-
1. 匿名 2017/05/05(金) 16:43:41
私の旦那は女兄弟ばかりです。義両親も自分の娘の方が可愛いでしょうし気兼ねがないので(当たり前ですが)私は集まったらなんとなく疎外感、です。
旦那が男兄弟ばかりだともっと可愛がられてたのかな?でもお嫁さん同士の付き合いも大変なんでしょうか?
聞いてみたいです。+111
-43
-
2. 匿名 2017/05/05(金) 16:44:16
それぐらい誘惑しなさい。
女でしょ。+3
-134
-
3. 匿名 2017/05/05(金) 16:44:54
男3兄弟のところに嫁いだけど
私と娘をめちゃくちゃ大事にしてくれるよ+405
-52
-
4. 匿名 2017/05/05(金) 16:44:56
いや、女の子の扱い方がわからないみたいで、仲良くないよ。笑+514
-12
-
5. 匿名 2017/05/05(金) 16:45:27
+47
-18
-
6. 匿名 2017/05/05(金) 16:45:37
+59
-14
-
7. 匿名 2017/05/05(金) 16:46:08
+49
-26
-
8. 匿名 2017/05/05(金) 16:46:26
自分の子の方が可愛いのには男女関係ないと思う。うちは男兄弟だけど同じく疎外されてるよ。+339
-9
-
9. 匿名 2017/05/05(金) 16:46:33
まったくかわいがってくれない。
「嫁にもらってやったんだから、働いてもらいますからね」と姑に言われた+277
-20
-
10. 匿名 2017/05/05(金) 16:46:36
めっちゃ可愛がってくれるパターンと
扱いがわからず可愛がってもらえないパターンに
大きく分かれる。+423
-1
-
11. 匿名 2017/05/05(金) 16:46:47
必要以上に世話やかれるよ。
正直めんどうです。+129
-15
-
12. 匿名 2017/05/05(金) 16:46:47
男兄弟だから女の子嬉しいって言ってるよ+203
-9
-
13. 匿名 2017/05/05(金) 16:47:19
真ん中の旦那が一番可愛かったらしく、まあ嫉妬の嫌がらせです(^_^;)
上下は結婚してないから、ほかにお嫁さんいない+196
-4
-
14. 匿名 2017/05/05(金) 16:47:23
徳井3連w+247
-4
-
15. 匿名 2017/05/05(金) 16:47:30
私の周りの旦那さんが男兄弟しかいない人は、お姑さんに○○ちゃんと高確率で「ちゃん付け」で呼ばれてる。
可愛がられてるような気もするけど、娘が出来た!みたいで無駄にグイグイきてる印象。お嫁さん同士は相性っぽい。+224
-7
-
16. 匿名 2017/05/05(金) 16:48:01
徳井なんだよ笑+104
-2
-
17. 匿名 2017/05/05(金) 16:48:11
めちゃくちゃ可愛がってもらってます。義弟はまだ未婚なので嫁は私一人ですが、うちには女の子がいなかったからって本当の娘のように大事にしてもらってありがたいです。+192
-13
-
18. 匿名 2017/05/05(金) 16:48:11
義実家とぴには、徳井が来るのがお約束になりつつあります+186
-1
-
19. 匿名 2017/05/05(金) 16:48:23
+72
-16
-
20. 匿名 2017/05/05(金) 16:48:44
職場のおばさんが男3兄弟だからどう扱いしていいのか
わからないって言ってたな+124
-1
-
21. 匿名 2017/05/05(金) 16:48:46
そうでもないですよ
でも孫も女の子でどう接していいのか分からないみたいです
よく男の子っぽく娘を扱ってプイッとされてます
+36
-8
-
22. 匿名 2017/05/05(金) 16:48:52
普通。
たぶん主さんは、旦那さんの兄弟が男だけで兄弟仲が良かったりした場合でも疎外感とか感じてそう。
義実家だから気を使うのはわかるし、良いことだと思うけど、気を使うのと気にしすぎることは違うと思うよ。+76
-5
-
23. 匿名 2017/05/05(金) 16:48:53
女の子の扱い方がわからないっての納得!
理想は女の子が欲しかったの〜って可愛がられるかと思ったら結構サバザバしてるわ。
そして、息子の方が結局かわいいみたい。+301
-4
-
24. 匿名 2017/05/05(金) 16:49:08
可愛がってくれるし娘は初孫なので、可愛さもひとしおみたい。
ただ義理の父は、最初孫娘との接し方に手間取ってたみたいだけど。+77
-2
-
25. 匿名 2017/05/05(金) 16:49:15
兄弟姉妹じゃなく姑の人間性なのよね…
微妙に疎外感を感じるだけならアタリのほうじゃない?
ヤバいとこは凄いよ~+131
-0
-
26. 匿名 2017/05/05(金) 16:49:25
義理父のセクハラが本当にいや!+52
-5
-
27. 匿名 2017/05/05(金) 16:49:33
義父は娘が欲しかったらしく可愛がってくれますが義母はなにかと男の子の方が可愛いからと言います。まあ義母も孫娘は可愛がっているので嫁である私が気に入らないだけかと思いますが+109
-3
-
28. 匿名 2017/05/05(金) 16:49:46
旦那は、男3人兄弟です。
田舎の長男…ってこともあってか、嫁、嫁、と何かにつけて姑がうるさくいびられてました。
舅は、娘がいなかっなから扱い方が分からん…と、私のことは常に見えてない感じ。
私が出産した時に色々あって我慢出来ず、そこから絶縁しています。+115
-4
-
29. 匿名 2017/05/05(金) 16:49:56
全然。
+8
-3
-
30. 匿名 2017/05/05(金) 16:50:06
>>19
残念 一足遅かったね+3
-1
-
31. 匿名 2017/05/05(金) 16:50:21
+47
-4
-
32. 匿名 2017/05/05(金) 16:50:49
3人男兄弟の長男嫁です。下二人はまだ若いので独身ですが、やはりガサツなので私がいらつくのであまり寄り付きませんし、向こうも感じてます笑
孫は絶対女がいい!とかぬかしやがりましたが、あんた3人も男うんどいて、どう考えても男だろうと思ったら案の定息子笑 ふんっ!+38
-14
-
33. 匿名 2017/05/05(金) 16:50:55
>>4
同じく
ほったらかされてる感じ
男二人兄弟で先に次男が結婚しててわたしが長男と結婚したんだけど
次男のお嫁さんはもっと関わりない感じみたい+31
-2
-
34. 匿名 2017/05/05(金) 16:50:55
うちの親はなにもくれないのに
義母から誕生日だからって3万円貰える
+119
-4
-
35. 匿名 2017/05/05(金) 16:51:57
徳井義実はもう間に合ってます+143
-3
-
36. 匿名 2017/05/05(金) 16:52:27
男ばかりの家族の中に自分より若い女が入ってきたって嫉妬心むき出しにする姑いるよ+155
-8
-
37. 匿名 2017/05/05(金) 16:53:08
めちゃくちゃ可愛がられる。義実家行ったら庭に花が咲いてたからキレイだねって何気なく言っただけで「手入れして育ててるのに息子たち誰も気付いてくれないの!」ってめちゃくちゃ喜んだり、ケーキ焼いたからお茶飲もーとか、新しいお店できたらご飯食べようって誘うだけでも「女の子がいると違う」「家が明るくなる」と喜んだりしてくれる。義兄妹の奥さんや彼女とかもみんな気さくで明るくて仲良いよ+232
-12
-
38. 匿名 2017/05/05(金) 16:53:18
同居してました。
娘がいないから〇〇ちゃん可愛いと言ってましたが、時が経ってこちらも自己主張するようになると色々ぶつかるようになり、やっぱり他人なんだと思うようになりました。
もともと他人だから可愛がってもらうなんて無理な話なんだと思います。
+94
-3
-
39. 匿名 2017/05/05(金) 16:53:43
いやー、男兄弟だけのところだと嫁比べとかもあるからね…。
どっちが良いとも言えないよ。
私は長男嫁だけど次男のお嫁さんが可愛くてスタイル良くて人当たりもいいからコンプレックスだらけだよ( ̄▽ ̄;)
でも義実家の事で相談し合えるから助かってるしぶっちゃけ話出来るくらい仲良くしてもらってるから親族の集まりの時は本当居てくれてよかった!
これが小姑だったらまた大変だろうから。+117
-2
-
40. 匿名 2017/05/05(金) 16:54:01
旦那は男3人兄弟。
義母さんは女の子が欲しかったみたいで女の子がいたらしたいことがあるって言ってた。
だから一緒に買い物やカフェ、旅行に行ったり料理したりネイルやったりとっても可愛がってくれる。
逆に義父さんは初めての女の子に扱い方が分からず2人きりになるとちょっとギクシャクする+79
-1
-
41. 匿名 2017/05/05(金) 16:54:36
男4兄弟の長男と結婚しました。
最初は、小姑いないからラッキーと思っていましたが
何かにつけ、嫁同士比べられます。
義母は必ず、その場にいない嫁の悪口を言います。
絶対、私のことも他の嫁に言ってるんだろうな。
こればかりは義親の性格によります。+156
-5
-
42. 匿名 2017/05/05(金) 16:54:40
うちの妹は姉妹で育って男兄弟しか産まなかったけどどうなるんだろう??
って考えて育てた兄弟の性別あんま関係ないんじゃないかなと思った+5
-1
-
43. 匿名 2017/05/05(金) 16:54:55
全然関係ないけど、徳井くんうちの兄貴にそっくりだわ+10
-1
-
44. 匿名 2017/05/05(金) 16:54:59
息子3人、ムチュコたんラブな義母。
女1人だからみんなに甘やかされて、自分のことお姫様と思ってる。
超ワガママだよ。
義父さんと息子が言うこと聞かないと怒るから、
義父も息子たちも面倒臭くて従うフリしてきたんだろうなって感じ。
だから、よその女性(嫁)は邪魔みたいだよ。
目の敵にされてる。
+137
-6
-
45. 匿名 2017/05/05(金) 16:55:06
徳井連発は義実家ってこと?+42
-1
-
46. 匿名 2017/05/05(金) 16:56:09
可愛い可愛い息子を奪った嫁が心底可愛いわけないだろ。ポーズだよ、良い人と思われたいの。+107
-18
-
47. 匿名 2017/05/05(金) 16:56:10
娘が欲しくてたまらなかった人と息子大好きな人で違うんでないの?+108
-0
-
48. 匿名 2017/05/05(金) 16:56:35
旦那は兄弟の兄ですが、可愛がられますね。ただ、娘慣れしていない気はします。+26
-0
-
49. 匿名 2017/05/05(金) 16:57:39
本当の娘じゃないし。
可愛い訳がない。
と、叔母が言ってるの聞いたことがある。+139
-3
-
50. 匿名 2017/05/05(金) 16:57:44
35歳前後になる息子達3人を甘やかし過ぎて、未だに親離れ子離れ出来ていない。
気持ち悪ーい。
+40
-7
-
51. 匿名 2017/05/05(金) 16:59:22
旦那は2人兄弟の弟。
旦那兄も結婚してて同居してるけど、お義父さんもお義母さんもすごく大切にしてくれる。
だから私も実親の様に大好き!+29
-1
-
52. 匿名 2017/05/05(金) 17:01:24
男家族ばかりで母親だけが紅一点!
母親はお姫様!って家だと新しく来た嫁はライバルだろうし
男家族ばかりでなかなか女子特有の感覚解ってもらえなくて寂しかったんだよね〜って家だと
待ちに待った女子キターーー!
だろうし
姑がどちらのタイプかによる+77
-2
-
53. 匿名 2017/05/05(金) 17:02:03
男兄弟しかいない姑は、ガサツであまりオシャレとか気にしない感じだから、私とは気が合わないw
悪い人じゃないけど、ジャンルが違うんだよね。
娘がいる母親の方がオシャレとかインテリアにこだわってる人が多い感じ。
うちの母は友達が遊びに来るときはロイヤルアルバートとかローラアシュレイの華やかな食器でケーキとか紅茶を出してくれてた。
息子だとそういう機会とかないもんね。+16
-16
-
54. 匿名 2017/05/05(金) 17:02:32
男2人兄弟の次男と結婚しました。超可愛がってくれるけど、多分本当に良い人なだけだと思う。+75
-1
-
55. 匿名 2017/05/05(金) 17:04:32
男2人兄弟です
結婚する時
義父母は「娘ができた」って
喜んでくれた
次男の嫁にも、私と同じように
接しようとしたみたいだけど
合わなかったみたいで、結局離婚した
次男はその後再婚して、何回か新しい次男の嫁に
会ったけど、今はずっと会ってない
ケンカしたわけでも何でもないけど
音沙汰なし
こんなだから普段から付き合いはないよ
楽でいい
親の緊急時に連絡すればいいかな
私達長男夫婦が近所にいるから
何かと用事を頼まれるのが
正直面倒くさい
+5
-3
-
56. 匿名 2017/05/05(金) 17:04:47
人によるだろうと思うけど、今まで女子1人の中に若さと可愛さ一杯の若いお嫁さんを、嫉妬のカケラもなく本当に可愛がって付き合える人は、人格的に優れた人だと思う。
そういった家族の人と結婚した人は幸せだよね。+105
-0
-
57. 匿名 2017/05/05(金) 17:05:18
義母は男の子しか産んでないからか良く言えばサバサバしてる。
悪く言うとデリカシーがないことズバズバ言う。
可愛がられてるとは違うと思う。+83
-2
-
58. 匿名 2017/05/05(金) 17:06:14
母が三人兄弟のところに嫁いでるけど、娘っ子は好かん!っていっていじめられたってよ
3人の嫁全員ね
だから嫁同士は仲いい+33
-3
-
59. 匿名 2017/05/05(金) 17:07:34
男三兄弟の次男と結婚しました。
兄と弟は離婚してるので嫁同士で比べられる事はありませんが、もう息子三人とも離婚してほしくないのか、息子よりも嫁の味方だよ‼と主張してくれてますが可愛いがってくれてる訳ではないです。
集まれば結局息子!息子!だし、何かと自分が負けるものかと料理でも競いたがりますw+13
-0
-
60. 匿名 2017/05/05(金) 17:08:01
いいえ。
息子二人と旦那様に囲まれて
義母はお姫様でしたので、いい歳した今でも周りがチヤホヤ上げてくれるのを望んでいます。空気読めません。
本人、三姉妹の末っ子。
私、三妹弟の長女。
可愛がってもらえるわけない。+61
-2
-
61. 匿名 2017/05/05(金) 17:08:12
旦那は三兄弟です。
義母は家族の紅一点でみんなから大切にされてまるで家族のアイドル()のようなポジション。
最初に嫁いだ私を目の敵にしてみんなの前では私下げ発言、2人きりの時は無視。酷いもんです+66
-1
-
62. 匿名 2017/05/05(金) 17:08:22
男3兄弟の叔母はすごい嫁いびりしてるらしい
私たちにはすごく優しいのにな
男兄弟とか関係ないのかな+7
-0
-
63. 匿名 2017/05/05(金) 17:08:26
かわいがってもらってます!!
でも扱い方がわからなかったのか、結婚したばかりの頃プレゼントをたくさんもらい、旦那がそんなプレゼントばっかあげてたら私が恐縮しちゃうだろって注意してた。笑
今は適度な感じで仲良いです( ´ ▽ ` )
料理教えてもらえるし、私はお義母さん好きです!+46
-0
-
64. 匿名 2017/05/05(金) 17:11:21
ガルちゃんみれば義理の両親は自分の親じゃないし〜っ感じだから。
義理両親からみたらその逆パターンてことでしょう。+26
-1
-
65. 匿名 2017/05/05(金) 17:15:43
三兄弟の一番下の三男と結婚しました。義母はとても優しくしてくれます。いつも美味しい料理でもてなしてくれます。こんなによくしてくれて本当にありがたいです。無駄に干渉もしてこないので、ちょうど良い距離を保ててます。+35
-0
-
66. 匿名 2017/05/05(金) 17:15:55
男ばかり、まるで団体客仕切る仲居さんだよ。+23
-1
-
67. 匿名 2017/05/05(金) 17:16:01
大事にされてるかは分からないけど嫁同士の関係が嫌ですね。やっぱり比べられる気がして…+28
-1
-
68. 匿名 2017/05/05(金) 17:17:03
紅一点アイドル義母ババアは大変だよ。
嫁同士は頭使うからかしこいし、仲良いよ(笑)+45
-3
-
69. 匿名 2017/05/05(金) 17:17:37
男4人兄弟で結婚したのは旦那のみ。一人は一度も定職に就かずにひきこもりです。
兄弟仲は悪くなく時々会ったり旅行に行ったりしてます。
でもなんか兄弟が集まると気持ちが悪くて私は遠慮させて貰ってます。+17
-4
-
70. 匿名 2017/05/05(金) 17:21:10
旦那と弟の二人兄弟だけど、全く大事になんてされないよ
結婚して最初の年のわたしの誕生日に「いやぁー、介護のためのお嫁さんが来てくれて良かったよ。これでわたしたちの老後も安心だわ」と言われるし+43
-2
-
71. 匿名 2017/05/05(金) 17:24:29
ガルチャンって年齢層広がったから、義母は絶対みてるよね+7
-0
-
72. 匿名 2017/05/05(金) 17:24:34
>>64
それ、きっかけになるトラブルを義父母が何度も何度も起こして、やらかした結果、
義理の親は自分の親じゃないし〜ってことになるんだよ。
義父母自ら嫌われるきっかけを作ってんの。
それなのに、こっちは一切やらかしてなくて、一方的に悪者にしてくるのが義父母ですから。+9
-3
-
73. 匿名 2017/05/05(金) 17:26:18
最初のうちはかわいがってくれたよ
孫が見れないとなった今は風当たりが強くなってきた…笑+30
-0
-
74. 匿名 2017/05/05(金) 17:27:15
農家の男三兄弟の次男と結婚したけど、東京の長男夫婦は基本お客様扱い、共働きで多忙な公務員だから年に2度の帰省でOK。三男は地元に住んでるけど趣味優先の独身。
遠距離に住んでるうちは子供(初孫)が誕生してから主に姑が豹変してアポなし訪問、鬼電もきついし、毎月連休は顔見せにこいとか、はじめは孫可愛さなのかと思ったけど、特に子供を可愛がるわけでもない。
男三兄弟&舅があまりに姑を構わないもんだからか、姑の暇と寂しさを埋める要員にされてる気がして、最近はあまり期待に応えないことにしている。他人だもの。+8
-0
-
75. 匿名 2017/05/05(金) 17:28:28
息子達の方が可愛いみたい。
嫁は愚痴り相手って感じかな。
息子達は母親の話し合い相手にならないから。
悪い人ではないけど、適度に距離をたもってお付きあいしてます。+20
-0
-
76. 匿名 2017/05/05(金) 17:29:19
旦那は男ばかり三兄弟だけど義母は男を産んだことにやたら誇り持ってて、私を含めて嫁はなんか恨みでもあるのかってくらい小馬鹿にされるよw
「やっぱり女はねぇ」が口癖w
+29
-0
-
77. 匿名 2017/05/05(金) 17:31:43
義実家トピにはいつも徳井がww+19
-0
-
78. 匿名 2017/05/05(金) 17:35:17
1人目が女の子だったから跡取り生めってうるさいよ!子供は1人にするかもしれないって言ったらあからさまな不満顔。
それまでは優しい姑だったのに。+23
-0
-
79. 匿名 2017/05/05(金) 17:36:14
可愛がられてる部類に入るんだろうけど、干渉と執着がすごいよ。娘がほしくて仕方なかった人だから、とにかく私と「つるみたい」みたいで、やたらと「女同士」を強調し、夫や舅抜きで行動したがる。
ちょっとした物を買うにも「誘って、相談して」だし、自分とお揃いのものやお古を「使って」と持ってきたり。私が母や友達と出かけると「私を誘ってほしかった」と拗ねられたりね。
嫌われて虐められたりするよりはいいけど、ここまでくると、それはそれで面倒くさいよ。+60
-0
-
80. 匿名 2017/05/05(金) 17:37:03
男兄弟の弟と結婚しました。義兄はまだ独身です。姑は娘も欲しかったらしく、とても可愛がってくれて仲も良いです。自分も男の子兄弟を授かったので、ますます姑の気持ちが分かってきました。
でも義兄が結婚したら嫉妬してしまうかも…+7
-0
-
81. 匿名 2017/05/05(金) 17:37:48
真ん中の旦那が何故か雑な扱いなので嫁の私も雑な扱いされてます
子供達も雑な扱いなので嫌いです
明日泊まりに行くから子供達となるべく離れないように過ごして、私に対しての態度はもうネタと開き直って耐えてきます+22
-0
-
82. 匿名 2017/05/05(金) 17:41:27
旦那は男三兄弟
自分に娘がいたら娘から嫁ぎ先での嫁としての愚痴を聞くこともあり息子嫁の気持ちも少しは理解出来ると思うけどそのへんが……
娘のいないお姑さんは嫁に優しくない
+23
-2
-
83. 匿名 2017/05/05(金) 17:47:26
ずっと女の子が欲しかったけど、男の子2人の母になりました。ここのコメント読んで紅一点でも幸せに暮らしてる母も多いのですね。+15
-8
-
84. 匿名 2017/05/05(金) 17:47:52
女の子を育てたことのない人はサバサバしててガサツでキツい。あー怖いわー早く連休終われ帰りたい。+16
-10
-
85. 匿名 2017/05/05(金) 17:48:24
2人兄弟の次男と結婚した。
可愛がってもらえるほど会っては無いけど、やっぱり優しいよ。お義父さんもお義母さんも。+14
-0
-
86. 匿名 2017/05/05(金) 17:49:02
それまで紅一点だった所に嫁がきたもんだから、気に入らないんだなってのは態度で分かる+22
-1
-
87. 匿名 2017/05/05(金) 17:54:54
小姑いないってだけでいいやん
+23
-2
-
88. 匿名 2017/05/05(金) 17:56:47
地元育ちの義兄嫁と、何かと比べられる。
町育ちの◯◯ちゃんには分からないだろうけど
とか言って。
田舎のしきたりが分からない私が嫌いなんだろうけど、郷に入っても郷には従えないよ。
だって田舎よく分かんないもん。+8
-0
-
89. 匿名 2017/05/05(金) 18:08:32
息子より嫁を立ててくれる。
私よりオシャレで家事も上手
口出さず金出すってスタンスの姑
老後は、ホーム予定で迷惑かけないってさ
サバサバで優しい。たまに嫁から誘ってランチに2人で行く関係。
いつかこんな姑になりたい
+38
-2
-
90. 匿名 2017/05/05(金) 18:17:57
夫は三兄弟の長男。初孫で女の子産んだから娘に対してのお姫様扱いがひどい。
幼稚園選びにも口出しするし、ズボン履かせてたら文句言う。
義弟の結婚式の時、5歳の娘に純白のウェディングドレスみたいなドレスを勝手にレンタルしてヘアセットまでサロンで頼んでてやりすぎだと思った。おまけにお色直しとか言って赤いドレスもレンタルしてた。マナー的にどうなの?って言ったら子供だからいいでしょう!ってブチギレ。親の私が非常識みたいだし勘弁してほしい。
義弟の嫁も引いてるのに結婚式は孫娘が花束運ぶわよ!って意気込んでたらしくて私にも夫にも娘にも承諾を得ずに話を進めてたし。
私が義弟の嫁に謝ったよ。大変ですねって労われたから、◯◯ちゃんも気を付けてねって言うしかなく(笑)
娘もばぁばはなんでも有りと思ってるから調子乗ってきたし対策を考え中。
+16
-0
-
91. 匿名 2017/05/05(金) 18:18:13
小姑がいる人の方が大変だから、男兄弟だけの人は狙い目だと思う。+11
-7
-
92. 匿名 2017/05/05(金) 18:25:54
男3人兄弟の真ん中と結婚しました。
初めて会った時から今に至るまでもう25年位経ちますが、元々気があうのかうまくいってます。
姑さんの性格と自分の性格があうかが問題なんでしょうね。+11
-0
-
93. 匿名 2017/05/05(金) 18:35:44
なんでいつも徳井さん?
+2
-0
-
94. 匿名 2017/05/05(金) 18:36:42
>>53
私、姉妹育ちだけど全くそんな事無かったわw+9
-2
-
95. 匿名 2017/05/05(金) 18:38:28
旦那は男兄弟なので、義理の両親には可愛がってもらっていますが、嫁同士は全く仲良くないです。
挨拶すらしてくれません。+3
-0
-
96. 匿名 2017/05/05(金) 18:41:06
嫁と姑と言えども人間関係だからねえ。
元々、協調性、社交性があって、友達とか会社の人とかあらゆる人間関係を上手くこなせるタイプの人同士なら嫁姑も上手くいくと思う。
相手の立場や気持ちを想像出来ないような人は男兄弟、女兄弟関係なく上手くやれないと思うよ。+8
-1
-
97. 匿名 2017/05/05(金) 18:43:14
まぁ可愛ってもらってる方だけど、旦那にはたいして話してもらえないからって、電話なら1時間以上。
行けば時間あったらずっと、毎回同じような悪口愚痴と義兄のとこ孫自慢。ウザイ!
+16
-0
-
98. 匿名 2017/05/05(金) 18:47:51
ねえねえ、義母さんと上手くやってる人は実母とも仲良い?
トピずれだけど気になった。やっぱり人間性の問題なのかな。+23
-0
-
99. 匿名 2017/05/05(金) 18:47:57
義母も紅一点、自由人です
私との距離を縮めてきますが、アポなし頻繁で私の心はかなり離れています
今日もいきなり冷凍牛肉持ってきてくれたけど、ダイナミックにひと月以上期限切れてる肉でした
もったいないけど、捨てて良いのでしょうか?
軽くトピズレすみません+27
-0
-
100. 匿名 2017/05/05(金) 18:49:10
確かに女の子が珍しかったみたいで、結婚当時は義母と2人とか義両親と3人とかで夫抜きでご飯とか遊びに連れて行ってくれましたね。
私が県外から来たので、色々教えてくれようとしていたのかな。
まだ夫婦で出かけたりするのが楽しいみたいで、孫が生まれてもそんなに執着されずにとても良い関係です。
義弟嫁さんも良い方で仲良くできているので、義実家に恵まれているなと思っています。+17
-0
-
101. 匿名 2017/05/05(金) 18:58:25
>>99
捨てていいよ。食べたか聞かれたら、まだ冷凍してあるのでって言い続ける。義母が渡したこと忘れるまで(笑)+12
-0
-
102. 匿名 2017/05/05(金) 19:13:57
自分の旦那(義父)が嫌いで息子ラブのタイプの義母だと厄介だよ。
息子夫婦たちだけで楽しそうにしてるのがとにかく気に入らない。
あわよくば邪魔しようとしてくる。
義父母の夫婦仲が良いと、息子夫婦に執着しないと思う。夫婦だけで、旅行行ったり食事行ったり楽しいから。
特に、義父がきちんと妻(義母)を労わない人だと、
義母は、息子が結婚したとたん、その日頃の労いを息子夫婦にさせようとするよ。
母の日、誕生日、結婚記念日、いろんな祝い事とか。
つまり嫁にさせるってこと。
うちはこのタイプだから最悪。
全部義父の代わりに息子に求めてくる。
やめて欲しい。+32
-1
-
103. 匿名 2017/05/05(金) 19:20:00
男3兄弟の長男の嫁です。
嫁はまだ私1人だけど、めちゃくちゃ可愛がってくれるし、旦那いなくても義弟たちとも普通に話すよ!
フレンドリーすぎて距離感近っ!て思う時もあるけど、いびられたりとかないから良かったと思ってる。
+8
-1
-
104. 匿名 2017/05/05(金) 19:23:48
男兄弟のとこに嫁にいきました。
姑は、まぁ、嫉妬心なのかなにかにつけて私は息子のすべてをわかるんだから的な感じ。
一生、一緒に風呂入って寝たら? って感じ。
義理の父は可愛がってくれてチャン付けで呼んでくれます。+11
-0
-
105. 匿名 2017/05/05(金) 19:53:06
長女
長男←旦那
次男
の長男結婚してます。
次男が結婚後同居されてるから
滅多に義実家には行かないし
干渉もされないです。
正月だけご飯食べるだけです。
次男嫁は同居されてるから
義親には凄い可愛がられてて
羨ましいです!!
+5
-2
-
106. 匿名 2017/05/05(金) 20:04:27
小姑がいないのは良いけど、言われたことはないけど、義弟嫁との比較されてるんだろうなと思う。
二世帯で同居してるのに私は遠慮して台所にはあまり行かないんだけど、義理嫁、義理弟はずかずか入ってやるから、私は気が利かない嫁と思われている+9
-0
-
107. 匿名 2017/05/05(金) 20:04:37
まったく可愛がられません。反対によその女に息子を取られたと嫌われてます。+23
-0
-
108. 匿名 2017/05/05(金) 20:14:11
旦那が男兄弟ばっかりだと嫁同士の関係がめんどくさそう+16
-1
-
109. 匿名 2017/05/05(金) 20:17:41
旦那が2人兄弟の次男。
義兄夫婦はもう結婚して20数年になるので(私はまだ1桁)お嫁さんとしての出来や気遣いが全然違う。
あまりに完璧過ぎて最初嫌だった(比べられてる感じがして)けど旦那にグチったら気にしなくていい、やれることやればいいって言ってくれたので開き直りました(笑)
義実家で一緒になった時は義兄嫁さんの後をついて回ってます。
義母がいない(他界)ので正月やお盆など集まった時の台所仕事は私と義兄嫁、姪っ子の仕事になっています。
義兄嫁はお嫁さんとしてだけでなく人としてもすごくできた人でよくしてもらっています。
義父は会えば専ら息子の体を気にして、食事のこととかいろいろ聞かれます。
義父としてはしっかり管理してやってくれって感じかな。+6
-0
-
110. 匿名 2017/05/05(金) 20:21:51
次男の嫁です。
義母とは子供が産まれてから1度バトったものの、私も義母もお互いの事がよくわかったし今はすごく仲良くなりました!
旦那いなくても子供達連れて遊びに行くし、泊まりにも行きます。
義母も泊まりにくる。
この前駅まで送った時に思わず『お母さん大好きよ〜!』って言ったら笑ってた。
こんな私だけど、仲良くできる義母で良かった!!+25
-2
-
111. 匿名 2017/05/05(金) 20:32:21
男兄弟のみだと嫁同士比較されるよ
姉や妹がいると姑は自分の娘とほとんど
比較しないらしいよ、
娘の旦那さん可愛がる光景があるから
息子の嫁に干渉しない
+19
-1
-
112. 匿名 2017/05/05(金) 20:35:46
>>101
申し訳ないけどそうさせてもらいます+3
-0
-
113. 匿名 2017/05/05(金) 20:35:47
うちの大事な息子をとられた!オーラが逆に半端なくて可愛がられてないよ。笑
男がわからないような女特有の遠まわしな嫌味とか平気で言うし
息子達にはお茶をだし私は何も無いし座布団さえくれない。笑+22
-1
-
114. 匿名 2017/05/05(金) 20:42:18
3兄弟の長男の嫁です
次男夫婦とは付き合いなし
三男は独身なのでまあまあ可愛がってくれます
次男夫婦が息子しか居なくてウチが娘なので私より孫の娘を可愛がってくれます
子供、孫で唯一の女の子なので
それは有難いですね+6
-0
-
115. 匿名 2017/05/05(金) 20:44:27
三人兄弟の真ん中と結婚した。義家族全員に可愛がられてる。義母と二人で旅行とか義親と私3人で旅行とかもある。結婚前から義兄弟は食べかけでも普通に一口ちょうだいしてくるし、当たり前に肩くんだり、もたれたりスキンシップしてくるし、イケメン兄弟で義弟がまだ高校生だからめちゃくちゃ可愛がってしまうよ。+4
-5
-
116. 匿名 2017/05/05(金) 20:46:48
私は同居してます。娘扱いしてくれてます!義母とは本当の親子と間違われます。+6
-1
-
117. 匿名 2017/05/05(金) 21:19:00
旦那が男ばかり3兄弟の長男です。最初に結婚したので、家族の中で女性は姑と私だけ。関係は良好ですよ。義兄弟も優しい。正直、小姑がいなくて良かったと思ってる。+7
-0
-
118. 匿名 2017/05/05(金) 21:23:34
嫁2人とも大事にされてる!
ずーっと男家系で旦那もお義父さんもおじいさんも男兄弟。
去年娘が産まれてすごく喜ばれてる。+15
-0
-
119. 匿名 2017/05/05(金) 21:31:18
疎外感はんぱないです。話題がないのでいつも何話していいか分からない雰囲気になるし。知らない人の家に行ってるって感じです。義両親が悪い人じゃないところが、余計にタチ悪いです……+7
-3
-
120. 匿名 2017/05/05(金) 21:37:47
男兄弟二人のおうちに嫁いだけど
義両親がむちゃくちゃ可愛がってくれる+8
-0
-
121. 匿名 2017/05/05(金) 21:46:37
男3兄弟の長男の所に嫁ぎ、同居してます。
一緒に住みだしてからお義母さんが、私が来てくれて家の中が明るくなった!娘ができたみたいで本当に嬉しいと言ってくれます。私自身、実母がいない為私も本当のお母さんみたいに思って接してます!お昼一緒にランチしたり、お買い物行って洋服や化粧品買って貰ったり、正直旦那よりいい思いさせて貰ってるかも…。+14
-0
-
122. 匿名 2017/05/05(金) 21:59:50
優しくはしてくれるけど、義弟嫁のが明らかにかわいがられてる!
義弟嫁はほんわか系で、私真逆だから当たり前だけどw
私もほんわか系だったらもっとかわいがられてたのかなぁー+3
-0
-
123. 匿名 2017/05/05(金) 22:04:00
可愛い息子がとられたとしか思ってなさそう+7
-1
-
124. 匿名 2017/05/05(金) 22:08:55
義理家、めったに行かないけど、くそババアがチャンスとばかりに掃除やら家具の片づけやら言いつけてくるよ。
くつろいでるおめーの息子らに頼めや。
すみません、GW帰省が終わったばかりで思い出してイライラしてます。+18
-1
-
125. 匿名 2017/05/05(金) 22:10:04
三男の嫁です。旦那とは一回り年が離れているせいか、最初の挨拶の時からさん付けで呼ばれています。しかし、後から来た兄嫁にはちゃん付けです。
同じ嫁なのに、うちではこんな感じです。
兄嫁の方が気も利くし、姑とも仲がいいです。
私は姑の性格を受け入れる事ができなくて距離をおいてしまいましたが、そうなってしまったのには、様々な理由があり、複雑な人間関係が絡んでいます。。
+14
-0
-
126. 匿名 2017/05/05(金) 22:30:54
夫が男3兄弟です。
たまにランチに行ったり誕生日プレゼントを毎年くれたり良くしてもらってると思います。
が、他の兄弟の嫁の悪口もよく聞かされます。
きっと私の悪口も他の嫁に言ってるんだろうなーと思いながら聞いています。+16
-0
-
127. 匿名 2017/05/05(金) 22:53:25
旦那が男3兄弟の真ん中だけど、かなり嫁同士仲良いし、かわいがってもらってる!
嫁姑問題とか本当にあるの?って思ってる。+4
-2
-
128. 匿名 2017/05/05(金) 23:07:25
男3人だし、同じくらいに結婚したから嫁3人でなんか気まずい。+3
-0
-
129. 匿名 2017/05/05(金) 23:07:26
男三兄弟のところに嫁いだばかりです!
上手くやっていけるか不安しかないです(笑)+3
-0
-
130. 匿名 2017/05/05(金) 23:10:12
夫は男三人兄弟で長男です
ものすごく可愛がられてます
面倒なので気も使わず
言いたい事を言ってたら
「娘がいたらこんな感じなのね…嬉しい」
と、泣いてました。
姑に恵まれたと思ってますが
面倒でもあります。+9
-0
-
131. 匿名 2017/05/05(金) 23:11:05
お姑さんが女の子欲しくて3人産んだ人だからめちゃくちゃ可愛がってくれてる。私もお姑さん大好きだから何かと連絡したり月一で一泊したり。しかも旦那抜きで。でも旦那の愚痴を言うと聞きたくなさそうにするから、そこはやっぱり息子あっての私なんだろうな。+11
-0
-
132. 匿名 2017/05/05(金) 23:11:47
今同居させてもらってて事情あって義弟さんが帰ってきてるんだけど毎日のように義母さんに怒鳴ってて私はトイレに行くのにもビクビクです。旦那は深夜に帰ってくるから1人で部屋にいる時間は憂鬱な気分になります。男だけだとお義母さん大変だなと思う+7
-0
-
133. 匿名 2017/05/05(金) 23:20:28
娘が欲しかったの~と言ってスキンシップが激しい割りに、お母さんと呼んだら「別にあなたのお母さんじゃないし」と言ってみたり難しい。
周りの目を気にして嫁とは仲良くしておきたいけれど、息子を取られた嫉妬とで何年も試行錯誤してる。疲れる。+24
-0
-
134. 匿名 2017/05/06(土) 00:02:47
可愛がってくれますねー^ ^
旦那いないときも息子と一緒に義実家行ってご飯食べさせてもらうことがあるくらい!
旦那抜きでお姑さんと買い物とか外食もしますよ。
私より女子力も高いし体力のあるお姑さんです。笑+3
-0
-
135. 匿名 2017/05/06(土) 00:05:19
嫁比べがひどいです。
孫娘だけは可愛がってくれてます。+3
-0
-
136. 匿名 2017/05/06(土) 00:18:56
裏では何言われてるかわからないけど、私の誕生日にはちょっとしたプレゼントとお小遣いと手紙をくれます。
毎週顔出しに行ったら、食品や日用品頂けるのでありがたいです。何か欲しいとか介護手伝ってとか一切言わないし、可愛がられてる方だと思う。
+5
-0
-
137. 匿名 2017/05/06(土) 00:26:53
男三兄弟の真ん中と結婚しましたが、可愛がられてますよ。
女の子が欲しかったからと言うより、息子可愛いけど馬鹿で発達障害の問題児なのに結婚して、結婚生活続けてくれて感謝されてる感じです。
そして義母と性格と趣味嗜好が合うので、話してて楽しくて、私も義母というより
個人的に好きです。
夫と別れても義母とは多分仲良しのままだと思います。+4
-0
-
138. 匿名 2017/05/06(土) 00:35:33
夫は次男で、兄と2人兄弟。
お義母さんすごい可愛がってくれてます。
義兄より、夫と私と同居したいって言われました。
お義兄さんはまだ3回くらいしか会ってないけど、優しくてよく喋ってくれる。
奥さんとは1回会ってめちゃ感じの良い人やったけど、お義兄さんと離婚してしまった。+3
-0
-
139. 匿名 2017/05/06(土) 00:49:42
ここ見てるとどっちかはっきり分かれてるねー
娘がいないとお母さんそれはおかしいよ!って意見する子供がいないからか
やっぱりどっかズレてく気がする。
それも年とともに酷くなったなーって客観的に見ていて思う。
息子もまた、年と共に面倒なのか義母の言う事にいちいち意見しないで、はいはい母さん母さんで聞き流すから義母もっとやりたい放題。
旦那がダブル不倫してた時のいざこざでもう私も一線ひいてるけど。
私の事娘みたいに思ってるって言うくせにほんと建て前ばっかでうんざり。
肺炎で1週間死にかけてても、メールで体に気をつけてくださいね、の一言で片付けられる。
息子だけ家に呼んで家族団らん美味しいご飯食べてさー
いやいやいや、娘同然なら私にもお粥くらい作ってー
息子たんのご飯ばっか心配しやがってー
私は三姉妹産んだけど、唯一そこだけは良かったかな?って思ってる。
男産んで一人前みたいな田舎の風潮で風当たり厳しかったけど。
いずれ子供たちが大人になった時、私がおかしいと思ったらズバリ言ってくれるだろう。
それも3人、かなり厳しいだろうな(笑)
+15
-2
-
140. 匿名 2017/05/06(土) 01:02:46
旦那は男四人兄弟。
うちに男の子が産まれたら『女の子がよかった。もう男の子はいらない。女の子が抱きたい。』と言われました。
今お腹にいる子も男の子だとは言いづらいから産まれることしらせたくない。+9
-0
-
141. 匿名 2017/05/06(土) 01:35:33
>>44全く同じ!!家族に自分以外女がいないと本当お姫様だよね!!(いい地味でも悪い意味でも)
だから、煩い煩い。。1人でしゃべってるよ。
息子しかいない、母親って息子愛が大きすぎる気がする。めんどくさい+15
-0
-
142. 匿名 2017/05/06(土) 02:09:51
男2人兄弟で弟と結婚したけどむちゃくちゃ可愛がられる!
兄は未婚です。
特に娘が生まれてからは大変だろうってご飯をしょっちゅう持ってきてくれるし、娘が外食できる年齢になったら週二で連れてってくれるしプレゼントもいっぱい買ってもらえる。
宝を生んでくれてありがとうって笑
ただしそんなに会いたくないのでちょっと疲れるし電話もよく来るけど、そこはよくしてもらってるから我慢かな。+1
-2
-
143. 匿名 2017/05/06(土) 04:19:05
男兄弟しかいない母は何歳になろうと家族で唯一の女性でアイドルです。
嫁の味方ばかりするとスネます。
持ち上げないとダメな存在。
あまりに精神的に幼いと周りが離れていくのに。
気がつかないお母さんは要注意。+6
-0
-
144. 匿名 2017/05/06(土) 04:31:21
>>139さん
本当、>>139さんのおっしゃる通りです。
自分は女2人姉妹、旦那は男3人兄弟なんですけど、
義母は国立大も出てて賢いはずなのに、性格に難があります。一言多いし、相手を傷つける言葉を平気で吐きます。女の子の中にいたら友達になりたくないタイプの人だよな〜と思って、どうしてだろうかと考えていたのですが、
母娘で言い合って傷ついたり傷つけられたりしますよね。姉妹でも言い合いますもんね。
娘の私からも、母親に、言動や行動のことで、それはやめたほうがいいんじゃない?と言ったりすることもあります。
そのような環境があるのかないのかの違いは本当に大きいですよね。
義父も息子3人も口数が少ないタイプなので誰も何も言いませんもん。
結果、自己中心的でワガママで図々しく図太い義母が出来上がり、お嫁さんに嫌われてしまう訳ですね。+8
-0
-
145. 匿名 2017/05/06(土) 05:38:43
旦那は兄弟もいとこもみーんな男なので、結婚したときは親族みんなにかなり歓迎された。
しかも子どもが女の子だったので一族フィーバー(笑)義実家に行くと娘と2人とってもチヤホヤされていたせりつくせりでありがたい!
でも家にお母さん以外の女性がいることに慣れず結構雑に扱われたりもしますよ。気が回らないというか…+4
-0
-
146. 匿名 2017/05/06(土) 06:08:55
3兄弟 長男と結婚しました。
弟2人は未婚。
義父は娘ができたと喜んでくれて、義母とは旦那がいなくても義実家行って何時間も話したり、電話したり女子トーク。
ただ、男ばかり育ててきたので、義母に繊細さはあまりない。
産後精神的に参ってる時にもズケズケ。
娘がいたら、女の子を育ててる分女の心情もわかってくれるだろうけどそれがないからキツかった。
今は義父母、孫ラブです。
+4
-1
-
147. 匿名 2017/05/06(土) 07:10:25
>>9
夫が次男で、独身の義兄がいます!!
長男が独身だから、次男の嫁の私にものすごく期待?してるみたい。
「嫁にもらってやった」て表現息子持ちの親にとっては本当に都合良いよね〜。
うちなんか正社員フルタイムの共働き、家事は全部私がやってるのに、「嫁」扱いされるよ。
金は出さず口は出すの方針だからか、結納もなし。お金は出さないけど近くに住んで欲しいとか、ほんと都合のいいことだけ強調する。
嫁いできたとかどんな古い考えなのかと思いきや、今は女も働く時代なんだから働け、女なんだから家事しろ、子供産め、だからね。
仕事も家事も育児もして義実家付き合いもちゃんとできる嫁が理想なんだと。
ほんと図々しいわ〜〜+8
-0
-
148. 匿名 2017/05/06(土) 07:21:45
>>138
長男が離婚したのなら同然、あなたしか嫁がいないから同居して介護要員にしたいんだろうね。
私も同居希望されて、同居条件に介護は実子である息子がすることと言ったら
それなら同居する意味ない!と激怒されたよ。
私働いてるんだし、嫁に何でもかんでもやってもらえて当たり前と思ってる所が引いた。+7
-0
-
149. 匿名 2017/05/06(土) 08:15:50
可愛がるってことはないけど、お姑さんがすごく気を使ってくれてるのがわかる。「女の子がいないならわからなくて…」「こんな男臭い汚い家でごめんなさい」「わたし大雑把でごめんなさい」とか言われる。
舅はやはり若い女の免疫ないせいか、たまにエロい目で見てくることがあるから困る。+6
-2
-
150. 匿名 2017/05/06(土) 08:26:10
主人は男三兄弟の長男です
娘が一人いて旦那家では久しぶりの女の子らしいですが、全く私も娘も可愛がられません。
息子命でこちらは眼中にない感じですね
遠方なので週3は朝は5時、夜は21時に主人に電話してきますくそが
他のお嫁さん達にも同じ感じです+3
-0
-
151. 匿名 2017/05/06(土) 09:30:38
姑は娘が欲しかったけど息子二人という人で、可愛がってくれてなんでもお揃いで持ちたがった。
同じ靴を買おうと誘われたときに、勇気を出してお揃いは好みがあるからちょっと…と断ったら物凄い落ち込まれて良心が痛んだ。
でもスーパーで買い物して旦那に荷物持ってもらってたら「その荷物重そうね~大変そうね~(嫁をチラッ)」とか普通にやるし、あのとき勇気を出して良かった。+3
-1
-
152. 匿名 2017/05/06(土) 09:34:56
今まで女が自分だけだったからか、若い嫁来たら嫉妬してきて嫌味とか色々凄いよ。娘みたいに思うとか妄想か、口で言ってるだけ。
うちは男三兄弟のとこに嫁に来たけど、姑が色々張り合ってきたり、嫌味が凄くて疎遠になったわ。+10
-0
-
153. 匿名 2017/05/06(土) 09:43:41
可愛がってくれてる方だと思うけど、家族が男ばかりで近所の奥さんのこととか職場の人の愚痴をうんうんと聞いてくれる人がいなかったらしく、嫁の私に会うと何時間でも話し続ける。しかも大事な事だから二度言います並みに何度もループ。
すっきりするみたいだけど、こちらはヘトヘト。+6
-0
-
154. 匿名 2017/05/06(土) 10:43:32
>>149
エロい目で見られるってちょっと自意識過剰ではw+1
-4
-
155. 匿名 2017/05/06(土) 11:01:36
2人兄弟の次男と結婚しましたが、可愛がってもらっています。やっぱり相性ですよね。+2
-1
-
156. 匿名 2017/05/06(土) 11:23:13
男兄弟は、嫁比較、孫比較されるから気を付けた方がよい+3
-0
-
157. 匿名 2017/05/06(土) 11:28:54
結婚当初は娘ができたと喜んでくれたが、やはり嫁は嫁。姑は長年旦那と息子達に揉まれて女の気持ちなど忘れ去っているから、嫁の気持ちなどいっさいお構いなしに行動・発言をしてくる。息子は息子で家族の唯一の女である母親を守ろうと思い込まされて育っているから、嫁より母親を優先してばう。
姑に対しては、あなたに娘がいたらそんな酷い事絶対に言わないでしょ。娘の子供ならそんな事は言わないでしょ。嫁が産んだ子供だからそこまで言うんでしょて思う事が多々あった。
旦那は必ず姑の味方をする。姑の子供への攻撃が限度を超えてきてそれ以外も色々あり、去年離婚しました。
+12
-2
-
158. 匿名 2017/05/06(土) 11:46:35
子供が男の子だけの兄弟も悪くないと思った!
嫁比べ孫比べかー。
娘がいたらお姑さんとの関係になやんだら可哀想だし。めんどくさいな。+3
-1
-
159. 匿名 2017/05/06(土) 12:49:25
長い間男兄弟しかいない人を選んで付き合っていたけど、女子に幻想を抱きすぎと思ったかな。相手によるんだろうけど。
女の兄弟いるとそっちの孫の方を可愛がることは多くなるだろうけど、女子にたいする理解度が違うと思う。子供は自分の親に可愛がってもらえばいいし気にならない+3
-1
-
160. 匿名 2017/05/06(土) 13:10:21
勝手に娘が出来た!ってテンション上がって、わたしにちゃんとした親がいること忘れてる義両親。ランチ行く?買い物行く?ってわざわざ旦那がいない時に連絡してくる過干渉ぶりに心が折れて引っ越した。今は年に5回くらいしか会わないから楽(笑)+7
-0
-
161. 匿名 2017/05/06(土) 13:15:34
今まで家の中で姫気取りだったのに若くて息子が惚れた女が入ってきて必死になっちゃうんだよね〜。娘がいるおばさんの方がよっぽど自分の事おばさんって自覚出来てる気がする。+11
-0
-
162. 匿名 2017/05/06(土) 14:21:10
結局、隣の芝生…。
男兄弟の姑は息子を取られた気分にみえる。嫁孫比べ?
姉妹のいる人は小姑がめんどくさい。娘の孫ばかり可愛がってみえる。
結婚しないか、天涯孤独の人と出会えると良いね。+3
-0
-
163. 匿名 2017/05/06(土) 14:40:08
旦那男二人兄弟。
GWに義実家に帰省しました。
2歳半のイヤイヤ期真っ只中の娘の言動に姑が「女の子ってワガママねー!」と言ってきました。
性別関係なくない?
料理自慢、息子自慢の3日間。もうヘトヘト。。+6
-1
-
164. 匿名 2017/05/06(土) 14:46:52
旦那が兄で弟がいますが、可愛がられてるのは義弟、私は気を使われてるという感じです。+4
-0
-
165. 匿名 2017/05/06(土) 14:50:01
私はネイルが趣味でアクセサリー好きなんですが、姑もネイルとアクセサリーをし始めました。
旦那曰く、私の影響だそう。(私を見てやりたくなったらしい)
張り合うとか全然ないのですが、何となく気まずくて私がネイルとアクセサリーを止めました。+3
-0
-
166. 匿名 2017/05/06(土) 14:52:26
小姑がいるよりは何倍もましだと思ってる。小姑と仲の良い友達いないかも。結婚当初は~ちゃん付けで呼び合って誕生日プレゼントや特産品のりんごなんかを貰って喜んでた友人も、子供ができたら小姑の方の孫ばかり可愛がるって嫉妬が出始めて今では同時期には帰省しないようにしてるらしい。+3
-1
-
167. 匿名 2017/05/06(土) 14:57:40
3人兄弟の長男と結婚しました。夫は長男だからか我儘いわない穏やかな優等生タイプ。迷惑をあまり掛けてこなかったからか、両親に対して割とドライで、さっぱりしてる。だからか姑も息子を取られた感覚は薄いみたいで優しいよ。でも末っ子の3男はかなり可愛がってる感じだからお嫁さん出来たら寂しいだろうね。意地悪するタイプには見えないけど。+2
-1
-
168. 匿名 2017/05/06(土) 15:02:15
男3兄弟の所に嫁ぎました。
旦那とは年の差なので長男ですが
私が1番年下です。
お義母さんはもちろんですが
弟達も優しいです!
みんな年上だし凄く頼りになります。
+2
-1
-
169. 匿名 2017/05/06(土) 16:31:41
>>164
わかります!うちも可愛いのは義弟。
旦那は兄だから我慢するのは当たり前って言われてるよ。+7
-0
-
170. 匿名 2017/05/07(日) 00:05:28
可愛がられるハズないやん
所詮他人なのに。+5
-0
-
171. 匿名 2017/05/09(火) 21:37:49
旦那四兄弟。
義両親の性格ももちろんだけど、義兄弟の嫁の性格も重要。
四男義弟が結婚する前までは義実家によく顔出ししていたけど今は極力行かないようにしている。
相手にしない寧ろ避けているのに四男義弟夫婦が張り合ってきて疲れるので。+0
-0
-
172. 匿名 2017/05/10(水) 14:02:33
>>9
あぁ。全く可愛がって貰って無い
何でこんなに目の敵にされるのか
意味が分からない
結婚式の当日に内輪だけで披露宴を
した時に
自分の親族にだけ
【荒巻鮭を送った義母】
私は一生忘れない
これから新しく家同士の付き合いがあるのに
まさに貰ってやった感を
前面に出してきた
嫁に来たのだから
義実家に、お正月、GW、お盆、帰って来るのが
当たり前だと言われた
旦那が居ない時に
私にも親が居るので
平等に帰らないと不公平だと
旦那に言った
こき使われる為に結婚した訳では無い
向こうがそんな態度に出るなら
私も負けない
あんなばばぁに顎で使われてたまるか
溺愛してる息子は
子種無しだから
くそばばぁ
絶対負けない
+3
-0
-
173. 匿名 2017/05/10(水) 18:49:58
男三兄弟に嫁ぎました。最初は結構反対されていたので、「旦那は一回り下の方のいとこが好き」「すごく太ったね!」と嫌なことを義母に何度も言われました。最近は義実家とは一見友好関係にあり、帰省時は義母は家事を一切やってくいれていますが(と、言うより触らせてもらえない)、その代わり夜飲んだくれた母に、周りに「いい姑」と言われる自慢、ご近所・親戚の悪口、私が死んでも兄弟仲よくね(三男ニートです、でも働かせる気はなさそう)、をループで聞かされます。
姑は普段は大人しいですが、酔うとセクハラな発言をします。
脱衣所はスケスケすだれです。ほぼ丸見えです。そこで服を脱げといいます。
義母は私の下着を洗濯したいようです。「誰も見てないし、ただこんなの履いてるのか、と思うだけ。」発言
前回の帰省四泊五日心底疲れました・・・+0
-0
-
174. 匿名 2017/05/25(木) 02:19:30
夫は男二人の弟です。比較的可愛がってもらってます。結婚当初は私も気を使っていて、合わないな~と思っていましたが、結婚して4年、子供も1歳を過ぎてた今は段々と良いところが見えてきました。
というのも、最近私の弟が結婚しまして(私は二人姉弟)、お嫁さんの気持ちを考えると小姑がいるって面倒だろうなーと思います笑
自分が小姑ですが笑
私は自分の実家は自分のテリトリーですし、主人の実家では何だかすっかり娘のように寛いでますし、向こうに娘がいなくてよかったなーって思います。勝手ですが。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する