ガールズちゃんねる

転職活動長期化パート32

1548コメント2017/06/05(月) 10:28

  • 501. 匿名 2017/05/15(月) 08:07:47 

    >>499
    派遣は搾取されて終わりだよ。前の勤務先で30代の派遣の女性があっさり切られてたし。派遣会社も大概だけど派遣元の会社も利用する気しかないからよく考えてね。

    +6

    -3

  • 502. 匿名 2017/05/15(月) 09:12:00 

    PMSのせいかすごく落ち込む時期に突入して、体も怠い。
    応募したい求人もないけど、焦って手当たり次第もダメだし本当に行き詰まってる。
    妥協は必要だと分かってるんだけど、生活ギリギリの固定給だけでは長く続けられないと思って妥協できない。

    もう詰みすぎてしんどい。

    +23

    -0

  • 503. 匿名 2017/05/15(月) 09:58:55 

    応募してからは待つだけですることないから、本読んだり無料映画とか見て、あとは無課金のアプリとかしてみるんだけどもう飽きてきて。

    TOEIC勉強しようと高いけど問題集買ってきたんだけど、やる気出ない。
    勉強ってメンタルが安定してないと出来ないね。
    働いてた時は通勤電車で勉強してなのになぁ。

    +20

    -0

  • 504. 匿名 2017/05/15(月) 10:21:22 

    >>501
    ありがとうございます。
    繋ぎならいいかな〜と思い応募しましたが、やっぱり気が乗らずキャンセルしました。

    +1

    -0

  • 505. 匿名 2017/05/15(月) 10:22:56 

    ハロワ使ってる方って多いのかな?とらばーゆとかはたらいくって同じ求人多くないですか?リクナビは見づらいけど、これも同じのが多いのだろうか。もう5回以上はのっているのはいい加減消して欲しい。

    +5

    -0

  • 506. 匿名 2017/05/15(月) 11:05:15 

    >>503
    すごくわかります!私もやることなくて、簿記の勉強しよう!って思って参考書開いてもソワソワしちゃって全くやる気が出ない、、。時間の使い方が下手になりました。働いてないって色んな意味で辛いですよね。忙しい方が、あれもやろう!これもやろう!ってどんどん気持ちが行動する方に動くけど、なーんにもやる事ないと本当に気持ちが下がる、、。

    +18

    -0

  • 507. 匿名 2017/05/15(月) 11:08:22 

    >>505
    リクナビも似たようなものですよー。大抵は派遣。地域にもよるのかもしれませんが・・・消して欲しいのは同意です。

    無職期間が長すぎて、面接や応募さえ怖くなってきた・・・働くのも怖い、自分は何も出来ないとどんどん落ちていく。

    +11

    -0

  • 508. 匿名 2017/05/15(月) 11:11:03 

    >>502
    同じ状況です(´;ω;`)早く応募しなきゃ!って思うけどやりたいと思う求人なかなかなくて、毎日検索する日々。これから増えるんですかね?働きたいと思う気持ちはあるのに動けないっていう八方塞がりですよね。

    +14

    -0

  • 509. 匿名 2017/05/15(月) 11:29:59 

    >>505

    エージェントはハロワ求人の案件ばっかりだし、転職サイトは勤務地だけしか指定してないのに特定派遣しか出てこない(笑)
    田舎って転職サイトの案件少なくて選べない。

    +3

    -0

  • 510. 匿名 2017/05/15(月) 11:37:34 

    >>504

    私もツナギ派遣でネットから登録しました。
    でも派遣もすぐ決まるものかと思ってたら、社内選考があって落ちました…
    職歴も気になるけど、私の場合はブランクも長くなりそうでお金の為にまた登録しようかなと思っています。

    それすら決まらないかもだけど、家にいるとどんどん外で働けなくなりそうで怖い。
    あくまでツナギと割り切って、短期で正社員目指せたらいいな…

    でも派遣のコーディネーターの人の態度が気になって会うの怖い。

    後悔ばかりが思い浮かんで辛いです。
    若い頃のわたしのアホ。

    +6

    -0

  • 511. 匿名 2017/05/15(月) 11:52:33 

    >>506

    502です。コメントありがとうございます~。
    本当に時間の使い方へたくそになりましたよね。
    時間はたっぷりあるのに・・・。映画も見てないものたくさんあって、無料だしラッキーって思いつつも見ていることに飽きてきて・・。
    以前であれば、そんなことありえなかったし。

    早くお仕事見つかると良いですよね・・・。

    +3

    -0

  • 512. 匿名 2017/05/15(月) 12:00:42 

    >>500ですが、とらばーゆとはたらいくで応募しました。
    一度面接まで行きましたが色々気になる点があり辞退しました。
    ハロワはGW前に一件紹介状切ってもらって書類を送りましたが音沙汰なしです。多分ダメでしょう。
    バイトが休みの日にまたハロワに行きます。

    +2

    -0

  • 513. 匿名 2017/05/15(月) 12:25:14 

    11日に面接きてさっきお祈り電話きました。
    3社落ちて泣きたいです。
    あとでハローワーク行ってきます。

    +14

    -0

  • 514. 匿名 2017/05/15(月) 12:29:34 

    最近、JACに登録してみたんですが、微妙なのしか紹介されない。
    私のスペックだとこれぐらいなんだなぁと客観的に見れた。
    切ないけど。

    +5

    -0

  • 515. 匿名 2017/05/15(月) 12:44:33 

    第一志望、あっさり落ちました。辛い。
    気分転換に、美女と野獣見に行ってきます。
    帰りに久々にハロワにでも寄ろうかな。

    +19

    -0

  • 516. 匿名 2017/05/15(月) 12:59:07 

    朝一でお祈り電話きました。
    なので午前中だけで3社申し込みました。後でハローワークも行ってみようと思います。
    頑張りたいけど心折れそうになります。

    +20

    -0

  • 517. 匿名 2017/05/15(月) 13:04:53 

    社員登用ありのところにアルバイトで入ったけど
    思ってたのと全然違ってツライ…。
    意気込んで入ったので辞めるのも忍びないし言い出しづらい。
    もう30だし年齢も自分のスキルとしても色々選べる立場ではないんだけど
    先が見えず不安で仕方ないから社保完備のところに転職したい。
    こんなんだからいつまでたってもフラフラしててダメなんだろうな自分…。

    +8

    -0

  • 518. 匿名 2017/05/15(月) 13:46:29 

    もう受け続けて4ヶ月目。まじで転職活動疲れる。こんなモヤモヤした疲れじゃなくて、仕事終わりの清々しい疲れを早く味わいたい!!!時間だけ過ぎてくからバイトでも探そうかなぁ。

    +18

    -0

  • 519. 匿名 2017/05/15(月) 13:48:10 

    派遣のコーディネーターって、若い(若く見える)人派手な服装だけど規定無いのかな
    こないだ登録行ったとこ大手だけど、面接官の人スーツっぽい服装に小悪魔アゲハみたいな金髪盛り髪で圧倒されてしまった
    企業面接の時に黒のロリータみたいなワンピで来た人もいたし色々謎

    +9

    -0

  • 520. 匿名 2017/05/15(月) 13:55:17 

    >>510
    お返事ありがとうございます。
    派遣もカラ求人あったり何社も競合してたりして激戦ですしね。
    応募してもカラ求人じゃないかと疑ってしまって、その為に電車賃と時間かけて登録行くのもな〜と思ってしまいます。
    私も若い頃もっとちゃんとしとけばよかった(笑)
    とりあえず派遣の登録はキャンセルしてしまったのでハロワにでも行ってきます。
    お互い頑張りましょうね( ´ ▽ ` )ノ

    +7

    -0

  • 521. 匿名 2017/05/15(月) 13:58:41 

    皆さん何社くらい掛け持ちで応募してますか?
    選考結果の連絡が途絶えると不安になるります。

    +5

    -0

  • 522. 匿名 2017/05/15(月) 14:07:54 

    面接終わった…

    適正テスト?検査?何あれ…
    あまりあてはまらないorどちらともいえない
    ばっかり選んじゃった(´・ ・`)

    なんか思ったように話すのって難しいなぁ…
    頭と口が上手く連動しない

    +7

    -0

  • 523. 匿名 2017/05/15(月) 14:34:56 

    お祈り電話とかマジで要らない。ショックが半端無いので(-_-)不採用の場合なら私は郵送で送ってくれた方がいいです。

    +23

    -0

  • 524. 匿名 2017/05/15(月) 15:14:48 

    面接から1週間経ったけど何の連絡もなし。合否は1週間以内に連絡しますねって言ってたんだけどな…
    応募したサイト見るとまだ選考中ってなってるから望みあるんだか無いんだかわからない。モヤモヤしすぎて疲れた

    +9

    -0

  • 525. 匿名 2017/05/15(月) 15:35:10 

    面接行ってきました。
    上手く面接出来なかったので恐らく不採用だと思う。履歴書原本に相手がメモしてたので返ってきそうにありません。
    お祈り電話嫌だな。せめて履歴書返してほしい。

    +13

    -0

  • 526. 匿名 2017/05/15(月) 15:35:54 

    >>523
    確かに〜
    電話怖いんで嫌ですね、心臓に悪いし

    最近gmailのアドレスを履歴書に書いているのですが、
    電話よりメールでのお祈りがよく来ます←
    お祈りいらない泣く( ノД`)

    +5

    -0

  • 527. 匿名 2017/05/15(月) 15:38:07 

    >>524
    1週間以内は1週間以内に連絡来ないですよね…

    +1

    -1

  • 528. 匿名 2017/05/15(月) 15:38:12 

    私は無職期間そろそろ一年です(T_T)
    内定頂いた会社もあったのですが、辞めてしまい後悔しています。
    下には下はがいるものです。
    皆さん頑張って下さい。

    +22

    -1

  • 529. 匿名 2017/05/15(月) 15:41:07 

    >>513です。
    午後1番にハローワーク行って紹介状貰いました。
    あとで履歴書出してきます。
    2人募集のところ、6人受けていて4人は不合格、2人は結果待ちとのことで望みは薄いですが…

    +4

    -0

  • 530. 匿名 2017/05/15(月) 15:41:26 

    >>525
    お疲れ様です!
    私もさっき面接から帰ってきました!
    何回行っても緊張でガタガタです

    履歴書にメモ取るってなんか複雑な気分ですね…
    履歴書もタダじゃないんだから返して欲しいです、
    写真また使うので!←

    +7

    -0

  • 531. 匿名 2017/05/15(月) 17:00:55 

    みなさんは事務職希望ですか?私は今20代で事務未経験で受けてますがやはり厳しいですかね?( ; ; ) なかなか採用されず行き詰まってます。正社員で内定出るまでやるか、アルバイトパートや契約でとりあえず受かりそうなところを狙うか迷っています。それか派遣。どうすればいいのかわからなくなってきたー。

    +7

    -0

  • 532. 匿名 2017/05/15(月) 17:12:43 

    >>530
    面接お疲れ様でした。
    私も何回面接に挑んでも緊張してしまいます。

    履歴書こっちは無職ながらも郵送代だしてるのに・・・。
    求人だすからにはせめて不採用者の履歴書返送代ぐらいは
    出す覚悟を持って頂きたいです。
    写真使いたいので。

    +2

    -0

  • 533. 匿名 2017/05/15(月) 17:20:27 

    >>531未経験で正社員の一般事務希望ですが全く受かりません…
    経験者から応募があれば、わざわざ未経験の人は採りませんよね(泣)
    私は今日別の職種に応募してみました。

    +2

    -0

  • 534. 匿名 2017/05/15(月) 17:40:53 

    先週面接を受けた会社から「採用です」という電話がかかってきた

    という夢を見ました。。

    受かる気はしないけど、ここで働きたいなと思えたからこんな夢を見てしまったのか。。

    こんな夢を見てしまったぶん、お祈りが来た時はショックが大きいだろうな…

    受かっていますように(>_<)

    +13

    -0

  • 535. 匿名 2017/05/15(月) 17:45:58 

    面接行ってました。

    やる気ない人募集だったみたいで面接中も色々言われました。
    あなたには合わないだの何だの。

    お互いなんのための面接だったのか…。

    +10

    -0

  • 536. 匿名 2017/05/15(月) 17:50:04 

    >>535

    やる気ない人募集!?
    すごい会社ですね!!!

    +6

    -0

  • 537. 匿名 2017/05/15(月) 17:51:21 

    面接終わったぁ〜
    なぜ紹介会社を使わないのか、何かポリシーがあるのかとか聞かれた…
    転職サイトで応募しちゃあかんのか…

    +0

    -0

  • 538. 匿名 2017/05/15(月) 18:10:00 

    >>535さん

    面接お疲れ様でした( ; ; )

    ところでやる気ない人募集とはいったいどういうことなんでしょうか?!笑
    事務ですか??

    +2

    -0

  • 539. 匿名 2017/05/15(月) 18:20:49 

    不採用の通知きた…
    歯科助手とか事務とか医療系は若いのしか採らないの?医療事務経験あるのに30だめなの?これで7社目だよぉぉ決まらなすぎてイライラする

    +7

    -0

  • 540. 匿名 2017/05/15(月) 18:27:03 

    >>532
    ありがとうございます(=・ω・=)
    緊張するの分かってるから、
    いろいろ紙に書いたりして見直したりするんですけど、
    本番に弱いです…

    本当にそうですよね!
    郵送代も履歴書も写真もつもり積もれば結構な額になりますもんね〜(´・ω・`)

    +0

    -0

  • 541. 匿名 2017/05/15(月) 18:28:11 

    >>533

    531です。やっぱり未経験厳しいですよね。それなら求人票も未経験可!とかやめて欲しいですよね( ; ; )私もまだ事務は諦めずに、もっと視野を広げて見ていきたいと思います。

    +3

    -0

  • 542. 匿名 2017/05/15(月) 18:28:59 

    >>535
    やる気ない人募集www
    私いけるかな(。・ω・。)

    +6

    -0

  • 543. 匿名 2017/05/15(月) 18:33:38 

    >>537
    そういう感じの質問、
    私もされたことあります(´・ ・`)
    ハロワじゃなくて転職サイト経由で応募して面接した所に「なんでハロワからじゃないの?普通ハロワから応募しない??」と聞かれました。
    どっから応募しても私の勝手じゃん!!って感じですよね。
    一体何が聞きたいんだ…

    +4

    -0

  • 544. 匿名 2017/05/15(月) 19:00:55 

    >>531

    私も事務系受けてます。私は今まで、人事と少しだけ貿易事務の経験があるのですが、一般事務受かりません!でも、20代ならまだ若いし、未経験でも可能性高いと思いますよー。

    +1

    -0

  • 545. 匿名 2017/05/15(月) 19:05:13 


    >>535です。

    応募職種は営業事務の仕事です。
    営業事務と言っても会社によって性格あると思いますが、今日受けた会社は「言われたことだけやってくれる人」が欲しいそうです。
    積極性とかもいらなくて、言うこと聞いてくれればいいみたいです。

    エージェント経由だったので、事前に「バリバリ動いてくれる人希望してる会社さんです。」って言われてたんですね。で、面接受けたらコレですよ、。正反対の人材ですよ。

    前も別会社の営業事務受けたんですが、そこもやる気ある人お断りでした。
    言われたことだけ処理してくださいって会社。

    一口に事務と言っても会社によって求める人材違うからどうしたらいいんだろう。

    +8

    -0

  • 546. 匿名 2017/05/15(月) 19:44:15 

    >>544

    531です。一般事務はすごい倍率ですよね。条件良いと1人の枠に20人とか30人とかザラのようですし。。私の場合は、前職が短期間で辞めてしまった為に退職理由を深く突っ込まれてしまい、うまく答えられないのもあるみたいです。。焦ってしまいますがじっくり探していこうと思います。

    +1

    -0

  • 547. 匿名 2017/05/15(月) 20:07:36 

    不採用の通知きた…
    歯科助手とか事務とか医療系は若いのしか採らないの?医療事務経験あるのに30だめなの?これで7社目だよぉぉ決まらなすぎてイライラする

    +3

    -0

  • 548. 匿名 2017/05/15(月) 20:27:38 

    >>547
    同じく30歳で医療事務経験ありますが、連続不採用中です…
    年齢もあるかもしれませんが自分は経験の無い診療科に応募しているので、即戦力と見なされず採用してもらえない?と思ったりしてます((T_T))

    +4

    -0

  • 549. 匿名 2017/05/15(月) 21:09:32 

    待遇のよいちゃとした大手に入れたのに、ブラック店舗に配属されまして1ヶ月で辞めてしまいました。潰しとイジメが容赦なかった激務で過酷で煩雑な仕事で体力もメンタルもオーバーしました。
    ほんとに情けないし、やるせない。
    でままた転活がんばります。
    このトピあるからがんばれる
    ( ・ ・̥ )

    +18

    -0

  • 550. 匿名 2017/05/15(月) 21:15:09 

    採用なら電話で、否なら書面で来ますよね。たいていそうでした。
    応募書類返してくれなくても書面で来たりもするから、ついでに履歴書も入れて返してよ、とか思いますね。

    +6

    -0

  • 551. 匿名 2017/05/15(月) 22:08:43 

    >>549

    私も新卒で、大手金融に入れたのに半年で辞めてしまいました。。イジメとか支店の雰囲気で鬱手前でもう限界でした(T-T)悔しいですが頑張ります!次はお互い良いところに就職出来ると良いですね。

    +7

    -0

  • 552. 匿名 2017/05/15(月) 22:28:30 

    前職やめて約1年。
    ブランク期間のこと皆さんなんて話してますか?
    1年間も決まらなかったやばい奴と思われてるだろうな…
    実際はパワハラでやめたのでやめてからの1、2ヶ月は体休めてた。そのあとはいろいろ選びすぎてなかなか応募出来なかったり受からなかったりして1年たってしまった…あーもう本当自分が嫌になる!

    +19

    -0

  • 553. 匿名 2017/05/15(月) 22:44:17 

    >>522
    長い休みがなかったので色々と家の雑用してました、その間も探してはいたのですが希望の求人が見つからなくて…
    みたいな事を正直に言っても受かるときは受かったよ

    それを働けないヤツと捉えるか、これだけ無職の期間があったんだから頑張って働くだろうと捉えてくれるか、賭けです

    +6

    -0

  • 554. 匿名 2017/05/15(月) 23:01:06 

    写真はコンビニプリントにしてからだいぶ助かってる。不採用なら履歴書は返してほしいですよね。

    +7

    -0

  • 555. 匿名 2017/05/15(月) 23:16:27 

    エージェントからの連絡を待ち続ける。
    頭がおかしくなりそう。
    こんな毎日が嫌だ 働きたい

    +12

    -0

  • 556. 匿名 2017/05/15(月) 23:49:25 

    内定出ても、
    ブラックかもしれない
    先輩に虐められるかもしれない
    パワハラあるかもしれない

    こんなことばかり考えて
    私は就職したいはずなのに
    合格しても怖いし不安なんだろうなと
    立ち止まってしまいます。情けない。
    みなさん頑張っているのに。

    新卒でうまくいく人なんて
    ほんの一握りなんだろうなと思います。
    必死で就活してきた新人を潰す人って
    どんな神経してるのか。くやしいです。

    +27

    -0

  • 557. 匿名 2017/05/15(月) 23:52:24 

    20代未経験で事務希望です。
    今までの職種とは異なるし、軽い難聴もあるしで苦戦中です。
    事務とは関係のない資格をいくつか持っていますが、あえて書かない方が良かったりしますか?

    +3

    -0

  • 558. 匿名 2017/05/16(火) 00:15:25 

    無職5ヵ月目。
    学歴も職歴もボロボロだから長期戦になるとは思ってたけど、早く決まりますように…(T_T)

    +19

    -0

  • 559. 匿名 2017/05/16(火) 01:24:04 

    「こっちに帰ってきたら?昼間は仕事探して、夜はお母さんと一緒にご飯を食べよう。」と母が言ってくれました。
    でも母は妹夫婦と同居。
    例え帰ったとしても、私の居場所はない。
    本当に私いま独りぼっちなんだなぁ。

    +18

    -2

  • 560. 匿名 2017/05/16(火) 01:38:00 

    >>556
    新卒の3年以内の離職率は50%くらいみたいです
    勤め続ける人も上手くいってるかは分からないし、上手くいってても結婚やその他の事情で辞める人もいるから、なんとも言えませんが、よい職場に出会えるかも五分五分なんじゃないでしょうか

    +2

    -0

  • 561. 匿名 2017/05/16(火) 01:42:55 

    >>559
    良いお母さんですね
    そう言ってくれるお母さんが居るだけで一人じゃないと思いますよ

    +24

    -0

  • 562. 匿名 2017/05/16(火) 01:55:34 

    学生時代の友達見てても、新卒で入ったところで続けてる人って少数だな~。
    理由はそれぞれで、寿退社、自分のやりたいことじゃない、ブラックだった等々。。。

    転職が当たり前のご時世に、新卒至上主義で転職は悪!みたいに言って、実際は○○ナビみたいな人材紹介系の会社は元気で、会社だって人手不足だ何だって中途社員欲しがってて世の中矛盾してるよね。
    中途社員欲しいくせに退職理由だあれこれ詮索してきて、中途採用したくないなら春まで待って新卒採りゃいいだろ。

    +16

    -0

  • 563. 匿名 2017/05/16(火) 02:00:07 

    >>559
    一人じゃないですよ。
    少なくともここくれば、転職活動中の人大勢いるし、何より親御さんがいるじゃないですか。
    実家に帰らなくとも、本当に夕飯だけ食べに行ってみるのはいかがですか?

    私は心配してくれる母がうるさくて遠ざけてしまってるので、、、。
    今思えば私こそ夕飯食べに帰ればよかったんだろうけど。

    +5

    -0

  • 564. 匿名 2017/05/16(火) 02:15:56 

    面接苦手すぎて想像するだけで吐き気と不眠症…
    もうやだ。

    +6

    -0

  • 565. 匿名 2017/05/16(火) 02:20:22 

    とらばーゆで応募したところから、応募者多数のため選考プロセス増やすとメールが来たよー
    書類審査が追加になったorz
    何にも連絡ないところより全然いいけど、応募者多数か〜

    +7

    -0

  • 566. 匿名 2017/05/16(火) 06:12:20 

    本当に日本の就活ってちょっとイカれてるよね。海外は転職当たり前だしむしろステップアップの為だからプラスに捉えられること多いし。正社員が偉い!非正規は負け組!新卒!若い子が欲しい!って言って、ブラックだったりパワハラして辞めさせたりマジで意味わかんない。それでいて早く辞めると批判してくるし。生きづらい世の中だよね。そういうプレッシャーで鬱とか過労死とかになる人が増えちゃうんだろうな。私も辞める前はそうなりかけた。

    +26

    -0

  • 567. 匿名 2017/05/16(火) 08:08:28 

    >>539
    院長、事務長、歯科医師『若くて可愛ければ大歓迎』

    +6

    -0

  • 568. 匿名 2017/05/16(火) 08:23:08 

    GW明けてマイナビやリクナビ見ても相変わらず同じ回転求人や派遣しかなくて絶望
    7月には転職したかったけど無理そう

    +5

    -1

  • 569. 匿名 2017/05/16(火) 08:31:49 

    >>566

    非正規と年齢に対する偏見というかマウンティングが無くなれば、だいぶ生きやすいのにと思う。

    今の時代70歳まで働くような時代だから、30代や40代なんてまだ先30年はあるんだよー。
    自分ではもう遅いって思ってるかもしれないけど、全体で見たらまだまだ若いんだから頑張りなさい。

    って70歳位のキャリアカウンセラーに言われたんだけど、世の中がそんな認識じゃないのが辛い。
    うまくピッタリはまる会社に出会いたいよーーー!

    +15

    -0

  • 570. 匿名 2017/05/16(火) 08:56:10 

    >>552

    ブランクってほんと印象悪いみたいですね。私は今まで2回ブランクがあるんです。うち1回は、プライベートでいろいろあった時で、1年4ヶ月も空いてます。だから、年齢の割に社会人経験が少ないということで落とされるらしい。そのブランクのことは、今回の転職では正直に理由言ってます。ブランクの時に活動してた時は、介護とか言ってました。

    +3

    -0

  • 571. 匿名 2017/05/16(火) 09:00:38 

    今月末で退職です。転職決めたのが3月末。実家の親には次決まってから報告しようと思ってたけど、決まらないまま5月をむかえてしまったので、勇気を持って報告しました。まわりの同級生は結婚して子供もいる年齢なのに、今更転職なんて小言のひとつも覚悟していましたが、しっかり考えて決めたことなんでしょ?焦らず気を楽に就活しなさい。実家に戻ってきてもいいと言ってくれた母に感謝です( ; ; )なんとか早く親を安心させるためにも頑張ります!!

    +23

    -0

  • 572. 匿名 2017/05/16(火) 09:52:37 

    長く勤めたいから、そういう正社員を探しているけどそういうところの求人もなかなかないし、上がってくると殺到するしで、長く続く正社員で絞って転職活動するとブランクかなりできるわ。もうどうしたらいいんだ。

    +6

    -0

  • 573. 匿名 2017/05/16(火) 09:56:40 

    >>569
    横からすみません、本当にそう思います。

    誰が好んで非正規やってるんだって思います。それなのに非正規を見下し。みんな生活のために働かなきゃいけなくて、正社員を諦め非正規でやむを得ない人もいます。会社が倒産、リストラ、親の介護などで辞める人もいるし、それが年齢いってたらスキルあっても年齢で落とされることも多々ありますよね。

    日本って何なんだ?って思います。人それぞれ事情なんであるし、誰一人同じ人生はいない。そんなにストレートな人生でなければ社会に復帰すらさせないって何なんでしょう。こういうシステムだからブラックを辞められなくて自殺する人が出てくるんじゃないでしょうか。

    追い詰めるのが好きな国のように思えます。

    +16

    -0

  • 574. 匿名 2017/05/16(火) 09:58:10 

    現在20代後半で転職活動中です。資格取得の勉強とかもしてたんですが、辞めてから1年近くなります。早く就職しなくちゃ!と焦るのですがやりたいと思う求人が今の時期なかなか出てなくて途方に暮れてます(´;ω;`)無職のままこのまま就活続けて正社員目指すか、とりあえずアルバイトなどしながらじっくり探した方がいいか迷っています。毎日やることもないし頭が狂いそうです、、、。みなさんはどう過ごされてますか?

    +8

    -0

  • 575. 匿名 2017/05/16(火) 09:59:56 

    >>567
    そういうの本当にどうかしてる…
    美人って何もできなくても怒られないよね

    個人的な極論だけど、
    顔のレベルと技術のレベルは比例しない
    と思ってる。

    +3

    -4

  • 576. 匿名 2017/05/16(火) 10:28:59 

    私もブランクが結構長くて悩んでます。
    しかもアラサーです。頭狂いそうです。
    いっその事 頭おかしくなって病院送りにしてもらいたい心境です。
    人生詰んだ私はどうしたらいいのか。現実が恐ろしいです。

    +12

    -0

  • 577. 匿名 2017/05/16(火) 10:41:00 

    若さは誰にでも平等にあったわけだし、美人が怒られないなんて偏見以外のなにものでもないと思う
    …。私も30代転職活動中でなかなか厳しいけど、決まらないのは企業のせい、社会のせいなんてことばかり考えてる人なんて会社もいらないよな…って思います。自分のできることできないことを冷静に分析して絶対決まると信じて頑張ります。

    +13

    -4

  • 578. 匿名 2017/05/16(火) 11:10:48 

    書類選考の結果がこないわ・・・。
    通過してたら大体2,3日中には連絡きてたのに。
    今回もダメだったのか。

    +5

    -0

  • 579. 匿名 2017/05/16(火) 12:02:37 

    午前中ハロワで書類作成、今からバイト(´・ω・`)
    働かないと生活も就活も出来ないけど、慌ただしくて気が散漫してしまう、、

    +3

    -0

  • 580. 匿名 2017/05/16(火) 12:06:43 

    エージェント経由での、お祈りメールって返信しますか?数が多すぎて、辛くて返信するのも疲れてしまった。

    +3

    -0

  • 581. 匿名 2017/05/16(火) 12:15:34 

    >>580してないです

    +3

    -0

  • 582. 匿名 2017/05/16(火) 12:55:30 

    郵便配達が来る度にお祈り書類かとドキドキしてしまう。

    +6

    -0

  • 583. 匿名 2017/05/16(火) 12:58:00 

    GW明けたら求人増えるかと期待してたけど、そうでもなかった…笑
    もう選り好みしている場合ではないのかな。

    +8

    -0

  • 584. 匿名 2017/05/16(火) 13:03:34 

    >>581

    580です。ありがとうございます。別にしなくてもいいですかね。一応、反応した方が担当の方からの印象はいいのかなと思ってましたが、忙しいだろうし、そんなこと気にしてないかな。

    +0

    -0

  • 585. 匿名 2017/05/16(火) 13:32:23 

    面接への緊張が半端ない…
    皆さんどうやってこの気持ちコントロールしてますか?
    面接のこと考えると応募に躊躇うときあるし…

    +5

    -0

  • 586. 匿名 2017/05/16(火) 16:15:45 

    >>583
    思いました!
    増えると期待してたのですが同じような求人ばっかりですよね笑
    早く仕事はしたいんですが長く勤められる会社を見つけたいです、、、
    ブラックだけはもう嫌です、、

    +5

    -0

  • 587. 匿名 2017/05/16(火) 16:52:55 

    >>585
    面接の緊張感わかります。
    面接乗り越えないと内定も何もないから挑むしかないですよね……。
    なので、仕方がないと思って挑んでます。
    ただ、場数踏むと自己紹介くらいならテンプレート化してきて、少し緊張感が抑えられます。

    面接が嫌すぎる友達は会社選びの基準に「面接1回の会社」ってのを挙げてましたよ。

    +4

    -0

  • 588. 匿名 2017/05/16(火) 17:57:38 

    今日転職サイトに登録してきました!すぐその転職のところから電話が来ていろいろ聞かれて25分ぐらいしゃべってました。もうハロワの求人は見飽きた。。よい求人があると良いな・・・。

    +1

    -0

  • 589. 匿名 2017/05/16(火) 18:18:20 

    ハローワークの求人ばかり見てるんだけど、他のサイトだと何がいいんだろう?リクナビマイナビも一応目は通してるけど同じのばっか出てる求人が多くないですか?これからもっと増えるのかなー焦りすぎて適当なところ応募しそうで怖い。

    +0

    -0

  • 590. 匿名 2017/05/16(火) 18:44:50 

    転職スレ荒れすぎて草
    ttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1493817506/

    +0

    -1

  • 591. 匿名 2017/05/16(火) 19:05:23 

    >>590
    ここ以上にギスギスしててヤバかった
    愚痴も許さない雰囲気で余裕ないにも程がある

    +0

    -1

  • 592. 匿名 2017/05/16(火) 19:08:50 

    タウンワークとかワーキンとかネットの求人てハロワの求人みたいに福利厚生全部書いてないから困る。
    この前受けた会社、面接のときに退職金や賞与ないこと聞かされたよ。
    知ってたら応募しなかったし、採用されたけど辞退してしまった。
    まさか応募時に聞くわけにいかないよね。
    みなさんその辺どうしてますか?やっぱ面接で聞くしかないのかな…
    履歴書もったいない…

    +3

    -0

  • 593. 匿名 2017/05/16(火) 19:25:03 

    >>585
    大まかに台本作ります←
    受付から面接終わって帰るまで、
    喋るであろう言葉とか聞かれた質問への返事とか…
    キーワード的なメモとかもしておきます。

    面接までに考え付かなかった質問を聞かれると困ります( ノД`)
    でもこういうのを考える時間がたまらなく苦手です。
    本番では緊張でほぼ頭から飛んでるので…

    +2

    -0

  • 594. 匿名 2017/05/16(火) 20:38:15 

    前トピで成績証明書と卒業証明書取りに行って適性検査も問題無いと言われたのに、最終面接後三週間放置されていた者です…(合否確認メールは数日前に送信済み)その企業から本日お電話があり、保留にしていたとの事でした。ただ、何で保留だったのかは忙しかったらしく覚えていないという事で…今日来れないか?と言われましたが予定があると答えるとまた連絡しますと…第1志望だったのでまだ生きてて嬉しい反面、急過ぎて何だかなぁ…って気持ちです。

    事務未経験で待遇は良い方だと思いますが…採用された訳ではないのに何の呼び出しなのか分からずモヤモヤします…この場をお借りして愚痴って申し訳ありません。因みに法律関係です…

    +6

    -1

  • 595. 匿名 2017/05/16(火) 20:38:44 

    大学中退者って正社員は無理なんですかね?
    毎回中退の理由を聞かれて、理由の後に前向きな言葉を付け加えても雰囲気が悪くなるだけなので苦しいです。

    +7

    -0

  • 596. 匿名 2017/05/16(火) 20:47:16 

    一番行きたかったところ落ちたよ…
    やる気なくなってきた…頑張らなきゃ…

    +16

    -0

  • 597. 匿名 2017/05/16(火) 22:29:07 

    >>576

    私もブランク長いアラサーです。
    なんだか応募すら出来てない現状で、あまり外出もできず頭おかしくなりそうです。

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2017/05/16(火) 22:35:30 

    どーやって仕切り直せばいいかわからない(/ _ ; )
    気持ちが切り替えられないのに時間は過ぎるばかりで、希死念慮がつらい。
    みんな応募できてて羨ましいです。

    +9

    -0

  • 599. 匿名 2017/05/16(火) 22:41:54 

    >>595

    私も最終学歴中退です。
    中退した事で決まってた就職も無くなり、非正規スタートで人生終わってました。
    中退理由は単純に、単位が足りなかっただけですが、面接の時にそんなに相手から嫌な感じに言われた事はないです。
    かといって大手とかは書類すら通らない。
    中小企業なら正社員になれたけど、未経験職はことごとく落ちたー。

    +3

    -0

  • 600. 匿名 2017/05/16(火) 22:52:53 

    >>573

    なんか昔よりも雇用形態による偏見って強くなってると感じるんですよね。。。
    好きで非正規じゃないよって、ほんとそう。
    そんなに偏見があるなら、非正規無くしてくれたらいいのに。

    学歴、職歴だけじゃなくて年齢、性別とか面接で落とす理由がいっぱいありすぎて辛い。
    それなりに実務経験積んできたつもりなのになぁ。

    +5

    -0

  • 601. 匿名 2017/05/16(火) 23:12:54 

    >>594

    多分忙しくて後回しにしてるうちに面接で話した内容も忘れてたんじゃ…?
    で、とりあえず今日は時間あるからもう一回話を聞くため(思い出すため)に呼びつけたとか。

    過去に法律事務所受けて内定貰ったけど、私には合わなくて辞退しました。
    何か自分が一番っていう感じで、他の業界の事バカにしてたのが、若かりし頃の私には変に思えて。

    日程調整が無い時点でちょっと苦労しそうですが、とりあえずまた連絡が来るまで放置しかないと思いますので、マイペースに頑張りましょうねお互い。
    それにしても成績証明書とかって要求されるもんなんですか?最近。

    +3

    -2

  • 602. 匿名 2017/05/16(火) 23:32:39 

    履歴書3通書いたー!もうこの作業早くやめたいw
    明日は面接だけどうまく話せるかなー、緊張。

    +16

    -2

  • 603. 匿名 2017/05/16(火) 23:42:21 

    職歴、実務経験が足りないので正社員ではなく契約社員を探し始めたけれど、取引先へ出向するのばかり。
    ハロワで探しても月給14、5万の募集が多い。
    その会社で働く契約社員は転職エージェント登録すればいいのかな。
    ハロワ、転職サイト使っているけど、見つけるのが下手なのかな。

    +5

    -1

  • 604. 匿名 2017/05/17(水) 00:12:01 

    >>599そうなんですね。私は中小企業しか受けてないのですが、留年して単位を取ろうと思わなかったの?など少し突っ込まれるもので…。
    聞かれたくない質問にも上手く答えられるようになりたいです。

    +1

    -0

  • 605. 匿名 2017/05/17(水) 00:28:27 

    >>601さん

    確かにその様な感じでした…面接の際にメモは取っていたようなので電話の間もそれを見ながら思い出してる様子で…忙しいなら仕方が無いのかも知れませんが…。

    法律事務所は私も辞退した経験があります。雰囲気と言うか…その人によるのかも知れません。第一志望は面接の時点では良かったので出来れば挑戦したいな、と…。

    私も成績証明書とか初めて要求されました、応募資格が大卒だったのと、稀に誤魔化す人が居るようで…ちゃんと確認したかったそうです。
    ありがとうございます!長期戦で凹んでいたので少し元気とやる気が出ました…お互いマイペースに頑張りましょう!

    +3

    -1

  • 606. 匿名 2017/05/17(水) 00:32:43 

    自分が住んでいる県の県名を小さい頃からずっと上手く書けなくて(おそらく自分の字が汚いのもあるけれど、県名に入っている字は特に絶望的にバランスが取れない)、履歴書だと住所・学歴欄で大量に書くことになるからしょっちゅう書き損じてしまってイライラする(´・_・`)

    +4

    -1

  • 607. 匿名 2017/05/17(水) 01:11:29 

    >>606
    PCで作成したら良いと思う

    +6

    -1

  • 608. 匿名 2017/05/17(水) 02:14:49 

    終わりが見えなくてしんどくなってきた。情けないし、涙が出てくる。

    +9

    -2

  • 609. 匿名 2017/05/17(水) 07:34:46 

    >>604

    >>599です。
    私もそれ位の事は聞かれますが、正直に?その時は頑張れなくて…みたいに答えてます。
    取り繕っても言い訳にしかならないし。
    多分年齢もあると思いますが、若い頃は結構聞かれましたが、企業がどうとらえるかにかかっているとしか…

    +2

    -1

  • 610. 匿名 2017/05/17(水) 08:00:19 

    働いてない自分が情けなくなってくる、、焦りと不安もあるけど、中々決まらないのってプライドもあるんだろうな。仕事は選ばなければそりゃあるだろうけど、いざ働くのは自分だもんね。これ以上ブランク空いたらやばいんだけどなぁ

    +7

    -1

  • 611. 匿名 2017/05/17(水) 08:17:05 

    この時期もサイトは回転求人しか見かけない
    ハロワ行こうにも以前、職員が早く帰りたいからか時計ばっかり見て、こっちの問いかけには適当に返事をされてイラッとして行く気が失せた
    今のところ早く辞めたいから7月には転職したいのに

    +6

    -1

  • 612. 匿名 2017/05/17(水) 08:30:07 

    ハロワで紹介状もらうと応募状況を確認してくれます。基本給が安くで悩んでいた求人、仕事内容に惹かれてたので紹介状を頼んだところ、応募者が30人超えてました。

    はぁぁ。もう紹介状もらうのやめようかと思った。
    でも応募できる案件少ないし出さないと始まらないから。

    募集が出たらすぐ動くようにしてたんだけど、すぐ落ちるしその後も募集が続いていることが多くて凹むから、今回は考えてからハロワに行ったけど時すでに遅しの感じ。

    これから書類見直すんだけど自己PRに力が入らないです。間に合うのな?
    なんか落とされるために送るみたいな気がしてモチベーション上がらない。

    +9

    -1

  • 613. 匿名 2017/05/17(水) 08:34:15 

    そもそも非正規雇用は正規雇用よりも不安定だから賃金を割り増しにしなければならないのに正規よりも低く、アルバイトに毛が生えた程度の給料なことが問題なんだよ。早い話、派遣会社がマージン取りすぎ…マージンを公開しない会社も多い。公開しないってことは3割以上くすねていると考えていい。

    +9

    -1

  • 614. 匿名 2017/05/17(水) 08:43:34 

    面接の連絡が来て希望日をいくつか出して、後日調整して連絡貰えると言われて1日たった。何日ぐらいなら待った方がいいかな?すぐ連絡ないとやっぱり面接する気ないのかとか不安で仕方ない…

    +3

    -0

  • 615. 匿名 2017/05/17(水) 09:09:10 

    >>597
    コメント頂けて嬉しいです。
    私も現在は求人案件が無く応募すら出来てないです。
    外出もあまりできていません。ハロワに行くか日用品の買い出し、
    応募した会社の下見に行くぐらいです。
    近所の人の目に写るのが嫌だったり働いている人をみると余計に気が沈むので
    外に出るのは最低限になっています。

    +9

    -1

  • 616. 匿名 2017/05/17(水) 09:11:53 

    >>612
    めちゃめちゃわかります(T . T)常に求人チェックして自己PRも志望動機も考えて、HPもくまなく確認して、よし!出そう!って思ったら応募20人とかで速攻落とされる。このループにすごく疲れました。精神が削られていきますよね、、、。就活って努力を伴わないなとつくづく思います。決まる人はすぐ決まるのになぁ。

    +6

    -1

  • 617. 匿名 2017/05/17(水) 09:21:33 

    >>595
    中卒の私が今、零細企業の名ばかり正社員で、
    転職活動では短大卒以上が条件のわりとまともな企業(大企業ではないけど)の正社員募集に何社か書類通ってるから、そんな私からしたら最終学歴が高卒なら全然問題ないように思うんだけど…。
    大企業志望なのかな。
    ちなみにうちの兄は高卒で大学行ってなくて、大企業の超有名メーカー正社員だよ。派遣からの登用だけど。

    それとも、家庭の事情ではなから高校や大学に行ってないのと、中退とはまた解釈が違うのかな。

    何が言いたいかっていうと、中卒コンプの私や高卒のうちの兄でも今のとこは何とかなってるから、頑張って!!

    +5

    -3

  • 618. 匿名 2017/05/17(水) 10:21:31 

    正社員に早くなりたい。でも今いい求人ないしあっても即落とされるし。あー早くしないとお金もやばい。。っていう悪循環だわ。だから決めた。とりあえずバイトでもパートでも始めて働きながらゆっくりやろう。このまま不安に駆られて毎日過ごすより何か行動しなくちゃね。でも正社員は絶対なってやる。頑張ろう!!!!!

    +16

    -2

  • 619. 匿名 2017/05/17(水) 10:34:25 

    さきほど書類通過の電話があり面接日が決まりました。
    しかし、筆記もあるとの事。求人票では無しになっていたのにぃぃ。
    終わった。もうヤダ。

    +8

    -1

  • 620. 匿名 2017/05/17(水) 10:41:42 

    バイト応募しても既に採用決まってて面接にすら行けなかった(笑)まあこれは単純にタイミングの問題って割り切れるけど…別のとこ探そう(T_T)

    +4

    -1

  • 621. 匿名 2017/05/17(水) 11:13:10 

    正社員希望ですが、選考のところに筆記試験とあるところはなるべく避けます。。

    筆記試験ってどの程度でしょうか?
    中学?高校?一般常識?

    私は市役所希望でしたが、筆記試験、論文1次面接、2次面接とあり、撃沈しました。。>_<


    +2

    -1

  • 622. 匿名 2017/05/17(水) 11:15:54 

    >>584落ちたところの担当者にいい印象与える必要はないかなと思うので送っていません

    +0

    -1

  • 623. 匿名 2017/05/17(水) 11:17:01 

    >>618

    私も一緒です!絶対いいタイミングが来ると信じて正社員目指します。
    お金ないと気持ちに余裕が無くなるし、最近は焦燥感がヤバイ…

    +6

    -1

  • 624. 匿名 2017/05/17(水) 11:18:16 

    明日面接になりました!
    パソコンで書類作り終えたところに、履歴書は直筆でお願いしますとメールが来ました( ;´Д`)
    バイトが終わったら夜な夜な履歴書書きな直します・・・
    正直これからバイトのテンションではない。対策したいー!

    頑張ります!

    +9

    -1

  • 625. 匿名 2017/05/17(水) 11:29:59 

    明日面接になりました!
    パソコンで書類作り終えたところに、履歴書は直筆でお願いしますとメールが来ました( ;´Д`)
    バイトが終わったら夜な夜な履歴書書きな直します・・・
    正直これからバイトのテンションではない。対策したいー!

    頑張ります!

    +2

    -1

  • 626. 匿名 2017/05/17(水) 11:30:24 

    >>624
    がんばれー!!!!!

    +4

    -1

  • 627. 匿名 2017/05/17(水) 11:45:01 

    20代後半です。婚約していた彼氏と別れ、都会から田舎に戻ってきました。周りの友達、知人、同級生たちはほぼ結婚or婚約者がいて、エリートばかり。私は低学歴無職彼氏なし。まさかこんな状況になるとは思わなかった。
    結婚しててエリートの友人たちとよく遊ぶんですが、人生試練ばっかだね〜可哀想〜
    呪われてるんじゃないw?って言ってくるし>_<自分がやりたい仕事の求人なかなかないし焦って焦って気が狂いそうです。



    自分語り失礼しました>_<


    +20

    -1

  • 628. 匿名 2017/05/17(水) 12:02:32 

    >>627ここにいる私が言うのも説得力がありませんが、仕事も恋人も結婚もタイミングです!
    今このような結果になったということは、無理にしなくて良かったってことだと思います。

    失礼ですが、呪われてるんじゃない?なんて言う友人とは会う必要ないと思います。落ち込むだけです。

    一緒に頑張りましょう!

    +20

    -1

  • 629. 匿名 2017/05/17(水) 12:50:44 

    >>627
    そんなこと言う人は友達にしないほうがいい!私も彼氏なし、結婚できる見込みなし、ブランクたくさんのひどい職歴だけど一緒にがんばりましょ!

    エリートなんて宇宙人だと思えばいいですよ!私たちは人間です!

    +13

    -1

  • 630. 匿名 2017/05/17(水) 12:53:14 

    >>627
    状況めっちゃ似てます!私の場合、戻ってきたのは1年半ぐらい前で、その後ニートを経て地元で正社員になったのですが、人間関係が原因で半年で辞めました・・・。田舎で独身は肩身狭いし、生活に刺激もないし、もう一度都会に戻ろうかなーと思ってます。仕事全く決まらないので、どうなるか分かりませんが・・・。

    +1

    -1

  • 631. 匿名 2017/05/17(水) 12:53:32 

    >>623
    618です
    本当にしんどいですよね、、、でも、きっと良い会社に巡り合うために今この苦しい時間があるんだなと思って前向きに行くしかないですよね。むやみに就活してブラックに入って辞めちゃうよりは全然マシと思うようにしています。辛いですが、お互い頑張りましょう

    +6

    -1

  • 632. 匿名 2017/05/17(水) 12:55:53 

    ブランク空いてるけど、その間に採用されたり辞退したりがありました。それで面接でやっと働く気になったんだ~ようやくまじめにやる気になったんだ~とかいわれ、空白期間も転職活動したり講座行ったり短期バイトをしていたことも言ったのに、上のように言われました。ちゃんと人の話聞いてるのだろうか?

    ずっとまじめにやる気ありますけど?って思わず言いました。そしたら爆笑しながら履歴書を大声読み上げはじめました。ちなみに書士系の事務です。

    +12

    -1

  • 633. 匿名 2017/05/17(水) 13:45:47 

    >>632
    なんか腹立ちますね<(`^´)>

    履歴書なんて読み上げるものじゃないですよね〜
    しかも笑いながらとか失礼すぎません?

    +14

    -1

  • 634. 匿名 2017/05/17(水) 13:57:24 

    今日ハロワに行って、急遽明日2社の面接が決まりました!
    どちらも採用されるかは分からないけど、採用された場合どっちがいいか決めかねてます(>_<)

    給与→13~15万(昇給なし、賞与年1回、退職金あり)
    休み→日、祝、盆、正月、土曜日隔週(年間92日)
    通勤時間→20分、手当なし

    給与→15万(昇給あり、賞与年2回、退職金なし)
    休み→日、祝、盆、正月、他(年間89日)
    通勤時間→30分、手当あり

    どちらも事務ですが、一長一短で(-_-;)
    ちなみに田舎なので、どこもこんな感じです。
    会社の雰囲気で決めた方がいいでしょうか?

    +3

    -2

  • 635. 匿名 2017/05/17(水) 14:05:46 

    >>614

    私も、面接日程は後日連絡すると言われ、5日ぐらい連絡ありません!
    先日バイトの面接ですら、ずっと連絡なくて、何度かこちらから電話もしたのですが、先延ばしにされ、結局別の人に決まったみたいなので、同じパターンか?と勘ぐってしまいます。

    +0

    -0

  • 636. 匿名 2017/05/17(水) 14:08:37 

    >>634受けた印象で選ぶのがいいかと思います。
    私は退職金がある方がいいです

    +3

    -1

  • 637. 匿名 2017/05/17(水) 14:20:08 

    まあでもエリートは学生時代に将来のことを考えてたくさん勉強してきたんだし良い生活できてるのは当然と言えば当然だと思う…。高収入を得るには高次元の学力が必要だし。

    +7

    -2

  • 638. 匿名 2017/05/17(水) 14:20:13 

    >>635
    >>614です。
    5日ですか…長いですね。
    このままなかったことになるのかと不安です(;_;)
    会社側は私と違って忙しいからすぐ連絡出来ないのはわかりますが気になってるこの時間が嫌です…

    +1

    -1

  • 639. 匿名 2017/05/17(水) 14:34:19 

    ハロワで紹介状もらって書類送ったところから音沙汰なし。ハロワにも連絡ないみたいで、担当者から電話が来たorz
    書類送って3週間。もう落ちたものだと思ってました。今更気持ち戻せません。はぁ

    +4

    -1

  • 640. 匿名 2017/05/17(水) 14:38:22 

    >>633
    ちょっとこちらもびっくりして呆然としてました。事務所も散らかっていて、こんなに書類がめちゃくちゃでどうやって士業しているんだろうか・・とも思いました。とりあえず辞退することにしました。

    +5

    -1

  • 641. 匿名 2017/05/17(水) 15:00:53 

    今日は4社落ちました。受かる気がしない!

    +12

    -1

  • 642. 匿名 2017/05/17(水) 15:12:13 

    中退したことについて「勿体ない、卒業すれば良かったのに」とか言われるけど、何にせよ事情知らないでそういうこと言えるのって凄いな~って思う。
    あと期間空くと「働く気がない」って思われるって初めて知って、ただただ驚いた…。なんでそこがイコールになるんだろう。純粋に謎。

    +5

    -1

  • 643. 匿名 2017/05/17(水) 16:21:50 

    >>632

    人をバカにした態度ですねー。
    書士系の人は資格取って開業とかだから、転職活動してる人やブランクある人の事知らないんでしょうね。
    履歴書を読み上げられるとか私キレそう(笑)
    働いてからも人間性に苦労しそうな職場ですね。

    +3

    -0

  • 644. 匿名 2017/05/17(水) 16:23:18 

    無職期間半年になりそうです。気が狂いそうになります。辛いけど諦めないで頑張りたいです。

    +6

    -0

  • 645. 匿名 2017/05/17(水) 16:24:39 

    >>642

    卒業できるもんならしたかったさ!って自分でも思いますよね。
    私も散々言われて、自分の中で自業自得と折り合いを付けてきてやっと前に進んだのに。。。

    +2

    -0

  • 646. 匿名 2017/05/17(水) 16:26:09 

    私は大学卒業後、留学して、帰国後に就活をしました。新卒扱いだったので、入社まで半年ほど期間が空いていたのですが、それでも、なんですぐ働かなかったのかとか色々突っ込まれて、どんだけブランクに厳しいんだと思いました。

    +5

    -0

  • 647. 匿名 2017/05/17(水) 16:45:07 

    寿退社して3ヶ月が経とうとしてます。
    受付してましたが未経験だけど正社員で事務したいです。
    マイナビ転職ととらばーゆから応募したところから音沙汰なし。応募して4日目。
    今までは書類通ったら2日目には連絡くるパターンが多かったから落ちたのかなと思ってしまう。
    落ちた時こそ早く連絡してほしい!
    一週間も引っ張る意味あんのか。
    まだ子供はいらないからとりあえず早く働きたいのにー!!!

    +1

    -11

  • 648. 匿名 2017/05/17(水) 17:10:47 

    >>647 なぜ退社したんですか?(^_^;)そのまま続けてればよかったのに

    +8

    -0

  • 649. 匿名 2017/05/17(水) 17:13:26 

    面接終わったー!面接一回だけで決まると思ってたら2次もあるらしい…。とりあえず次に進めますように。
    そしてネットで応募した会社に書類送って欲しいと言われたんだけど、まさかの今日受けた企業と同じビルw

    +5

    -0

  • 650. 匿名 2017/05/17(水) 17:32:18 

    面接して今日で一週間経つ。
    エージェントに連絡して今は返事待ち。
    ダメならダメで結果が知りたい。

    +7

    -0

  • 651. 匿名 2017/05/17(水) 17:39:56 

    小学校からの幼馴染で同い年の友達から結婚式の招待状が届いた、、。仕事も恋愛も順風満帆で人生謳歌してる。なのに私ときたら彼氏なし金なし職なし、、。仕事辞めてめっちゃ太ったしなんかもう惨めさしかないんですけど。。はぁ、明日ハローワーク行こう。。。

    +19

    -1

  • 652. 匿名 2017/05/17(水) 17:44:08 

    >>648シフト制で、10時〜22時までの勤務だったんです( ; ; )
    一応早番遅番もあったんですが月の3分の2以上は22:00終わりで家着くのは23時、しかも立ち仕事なのでこのまま子供出来たとしても続けられないしサラリーマンの夫と生活リズムが合わなくて( ; ; )

    +5

    -0

  • 653. 匿名 2017/05/17(水) 18:00:57 

    私の地区のハロワでは最近は昇給なしや賞与なしの求人が多いなぁ。
    もう絶望を感じずにはいられない。

    +9

    -0

  • 654. 匿名 2017/05/17(水) 18:20:17 

    >>616

    612です。コメントありがとうございます。
    まさに負のループですね。
    はやく抜け出したいです。
    今回は、この自己PR書はまた他の時にも使えるし、今回は仕事はやりたいものだからと思って、キチンと作って先ほど郵便局に出してきました。見込み薄だけと、ハロワの方に励ましてもらったしPRの書き方とかコツも教わって反映させてみました。

    +4

    -0

  • 655. 匿名 2017/05/17(水) 18:31:19 

    >>651

    めっちゃ分かります。人と比べる必要ないって分かってるけど、どうしても比べてしまう。自分が惨めで、最近は友達とも距離とってしまってます。

    +8

    -0

  • 656. 匿名 2017/05/17(水) 18:40:18 

    面接上手くいかんかったー
    お祈りフラグやん
    泣きそう

    +8

    -0

  • 657. 匿名 2017/05/17(水) 18:41:22 

    とらばーゆで一般事務応募したんですが、自己PR、志望動機欄がなく名前、住所、最終学歴などの基本的なもののみの記入でした。それで書類選考上連絡との事なんですが自己PRなしでどうやって書類選考するんでしょうか?謎です。
    今までそういう経験ありますか?

    +7

    -0

  • 658. 匿名 2017/05/17(水) 18:54:12 

    >>657 年齢や学歴でしか選考しないということじゃないですか?誰にでもできる仕事であれば職務経歴なんて必要ないでしょうし。私はハロワ求人で提出書類が履歴書だけのところはそのように判断してます。

    +3

    -1

  • 659. 匿名 2017/05/17(水) 19:29:16 

    >>607
    あまりにも書き損じるのでハローワークの職員さんに「パソコンで作成していいですか」とお聞きしたことがあるのですが、手書きにしてくださいと言われ……orz
    あまりにも田舎の地なので、企業の社長も年齢が高かったり考え方が古かったりしてまだあまりパソコンで作成した書類を受け入れられない方もいるということ・事務職希望なので、先方は志望者の筆記能力も見ている可能性がある(取引先に手書きで宛名を書いたりする業務があれば、ある程度読みやすい字でなければならない)、というのが理由のようでした。

    アドバイスありがとうございました。
    頑張っていきます。

    +1

    -0

  • 660. 匿名 2017/05/17(水) 19:37:10 

    面接連絡来たけど1週間先…
    私の中では2日後とかのイメージだからそんな先なら採用する気ないのかな?人に困ってないのかな?とか思って不安になる。心配しすぎかな…?

    無職になってから常になにかに不安で心配症がひどくなってきてる。

    +6

    -0

  • 661. 匿名 2017/05/17(水) 19:44:25 

    >>660
    会社それぞれですが、面接は1週間後にお願いしますって会社多いと思いですよ!

    面接担当者が多忙で時間とれないって事情もあるので。
    なので、そんなに心配しないで下さい。


    +5

    -0

  • 662. 匿名 2017/05/17(水) 19:54:01 

    >>651
    この差はなんだ、この雲泥の差はなんだ…
    なんか悔しいというか、そういうの通り越して惨めに感じてしまう自分がいます…
    いいなぁ、上手くいってる人は悩みなさそうで!

    明日、私もハロワ行く予定です!
    晴れだといいけどな(´・ω・`)

    +3

    -1

  • 663. 匿名 2017/05/17(水) 20:34:26 

    >>651
    今のこの状態だけで見ると自分を惨めに
    感じるかもしれないけど、1年後、5年後、
    10年後はどうなってるかなんて分からないよ!幸せの形は人それぞれだし、今この瞬間だけで考えずに、未来で贅沢できるように一緒に就活頑張ろう(>_<)!

    +24

    -0

  • 664. 匿名 2017/05/17(水) 21:07:27 

    明日繋ぎのバイトの面接!受かるといいな!

    +16

    -0

  • 665. 匿名 2017/05/17(水) 21:52:44 

    651です!
    みなさんコメントありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。 最近転職活動上手くいかなくて本当に落ち込んでて、部屋で塞ぎ込んで泣いてたりなんでこんなにうまくいかないんだろう?って卑屈になっていました。でもこのトピで同じ思いしてる人もいるんだって気づけたし、この状態がいつまでも続く訳ではないから少しづつでも頑張ります!あとダイエットもして可愛くなって恋もしてやる!笑

    +21

    -0

  • 666. 匿名 2017/05/17(水) 22:49:29 

    今私は在職中で、上司には転職・退社を考える事を言わずに転職活動をしているのですが、
    面接で「今の職場に転職活動してる事は伝えてありますか?」とか
    「具体的に何月ごろ退社されるんですか?」とか聞かれた場合なんて答えればいいんでしょうか?
    正直に「上司には話しておりません」と言うべきなのか、それとも嘘をついて「転職活動している事は上司も知っていて、◯月頃に退社の予定です。」と言うべきなんでしょうか?

    +0

    -1

  • 667. 匿名 2017/05/17(水) 22:58:34 

    >>660

    1週間先位ならよくありましたよ。
    企業側もちゃんと時間取って対応してくれるんだと思って、こちらも面接の準備を頑張りましょ!
    私は全然応募すら出来てないから、うらやましいです。

    +3

    -0

  • 668. 匿名 2017/05/17(水) 23:02:44 

    >>666 上司云々はともかく、退社時期が決まってないと転職活動は難しいですよね。職種にもよりますが、事務だと欠員募集になるのであまり先の予定だと決まりづらいと思います。活動してみて実感しましたし、ハロワでもそれは言われました。

    +1

    -0

  • 669. 匿名 2017/05/17(水) 23:08:14 

    転職探しを始めたばかりの初心者なので、どなたか教えてください!
    やりたい仕事を見つけたのですが、年齢制限があり30歳までと書いていました。私は36なのですが、これは応募するだけ無駄なのでしょうか?受かる事もあるのでしょうか?

    +4

    -6

  • 670. 匿名 2017/05/17(水) 23:17:22 

    >>669 難しいかもしれませんね。。ハロワ求人であれば聞いてもらったらどうですか?1歳2歳の差であれば応募できたという話は聞いたことがありますが…。

    +2

    -0

  • 671. 匿名 2017/05/17(水) 23:29:26 

    >>669
    友達の会社で、30歳までだけど34歳の方がなぜかハローワークからではなく直接会社に電話で応募して採用された話を聞きましたよ!

    +4

    -0

  • 672. 匿名 2017/05/17(水) 23:54:34 

    今の会社を明日にでも辞めたくてたまらない。
    働きながら転職活動してるけど、毎日今頃家に着くレベルなのに転職活動する時間もなく。
    今日もエージェントとの面談だったのに、仕事追加され泣く泣くリスケ。気が狂いそう。

    +5

    -0

  • 673. 匿名 2017/05/17(水) 23:55:46 

    >>666

    会社の就業規則に、退職はいつ伝えるか記載されていると思うので確認してみてください。だいたい1ヶ月以上前だと思うので、内定をもらってから1ヶ月後を目安という風に伝えれば良いと思いますよ。急募でなければ、企業も1ヶ月くらいは待ってくれると思います。とはいえ、就業規則に書いてあるからといって、守らなかったからどうなるということはないです。私は、特に引き継ぎ事項がなかったので、会社も同意の上、退職を申し出てから1週間後に辞めました。引き継ぎがあるなら、今からマニュアル等を作っておいて、スムーズに引き継げるよう準備しておくと良いです。

    +3

    -0

  • 674. 匿名 2017/05/18(木) 00:27:29 

    みなさん転職回数は何回ですか?
    私はまだ20代前半なのに転職活動2回目です…
    これだけでもう自分はダメ人間に思えてきます
    雇ってくれる会社あるのかな…
    次はいくらブラックでも辞められない等考えてしまうと眠れなくなります

    +9

    -1

  • 675. 匿名 2017/05/18(木) 01:03:36 

    >>674
    26歳で今3回目の転職活動中

    そんなに時間かからずにすぐ次決まるだろうと思ってたら3ヶ月無職状態だし、いよいよバイトしないと不安になってきた

    +8

    -0

  • 676. 匿名 2017/05/18(木) 01:31:55 

    昨年就職したものの4ヶ月で耐えられず辞めて今はとりあえず派遣しなが新たな職探し中

    ハローワーク見てたら、辞めた数日後にはその辞めた会社の求人が出てた
    それから2ヶ月…また出たっ!
    私より耐えれてない!
    しかも給料もともと低かったのに、更に1万下げとる!

    分かってないんだなぁ…
    というか、応募する人に忠告してあげたくなる

    +13

    -0

  • 677. 匿名 2017/05/18(木) 01:43:06 

    30歳2回目の転職活動中
    志望動機が書けなすぎてイライラする
    もうやめたいよ…こんなことorz

    +13

    -0

  • 678. 匿名 2017/05/18(木) 02:42:12 

    25歳でバイトと派遣入れたら6回目。派遣とバイトは同時にしてた。

    今履歴書書いてる。4回ミスして履歴書買って来たところです( ;´Д`)

    +10

    -0

  • 679. 匿名 2017/05/18(木) 07:45:12 

    みなさん繋ぎのバイトは、どんなものされてました?私は事務職希望なのですが、バイトも事務を探した方がいいんでしょうか?稼ぐだけなら募集が沢山ありそうな販売のバイトをしたいんですが、面接でどんなバイトしてるのか聞かれた時に不利になりますかね?(/ _ ; )

    +3

    -0

  • 680. 匿名 2017/05/18(木) 07:59:42 

    ハロワで探してる人多いね
    以前ハロワの人にそんなんだから正社員就けないんだよってボロクソ言われたのが怖くて
    その後行ってないけどまた行こうかな
    サイトからの求人も派遣ばかりになってきたし

    +3

    -0

  • 681. 匿名 2017/05/18(木) 08:08:45 

    もう頑張れない。いつまで頑張ればいいのか分からない。もう嫌だ。辛い。

    +8

    -0

  • 682. 匿名 2017/05/18(木) 08:13:52 

    >>679

    私は短期派遣で前職と同じオフィス系にしようと思っています。
    田舎なので、バイトだと時給安いのと、派遣会社も転職活動中というのを了承してくれたからです。
    事務アルバイト(パート)は仕事内容は正社員と同じ所が多いので、転職前提だと伝えてないと揉めそうという印象はあります。
    今、事務職はパートでもなかなか決まらないから気分転換に好きな仕事をするのでいいんじゃないかと…

    +5

    -0

  • 683. 匿名 2017/05/18(木) 08:21:02 

    人材開発(使い捨ての人間を探すだけ)

    +2

    -1

  • 684. 匿名 2017/05/18(木) 08:37:07 

    34歳で2回目の転職活動中。全然決まらなーい!

    +5

    -0

  • 685. 匿名 2017/05/18(木) 08:39:12 

    もう何の職種に就きたいかさえ分からない…就きたいといっても資格や実務経験でダメだったり。
    はぁ。
    就ける仕事がないんじゃないかと思う。

    +11

    -0

  • 686. 匿名 2017/05/18(木) 09:00:12 

    70歳まで働くかもしれないのに、30歳とか35歳で年齢制限かかるのおかしくないですか。私が以前勤めていた会社は潰れてしまいましたが、年齢制限なしで経験は重視せず、事務未経験のアラフォーとアラサーのシングルマザーを私の後に雇いました。

    二人ともパソコンもたどたどしかったですが、とても真面目でやわらかい人柄で仕事も一生懸命やってくださいました。面接官の二人は経験よりも言ったことを丁寧にやってくれて、ミスしたときに素直に聞いてくれて気をつけてくれればいいって言ってました。人柄だけで選んだそうです。

    会社によってやり方なんて違うんだから未経験だって構わないって言ってました。ここの会社をやめてからそういう風に言ってくれる面接官に出会ったことがありません。今までたくさん受けましたが嘘求人だけでなく、人間関係もひどいところばかりです。

    +14

    -1

  • 687. 匿名 2017/05/18(木) 09:06:34 

    ほんと今求人同じのばっかしかないんだけど(´-`).。oO時期が悪いの?もうちょい出てくるまで待つかこの中から応募するか、、

    +6

    -0

  • 688. 匿名 2017/05/18(木) 09:28:31 

    >>687

    少しも応募してみようと思えない求人は、後悔する事が多いから本当に悩む。
    仕事なんて選り好みしなきゃいくらでもあると言われても、長く働きたいと思ったらある程度選ばざるを得ないんだけどな…
    とりあえず気持ちも落ち込んでるから今は判断できない。
    辛い。

    +6

    -0

  • 689. 匿名 2017/05/18(木) 09:39:17 

    バイトしながらの方いますか?同じ求人ばかりで、前は受かったらすぐにでも入りたかったのでしばらく転職に専念してたのですが、お金も厳しくなってきたのでバイトしようと思います。バイトや派遣をしている方、どんな感じか知りたいです。

    +6

    -0

  • 690. 匿名 2017/05/18(木) 10:30:03 

    >>689

    一緒です。
    面接の日程とか電話連絡とかの調整について知りたいです。
    とはいえ私はお金が本当にマズイので多少動きづらくても少しは働かないと生活できません(涙)
    経験者の方のお話聞きたいです。

    +3

    -0

  • 691. 匿名 2017/05/18(木) 10:40:11 

    不採用で履歴書が郵送されてきました。
    ショック…
    もうどこにも採用してもらえないような気がしてきました。

    +7

    -0

  • 692. 匿名 2017/05/18(木) 10:47:57 

    もう私は夕方〜夜にできるバイトしようかなって考えてる!面接が入ったらとか決まったらすぐ働きたいからとか考えてもう4ヶ月だもん。 決まったら決まったでバイトなんてすぐ辞めちゃえばいいやーって思い始めてきた。とにかくこの状況を脱したい!お金もないし!今日か明日にバイト選んで履歴書送る!

    +13

    -0

  • 693. 匿名 2017/05/18(木) 10:54:34 

    田舎に戻ってつなぎで週3で工場バイトしてますが閉鎖的過ぎて病みそうです…
    接客がないのはいいですが社員が…(-_-;)

    +3

    -0

  • 694. 匿名 2017/05/18(木) 11:13:14 

    土曜日にバイトの説明会みたいなのに行ってきます。
    月曜日に面接行った所から連絡ないから、
    多分今回もダメだったのかな…
    そろそろ何かしないとお金ヤバいです( ノД`)

    バイトで履歴書を書くのが面倒だったので、
    履歴書不要のやつにしたけど大丈夫かな←
    バイトすら良いのがないよ、田舎クソだな

    +6

    -0

  • 695. 匿名 2017/05/18(木) 11:14:25 

    >>692

    私も気づいたら数ヶ月経過…家にいると不安で気持ちも落ち込む。
    バイトの面接も案外時間かかりそうだから私も動こう!
    ありがとう!背中押されました。

    +8

    -0

  • 696. 匿名 2017/05/18(木) 11:15:48 

    >>686 潰れてしまった会社の事例では、結局経験者雇った方がいいのではと思い逆に落ち込みますけどw

    +4

    -0

  • 697. 匿名 2017/05/18(木) 11:16:39 

    バイトは家から徒歩で行けるところで12:30〜20:30でやってます。週3くらいで土日メインです。

    +3

    -0

  • 698. 匿名 2017/05/18(木) 11:16:48 

    >>692

    私も夕方以降の事務のバイトがあったので、応募してみました。ただ、電話で長期でと念を押されたので、ちょっとひるんでいます。とりあえず、面接は行ってみます。

    +1

    -0

  • 699. 匿名 2017/05/18(木) 11:20:35 

    >>694

    最後の一言ワロタ。
    ほんとそう、フルタイムでがっつり働くやつかコンビニ、マック、ファミレス位しかない。
    何か自分が選びすぎてダメなんだと実感する。。。

    +5

    -0

  • 700. 匿名 2017/05/18(木) 11:28:07 

    >>698

    元々長期で働こうと思っていても、人間関係最悪ですぐ辞める場合もあると思うと別に辞めてもいいと思う…
    転職も早くに決まるかどうか分からないし、とりあえず面接で様子見つつ頑張れー!

    +1

    -0

  • 701. 匿名 2017/05/18(木) 11:28:55 

    >>697

    シフトですか?

    +2

    -0

  • 702. 匿名 2017/05/18(木) 11:58:35 

    >>686 潰れてしまった会社の事例では、結局経験者雇った方がいいのではと思い逆に落ち込みますけどw

    +2

    -0

  • 703. 匿名 2017/05/18(木) 12:13:14 

    面接行ってきます!
    みなさんも色々作業があると思います!今日も頑張りましょう!

    +18

    -0

  • 704. 匿名 2017/05/18(木) 12:21:50 

    >>701シフトです。人手が足りない時に月に1回9:00〜17:00で入ります。事務職希望ですが接客販売をしています(^_^;)
    保険には入っていないので有給はありませんが、休みの希望は大体通りますし、残業もありません。
    就活していることも伝えて採用してもらいました。
    最低賃金なのが痛いですがありがたいです。

    +2

    -0

  • 705. 匿名 2017/05/18(木) 12:22:31 

    >>699
    田舎クソです(2度目
    バイトだけど何でもいいわけじゃないんだな〜って思います。
    コンビニはたくさんあるから求人もたくさん出てますねぇ…

    +2

    -0

  • 706. 匿名 2017/05/18(木) 13:11:42 

    私も地元の田舎コンビニでバイトしたことあります。
    田舎が悪いのかそのコンビニが悪いのか微妙ですが、客層も店長もスタッフも最悪。
    バイトリーダーに「お前が正社員なんて無理だ」と罵られて殺意芽生えました。笑
    次の仕事が見つかるまでの8か月間必死でバイトしてましたよ…

    +6

    -0

  • 707. 匿名 2017/05/18(木) 13:12:56 

    繋ぎのバイト受かりました!久しぶりの採用がすごい嬉しい。
    転職活動のことも理解してもらえてよかったです。

    +18

    -0

  • 708. 匿名 2017/05/18(木) 13:39:01 

    アラフォーで、正社員になりたくて半年間転職活動してましたが、現実厳しすぎました。結局、正社員雇用制度ありのバイトから再出発する事にしました。妥協する形にはなったけど働ける事が嬉しいです。色々不安はありますが頑張ります。
    ここのコメント読んで励まされた事も多々ありました。ありがとうございました。

    +14

    -0

  • 709. 匿名 2017/05/18(木) 13:42:34 

    やっぱり保育士しかしたことない人には事務は無理なのかな…

    +1

    -0

  • 710. 匿名 2017/05/18(木) 14:01:54 

    ここの人達に共通してること

    +1

    -12

  • 711. 匿名 2017/05/18(木) 14:09:34 

    アラサーで半年前から事務の正社員目標で転職活動してますが、全然採用されない…。

    なので少し目線下げて、契約社員とかパートで求人探してます…。
    現実問題、面接行くたびに「失礼ですが、結婚のご予定とかは…?」って聞かれるのいい加減疲れた…。
    結婚予定ないから正社員で探してるんじゃ!!

    とりあえず明日、パートですが事務の面接行ってきます。
    採用されるといいなあ…。

    +16

    -0

  • 712. 匿名 2017/05/18(木) 14:10:50 

    さっき母親と話してたら、「片っ端から受けてみなよ!嫌ならやめたっていいんだし。私だったらとにかく行動する!家にずっといる方が嫌よ」と言われました。性格真逆なんだよ、、ある意味何にも考えないで行動できる人が羨ましい〜私は石橋を叩きまくって渡るタイプだから、あれこれ考えて不安になっちゃう。考えるだけじゃ何も始まらないのにね。あーもういや!こんな自分いや!

    +25

    -0

  • 713. 匿名 2017/05/18(木) 14:18:17 

    面接終わりましたー!
    5分くらいで終わってしまった(^_^;)
    こじんまり雰囲気も良さげで働きたいけど不安だ。
    事前のやりとりもきちんとしてたし、結果連絡の日時も指定だった。
    履歴書返ってきませんように!!!

    +8

    -0

  • 714. 匿名 2017/05/18(木) 14:19:02 

    >>704

    701です。
    すごく理解のあるバイト先ですね。
    最近バイトの賃金も低いですよね…自分の学生時代の方が50円位全体的に高かったような。

    +1

    -0

  • 715. 匿名 2017/05/18(木) 14:22:01 

    >>709

    20代後半の子が入ってきたときに、前職保育士って言ってたから一般事務ならいけるかも?
    経理とかは専門的だからなかなか。

    +1

    -0

  • 716. 匿名 2017/05/18(木) 14:22:17 

    お祈りきたーーーーー。
    もうやだ。

    +9

    -0

  • 717. 匿名 2017/05/18(木) 14:23:35 

    >>712

    結婚してるかしてないかでも違う気がするんだが。。。

    +3

    -0

  • 718. 匿名 2017/05/18(木) 14:28:00 

    >>714
    都内で935円です。贅沢は言えませんが生活厳しいです。シフト出てしまっていると就業時期のタイミング悩みます。。
    早急に決めたい場合は無職で活動した方が何かと動きやすいですね。

    +2

    -0

  • 719. 匿名 2017/05/18(木) 14:30:08 

    >>709求人は少ないかもしれませんが、保育園の事務とか子供服の事務とかどうですか?
    資格持っていますが保育士するつもりはなくハロワに行ったら紹介されましたよー

    +2

    -0

  • 720. 匿名 2017/05/18(木) 14:30:52 

    無職辛い…
    次、採用された暁には
    辞めざるを得ない状況になるまでは絶対に続けようと思います…
    前職を簡単に辞めすぎた。現実は厳しい!
    こんなにも採用されないってこと思い知らされたし、肩書きが無職なのもかなり辛い。

    +25

    -0

  • 721. 匿名 2017/05/18(木) 14:30:56 

    >>706

    コンビニでもそんなモラハラされるなんて、やってられないですよね。
    辞められたら困るからそんな事言うのか…私なら耐えられません。

    +1

    -0

  • 722. 匿名 2017/05/18(木) 14:33:30 

    30社くらい受けてますが上手くいかず、報われる日がくるとも思えずしんどいーー
    でも次は土日休みで勤めたい…
    シフト制だと遊ぶ人もいないし、旅行も行けないし、休日が無駄になる…

    +7

    -0

  • 723. 匿名 2017/05/18(木) 14:34:10 

    >>720転職引越繰り返してますが、手続き関係がめんどくさい!!!保険出たり入ったり!

    私も次が決まれば結婚までは辞めません。結婚の予定もないので定年までかもしれませんが

    +3

    -0

  • 724. 匿名 2017/05/18(木) 14:34:49 

    志望動機考えるのが難しい( ̄∇ ̄)
    全部、条件にマッチしてるからですとしかいいようがない。泣
    ぬあー

    +7

    -0

  • 725. 匿名 2017/05/18(木) 14:34:52 

    >>722
    どこで求人探してますか?

    +0

    -0

  • 726. 匿名 2017/05/18(木) 14:37:57 

    >>723
    手続き関係は確かにめんどくさそうですね…引越しもとなると(-.-;)

    私も結婚の予定はないです〜〜笑
    でも辞めるとすればそういった家庭の状況で勤務し続けるのが難しい時だけにします笑

    +1

    -0

  • 727. 匿名 2017/05/18(木) 14:38:56 

    >>725
    転職サイトとハロワで求人探してます!

    +0

    -0

  • 728. 匿名 2017/05/18(木) 14:41:59 

    はぁ、職務経歴書とか直したいけどよいしょが必要…だれか直してくれないかなーなんて考えているからこんなんだろうな。

    +0

    -0

  • 729. 匿名 2017/05/18(木) 14:44:04 

    もう他県にいかないと就職できないのかなとすら思う。
    けど給与は同じくらいだから、田舎じゃないと暮らせないレベルだから思いきれない。

    +1

    -0

  • 730. 匿名 2017/05/18(木) 14:45:57 

    面接決まりました!はっきり言って志望度は高くないのですが、練習兼ねて行ってきます!

    +8

    -0

  • 731. 匿名 2017/05/18(木) 14:56:32 

    どんな会社でもいいって選ばなければ確かに正社員ですぐ決まるだろうけど、転職回数も多いし辞め癖ついているから次こそはちゃんと続けられる会社で…と思うと待遇面やら雰囲気を重視し過ぎてずるずると決まらない

    +19

    -0

  • 732. 匿名 2017/05/18(木) 15:02:13 

    >>707
    おめでとうございます!(^O^)
    バイトでも採用されると嬉しいですよね!
    ちなみにどういった職種ですか?私も一旦就活離れて、アルバイトしようかなぁ

    +3

    -0

  • 733. 匿名 2017/05/18(木) 15:07:08 

    >>728ハロワで直してくれますよー!

    +0

    -0

  • 734. 匿名 2017/05/18(木) 15:12:47 

    >>731
    ほんとそうですよね!選ばなければってよく言いますが、長く続けたいって思うと選びたいですよね。すぐ辞めたら、また職歴が傷つき転職もしづらくなるし。
    でも、全然うまく行ってないので、やっぱりある程度妥協は必要ですよね。何を重視するか整理しないとなぁ。

    +5

    -0

  • 735. 匿名 2017/05/18(木) 15:32:19 

    どうしよー…
    派遣会社から、前に長期も含めて何度か派遣で入ったことのある職場の仕事の紹介きた…部署は違うけど、社員が異動になってたりしたら会いそう。
    合う人、合わない人いたから微妙だなあ…
    就活厳しいから飛びつきたい気持ちもあるけど、同じ会社なのでかなり引き気味。
    みなさんだったらどうしますか?
    また、同じような状況になったことのある人がいたらどうしたか、どうしているか教えてほしいです。

    +1

    -1

  • 736. 匿名 2017/05/18(木) 15:38:33 

    >>735以前は何で辞めたんですか?
    私は人間関係に不安があるやらやめます

    +1

    -1

  • 737. 匿名 2017/05/18(木) 16:23:16 

    >>732
    ありがとうございます(*^_^*)
    飲食店の接客ですよ~!

    +0

    -0

  • 738. 匿名 2017/05/18(木) 16:37:21 

    繋ぎのバイトすらなかなか決まりません。辛すぎます。本当に苦しいです(T_T)

    +8

    -1

  • 739. 匿名 2017/05/18(木) 16:55:10 

    >>735

    懐具合による…短期でつなぎとして入れるなら考えるかなー。
    人間関係も気にはなるけど。

    +2

    -0

  • 740. 匿名 2017/05/18(木) 17:14:05 

    >>737

    そうなんですね(^O^)
    頑張ったください!
    私も色々探してるんですが、バイトでさえも吟味してしまう、、、笑

    +1

    -0

  • 741. 匿名 2017/05/18(木) 17:18:12 

    >>736
    >>739

    ありがとうございます。
    前は期間満了で2度、1度は人間関係でこちらからやめました。
    短期~長くて3年。

    おっしゃる通り懐具合が非常に厳しいところにきた話なのですが、短期でも可の長期で、もしかしたらちょっと苦手だった社員が異動でいるかもしれないとのことで、うかつに飛びつけず迷ってます。

    +1

    -0

  • 742. 匿名 2017/05/18(木) 17:22:39 

    また書類選考で落ちました
    どうすればいいんだほんと
    精神の浮き沈みが最近激しくなってきた…
    選考の結果のメール開くのが怖いし、宅配の人がきて、ポストの音がするのも怖い

    +11

    -0

  • 743. 匿名 2017/05/18(木) 17:28:45 

    昨日ハローワーク行って、派遣に応募したけど
    派遣会社から面接日の連絡が来ない〜!
    果たして今日中に来るんだろか…焦る(ー ー;)

    +1

    -0

  • 744. 匿名 2017/05/18(木) 17:35:00 

    今まであまり人と関わらない仕事に就いていたので、面接で敬語がスッと出てこない。
    自分なりに練習しても中々身に付かない。
    こんなんだからどこにも雇ってもらえないんだなぁ…

    +4

    -0

  • 745. 匿名 2017/05/18(木) 17:40:35 

    退職理由なんて言おう…
    人間関係と仕事内容が求人票と違ったからです!って言ったら確実に落ちるしなー
    辞めてからも前の会社に苦しめられるとは

    +5

    -0

  • 746. 匿名 2017/05/18(木) 17:46:18 

    >>744

    分かります!私も、敬語というかビジネスライクな堅い表現が出てきません。自分でも、バカっぽい喋り方だなぁと思います。

    +0

    -0

  • 747. 匿名 2017/05/18(木) 18:09:57 

    >>745
    建前が面倒ですよね〜
    辞めた理由とか何でもいいじゃん…とか毎回思ってます

    +6

    -0

  • 748. 匿名 2017/05/18(木) 18:10:51 

    今日もお祈り。

    明日は面接だけど、もう見通し立たない。
    現実逃避にしかならないけど、毎日撮り溜めしたアニメとかバラエティー見て過ごしてる。

    はぁ~~何やってんだ私~~~。

    +7

    -0

  • 749. 匿名 2017/05/18(木) 18:19:32 

    >>745
    「求人票と違う仕事内容」ってのは退職理由にしてますよ。というか、実際にそうだったので。
    営業事務って聞いてたのに入社後にした仕事は工場作業みたいな仕事でした。

    面接官が実際どう思ってるかは分からないですけど、特に突っ込まれたことも無いです。
    人によっては「1日中工場作業か。。。きついね。それは嫌だわ。」って建前かもしれませんが言ってくれる人もいます。

    +5

    -0

  • 750. 匿名 2017/05/18(木) 18:30:44 

    >>746コメントありがとうございます。
    かしこまった喋りって本当難しいですよね。
    面接で緊張している状態でも、ちゃんとした言葉づかいができるようになりたいです。

    +0

    -0

  • 751. 匿名 2017/05/18(木) 18:42:00 

    先週火曜日に適性検査(マークシート)と最終面接をしたところから結果連絡がなく、ハロワに聞いたら、今日不採用の連絡があったそうです。
    振り返れば、適性検査終わって最終面接の前に交通費を渡されたこと、最終面接後にお礼メールをしても返事がありませんでした。
    最終面接の前には不採用確定だったのでしょうか?
    採用に前向きな態度をとられたので、立ち直れません…。

    +4

    -0

  • 752. 匿名 2017/05/18(木) 18:54:16 

    >>709

    私、介護しかしたことない31歳だけど、事務やってます!
    だから大丈夫ですよ!

    +2

    -0

  • 753. 匿名 2017/05/18(木) 19:19:51 

    >>709

    私、介護しかしたことない31歳だけど、事務やってます!
    だから大丈夫ですよ!

    +2

    -0

  • 754. 匿名 2017/05/18(木) 19:25:50 

    >>715
    >>719

    ありがとうございます。今日派遣の登録会へ行ったのですが、面談の時なんだかビミョーな反応だったので…
    やっぱり未経験OKでもさすがにお門違いなのか…と凹み気味です。

    +2

    -0

  • 755. 匿名 2017/05/18(木) 19:31:36 

    >>753
    ありがとうございます。そうなんですね!羨ましい!実は私も現在31歳なんです(>_<)年齢も20代に転職とかだったらまた違ったのかなと思ったり…
    パソコンの資格とかもお持ちでないですか?全くの未経験?

    +2

    -0

  • 756. 匿名 2017/05/18(木) 19:57:25 

    正社員が決まるまで非正規で働いてはみたものの、人間関係悪い、仕事内容は単調。毎日決まった時間に出社して決まった時間に帰宅。
    就活も半年間決まらず、なんだかもう毎日がつまらなくて無になってきた。今までは決まらず発狂しそう!な毎日だったけど、今は何も感じない。ただ死にたいなって思う

    +5

    -2

  • 757. 匿名 2017/05/18(木) 20:00:35 

    正社員の求人を探し、繋ぎのバイトの求人を探し…今日も求人見るだけで終わった

    +14

    -0

  • 758. 匿名 2017/05/18(木) 20:13:41 

    >>744
    接客と前職のブラック具合に疲れて工場でバイトしてたけど
    上司も同僚もそれなりの人が多くて余計に自分のコミュ力がなくなってくのを実感して辞めました。
    直属の上司に工場内のお局オバちゃんの態度について相談したら上司からどんな注意を受けたのか逆上したオバちゃんに訴えられそうになったのがトラウマです。

    +5

    -0

  • 759. 匿名 2017/05/18(木) 20:34:58 

    >>755さん

    753です
    すみません、同じコメント2回投稿してしまいました(^-^;
    まさかの同い年!嬉しい‼︎
    ちなみに私も保育士資格持ってます(^-^)

    去年まで少し営業事務の派遣したあとに辞めて、今年の2月から正社員で一般事務してます!

    PCの資格とか簿記持ってないので今更ながら勉強している最中です。

    持っていたほうが少しはいいかもしれません(>_<)

    +0

    -0

  • 760. 匿名 2017/05/18(木) 20:41:01 

    >>754
    たまたま担当した人が微妙だっただけですよ!

    自分の中では派遣会社はリクルートスタッフィングが良かった気がします。
    私も保育士→派遣で事務→正社員です(>_<)

    みんな応援してますから!

