-
1. 匿名 2017/05/06(土) 20:39:24
■言いがかりをつけられたくないので無視
「無視します。本当は警察に届けるべきなんでしょう。が、届けたのに落とし主から『中の現金が抜き取られていた』とか余計な言いがかりをつけられることもないとは言えないので。」
■ネコババするという意見も
「周囲にユーチューバーがいないか見渡す」
「そのまま財布ごと貰いますね。別にお金に困ってるわけでもないけど、届けたとこで得しないし」
などという回答も。こんな感じでいろいろな意見が書き込まれていた。
■届けるのは当然、という意見が大多数
しかし、寄せられた回答の多くを占めていたのは、
「拾ったら近くの交番に届ける!」
などと、「交番に届ける」という内容だった。
当然の行為であるという意見が多数。こうした回答に対して、質問者さん自身は「心洗われました」というコメントを書き込んでいた。
+99
-5
-
2. 匿名 2017/05/06(土) 20:41:13
スルーする+69
-35
-
3. 匿名 2017/05/06(土) 20:41:23
+104
-1
-
4. 匿名 2017/05/06(土) 20:41:43
そのまま交番へ届けるなー
なんか悪い事したら自分に返ってきそうで怖い。+604
-2
-
5. 匿名 2017/05/06(土) 20:41:46
お札だけ抜き取って捨てる+48
-137
-
6. 匿名 2017/05/06(土) 20:41:47
もちろん警察へ届けます。
私も2回落として、2回とも戻ってきたので!
本当に感謝してます♪( ´▽`)+506
-5
-
7. 匿名 2017/05/06(土) 20:41:58
そのまま届けるのが普通だと思ってた!+444
-7
-
8. 匿名 2017/05/06(土) 20:41:58
八万入った財布落として綺麗にお札だけ抜かれて警察に届けられてたよ
落とした私が悪いけどやっぱり悔しい
自分が拾ったらそのまま届ける+432
-15
-
9. 匿名 2017/05/06(土) 20:42:14
届けるよ
日本人だもん+363
-12
-
10. 匿名 2017/05/06(土) 20:42:22
ネコババ誰が見てるかわからないよ。警察に届けるか無視する+201
-5
-
11. 匿名 2017/05/06(土) 20:42:33
交番に届けて、「落とし主にこちらの電話番号は教えない」を指定する+308
-8
-
12. 匿名 2017/05/06(土) 20:42:37
「財布を落としてしまったので、拾った人の反応が知りたくて質問してみました」
↑
余裕だな。
絶対嘘だな。+188
-8
-
13. 匿名 2017/05/06(土) 20:42:43
すぐ交番に届ける。
今まで3回拾ったけど、きちんと届けて持ち主も見つかりましたよ+204
-3
-
14. 匿名 2017/05/06(土) 20:42:45
お金を抜いて届ける。
大半がそれだと思うし、正解だと思う。+30
-150
-
15. 匿名 2017/05/06(土) 20:43:01
普通に届けるけどなー。なんの迷いもなく。
でも自分がもし貧窮に陥ってたりした場合も絶対に届けるっていう自信はないな。+34
-16
-
16. 匿名 2017/05/06(土) 20:43:06
自分がされたら嫌なことはしたくないから届ける。盗んだお金なんて使いたくないし。+294
-4
-
17. 匿名 2017/05/06(土) 20:43:10
ゴム手袋はめて中身だけ抜いていただく
+14
-68
-
18. 匿名 2017/05/06(土) 20:43:12
交番に届ける。良い行い悪い行いは自分に返ってくる気がするから。+185
-3
-
19. 匿名 2017/05/06(土) 20:43:14
届けます!
私も落としてしまった時、届けられていて本当に嬉しかった。+178
-1
-
20. 匿名 2017/05/06(土) 20:43:25
交番に届けました+88
-2
-
21. 匿名 2017/05/06(土) 20:43:47
ネコババするとか本気で引く
同じ事が自分の身に降りかかればいいと思う+324
-17
-
22. 匿名 2017/05/06(土) 20:44:00
逆に、外回りしてた時にコンビニのトイレに忘れたことがある。親切な誰かが届けてくれて、何1つとられずに無事に帰ってきた。泣くほど嬉しかったから、自分が見つけたら必ず届けることにしてる。+275
-1
-
23. 匿名 2017/05/06(土) 20:44:07
届けるよ
日本は落とし物が戻ってくる率がすごい高いって聞いた+230
-3
-
24. 匿名 2017/05/06(土) 20:44:15
みなさんごきげんよう。ご飯お召し上がりになりました?ポリスの嫁です。
拾ったらそのまま持って帰っていいですし、ポリスに届けてもいいですわ。ご自身の良心にお任せいたします。+5
-52
-
25. 匿名 2017/05/06(土) 20:44:29
因果応報を考えてスルーするw+1
-29
-
26. 匿名 2017/05/06(土) 20:44:38
この前、財布が落ちてて何も考えずに交番に届けちゃったよ。
そっかー、拾った人が中の現金を抜き取るって思われてしまったりするのか‥。
善意が仇になったら嫌だな。+205
-7
-
27. 匿名 2017/05/06(土) 20:44:39
昔1度だけ見つけたが急いでいたし
届けるという行為が面倒で見なかったふりをしてた。
自分が落として警察に届いてたときの嬉しさ感謝で
今はどんなに急いでいても絶対に届けようって思ってる!
拾って届けてくれた人!本当にありがとう
見なかったふりをした財布の持ち主ごめんなさい。+140
-3
-
28. 匿名 2017/05/06(土) 20:44:53
ドッキリカメラが仕掛けてあるんじゃないと思ってキョロキョロする。交番に届けるまでの道でも盗んだと勘違いされないか挙動不振になる。+108
-2
-
29. 匿名 2017/05/06(土) 20:44:58
スルーしちゃうと思う+10
-13
-
30. 匿名 2017/05/06(土) 20:45:12
神様に試されてる気がするから交番へ届けるw+136
-3
-
31. 匿名 2017/05/06(土) 20:45:19
落し物届けるのって結構なリスク
あるよね。自分の個人情報警察に
書かなくちゃいけないし面倒になる。
自分の生年月日とか教える意味ある?+79
-6
-
32. 匿名 2017/05/06(土) 20:45:22
>>24
新種の嫁だなww+29
-3
-
33. 匿名 2017/05/06(土) 20:45:28
そのまま放置する+14
-5
-
34. 匿名 2017/05/06(土) 20:45:49
届けます
謝礼金はお断りしません
落とし主のお気持ち頂きます
+39
-8
-
35. 匿名 2017/05/06(土) 20:45:56
旦那が交番に届けると手続きが面倒だからって、中の免許証を見て直接自宅に届けた事があるらしい。
中には10万入ってて、落とし主は「いやーまさか戻って来ると思わなかったって」
謝礼もらったそうです。+178
-7
-
36. 匿名 2017/05/06(土) 20:46:00
朝鮮人みたいな意見がチラホラあるね
卑しい。+106
-9
-
37. 匿名 2017/05/06(土) 20:46:08
歯医者の嫁です。
交番に届けます。+7
-29
-
38. 匿名 2017/05/06(土) 20:46:27
この前自販機で飲み物買ってお釣の40円とろうとしたら、500円玉も残っててしっかり頂きました!ラッキィ+30
-30
-
39. 匿名 2017/05/06(土) 20:46:42
警察に届ける。盗んだりはしないけどいくら入ってるか見るかもしれない、ゴメン+67
-5
-
40. 匿名 2017/05/06(土) 20:46:47
そのまま届ける。
いや、でもごめん。急いでたらそもそも触らないかもしれない…。+33
-5
-
41. 匿名 2017/05/06(土) 20:46:51
本心は、余裕ないので抜きたい。
でも、そのお金で何か食べても、何か買っても、罪悪感で絶対満足できないから、警察に届けます。
こう思うのも、先日回転寿司でお店の人が一枚カウントし忘れたことに気づいたのに黙っていたことを1ヶ月経っても引きずっているからです。
本当にごめんなさい+241
-8
-
42. 匿名 2017/05/06(土) 20:46:56
東京駅のトイレで、スマホが置きっ放しになっていたのでちゃんと届けたよ。
スマホは、自分だけじゃなく色んな人の個人情報も入ってるから、きっと困っているだろうと思って。
お財布も困るよね。
お金だけ抜き取られたならまだしも、保険証とかクレジットカードとかキャッシュカードとか入ってるから怖いよね。
私も普通に届ける。
+128
-4
-
43. 匿名 2017/05/06(土) 20:46:58
中学生の時、拾って警察に届けたら、持ち主が私に中身盗られたかもって訴えてた(泣)
盗ってないよ、わたし+223
-3
-
44. 匿名 2017/05/06(土) 20:47:19
そのまんま届ける
中も見たくない
+50
-2
-
45. 匿名 2017/05/06(土) 20:47:24
絶対!警察に届ける!
自分が落とした時に戻ってくるから。+69
-2
-
46. 匿名 2017/05/06(土) 20:47:49
一度、拾って届けて危なかったかなと後になって思って、一度、見ないふりしてそれも後悔したので、
次に財布が落ちてるのを見つけたら、触らず警察にその場で電話しようと思った。+9
-1
-
47. 匿名 2017/05/06(土) 20:47:50 ID:no6q4TK38x
盗みを働いてしまった、という後悔と
ばか正直に届けてしまった、という後悔なら
後者の後悔のほうがよっぽどまし。+123
-2
-
48. 匿名 2017/05/06(土) 20:48:17
>>14
どこが正解だよwww+52
-2
-
49. 匿名 2017/05/06(土) 20:48:26
絶対届けるか、スルーするのどちらか。
お金抜き取るとか、食うに困るくらいの状況だったら別として、後々罪悪感に苛まれそう。
ちゃんと届けてあげた方が、持ち主にも感謝されるし、やっぱり自分自身気持ちがいい。+54
-1
-
50. 匿名 2017/05/06(土) 20:48:33
うーん、身分証明書とかかなり必要だよね。もちろん届けるわ。+54
-1
-
51. 匿名 2017/05/06(土) 20:48:53
届けて1割貰う。+9
-9
-
52. 匿名 2017/05/06(土) 20:48:59
届けるまでの間にパクったと勘違いされるのが怖いのと、落とし主が落としたかも?!って場所を探してたら元の場所にそのままにしといた方が良いのかな?とか思ってしまって拾うかどうか迷う。
通報したらいいのかな?
+8
-3
-
53. 匿名 2017/05/06(土) 20:49:00
とりあえず中身探索してから警察とどける。
あ、中身見るだけでとったりはしませんよ!+14
-2
-
54. 匿名 2017/05/06(土) 20:49:05
届けます、自分が落としてもし返って来なかったら悲しくなりますもんね。+46
-0
-
55. 匿名 2017/05/06(土) 20:49:30
デパートで拾ったのはデパートの店員さんに預けた
警備員さんが来てちょっと聞かれた(名は名乗らなかった)
母はトイレにバッグごと忘れたけどすべて元通り戻ってきてた
それはトイレのおばちゃんに教えてくれた人がいたらしい+51
-0
-
56. 匿名 2017/05/06(土) 20:49:59
育ちが悪かったので20くらいまではネコババするのが普通だと思ってました。
ネットみて交番に届ける人が多数派なのがわかった+9
-28
-
57. 匿名 2017/05/06(土) 20:50:22
職場の食券買うところで釣銭の9000円取り忘れて届け出がなく返ってこなかったのはショックだったな…盗人が同じ職場にいることも…
忘れた自分が悪いけど
それ以来良いことはしないと決めた
財布が落ちてたら貰っちゃいます+6
-35
-
58. 匿名 2017/05/06(土) 20:50:45
>>41
私が落とし主だったら、絶対お金たいして入ってないしお金抜いてくれても構わない。
カードとか免許証とかを何がなんでも返して欲しい。+61
-0
-
59. 匿名 2017/05/06(土) 20:51:06
もちろん届ける! お金ないなー落ちてないかなって冗談半分で言ったら必ずお金か財布が落ちていて怖くて逆に取れません。 神社の賽銭箱の横に財布があった時にはさすがにビビった。+31
-0
-
60. 匿名 2017/05/06(土) 20:51:09
警察に届けたら個人情報とか書かされるの?言いがかりとか後からあるの・・・?
届けてそれで終わりかと思ってた。なんかスルーの方が良いような気がしてきたな+10
-7
-
61. 匿名 2017/05/06(土) 20:51:14
拾ったことあるけど怖くて持ってられない。中身確認するだけでも躊躇する。
大学の廊下だったから学務に届けたよ。+20
-1
-
62. 匿名 2017/05/06(土) 20:51:34
ネタじゃないなら犯罪者がこんなにいるのか…と世の中が信じられなくなるね
面倒だから見なかったフリする方がなんぼかマシ。+58
-1
-
63. 匿名 2017/05/06(土) 20:52:31
猫ババは絶対ダメだよ
自分にじゃなくても身内とかに返ってきたりするよ
恥ずかしながら経験ありです・・・+59
-3
-
64. 匿名 2017/05/06(土) 20:52:41
これとは違うけどこの間遠方で買い物してなんか思ったより安い気がするなーと思ったけど消費税の計算自分が勘違いしてたからかなくらいに思ってその場では確認しなかったんですが家に帰ってから一応レシートを確認したら商品のレジを一つ打ち忘れててまるまるその商品分安くなってたことがありました。
そして遠くの店だし面倒って思ってしまい連絡もしなかったです。ラッキーて思った反面なんとなく後ろめたい。
みなさんが私の立場なら
連絡する→➕
連絡しない→➖
ちょっと聞いてみたいと思います。
+5
-32
-
65. 匿名 2017/05/06(土) 20:53:33
基本届ける 千円とかなら 警察迷惑と言われたことある。五千円以上か 免許証だけでも届ける。届けたら 私個人の評価も上がる 万が一 何かに巻き込まれた時に ちゃんと取得物を届ける人は やはり疑われない。警察も 人の子。+41
-0
-
66. 匿名 2017/05/06(土) 20:54:04
マイナスしてる人達は何なんだろう
盗人なの?+61
-4
-
67. 匿名 2017/05/06(土) 20:54:33
交番に届けるよ。
本当に困ってるだろうし、想像したら気の毒だし。
あと、これは祖母から聞いた話だけど
お札がいちまいだけ不自然に落ちているのはさわらない方がいいんだって。
厄落としでわざと落としてるから。
触ったり猫ババするとその人が捨てた厄が全部自分のところにやってくるから。+65
-4
-
68. 匿名 2017/05/06(土) 20:57:21
>>38
あ、それ私の実験
あさましい人間がどれくらいいるか隠れて撮影してたの
まだ編集中だけど、今度youtubeで公開するから見てね!
ボカシは薄目、自販機の場所は明確にしておくから
本人や身内なら分かると思うw+5
-18
-
69. 匿名 2017/05/06(土) 20:57:40
財布のままとか名前が書いてあったら届けます
+11
-0
-
70. 匿名 2017/05/06(土) 20:58:29
キンキンに冷えた生ビール美味しい〜+5
-11
-
71. 匿名 2017/05/06(土) 20:58:39
現金といっても数千円を拾って交番に行った
財布と違って、ネコババしてもバレないかもしれないけど、出どころのわからないお金ってなんか気持ち悪いから遣えない
持ち主見つからなくてもいりませんって言って帰ってきた+60
-0
-
72. 匿名 2017/05/06(土) 20:59:10
すっごい貧乏で、給料日まで何日もあるのに数千円しか持ってなかった時があった
財布落とした人がそんなんだったらさぞかし落ち込んでると思うから、速攻で届けます+43
-0
-
73. 匿名 2017/05/06(土) 20:59:15
ビビりだからそのまんま届けるw
建物の中で財布拾った時はその建物の案内所に届けた交番までは行ってない
ケータイは2回拾ったなバスの中のはバスの運転手さんに
祭の時は祭の本部に
+37
-0
-
74. 匿名 2017/05/06(土) 20:59:55
見付けた時点でカラっぽいとスルーしちゃうかも
入ってそうなら届ける!
うちの兄も返ってきて助かったことあるし
人の落としたお金使うとか、考えてなかったわ+23
-1
-
75. 匿名 2017/05/06(土) 21:00:57
お父さんの話だけど、落ちてた財布を交番に届けて電話番号を教えて帰ったら10分後ぐらいに警察から電話が掛かってきて、持ち主が取りにきたけど財布の中に入ってたお金が全部なくなってるってなぜか持ち主に疑われたらしい
お父さん絶対にネコババするような人じゃないしうちそんな貧乏じゃないしw良い事したのにお父さん凄く落ち込んでて可哀想だった…
その話聞いてから財布は拾いたくないと思った+108
-0
-
76. 匿名 2017/05/06(土) 21:02:03
日本人は良い意味でビビりよね(笑)
神様!とかまでいかないけど何となく(^_^;)
+11
-2
-
77. 匿名 2017/05/06(土) 21:02:23
お金抜いた人がわざわざ警察に届けるわけないじゃんね+124
-0
-
78. 匿名 2017/05/06(土) 21:02:58
昔財布落としましたが交番所に届けられてました。
取りにいきましたがあったはずの3万は消えていました
+15
-0
-
79. 匿名 2017/05/06(土) 21:03:05
子供の時から数えたら
5回、財布を拾って届けている。
パンパンに入った男性用の小銭入れ
お札でパンパンのお財布
小学生の時に3回拾った。
高校生の時に紙袋見つけた。
時は流れ
おばさんになった私は
年末に銀行も閉まった時間に
通帳を拾ったのですが
銀行のポストがなくて近くの
交番に持っていった。
家族は車の中に待たせて。
パッと終わると思ったのに
グダグダ1時間半も聞かれた。
持ち主が現れたらお礼はいりますか?
とかどうでもいいし
なんで私の年齢が関係あるの?
子供らはお昼ご飯もまだで
待ってたし。
もう拾ったりしないよ。+45
-0
-
80. 匿名 2017/05/06(土) 21:03:44
>>76
いや、お天道様が見てるし+22
-1
-
81. 匿名 2017/05/06(土) 21:03:45
すられて捨てられたっぽいのだと疑われそうで嫌だよね。でもあきらか落し物なら迷わず届けるよ
+8
-0
-
82. 匿名 2017/05/06(土) 21:04:45
>>68
うん、ありがとう!
YouTubeアップしたら教えてね♪
私が写ってるの楽しみにしてる!+15
-2
-
83. 匿名 2017/05/06(土) 21:06:01
>>68
ひくわ、そんなあなたの方が。+19
-0
-
84. 匿名 2017/05/06(土) 21:07:24
この時代、あちこちに防犯カメラがあるのに、財布ネコババするとかリスクが高すぎるわー。
どこかの警察官も落とした財布とって、防犯カメラに映ってて捕まってたよね。
+62
-0
-
85. 匿名 2017/05/06(土) 21:07:55
2ちゃんから人が流れてんのかな
今日は変なのが多いね+11
-1
-
86. 匿名 2017/05/06(土) 21:08:19
思い出した ある野球選手のお母さんの財布昔拾ったことが有った お礼に その選手のテレホンカードと 5000円貰った 。財布には7000円ぐらいだったけど 態々家まで来てくれたので 断らずに 貰った。今度試合見たければ 招待しますと言われたが 私は 心の中で 巨人ファンなのでと笑って誤魔化した。大昔の話。+40
-0
-
87. 匿名 2017/05/06(土) 21:10:20
>>84
だよね
貰うとかネコババとか軽く言ってるけど遺失物横領で立派な犯罪だし
ネコババで前科持ちとかみっともなさすぎるわ
軽蔑の対象+44
-0
-
88. 匿名 2017/05/06(土) 21:10:42
>>75
現金以外に失くしたら面倒なこと沢山あるだろうに、そんな疑い持たれたら善行するのも嫌になるよね…お父さん、お疲れ様です。
自分は小銭入れ程度しか拾ったことないけど、それでも届け出るのは辞めたくないなぁ…+55
-0
-
89. 匿名 2017/05/06(土) 21:11:00
昔2回も拾って届けて、落とし主が現れたみたいだけど、一切連絡もらえなかった。
何か下さい!とかでは無いけど、一言お礼くらい言ってくれても良くないですか?
そんな経験したので、悪いですが、またもし落ちてるのを見つけたら無視すると思います。+32
-17
-
90. 匿名 2017/05/06(土) 21:12:24
よほどお金に困ってない限り届ける+6
-1
-
91. 匿名 2017/05/06(土) 21:14:10
田舎の公衆トイレに財布を置き忘れたのを思い出し、レジャー気分もぶっ飛んで約4時間後に冷や汗垂らしつつそこに戻ってみると
奇跡的に置いたそのままの状態だった
取りに戻っている最中は保険証や運転免許証その他のカード類の紛失手続きめんどくせーどーしよーと半分諦めてたんだけど、
まさか盗られずにあるとは…
このときばかりは紙に感謝しました トイレだけに+60
-0
-
92. 匿名 2017/05/06(土) 21:14:29
久々に新宿に買い物行った時、ご飯食べようと歩いてたら道の端っこに女物のお財布落ちてた。場所柄、何か面倒な事に巻き込まれたりするのイヤだったからスルーした。+31
-3
-
93. 匿名 2017/05/06(土) 21:15:41
捕まりたくないし、何処かの誰かが困ったら可哀想だから、そのまま交番に届ける。+14
-0
-
94. 匿名 2017/05/06(土) 21:15:50
拾わないで放置がいいよ
自分が拾う前に誰かがお金だけ抜いて放置してったかもしれないし
それを届けて疑われたらメンドイよ+21
-7
-
95. 匿名 2017/05/06(土) 21:16:01
カバンを拾って届けたら、中身がないと疑われたと言う話を読んだことあります。その人の場合は、そばにいた友達が2人で届けた方がいいからと2人いたのでよかったそうです。財布は、拾いたくないですね。+16
-0
-
96. 匿名 2017/05/06(土) 21:17:12
ネコババするって選択肢があったのがびっくりです。
そして、拾ったのに「中身抜き取られた」だなんて濡れ衣着せられることがあるのにも驚きです。
落とした人は一縷の望みをかけて、交番などに聞きに行くのでしょうから、届けてあげましょうよ!
落とした人も、過失は自分にあるのだから、届けて下さった方に根拠もない疑いをかけないでほしいです!
私の場合、拾った瞬間から届けるまでの間に
持ち主が戻って来て、「あ、私の財布! あの人が持って行こうとしてる!」なんて勘違いされないように
堂々と財布が見えるように、かつなるべく高く持ち上げながら歩いてます笑
名前を聞かれても「名乗るほどの者じゃないんで」と多少カッコつけて去ります…+74
-2
-
97. 匿名 2017/05/06(土) 21:18:09
一割もらえるのをちょっとだけ期待して警察に届ける+8
-3
-
98. 匿名 2017/05/06(土) 21:18:32
落としたのが悪い。
金は抜いて、ガードマン類は放置。+4
-19
-
99. 匿名 2017/05/06(土) 21:18:47
以前スーパーのレジでバイトをしていて
おじいさんが「財布の落し物なかったかい?」
と聞いてきたので心配していたら
「あったよ あった!」と数分後
見つかったことを教えにきてくれたけど
中のお札は抜き取られていたらしい。
20年も前の話だけどかわいそうなおじいさんの顔が忘れられないので
どんなに少額やおつりの取り忘れなどでも
自分では絶対にもらわない。
店員や財布だったら警察に届ける。+54
-0
-
100. 匿名 2017/05/06(土) 21:18:55
常識で考えたら、中身抜くような人ならいちいち警察に届けないよね
届けてくれた人を疑うのは酷いな+78
-0
-
101. 匿名 2017/05/06(土) 21:20:30
犬の散歩してると、風の強い翌日なんかに千円札を拾う事があります。年1回はあります。カードや財布だったら届けるけど、お金そのものだったら、タバコ代になる。+6
-13
-
102. 匿名 2017/05/06(土) 21:20:34
届けると色々書かされてだるい
持ち主いなかったらどうのとかそんなお金いらないんでとっとと帰らせろって思う
でもやっぱり届けるよ+20
-0
-
103. 匿名 2017/05/06(土) 21:21:32
財布は交番に届ける。もし自分が落とした時はやっぱり届けて欲しいなぁと思うので。
+49
-0
-
104. 匿名 2017/05/06(土) 21:21:39
>>41
最低だお前+2
-14
-
105. 匿名 2017/05/06(土) 21:22:22
面倒かもだけど届けたい!自分が二度程、財布すられたりして哀しい思いしたから+20
-0
-
106. 匿名 2017/05/06(土) 21:22:37
>>101
私もそういうのならラッキーと思ってネコババする+13
-7
-
107. 匿名 2017/05/06(土) 21:23:32
>>89
見返りを求めるなんてドン引き…
そもそも名前や連絡先なんてわざわざ言い残しておくなんて、「私拾ったよ!お礼まってるよ!」と言われてる気がしてなりません。なんだかいやしく感じます。
中身が抜き取られてるなんて後々疑いをかけられる可能性もあるし、連絡先は言わずに黙って届けた方が賢明ではないでしょうか。+35
-8
-
108. 匿名 2017/05/06(土) 21:23:55
ネコババはないわー
軽蔑する+29
-0
-
109. 匿名 2017/05/06(土) 21:29:12
ずっと前に駅前通りで財布を拾って交番に届けたら一週間後くらいに、
「マンガをかおうと、おこずかいをためてかいにいく時におさいふをおとしました。ひろってこうばんにとどけてくれてありがとうございました」
ってハガキが届きました。
今だと拾った人の個人情報がどーとかで、落とし主には教えたりは無いのかも知れない。
+60
-0
-
110. 匿名 2017/05/06(土) 21:29:13
届けるよ!罪悪感で使うお金より堂々と使いたいもん。
2回拾って一度目は持ち主さんが謝礼でくれて、二度目は持ち主現れず、私が3か月後に頂きました。
+33
-1
-
111. 匿名 2017/05/06(土) 21:32:18
携帯落として拾って追っかけてきてくれた人がいて感謝したから、貴重品類は絶対届ける!中身抜くとか泥棒やん!+41
-0
-
112. 匿名 2017/05/06(土) 21:33:51
何度も拾って何度もネコババした昔の男友達、いま、お金全然持ってない
絶対バチが当たってるとおもう。+65
-1
-
113. 匿名 2017/05/06(土) 21:34:39
監視社会だよ。
みんな見てる。+34
-0
-
114. 匿名 2017/05/06(土) 21:35:22
普通に警察にもってく。
以前も、有効期限内のクレジットカード拾って、警察にもっていったことある。+26
-0
-
115. 匿名 2017/05/06(土) 21:36:59
本音は喉から手が出るくらい欲しいよ
中身確認して結構入ってるなら少しくらいって思う気持ちもあるよ
そのくらい金銭的に困っている。
でも我慢する。
+38
-3
-
116. 匿名 2017/05/06(土) 21:37:25
夕飯外食して帰るときに、財布落としたことあったけど、速攻届けてくれたらしく、次の日の朝に警察署から電話きた
お礼もいらないといったらしく
届けてくれた人の人生に幸あれ!と本気で感謝した+34
-0
-
117. 匿名 2017/05/06(土) 21:40:02
ぶっちゃけ日本人が財布を盗まないのって落とし主がかわいそうだからとかじゃなくて、わざと財布を落として拾う奴を見て楽しむ奴がいるからだと思う。+4
-18
-
118. 匿名 2017/05/06(土) 21:40:47
私、1000円しか入ってないブランド物の財布を落としたんだけど、1年くらいしたら連絡が来たんだよね。で、中身が20万弱になってたの。どうやら拾った奴がそのまま財布を使っていたみたいなんだけど、クレカ(停止済)とかそのままにしてたみたい。
警察から入れていた金額覚えてるか聞かれたけど、1年も前だし覚えてないって言ったらそのまま貰えた。+62
-2
-
119. 匿名 2017/05/06(土) 21:43:13
私も昔ドンキホーテでお財布おとしたことあります。場所的に(失礼だけど)もう盗まれたかなと諦めてたけど、店員さんに届けてくれた人がいてとっても助かりました。だから絶対私も届けます+25
-0
-
120. 匿名 2017/05/06(土) 21:44:42
何度か拾ったことあります。
スルーする
交番に届ける
財布ごと頂く
全ての対応をした私であります。+10
-6
-
121. 匿名 2017/05/06(土) 21:45:48
財布と言うかバックを拾ったら財布も入っていた。
しかもコインパーキングで。
交番が近くに無かったのと、その晩までを持って自分の車に乗り込んで無用の疑いをかけられたく無かったので警察に電話した。
パトカーが来て事情聴取みたいのをされて、一緒に中身を確認したら、財布の中の現金の他に
「100万以上の現金」が銀行備え付けの封筒の中に!
持ち主が見つかった場合の謝礼は不要、と伝えましたが、持ち主が見付かり直接お礼が言いたいと言ってる、との連絡があり仕事帰りに警察に立ち寄って
お会いしました。
謝礼は不要と言っておいたのですが高級フルーツ盛り合わせと2万円を頂きました。
何個かのバックを持っていて、車を開けるために地面に置いた際「一番大事なバックを忘れてしまった」そうです。
+52
-0
-
122. 匿名 2017/05/06(土) 21:47:26
昔、夜財布を拾って交番に行ったらお巡りさんがいなくてカウンターの電話をかけたら、電話に出たお巡りさんが「あ、明日持ってきてください(^^)」とのこと。
え、これを一晩私に持っていろと?と思いつつ中身も見ずに翌朝また交番に持っていくとちょうど落とし主のおじさんがいた。
どうやら財布の中に仕事で必要なものが入っていたようでものすごく感謝され、その場で財布から一万円出して「助かりました、お礼です!」と言ってきた。いいですよ、と断ったけど周りのお巡りさんが「もらっておきなよ!」と口々に言ってくるので最終的にもらいました。+30
-0
-
123. 匿名 2017/05/06(土) 21:49:30
一眼レフカメラがスーパーのATMに置いてあって
翌日もそのATMに置いてあってびっくりしたのを思い出しました。
カメラでも触るのが怖かったので、お財布なんて触れそうにありません。。。+1
-1
-
124. 匿名 2017/05/06(土) 21:51:04
自分給料全部入った財布落として
戻ってこなくて泣いた苦い思い出あるから
絶対そのままの状態で交番とどける+34
-0
-
125. 匿名 2017/05/06(土) 21:52:12
届けます。
去年夫の財布ですが拾って届けてもらってとても助かったので。
警察で拾ってくださった方の住所と名前と電話番号を教えてもらえたので菓子折り持ってお礼にいきました。
持ち主が現れた場合、あなたの情報を教えていいかとか拾った人へ確認しているのかな?中には教えたくない人もいますよね。+22
-0
-
126. 匿名 2017/05/06(土) 21:52:33
昨日落としましたが返ってきません(;_;)
拾ったら届けてるのに、、、
ショックでした+27
-0
-
127. 匿名 2017/05/06(土) 21:52:46
今や町中に防犯カメラがある時代ですよ。
ネコババはだめ。
指紋をつけたくないからスルー。
誰かがなんとかするでしょう。
+6
-6
-
128. 匿名 2017/05/06(土) 21:56:15
>>11
オレもそうした+1
-7
-
129. 匿名 2017/05/06(土) 21:56:22
>>127
指紋ってw
前科持ちか。笑
前科ないなら指紋も何もないでしょ+15
-3
-
130. 匿名 2017/05/06(土) 22:02:35
医者の嫁じゃなくポリスの嫁出て来たwww+9
-0
-
131. 匿名 2017/05/06(土) 22:03:37
そのまま届けるの一択
落し物が届く確率の高さは日本の誇り
いちばん厄介なのは現金の損失なんかじゃないから、お金抜かれてても届いて欲しい。だから抜いて良いってわけじゃないけど。+29
-0
-
132. 匿名 2017/05/06(土) 22:05:57
どっかのおばあちゃんがよく買ったもの忘れてて放置してあるけど、店員またかみたいな表情で見てた+0
-1
-
133. 匿名 2017/05/06(土) 22:06:32
スーパーのカートにカバンを忘れて帰ったけど、丸々戻ってきた。
定期を2回道端に落としたけど、戻ってきた。
本当に嬉しかった。
名前も顔も知らない誰かさま、
ありがとう!!!
その度に日本大好きだー!て思う。
私もこれから、もし拾う立場になるときが来たら、絶対絶対すぐに届けますと、拾われる度に誓っています。+27
-0
-
134. 匿名 2017/05/06(土) 22:09:38
>>107
大分昔の事で学生時代の時なので、強制的に住所氏名を聞かれ、書かされたんです。
誰も見返りなんて欲しいなんて一言も言ってませんよ。
普通の神経の人なら、一言くらいお礼を言うのでは?という事を言ったまでです。
勝手に解釈しないで下さい。+8
-5
-
135. 匿名 2017/05/06(土) 22:11:56
お金を盗んだ犯罪者みたいな気になるから、交番に持っていく。+9
-0
-
136. 匿名 2017/05/06(土) 22:11:56
スマホ落ちてたらどうするトピで、警察に届けるのが面倒ってコメントあったけど確かに!
急いでるのに書類書かされて面倒だし、なんで私の個人情報を書かないといけないの?って思った。
「中身抜いてないよね~?」とか言われて冗談でも不愉快。それでも拾っちゃったら届けるんだけどさ…落ちてました!ってパッと渡して終わりならいいのに
持ち主が現れたら1割もらえるのも、落とし主と交渉して下さいって言われた。そんなの揉めるにきまってるじゃん
持ち主が現れなかったら全額もらえるのも、「普通は放棄するんだけどね?」って溜息つかれた+5
-2
-
137. 匿名 2017/05/06(土) 22:14:57
ネコババって窃盗じゃないの?
+17
-0
-
138. 匿名 2017/05/06(土) 22:23:55
過去に二回、拾って交番に届けた
中身は開けずそのままお巡りさんに預けた
2回とも思わず中身が大金でびっくり
届け出た人に一割貰える権利も放棄した
他人が落とした金を貰っても気分が良くないから
+26
-1
-
139. 匿名 2017/05/06(土) 22:25:24
絶対、届ける!!
落とした財布のお金使うとか
そんなのしたくない!!!
+15
-0
-
140. 匿名 2017/05/06(土) 22:28:32
お天道様は見てるって昔から言うじゃない
だから、絶対届ける
何か上手くいかない時に「あの時ネコババしたから…」とは思いながら生きたくない+26
-1
-
141. 匿名 2017/05/06(土) 22:40:44
たまたま落とし主が近くにいたのですぐに渡してすごく感謝された。その後、買ったばかりの大事な財布を落として「絶対戻って来ないだろうな~(涙)」って諦めてたのに中身もそのまま無傷で自分のとこに戻って来たのは感動した!+22
-0
-
142. 匿名 2017/05/06(土) 22:48:48
届ける。
もしヤクザとか怖い人の財布だったらどうしようとか考えて中身とらないし、そもそも怖くてみれない笑+12
-0
-
143. 匿名 2017/05/06(土) 22:50:04
財布だったら警察に届けるけど、お金そのものだったらラッキーだと思って貰う。
自分が落としたら現金は諦めるけどカードとか免許証だけは戻ってきて欲しいって思う。+6
-2
-
144. 匿名 2017/05/06(土) 22:54:19
母が昨日財布を落としてしまいました。
警察に届けましたが、連絡はないそうです。
母は、自業自得なのでお金はしょうがないと諦めがつくけど、財布の中には、母が生まれた時に曽祖父が買ってくれてずっと大切にしていたお守りと、先日亡くなった祖母から貰った手紙も一緒に入れていたそうで、その思い出の品が無くなってしまったことが辛いと落ち込んでいました。
母の落ち込む姿を見て私も悲しくなっていた時に、コメントしてる方の大半が、拾ったら届けるとの意見で少し癒されました。
母の財布も皆さんのような優しい人に拾われたら良かったのに…(´-_-。`)
+38
-0
-
145. 匿名 2017/05/06(土) 22:55:14
>>137
窃盗ではなく横領になる
遺失物横領で1年以下の懲役もしくは10万以下の罰金
前科者になるよw
人に知られたらどう思われるだろうね+9
-0
-
146. 匿名 2017/05/06(土) 22:57:51
なんかいろんな意味で怖いし
めんどくさいのは確実なので拾わない+7
-1
-
147. 匿名 2017/05/06(土) 22:58:16
届けて1割もらう+1
-3
-
148. 匿名 2017/05/06(土) 23:02:48
やたらと財布を拾う時期があって、都度交番に届けてた→その年は色々悲しい事が続いてて、普段やらない事やろうと年末ジャンボを10数枚購入→10万当たる。巡り巡って自分に返って来るのかとありがたく思った。+20
-0
-
149. 匿名 2017/05/06(土) 23:08:45
私が財布落とした時、交番に届けてくれた人がいて助かったことがあった。
もちろん交番に届けます。+14
-0
-
150. 匿名 2017/05/06(土) 23:36:51
財布落とすのか置き忘れ多いみたいだね
警察に届けられた合計金額が多くてビックリした+9
-0
-
151. 匿名 2017/05/06(土) 23:41:13
子供と一緒の時、財布を拾ったので警察に届けたら
持ち主が若い警察官で呼び出されて怒られてた。
上司の警察官に4000円請求できる権利がありますと言われたけど
若い子だったし怒られた上に4000円とられたら可哀想かな。と思って辞退した。
子供にと良い事をしたいう事を見せられて良かったと思ってる。+12
-0
-
152. 匿名 2017/05/06(土) 23:44:10
犯罪者が交番に落ちてた財布届けて捕まったのニュースでやってたね
+4
-0
-
153. 匿名 2017/05/06(土) 23:47:28
札抜き取るなんて人として軽蔑するよねー+25
-0
-
154. 匿名 2017/05/07(日) 00:01:30
旦那がお店に財布忘れて
店員が落とし主を勘違いして、
本人確認もせず、他の客に財布渡してしまって
盗まれた事ある。勿論忘れた本人も悪いけど、
ダブルでショック…+14
-0
-
155. 匿名 2017/05/07(日) 00:02:50
親戚の話だけど、スーパーを出たとこで何か落ちていたのでつい拾ったら、財布だったそう。
急いでいたし、店員や警察に届けるにも、持ち歩いたことで怪しまれたら…と思って、申し訳ないけど近くにまた置いて帰ったそうな。
後日同じ店に来店した際、店員に呼び出され、警察が来て、あなたは窃盗罪です、と言われたんだって。
確かに拾ってしまったけど、また戻したと説明したら、防犯カメラには財布を拾ったところがうつってて、財布を戻したところは、映ってなかったんだそう。しかも置いたと話たところに財布は無かったので、あなたが盗ったことになります、と。
それはおかしいと何度も否定したけど、証拠があるので窃盗の事実は覆せないし、相手が起訴せず示談にすると言っているから、この書類にサインした方が早く帰れますよとだけ言われ続け、夜中の2時、疲れてしまってサインして帰ったらしい。
後日また警察に呼び出され、3万円くらいの示談金を支払って起訴されずには済んだけど、絶対に盗っていないのにお金を払って謝罪までして警察からは窃盗犯扱いされ、悔しくて涙が出たと言っていた。
防犯カメラがそこら中についている時代ですから、拾ったら必ず警察に届けた方が身のためですよ!これ最近あった本当の話なので。
+17
-5
-
156. 匿名 2017/05/07(日) 00:09:20
日本人なら届ける。
そういうプライドは
もち続けないと。+22
-0
-
157. 匿名 2017/05/07(日) 00:09:44
京都大学卒業した先生が中学生の頃夏休みの自由研究で、カラの財布落として調べたらしいんだけど、2割が届けたらしいよ。+1
-4
-
158. 匿名 2017/05/07(日) 00:23:14
しない。+2
-0
-
159. 匿名 2017/05/07(日) 00:27:03
もちろん警察に届けます。
…としか答えられないだろが!+8
-2
-
160. 匿名 2017/05/07(日) 00:30:31
自分が拾って貰って助かったことが何度もあるから、絶対に見つけたら拾って届けます。+12
-0
-
161. 匿名 2017/05/07(日) 00:31:40
>>14 最低だな+5
-0
-
162. 匿名 2017/05/07(日) 00:44:17
無職で貧乏ですけど届けますよ!
だから私が物を落とした時もちゃんと届けられていて返ってきます。
ボロボロのチャリの鍵でも。
ネコババする人は自分が落とした時に返ってきません。
+21
-0
-
163. 匿名 2017/05/07(日) 00:48:16
昔、届けた事あるけど、警官に中身を全て見せられた。
持ち主は中学生ぐらいの男の子で
好きな女の子らしき写真も入ってて
お母さんに連れられ御礼に来てくれたけど
プライバシーなのに可哀想だった。+23
-0
-
164. 匿名 2017/05/07(日) 00:49:25
おてんとさんが見てるから届けます❗
+11
-0
-
165. 匿名 2017/05/07(日) 00:54:01
もちろん届けます。今まで、財布、免許証、カギ届けました。自分も財布を置き忘れた時に、どなたかが拾ってくれてちゃんと戻ってきたことがあったので。+8
-0
-
166. 匿名 2017/05/07(日) 01:04:50
中学生の時にダサいミニーちゃんのお財布を落としたんだけど入ってた40円抜き取られて林の近くに捨てられてた事が有ったな…ポイントカードも抜き取られてた。+6
-0
-
167. 匿名 2017/05/07(日) 01:41:12
自分がもし落として、中身がなかったらイヤじゃん。
だからそのまま届ける。見ず知らずの人がかなり恩に感じてくれると思う。+14
-0
-
168. 匿名 2017/05/07(日) 02:25:47
財布にせよカバンにせよケータイにせよ、
基本コレはドッキリだ!と思うことにしてる
でないと私の中の悪魔が誘惑してくるから笑
そのままにしておくか届けるかは状況次第
でも時間かかりそうだし警察に届けたことはない
店員さんに託すくらい
自分の立場からだと、
すぐ気づいた場合はすれ違うと面倒
でも悪い人に持ち去られることを考えると、届けてもらえるとありがたいなー+8
-1
-
169. 匿名 2017/05/07(日) 02:28:53
触らずに警察(交番?)に電話してどうすればいいか聞く。後でもしお金が抜き取られてるとか疑われても、触ってないから指紋も付かないし。+8
-0
-
170. 匿名 2017/05/07(日) 02:34:08
>>89
ええ、無視するの?
お礼がないから無視するのか・・・
うわー・・・+2
-5
-
171. 匿名 2017/05/07(日) 02:40:58
>>107
>>170
ちゃんと内容読め!!
これ見て余計2度と届けるもんか!!と思ったわ!!
失礼な人達め!!+8
-1
-
172. 匿名 2017/05/07(日) 02:58:59
自分が落とした時、現金4万円が無事なまま届いていました。
5年ほど経ってから、私も拾いました。
正直心の奥底で、貰っちゃおうかなという考えがよぎりましたが
「でもあのとき助けてもらった」というのがあったから、届けました。
正直、自分が助けられた経験がなければ、ネコババしていたと思います。+3
-7
-
173. 匿名 2017/05/07(日) 03:07:52
バチ当たったら嫌だから、警察には届けるかな。
ただ、ネコババ疑われるなんてこと考えてなかったから、スルーしたくなるかも。+7
-0
-
174. 匿名 2017/05/07(日) 04:04:11
>>171
まぁまぁ、落ち着いて。文章ちゃんと読まない馬鹿には何言っても無駄だよ。+4
-1
-
175. 匿名 2017/05/07(日) 04:08:42
>>136
わざわざいくらお礼金貰えるか聞いたってことだよね…
そりゃため息つかれるよ。。+5
-1
-
176. 匿名 2017/05/07(日) 05:25:22
私自身そそっかしくてよく物を無くしたり落としたりしています。
財布、スマホ、定期券など…
毎回申し訳なくなるほどきちんと届いています。
逆に落とされた方が見つからないと困るであろう物は届けるよう心がけています。
+4
-0
-
177. 匿名 2017/05/07(日) 06:06:25
19歳の時に、落とした財布を見つけて警察に届けました。謝礼は不要と伝えると、私が未成年だから、親にも電話でそのことを確認すると言われました。ただ届けるだけだと思ったら、1時間くらい聴取されて、そこだけがイライラしました。+9
-0
-
178. 匿名 2017/05/07(日) 07:58:39
ありがたやー+1
-0
-
179. 匿名 2017/05/07(日) 08:38:48
>>66
では、あなたはバカなコメントにもプラス押してるんだ?
すごいねー。バカの一つ覚えみたいに「マイナス押してるやつ」って書き込むバカいるよねー。+0
-1
-
180. 匿名 2017/05/07(日) 09:02:56
電車内に置き忘れられていた財布を駅に届けました。
数日後、私も財布を落としてしまいましたが、財布は戻ってきませんでした。+6
-1
-
181. 匿名 2017/05/07(日) 09:06:54
財布を落として、交番に届けられていたけれど、現金が抜き取られていました。警察の方によると、空の財布が交番の台の上に置いてあったそうです。
そんなことがあっても私は拾ったらそのまま警察に届けます(店内ならお店、駅や電車内なら駅窓口など)。+5
-0
-
182. 匿名 2017/05/07(日) 09:13:06
知人は免許証入りの財布を拾って、現金はネコババして、財布だけを免許証の人に差し出し人を書かずに郵送したそうです。どうせ送るならそのまま送ればいいのに。人間性が見えてしまった。+14
-0
-
183. 匿名 2017/05/07(日) 09:24:18
トイレに忘れたりしたこともあるけど、
そのまま戻ってくる。
日本っていいなって、日本人でよかったってホッとする。
かたや、職場で人のカバンをあさる人も結構いるから
なんとも言えない気持ちになる。+8
-0
-
184. 匿名 2017/05/07(日) 09:52:19
小学生の頃初めて財布を拾った時に、親に付き添ってもらって交番に届けに行ったんだけど、落とし主さんがとっても喜んでくれて、すごく丁寧なお礼状と図書カードを送ってくれて、子供心に「良い事したんだ‼」っていうのが嬉しくて誇らしく思った記憶がずっと残ってる。
今はお礼お断りで届けてるけど、なんでこんなに定期的に財布拾うんだろうが…とちょっと不思議な気もする。+9
-0
-
185. 匿名 2017/05/07(日) 10:10:28
財布は拾ったことないけど
お札は拾ったことある
届けても証明出来ないだろうし
わからないだろうから
そのままもらいました+1
-2
-
186. 匿名 2017/05/07(日) 10:18:26
でもそのまま届けても警察がお金抜き取る場合もあるからね+3
-1
-
187. 匿名 2017/05/07(日) 12:00:48
2度ほど拾ったことがありますが警察に届けました。
一人の方は後日ケーキを持ってお礼に来てくださいました。+1
-0
-
188. 匿名 2017/05/07(日) 12:24:55
すぐに警察に届ける。
のが普通だと思ってたから、落した時に警察に行ったのに届いてなくて。
自力で探しまくってたら、、ネコババしようとしてた人に声かけて発見・・ゾゾゾz-
それもお店のガードマンだった。。店にも警察にも届け出ず、自分の持ち物の中から
私の財布が出てきた・・・。
苦し紛れの言い訳してたけど、住所も知られて怖かったから、お菓子の詰め合わせ
渡した、、。
今思い出しても気持悪い。。
落し物は拾ったらすぐ届けるべきだと思う。
+2
-0
-
189. 匿名 2017/05/07(日) 12:28:39
>>186
警察が拾った場合はそうだけど、届けた場合は拾得物として、中身の確認や拾得者の事も
聞かれるだろうから、抜き取るのは無理なんじゃない?
落とし主が表れなかったら別だけど。。
警察が窃盗なんて、どこ信じたらいいのかわからなくなるからやめてほしい。。
+3
-0
-
190. 匿名 2017/05/07(日) 13:22:27
届けると書類に自分の住所氏名書かされて、落とし主が現れなかったら権利主張するか聞かれるよ。電車なんかのも聞かれる。
私は何度か届けたけど、欲しいから届けたのか、みたいな感じも受けたから、それ以来落し物や忘れ物はシカトしてる。触らない。
友達の旦那さんはキャッシュカードとクレカで400万使われたし、財布が戻って来たーって人はラッキーな人。
ちなみに東京。都会じゃ割と返らない。+1
-0
-
191. 匿名 2017/05/07(日) 13:24:48
>>189
たまにニュースになるじゃん。
落とし主が現れないと、権利主張すれば持ち主がもらえるんだけど、連絡が来なくて、拾い主が問い合わせて発覚。
でも問い合わせる人なんてまれだと思う。+0
-0
-
192. 匿名 2017/05/07(日) 13:31:22
>>183
私の友達は都心の高級レストランでトイレにカバン忘れて、すぐに戻ったら財布だけ抜かれてたよ。
入れ違いにサッと出て行った上品なおば様があやしいって言ってたけどどうしようもないよね。
盗難、高校や大学、職場でもあったよ。全部名の知れた所なのに。盗人はどこにでもいる。。
財布ごとだと気づくんだけど、札だけ数枚抜く奴がいるから皆さん気をつけて。
+2
-0
-
193. 匿名 2017/05/07(日) 13:36:48
>>163
夏だか冬だかの大きなコミケで買ったエロ同人誌いっぱいのバッグを電車に忘れて、警察に届いてたけど、中身広げて確認された。。ての何度か見たよw
男でも女でもいた。+2
-0
-
194. 匿名 2017/05/07(日) 13:39:26
>>155
怖すぎるんだけど。。
どうすりゃいいんだろうね。。
店に戻って店員に渡す?
急いでるのに書類に書いたりしたくない。+0
-0
-
195. 匿名 2017/05/07(日) 13:44:36
>>118
なにそのありがたい財布!
いい子だな〜一生使うべき。+0
-0
-
196. 匿名 2017/05/07(日) 14:16:53
スマホも財布も拾って届けたことある。
財布なんて3回くらい届けてる。
他人の物なんて触るのすら嫌だけど、悪い人に拾われて悪用される位なら自分がちゃんと交番届けた方が良いだろうという思いで持っていく。
中身まで見たいと思わない。
それに交番でお巡りさんが中を出して一緒に確認するからね。
さいきんはお巡りさんのネコババも問題になっている様で、お巡りさん自身も疑われる対象に入っているらしいので拾った人と一緒に中身を確認するそうです。
お巡りさんも大変だー。
私は連絡先は相手に教えない、持ち主が見つからなかった時の権利も放棄する事にしています。
+7
-0
-
197. 匿名 2017/05/07(日) 14:20:39
お金欲しいのが本音だけど
私も何回も落として、でもその都度全部返ってきたので
私も恩返しにちゃんと警察なり届けます!
日本て、お財布落としても無事に返ってくる国なんだなあって思ってほしい!+5
-0
-
198. 匿名 2017/05/07(日) 14:30:39
スルーするかも
届ける最中に変な難癖つけられたら怖いし+2
-0
-
199. 匿名 2017/05/07(日) 14:53:22
届けます。
2回拾ったことあるなー。
子供の時に、家の前にあった
女子高生のお財布拾って
交番届けて後日お礼しにきてくれた。
もう一回は、結婚してから
道端に落ちてたお財布拾いました。
成人男性のだったかな?
10万くらい入ってて
交番にそのまま届けて
持ち主見つかりましたよ(^^)
この前、子供が定期入れ落としちゃって
すぐ気付いて、道をさがしたけどなくって
一応交番行ったら、届けてくれてた。
やはり、落ちてたら届けたい!!
と思います。
+6
-0
-
200. 匿名 2017/05/07(日) 15:09:55
うちの犬が散歩中に何度も落ちている財布を発見する。
毎回交番に届けています。
いろんな書類かくのが面倒だけど自分が落としたら
交番に届けて欲しいので、つい届けちゃう+4
-0
-
201. 匿名 2017/05/07(日) 15:15:11
>>144
写真とかお守りとか入ってると、その人のバックボーンが垣間見れて良心に響くから戻ってくる確率が高くなるそうですよ。
戻ってくるといいですね。+2
-0
-
202. 匿名 2017/05/07(日) 15:26:04
一回交番に届けたことあるけど、警察官と中身確認したら数百円しかはいってなかったせいかあからさまに疑ってるようなこと言われて不愉快だったし、個人情報書かされたりで30分以上足止めされたから次はスルーしようと思ってる。+3
-0
-
203. 匿名 2017/05/07(日) 15:33:04
>>67
宗教かぶれ+0
-0
-
204. 匿名 2017/05/07(日) 15:57:00
前に自宅マンション前で30万近く入ったセカンドバッグを拾った。
身分証も入ってたし警察に持っていったら次の日自宅に直接、持ち主がお礼金と菓子折り持ってきてくれました。
ただ絶対に堅気じゃないと思われる人だったのでネコババしなくて良かったかも。+6
-1
-
205. 匿名 2017/05/07(日) 16:16:27
警察か、拾った場所の窓口に届けます!!
なぜなら、私自身過去に大枚入れた財布を
落としてしまい、親切な方が拾って
届けてくれたことがあるから。。
ホッとしたし善意に感謝しました。。+8
-0
-
206. 匿名 2017/05/07(日) 16:32:57
>>205
優しい人に拾ってもらえて良かったね!( ◠‿◠ )+6
-0
-
207. 匿名 2017/05/07(日) 16:35:16
現金が抜き取られて届けられていたこともあるけど
・クレジットカード再発行の手続き
・銀行カード再発行の手続き
・免許証再発行の手続き
・保険証再発行の手続き
とかとか
考えるとさ、財布が返ってきただけで御の字なんだよね。+6
-0
-
208. 匿名 2017/05/07(日) 17:29:15
ネコババは犯罪だべ
わざわざ前科持ちになりたいんかい?+2
-0
-
209. 匿名 2017/05/07(日) 18:14:12
+1
-0
-
210. 匿名 2017/05/07(日) 18:15:55
こういうのもそうですけど、傘や自転車を安易に盗む人の気がしれません
どういう精神構造してるの?知的障害でも持ってんのかよ!?と+6
-1
-
211. 匿名 2017/05/07(日) 18:49:19
駅で拾ったら駅員さんに
買い物中に拾ったらお店の人に
道ばたなら交番かな。
とにかく、届ける。
届ける以外の選択肢があることに、ビックリする。+3
-0
-
212. 匿名 2017/05/07(日) 19:00:01
まだ20代の頃、夜に急に知らない若い男性が訪ねて来ました。
疲れてウトウトしていた私に「これ・・・」と鞄を差し出しました。
「え!ありがとうございます」とお礼を言って受け取り、男性はそのまま何も言わず帰りました。
鞄の中を見てビックリ!!
その日荷物が多かった私は、通帳と印鑑(口座の開くため)、財布に免許証、入ったその鞄をどこかに置き忘れたようです。
現金だけでもかなりの額入っていましたし、通帳3冊全財産でした。
名前も聞かず、もうお礼もできず後悔しました。
でも、本当に良い人に拾われて良かったです。+6
-0
-
213. 匿名 2017/05/07(日) 19:08:00
普通に届けるでしょ。
使っても罪悪感残って気持ち悪いし。+1
-0
-
214. 匿名 2017/05/07(日) 19:11:56
>>201さん
144です。
そうなんですね…
本当に戻ってきて欲しいです。
優しいコメントありがとうございました。
母にも伝えます(*´˘`*)♡+1
-0
-
215. 匿名 2017/05/07(日) 19:23:01
私も財布を拾って貰い本当に助かったので、絶対届けます。+2
-0
-
216. 匿名 2017/05/07(日) 19:42:14
500円入った小銭入れもちゃんと届けたよ
拾ったら交番に届けます+1
-0
-
217. 匿名 2017/05/07(日) 19:52:06
一回届けた事ある。赤ちゃんが居たし大変なだったなー。書類書いたり交番に拘束されてる時間も(笑)でもお礼の連絡なかったから落とした人が交番に行かなかったのか、何なのかモヤモヤした。+0
-0
-
218. 匿名 2017/05/07(日) 19:56:53
届けます。
前に財布落として、もう終わった…と思いながらダメもとで交番に行ったら、財布が届けられていて、泣きたいほど嬉しかったから。+3
-0
-
219. 匿名 2017/05/07(日) 19:58:23
中身は空になり、
財布だけ戻ってきたことがある。
誕生日だからと1万円くれた当日に。
母に申し訳ないことをした苦い想い出…+2
-0
-
220. 匿名 2017/05/07(日) 19:59:35
私は6回拾ったことがあるけどすべて届けたよ!
6万円くらい入っていたこともあるし、
中身抜き取られて捨てられた様子のヴィトンのお財布もあった。
面倒なことに巻き込まれるとかそういうことは思わなかったなあ。
やましいことはいっさいないので。+3
-0
-
221. 匿名 2017/05/07(日) 20:00:31
今まで2回財布お店に忘れたことあったけど、一度だって戻ってきた試しがありません。ちなみにスマホも。
みんな悪い人なんだと、その時は人間不信になりました笑+0
-0
-
222. 匿名 2017/05/08(月) 06:52:14
タクシー運転手です。夜勤で今までに仕事中に数回拾って警察署持って行きました。繁華街で拾ったり車内に落ちてたりだったので明らかに酔っ払いの人でしょうが、酔いが覚めて青くなって警察行ったら「よかった〜〜」てなってるのかな〜て思います。自身も以前酔っ払って全財産入ったバッグを落っことした時もその日のうちに警察署に届けられていてとてもありがたかったので、財布拾ったら必ず届けてます。相手に名乗ったりはしませんが必ず相手に戻ってます。落とす人も悪いですが、財布拾ったら皆さん届けてあげて下さい(・ω・)ノ+2
-0
-
223. 匿名 2017/05/08(月) 08:44:02
126の者ですが本日財布見つかりました!中身もそのままでした!
届けてくださった方、ありがとうございました!+3
-0
-
224. 匿名 2017/05/08(月) 13:12:08
>>223
見つかって良かったね!+3
-0
-
225. 匿名 2017/05/09(火) 04:19:56
その昔、お財布を見つけたものの
全く土地勘のない場所だったので、何気なく、
一緒にいた人に交番の場所を聞いたところ…
探すふりして車を停めたのはなぜか海のそば。
財布の中身を抜いて、写真や診察券や免許証など
全部抜き取ってバラバラに海に投げ捨てた
…元カレ。。
あっという間の出来事でビックリしたし
引いたわ、なんか色々と、、。
確か地元の金融機関に勤めていたんだけど
ギャンブル癖があって、いつもお金がなくて、
借金もすごかったような記憶が。
お金に意地汚い人だったんだろうけど
因果応報もあるのかな。。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
道を歩いていたら財布が落ちていた……というシチュエーションはそうそうあるものではない。だが、いざその時が来たら、慌てないためにあらかじめ心構えをしておいても損はないだろう。「教えて!goo」にも、「人の財布をいきなり拾ったら」という質問が寄せられていた。「財布を落としてしまったので、拾った人の反応が知りたくて質問してみました」、「あなたは周囲に人がいないことを確認しました。さて、その後あなたはどうしますか?」という問いかけに集まった回答を見ると――。