-
1. 匿名 2017/05/05(金) 20:45:17
出典:livedoor.blogimg.jp
【大炎上】 とある会社に貼ってあった「できない病」のポスターに批判殺到! | ニコニコニュースnews.nicovideo.jp新社会人の皆様、社会人となり1ヶ月が過ぎましたがあなたの会社ブラックですか?初めて勤めた会社で比較対象がないので、自身の会社がブラックかどうかの見極めも難しいと思います。そこで一つ、ブラックかどうか見極めるポイントをお教えしましょう。あなたの会社にはこんなポスターありませんか?もし堂々と会社の壁に貼ってあったら・・・その会社、ブラック企業かもしれません。
仕事がなかなかできず進まないことをブラック企業ではこう呼ぶようです。
「できない病」
そして、できない病を克服するためのポスターがこちらです!
「どうすればできるのか?」知恵を出すのがあなたの仕事!
と言うことだったので、知恵を出してどうすればできるのか考えてみることにしました。
・人がいないからできない
解決策:人が少ないのでもっと多くの人材を会社は雇ってください。
・設備や商品がないからできない
解決策:設備や商品があればできるので購入してください。
・予算がないのでできない
解決策:予算があればできるので予算計上してください。
・時間がないからできない
解決策:残業代を出してくれるなら精一杯時間たっぷり働きます!
他にも、こんなポスターがあっても要注意!
+69
-221
-
2. 匿名 2017/05/05(金) 20:47:25
出来ないものは出来ない+783
-23
-
3. 匿名 2017/05/05(金) 20:47:50
なんか読むのメンドイわ+547
-13
-
4. 匿名 2017/05/05(金) 20:48:10
真に受けていたら追い込まれて死んでしまうよ。+705
-22
-
5. 匿名 2017/05/05(金) 20:48:11
>>1
それは社員の仕事ではなく役員の仕事では+766
-20
-
6. 匿名 2017/05/05(金) 20:48:13
ブラック企業からは早く逃げて!(元ブラック企業社員)+445
-16
-
7. 匿名 2017/05/05(金) 20:48:29
間違ってないんじゃない??+491
-71
-
8. 匿名 2017/05/05(金) 20:48:29
解決策:残業代を出してくれるなら精一杯時間たっぷり働きます!
そういうことじゃないんだよなぁ+473
-8
-
9. 匿名 2017/05/05(金) 20:48:44
ばっくれ願望も 5月病の新入社員が陥りやすい勘違い|ニフティニュース | topiconnews.nifty.com.2-t.jpばっくれ願望も 5月病の新入社員が陥りやすい勘違い|ニフティニュース | topiconばっくれ願望も 5月病の新入社員が陥りやすい勘違い|ニフティニュースhttps://news.nifty.com/article/economy/economyall/12180-527368/google+facebooktwitter新入社員にとって初めて...
5月病か…+64
-2
-
10. 匿名 2017/05/05(金) 20:48:46
え?
2枚目のは社会人として当然のことじゃないの?+467
-14
-
11. 匿名 2017/05/05(金) 20:48:47
こういうの見ると小中学校の頃にいた理不尽極まる教師を思い出す。+153
-17
-
12. 匿名 2017/05/05(金) 20:48:59
人財って言いかたがもう…+318
-15
-
13. 匿名 2017/05/05(金) 20:49:03
もちろん社員も考える必要はあるかもしれないけど、こういった会社の基盤になるものは経営者が考えることではないの?+257
-8
-
14. 匿名 2017/05/05(金) 20:49:05
?(・_・;?+16
-4
-
15. 匿名 2017/05/05(金) 20:49:18
都合良く動く人材が欲しいのかよ…
+262
-13
-
16. 匿名 2017/05/05(金) 20:49:25
2枚目は解らんでもない部分もあるけど、1枚目はその時の状況にもよるよね。+236
-5
-
17. 匿名 2017/05/05(金) 20:49:28
なんか小学校の掲示板に貼ってたポスターみたい 笑+24
-3
-
18. 匿名 2017/05/05(金) 20:49:43
当たり前のこと書いてるけど腹が立つ+132
-10
-
19. 匿名 2017/05/05(金) 20:49:44
一理ある。
でも今の二十代には響かないんだろうな。+198
-28
-
20. 匿名 2017/05/05(金) 20:49:53
それを考えるのは下の社員ではなく上の役目!
背中を見せろ!+214
-22
-
21. 匿名 2017/05/05(金) 20:50:00
このポスター考えた人間は何の成果にもつながらんのにヒト、モノ、カネ、時間を浪費して不平不満ばかりの人罪だな+105
-16
-
22. 匿名 2017/05/05(金) 20:50:41
新卒にこれ刷り込む会社いるよね。都合よく安い賃金で働かせる労働マシーンにするために+138
-14
-
23. 匿名 2017/05/05(金) 20:51:01
・人がいないから出来ない
その日の内に雇えるわけない
・設備や商品が無いから出来ない
在庫が無いからどうしようもない
・予算が無いので出来ない
ならもっと予算を増やしてくれ
・時間がないから出来ない
プライベートがあるからしょうがない+172
-12
-
24. 匿名 2017/05/05(金) 20:51:17
明るい感じのブラック企業+141
-3
-
25. 匿名 2017/05/05(金) 20:51:44
どこがブラックなの?+79
-61
-
26. 匿名 2017/05/05(金) 20:51:48
できない病はともかく、
人財になる〜条件 は特にって感じかんだけど、これはブラック脳?+97
-3
-
27. 匿名 2017/05/05(金) 20:52:00
なんだろう、こんなポスター作る経費が勿体無いよね。+242
-9
-
28. 匿名 2017/05/05(金) 20:52:08
どうしたら出来るのか、それを考えるのは
上の人間がやらなきゃいけない仕事です+147
-25
-
29. 匿名 2017/05/05(金) 20:52:11
出来ない言い訳を探しても何も得られない
それなら出来る方法を考えた方が新しいものは確実に生まれるよね
これは間違っていないと思うけど+99
-5
-
30. 匿名 2017/05/05(金) 20:52:51
>>1
私人罪です
あはは
ごめんなさーい+75
-7
-
31. 匿名 2017/05/05(金) 20:53:38
2枚目は普通だと思うけど、若い子からすれば納得いかないのかな+132
-5
-
32. 匿名 2017/05/05(金) 20:53:44 ID:tx67EGAJRZ
サービス残業になってない?