    +1

    -0

  • 761. 匿名 2017/05/18(木) 20:53:44 

    もう正社員になれる気がしない…この前最終面接までいって落とされた…今週の月曜日に一次面接受けてきたけど、返事が遅いし多分落ちたと思う。何かもう、自分がクズすぎるから受からないんじゃないかって思えてきた。実際クズだし。
    「運が悪かった」「タイミングが悪かった」「縁がなかった」で片付けられれば楽かもしれんが…

    +14

    -0

  • 762. 匿名 2017/05/18(木) 20:59:04 

    >>761
    クズじゃないよ!

    +4

    -0

  • 763. 匿名 2017/05/18(木) 21:00:36 

    >>757
    私と全く一緒。笑 スマホばっか見てて毎日疲れるよね。 この日々から抜け出せる日は来るのかなぁと思ってしまいます。。

    +8

    -1

  • 764. 匿名 2017/05/18(木) 21:04:03 

    >>761
    そう思っちゃう気持ちわかる!
    私の場合は面接いい感じに終わって入社日決めた翌日にやっぱり不採用って言われて

    悔しいのとムカついた気持ちがごちゃ混ぜに。
    泣きまくって勢いでいろんな会社に応募したら
    受かりました。

    761さんはクズじゃないから!

    +15

    -0

  • 765. 匿名 2017/05/18(木) 21:04:22 

    仕事やってる時は人間関係最悪でパワハラもされてて あー仕事辞めたらどんなに最高なんだろう とか思ってたけど 辞めたら辞めたでめっちゃ辛いわ。

    +14

    -0

  • 766. 匿名 2017/05/18(木) 21:27:32 

    >>765さん

    最初の1ヶ月はそう思った。

    +2

    -1

  • 767. 匿名 2017/05/18(木) 21:33:51 

    >>759さん
    保育士資格もお持ちなんですね!
    短大卒業後、この歳まで保育一筋で来てしまい仕事ではほとんどPC使わなかったので、今日派遣会社行って自分的に撃沈してしまったので、PCの資格を特にお持ちでないのに正社員までなれるなんて本当尊敬します!
    私も努力しなくては…(>_<)

    +2

    -0

  • 768. 匿名 2017/05/18(木) 21:44:59 

    >>767さん

    保育一筋素晴らしい!
    保育士から事務に転職してる友達も数人いるので、望みは捨てないでくださいね!

    派遣登録すると、無料でパソコン講座とかできました(^-^)

    同い年なので本当に応援してます!

    +0

    -0

  • 769. 匿名 2017/05/18(木) 21:45:52 

    >>760さん
    760さんも保育士から事務の正社員になられたんですね!本当みなさん尊敬します(>_<)
    リクルートがいいんですか!私の勝手な思い込みで、大手の有名な派遣会社はやっぱり人気でスキル持ってる方がたくさん登録されてるから、それこそ私なんかお門違いかと思ってそこまで有名ではない派遣会社を選びました。
    みんな応援してますからって言葉…嬉しすぎて本当泣きそうです(T_T)ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 770. 匿名 2017/05/18(木) 21:52:24 

    >>761
    クズじゃないですよ!!

    +3

    -0

  • 771. 匿名 2017/05/18(木) 21:52:28 

    エージェントからお祈りの連絡がきた。
    交通費と時間返してよ。

    チェックしといた求人3件、一気に応募。
    明日は2件応募する。

    何も考えないようにした。求人検索と資格の勉強くらいしかやることがなくてつらい。勉強も集中できないからほんとにつらい。頭がおかしくなりそう。

    +18

    -0

  • 772. 匿名 2017/05/18(木) 21:58:27 

    >>768さん
    そうなんですね!派遣会社によってはパソコン講座してくれるところがあるんですか!教えていただきありがとうございますm(_ _)m
    応援していただきありがとうございます!嬉しくて泣きそうです(T_T)
    頑張ります!

    +1

    -0

  • 773. 匿名 2017/05/18(木) 23:18:05 

    明日転職活動始めてから初の面接行ってきます!
    とても行きたい会社だけど凄く条件良いところだから倍率凄そう…
    自己紹介や志望動機絶対飛ぶんだろうなと今から不安しかないけどとりあえず頑張ります(T_T)

    +8

    -0

  • 774. 匿名 2017/05/18(木) 23:33:49 

    こちらでお世話になってしばらくぶりに連休明けからお仕事始めたんですが、配属されたところが赤字らしくクビ前提のような話をされました。もちろん中途採用だから即戦力になれるように頑張ってるけど入って1週間でそれ言われたらツラいです。毎日プレッシャーかけられて胃が痛い。なんで求人出したんだよって感じです。

    +13

    -0

  • 775. 匿名 2017/05/19(金) 01:14:49 

    ハロワ行き、紹介してほしい件が出たので窓口へ。3月掲載開始だったので遅いかなと思いつつ電話してもらったら、すでに4月に決定済み。それで即掲載終了になった。掲載してる全てが募集中じゃないんですね。
    企業も決まったら連絡するか、ハロワの掲載期間を短くし、必要なら更新するとかにしてほしいなって思う。

    +8

    -0

  • 776. 匿名 2017/05/19(金) 01:29:21 

    >>771
    先ほど確認したら6社応募してました。理性を失ったのか。。
    でも職種統一してるし、、数で勝負するしかないですね。。
    問題はお祈りが一気に来たらもう私もどうなるかわかりません。。怖いです。

    +5

    -0

  • 777. 匿名 2017/05/19(金) 07:23:34 

    つなぎで始めた派遣の仕事。
    神経使う細かい業務が多いし、業務引き継ぎが過密スケジュールでハード、正社員並みの責任と成果と効率を求められる日々に疲れきっています…。
    働き出して2週間の人間にここまで求めるのかよ。
    しかも連絡事項はすべて、メール。
    コミュニケーション取らない社風、大手企業ならではの体質なんですかね((T_T))?

    就活を再開したいけど毎日疲れて集中できずにいます。
    今日も今から出社、憂鬱。お金の為と割りきって感情は殺そう。
    そして早く本命就職するぞ!!
    朝から愚痴ってすみません…ここで頑張ってる皆さんにいつも勇気を頂いてます。
    ありがとうございます!

    +14

    -0

  • 778. 匿名 2017/05/19(金) 08:03:29 

    人事部にいますけど30代以降の人は関わりにくい上に一から教えるには若くないので履歴書をお返しすることが多いです。容姿が悪かったり偏差値の低い大学出身の人も門前払いです。こっちだって査定がありますからスペックの低い人を採用するわけにもいかないんですよ…。

    +1

    -29

  • 779. 匿名 2017/05/19(金) 08:35:31 

    >>778
    貴重なご意見なのかもしれませんが、人事の方がここを閲覧するのはあるでしょうけど、ご自身のお仕事を軽々しく書き込むのはどうなんでしょうか。

    中途採用は即戦力だと思うし企業によっては20代では無理という仕事もあります。
    容姿で落とすような企業の方にここの人の苦しみわかるはずもないし、今後はご遠慮願いたいです。

    私も今は苦しんでますけど、学歴は大卒なだけで低いですが前職まではなんとか採用してもらえましたし、今は学歴よりも職歴で検討してもらっています。エージェントさんとか専門の方々には経歴はそれなりに評価できるからあとはタイミングと言われてます。
    世の中そんな簡単に切り捨てるとご自身にも返ってきますよ。

    +33

    -0

  • 780. 匿名 2017/05/19(金) 09:33:03 

    私20代事務未経験だけど落ちまくってるよ!笑
    40後半の知り合いの人も同じ時期に転職活動してたんだけど、その人が事務正社員で受かったりしてる。その人は2社しか受けてない!私は逆に結婚の予定とか聞かれるから、結婚してすぐ辞めちゃうんじゃないかなって思われてそう。まぁ未経験ってのもあるけど。逆に子育て終わってある程度落ち着いた30.40代が欲しいところもあるし、企業によって求める人材って違うと思う。

    +8

    -1

  • 781. 匿名 2017/05/19(金) 09:54:55 

    こればっかりは会社によるとしか言えないよね。
    私が前勤めてた中小企業は、社長が高学歴で、というか学歴しか取り柄がないような2代目社長で笑 いい大学出てる人は好んで取ってたなぁ。別にだからって仕事できるとは限らないんだけどね。そんな私は3流私大卒笑

    でも友達が勤めてる大手は事務職は学歴は高卒以上で求人出すって。友達も短大卒。しかも30代取りたいって人事の人は言ってるみたい。給料も悪くないし、休みもしっかりあるし、ボーナスありでほんと羨ましい。

    皆さんにも自分に合った企業とのいい出会いがありますように。

    +6

    -0

  • 782. 匿名 2017/05/19(金) 10:10:37 

    >>777

    隣に座ってるのにメールで指示の所があってビックリしました。
    私もつなぎで派遣をする予定で来週職場見学です。
    前職と同じ業界なので気持ち的には楽ですが、人間関係や自分のモチベーションが心配です…
    職場見学で断られることもあるのかな…

    +3

    -0

  • 783. 匿名 2017/05/19(金) 10:13:14 

    面接決まったんですが、所要時間1時間半〜2時間って長くないですか?長くても1時間ぐらいだと思ってたので、びっくり。
    長時間の面接経験された方いらっしゃいますか?

    +3

    -0

  • 784. 匿名 2017/05/19(金) 10:20:52 

    >>769さん

    全くお門違いではないので、もし良かったら大手の派遣会社に登録してみるのも手ですよ!٩( 'ω' )و
    ご検討ください(^-^)
    私も小さい派遣会社に登録したことありますが、対応にイラっとしたことがあったので…(>_<)
    769さん謙虚で素敵な方なので
    絶対良い会社に巡りあえると思います!◟̊◞̊ ♡

    +3

    -0

  • 785. 匿名 2017/05/19(金) 10:21:48 

    >>783

    それは長いですね!
    なに聞かれるんだろう?

    +0

    -0

  • 786. 匿名 2017/05/19(金) 10:24:18 

    私の知り合いで50代の方がいますが、
    今年だけで2回転職しています(>_<)
    しかも事務の正社員採用…。
    見習わなきゃ…。とほほ

    +1

    -0

  • 787. 匿名 2017/05/19(金) 10:25:44 

    >>778

    自分は美人なのかな?

    偉そうなこと言ってんじゃないよ

    +1

    -0

  • 788. 匿名 2017/05/19(金) 10:27:32 

    >>778

    私、ブスだけどすぐ受かります♡

    +3

    -0

  • 789. 匿名 2017/05/19(金) 10:30:22 

    >>778

    はいはーい!
    わたしは大卒ではなくて
    短大卒、可愛くない、30代のスペック低い
    おばさんだけど
    大手企業受かりましたよ。

    自分はさぞかし美人でスペック高いんでしょうね〜。

    +7

    -1

  • 790. 匿名 2017/05/19(金) 10:36:07 

    >>778さんをフォローするわけではないですが、人事もうまくいかないと上から色々言われますからね。恐らく学歴の高くない方や30代を採用して失敗した苦い経験があるのではないでしょうか。私達も内定頂いた会社には行くにしても行かないにしても誠意ある対応をしないといけないなと思いました。

    +5

    -3

  • 791. 匿名 2017/05/19(金) 10:37:44 

    >>772

    大手の派遣会社だと無料でビジネスマナー研修とか面接対策講座、有料だけど資格取得支援もありましよ!
    私33歳だけどなんとかなったから
    大丈夫です!
    充分頑張ってるので息抜きしながら活動してみてくださいね₍ ◟̆◞̆ ₎

    +2

    -1

  • 792. 匿名 2017/05/19(金) 10:47:55 

    >>783 私、先日の面接は1時間半以上かかりましたよ。終わったあとすごいお腹空きましたw
    無事内定頂きました。

    +5

    -0

  • 793. 匿名 2017/05/19(金) 10:49:35 

    >>785

    なんかの間違いかと思って、エージェントにも確認したんですが、面接だけで2時間らしいです。気が重い。

    +2

    -0

  • 794. 匿名 2017/05/19(金) 11:06:16 

    今まで書類選考は通るのに一次面接でことごとく落ちてましたが初めて一次面接通りました!!面接から一週間経っても連絡来なかったので絶対落ちたと思ってました( ; ; )
    二次面接あるのでまだまだ気は抜けませんが頑張ります!!!!!

    +18

    -0

  • 795. 匿名 2017/05/19(金) 11:29:54 

    >>794

    おめでとうございます!2次も頑張ってくださいね〜!

    +4

    -0

  • 796. 匿名 2017/05/19(金) 11:49:10 

    面接怖いよー
    しどろもどろになる光景しか見えない
    圧迫じゃありませんように

    +4

    -0

  • 797. 匿名 2017/05/19(金) 12:21:42 

    10分もせず面接終わって逆に心配、、

    +1

    -0

  • 798. 匿名 2017/05/19(金) 12:35:46 

    派遣ではなく、人材派遣会社の正社員で働いた事ある方いらっしゃいますか?
    よろしければ感想聞かせてください!

    +1

    -1

  • 799. 匿名 2017/05/19(金) 12:49:54 

    >>792
    コメント見逃してました。すみません!長時間の面接の結果、採用だったんですね!おめでとうございます。ちなみに、面接ではどんな話をされたんですか?

    +1

    -0

  • 800. 匿名 2017/05/19(金) 12:58:55 

    >>798

    先日大手派遣会社の正社員の面接を受けてきました。面接の前に筆記テストがあったのですが、テストを受けているときに、つい立の向う側で社員の女性の方が泣きながら仕事への不満を上司にぶつけていましたw 人材派遣会社が厳しい業界なのは知っていましたが、怖じ気づいてしまいましたね。面接でもはっきりと、入れ替わりが激しい業界です。求職者を相手に仕事をするので、思い通りに仕事は進みません。残業は当たり前ですと言われました。
    派遣会社に登録するスタッフさんは、真剣に仕事を探している方もいるんでしょうが、すぐに辞めてきて文句ばかり言ってる人もたくさんいるんだろうなという印象を受けました。給料はいいですが、相当な覚悟が必要かと…。私はもし1次通っても辞退するつもりです。

    +7

    -0

  • 801. 匿名 2017/05/19(金) 13:08:52 

    来週面接なのにまだなんにも考えてない…
    気力がない…とりあえず本屋さんにでも行って気分落ち着かせてくる。
    面接前になると緊張まくりで数日脱け殻のようになってる

    +9

    -0

  • 802. 匿名 2017/05/19(金) 13:15:10 

    >>799

    事業内容や入社後実際に行う業務の詳細を、具体例を上げながら事細かに説明して下さいました。入社後に思ってたのと違ったといって辞められることは一番避けたいとおっしゃっていました。私もその点については全く同意見なので、質問もたくさんしましたよ。残業時間、給与、上司のフォロー有無など。すべて正直に答えて頂いたと思います。求人票は本社で事務的に作っていたり、実際の現場を知らない担当が出していることも多いので、気になることは全部面接で聞くようにしています。たいした説明も求めずに求人票に書いてあったから大丈夫なはずと、入社後に文句を言うのは、採用される側にも問題があると思っているので、私はだいたい面接は時間かかりますね。逆に、あ、ここはなんか嫌だなと感じた会社は全然質問もしないので15分くらいで終わりますw

    +3

    -1

  • 803. 匿名 2017/05/19(金) 13:17:23 

    >>800
    ご丁寧にありがとうございます!
    そこまではっきりと厳しい世界だと面接で言ってくださるのは良心的ですね。
    危うくお給料とお休みに目がくらみ応募するところでした…
    生半可な覚悟ではいろんな方に迷惑かけますしね。

    お互いにいい転職先に巡り会えるといいですね!

    +7

    -0

  • 804. 匿名 2017/05/19(金) 13:31:22 

    そういえば、派遣会社(別会社)への、派遣のお仕事を見かけましたよ。
    違う会社なら切りやすいからでしょうか?

    +1

    -0

  • 805. 匿名 2017/05/19(金) 13:33:52 

    >>783
    所要時間約2時間の所、
    適性検査とかパソコンテストで合計1時間、
    面接30分、
    みたいな所は有りましたよ。

    +3

    -0

  • 806. 匿名 2017/05/19(金) 13:50:54 

    >>803

    面接官の方はとてもいい方でしたよ。派遣スタッフは約束した時間には来ないし、ドタキャンするし毎日嫌なことがあるけど、上手く仕事を紹介して、続けてくれていると、その人の人生を少しだけ幸せにできたのかな?と信じて頑張ってるとおっしゃってました。楽な仕事はありませんよね。文句ばかり言わずに自分のできる仕事を真摯に探したいと思います。

    +4

    -0

  • 807. 匿名 2017/05/19(金) 13:56:42 

    皆さん、エージェントには登録されてますか?
    今のところハローワークと、転職サイトなどで求人を探してますが、応募まで行けてなくて。
    高卒のアラサー、正社員になったことがなくても、
    大手じゃないエージェントなら、求人を紹介してもらえますか?
    経験のある方、よろしくお願い致します。

    +4

    -0

  • 808. 匿名 2017/05/19(金) 14:03:11 

    >>797 私も今面接してきましたが10分もかからず終了〜。悪い予感しかしないです(><)

    +1

    -0

  • 809. 匿名 2017/05/19(金) 14:04:47 

    >>802
    詳しくありがとうございます!残業時間やお給料など結構突っ込んだ質問もされるんですね。私は休みの取りやすさが一番気になるんですが、なかなか聞けないです。面接って、だいたい向こうから質問してきて、逆質問さえないような時もありますが、色々と説明してくださるのは、きっといい会社なんでしょうね。羨ましいです。2時間っていうのは、やっぱり尻込みはしてしまうのですが、こちらも色々と判断できるということなので、プラスに考えて頑張ります!

    +2

    -0

  • 810. 匿名 2017/05/19(金) 14:07:46 

    >>805
    私も適性検査も含んでいるのかと思っていたのですが、確認したところ、面接だけで2時間とのことだったんです。今まで、こんなに長く面接したことないので、びびってます。

    +0

    -0

  • 811. 匿名 2017/05/19(金) 14:17:13 

    4ヶ月で40社近く受けていますが全く受かりません。面接も一次止まり。

    辛いなーへこむなーと思いますが、落ちれば落ちるほど職種、業種を幅広くチェックし、世の中には自分の知らないたくさんの仕事があることに気付けました。長期化はかなりかなり辛いですが、気負いすぎずいろいろな会社を見れるこの機会を少しでも有意義に感じようと思います。

    +39

    -0

  • 812. 匿名 2017/05/19(金) 14:21:03 

    >>809 中途採用で失敗したくないというのは採用する側もされる側も同じ気持ちだと思います。ミスマッチを防ぐためにも絶対気になることは聞いておいたほうがいいです。給与や休日は仕事するうえで基本的な部分なので聞いて不利になるなんてないと思ってますし、そんな基本的なことを聞かれて困る会社にはそもそも就職しません。

    +9

    -0

  • 813. 匿名 2017/05/19(金) 14:42:59 

    毎日就活頑張ってきましたが、最近とても疲れてしまって今日息抜きに図書館でちょっと勉強したり本を読んできました。時の流れがゆっくりですごく居心地良かった!焦る気持ちは変わりませんがちょっと気持ちが落ち着きましたp(^_^)q たまには気分転換もいいですね。

    +23

    -0

  • 814. 匿名 2017/05/19(金) 14:53:37 

    バイトじゃないのにファミレスで面接ってどうなんだろう…
    会社は近くにあるのに何故

    +6

    -0

  • 815. 匿名 2017/05/19(金) 14:58:31 

    >>809 中途採用で失敗したくないというのは採用する側もされる側も同じ気持ちだと思います。ミスマッチを防ぐためにも絶対気になることは聞いておいたほうがいいです。給与や休日は仕事するうえで基本的な部分なので聞いて不利になるなんてないと思ってますし、そんな基本的なことを聞かれて困る会社にはそもそも就職しません。

    +1

    -1

  • 816. 匿名 2017/05/19(金) 15:45:04 

    面接終わった〜
    未経験経理はやはり難しい、、
    20代なのに職歴ボロボロすぎて、面接官の顔険しいまま終わった…。
    やはり私みたいなのは人気ない職応募すべきなのかと思えてくる(;_;)
    精神的ダメージがすごすぎて、これからSING見て元気出してくる!!!

    +24

    -0

  • 817. 匿名 2017/05/19(金) 15:55:57 

    なんでこんな苦労してまで仕事を探してるんだろうか…。本当にお金さえあれば就活という茶番をやらなくて済むし労働という名の時間の切り売りもしなくていいんだよね。

    +18

    -3

  • 818. 匿名 2017/05/19(金) 16:06:16 

    >>797
    むしろなんで会社に呼ばれたのか分からないレベルだね…。

    +4

    -0

  • 819. 匿名 2017/05/19(金) 16:13:17 

    >>816 経理はちょっと事務の中でも特殊ですからね…。でもまだ20代ですし、もし就職できれば、経理実務経験ありはものすごい武器になると思います。頑張ってください!

    +8

    -0

  • 820. 匿名 2017/05/19(金) 16:26:35 

    >>819
    ありがとうございます(;_;)(;_;)(;_;)
    心に響きます(;_;)
    実務経験をつけて、これからの強みにしたいです…
    頑張ります!!

    +5

    -0

  • 821. 匿名 2017/05/19(金) 17:02:23 

    >>816
    同じく20代です!私もこの間、未経験OKの経理事務落ちました(´;Д;`) やはり経験者が応募してくるとそちらを採用してしまうんですかね、、、、。
    周りの友達は仕事充実してる子ばかりで本当に辛くなってきます。お互い頑張りましょう(´-`)

    +8

    -0

  • 822. 匿名 2017/05/19(金) 17:05:35 

    >>811
    40社とのことですが、事務以外にも受けてらっしゃるのでしょうか・・?事務は同じ求人が多い気がするのですが、たくさん受けられている方はほかにどういったところを受けてるのかなと。

    +2

    -0

  • 823. 匿名 2017/05/19(金) 17:17:39 

    みなさん、転職活動お疲れ様です!

    1つ、質問があります。
    面接の時に、朝礼の事を質問する方いらっしゃいますか?
    また、面接の時に、朝礼はどういう事をしているか、という感じで質問しても良いものなのでしょうか?

    前職で、朝礼でスピーチ(1人ずつ、1カ月で2回ほど順番が回ってきてました)をやらされていました。
    それが本当にイヤでして、そのような朝礼をしている会社にはもう入りたくないなと思っています。

    +8

    -1

  • 824. 匿名 2017/05/19(金) 17:42:02 

    >>823

    回答じゃなくてすみません。朝礼のスピーチ嫌ですよね!本当にどうでもいい話でいいんならまだしも、なんか仕事に絡めないといけないみたいな空気が嫌でした。
    でも、私はそこは重要事項ではないので、質問したことはないですが、1日の仕事の流れみたいなのを聞いた流れで、ちなみに朝礼は・・・と質問してみるのはいかがでしょうか?

    +7

    -0

  • 825. 匿名 2017/05/19(金) 17:52:47 

    エージェント何社かに職務経歴書を見てもらって、模擬面接でも指摘事項はありましたが、基本的には問題ないと言われ、でも、もう30社以上落ちてる・・・。
    もう何を改善すればいいのかわからない。誰か教えて!

    +5

    -1

  • 826. 匿名 2017/05/19(金) 18:27:27 

    >>823
    824さんがもう書かれてますが、
    1日の流れを聞く感じで朝礼のこともついでに聞いてみたら良いと思います!
    朝からスピーチするとか小学生の朝の会みたいですね

    +4

    -0

  • 827. 匿名 2017/05/19(金) 18:30:47 

    >>823

    私は今までスピーチがあるような朝礼がなかったので、面接でも聞いたことはありませんが苦痛に感じる気持ちはわかります。
    他人にはどうってことないように思えても、自分では耐え難いことってありますよね。
    他の方がおっしゃってる様に一日の流れを聞くときにサラッと聞いてみるのがいいと思います。

    始業の時間にまず全体朝礼があって〜という話題が出たら
    「今まで朝礼したことないんですが、どういう感じですか?」
    で、朝礼の話がなければ
    「今まで朝礼があったのですが、そういった事はありますか?」
    と、聞けそうなら聞いてみるのがすっきりして良さそうですよね。

    モヤモヤしたまま入社すると後悔する事もありますよね…

    +4

    -0

  • 828. 匿名 2017/05/19(金) 18:30:49 

    33歳、独身、彼氏なしです。
    10年働いた会社を辞め、4月から医療業界から事務に転職したのですが、実際は総合職でした…。とにかく忙しい会社で一日中人と話す事なく終わる会社でした。笑った事もありません。黙々と働き、初日からずっと課長に圧をかけられ、精神的に参ってしまい、3週間で退職してしまいました。
    根性無しと言われればそれまでかもしれません。ただ、職歴に傷をつけただけでした。どうせ、すぐ辞めると思われ、次の会社が決まらないのではないかと不安で仕方ありません。

    +15

    -2

  • 829. 匿名 2017/05/19(金) 19:14:52 

    >>798

    人材派遣会社の正社員としてコーディネーターをやっておりました。
    私の会社は500人強のそんなに大きくない会社でしたが、超大手のグループ会社だったので、ガツガツ営業しなくてもその親元のグループ会社から仕事がどんどん来るという状況でした。
    なので、怒号が飛び交うことも皆無だったし、残業も大体月20時間くらいの許容範囲だったし、とても穏やかな会社でしたよ。平均勤続年数が長いので、平均年齢が高いのもこの業界では珍しかったです。
    私は出産して辞めましたが、育休とか時短制度とかを使いまくってずっと働いてるママさん社員もたくさんいました。
    人材派遣会社が全部が全部厳しいというのは全く違います!中にはとても社員に優しい会社もありますよ!

    +6

    -5

  • 830. 匿名 2017/05/19(金) 19:19:03 

    事務希望で適正検査したら向いてないって言われた>_<
    ボロボロだった。。

    +3

    -0

  • 831. 匿名 2017/05/19(金) 19:43:10 

    >>824
    >>826
    >>827

    みなさんありがとうございます!!
    仕事以外の事でなんでこんなに悩まなくてはいけないんだと、前職ではすごく腹立たしい思いもありました。
    ほんと、小学生みたいですよね。

    私のところも、スピーチ内容何でも良かったんですが、やはり824さんのように
    仕事に関係ある事を言わなきゃいけないような空気でした。

    みなさんの意見を参考にして頑張って面接で聞くようにします!
    そうでないと、採用されても入社日当日までモヤモヤして過ごさないといけませんもんね。。。

    +2

    -0

  • 832. 匿名 2017/05/19(金) 20:14:31 

    >>829
    嘘臭いな~。以前から派遣の営業らしき人の書き込みが結構あるんだよね。

    +8

    -1

  • 833. 匿名 2017/05/19(金) 20:52:13 

    第一志望の面接だったけど見事な釣り求人だった
    酷いよ
    時間と履歴書の写真返して

    +12

    -0

  • 834. 匿名 2017/05/19(金) 21:26:29 

    今は利用してない転職サイトからちょいちょい電話が来てて留守電聞いたら、「キャハハっ」と笑い声から始まり「○○です!只今求人が増えています!お仕事はお決まりでしょうか?!宜しくお願いします!」的な感じで勢いとノリでフザケて電話かけてきてんのかこの会社は?っと留守電聞いてイラッとした。
    こんな奴らに任せたくないと心底思った。

    別な転職サイト利用してて良かったと安堵感があった…

    +16

    -0

  • 835. 匿名 2017/05/19(金) 21:43:43 

    営業事務で内定もらいました!
    こちらで、一般事務落ちまくってるので、未経験だけど営業実務で受けるのはどうかと相談させてもらっていたものです。1ヶ月半で十数社落ちて、心折れて派遣のバイト登録会に行ったりしてましたが、なんだかんだで給与や休日の条件を下げることなく正社員での採用を頂くことができました。ありがとうございました!

    +39

    -0

  • 836. 匿名 2017/05/19(金) 22:06:36 

    5月いっぱい有給で、6月から無職になります。今必死で探してますが、、>_<
    今日父親に「まだ仕事見つからんの?無能だな。お前は本当に無能。何やってもだめなんだから簡単な仕事すれば??生まれた時からばかだったな。」って言われたんだけど、、。ひどすぎて笑ってしまう。

    皆さんは家族から催促されたり、圧をかけられますか?(p_-)

    +21

    -0

  • 837. 匿名 2017/05/19(金) 22:14:49 

    >>828

    私も33歳、独身、彼氏なしです。
    勝手に親近感わきました。
    3週間で辞めた事で自責の念と後悔があると思いますし、今となればもっと続ける事が出来たのではないかと思い返したりするかもしれません。
    私も超短期で辞めた事があります。

    その前に10年も働けているので、理由は必ず聞かれそうですが、一概にすぐ辞めそうという評価にはならないと思います。

    私も前職がかなり忙しかったですが、一日中電話ばかりでたまに隣の席の人と話して…という周りと調整しながらの職務だったので逆に喋る事でいい気分転換になってました。
    全然喋らないのは、結構しんどいと思います。

    初日から圧をかける課長って…恐ろしすぎる。
    中々新入社員が定着しなさそう。

    +6

    -0

  • 838. 匿名 2017/05/19(金) 22:16:41 

    >>835

    おめでとう!
    みんなもいい縁があるように諦めず頑張ろー!

    +7

    -0

  • 839. 匿名 2017/05/19(金) 22:18:09 

    >>833

    釣りか…なんか精神的にどっと疲れがでますよね。

    +3

    -0

  • 840. 匿名 2017/05/19(金) 22:38:45 

    >>836
    そういうの絶対に思われてるから、
    こちらから連絡してません(´・ ・`)
    本当にクズでごめんなさい…
    毎日懺悔して寝るよ

    +5

    -0

  • 841. 匿名 2017/05/19(金) 23:04:14 

    罪悪感はあるし、家族ももういい加減落ち着いて働けよって思ってると思うけどバカにされたり叱咤されることはないです

    寛容な家族で幸せだなぁと思う反面、それに甘んじて何くそ!の反骨精神がないから、現状維持してしまう自分が情けなし

    +6

    -0

  • 842. 匿名 2017/05/20(土) 00:07:41 

    >>782
    仕事の納期や研修スケジュール指示、チームメンバーの休み連絡など結構重要なことがメール連絡です。
    業務上のミスや遅延、トラブルは日常多発するような業務なので、そこのコミュニケーションだけは、とても活発です(笑)

    私は初めての派遣、大手企業での就業も初めてですが、現在の派遣先も職場見学・面談と言いつつ実際は面接そのものだったので、派遣先によって違うのかもしれませんが…。
    でも職場見学まで選考が進んでいらっしゃるのなら、派遣会社の社内選考を通過しているということですし、ご経験がある業界なんですから、よほどのことが無い限り断られることはないんじゃないでしょうか!
    派遣されてからじゃないと人間関係や自分のモチベーションが保てるかどうか、分からないことは不安ですよね。でもきっと大丈夫ですよ。
    自信を持ってください。応援しています\^^/

    +2

    -0

  • 843. 匿名 2017/05/20(土) 00:55:24 

    つらくて久しぶりにお酒飲んだけど酔わない。
    無職つらい。。

    +9

    -0

  • 844. 匿名 2017/05/20(土) 01:04:25 

    志望動機や自己PRが全くうまく作れない。
    面接で絶対つまずく…あーもうやだ。
    受かりたいのに自分の頭の悪さとメンタルの弱さ情けなくて泣けてくる。

    +16

    -0

  • 845. 匿名 2017/05/20(土) 02:55:01 

    今日、ハロワで契約社員に応募しようとしたら「20代の女性希望と言われている」と言われた。年齢不問って載せてるのに。男性や30代以降の女性がダメだなんて…因みにその会社のハロワ以外の掲載もチェックしたら「20代から40代が活躍中」ってあった。TVでCMも流れているくらい有名な会社なのに。
    無駄足踏むよりいいと思って次探そ。

    +7

    -0

  • 846. 匿名 2017/05/20(土) 06:45:54 

    >>842

    以前派遣会社を使った時は、派遣先企業と先にコネがあって直接給与支払ができないから取引のある派遣会社を通そうという形でした。
    なので、通常の流れでネットから仕事に応募して登録して就業の流れが、どの程度確定した事なのか分からず不安でした。

    就活の事は話していて、派遣元は一応了承してくれているので、できれば初めての業務よりは慣れた業務がいいな…と思っています…ずるいですが(笑)

    先方は既に職務経歴?みたいなのを確認してOKしてくれているそうなので、そこから面談で落ちるとなるとショックが大きいです。

    早く収入源を確保したい…つなぎの派遣やバイトでもなかなか直ぐには決まらないので、なんか落ち着かないです。

    +4

    -1

  • 847. 匿名 2017/05/20(土) 06:50:37 

    4月から正社員で働いていたのですが
    上司のパワハラと人間関係で退職し
    もう一度転職活動する事になりました。

    前回の転職活動に苦労したので
    少し憂鬱ですが、いつか良い環境で
    働きたいとゆう希望を持って
    頑張ります、、、。
    またこのトピにお世話になります!!

    +16

    -1

  • 848. 匿名 2017/05/20(土) 07:13:32 

    >>834です。

    別な転職サイトに登録し、トントン拍子に面接し内定が決まりました。
    担当者の方が私に合う条件は一社しかないと言われて「えー・・・」って思いつつ渋々受けたんですが凄く上司の方が理解ある方でこんな私を雇ってくれました(TдT)面接の後日に、2時間くらい見学させてくれたりと親切でした(TдT)
    後は上手くやっていけるかだよな… (ヽ´ω`)
    でもエージェントさんには凄く感謝してます。
    自分だけで探してたら正直面接受けた所受けてなかった。
    縁ってあるんだなぁって思いました。

    +7

    -1

  • 849. 匿名 2017/05/20(土) 08:15:00 

    >>838
    ありがとうございます!内定頂いた会社よりずっと条件の悪い会社でも書類すら通らないことも多かったので、よく言う就活は縁と言うのを実感しました。落ち続けていると自分には価値がないのではとネガティブになってしまいがちですが、決してそんなことはないので皆さん頑張ってください。応援してます!

    +6

    -1

  • 850. 匿名 2017/05/20(土) 08:17:28 

    >>849 あ、あと早い者勝ちってあると思います。私は就活後半は3日以内の新着求人しか受けていませんでした。面接に進める率が高い気がしていたので。

    +4

    -2

  • 851. 匿名 2017/05/20(土) 09:36:17 

    >>837
    コメントありがとうございます!
    もし、面接で突っ込まれたら正直に答えるつもりです。
    本当に人間、喋らないとストレスが凄いんだと、初めて知りました。
    最後に人事の方と話し合いをしたのですが、やはり離職率が高いそうです。
    初日から課長に『勉強が足りない。いつまでも新人だと思わないでね。君には2ヶ月以内には入社2年目の人と同じレベルになってもらわないと困るから。』など言われました。また新人の教育体制が全くなっていなく、さらーっと教えられ、後は1人で考えて、わからないことがあったら自分で考えてみて、というかんじでした。
    今は本当に不安しかありませんが、頑張ろうと思います。
    ありがとうございます!

    +7

    -1

  • 852. 匿名 2017/05/20(土) 11:43:16 

    すぐに連絡しますと言ってくれた会社からは一週間音沙汰なし。今日の面接もボロボロ。はあーうまくいかない

    +8

    -1

  • 853. 匿名 2017/05/20(土) 12:05:19 

    先々週に企業から内定の電話を頂いた者ですが、内定通知書が来ません、、
    今週中に送るって言われたんだけど
    やっぱり取り消しとかあるんですかね、、
    不安でそわそわしてしまいます

    +4

    -3

  • 854. 匿名 2017/05/20(土) 13:39:23 

    事務志望だけどどこも不採用なので、前職と同じ職種に応募してみた。
    しかし書類選考であっさり落とされた…。
    この先どこにも雇ってもらえない気がして、本当に気が狂いそう。

    +24

    -1

  • 855. 匿名 2017/05/20(土) 13:52:47 

    >>852
    私も連絡ありません…
    ボロボロです

    +4

    -1

  • 856. 匿名 2017/05/20(土) 14:55:38 

    バイト休憩に入ったら面接受けたとこから電話来てた(>_<)掛け直したけど担当不在で夜に、、、
    どっちの連絡だろう。ソワソワしてバイトどころじゃないー!

    +13

    -1

  • 857. 匿名 2017/05/20(土) 15:04:22 

    >>856
    良い結果だといいですね!

    +13

    -1

  • 858. 匿名 2017/05/20(土) 17:44:53 

    ついにバイトの面接に行って来ました。短時間なので、大した稼ぎはありませんが、ゼロよりは精神的に落ち着くかな。

    +11

    -1

  • 859. 匿名 2017/05/20(土) 18:08:54 

    >>851

    最近、自社で教育しようという所が少ないですよねー。
    求人見てても、年齢制限ありで経験者で有資格者とか他社で育った経験者が欲しいのは分かるけど…結局その会社のやり方もあるだろうし、社内に教育する環境がないって今の時代厳しいと思うんですが。

    その課長も自分が新入社員をダメにしてるって気付いてないんでしょうね…人事は毎度の事で把握してそうだけど(笑)
    結局無理して続けてもメンタルやられたら再就職も難しくなってしまうし、早めに気づいて良かった良かった!

    私は全然応募できる求人が無くて、頭おかしくなりそうだから、つなぎで派遣バイトでもしようと思います。。。
    年齢の事を考えても、長く働ける会社に出会いたい!と思って一旦焦りを捨てたいです。

    +22

    -1

  • 860. 匿名 2017/05/20(土) 18:10:31 

    >>853

    今週中に送る=金曜日に発送で、週明けには届くかも。

    +2

    -1

  • 861. 匿名 2017/05/20(土) 18:11:34 

    1ヶ月前に応募して、就業中の為面接の日時が合わなくてそれから日程の連絡なかったんですが、この前まだ転職活動してますかって連絡が来たのでしてますと答えたんです。
    それから、また連絡なし。
    今日再募集かけてるの見かけました。
    どういうことなんでしょうか。
    要らないよってことなのかな…

    +4

    -1

  • 862. 匿名 2017/05/20(土) 18:13:34 

    だいぶ前に応募して、音沙汰なかったから、落ちたのはわかっていたけど、実際に不採用通知届くと落ち込みますね。。今まで事務系だったから、一般事務も同じようなものかなと思い受けてるけど、全く受からない。かといって、経験ある職種も受からない。事務が無理ということなのでしょうか。事務しかしたことないのに。

    +7

    -1

  • 863. 匿名 2017/05/20(土) 18:43:45 

    マイナスだろうけど稼ぎのいい人と結婚してパートタイムにでも転がりたい。もう責任ある仕事したくないんだけど相手がいないから仕事を探さないとね…。

    +36

    -4

  • 864. 匿名 2017/05/20(土) 18:54:06 

    >>863

    同感です!

    +11

    -3

  • 865. 匿名 2017/05/20(土) 19:06:25 

    15年卒です。
    新卒後某ブライダル会社に就職(店舗接客半年・本社事務半年)、度重なるパワハラと体調不良で1年で退職

    退職と同時期に家庭内で色々あり、家から一番近くて定時で帰れる工場を選びパート1年

    このような経歴ですがそろそろ自分の将来について本気で考えなくてはと思っています。
    接客も事務もろくなスキルを身に付けないままここまで来てしまったことを後悔…

    +18

    -1

  • 866. 匿名 2017/05/20(土) 19:21:41 

    皆さん面接の何日前に志望動機やら考えてますか?
    来週面接あるのにまだなにも考えてなくてあせる!
    けどやる気がないです…。

    +8

    -1

  • 867. 匿名 2017/05/20(土) 19:22:42 

    >>863
    パートと言えど責任は伴うと思いますよ。

    +0

    -6

  • 868. 匿名 2017/05/20(土) 19:23:17 

    面接緊張しまくりで吐き気が止まらなくなるんですが、皆さん沢山面接挑戦していて尊敬します(;_;)面接、少しでも緊張しなくなる方法を教えてほしいです…

    +9

    -1

  • 869. 匿名 2017/05/20(土) 19:53:06 

    >>866

    私も月曜日に面接がありますが何にもやってません。
    頭の中には「やらないといけない」と常にあるのになかなか取りかかれません。

    子供の頃は夏休みの宿題もギリギリまでやらないタイプでした。
    昔から変わらないこのクズさ…
    治したいです(T-T)

    +26

    -2

  • 870. 匿名 2017/05/20(土) 20:12:26 

    >>863

    同感。
    とりあえず一旦主婦の肩書きが欲しい(笑)
    そしたら純粋にお金稼ぐために働けるし、無職でも理由ができるし。
    でも逆に旦那が仕事できなくなると、自分に生活費を稼ぐ甲斐性がないと辛いな。

    +16

    -1

  • 871. 匿名 2017/05/20(土) 20:43:57 

    私も来週面接。何も考えていない。ほとんどの人が、そんな高尚な志望動機ないですよね?条件が良かったからとか、まぁ、妥協してこれくらいかなってラインだったんで・・・とか。言えないけど。社会に貢献したいですとか言ってる自分が寒い。捻くれてる?

    +25

    -1

  • 872. 匿名 2017/05/20(土) 20:55:12 

    >>859
    私も応募できるところがなくて、繋ぎでパートしなきゃかなぁって思ってます。

    本当に年齢も年齢なので、最後の転職だと思うと、失敗したくないってなりますよね!でも、会社なんて入ってみないとわからないのが現実ですよね。。

    色々辛い事もあると思いますが、お互い頑張りましょう!!
    また、ガルちゃんでお会いしましょう!笑

    コメントしていただいた事が嬉しかったです( ^ω^ )

    +15

    -1

  • 873. 匿名 2017/05/20(土) 20:58:04 

    行く先行く先ブラックで長く続かずもう気力もない。
    三十路で転職の賞味期限も切れかけてるのに
    結婚相手すらいないし親には呆れられて
    こんな風に育つなんて夢にも思わなかった…って言われるし
    もうどうしたらいいか分からない。人生迷子だわ。
    あ~生きるのって大変だなー!
    結婚相手より先に良い会社との出会いが欲しいよ~泣

    +33

    -1

  • 874. 匿名 2017/05/20(土) 21:59:23 

    仕事の傍らっていう人は別だけど、無職で求職中って焦燥感とかストレスやらで休むにも休めないよね(ToT)
    実際暇な時間はわりとあるはずなんだけど、スマホいじりながらうじうじ考えてしまって1日が終わる。

    +23

    -1

  • 875. 匿名 2017/05/20(土) 23:55:28 

    結婚相手より良い職場より、生き続けなきゃいけないなら健康な身体か億の当選宝くじが欲しいよ!

    +3

    -2

  • 876. 匿名 2017/05/21(日) 00:01:43 

    日付変わった…今日面接です。何もしてないけど何したら良いのか分からない。

    +11

    -1

  • 877. 匿名 2017/05/21(日) 07:48:15 

    友達から遊びの誘いとかよく来るんだけど、お金もないし何より自分が無職っていう惨めさで断ってしまう、、こんな自分にも声掛けてくれるのは凄いありがたいのに本当辛い(T_T) ニートの人の精神ある意味すごいと思ったわ。

    +28

    -1

  • 878. 匿名 2017/05/21(日) 09:24:27 

    >>876
    頑張ってください!
    言葉につまっても笑顔でいれば大丈夫!
    そんな私も明日面接なのにまっったく考えてない…。

    +4

    -1

  • 879. 匿名 2017/05/21(日) 10:56:13 

    >>873
    私も全く同じです、行く先ブラックだらけの嘘だらけ。これでもっと職歴が酷くなってブラックしか行けない状態です。教育してくれる会社なんてなくて、即戦力ばかり。

    自分も結婚はできないし、このぼろぼろ加減じゃ彼氏すら夢のまた夢です。親にはこんなにうまくいかないのは発達障害でもあるんじゃないの?と言われる始末。働いてた時はちゃんとやってたのに。あーどうやって生きていこう。

    +9

    -1

  • 880. 匿名 2017/05/21(日) 11:32:51 

    >>844

    自己PRに絞りますが、わたしも上手く書けず。
    ハロワの人に相談したら、こう言う経験ありますなどは当然みんな書くから更に自分が上手くいったと思う創意工夫を入れましょうってことでしたよ。

    わたしの場合は、例えば忙しい相手と迅速に連絡とるために、メールを目に止めてもらうよう工夫してたと言ったらそれも立派なPRになるとかで。目から鱗で書いておきました。

    明るいとか積極的とかも有るけど、創意工夫もPRになるそうです。
    一度文章に書いてみるのも良いかと。

    +8

    -1

  • 881. 匿名 2017/05/21(日) 17:49:25 

    >>880

    横です。
    私は自己PRを自分の考えだけの主観で書いていたので、創意工夫などを入れる事は思いつかず目から鱗でした。
    自分としては当たり前にしている事も、他から見ればアピールポイントだと言う事は他人に相談して初めて分かりますね。

    私はよく、何でそんなに自信がないのと言われるので、過度にならないようにアピールできたら良いなぁと思っています…自己PR見直そう。

    +11

    -1

  • 882. 匿名 2017/05/21(日) 19:10:57 

    どなたか配属先はプロジェクト先によるというところで働いたことある方いませんか?
    実際どうなんでしょう?

    +1

    -2

  • 883. 匿名 2017/05/21(日) 21:32:34 

    >>808面接お疲れ様でした!

    私は良い連絡がありましたo(^o^)o試用期間の間は時給で働き、雇用保険もありませんが、何とか頑張ろうと思います!

    面接は長さではないはず!
    808さんの受けた職場も人柄重視してくださるところだと良いですね!

    +7

    -2

  • 884. 匿名 2017/05/21(日) 22:25:00 

    落ちてばかりで何を頑張れば良いのかわからなくなってしまった。
    出口が見つからない…

    +8

    -2

  • 885. 匿名 2017/05/22(月) 00:13:02 

    ハローワークっていう公共の期間に求人を出してる企業は、採用しなかった人にその理由を提示すること義務付けて欲しい

    何がどう採用された人と比較して至らなかったのか教えてもらえたら、少しは次回の糧になるのにな

    まぁ『年齢です』とか『ルックスです』とかだったら、問題になっちゃうからホントのホントの理由は聞けないんだろうけど

    +8

    -2

  • 886. 匿名 2017/05/22(月) 00:31:12 

    今週面接あるのに全然話すこと考えてない。
    聞かれてもその場で思い付いた簡単な適当な言葉しか話せない…皆さんはしっかり考えて暗記して行ってますか?

    +6

    -0

  • 887. 匿名 2017/05/22(月) 05:31:05 

    はぁ、次は最後の転職にしたいな。
    就職するたび父親に身元保証人頼んだり住民票とってきたり色んな書類集めるの大変だよね。。
    父がいるうちはいいけど、このまま転職人生続けてたら頼める保証人すらいなくなっちゃうよ。親戚もうちは遠方だし…。なんか歳とると悩みがどんどん増えてく。結婚したいなー。

    +12

    -2

  • 888. 匿名 2017/05/22(月) 09:22:25 

    今から面接です。
    憂鬱ですが頑張ります。
    受かるように頑張りたいですが、手応えが無いと感じたとしても、今後の面接の為に何か1つでも収穫を得られるようにしようと思います!

    +17

    -1

  • 889. 匿名 2017/05/22(月) 09:55:35 

    >>885
    ハロワ経由の求人は、不採用理由ハロワに伝えることになっているので聞いたら教えてくれますよ。と言っても、選択式なので、スキルが足りないとか、別の人を採用したとか、その他、とかざっくりな理由で参考にならないですが。経験職種なのに書類で落ちたときとか、本当に謎です。男性が欲しかったとか、若い人が欲しかったとか言ってくれた方がまだスッキリする。

    +7

    -1

  • 890. 匿名 2017/05/22(月) 09:56:04 

    >>883 お返事ありがとうございます!
    面接10分未満でしたが、ただいま採用のお電話頂きました!!
    4月の半ばから就活を初めて4社目で決まりました!
    正直、妥協した部分もあるのですが精一杯頑張ります!

    お互い頑張りましょうね!

    +15

    -3

  • 891. 匿名 2017/05/22(月) 10:09:32 

    今日は新たにエージェントの登録に行ってきます、、、
    無職になって、もうすぐで半年
    エージェントは今まで2社に登録していたけどなかなか希望の求人がなくてどうしよう状態
    自己応募をメインにしてますが落ちまくり。

    +7

    -1

  • 892. 匿名 2017/05/22(月) 10:35:56 

    同じ業務を複数人で担当することが苦手です。
    複数人でも立場が違って(正社員と派遣社員とか)指示命令系統がはっきりしているといいのですが、同じ立場の者同士で業務を分け合うのが苦手だし苦痛。

    今まで長く続けられたところは自分の担当業務がはっきりしていて任せてもらえるところばかりだったので、ここを重要視して探しています。
    前職も面接で聞いたときは「お任せします」と言われたのに複数担当制で、しかもペアの人とまっったく気が合わず辛かったです。
    いっそ一人事務とかの方がいいのかなあ。でもできればチームで働きたい。チームの中で、自分の担当業務を責任持ってこなしたい。
    今度こそ自分に合った仕事に巡り合えますように。

    +8

    -1

  • 893. 匿名 2017/05/22(月) 10:36:25 

    採用いただいた方おめでとうございます(*^^*)

    私は何十社と受けているのに採用がなかなか貰えません。
    うらやましい限りです。

    +12

    -1

  • 894. 匿名 2017/05/22(月) 10:40:27 

    転職活動始めてやっと書類選考通って、これから面接です。
    すでに緊張してるけど頑張ってこようと思います!

    +14

    -2

  • 895. 匿名 2017/05/22(月) 11:22:01 

    例えば、面接受けた感触で「ここは採用されても辞退しようかな…」と思った所でも不採用だとやっぱり落ち込みますね。

    ひどいかもしれませんが、辞退しようと思った所からも「採用」と言われたいです。
    これまで三ヶ所受けて全部不採用だったので、どこからでも良いから採用という言葉が聞きたい。
    「こんな私でも必要とされた!」と思いたいです。

    …愚痴すみません。
    でも、ここを見ていつも元気貰ってるので、前向きに、時には心を休めつつ頑張りたいと思います。

    +23

    -1

  • 896. 匿名 2017/05/22(月) 11:45:45 

    面接終わりました!
    面接官の方2人いましたが1人の方の態度が横柄でした。頬杖ついたり足組んでだるそうにしたり。もう1人の方は良さそうな方でした。
    いつから働けるかとか聞かれなかったので落ちてると思いますが。
    他にも面接あるのでそっちで頑張ろうと思います^ ^

    +7

    -1

  • 897. 匿名 2017/05/22(月) 11:46:23 

    7月で辞めようかと思うんだけど、まだ転職先が決まってない
    でもこのまま居続けたら身体壊れるしどうするかなあ

    +7

    -0

  • 898. 匿名 2017/05/22(月) 12:09:47 

    面接終わりました!
    面接官の方2人いましたが1人の方の態度が横柄でした。頬杖ついたり足組んでだるそうにしたり。もう1人の方は良さそうな方でした。
    いつから働けるかとか聞かれなかったので落ちてると思いますが。
    他にも面接あるのでそっちで頑張ろうと思います^ ^

    +2

    -1

  • 899. 匿名 2017/05/22(月) 12:34:43 

    22人くらいの美容関係の事務職見つけたけど、人数が少ない所が初めてで躊躇してる

    +3

    -1

  • 900. 匿名 2017/05/22(月) 12:50:55 

    お祈り2件
    つらい

    +10

    -1

  • 901. 匿名 2017/05/22(月) 12:51:31 

    >>899 完全な事務職で社保とかきちんとしてるのであれば他の事務とそんなに変わりないのではないでしょうか?
    私の友人は美容室の事務してましたが、おしゃれさんが多い職場だし、受付もたまにするため服装やヘアアレンジなどそれなりにしていないといけないと言ってましたねー。そういうの好きならいいかもしれませんね!

    +1

    -0

  • 902. 匿名 2017/05/22(月) 13:39:36  ID:jMz6EvZRi5 

    先月末でアパレル販売の仕事辞めてきました!

    高校卒業してフリーターから正社員になったのできちんとした面接の経験がありません( ˙-˙ )

    転職活動というのも初めてで来週からDODAのキャリアカウンセリングを受けてきます!

    キャリアカウンセリング行くときの格好ってパンツスーツにシャツでいいのかな??

    +7

    -0

  • 903. 匿名 2017/05/22(月) 14:43:45 

    今、面接終わったところが面接官の態度も会社の雰囲気も良くなくて、求人に記載されていない事もあったからその場で辞退してきた…
    ただ時間と交通費無駄にしただけだった
    最近行った面接ほとんどこんな感じばかりでさすがに辛い

    +22

    -0

  • 904. 匿名 2017/05/22(月) 14:45:57 

    4/28にハロワで紹介してもらって29に書類送ったところ、何の連絡もなくて不採用だと思ったし、バイトや他の応募や書類作成で忘れてたけど、ハロワにも連絡いってないみたい。

    はぁーこういうのやだなぁ
    電話しないと

    +8

    -0

  • 905. 匿名 2017/05/22(月) 15:08:17 

    >>900
    2つお祈りだからまた2つ応募した。
    連絡なしのがまだ2つあって計4つ。
    毎日応募しよう!

    +12

    -0

  • 906. 匿名 2017/05/22(月) 16:25:57 

    なんかここのトピの人たちって、事務がすべてで後の職種は悪!みたいな風潮ですよね。
    仕事って、事務以外にも山ほどあるんですよ?
    それなのに事務に固執するから、何度もブラックにあたって何度も舞い戻ってくるんですね。
    もう少し視野を広げればいいのに。

    +6

    -21

  • 907. 匿名 2017/05/22(月) 16:27:23 

    >>895
    分かります!私も気になる点があって応募するかどうか迷った所、あっさり書類で落ちました。

    でも、まだ3社なんてこれからですよ!
    わたしはその10倍以上落ちてます。
    お互い、頑張りましょう^ ^

    +4

    -0

  • 908. 匿名 2017/05/22(月) 16:29:18 

    >>906

    うーん…確かに事務以外にもあるのはわかってるんですが、事務以外出来る気がしないんですよね。
    私の周りのキレイどころの友人は営業とかやってますけど、みんな美人揃いだし、営業は華やかじゃないとなかなか応募する勇気もないし。
    接客は立ち仕事がこの先歳を重ねるとキツくなるだろうし。って考えると事務しかないかと思ってしまうんですよね…

    +12

    -1

  • 909. 匿名 2017/05/22(月) 16:55:32 

    >>906

    事務は休日や就労時間など、やはり魅力的ですからね。営業や販売などお客様相手にする仕事では土日祝休み、残業なしという条件はなかなか難しいですから。でもだからこそ事務の良い求人はそれなりの経歴の人達が応募してるのに、事務なら自分でもできると少し事務職を下に見てる方がブラックに引っかかってるんだと思います。楽で簡単で良い職場環境の仕事なんてなかなかまわってきませんからね。

    +8

    -5

  • 910. 匿名 2017/05/22(月) 17:01:24 

    はー…
    社会人生活10年越え
    いつまで就活したらいいんだろ
    何度祈られればいいんだろ
    胃酸がジャーッと出る…

    +6

    -1

  • 911. 匿名 2017/05/22(月) 17:22:07 

    >>903

    面接官の態度悪いのって、意味不明ですよね(笑)
    嫌なら呼ばなきゃいいのに。

    +9

    -0

  • 912. 匿名 2017/05/22(月) 17:23:51 

    >>904

    さすがに長すぎですよね…でも今から面接呼ばれても何かひっかかる。。。

    +3

    -1

  • 913. 匿名 2017/05/22(月) 17:31:23 

    確かに事務以外にも目を向けたいと思っていた。
    だけど他にどんな仕事がやれそうなのか考えつかない。
    アラサーで未経験でも務まる仕事があればやりたいなぁ

    +9

    -1

  • 914. 匿名 2017/05/22(月) 17:37:18 

    >>906

    事務が全てで他が悪!ではなくて単に事務職を希望されてるだけじゃないですかね。
    なんとなく言いたい事はわかりますが、全員が全員何の仕事でもいい訳じゃないと思いますよ。

    技術職であれ営業であれ、ブラックを引くときは引きますし。。。

    なんか書いている言葉がキツ過ぎて性格が出てるなぁと思ってしまいました。
    わざわざ書いて頂かなくてもみんな色々考えてるので、大丈夫ですよ(^_^)

    +24

    -3

  • 915. 匿名 2017/05/22(月) 17:53:40 

    祈られまくっててどうしたらいいかわかりません。
    世の中のみんながこんなに祈ってくれてて最終的には妖精か天使になりそうです。ならなきゃ。
    ご活躍、ご健勝を、、と。世界チャンピオンになりそう。

    +37

    -0

  • 916. 匿名 2017/05/22(月) 17:58:01 

    >>907

    先ほど、書類送っていた所からお祈りが届きました。4社に増えました(^^;)

    なんか一方的にフラれたみたいでクソ〜!ってなりますね(笑)
    ですが、その悔しさをバネに頑張ろうと思います!
    励ましの言葉と共感のコメントとても嬉しかったです!ありがとうございます!

    +8

    -0

  • 917. 匿名 2017/05/22(月) 18:13:29 

    第一志望のとこの選考がまだで、先に他のとこから内定を頂いた場合待ってもらうえるよう交渉してよいものなのでしょうか?転職は新卒と違って受かったら即入社みたいな感じですよね。

    +5

    -0

  • 918. 匿名 2017/05/22(月) 18:30:30 

    エージェント使ってる方は、担当の方と信頼関係築けてますか?事務的なメールのやり取りばかりで、私は正直築けてないかなと思います。たまに、相談の電話とかした方がいいのでしょうか?

    +4

    -1

  • 919. 匿名 2017/05/22(月) 18:43:55 

    >>915 すみませんw なんか笑ってしまいましたw

    +5

    -1

  • 920. 匿名 2017/05/22(月) 18:48:13 

    >>917 もちろん問題ありません。ただその前にいい人材がいた場合内定取消しの可能性はあると思います。新卒とは違って欠員補充が多いですから、引継ぎなど考慮して早く入社して欲しいのが本音でしょう。

    +0

    -1

  • 921. 匿名 2017/05/22(月) 18:58:38 

    正社員 事務
    従業員数22名(事務業務を担当しているのは男女2名のみ)
    メール・電話の問い合わせが1日に約20件(1件にかかる時間が約10分)
    製品の発送業務もあり
    3ヵ月の試用期間中は23万→20万
    完全週休二日制
    勤務地まで自宅から電車で15分
    会社設立2000年代

    受ける→プラス
    受けない→マイナス

    +40

    -1

  • 922. 匿名 2017/05/22(月) 19:00:59 

    >>921
    自分なら受けるかなあ

    +1

    -0

  • 923. 匿名 2017/05/22(月) 19:07:03 

    人数や会社設立とかがちょっと気になるけど、まあそれより会社の雰囲気や残業有無によるとは思うよ

    +3

    -0

  • 924. 匿名 2017/05/22(月) 19:11:22 

    >>921 賞与はないの?昇給は?
    両方ないなら私は受けない。

    +2

    -0

  • 925. 匿名 2017/05/22(月) 19:19:47 

    >>920
    そうですよね、迷惑がかからないよう早めにお返事するべきですよね。ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 926. 匿名 2017/05/22(月) 19:23:57 

    921です
    >>922>>923
    ありがとうございます、参考にします

    >>924
    あるにはありますね
    ■昇給あり
    ■賞与年2回(8月・12月)
    ■交通費支給(月2万円まで)
    ■各種社会保険完備
    ■時間外手当
    ■社員旅行
    ■私服勤務可
    ■社員割引

    社員旅行がネックな気がしてきた

    +6

    -0

  • 927. 匿名 2017/05/22(月) 19:49:22 

    >>926

    >>924です。それなら受けます。社員旅行なんて年に一回でしょ?全然問題ありませんw

    +6

    -0

  • 928. 匿名 2017/05/22(月) 19:51:53 

    >>926

    いやいや、時間外手当でて社保完備で、週休二日ならとりあえず受ける!
    社員旅行は人間関係良ければ何とかなるでしょう。

    でも条件良すぎて応募が多そう。
    これで、実際入社したら条件違うとかなら辛い…

    +8

    -0

  • 929. 匿名 2017/05/22(月) 19:56:12 

    >>926

    絶対人気求人。さっさと受けるべき。もう今日面接受けて内定受けてる人いるんじゃないかと心配したほうがいい。

    +7

    -0

  • 930. 匿名 2017/05/22(月) 20:10:56 

    事務志望の方に質問です!!

    ワードやエクセルの資格持っていますか?
    事務経験はありますか?

    資格持ってる方は➕

    +19

    -8

  • 931. 匿名 2017/05/22(月) 21:12:43 

    >>906
    たまたま事務志望の人の割合が多いだけだと思いますよ。
    販売職希望の方もいますし。

    それに、「事務」と一言で言っても、一般事務、経理、人事系、等々、志望してる人それぞれです。

    +5

    -0

  • 932. 匿名 2017/05/22(月) 21:24:28 

    相談させてください。

    先週一次面接を通過したところへ役員面接を受けに行ってきました。
    この部署は私が応募した職種ではなく、グループ会社内でシェアして私の経歴に目を止めてもらった別業種です。
    なので、面接相手は人事ではなく責任者(もし入社したら私の上司になる)が面接官を務めています。
    希望の業種ではないものの、話を聞いてやってみたいとの思いが少しと、これ以上お祈りされるのが苦痛だったとの思いがいっぱいで面接を受けました。

    結果、内定をいただいたのですが。
    通勤がDOOR to DOORで1時間半の本社勤務になるそうです。(東京都内です)
    給料、福利厚生等は問題ないのですが、私自身の離職してた時間が長く、体力が持つのか、急に不安になって帰りの電車で「内定もらったけどいきたくない」とググってました。
    職種は外回りがメインの営業で、生命保険の外交さんに似ています。
    私自身はとても選り好みできるほどの人材ではないです。
    みなさんならこの会社に就職しますか?しませんか?

    とりあえず就職する  ➕
    もっと近い職場を探す ➖

    +1

    -12

  • 933. 匿名 2017/05/22(月) 21:28:53 

    >>886
    対策していっても対策通りの質問が出るわけではないので、ぶっつけ本番になってます。
    自己紹介なんかは毎回同じこと言ってるのでテンプレート化してきてます。
    長所と短所もテンプレート化してますね。会社ごとでアピールポイント変えられれば良いんだろうけど、、、アピールできるところないので笑

    たまに、予想外の質問出てくるので本当に対策のしようがないです。
    新卒採用の時にすら聞かれなかった「尊敬してる人」「好きな言葉」はかなり焦りました。
    30歳にもなって、大学で勉強してた内容、卒論のテーマを説明したこともあります。

    +1

    -0

  • 934. 匿名 2017/05/22(月) 21:29:40 

    10人くらいの会社の事務職、書類で落ちたー
    高卒だし事務経験ないし顔も悪いしもう20代も半ばだし、何より2年半もフリーターだしで改めて自分の履歴書見てると泣けてくる
    そりゃそうだよな私が人事だったらこんな奴取らないよ…とわかっちゃいるんだけど、どうにか正規でまともに働いて晴れやかな顔で街を歩きたいという欲が出てしまう

    +17

    -0

  • 935. 匿名 2017/05/22(月) 21:54:51 

    質問です。
    応募した企業の評判調べますか?

    HPはチェックしてたのですが、応募した会社を検索したら、キーワード予測で「ブラック」が出てきて、そこの会社は辞退することにしました。
    次受ける会社も調べたほうがいいのか、あまりうのみにしないほうがいいのか悩んでます…

    +5

    -1

  • 936. 匿名 2017/05/22(月) 21:55:38  ID:XhyZKHS88n 

    今日は契約社員の求人に応募した。
    明日から短期バイトだ~久々に働くので少し緊張する。

    +4

    -0

  • 937. 匿名 2017/05/22(月) 22:03:25 

    >>932 仕事内容が自分で踏ん張れるんなら頑張ったら?引っ越ししたってイイじゃん?
    仕事って通勤時間で決めるものじゃないと思うけど。甘い。

    +3

    -0

  • 938. 匿名 2017/05/22(月) 22:07:56 

    >>932

    プラスとマイナスの選択肢からして、通勤時間を含め不安なんですね。
    面接官が実際の業務を分かっている方で、しっかりと自分のスキル(できない事も含め)や性格などを把握して貰えてそうであれば、業務的には飛び込んでも大丈夫そう。

    ちなみにグループ会社ないでシェアというのは、932さんの希望もあっての事でしょうか?

    私は都内に通勤をした事が無いので、慣れたら1時間半が大した問題じゃなくなるのかどうかは分かりません。
    友人は横浜から府中市へ通勤していますが、最初はやはり大変そうでした。

    私は行きたく無いと直感的に思う面接だったら辞退すると思いますが…難しいですね。

    +4

    -0

  • 939. 匿名 2017/05/22(月) 22:11:59 

    >>932

    応募した職種は、もっと近い場所への勤務だったんですか?
    だいたいどれ位長くなったんでしょうか?

    +2

    -0

  • 940. 匿名 2017/05/22(月) 22:13:08 

    明日面接なのに話すことほとんど考えていません。
    無気力でずっとボーとしてました。
    今日緊張して寝れないなら寝不足のまま明日面接行くんだろうな…

    +7

    -0

  • 941. 匿名 2017/05/22(月) 22:15:38 

    >>935

    キーワード予測だけでですか。実際の口コミも読みましたか。もちろん入ってみないとわかりませんね。
    私の経験だと退職した会社について星4と誰かが書いてました。でも最近何人かのエージェントと転職の相談をしてたら私の辞めた会社出身が多い(登録されてる人が多い)と言われました。
    ほんと難しいですね。

    +1

    -0

  • 942. 匿名 2017/05/22(月) 22:16:05 

    就活うまくいかないから明日単発のバイト入れた!働くの久しぶりすぎて緊張する〜

    +8

    -0

  • 943. 匿名 2017/05/22(月) 22:17:32 

    >>935

    応募した後で、面接が終わったら結果が出る前に見ます(笑)
    でも企業研究としてHP検索して、ブラックって出たら気になってその原因を突き止めたくなりますが(笑)
    応募する前なら、転職会議とかの口コミは参考程度に確認します。
    たまに本当に応募しなくて良かったーと思う企業もあるので…

    +3

    -0

  • 944. 匿名 2017/05/22(月) 22:21:08 

    >>941

    横です。
    ★4で実際はそうではなかったんですか?
    941さんと同じ会社出身が多いってエージェントが言うということは、かなりの大企業でしょうか?
    気になってしまい、質問ばかりですいません。

    +1

    -0

  • 945. 匿名 2017/05/22(月) 22:24:30 

    >>935
    企業の口コミサイトは一応見ますが、参考程度にしています。
    あれって、会社に不満があって書く人がほとんどですよね。
    あまりにも酷評が並んでいると気になりますが…。

    本社の話なのか、支店の話なのか、たまに同じ社名で業界違いの書き込みがあったり…。
    部署によっても評価が分かれています。

    +1

    -0

  • 946. 匿名 2017/05/22(月) 22:27:12 

    >>934

    20代半ばならまだ未経験事務、正社員いけると思いますよ。
    もちろん他の方も多く希望されているので、オフィスソフトや簿記などの勉強を今頑張ってます!とかスキルを身につける努力は必要です。
    若いのでその努力もアピールできると思います。

    そのうち30代になると、頑張りますでは通用しなくなります。。。

    ちなみに未経験でなぜ事務を希望されてるんでしょうか?

    +10

    -0

  • 947. 匿名 2017/05/22(月) 22:29:38 

    転職エージェントに登録してみたけど、どういう風に使えばいいのか分からず連絡もない(T_T)
    何だか個人情報取られて終わりな気がする(弱気)

    +4

    -0

  • 948. 匿名 2017/05/22(月) 22:35:16 

    >>915

    面白くて鼻水でた(笑)
    915さん、すきです。

    +6

    -0

  • 949. 匿名 2017/05/22(月) 22:41:02 

    >>930です。皆さんやはり資格お持ちなんですね。
    事務志望の26歳です。ですが未経験でワープロ検定2級ぐらいしか持っていません>_<
    ハロワの方に事務はただでさえ人気だから経験者を優遇する。せめて、WordExcelの資格持ってないとね。と言われました。

    考えが甘かったです。>_<

    +3

    -0

  • 950. 匿名 2017/05/22(月) 22:51:07 

    >>935です。
    キーワード検索でブラックって出てきたら、いろいろ口コミ見ます笑
    辞退した会社はいろいろヤバそうだったのでやめました。というかブラックが予測で出てきたのはそこの会社だけだったので∑(゚Д゚)

    ただ良いことが書いてある会社があまりないイメージなので、どこまで見ればいいのかなぁと思って…。
    見ないで入ってみてやっぱり違う!ってすぐ辞めるのは嫌だし、でも口コミ見すぎると良い会社を見逃してしまいそうで、難しいなと思って質問してみました。

    +1

    -0

  • 951. 匿名 2017/05/22(月) 23:25:07 

    明日はハロワ行こう
    応募したいところがなさすぎる泣

    +15

    -0

  • 952. 匿名 2017/05/22(月) 23:28:04 

    新卒で決まらなくて、既卒で入った会社がブラックで精神的にも身体的にもボロボロになり2年いかないほどで退社、その後転職活動で内定とれず8ヶ月のブランクの後、コールセンターのバイト1年(現在)

    正社員で事務職を希望ですが、こんな職歴ボロボロ&内定とれない人間なんて誰がとるんだろうと絶望してます…(;_;) 人当たりは良い方なんですが、面接が下手すぎて自分が嫌になります。。

    +16

    -0

  • 953. 匿名 2017/05/23(火) 00:10:43 

    前職辞めてどんどん空白期間が伸びていって面接でもそこを突っ込まれる

    +15

    -0

  • 954. 匿名 2017/05/23(火) 00:13:50 

    >>952
    わたしも就活期間中は病気で、就活しなくて952さんのような経歴です。
    今転職活動中なのですが、全く上手くいってません。でも、一つ一つこなしていく度に、前よりも面接で話せるようになっている自分がいます。
    学歴も経歴もないわたしですが、もう少し頑張ってみようと思います。

    +6

    -0

  • 955. 匿名 2017/05/23(火) 00:24:34 

    >>944
    大企業ではないですが、、勢いが恐ろしいので。
    その会社はブラックではないですね。社保や就業規則などはしっかりしてました。。18時00分1秒になったら退勤。

    私も>>945さんと同じですが、部署によってぜんぜん違うと思います。私はなかなか馴染めなかったし、孤独でした。。社内業務専用のsnsもうざかったです。
    ぜんぶは言えないけど、ほかいろいろ悲しいことが多くて。でもなんとか笑顔で円満退職。。

    で、円満退職って大事だなと思いました。
    最近受けた面接で私の履歴書を見て「○○○○部の○○さんと知り合いですよ」と前の会社の顔だけ知ってる課長のことを言ってくれた人事の人がいたりしたので。世の中狭いですね。ゾッとしました。

    >>948
    ありがとうございます。


    また応募しなきゃ。
    腹筋してから寝ます。おやすみなさい。

    +2

    -1

  • 956. 匿名 2017/05/23(火) 00:25:15 

    面接の感じでブラックだろうなって思ったけどすごく人手不足の様だからおそらく受かるだろう
    もう転職活動疲れた
    どうしよう
    無職でだらだら生きるより過労死の方がましかも

    +9

    -0

  • 957. 匿名 2017/05/23(火) 08:34:02 

    >>952

    まだ若いから今なら大丈夫!
    ちょっと自信を持った方がいいと思います。
    じゃないと面接でも謙虚すぎてアピールできなかったりします。
    私もよく面接官から、何でか自信がないよね〜と見抜かれます(笑)

    今バイトもされている様ですので、同時進行で、事務に必要な資格を取ったり、ハロワ等のキャリアカウンセラーに相談して客観的に見てもらったりするといいと思います。

    1人で考えてるとブラック引きやすい気がします。

    +10

    -0

  • 958. 匿名 2017/05/23(火) 08:47:18 

    >>956

    その気持ち分かります…が、過労死する位続かない時が経歴キズつけて終わりかもと不安すぎて。。。
    入ってみると案外気にならなかったりすることもあったし…とか色々考えちゃう。

    前職は給与固定、昇給、賞与なし、時間外手当などなし
    土、日、祝休み
    9:00-18:00
    社保について事務員もわからないので、加入してない時期あり
    給与明細なし
    有給なし

    な中小企業でしたが、好きに休みが取れた(給与控除なし)ことと、自分の裁量で仕事が出来たので条件ブラックでしたが大丈夫でした。
    ただ、事務員さんは他の男性社員から「給与分ちゃんと働いてるんか!」とかモラハラがあった様です。

    もう求人がブラック多すぎて、軽度ブラックなら入社します(笑)

    +8

    -0

  • 959. 匿名 2017/05/23(火) 09:12:25 

    今日面接です。吐きそう…

    +19

    -0

  • 960. 匿名 2017/05/23(火) 10:15:02 

    >>959
    吐かないで!
    飲み込んで!
    頑張って!

    +13

    -0

  • 961. 匿名 2017/05/23(火) 10:45:16 

    >>954
    ありがとうございます。私もブラック会社辞める時病気になりました。辛いですよね…お互い頑張りましょう。

    >>957
    ありがとうございます。そうなんです。自信がないのが出てしまうんですよね(;_;)
    新卒の時もハロワとか相談したんですけど、アピールすること沢山あるじゃん!全然大丈夫だよ!って言われてたのに、面接で上手くできないんですよね(;_;)1人でするのは辞めて、キャリアカウンセラーに相談して頑張ろうと思います(>_<)

    +5

    -1

  • 962. 匿名 2017/05/23(火) 11:05:54 

    今日面接のみなさん受かりますように。
    私はお祈りきたのでまた応募します。
    久しぶりに資格の学校に来ていますが、なかなか集中できなくてつらいですね。
    みんな頑張りましょう!

    +19

    -1

  • 963. 匿名 2017/05/23(火) 11:48:04 

    保険代理店で事務で働いたことある方いらっしゃいませんか?
    仕事内容や感想を聞かせていただけると嬉しいです!

    +4

    -0

  • 964. 匿名 2017/05/23(火) 11:55:37 

    >>921を書いた者です。
    色々とご意見ありがとうございました!
    昨晩応募してみましたが、人気そうなので書類審査で落ちそうです

    +4

    -0

  • 965. 匿名 2017/05/23(火) 12:22:58 

    ねえ、本当にブラック多すぎないですか?

    +18

    -0

  • 966. 匿名 2017/05/23(火) 12:26:30 

    明後日面接だけど、未だに退職理由どういえばいいかわからない(>_<)

    +3

    -0

  • 967. 匿名 2017/05/23(火) 13:04:59 

    求人を見てどんなことから、ブラックっぽいなーって思いますか?

    +0

    -0

  • 968. 匿名 2017/05/23(火) 13:07:37 

    求人チェック、履歴書や経歴書の作成、面接準備、SPIの勉強。やることは色々あるはずなのに、やる気が起こらない。はぁー

    +13

    -0

  • 969. 匿名 2017/05/23(火) 13:16:19 

    5月に入ってから書類が通りにくくなった。通って面接しても結果の連絡がないところばかり。気になる会社にも出会えない。たまたまかもしれないけど早く5月が終わってほしいな

    +2

    -1

  • 970. 匿名 2017/05/23(火) 13:18:22 

    これから面接行ってきます!
    営業事務職なんですが、貿易事務と経理方面にも明るい人が優遇されるらしく、何で書類通ったのか謎です笑)

    +8

    -0

  • 971. 匿名 2017/05/23(火) 13:34:01 

    在職中の方は就業後に面接に行かれていますか?平日の夜間面接可能な企業に行くことが多いのですが、仕事の後だと疲れすぎて面接がうまく行きません。一度、離職するか迷っています。これ以上経歴を増やしたくないのですがやむを得ないのかなあ

    +2

    -1

  • 972. 匿名 2017/05/23(火) 13:36:12 

    とある企業でとりあえずレジュメを登録して応募したら、まずは書類選考を行いますので、履歴書と職務経歴書を送って下さいとの事だったので先週の水曜日に郵送して、結果が来ないので、落ちたんだなと思っていたら、さっきメールが来ていて、
    ご応募ありがとうございます。
    まずは書類選考を行いますので、履歴書と職務経歴書を送って下さいとメールが来てました。笑

    もちろん送りません。笑
    こんな会社行きたくないわw

    +17

    -0

  • 973. 匿名 2017/05/23(火) 13:57:25 

    ブラック。。
    確かに求人票だけでは確実な物はなく、予想しか出来ませんよね(>_<)

    同族会社が地雷率高い気もするんですが…

    皆さんは、◯◯(苗字)商会 みたいな会社名で、少人数 という様な、明らかに同族会社だろうなと思うような所は避けてますか?

    と、言っても田舎は同族ばっかなので、それを避けていたら応募出来る所が更に少なくなってるんですが。。はぁ。。

    +6

    -0

  • 974. 匿名 2017/05/23(火) 14:08:14 

    >>973
    同族会社いやがられていますが、私は今まで勤めた中で一番居心地よかったのが同族でした。会長もさっぱりしていて社長もやさしかったです。リーマンショックで上の会社の不況の煽りから業績が悪くなったので退社せざるを得なかったですが・・。

    中小は同族多いし、受けてから考えています。

    +2

    -0

  • 975. 匿名 2017/05/23(火) 14:09:11 

    >>973
    同族企業、家族経営は避けたいですが、ほとんどの会社は同族、家族経営ですよね〜。
    避けてたら受けれる会社ないので、人数少ないところ、創立年数が浅いところは避けてます。

    だからといってブラック回避できるとは限りませんが…。

    +4

    -0

  • 976. 匿名 2017/05/23(火) 15:07:12 

    家族経営のところに面接を受けに行ったけど、性に合わないなーと思った。
    予想通り落ちましたが。
    ホワイト企業は高望みでも、せめてブラックじゃなくグレーな企業に勤めたい。。。

    +5

    -0

  • 977. 匿名 2017/05/23(火) 15:27:03 

    >>937さん
    >>938さん
    >>939さん
    ありがとうございます。
    932です。

    応募したのは家からバスのみ通勤で15分ほどの場所です。
    グループ内で私の経歴をシェアしたのは私の希望ではなく、会社の方針?として応募者の経歴と空きの出ている部署から振り分けして、連絡が入るそうです。
    応募した職種には空きがないそうです(求人を見て応募したんですが)
    出社のためには朝は6時半に家を出ることになります。
    帰宅は21~22時頃になると思います。
    引っ越したたらいいとの意見もありますが私は一人暮らしではないので簡単な事ではありません。

    昨日の面接でヘトヘトになったのは緊張から来たのであれば、頑張れるとは思うんですが。
    難しいですね。

    +3

    -0

  • 978. 匿名 2017/05/23(火) 15:45:24 

    いよいよ明日面接です。
    今から緊張してきた...

    +10

    -0

  • 979. 匿名 2017/05/23(火) 15:55:10 

    先程面接を終えてきました。
    今まで受けた中で一番待遇も面接官の雰囲気もいい会社だったので受かってて欲しいなー(´・ω・`)

    +26

    -0

  • 980. 匿名 2017/05/23(火) 15:56:08 

    来週面接ラッシュだ!
    これまでも数社面接してもらったけど、面接官と合わないと感じた所は悉く不採用でした。
    やっぱりフィーリングってあるんですね。

    +16

    -0

  • 981. 匿名 2017/05/23(火) 16:21:30 

    >>980
    面接頑張ってください!
    フィーリングってありますよね。
    私は、前の会社の面接の時、一人だけ合わないかなと思った人がいましたが採用されました。その人が上司になったんですが、やっぱり合わなくて、半年で辞めてしまいました。
    切羽詰まってても、その時感じたことは大事にしないとなと思いました。

    +10

    -0

  • 982. 匿名 2017/05/23(火) 16:54:17 

    >>976

    家族でも社長の嫁が専務あたりでいるかいないかによって、働きやすいかどうか決まると思う…経験上。

    何やかんや女の方が目先のお金に厳しい気がします。
    給料分働けーみたいな。

    +5

    -0

  • 983. 匿名 2017/05/23(火) 17:03:48 

    >>977

    >>938です。
    バスで15分から電車で1時間半はキツイですね。
    6時半に家を出るのは結構大変ですし、夜10時に帰って翌日また6時半…は正直無理だと思います。

    私が引っかかったのは、個人情報が勝手にシェアされた事ですね。
    情報セキュリティに厳しい業界(今はどこもそうでしょうが)にいたので、こういう勝手な取り扱われ方に不信感が…

    後々会社のルールを悪気もなく押し付けられるのかなとか想像できますね。
    転職活動が長引くと焦りますが、求人もツリだったかもと思うと私なら断ると思います。

    +6

    -0

  • 984. 匿名 2017/05/23(火) 17:08:35 

    面接連続でいれてる人ってハロワですか?事務受けてるなら正社員自体少ないし、回転求人多くないですか?それとも販売とかも受けているから面接たくさんあるんでしょうか。

    ここでは面接をたくさん受けている人と、受けたいところがあまりないって言う人とを見かけるので気になりました。

    上でも言ってましたが、少数の会社というのは何人以内はなしって決めてる方いますか?私は以前20名以内の会社を数社受けたのですが、ブラック多めでした・・。

    +6

    -1

  • 985. 匿名 2017/05/23(火) 17:17:24 

    準備不足で上手く志望動機言えなかった。・°°・(>_<)・°°・。

    +6

    -0

  • 986. 匿名 2017/05/23(火) 17:23:08 

    転職活動の仕方がわからなくなってきたーーー。
    焦ってるから一旦落ち着きたいーーー!
    何か全てのタイミングが掴めない。

    +6

    -0

  • 987. 匿名 2017/05/23(火) 17:25:56 

    久しく面接に行ってなくて、面倒臭くなっている。
    ダメ人間。。。
    こういう時こそ、面接の想定質問の回答作ったりしとけばいいんだろうな。
    暑くてダラーっとしてる。

    +13

    -0

  • 988. 匿名 2017/05/23(火) 17:26:24 

    あー楽な方に流されそうだ…

    +7

    -0

  • 989. 匿名 2017/05/23(火) 17:43:54 

    >>973です。

    同族会社に対する意見ありがとうございました!
    同族のイメージはあまり良くないですが、一概に全部悪いというわけでは無さそうですね。
    受けるだけ受けてみて、面接で雰囲気などを見て決めるというのが良さそうですね!

    +3

    -0

  • 990. 匿名 2017/05/23(火) 19:22:04 

    喋るの苦手過ぎて毎回面接ボロボロ…
    話し方教室に行った方がいいのかもしれない泣

    +6

    -0

  • 991. 匿名 2017/05/23(火) 19:27:01 

    1年前に入社し半年ぐらい前から上司や職場の雰囲気に違和感を抱いていましたが、前職に続いてまたもや「どうしても人が定着しないワケアリ枠」だったようです。
    今日お局に命令されて掃除してたら、きったないゴミの山みたいなデスクから数年前の議事録ノートが出てきてこっそり読んじゃいました。
    疑惑が確信に変わったのでまたお世話になります。イジメとセクハラする奴は病気。

    +10

    -0

  • 992. 匿名 2017/05/23(火) 19:37:18 


    求人票に騙された方!!
    求人票に騙された方!!girlschannel.net

    求人票に騙された方!!いますか?? 何がどう違いましたか?? 求人票と違う事に気付いても続けましたか?? すぐ辞めましたか?? 私は「正社員」て書いてあったのに「パート」扱いでした。 嘘の求人は出さないでほしいです。


    このトピ見てるとどの求人も信じられなくなる。

    +6

    -0

  • 993. 匿名 2017/05/23(火) 20:27:14 

    今日は3社お祈り。もう何十社も落ちてるけど、未だに慣れない。

    +8

    -0

  • 994. 匿名 2017/05/23(火) 20:29:52 

    >>992
    私もこれ見てましたー
    本当怖いですよね。私は今までホワイトしか経験なかったのですが、運が良かったのかな。

    +5

    -1

  • 995. 匿名 2017/05/23(火) 20:36:05 

    内定決まったけど、未だに求人載ってる…???

    +1

    -0

  • 996. 匿名 2017/05/23(火) 20:40:35 

    >>984
    私も事務職希望です!普通の求人サイトだと、ほんっとうに事務は枠が少ないですよね(・・;)ハロワのが正社員事務はまだある気がしますが、全体的に見ると少ないですね。あったとしてもすごい倍率です、、。焦って行きたくもない求人応募するのはやはり良くないなーと思ったので、行きたいなと思う求人が出たら応募しています。なので私も、ここにいる皆さんのように面接バンバン受けてないので焦る気持ち分かります(><)

    +5

    -0

  • 997. 匿名 2017/05/23(火) 20:47:09 

    本日面接に行ってきました☆
    急募なのでトントン拍子にいくと、6月1日入社になります。
    業務内容も詳細にご説明頂き、面接官とのフィーリングもピッタリでした!
    気がつくと当初の面接時間よりも15分オーバーしてました。
    良い結果が来るといいな☆

    明日はアルバイトの面接に行ってきます。

    +9

    -7

  • 998. 匿名 2017/05/23(火) 21:11:43 

    >>984
    住んでいる地域によって違うのかもしれないですね。
    私は田舎ですが、官公庁系が定期的に出るので、応募してますが、倍率高いのでことごとく落ちてます。一般企業は給料安すぎ休み少なすぎで、ずっと出てるのばっかりですね。
    地元は諦めようかと思って、エージェント経由で他府県も応募はしてます。都会はやはり求人多いけど、応募者も多いので落ちまくります。
    私の場合は、応募はバンバンしてますが、面接はほぼ無しという悲しい結果です。

    +8

    -0

  • 999. 匿名 2017/05/23(火) 21:17:28 

    アルバイトしながら探してるけど面接苦手すぎて決まる気しなくて辛い。学生のときも一次面接ほとんど通らなかった。

    アルバイト先に変わったお客さん多くてこちらが病みそうになるし、既婚パートや彼氏持ちが休日出ないから、独身喪女の私が出ないといけないし。

    1人暮らしだし生活あるから仕方ないけどほんとに辛いです(/_;)

    +6

    -0

  • 1000. 匿名 2017/05/23(火) 21:54:56 

    数少ないバイト先でもイビられてるからもうだめなのかもしれない…
    このまま田舎で死ぬしかないのかも

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード