ガールズちゃんねる

地元の有名なお祭り 実は嫌いな人

222コメント2017/05/10(水) 13:03

  • 1. 匿名 2017/05/09(火) 13:33:12 

    私の住む所には、全国的にも有名なお祭りがあります。
    実際はただのダンスコンテストと化し、大音量の音楽に心酔して踊る参加者…つい冷やかな目で見てしまいます。
    時折マナーの悪さも問われますが、皆さんの周りのお祭りは地元の方に歓迎されていますか?

    +178

    -3

  • 2. 匿名 2017/05/09(火) 13:34:43 

    +23

    -1

  • 3. 匿名 2017/05/09(火) 13:34:50 

    地元の祭りなんて全部なくなればいい
    治安と地元の活性どっちが大事?

    +124

    -17

  • 4. 匿名 2017/05/09(火) 13:35:16 

    札幌市民です。6月にまたアレやるよね〜。うんざり。

    +162

    -4

  • 5. 匿名 2017/05/09(火) 13:35:33 

    フラワーフェスティバルはいらない。by広島県民

    +64

    -3

  • 6. 匿名 2017/05/09(火) 13:35:36 

    森友の次はバーベキュー
    バーベキューの次は、
    日本のお祭りを叩くのか・・・

    +62

    -26

  • 7. 匿名 2017/05/09(火) 13:35:39 

    実際、自分の親戚の地元のよさこい祭りに
    爆弾テロがあったからなくなってほしい。

    +29

    -2

  • 8. 匿名 2017/05/09(火) 13:35:52 

    よさこい系はリア充もどきの集まり。
    皆がいい子ぶってて少し怖い。宗教とかネズミ講みたい。

    +228

    -12

  • 9. 匿名 2017/05/09(火) 13:35:54 

    札幌ですかっ!?

    +62

    -3

  • 10. 匿名 2017/05/09(火) 13:36:11 

    >>3
    >地元の祭りなんて全部なくなればいい
    >治安と地元の活性どっちが大事?

    来た来た・・・w

    +59

    -11

  • 11. 匿名 2017/05/09(火) 13:36:24 

    地元の祭りなんてもんは
    道路じゃなくてアリーナとかでやればよくね?

    +112

    -7

  • 12. 匿名 2017/05/09(火) 13:36:29 

    何でもかんでもケチ付ければ良いというものでは無い。
    かの国の人達のようだ。

    +42

    -23

  • 13. 匿名 2017/05/09(火) 13:36:29 

    水戸のお祭りがあるんですが、
    ただ田舎くさい歩行者がすたれた街に溢れ
    歩くだけ(笑)

    超つまんなくてやっぱ最下位の県のおまつりだなって思います。

    +109

    -8

  • 14. 匿名 2017/05/09(火) 13:36:33 

    安産祈願のために新妻が木製巨大ち○こに股がる祭り。
    旦那に、絶対やりたくない逆にあんた巨大ま○こに股がれんの?って言って、適当な事情つけてやらずに済んだ。

    +192

    -2

  • 15. 匿名 2017/05/09(火) 13:36:46 

    こんなんばっかで下品
    地元の有名なお祭り  実は嫌いな人

    +331

    -2

  • 16. 匿名 2017/05/09(火) 13:36:58 

    本当に勘弁してほしい...

    +77

    -3

  • 17. マサヤス 2017/05/09(火) 13:37:00 

    イカ踊り!
    くっだらねー
    良い顔して出てやってだけどな。

    +20

    -2

  • 18. 匿名 2017/05/09(火) 13:37:08 

    >>12
    そのものだよ
    日本分断工作ばっかだよね

    +26

    -8

  • 19. 匿名 2017/05/09(火) 13:37:19 

    祭りで血が騒いでイキッテる俺カッコいい!
    みたいな輩が大勢出て来て迷惑

    +261

    -5

  • 20. 匿名 2017/05/09(火) 13:37:31 

    なんで祭りってどこも道路でやるの?
    迷惑なんだけど

    +159

    -4

  • 21. 匿名 2017/05/09(火) 13:37:33 

    >>18
    次は都道府県なんていらない! とか来るよきっと

    +14

    -10

  • 22. 匿名 2017/05/09(火) 13:37:34 

    有名になり過ぎると地元の人は離れるよね
    で、観光客が増える

    +114

    -1

  • 23. 匿名 2017/05/09(火) 13:37:41 

    祇園祭やるとバスも電車もえげつない混雑
    バス通勤には辛い

    +99

    -1

  • 24. 匿名 2017/05/09(火) 13:38:43 

    熊本のぼした祭り。今はしないみたいだけど、昔は馬にお酒飲ませてわざと暴れさせてた。ラッパの音は鼓膜が破れるんじゃないかと思うほどうるさいし、女の人は下品だし無くなればいいと思うお祭り第一位だわ。

    +114

    -4

  • 25. 匿名 2017/05/09(火) 13:38:45 

    ねぶた祭り。参加してる人達がヤクザみたいな感じ。いい気になった態度してるヤツが多いし、警察とケンカもしてたりする。恥ずかしい。

    +169

    -3

  • 26. 匿名 2017/05/09(火) 13:38:56 

    神戸まつり
    自治体主催の祭りなんてつまんないし何よりサンバのオバハンが痛い

    +56

    -3

  • 27. 匿名 2017/05/09(火) 13:38:59 

    時間を考えてうるさすぎなければ、お祭りはいいと思う。参加者と取り巻きのうぇ~い!なノリとイキッてる顔がうすら寒い。

    +98

    -0

  • 28. 匿名 2017/05/09(火) 13:39:01 

    次の日のゴミだらけの道を見るとげんなりする
    昔はこんな汚くなかったのに

    +98

    -1

  • 29. 匿名 2017/05/09(火) 13:39:08 

    札幌雪まつりは観光客のためのお祭りであって、市民が楽しんでいるお祭りではありません。

    毎年たくさんの方が見に来てくれるのは嬉しいですが
    おそらく大多数の札幌市民は、人が増えて困ってると思います。
    まぁ、一週間位の出来事なので、嫌いとまでは言いませんが。

    道外からおいでの際は防寒対策をしっかりと!

