
108. 匿名 2017/05/11(木) 00:37:17
ちと古いけどブラックジャックによろしくときらきらひかるとカバチタレはドラマがすごく良かったので漫画に手を出したら絵柄が受け付けず読めなかった、という逆パターン。
仁もドラマの方が好き。青年漫画はハズレが少ない気がしますね。たまにゲッていうのもあるけど。+7
-1
-
109. 匿名 2017/05/11(木) 00:45:40
鈴木先生
ピンポン
は、良かった!!
+2
-0
-
110. 匿名 2017/05/11(木) 00:48:07
ウシジマくんなんて、実写大成功例だよね
配役によるのかな+8
-3
-
111. 匿名 2017/05/11(木) 06:22:12
実写化しなければ話題にもならなかった作品もあるからね
元々有名作品のジョジョや銀魂とかなんかは置いといて、実写作品なかったら存在すらしらなかったモノもある
『逃げ恥』や古いとこだと『東京ラブストーリー』とか悪い事ばっかりじゃないよね+6
-1
-
112. 匿名 2017/05/11(木) 06:24:29
今まで知らなかった作品が実写化で話題になって原作を知りたくなるってことが実際あったので、より多くの人に知られるってことでアリだと思う+8
-1
-
113. 匿名 2017/05/11(木) 09:20:44
原作が漫画なのに「『アニメ』の実写化反対!」とかとんちんかんな事言う奴のが嫌だわ
断言するとこれ↑を言う奴は確実に原作を読んでいない(ヘタするとアニメすら見ていない)
とにかく何かに文句を言いたいだけの奴が、最近実写化がよく叩かれてるからと原作を知りもしないで叩いてるのがバレバレ+5
-1
-
114. 匿名 2017/05/11(木) 10:22:31
実写化って何十年も前から普通にあったのに、ここ1、2年で急に文句言われ出したよね。何でだ?+4
-0
-
115. 匿名 2017/05/11(木) 10:46:50
実写化嫌いとか言ってる人も、深く考えて発言してる訳ではないと思います。
去年、漫画実写やめろ、と言った直後に逃げ恥最高〜♪とか言ってる人、やたら見かけました(最初はツッコミ待ちなのかと)+5
-0
-
116. 匿名 2017/05/11(木) 14:43:57
漫画読まなくなったから実写化で知ること多数
実際漫画はそれで重版なったりするしいいことづくめじゃない?売上下がるなんてことまずないでしょ?イメージ壊れるとか実写がやってるほんの2~3ヵ月の公開期間、放送期間の間見なきゃいいだけの話。
自分は役者によって見ること多いから、小栗以外は自分でやりたくてやってる訳じゃないのに、何故漫画ファンは役者を叩くの?口が悪すぎて実写化決定のトピは見なくなったなー
原作厨とやらが本当に嫌い+4
-1
-
117. 匿名 2017/05/11(木) 17:35:26
ドラマ石ノ森祥太郎のHOTEL+0
-0
-
118. 匿名 2017/05/12(金) 19:03:11
叩きやすいところを叩いてるだけで中身はないんだよね。
実写化の許可を出した原作者は大抵叩かれない。
アニメ化すらイメージと違うからって拒否する漫画家がいるのに実写化は断れないって?変なの。+3
-0
-
119. 匿名 2017/06/09(金) 01:45:26
小栗旬が30過ぎなのにその辺の若手俳優みたいにごり押しされていてウンザリ、クライシスはハマり役だと思うけど、大抵が実写化ばっかりに出てはコケてばかりだし、演技もワンパターンな癖に偉っそうに演技論を語っていて痛々しい、イケメン扱いされているのも理解不能!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する