残業代を出せない→自分や役員の給料が高すぎるからできない
+67
-1
-
33. 匿名 2017/05/05(金) 20:53:49
>>25これ真に受ける人もヤバイw+4
-17
-
34. 匿名 2017/05/05(金) 20:54:09
批判される内容かな。
ブラック擁護ではないけど、給料貰う身ならある程度の覚悟は必要。
当然ながら雇用主とは対等ではない。
+139
-20
-
35. 匿名 2017/05/05(金) 20:54:35
ねぇねぇ
会社員、団体職員、公務員、自営業の人
……+
学生、専業主婦、ニート
……-+198
-47
-
36. 匿名 2017/05/05(金) 20:54:35
まんまこのポスター貼ってある企業に勤めたことがある
お昼休みは弁当食べたら即仕事、休日出勤で試用期間で辞めた・・+110
-6
-
37. 匿名 2017/05/05(金) 20:54:43
できないのは自分が悪いって発想になる人は鬱になっちゃうよ+144
-2
-
38. 匿名 2017/05/05(金) 20:54:45
そういうこと考える部署に貼ってあったのならいいけどさ、歯車になって黙々と働いてる部署には貼らないでほしい。
考える余裕ない、余計追いつめられる。
人手も時間ないなら黙々とやらせてほしい、やれる範囲ではやるから。+44
-2
-
39. 匿名 2017/05/05(金) 20:54:45
コレでブラックとか…さすがさとりゆとり+99
-51
-
40. 匿名 2017/05/05(金) 20:54:54
戦争中のスローガンがあったね、
「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」
精神論だけではどうにもならんよ。+130
-4
-
41. 匿名 2017/05/05(金) 20:54:59
どんな職業にしろ、自分を犠牲にしてまで働く必要はないと思う+130
-4
-
42. 匿名 2017/05/05(金) 20:55:06
いるよね、こーゆー1枚目みたいなこと本気で言ってる上司。
この状況では100%達成不可能なことなのに「最初から弱腰の奴なんて所詮その程度なんだよ!どうやったら目標に届くか、その工夫が出来ない奴は二流なんだよ!経費かければ出来るなんて言い訳だからな!」ってさ……一発逆転!みたいなドラマの見過ぎですか?+110
-7
-
43. 匿名 2017/05/05(金) 20:55:37
やりたくない。ならわかる
出来ない。は出来ない理由があるから
どうしようもない+75
-6
-
44. 匿名 2017/05/05(金) 20:55:50
これで批判とか…
+22
-14
-
45. 匿名 2017/05/05(金) 20:56:01
2.言われなくても自分で考え行動できる。
ある程度慣れればできるようになるけど、勝手にやったらそんなことしなくていいって怒る人もいるし、聞いたら面倒くさそうな顔されるしで悩む。+138
-2
-
46. 匿名 2017/05/05(金) 20:56:11
こんなことばかり押し付けるから日本は自殺者が多いのよ
+106
-5
-
47. 匿名 2017/05/05(金) 20:57:23
え、その通りだと思うわ。
出来ない理由を並べて出来なくて当たり前みたいなヤツ嫌いだわ。+72
-35
-
48. 匿名 2017/05/05(金) 20:57:49
私はできるってドヤってるくせに実際できてないバカはどうしたらいいんだろう+70
-0
-
49. 匿名 2017/05/05(金) 20:58:19
このポスター
会社に貼ってあったけど参考にしないようにした
+41
-5
-
50. 匿名 2017/05/05(金) 20:58:54
人間使わずロボット使えよ+56
-2
-
51. 匿名 2017/05/05(金) 20:59:12
アラサー以上で社会人経験あれば、ブラックとか関係なく同じようなこと一度は言われた経験あると思う。
+41
-1
-
52. 匿名 2017/05/05(金) 20:59:18
このポスターの文句通り
できてないのに
俺は一人前みたいな顔してる人もいそう+32
-1
-
53. 匿名 2017/05/05(金) 20:59:42
なんにでも限界はある
考えてできるものでもない+27
-0
-
54. 匿名 2017/05/05(金) 20:59:49
ブラック企業感が半端ない。+7
-17
-
55. 匿名 2017/05/05(金) 21:00:02
>>12
新入社員の指導には一年間で何千万円という経費がかかるんだよ。
(※実費ではなくて、指導にあたる人が従来の職務で生み出せると思われる利益等を含む経費)
という意味では人は財産だから、言い方は別にブラックではないと思う。
まぁ、財産といいながら大切にできているかどうかは企業によって大違いだけどね。+39
-3
-
56. 匿名 2017/05/05(金) 21:00:44
でも、新人の頃からバリバリ意見出したり、自主的に残業したりしたら、それはそれでたたかれるんだよね~。+44
-2
-
57. 匿名 2017/05/05(金) 21:02:24
なんかめんどくさい
全員を思い通りにしようとしていて怖いわ
人間は働くために生まれてきたロボットだね+9
-10
-
58. 匿名 2017/05/05(金) 21:02:33
秋山木工かと思った。
こういう精神論に疑問を感じない人はここに入社しても素直に従うんだろうね。
私は無理だけど本人さえ良ければいいんじゃない?!+8
-4
-
59. 匿名 2017/05/05(金) 21:03:00
社畜製造機か…+17
-7
-
60. 匿名 2017/05/05(金) 21:03:39
「それは上の人間がやること」とか言ってるヤツ、絶対無能な給料泥棒。断言する。+34
-25
-
61. 匿名 2017/05/05(金) 21:03:57
>>45
うん、自分で考えて行動したら
「でしゃばり」「生意気」と言われるから自分の意見なんて通じない…だから次何やるのか聞いて顔色伺ってからやるのが現状だわ+42
-4
-
62. 匿名 2017/05/05(金) 21:04:02
内容による。
親が倒れて仕事行けないって言っても強制出勤させるのはダメ。
自分である程度考えて試してそれでも出来ないなら
仕方がない+21
-0
-
63. 匿名 2017/05/05(金) 21:04:08
人罪でもクビにできないのは会社にとってブラックだよね。+28
-0
-
64. 匿名 2017/05/05(金) 21:04:10
>>56
ひたすら長い物に巻かれて大人しく言う事きいてるのが理想の新人だもんね。
こんな社訓はキレイごとでしかないよ。+27
-0
-
65. 匿名 2017/05/05(金) 21:04:14
あ、この感じの文言、私も読まされてます。
オーナーの気に入ったポスターが毎月配られ、当てられた人が読む。
「まあいいか禁止」とかね。
スタッフに望むならまず福利厚生、給料、人手を揃えてからにしろと。
読みながら中指立てる気持ちだよ。
馬鹿だよね。
+49
-5
-
66. 匿名 2017/05/05(金) 21:05:26
給料分働けないくせに
権利ばかり主張する人が増えた
無能な社員のために
使われてる時間や経費を削りたいと思うのは
企業として当たり前+25
-19
-
67. 匿名 2017/05/05(金) 21:05:47
>>58
ワタミも仕事は「ありがとう」を集めるためって建前で本当は「ありがとう」ってお客様に感謝してもらえる素晴らしい仕事に就けたんだから残業代いらないし、休憩時間もいらないよね?って感じだったな+33
-0
-
68. 匿名 2017/05/05(金) 21:07:02
もう退職してしまったけど、前に勤めていた会社がこんな感じでした。
本当に人手足りなくて大変なのに、この一枚目みたいなことを社長や上司がよく言っていた。
「人財」って言葉も社長の好きな言葉だった 笑
人いないのにどんどん店舗増やしてアホみたいな会社だったなー…+31
-2
-
69. 匿名 2017/05/05(金) 21:07:32
>>1のような考え方の社員は要らない。
言い訳ばかりで使い物にならないと断言できる。
+14
-10
-
70. 匿名 2017/05/05(金) 21:08:30
これは共感。
できない理由ばっかり挙げてやらないとか社会人の自覚ないよね。改善しようとしない人は成長しない。+31
-13
-
71. 匿名 2017/05/05(金) 21:09:06
ブラックブラック騒ぐけど
そんだけ騒いでる奴が
どれだけの利益を生んで
偉そうに言ってるのか知りたい
仕事でミスして人に迷惑かけてる奴に限って
ブラックとか騒いでる
仕事に対するモチベーションが低いからこそ
待遇に不満をもってるし
だからこそミスも多い+35
-14
-
72. 匿名 2017/05/05(金) 21:09:35
世の中は人在と人罪が多い。
言われた事をきちんと仕上げるのは普通の事だと思う。
出来ない人は、言い訳や会社の責任にしたがる。+27
-2
-
73. 匿名 2017/05/05(金) 21:09:53
>>66
なら一人で全部やりゃあいいじゃん
人件費よりも安い外注にでも頼んで利益出せよ+21
-4
-
74. 匿名 2017/05/05(金) 21:10:20
>>60
同感です。上の人間がこんなレベルのこと考えてたら組織なんて成り立たないですよね。+10
-16
-
75. 匿名 2017/05/05(金) 21:11:33
>>72
お互い様だよ+6
-3
-
76. 匿名 2017/05/05(金) 21:11:34
蟻でも働き蟻の1割だっけ?サボるんだから、企業でもサボる人に人件費がかかるのも仕方ないんだよねー
そりゃ1割のサボり蟻の方になりたいけど、そんな度胸ないからできることをコツコツ頑張るんだけど、ここの意見見てると働く方がバカなのかとへこむわ。+16
-1
-
77. 匿名 2017/05/05(金) 21:11:48
>>73
全部一人でやりゃあって……
頭悪そう+15
-6
-
78. 匿名 2017/05/05(金) 21:12:02
>>66
アナタ1人が自己犠牲を払っていればいいんだよ。他の人を巻き込まないで。+5
-14
-
79. 匿名 2017/05/05(金) 21:12:17
昔はもっと厳しかったから当たり前。
それは分かるけど今がこうなってしまってる以上
どうしようもない+2
-13
-
80. 匿名 2017/05/05(金) 21:12:25
業務上必要なことでも頼んだことは忘れる、先延ばしにするような社長のお父上(会長)から毎日毎日読めと言われ、音読させられてます。
毎回毎回印刷してくれなくてもいいよ、、いらない。
社長が読めよって感じなんだけどwww+22
-0
-
81. 匿名 2017/05/05(金) 21:12:52
うちもただのファーストフード店なのに、ホテルのような接客を目指しますと店長がそれを目標にしてる。時給に見合った目標を立ててほしいわ。
ぶっちゃけ、客が増えても、待遇は良くならない、パートやバイトがその分、忙しくなるだけ+30
-3
-
82. 匿名 2017/05/05(金) 21:13:03
あ、2枚目あるわー
社内に何枚も貼ってあるwww
けど私の部署はどさくさに紛れて処分したw
当たり前の事だし、このポスター読ませて社長のドヤ顔がイラついてたからスッキリした+14
-3
-
83. 匿名 2017/05/05(金) 21:16:23
『辞めてほしい』ってのが図々しい
クビにするのも面倒だから使い潰してから自分で出て行くように仕向けるってか+19
-1
-
84. 匿名 2017/05/05(金) 21:17:06
>>82
処分羨ましい。。
うちはファイルに挟めと言われて分厚いやつが出来上がってるよ。。
なんにもできない爺さんにドヤ顔で読まされるの、本気で迷惑。
だからみんな当てられないように目合わさないw+7
-0
-
85. 匿名 2017/05/05(金) 21:17:29
待遇に文句ばっかり言ってて
仕事しない
そんな人たちのせいで
仕事がたくさん回ってくる
うちの会社が
ブラック化してるのは
むしろ仕事しない奴らのせい+27
-4
-
86. 匿名 2017/05/05(金) 21:17:54
自己啓発臭がプンプンするんですが・・・+26
-0
-
87. 匿名 2017/05/05(金) 21:20:14
社訓を毎日読ませるのは一種の洗脳方法
暗記して従業員同士言い合ったりして何も生まれない生産性のない時間。コレが無駄そのものだと気付かない人は見事に洗脳されてて立派な社畜だよ。
超絶ブラック企業に勤めてた時に内心「バカじゃねーの?」って見下しながらやってたwその会社は経営不振で潰れたよ。+14
-0
-
88. 匿名 2017/05/05(金) 21:21:17
会社の方針に文句あるなら
辞めればいいだけ
めんどくせーな+27
-4
-
89. 匿名 2017/05/05(金) 21:22:51
>>77
だからその無能な社員を切るなり、最低待遇にして辞めさせれいいんでないの?
結局、上の人間も下の人間がいないと困るから何かと理由つけて簡単に辞めさせれないとか言って偉そうにしたいだけではなくて?
+12
-1
-
90. 匿名 2017/05/05(金) 21:25:45
これをすべて真面目に受け取ったら駄目とは思うけど、すぐに出来ないっていうやついるよね?
少し頭使えば出来るよってこともあるよね
1から10まで教えなきゃ出来ないやつっているよね+19
-3
-
91. 匿名 2017/05/05(金) 21:26:33
十分な人材を確保できない、十分な予算を出せない、必要な設備を与えられない
できない病はいったいどっちなんですかね+19
-2
-
92. 匿名 2017/05/05(金) 21:30:02
こんなのより修造日めくりカレンダー貼った方がやる気だせそう+18
-0
-
93. 匿名 2017/05/05(金) 21:30:04
上司が無能だからできない+13
-2
-
94. 匿名 2017/05/05(金) 21:31:12
どちらも、当たり前のことです
+12
-1
-
95. 匿名 2017/05/05(金) 21:33:09
あらあら面倒くさい(´▽`*)←嫌味+2
-2
-
96. 匿名 2017/05/05(金) 21:34:00
>>47私もー
そういう人大嫌い
そのくせ、うちの会社はーとか
愚痴ばかり。
そんなに不満なら辞めれば?とか思う
+17
-2
-
97. 匿名 2017/05/05(金) 21:35:31
まさしくこれうちの会社貼ってある。
このポスター毎月届くんだけど、年間契約で10万だか20万だよ。
まずはその経費を見直せよ・・・
そしてそんな経費あったらちゃんと残業代出してくれよ・・+38
-0
-
98. 匿名 2017/05/05(金) 21:35:48
いたって普通の内容です。
言われたことしかやりません キリッ
みたいな人には 人生の最後まで理解できないことですね。
限られた中で 発想の転換とか出来ないんだよ こういうのにムカつくとか言ってる人は。
無能って事。
+27
-9
-
99. 匿名 2017/05/05(金) 21:38:54
ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
村上龍「?」
ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」
ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
村上「?」
ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」
村上「一週間」
ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
村上「・・・んん??」
ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。『無理』という言葉は嘘だった」
村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」
ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
村上「それこそ僕には無理だなあ」
(『日経スペシャル カンブリア宮殿』より)+34
-1
-
100. 匿名 2017/05/05(金) 21:40:09
「時間がないから出来ない」のはおかしい、というのだけは唯一合ってるねw
時間は作るものです
仕事の時間もプライベートも休憩もね+7
-4
-
101. 匿名 2017/05/05(金) 21:41:24
>>98
その無能を有能にしてやれない、切れない時点でどっちもどっちだよ
自分は有能だと思ってるやつが足引っ張って邪魔してるやつも少なくないしね+16
-2
-
102. 匿名 2017/05/05(金) 21:42:19
言われた事もまともにやれない人が文句言ってそう+20
-3
-
103. 匿名 2017/05/05(金) 21:46:36
人を雇えない
設備を整えられない
予算を増やせない
まずあなたの病気を治してから言って+13
-5
-
104. 匿名 2017/05/05(金) 21:49:51
うちの会社も似たようなポスターあるけど、正社員がたった2割、それ以外は契約社員、派遣、パート、バイトで成り立ってる会社のくせに何言ってんだかと思う
正社員以外で成り立ってる会社ものくせに金かけてくだらんポスター作ってんじゃねーよ
死に損ないのじーさん連中の無駄な役員報酬減らして言えよって思います+30
-2
-
105. 匿名 2017/05/05(金) 21:49:56
こんな張り紙一つで人財が育つとでも思ってんの?
+39
-0
-
106. 匿名 2017/05/05(金) 21:51:26
会社に貢献出来ない社員ばかり抱え込んでるから。お金が空から降ってくるわけないから。+6
-3
-
107. 匿名 2017/05/05(金) 21:55:45
2枚目のポスター働いてる会社に貼ってある、、+7
-0
-
108. 匿名 2017/05/05(金) 21:57:02
いやいやいや
人がいないのはどうやってもカバーできない。
それはこっちではなく、会社側の仕事。+11
-3
-
109. 匿名 2017/05/05(金) 21:57:02
このポスター、うちの会社にも貼ってあるー。毎月の標語みたいなポスターを毎週朝礼当番の人が読まされるし。いくらこのポスターにお金掛けてるのかは不明やけど、怪しいFAXで広告みたいに送ってきたのがはじまりやろうけど、いい鴨なだけやと思う。+15
-1
-
110. 匿名 2017/05/05(金) 21:58:49
社員のせいにしたいだけのポスターだね。同じように、労働基準法守ってますか??パワハラしてませんか?サビ残させてませんか?とかポスター作って貼ってるならほめてやろう。+40
-2
-
111. 匿名 2017/05/05(金) 21:59:29
私は人材か人在だわ…下手に動くと良くないって思う事が有る。+6
-0
-
112. 匿名 2017/05/05(金) 22:03:26
今の世の中は「出来ません」とはっきり言える人が有能だと言われてるよ。
無理なものは無理。出来ないものは出来ない。これは無責任でも何でもないから。
安請け合いして自滅するバカの方が迷惑なんだよ。+25
-5
-
113. 匿名 2017/05/05(金) 22:03:48
どうすればいいのかすら考えない下ばっかの会社なんてすぐ潰れるよ+13
-0
-
114. 匿名 2017/05/05(金) 22:06:27
いくらプロでも設備や人がいないと無理だろ。
人は雇えません、お金がないから設備は買えません、プロなんだから自分でどうにかしてくださいって事でしょ?
プロ野球選手9人集まりませんし、バットもボールもありませんが、1人で野球して相手チームに勝ってくださいと言ってるようなものだよね?+23
-7
-
115. 匿名 2017/05/05(金) 22:07:09
どこだって今は人が足りないから、いる人間がその人員でどうすれば少しでも効率良くなるか考えるものだと思う私はブラック刷り込まれてるのかな…
+9
-3
-
116. 匿名 2017/05/05(金) 22:07:42
うーん、直接の仕事も間接の仕事もいっしょくたに議論してるなあ~~、と…
直接の仕事は、仕事量と人手が直に関係するから、人が居ないからこなせないは当たり前だけど、間接の人がそれは言っちゃダメだよね、と思う。
費用も設置も、ないからできない、と、間接部門は言っちゃいけない。+8
-0
-
117. 匿名 2017/05/05(金) 22:08:38
いやいや、社会に出るって責任だってあるんだし働くってこう言う事じゃないの?!
遊びじゃないしがくせいでもないんどから、あれやだこれやだ言わないでがむしゃらに動けよって思う甘い社会人見ると、ある程度は踏ん張って頑張らなきゃ!って思うよ。+14
-6
-
118. 匿名 2017/05/05(金) 22:10:02
>>110
私の会社それ貼ってます(笑)
サビ残やパワハラ大丈夫?的なのが+9
-0
-
119. 匿名 2017/05/05(金) 22:10:03
世の中の2割はどうしたら出来るのか考えて動くけど残りの8割はこれ見て怒るのね。苦笑
役員候補になりたい人、稼ぎたい人は是非実践してほしい。
そんなの役員が考えるべきって言ってる人は永遠に雇われる側なんだと思うけど、今の役員が居なくなったら、会社無くなるよ?
無くなって困るのは役員?
自分達じゃないなかね??
もう、ホント阿呆らしい。
辞めればいいじゃん。与えられた事しかしないに人間って理解不能。
会社としては、必要ないから。。+24
-14
-
120. 匿名 2017/05/05(金) 22:10:08
改善って言っても、
提案したら全て潰されちゃうんですがそれは‥
出来ないなら工夫って、工夫すると、
それはうちのやり方ではないと却下されるんですがそれは‥+16
-3
-
121. 匿名 2017/05/05(金) 22:12:34
>>119
激しく同意!
社会人ならあんなの当然だと思います+12
-8
-
122. 匿名 2017/05/05(金) 22:13:57
ん?どっちも普通のことだと思うんだけどこれってブラック企業の考え方なの??+14
-4
-
123. 匿名 2017/05/05(金) 22:14:37
このポスター貼ってる会社だいたいブラックだよね。
取引先様(笑)にコレ貼ってたけど、ブラックだった。
そんな取引先様と取引してるウチもブラックだったけどw+19
-6
-
124. 匿名 2017/05/05(金) 22:18:00
こんなこと小学校とか集団生活で学んできたことじゃん。
上の〇〇だからできないってのは言い訳に聞こえる+12
-5
-
125. 匿名 2017/05/05(金) 22:19:08
ブラックなのって結局人相手だからだよね。そう思うと、親という職業は死ぬまでブラックだね+6
-1
-
126. 匿名 2017/05/05(金) 22:19:12
この程度でブラック扱いか…
この程度でブラックブラック言ってる人たちどんな生ぬるいとこで働いてんの?+17
-9
-
127. 匿名 2017/05/05(金) 22:22:20
私は当たり前じゃん、と、思うけど、、、
ブラックと思って怒る人が多いのか…
多分、当たり前だと思ってる人は、それなりに肩書きとか持ってる人だと思ってる。
で、ブラックと思う人は、多分、下の方の位にいるのではないかと推測。多分、そこから這い出せないだろうし、どこに行ってもブラック、ブラック騒ぎそうなイメージ。+22
-10
-
128. 匿名 2017/05/05(金) 22:24:58
>>100
休憩もできない、時間外労働もしている、それでもできないくらいの仕事量を与えておきながら「時間がないは理由にならない」と言う悪質なブラック企業もあります。+19
-2
-
129. 匿名 2017/05/05(金) 22:27:28
これ知ってる。
よく人材教育系のうさんくさい講師が使ってた。
時代に合わないよね。+20
-4
-
130. 匿名 2017/05/05(金) 22:29:06
いつもいつも忙しい人は、ネットで書き込みなんて暇な事もしないと思ってました(笑)+13
-2
-
131. 匿名 2017/05/05(金) 22:29:52
すんごい押し付けてる感…。
せっかくのGWだからもう会社の事考えるはやめよっと。+10
-3
-
132. 匿名 2017/05/05(金) 22:31:38
知恵を出していない前提でのこのポスターは知恵を出しつくしているがこなせない仕事量を与えられている人からしたらかなり腹が立ちますよ。
このポスターが正しいと言う上司は、今の部下の仕事を実際にやってみて本当にできるのか見本を見せてみればいい。
無理だってことがわかるから。+14
-4
-
133. 匿名 2017/05/05(金) 22:34:14
2枚目の「人がイヤがることも、進んで取り組める」だけは納得できない。都合よくいろいろ押し付けられそう。+23
-4
-
134. 匿名 2017/05/05(金) 22:36:04
なんかここ、日本人は倒れるまで働いて、在日が在日特権で遊んで暮らすための税金をせっせと納めろって思っている在日が、このポスターは正しいとか書き込んでそう+12
-6
-
135. 匿名 2017/05/05(金) 22:46:32
これ正しいと思う。
結局できない言い訳ばっかりしてる人とは一緒に仕事したくないし
周りは内心そんなに愚痴ってるなら辞めればいいのにって思ってるよ…+12
-8
-
136. 匿名 2017/05/05(金) 22:52:29
このポスターの内容が成り立つのは、ちゃんと働いてない社員にだけ
ちゃんと働いている社員にこのポスターは失礼+38
-0
-
137. 匿名 2017/05/05(金) 23:05:37
これモチベーションアップとか言う会社がだしてるポスターだよね
うちもあったし毎月プリント渡されて色々書かされるテストみたいなんやらされてた+4
-0
-
138. 匿名 2017/05/05(金) 23:19:00
時給だし、言われたことしかやらないや+7
-1
-
139. 匿名 2017/05/05(金) 23:22:36
出しゃばって余計な事をしたら?
上に怒られますし…+7
-3
-
140. 匿名 2017/05/05(金) 23:23:18
別に普通じゃないかな。
どうすれば効率的にできるか考えろって話。
なんでもかんでもブラックと言うのは違う。+8
-2
-
141. 匿名 2017/05/05(金) 23:26:42
ポスターの内容云々っていうより、「人財」とか「人罪」とか、こういう造語すごく嫌いだ
よく見るのだと「志事」とか…+20
-0
-
142. 匿名 2017/05/05(金) 23:28:26
ブラックブラック言ってる人は仕事してる人?
別に間違ったこと言ってないし、これが間違ってるなら考えなくても仕事できる。誰を採用しても一緒。+2
-5
-
143. 匿名 2017/05/05(金) 23:32:35
今までこの人数この予算で会社はやってこれました。どうしてできなくなってきているのでしょうか。世の中が変わってきています。一緒に考えてください。ってこと。+2
-3
-
144. 匿名 2017/05/05(金) 23:38:09
うちの会社は毎月、改善提案書を提出させられる。どうやったら効率よく仕事ができるのか常に考えて動けと言われる。めんどくさいけどブラックだと思ったことはないなー。+7
-1
-
145. 匿名 2017/05/05(金) 23:38:51
これ、前に働いてたブラック企業でこのまんま怒鳴られてたわ。
自己愛のキチガイが複数いて、ターゲットになったマトモな人間から病んで辞めてく。
そして言ってる側はこの通りにしてはおらず、下の人間のせいにしているっていう矛盾。アホくさ。
辞めた今では、我慢したり頑張ったりしないで、とっとと辞めてりゃ良かったと思う。+19
-1
-
146. 匿名 2017/05/05(金) 23:52:30
これうちの会社にも貼ってある!+4
-0
-
147. 匿名 2017/05/05(金) 23:55:01
無理して頑張ればきっと出来なくはないけど。
リスクは伴うけどいいのかな?
人が居ないのに無理矢理やってる状況から、それ以上負担かかると大きい失敗招くよ?+6
-1
-
148. 匿名 2017/05/05(金) 23:58:00
本当のブラックと そうでないところとの見極めは必要だけど
この程度で騒いでるのは まさしく仕事の出来ない人間。
要領悪いから遅いし 言われた事しかできないので気も利かない。
でも口だけは 己の力量知らずに図々しい事を言いまくる。
お前ら 浮いてるよ
気づけよ+17
-2
-
149. 匿名 2017/05/06(土) 00:11:34
このポスター結構マトモじゃない?
まー「じんざい」って表現はキモいけど7つの条件は正社員として働くんだったら当たり前の事じゃない?
専門職やってるけど一緒に仕事する人に、あっさり「できない」って言われるのは良い気しないよ。
いやいや、できないことをできるようにするのが私たちの仕事でしょって思うわ。+13
-1
-
150. 匿名 2017/05/06(土) 00:25:59
知恵を出すのがあなたの仕事!
て言い方がやだよね。
出来ないって言ったらそこで終わってしまうから、少しでも先輩の背中見たり、アドバイスもらったりして働いてみよう!てことを言いたいんだよね?
違うのか?笑+2
-1
-
151. 匿名 2017/05/06(土) 00:36:20
うるせえ黙れ+3
-4
-
152. 匿名 2017/05/06(土) 00:46:12
二枚目はこれがおかしいと思う社会人がおかしいと
思うけど
+11
-1
-
153. 匿名 2017/05/06(土) 01:05:10
まずあなたから見本をお願いします+2
-4
-
154. 匿名 2017/05/06(土) 01:17:56
パチンコ屋にこれ貼ってあってあーってなった。+3
-0
-
155. 匿名 2017/05/06(土) 01:24:13
買いてある事は間違って無い
けど…ものは限度てことだよね…
+0
-2
-
156. 匿名 2017/05/06(土) 01:45:40
こういうのブラック企業にかぎって押してくるからね+3
-4
-
157. 匿名 2017/05/06(土) 02:14:06
新入社員のころの研修で4種類のジンザイの話されたわ(笑)+3
-0
-
158. 匿名 2017/05/06(土) 02:39:00
確かに皆さんのいう通り上の人たちが考えることかもしれない。
けど、若手のうちから自主的に考えられる人の方が将来的に重要なポジションくれたりするんだけどなぁ。
適正な給料もらってルーティンこなして残業なしが今の会社で求められる基準ならポスターの内容はブラックですね。+4
-0
-
159. 匿名 2017/05/06(土) 03:01:47
人手不足、設備不足、予算不足、時間不足
会社の経営がうまくういってれば、済む話
人手が足りないから時間が足りないし、
儲けが内から予算足りないし、設備投資もできない
そのできないを社員に押し付ける経営者もどうかと思う+11
-5
-
160. 匿名 2017/05/06(土) 04:04:44
社長の仕事だろーが
馬鹿か+2
-7
-
161. 匿名 2017/05/06(土) 04:29:25
吐き気がする+5
-4
-
162. 匿名 2017/05/06(土) 05:37:58
これ、経営者てか会社が考える事を押し付けてんじゃん
すごいわ。+5
-4
-
163. 匿名 2017/05/06(土) 07:41:19
うちの職場でも似たようなことが。
人も設備も予算も有り余っていた世代の役員が理想論を言うから腹立たしい。+5
-0
-
164. 匿名 2017/05/06(土) 07:41:55
理想論の押し付け+5
-4
-
165. 匿名 2017/05/06(土) 08:19:42
なら権限寄越せ+4
-1
-
166. 匿名 2017/05/06(土) 08:53:59
日本の雇用形態なら人財より人材のほうがいいよ
財って会社の経営如何では簡単に手放せるからね〜
このポスター、誰でも勝ち上がれるベンチャー企業に貼ってあるんだよね?
まさかだけど学閥のある大企業や同族企業じゃないよね?+5
-0
-
167. 匿名 2017/05/06(土) 09:07:43
『じんざい』が云々書いてあるヤツ 娘が先月入った会社の新入社員教育の講習プリントにあった「ブラックっぽいけど大丈夫なの?」
「多分」
「自己啓発セミナーっぽくもあるけど」
「う~ん」
結局娘本人が危険を感じで即退社+6
-2
-
168. 匿名 2017/05/06(土) 09:13:32
取引先の事務所の貼り紙は
進んでやるのは一流
やっても出来ないのはまだ半人前
言われてもやらないやつは出ていけ と。
ま、一理あるんだけどね…。+0
-0
-
169. 匿名 2017/05/06(土) 09:20:40
まあ 能力のないやつは 日陰の部署に追いやるとか クビになるから
騒いでる人間は ソレやられた鬱憤が溜まってるんですよ。
自分が変わろうとか 全く思えない人達。
+1
-2
-
170. 匿名 2017/05/06(土) 09:23:35
どこの会社でも理不尽な事はあるし 思うようにいかない事だらけ。
むしろ 何でも自分の思い通りになって ストレスもなければ 楽しくておしゃれ
なんて職場はないぞ。
甘えるな。+3
-1
-
171. 匿名 2017/05/06(土) 09:26:00
そりゃあ批判も殺到するわな?
一般的にも圧倒的大多数がそういう認識+3
-1
-
172. 匿名 2017/05/06(土) 09:27:44
パワハラ+2
-1
-
173. 匿名 2017/05/06(土) 09:30:52
これの全てを求めるって事は
当然給与や福利厚生等の待遇面も相当高いんですよね?+8
-1
-
174. 匿名 2017/05/06(土) 09:32:47
言いたいことはわからなくもないけど、これを貼られてやる気が出るかと言うと、出ない…+14
-1
-
175. 匿名 2017/05/06(土) 09:44:29
正論だと思う。社会人としては暗黙のルールでしょ。
たかだかこんなポスター貼ってるだけでブラックとか、みんなまともに見ないしやらないでしょ?真に受けるから腹立つんじゃない+10
-2
-
176. 匿名 2017/05/06(土) 09:47:23
これブラックなの?
与えられた仕事だけこなす人が増えてるから(作業しかしない)わざわざ言わなければならなくなったのでは?
仕事してるから福利厚生が受けられるのに、最近は福利厚生を受けるために仕事してる人が多すぎると思う。
+6
-2
-
177. 匿名 2017/05/06(土) 09:55:20
批判殺到だそうです+4
-1
-
178. 匿名 2017/05/06(土) 09:59:45
社畜製造社訓+5
-2
-
179. 匿名 2017/05/06(土) 10:04:25
投資すべきものには人、物、金を十分に投資すべきだと思う。
アイデアを考えることが現場に求められるのは当然だと思うが、そこにきちんと管理職や経営者が投資をしないといけない。そうしないと、アイデアも人財も流出しちゃうよ。
+7
-1
-
180. 匿名 2017/05/06(土) 10:06:28
こんなポスター貼ったくらいでやる気が出ると思ってる会社が嫌だわ。一時的に渋々やるかもしれないけどそれじゃ大して意味ないと思います。+3
-1
-
181. 匿名 2017/05/06(土) 10:08:26
これ私の会社にも貼ってあります。
当たり前の事だと思っています。仕事なのだから。
作業だけなら機械でもできる。
知恵を出して働くのは勤めている以上、義務だし、やりがいだと思うけれどな・・。
ちなみにブラック企業ではありません。
某マヨネーズ販売の上場企業勤務です。+7
-1
-
182. 匿名 2017/05/06(土) 11:35:55
設備とか環境整えるのはは会社側の仕事だよ+6
-0
-
183. 匿名 2017/05/06(土) 11:37:40
前居た会社、こういうポスターの手書きでもっとショボいやつがたくさん壁に貼ってあってなんかイラッとした。かえってやる気をそぐ。+4
-1
-
184. 匿名 2017/05/06(土) 12:09:18
品がないポスターだなー
じっくり説明したいのかぱっとわかりやすく伝えたいのかはっきりしない
やる気ない人は社内の掲示物なんて見ないよ笑
貼ってあるところはこんな当たり前のことが求められる立場なのにできない・しない人が
ポスター買ってでも解決したい程多いってことだと思う
経営者が高望みという可能性もあるけど
(例えば最低賃金ギリギリでこれを求めるのは酷)+4
-1
-
185. 匿名 2017/05/06(土) 12:14:29
>>159
できないことをただ、できないっていうんじゃなくて
原因を説明する力をつけて下さいって話じゃないかと思う。
例えば人手不足だったら求人出しましょう。こういう方を求めてます、
設備不足だったら、こんな設備をいれてくれれば生産スピードが何倍アップします、とか。
経営者は残念ながら現場のことわかってなかったりするからね。
極端にいうと、わからない僕たちに会社の問題点教えて下さい、一緒に解決しましょうってポスターなんじゃないかと。
きっちり説明してるのに経営者側が言い訳したり、聞く耳持たなかったり、部下に丸投げでポスターの意図を履き違えてたらブラックって言ってもいいと思う。
+4
-0
-
186. 匿名 2017/05/06(土) 12:28:52
>>184
本当それ!
やる気のないヤツは、掲示板みないわ、笑
うちの会社、恥ずかしながら「報連相」のポスターが貼ってあるけど、「ほうれん草?なにそれ?」ってやついる。
君の席の真ん前のデカイポスターに書いてますけど…っていう、笑
+1
-0
-
187. 匿名 2017/05/06(土) 12:30:27
「どうすればできるか考えるのが貴方の仕事」っていうのが、協調性もなにもない、個人プレーな仕事って感じかしてやだなぁ。
「どうすればできるか?」は皆で決めて、ソレは雇ってる会社が「していいか?」「ダメか?」は判断するよね?
「できない」というのは、「経験」があるからこその判断だとおもうけど
+2
-0
-
188. 匿名 2017/05/06(土) 12:47:37
>>114
そこまで話が飛びますか?
例えが極端すぎて同意しかねます。
その例えと同じような状況で掲示してあるならば、その会社はとっくに倒産していると思います。
このポスターが言っているのは、何かしら課題が出た時すぐに「これがないと出来ません!買って下さい!」「人を増やさないと!」無理なら出来ません。
と諦めるのではなく一度、他で代用できないかな?今の作業で無駄な時間や人を使ってないかな?改善できないかな?働くものとして知恵を出してみましょう。ということではないのですか?
例えをお借りするとしたら「野球のトレーニングをするのにジムがないなら出来ません。」は違いますよ。
とこのポスターは言っていると私は解釈しました。
+2
-4
-
189. 匿名 2017/05/06(土) 13:18:26
>>188
何処の会社も常に人員ギリギリで、下手してらマイナス人員でやって、足りてないから「人がいない」と言ってるのだと思います。
ギリギリの人員なんだから、既にある程度仕事
は端折ってる。
その上で上から追加の追加の仕事を頼まれてたら、「人いないから無理、して欲しいなら人増やせ」とうのは、普通じゃない?
+5
-1
-
190. 匿名 2017/05/06(土) 13:26:26
人罪とな罪庫とか言う会社は嫌だなって思う。人間のですか?仕事にロスが出るのは仕方ない時もある。+2
-1
-
191. 匿名 2017/05/06(土) 14:10:22
これ会社のトイレに貼ってあるわ〜〜+0
-0
-
192. 匿名 2017/05/06(土) 18:40:36
会社経営者でもないのに経営者側の視点で話してるバカがまぎれてるみたいね。
そんなにブラック企業が好きなら自分がブラック企業で働きなよ。+2
-1
-
193. 匿名 2017/05/06(土) 20:28:21
こんなクソ細かいポスター作る暇あるなら上司が手本見せる方が手っ取り早い。
こんな下らないもんベタベタ壁に貼ってる会社はロクでもない会社です。
断言する。+2
-2
-
194. 匿名 2017/05/06(土) 22:25:27
>>167
超迷惑な親。
働いてもみないで、しかも本人でもないのに偉そうな口叩いて娘の将来潰してるよ…。
バカな親。+1
-0
-
195. 匿名 2017/05/07(日) 13:48:38
>>37
なりましたー+0
-0
-
196. 匿名 2017/05/07(日) 21:13:11
>>85 待遇が悪いからその程度の奴しか入ってこないんじゃないの?
無能だからそこを辞めたら他で雇ってもらえないから文句言いなが
らも辞めずに続ける
↓
無能しか居ないから業績が上がらない
↓
業績が上がらないから待遇が悪いまま
+0
-0
-
197. 匿名 2017/05/09(火) 08:03:33
「考えるのは経営者」とか発言する人。それこそブラックサラリーマンだと思います。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する