    +88

    -3

  • 30. 匿名 2017/05/09(火) 13:39:16 

    東京から大阪に引っ越してきたため、今は大阪が地元
    もうね、だんじり!!!!!
    ほんっとーーーーーーにうるさい
    当日のうるささもさることながら、祭りの本番1ヶ月前ぐらいから毎日毎晩練習練習で、うるさすぎて気が狂いそう
    盛り上がってる大阪人が全員猿に見える

    +192

    -17

  • 31. 匿名 2017/05/09(火) 13:39:19 

    どうしたどうした
    不満トピなんてガルちゃんでは日常茶飯事だろ?
    何をそんな過敏になってんだ

    +37

    -3

  • 32. 匿名 2017/05/09(火) 13:39:22 

    迷惑だから、キャンプ場とかスキー場でやれよ

    +33

    -3

  • 33. 匿名 2017/05/09(火) 13:39:43 

    >>5
    賛成
    運営が暴力団みたいだしね

    +20

    -2

  • 34. 匿名 2017/05/09(火) 13:39:54 

    三日間、何㎞にも渡って交通規制が入る
    通勤に影響するのが本当に嫌
    あと、今時、ある程度の規模の企業は新人は祭に強制参加な所が多い
    時代錯誤も甚だしい

    +82

    -2

  • 35. 匿名 2017/05/09(火) 13:40:02 

    歴史が浅く、ただの輩が集まる踊り祭りなんか要らない。

    ちゃんと意味と歴史があるのは好きよ。
    なんでもかんでも否定してる訳じゃない。

    +131

    -2

  • 36. 匿名 2017/05/09(火) 13:40:56 

    音楽フェスとかコミケ批判するやつに限って
    ここでばか騒ぎする

    +38

    -1

  • 37. 匿名 2017/05/09(火) 13:41:15 

    博多どんたく、山笠あります。
    人が多くてイライラするので、祭りの前後は近づきません。
    あんなのをわざわざお金と時間を使って見に来るなんて、私からしたら謎です。

    +72

    -5

  • 38. 匿名 2017/05/09(火) 13:41:20 

    岡山うらじゃ

    1部除いて本当にくだらん。

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2017/05/09(火) 13:41:43 

    祭りの衣装?着たやつらが大声出したりぶつかっても謝らなかったり迷惑でしかない。
    酔っぱらって調子に乗ったやつらばかりで、祭りが終わると妊婦が増えます。

    +103

    -0

  • 40. 匿名 2017/05/09(火) 13:42:26 

    みんながマナー守ってお互いに気遣い合えてるなら、やればいい。
    出たがらない人を強要したり、音や匂いやゴミの配慮もなく、ただの大騒ぎなのは、本来の祭りの意味をなしてない。

    +71

    -0

  • 41. 匿名 2017/05/09(火) 13:42:29 

    お祭り自体が嫌い
    うるさいしガラ悪い人多いし

    +94

    -2

  • 42. 匿名 2017/05/09(火) 13:42:33 

    伝統とかクソ食らえ
    どうせもう地域の活性化なんて無理同然

    やりたいやつで今人のいないスキー場でやれよ

    +38

    -9

  • 43. 匿名 2017/05/09(火) 13:43:04 

    主人の地元の祭り、獅子舞と子供~大人の刀振り。笛や太鼓に合わせて刀を振り、獅子を退治するというもの。
    昔は数年に一度だったんだけど、刀を振りたい人が多くて、最近は毎年やっている。
    早朝から夜中まで舞っていて、一部の大人だけが張りきって大騒ぎして、『ただ目立ちたいだけじゃん』って思う。

    +24

    -1

  • 44. 匿名 2017/05/09(火) 13:43:16 

    日本人の身内だけなら良いと思うけど
    面白がって外人が集まるのがね・・・個人的にそこだけ気になる

    +73

    -1

  • 45. 匿名 2017/05/09(火) 13:43:50 

    博多どんたく。
    いまだに何であんなに人が集まるのか分からない

    +38

    -1

  • 46. 匿名 2017/05/09(火) 13:45:21 

    ヤンキーノリが街に溢れるのがね・・・
    ぶっちゃけ嫌い

    +211

    -3

  • 47. 匿名 2017/05/09(火) 13:45:28 

    お祭りの踊りコンテスト、本当にすごい所以外はだっっっさいんだよねー
    衣装も踊り内容も。

    張り付いたような笑顔でキラキラアピール。
    踊ると楽しいよ♪って
    踊りレベルじゃないのに。。。

    +89

    -0

  • 48. 匿名 2017/05/09(火) 13:46:06 

    浜松祭り
    自分は参加する地域じゃないからあんまり好きじゃない
    けど、他の地域の人が浜松祭りをけなすとすごくムカつく!
    矛盾!!

    +62

    -2

  • 49. 匿名 2017/05/09(火) 13:46:09 

    阿波踊りをやるのですが、鳴り物の音が半端じゃなくうるさくて、頭が痛くなります。ずっと同じリズムで…毎年憂うつなので、なるべく出かけるのですが、2日あるので辛いです。

    +29

    -2

  • 50. 匿名 2017/05/09(火) 13:46:15 

    通学ですんでるところと違う市に行くんだけどそこのガムテープで道路を占拠するやつが一杯いるのね。
    で、警察に文句言ってもぜんぜん改善しないからわざわざガムテープとレジャーシートをはがしてごみ袋にまとめて警察に行ったらこんどは書類かかされた。

    もう○森県は救いようがない。

    +51

    -1

  • 51. 匿名 2017/05/09(火) 13:46:23 

    会社の新人強制参加あるよね
    事情があって参加しなかった時には非国民的扱いでしばらくネチネチされて、それで退職に追いやられる人までいる
    純粋に楽しみたい人だけ参加すればいいのに

    +28

    -0

  • 52. 匿名 2017/05/09(火) 13:46:48 

    旦那親族が祭り一家

    毎年嫁は駆り出されるんだけど、今年初めて行く

    正直参加する男だけでいいじゃん

    女はどうせ古い考えの、料理こしらえたりお世話するんだ
    親戚付き合いも正直面倒…あーあ

    +64

    -1

  • 53. 匿名 2017/05/09(火) 13:46:47 

    アホの集まり。いらねー。

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2017/05/09(火) 13:47:07 

    >>14
    たまーにその手の、男女のシンボルを象ったセクハラまがいの御神体ありますよね。
    無礼講をダシに村のエロジジイどもが嫌がる女に、太古の昔からセクハラ仕掛けてはニヤニヤ喜んでたのかなぁとか考えたら虫酸はしる。

    +75

    -1

  • 55. 匿名 2017/05/09(火) 13:47:44 

    親戚とか招いてご馳走出したりするの、面倒。
    しょせん、嫁はこういう集まりの召し使い的扱いが嫌だ。
    嫁いでからの祭りなんか、苦痛でしかなくなった。

    +54

    -1

  • 56. 匿名 2017/05/09(火) 13:47:44 

    全国区のお祭りではないけど…
    祭りの時期は有給使ったり、シフトの調整やら祭りのために職場が荒れる。

    で、踊りの練習が始まる頃からお酒を飲むからうるさい、普段ショボい人も気が大きくなる。
    喧嘩っ早くなる。地区同士バチバチし始める。めんどくさい。
    祭りが終わって打ち上げも終わりSNS合戦が終わると、普段のように元通り。
    あと性の部分も乱れるやつも多い。
    寄付金も意味わからない。ただの飲み代になってるだけ。
    みこしや屋体の修繕か必要な時は万単位でたかりにくる。
    地元だからと参加はしてたけど、馬鹿らしくてもうずっと参加してない。

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2017/05/09(火) 13:47:46 

    >>14
    お互い地元婚で昔から知っていたなら嫌々ながら参加するかもしれないけど、結婚してから実はこういうのがあって出てくれない?ってなったら、考えるわ…
    わたしは逆に今年結婚した男性に色々いたずらするお祭りがある町出身だけど、楽しんでるの年寄りだけだよ。男性たち嫌々参加してる。しなきゃあーだこーだ言うのが田舎の悪いとこだよね。
    御神体やらイタズラ系じゃなく、純粋に祝ってくれる祭りなら、若い人もいやがらないんじゃないかなぁ。祭りとしては盛り上がらないんだろうけど。

    +24

    -0

  • 58. 匿名 2017/05/09(火) 13:48:20 

    ただただ、鎧や甲冑を着てパレードするだけの祭が全国に多すぎる。

    +29

    -0

  • 59. 匿名 2017/05/09(火) 13:48:40 

    だんじり祭り
    うるさいし、通行止めの規制が
    鬱陶しい(´°ω°`)

    +55

    -4

  • 60. 匿名 2017/05/09(火) 13:49:13 

    道路でばか騒ぎする祭りなんて全部消えろ
    交通的にも迷惑だし、治安も悪くなるし
    経済的にもいみないし

    +15

    -1

  • 61. 匿名 2017/05/09(火) 13:49:22 

    徳島の阿波踊り。
    地元だから、徳島人なら、踊れるでしょ?好きでしょ?楽しいでしょ?って…。踊れないし好きではないしわざわざ見に行きません。

    地元=阿波踊り好きって決めつけないで欲しい。

    +29

    -0

  • 62. 匿名 2017/05/09(火) 13:49:29 

    長岡花火

    元カレに初めて連れて行ってもらったけど別れた今じゃ悲しくなるから見たくない。

    +6

    -4

  • 63. 匿名 2017/05/09(火) 13:49:47 

    >>49
    そう!高円寺阿波おどり。道は混むはうるさいはでなくなってほしい。地元活性っていうけれど、地元民は年々観光客のマナーがわるくなってうんざりしてる。

    +25

    -1

  • 64. 匿名 2017/05/09(火) 13:50:15 

    >>51
    あるある。なんで強制なんだろうね。

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2017/05/09(火) 13:50:42 

    大変お金がかかるお祭りで、その為に地元銀行はお祭り定期がある。
    数年間に一度だからかもしれないけど、その地区の代表になったら家族も大変。
    全国から観光客がスゴいですし、怪我人死人が出ます。
    死人が出る祭りなんで辞めてしまえ!

    +44

    -1

  • 66. 匿名 2017/05/09(火) 13:52:13 

    ねぶたベビーって言われてるんでしょ?
    お祭りの期間はラブホがどこも満室らしい

    +62

    -1

  • 67. 匿名 2017/05/09(火) 13:52:45 

    強制しなきゃ参加者が集まらない祭りなんて、しなくていいよ。楽しくないってことでしょ?
    楽しい祭りは出たいやりたいって人が勝手に集まるよ。

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2017/05/09(火) 13:58:00 

    >>63
    阿波おどりって徳島のものだから!都会生まれ自慢したいだけでしょ?

    +5

    -4

  • 69. 匿名 2017/05/09(火) 13:59:01 

    >>54
    子宝祈願のため男性器を模した御神体に女性が乗るとか川で御神体を洗う祭りって結構あるよね。
    でも子宝を願うなら女性器模した御神体に男性が乗るバージョンも無きゃ、今の時代に合わないよ妊娠は女の責任って大昔の考えのまま。
    後者はあまり聞かないけど、あるのかな?

    +59

    -0

  • 70. 匿名 2017/05/09(火) 13:59:17 

    >>63
    お盆期間の徳島に来たら、うるさいどころか騒音並みですよ。そこらかしこで練習もやってます。地元民でも苦情入れるくらい。それでも徳島人か!って言うてくる人もいます…。

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2017/05/09(火) 13:59:30 

    鎌倉
    道どん詰まり

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2017/05/09(火) 14:00:17 

    >>48
    たまたまゴールデンウィークに浜松行った時
    お祭りの前に遭遇したけど地味に規模凄いよね
    知らなかったからビックリした

    ただそのせいか餃子屋が込みまくってて入れなかったけど(笑)

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2017/05/09(火) 14:02:02 

    >>44
    で、海外メディアがこぞってそこだけピンポイントでフィーチャーしては
    『Japanise is HENTAI ‼︎』みたいな偏向報道しては、ウッカリ感違いした一部のクソ外人が押し寄せてきたりするんですよ。
    (もちろんそうでない方も沢山いますが、たまにありえないモラルの観光客もいます)
    某エリザベス神輿が登場する祭が地元であるんですが、「ニホンジン ノ オンナハ マツリノヒハ ダレカレトワズ ヤリマクルコトニナッテルンデスヨネ???ナンカココノオンナハ ノリガ ワルクテ テンション サガルネ〜」とか言いやがってた外人のクソハゲいたよ!ナンパ目的で来る奴もいる。
    諸外国のメディアはたまーに斜め上目線から我が国をdisって来るので油断なりません。

    +36

    -0

  • 74. 匿名 2017/05/09(火) 14:02:17 

    >>28
    参加者やテキ屋が責任もって清掃しろって感じだよね。

    +32

    -0

  • 75. 匿名 2017/05/09(火) 14:03:46 

    嫌いって程ではないんだけど、田舎の割には大きなお祭りがあって、ポスターとかも立派に作るんだけど、中身は学園祭レベルの内容…
    わざわざ県外から見にくる人もいるのに、こんなショボいお祭りですみませんって気になる

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2017/05/09(火) 14:04:32 

    >>54
    >嫌がる女に

    それが意外にもお祭り参加する女性は
    元々そういうノリが好きで参加してる人しか居ないんだよ
    だから割りとノリノリな女性しか居ない
    逆に嫌な女性はそもそも参加しないし

    しかも実のところは
    一番質悪いのは悪乗りしたババアだったりするし

    +56

    -2

  • 77. 匿名 2017/05/09(火) 14:04:37 

    >>30
    酷っw

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2017/05/09(火) 14:05:04 

    >>46
    暴走族の特攻服みたいで怖いよね

    +28

    -0

  • 79. 匿名 2017/05/09(火) 14:06:02 

    >>75
    めっちゃわかる!一番恥ずかしいパターンだよね

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2017/05/09(火) 14:07:09 

    祭りの人混み、騒ぎ方、食べ物…色々苦手。
    この前旦那が行きたいって何回も言うから渋々付いて行ったらクレープ屋のババァマジムカついた。もう祭りなんて絶対行かない

    +24

    -0

  • 81. 匿名 2017/05/09(火) 14:08:04 

    歓迎されてます。
    もうすぐだねー!って毎年楽しみにしてます。
    よそから引っ越してきた人だと、うるさいとか人混みや交通規制がムカつくって人もいるみたいですが。
    地元民は慣れてるし、愛してますよ。

    +1

    -14

  • 82. 匿名 2017/05/09(火) 14:08:11 

    >>67
    私の地元のお祭りもすごい参加人数でも、新人は強制参加なんだよ
    田舎の方に多いのかもね
    もっと田舎の方になると、二十歳の時に強制参加ってルールがあって、参加しなければ村八分になるからってわざわざ帰省しなければならない地区もある

    +22

    -1

  • 83. 匿名 2017/05/09(火) 14:09:29 

    会社から躍りに強制参加です
    夏だから暑いし、大音量で音楽流すからスピーカーの前通る時は耳がどうにかなりそう
    好きでやってる人たちは楽しみだろうけど、そうでない者まで引っ張り出さないでほしい

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2017/05/09(火) 14:10:59 

    あの人たち、祭りを理由に会社も堂々と休むらしいね

    +52

    -0

  • 85. 匿名 2017/05/09(火) 14:11:43 

    水戸納豆祭り

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2017/05/09(火) 14:13:59 

    なんか祭りとしょうしてセクハラひどいね

    +19

    -1

  • 87. 匿名 2017/05/09(火) 14:14:26 

    >>69
    過去に、みうらじゅんさんの「とんまつり」で見たような?笑
    女性のシンボルをイメージ(?)したらしい神輿は確かおかめさんの顔を模してましたね(笑)
    さすがにダイレクトな表現はマズイらしいとのことwww

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2017/05/09(火) 14:14:49 

    >>76
    右端のおばさんの顔w

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2017/05/09(火) 14:15:32 

    >>56
    まさにそれ!

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2017/05/09(火) 14:19:52 

    >>76
    お恥ずかしながら>>44の御神体祭の地元ですが、過去にはTVのロケかなんかでAV女優さんがゲストに来てましたね。まあ、ある意味、かの祭にはふさわしい人選かもしれません(笑)

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2017/05/09(火) 14:21:58 

    有名ではないが、うちの町は何故か外部から来た人たちでよさこい踊ってる。何かうるさいなーと思ったらよさこい祭りしてた。地元参加は一切なし。あの格好で町をうろつかないで欲しい。

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2017/05/09(火) 14:21:58 

    >>87
    ちんこはダイレクトなのに(笑)

    +23

    -0

  • 93. 匿名 2017/05/09(火) 14:22:01 

    DQNの溜まり場みたいになるし知り合いと必ず鉢合わせするしワンパターン
    地元では彼氏とかと行く定番になってるけど私は彼氏とは行きたくない祭り

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2017/05/09(火) 14:22:38 

    三社祭
    ヤーさんの祭りです。

    +30

    -1

  • 95. 匿名 2017/05/09(火) 14:25:10 

    前半はけっこう
    よさこいソーラン祭りの
    コメントとみた(笑)
    あんなの祭りじゃない!
    しかも地元民や商業施設などから
    寄付を募るんだよね
    なんで貴方達の踊りに
    お金出さないとならないわけ???

    ほんとーに迷惑なの!

    +46

    -1

  • 96. 匿名 2017/05/09(火) 14:25:22 

    姉が学生時代よさこいサークルやってて、いろんな祭り行ってたわ。
    私は全然興味なくて一度も祭りで見たこと無かったけど、姉の結婚式の余興で見て、ありゃうるさいなと思った。
    踊ってる時の心境聞いたら「『自分が一番目立ってる』と思って踊ってる」だって。
    あんなのがわさわさやってきて踊り狂う街に住んでる方、本当にお気の毒。

    +62

    -0

  • 97. 匿名 2017/05/09(火) 14:28:01 

    有名チームともなれば、オーディションも厳しいらしいねw

    +15

    -1

  • 98. 匿名 2017/05/09(火) 14:32:22 

    >>96
    ほんと みんな自分が主役って顔して踊ってる

    +32

    -0

  • 99. 匿名 2017/05/09(火) 14:33:44 

    後継者不足、地元の若い者でさえ参加したがらないため、
    行列要員を近くの自衛隊から動員してくる。
    自衛隊もいろんなことしなくっちゃいけないから大変だ。

    +22

    -0

  • 100. 匿名 2017/05/09(火) 14:33:51 

    >>36
    DQNとかクソジジイクソババア、ジャリガキの親とかね

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2017/05/09(火) 14:35:23 

    チンポまつりだろうがマンコまつりだろうが、別にどんな祭りしてもいいよ伝統なんでしょ?ただ強制するな。

    +45

    -0

  • 102. 匿名 2017/05/09(火) 14:36:48 

    どこか忘れたけどサンバのお祭りで、女性のお尻を追っかけまわして盗撮するバカ者いるよね

    +22

    -0

  • 103. 匿名 2017/05/09(火) 14:37:20 

    祭りってすぐダサダサなヤンキーもどきが湧いて出てくる。
    汚くてうるさいんだよ!

    +36

    -0

  • 104. 匿名 2017/05/09(火) 14:40:11 

    長崎くんち

    中国要素いっぱいの祭り? 踊りの披露?

    全く理解できない。世の中をよーく見た方が良い。

    +16

    -2

  • 105. 匿名 2017/05/09(火) 14:40:17 

    >>99
    札幌雪まつりも自衛隊の方が雪像作ってます。
    あれは素晴らしいですよね

    +37

    -0

  • 106. 匿名 2017/05/09(火) 14:42:04 

    ヤンキーやその筋の方、元ヤン一家の集まり、
    治安悪くなるし、ゴミや嘔吐物で街は荒れ果てる

    +29

    -0

  • 107. 匿名 2017/05/09(火) 14:42:25 

    祭りよりも有効な田舎の活性化知ってるよ?

    老害とDQNを追い出す

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2017/05/09(火) 14:47:31 

    あー
    皆んなよさこい嫌いなんだね!www
    北海道では大きな声で嫌いと
    言えない雰囲気なんだよね

    ほんと
    だいっきらいです!!


    +79

    -0

  • 109. 匿名 2017/05/09(火) 14:48:10 

    祭のお神輿が、後継者不足で担ぐ人がいないため、軽トラの荷台に乗せて地区を回る方式に変わった。
    何とも情けない。やらないほうがマシ。

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2017/05/09(火) 14:49:59 

    >>24

    私も熊本だけど、藤崎宮例大祭なくなってほしいわ。ってか馬を出さなかったらまだ許せる。馬が可哀想。あんな大勢人がいる街中で一日中ひっぱり回されて……わざと暴れさせるために、昔はお酒飲ませたり、竹で叩いたりしてたよね。
    隠れて今もしてると思う。
    出てる若者もガラ悪いし、踊ってるってゆうよりチンタラ歩いてるだけだし。
    地元の有名なお祭り  実は嫌いな人

    +49

    -1

  • 111. 匿名 2017/05/09(火) 14:54:45 

    京都ですが祇園祭。
    通勤が大変になるだけなのでテレビで十分。

    とはいえ祭り前の駅周辺で流れるコンコンチキのお囃子の音は夏を感じて好きですけどね。

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2017/05/09(火) 14:55:35 

    自分の出身地のお祭りは江戸の三大祭りの1つ、深川八幡祭り
    3年に一度の本祭りの連合渡御はそれは勇ましいし、真夏に水をぶっ掛ける荒っぽいお祭り
    なのに今住んでいるところのは、涼しくなった秋に山車引っ張って街中に集まるだけで、ちんたらしててつまらない

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2017/05/09(火) 14:57:09 

    ただお祭りとかやって定期的に発散させておかないと
    余計に治安悪くなる気もするけどね
    世の中には暴れたくて仕方ない人も大勢いるから

    +17

    -3

  • 114. 匿名 2017/05/09(火) 14:59:41 

    その期間のホテルの客室料 どんだけ高いんだよ!
    こっちは仕事で来てるのに

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2017/05/09(火) 15:02:51 

    >>113
    うっわーー
    そんなやついるだけ無駄。
    価値ないし迷惑だから○んじゃえばいいのに

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2017/05/09(火) 15:04:58 

    祭り途中で亡くなる人がいます。
    その地区の代表は死人を出した事を不名誉で責め立てられます。何十年も、孫の代になっても。
    山から木を落とす祭りです。

    +73

    -0

  • 117. 匿名 2017/05/09(火) 15:05:43 

    >>110
    お馬さんかわいそう (._.)

    +53

    -2

  • 118. 匿名 2017/05/09(火) 15:07:56 

    街が騒がしくなって飲酒している人も増えるから出歩くるの怖くなる。
    祭嫌いな人が多くて安心した!

    +23

    -0

  • 119. 匿名 2017/05/09(火) 15:08:05 

    >>116
    あ、あの有名な!
    そういう負の情報もちゃんと報道して貰わないと
    良いイメージしか
    他府県民はわからないんだよね〜

    +40

    -1

  • 120. 匿名 2017/05/09(火) 15:10:42 

    >>37

    どんたくはホントにそう。見物人の数もかなりかさ増ししてるよね。でも山笠はちゃんと見ると祭りとしては面白いよ、私はね。

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2017/05/09(火) 15:11:05 

    >>17
    あの歌がダサいやつ?

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2017/05/09(火) 15:11:54 

    祇園祭。
    他府県の人と外人の方が多いと思う。
    地元民は学生かDQNか近所に住んでて来やすい人しか行かない。

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2017/05/09(火) 15:20:07 

    昔から思ってたんだけど、やっぱり祭りってどこか汚くて下品でうるさいよね。
    だいたい夏祭りに浴衣着て行くと酔っぱらいがずっと怒鳴ってたり、売店の人はカタギじゃなさそうだし、態度が悪いしで気分が悪くなる。
    お囃子の音と花火は好きなんだけどなぁ~
    治安の悪いDQNだらけの環境じゃ楽しめないんだよ!

    +38

    -2

  • 124. 匿名 2017/05/09(火) 15:23:51 

    どのお祭りも大変そうですね…
    うちは御柱祭です。7年に1度だけだと思ったら、諏訪大社だけじゃなくて、地域の神社にも御柱を建てる小宮の御柱なるものもあって、結局3回箇所の御柱祭が…

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2017/05/09(火) 15:28:58 

    田舎の人って娯楽やイベントがないからか、
    お祭り大好きだよね
    嫌う人はこのトピの前半の様に非国民(非町民!?w)扱い

    +29

    -1

  • 126. 匿名 2017/05/09(火) 15:29:14 

    岡山県民です
    うらじゃはやめた方がいい

    +7

    -2

  • 127. 匿名 2017/05/09(火) 15:29:35 

    時代行列のなり手がいないため、数年前から近くの大学の外国人留学生がやっている。
    国際交流の一環かもしれないが、何だか変。一応神事なのに。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2017/05/09(火) 15:31:52 

    祭りで殉職者が出るのは田舎あるあるだと思う

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2017/05/09(火) 15:35:44 

    100店くらい夜店出る神社のお祭りだけど、実家が入口の脇にある。
    駐車場にヤンキーが勝手にたむろする。毎回警察呼ぶけど、居なくなっても別グループがたむろする夜中までビンを割ったり叫んだり
    ゴミを放置してずっとうるさく続くから、母親が祭り時期が辛いって。ホテルに泊まったら?って聞いてもいない間イタズラされても嫌だから我慢してる。

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2017/05/09(火) 15:36:16 

    竹の子族みたいなやつ
    あれ、品がなくて嫌い。

    昔からあったっけ?

    +22

    -1

  • 131. 匿名 2017/05/09(火) 15:37:54 

    よさこい嫌い
    オラオラうるさいし下品だし
    何の祭りなんだあれ

    +52

    -0

  • 132. 匿名 2017/05/09(火) 15:40:51 

    一世風靡みたい
    見せられる方が恥ずかしくなる

    +31

    -0

  • 133. 匿名 2017/05/09(火) 15:43:30 

    お祭り苦手な人間、私くらいだと思っていたから安心しました。
    地元には大きいのはないけれど、小さいのは青年団とかが仕切っていると思う。
    祭り大好きなヤンキー体質の人は純粋に羨ましいです。人生楽しそう。

    +45

    -0

  • 134. 匿名 2017/05/09(火) 15:44:00 

    ユーチューバーのヒカルだっけな
    お祭りの露天のクジを全て買いしめして本当に一等とか入ってるのか検証してた。

    もちろんハズレくじばかり
    露天の人が逆ギレしてて怖かった。

    +30

    -2

  • 135. 匿名 2017/05/09(火) 15:46:08 

    >>12
    いやいや、YOSAKOIソーランは胡散臭いよ。確か創価が関わっているんじゃなかった?
    衣装も民族系で日本らしくないし、そもそも高知の伝統祭りをなぜ北海道に持って行くのか。

    +60

    -1

  • 136. 匿名 2017/05/09(火) 15:54:47 

    >>134
    このトピの上の方に 最近グッジョブ! って思った事ってあるんだけど、それ書こうかな 笑

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2017/05/09(火) 15:58:09 

    エイサーやる人のDQN度の高さに嫌になる
    飲み会したいだけ~

    +15

    -1

  • 138. 匿名 2017/05/09(火) 15:58:39 

    >>135
    長谷川岳がはじめたんだよね確か
    よさこい期間中は中心部通行止めやら地下鉄内あの衣装で移動するわで迷惑
    何がソイヤーソイヤーだ

    +23

    -1

  • 139. 匿名 2017/05/09(火) 15:59:01 

    博多山笠
    小学生ぐらいの女の子も褌姿になってたから(今はどうか知りませんが…)、それを目当てに全国からロリコン共がうじゃうじゃ沸いてきて、ここぞとばかりに写真をパシャパシャ撮ってました。

    なので、参加するのは男だけでいいと思います。

    ってか、オッサンの生尻なんて見たくない!

    +27

    -0

  • 140. 匿名 2017/05/09(火) 16:00:35 

    戦前までは鉱山があって、豪商もたくさんいたため、京都の祇園祭のコピー版をやっていました。
    鉱山も閉鎖され、豪商たちは落ちぶれ、祭りを支える人がいません。
    手入れもされないボロボロの曳山はかえって哀れを誘います。

    +9

    -1

  • 141. 匿名 2017/05/09(火) 16:13:34 

    お祭りは ロリコン、キモおやじの温床かぁ

    +14

    -0

  • 142. 匿名 2017/05/09(火) 16:14:57 

    ほぼよさこいソーランwww
    もうそろそろだしね…
    テレビ中継も
    桟敷席もやめてくれ!
    祭り見物になんでお金払う??
    祭りじゃなくて
    コンテストなんだからドームでやったらいいよ!
    座席料貰ってさ!

    +39

    -0

  • 143. 匿名 2017/05/09(火) 16:23:39 

    町の獅子舞祭りがあるけど、獅子とか興味ない…。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2017/05/09(火) 16:25:30 

    三社祭も鷲神社の酉の市も地元だから行くけど家から自転車で10分程の距離だから直接迷惑がかかってない

    三社祭が近くなってお囃子太鼓や笛の練習が毎晩聞こえてきて近いんだなぁと思う程度

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2017/05/09(火) 16:29:21 

    いまだに男性のシンボルをまつったお祭りがあるなんてびっくり!
    大昔の村の奇祭とかどんだけ淫靡だったんだろう…

    +12

    -1

  • 146. 匿名 2017/05/09(火) 16:36:18 

    みちのく〇さこい祭り、要らない。
    なんでドキュンが集まって踊るような祭りを東北でしなきゃいけないのか、分からないし。
    あと六魂祭とか・・・なんか今年から名前変わったみたいだけど
    まだやるの?お祭りが見たければ、復興を願う気持ちがあるのならば
    各地の夏祭りにいきゃあいいじゃん。6年に一度、開催地が回って来る
    みたいだけど、無駄にに混んだりするからやらなくていいのに。
    by仙台市民

    +19

    -2

  • 147. 匿名 2017/05/09(火) 16:38:31 

    >>146
    ついに みちのくにまで!!!
    あ〜〜全国展開したらやだなぁ(笑)

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2017/05/09(火) 16:40:29 

    >>14
    あれまたがってる女の人、ほぼ地味モサばかりだよね
    綺麗やマシな顔の人みたことない

    +20

    -0

  • 149. 匿名 2017/05/09(火) 16:41:11 

    ねぶた祭りは祭り自体は否定しないけど、参加者が本当にがらが悪い
    なんでそんなにオラつくの?って位
    見ていて恥ずかしい
    警察に止められるのが格好いいと思ってるみたい

    +23

    -0

  • 150. 匿名 2017/05/09(火) 16:47:51 

    祭りで気が大きくなって調子こいてる奴にガツンときっつい文句いってやると凹んで静かになるよ
    特に女や中高生
    言われたくない痛いとこ突いてやるのがポイント

    +6

    -3

  • 151. 匿名 2017/05/09(火) 16:51:40 

    >>149
    北海道からねぶた祭り見に行きました!
    それはそれは素晴らしく、なぜか感動して母と二人で涙ぐんでしまいました。

    でもねいましたよ、カラス族とやらが…
    まぁそれも含めていい思い出です 笑

    +7

    -1

  • 152. 匿名 2017/05/09(火) 16:52:37 

    >>149
    だっせーばっかじゃねえの?顔きもいし。一人だとおとなしいクセに恥ずかしい

    でOK

    +5

    -1

  • 153. 匿名 2017/05/09(火) 16:53:45 

    大阪住みなのでだんじりですが、本当に大嫌いです!
    しょーもない男がやいややいや騒いで、しょーもない女がそれをかっこいいと言って、DQNの集まり。頭わいてんちゃうかと思ってます。
    しかも3日とかやるからたまったもんじゃない。
    男なら本番一発で決めろ。何年やってんねん。試験曳きとか保険かけてんちゃうぞ。と本気で思います。
    毎年、本番だけ天気崩れて嵐になったらいいのになぁ。

    +32

    -2

  • 154. 匿名 2017/05/09(火) 17:02:03 



    嫁ぎ先がだんじりのところ。
    毎年嫌だわ…煙草ポイ捨ての
    酔っ払いだらけ。

    +25

    -2

  • 155. 匿名 2017/05/09(火) 17:32:56 

    浜松祭り、御殿屋台は綺麗なんだけど練りがうるさい。初日はなぜか明け方からラッパとたいこで大騒ぎ。夜中は夜中でうるさいし、小さい赤ちゃん抱えてる家とか本当に迷惑だと思う。しかも参加者のガラが悪い。生粋の町っ子ではなく、田舎の美容師とか隣の市のヤンキーがわざわざ浜松に出てくる。夜中にいきなり奇声あげて騒ぎ出す。

    全員浜松から出てけ!!と言ってみたい。

    +18

    -1

  • 156. 匿名 2017/05/09(火) 17:44:42 

    >>24
    私も馬追いきらい
    馬がかわいそうだし、朝から晩まで本当にうるさい
    下品だし

    +10

    -1

  • 157. 匿名 2017/05/09(火) 17:49:30 

    スペインのトマト祭
    トマトが勿体無い!!
    しかも、痛いし…

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2017/05/09(火) 18:00:23 

    ある港町の花火大会がヤリ祭り(祭のドサクサにみんなヤるから)と呼ばれている
    そこの出身のアイドルが素人時代に受けたインタビューで元彼と花火大会に行ったという発言をしているが、多分ヤリ祭り
    下品な祭りを自慢してるだけあって、常識のない奴がこの町には多い

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2017/05/09(火) 18:09:44 

    日本のハロウィンもめちゃくちゃだよね。

    あと今後エイプリルフールも度が過ぎた嘘広告とかでひどくなりそう

    +17

    -0

  • 160. 匿名 2017/05/09(火) 18:32:57 

    ほんと青森のねぶたは品がなくて嫌い。
    ねぶた自体はいいんだろうけど跳ねてる輩がイキってる奴らばっかでただ騒いでるだけだし道はゴミだらけだしマナー守れないなら伝統重んじる祭りなんかやるんじゃねーよって感じです。

    +14

    -1

  • 161. 匿名 2017/05/09(火) 18:34:40 

    祭大嫌い。

    子供は事実上強制参加。
    協賛金回収もあるし。

    人混みの中、喫煙を我慢できない人。
    その後の反省会という飲み会を何度も。

    バカじゃないかと本気で思うの。

    +21

    -1

  • 162. 匿名 2017/05/09(火) 18:35:42 

    祭りって見た目DQNの人が押し寄せて来るよね
    地元の祭りに来た知り合いに「ここ治安悪いね…」
    って言われて普段そんな人いないし!

    +14

    -0

  • 163. 匿名 2017/05/09(火) 18:36:51 

    >>147
    既になってる
    愛知が地元だけど
    愛知だと豊田でおいでんまつりやら
    ほぼ隣なのに名古屋市でも似たような祭りが始まったし
    なんか愛知県だけでも
    数件よさこいソーランの亜種みたいな祭りがある

    まあ愛知県はマイルドヤンキーの聖地みたいなところだから
    相性が良いのかもしれないけど流石に多すぎる

    +13

    -2

  • 164. 匿名 2017/05/09(火) 19:06:52 

    来年は、3年に一度の、ベルギーのイーペルの猫祭りだ。5月ごろ。
    これは行きたい。

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2017/05/09(火) 19:12:30 

    祭りになると隣の空き地が違法駐車で溢れ帰り
    飲酒運転のバカ共がそこで騒ぎまくる
    全然眠れないし警察も忙しいから
    全然来てくれなくて最悪

    +9

    -1

  • 166. 匿名 2017/05/09(火) 19:16:21 

    子供の頃から大嫌いだった。
    酔っ払った大人を見るのも、盆踊りも、醜いと思っていた。

    +20

    -1

  • 167. 匿名 2017/05/09(火) 19:23:07 

    札幌在住者です。
    よさこい祭りが大嫌いです。衣装も踊りもダサ過ぎて見たくもないのに、あらゆる場所(公園やスーパーの一角、歩行者天国にまでして)で開催されるのに嫌でも目に入ります。
    地方や海外から来た方に、あの祭りを見られるのが道民として恥ずかしい。
    あんなにダサい恰好で、我が物顔で歩道を闊歩し、地下鉄やJRに集団で乗り、みんなに注目されている事を意識しながら移動している様にホント、キツイです。
    道民にアンケートを取りよさこい祭りは好きか?と聞いたら約半数の人は嫌いという結果になりました。
    案外、あの祭りが嫌いな人は多いです。本当にダサいですよ。

    +36

    -1

  • 168. 匿名 2017/05/09(火) 19:33:37 

    岸和田市

    「だんじりが中心」
    っていう考え方が合わない。
    産まれてこの方、ずっと岸和田で住んでますが、
    全く理解できません。

    +23

    -0

  • 169. 匿名 2017/05/09(火) 19:36:33 

    祭りに命燃やしてる俺達私達!!
    が見てて痛い

    +25

    -0

  • 170. 匿名 2017/05/09(火) 19:40:30 

    祭りでわざと露出した格好してる女ってなんなの?下品だし汚いしそんな格好でコンビニとかスーパーとか出入りしてるの見ると本当ウンザリします。

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2017/05/09(火) 19:43:41 

    結婚するまでよさこいって見たことなかったのですが、旦那が趣味でしてたのをきっかけに1回だけ見たことあります
    よさこい自体に悪い印象は持ちませんでしたが、してる人間の質が悪すぎました
    一度集まりに行きましたが、学生時代大人しかった人が大人になってからはしゃぎだしたって感じで、テンションが変に高くて気持ち悪い上によさこいやってない奴は仲間外れにするって態度でした
    しまいには旦那の元カノの話で盛り上がり私は邪魔者のように扱われました
    よさこいやってる人全員がこんな最低な人ばかりだとは思いませんが二度と関わりたくない人種だしよさこいも二度と見たくありません

    +14

    -0

  • 172. 匿名 2017/05/09(火) 19:46:53 

    仲間内で不倫とかありそう

    +16

    -0

  • 173. 匿名 2017/05/09(火) 19:49:09 

    嫌いなタイプの人達が、ここぞとばかりに騒ぎだす。

    +18

    -0

  • 174. 匿名 2017/05/09(火) 20:01:39 

    祇園祭
    いつも通勤してる道が鉾の通り道なので朝から場所取りで混雑して通れない…帰ってきても人多いし道路にゴミ増えるし祭り期間中深夜に近い時間に御輿を担ぐような声がするしチントンシャンの練習の音が耳障り。コンビニで普段あるものとかが品切れしてたり色々不便になる

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2017/05/09(火) 20:16:13 

    明らかに土地の人でないヤンキー達が神輿を担いでいるのだけど、あれは祭り専用のバイトなんだろうか?止めて欲しい。

    +13

    -0

  • 176. 匿名 2017/05/09(火) 20:19:26 

    浜松祭り 地元だけどなくなって欲しい。
    路上で立ちションされたり、吐瀉物があったり、下手なラッパはうるさいし、自治会は寄付とか言ってくるし、近所で通行止めは多いし、本当なくなって欲しい。
    歴史が…とか言うけど、今はタダ飯タダ酒にありつけるドンチャン騒ぎが許される日だと勘違いしてる人だけが参加する祭り。

    +17

    -1

  • 177. 匿名 2017/05/09(火) 20:24:57 

    浅草のサンバが嫌い。
    浅草とサンバってイメージ合わないから!
    単体でなら素晴らしい物でも、合わないものを変に融合させると
    両者共B級感が生まれてしまって品がなく見えてしまう。

    +18

    -0

  • 178. 匿名 2017/05/09(火) 20:26:35 

    >>30
    ひとくくりにしないでほしい。
    大阪でも南の方だけだよ。
    そこらへん以外の大阪市民はだんじりに全く興味ないよ。

    +9

    -2

  • 179. 匿名 2017/05/09(火) 20:34:44 

    子供の頃は大好きだったのだけど…
    新興住宅地に越して来た人達が祭りがうるさいとクレームつけて来たり、一方では新旧含むDQNが祭りのやり方をファッション感覚で変えたりして、DQNが大手を振って闊歩するようになったから、行きたくなくなった。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2017/05/09(火) 20:37:30 

    ご近所さんや知人やPTA関係者に絶対に会うから、対人恐怖症になってからは行かない。
    家にこもって祭り囃子やお神輿担ぐ声を聞くだけ。我ながら暗いなあと思う。

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2017/05/09(火) 20:37:50 

    みんなみたいな大きな祭りじゃないけど、地元の祭り?なのか知らないけど、山車みたいなのに乗って子供が太鼓を叩いて回るというのが一日中やられる。年に数回だけど。
    地元の子供が参加してるので文句も言えないけどほんとうるさい!
    太鼓を叩いてもいいけどもっと小さな音で叩けよって思う。

    +6

    -1

  • 182. 匿名 2017/05/09(火) 20:39:30 

    どこから沸いてきたのか、チンピラみたいな男とケバい女達が張り切って祭りの中心になっているので興ざめする。

    +20

    -0

  • 183. 匿名 2017/05/09(火) 20:52:47 

    >>180
    そんなことないですよ
    わかります (*^^*)

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2017/05/09(火) 21:06:11 

    美浜の裸まいり
    高校のとき中学の同級生を見に行ったことある
    今はふんどし着用で全裸じゃなくなって残念になった

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2017/05/09(火) 21:07:17 

    ちょっとずれて露店の話だけど、金魚すくいの時なんか女性は気をつけて。すくうのに夢中でスカートの中や胸元があらわになるらしいから

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2017/05/09(火) 22:21:47 

    アンチ浜松まつりのコメントを幾つか見つけて「わかる!わかるよ!」と1人で共感しまくってます(^_^;)今年もやっと終わりましたね。そんな私は、毎年5月3日から5日は必ず浜松市外へ脱出します!
    浜松まつり、本当に嫌い…。

    +15

    -0

  • 187. 匿名 2017/05/09(火) 22:29:51 

    どのお祭りも地元の人からは良く思われてないんだね

    +10

    -1

  • 188. 匿名 2017/05/09(火) 22:36:12 

    >>48
    あ、同郷!
    参加しない地域なのも同じく。
    練りってモッシュだよね。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2017/05/09(火) 22:37:56 

    >>186
    近所のラッパがうるさかったです。
    やっと終わりましたね。

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2017/05/09(火) 22:38:58 

    南大阪のだんじり
    ただやかましいだけのDQN

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2017/05/09(火) 22:41:35 

    ヤンキーがはりきって湧いてくる。

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2017/05/09(火) 22:43:48 

    車高が低い黒塗りの車に、祭り参加者がぎゅうぎゅうに乗って移動してるのを見て、うわぁ…

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2017/05/09(火) 22:44:07 

    浜松祭り…なんか言いづらいし評判も悪いね

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2017/05/09(火) 22:47:14 

    とんまつり

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2017/05/09(火) 22:54:45 

    オラオラ系

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2017/05/09(火) 23:25:27 

    浜松祭り!子どもが小さい時にはラッパの音がうるさすぎて、せっかく寝ても起きてしまい本当に嫌だった!!
    今は浜松でも祭りに参加しない所に引っ越したから関わらずにすんでホッとしてる。

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2017/05/09(火) 23:57:18 

    市主催の踊りの祭りがあるんだけど、老若男女とにかく何でもあり。○○音頭、よさこい、ヒップホップ、ベリーダンス、シニアの社交ダンス、体操系?のダンス、ハワイアンだかタヒチアンだかよく分からないアロハ、ベリーダンス…衣装もすごい…
    ド田舎だから、収拾つかない感じ。
    何がしたいのか、ダンスの披露の場がないから市民全体で参加。見ているのがつらくなってくる。

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2017/05/10(水) 00:00:00 

    津祭りは楽しい‼

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2017/05/10(水) 00:11:20 

    よさこいは天気に恵まれ、神宮祭はいつも雨(´・ω・`)

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2017/05/10(水) 00:23:28 

    >>108 でもここ最近は人気も廃れたのか苦情があったのかテレビでずっとどの局も放送するって事がなくなりましたよね。私はソーラン節だけは好きだけど、その他のインチキよさこいは寒気します。和風ミュージカルみたいな感じ。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2017/05/10(水) 00:34:10 

    >>200
    前は各局4~5時間放送してましたね。
    放映権料?がすごく高いらしく、そのためテレビ局側はDVDを売ったりしないとやってられないらしいですよ

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2017/05/10(水) 00:39:17 

    どこも同じかもしれないけど、祭に参加するおっさんどものために祭の準備の段階(何日も前)から、奥さんとか女性たちが大量の料理を作って酒席を整えて、細々した雑用をする。
    なのに、いざ宴会が始まるときには女人禁制ってなんだよそれ?

    祭の時期になると詰所みたいなところにたむろして、偉そうに飲み食いしてる男連中が死ぬほどきらいです。

    +22

    -0

  • 203. 匿名 2017/05/10(水) 00:43:27 

    そっか・・そろそろシャギリの練習が始まるのか・・。
    チャカチャカ チャカチャカ・・プラス 笛の音と時々大きな声・・
    お盆まで続く・・。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2017/05/10(水) 00:48:05 

    ヤンキー = 祭り好き

    +13

    -0

  • 205. 匿名 2017/05/10(水) 00:54:59 

    >>39
    キモ。。

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2017/05/10(水) 01:11:50 

    祇園祭
    京都のこの祭の町内の人たちの、鉾乗ってます出てますプライドの高い事高い事。

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2017/05/10(水) 01:31:22 

    名古屋のどまつり
    ただのDQN祭り

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2017/05/10(水) 01:37:13 

    神奈川新聞の花火大会
    DQNのせいでなくなったざまーw
    DQNが湧いて出てくる他の祭りのなくなればいいね。
    とりあえず渋谷のハロウィンなくなって。

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2017/05/10(水) 02:22:24 

    >>39

    リオのカーニバルの後も私生児ものすごいらしいよww

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2017/05/10(水) 02:25:26 

    もうすぐ三社祭り。柄が悪いのばかり…元々嫁いできたからノリに付いていけない。喧嘩も多いしホントに嫌。

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2017/05/10(水) 04:28:20 

    よさこい=よさこいソーランだと思わないで欲しい!!
    よさこいは高知発祥です。。
    そんな高知市民の私も、よさこいは大嫌い。
    通行止めになるし、道は混むし…
    あんなの、ただの自己満だと思うんだけど、炎天下の客席をお金出して買う人がいっぱいいて理解に苦しむ。

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2017/05/10(水) 05:47:08 

    大阪
    だんじり祭り
    この季節になるとDONがいきりだす
    ほんとにうざい

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2017/05/10(水) 06:46:25 

    地元の祭り、毎年行けたら行くけど
    中学時代の同級生とか知人とばったりでくあすのがめんどい

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2017/05/10(水) 08:24:43 

    ちょっと浜松祭り祭になってるトピ(笑)
    確かにあれはちょっとね・・・。
    ラッパうるさいよね。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2017/05/10(水) 10:04:28 

    >>214
    でも砂羽さんは参加されるのでしょ?

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2017/05/10(水) 10:41:59 

    伝統を壊さず、
    経済効果もちゃんとあるなら、
    マナーをまもって迷惑にならないように
    してほしい。

    日本の文化は大好きなので。
    やりすぎて目的を見失わなければいい、

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2017/05/10(水) 11:35:04 

    伝統だからねえ・・・。
    関わる人の人のご苦労を思うと
    文句なんて言えないなあ。
    長く続く祭事がなくなったら
    新興の歴史の浅い国と一緒じゃない?
    日本は歴史のある国なんだから誇りを持ちたいよ。
    その為に努力しておられる方々には頭が下がるよ。
    騒ぎたいだけの輩は嫌だけどね。
    あれは違う。

    +2

    -2

  • 218. 匿名 2017/05/10(水) 11:37:17 

    やたら騒ぎまくる外野が問題なんでしょう?
    あの人たちなんなんだろうね。
    祭りの本来の目的なんて知ったこっちゃないって感じで。
    近年のよさこいが1番違和感感じます。

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2017/05/10(水) 11:47:54 

    うちの近所の祭りも酷い
    山車が練り歩く日中は古式ゆかしい祭りという雰囲気だけど、
    日が沈むとどうゆう訳か、飲酒、ノーヘル、二人乗りバイクで
    路地を走り回る連中が沸いてくる
    法被を着ているから、関係者だと思うんだけど、年配の法被を着てる連中も
    それを笑いながら見てる
    古式ゆかしい祭りに参加してた人達が、大声あげる集団に変わってしまう

    毎年、祭りの二日間は夜は外に出ないようにしてます

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2017/05/10(水) 12:20:38 

    佐賀県の唐津くんち
    ガラ悪い、うるさい。地元愛が過ぎて、何かの宗教のようで怖い。
    地域の祭りなんて、関係者以外は冷ややかに見ている人も多そうだけど。

    +4

    -1

  • 221. 匿名 2017/05/10(水) 12:55:25 

    祭りと言うか中目黒の桜‥‥
    まぁ桜祭りもやってるけどさ。

    いつも行くスーパーはすごい人で行かれないし車出せないしゴミとかスゴいし歩けないし!!

    だいたいあの臭い目黒川沿いに座り込んで飲んだり食べたりしてる人が信じられないよ。
    どぶ川と言われていた昔よりはましになったけど地元の人は絶対そんなことしない‥‥

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2017/05/10(水) 13:03:50 

    >>211
    道民ですが
    思ってませんよ〜
    高知のは伝統がある
    ソーランは歴史の浅いコンテスト!

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード