ガールズちゃんねる

接客業の本音がTwitterで話題「耐えられないのは意味不明な文句」

772コメント2017/05/08(月) 02:40

  • 501. 匿名 2017/05/05(金) 12:53:26 

    クレーマーって男が多いよね。
    多分仕事もうまくいってなくて夫婦関係も上手くいってない人が多くて、その鬱憤を晴らしに来てるんだと思うよ。
    そりゃてめーみたいな奴は職場では嫌われ陰で悪口言われ、上司にコキ使われて、奥さんからも冷められるんだよ。
    子どもからはパパくさーい!パパと同じ湯船に入りたくない!同じ洗濯機で洗わないで!って言われてたり。
    きっと奥さんは何であんな人と結婚したのかなって後悔してるよ。
    本当色んな意味で可哀想。
    神様も見てて変なクレームばかり言うから仕事や家庭に影響出るようにしてくれてるんだなって思う。
    神様ありがとう!おまけに帰りに事故に遭うようにしてくれたらパーフェクト!

    +50

    -6

  • 502. 匿名 2017/05/05(金) 12:55:35 

    電話でうちで扱ってない商品のクレーム受けた。
    「ピーマンの出荷日が偽造してる!」って凄い剣幕の年配女性だった。
    よくよく聞いたら隣のスーパーの商品。
    クレームはよく調べてからにしてくり。

    +85

    -0

  • 503. 匿名 2017/05/05(金) 12:58:26 

    もうすぐ休憩おわる...(;_;)
    ちょいちょいある変な書き込みしてる奴の接客は絶対したくない

    +61

    -1

  • 504. 匿名 2017/05/05(金) 12:58:47 

    大変だとは思うけど、本来クレームは貴重なご意見であったので、その方針は崩さない方がいいよね
    ため口で怒鳴り返すとかは絶対にだめ(あなた、あんた呼びとか)

    頭からおかしな事いってるクレームは心のなかで病院に行けよ!と思ってても構わないけど、クレームから学ぶ姿勢はなくしたらいけないよ
    ちょっとした質問とか、苦情で店員さんの方がイライラしてるってあり得ないもん
    気持ちの切り替えができない人は、接客向いてない

    +13

    -32

  • 505. 匿名 2017/05/05(金) 13:01:49 

    ちょっとトピとズレるけど、よくレジ中に「合計◯◯円になります」って言った直後に財布出して「えっと、いくらだっけー?」って聞く人多くないですか?
    さっきまでポイントカード有無の確認したら返事してたから声のボリュームは大丈夫だし。
    元接客業なので許してください。
    私はその時「こいつ耳ねぇのかよ。目があんだろ目が!パネル直接見ろよ。」って思ってしまいます。

    +60

    -6

  • 506. 匿名 2017/05/05(金) 13:04:07 

    さっきからあほの一つ覚えみたいにプロプロ言ってる人は、なんで接客業じゃないのに接客について語ってるの?(笑)経験してから言えよ

    +74

    -1

  • 507. 匿名 2017/05/05(金) 13:07:25 

    人間になってまだ日にちが浅いんだなと思って接するといくぶんか楽になるよー。接客業の皆さん今日もお仕事頑張りましょう。

    +68

    -1

  • 508. 匿名 2017/05/05(金) 13:09:59 

    >>232
    ほんとコレ。何かしらの接客している人は、いつどこで自分のお客様になるか分からないのに、それが分かってない人多すぎ。そういのも含めて考える事が出来る人が本当のプロだよね〜

    +65

    -2

  • 509. 匿名 2017/05/05(金) 13:26:49 

    機種変しにいっただけなのに、いきなり担当者が代わって光回線の契約おしつけられそうになった。
    一時間拘束され、ブチギレて怒鳴って帰ってきた私はクレーマーじゃないよね!!

    +50

    -4

  • 510. 匿名 2017/05/05(金) 13:28:40 

    >>120
    私は「○○円から頂戴します」からの「○△円のお返しです」て言ってた

    +1

    -10

  • 511. 匿名 2017/05/05(金) 13:33:04 

    昨日飲食店で正に理不尽なクレーマー家族を見た。
    声が大きいからよく聞こえたけど、自分たちが理解力無さすぎるだけなのに店員に説明の仕方が悪いしだの質が悪いだの突っかかってて気分悪かった。店員さんはちゃんとわかりやすく、お得に食べられるよう説明と提案をしてたのに。
    小さい子供が食事頼んで数分も待たずに大声でまだですかー?って叫んでるのを笑って見てるだけだし大型連休はアホが増える。

    +76

    -0

  • 512. 匿名 2017/05/05(金) 13:34:11 

    本当キチ■イクレーマーってどこにでもいるよね。家電店行ったら傘を武器にして喚いてるジジイがいて「家電が使えん!お前らどうにかしろ!」って激怒しててどうやら電気代未払いで止められてるって(笑)それなのにどうにかしろって…しかも毎日来てるらしく店員さんが苦笑してた。

    +62

    -0

  • 513. 匿名 2017/05/05(金) 13:38:44 

    はぁ。GWずっと仕事だ。
    初日からちょっとガツンとくる理不尽なクレームくらって精神的に辛い。
    お客様、お願いだから精神的に追い詰めるような言い方でまくし立てるのやめて下さい。

    +69

    -0

  • 514. 匿名 2017/05/05(金) 13:39:09 

    理不尽なクレーム対応は最初はへこんだけど、今じゃクレーム処理後に簡単なレポート書かなきゃいけないからクレーマーが発言した言葉を覚えるのに集中すると腹も立たない
    ツッコミどころ満載で聞いてて笑いこらえるのに必死な時もある

    +34

    -1

  • 515. 匿名 2017/05/05(金) 13:58:09 

    ありえないことだと思うけど、お店の入り口にセンサーとかで基本的なモラルとか思いやりとか道徳的な所が欠落してる人は自動的に入れなくなるシステム開発されろーと思ってます。

    これで排除されて初めて自分の今までの理不尽な態度に気付いて治ったら入れるみたいな感じの。

    +68

    -0

  • 516. 匿名 2017/05/05(金) 14:02:05 

    >>414
    家電量販店ですか、マッサージチェア座ってる年寄り多すぎますよね…。年取ると、他の人の目とか気にしなくなるんですね。かわいそう。

    +51

    -1

  • 517. 匿名 2017/05/05(金) 14:05:57 

    前にガルちゃんで違うトピに書いてあったんだけど、「脳が半分死んでいる」と思うことにしています。大分イライラが減りました!最近はクレーマーになる人の顔がわかってきて、どのクレーム言うのか当てるゲームしてます(^○^)みなさん、ゴールデンウィークももう少しです!本当にお疲れ様です!

    +65

    -0

  • 518. 匿名 2017/05/05(金) 14:06:12 

    キチガイみたいなクレーマーって特に年配とかに多い。
    50〜70歳くらいの。
    若い人でみっともなくクレーム言ってる人ってそんなにいなくない?
    いや、いるんだろうけどさ、ほぼ見ないよ。
    態度悪いのはいるかもしれないけど。

    私はかなり昔ファミレスで働いたけど、もう無理って思ってそれからは接客業選ばない。
    接客業で頑張ってる人本当に凄いなと思う。

    +45

    -1

  • 519. 匿名 2017/05/05(金) 14:08:12 

    >>239

    そんな人に出会ったら吹き出すかも。
    言ってることとやってること違いすぎる。

    +13

    -0

  • 520. 匿名 2017/05/05(金) 14:08:13 

    接客業したことないけど、客の目から見ても変な人いるよ。
    何で最近こんなにクレーマーとか自己中増えたの?(年齢は関係ない)
    接客業の皆様、本当にお疲れ様です。日本の接客、本当に凄いと思う。いつもありがとう。

    +65

    -0

  • 521. 匿名 2017/05/05(金) 14:09:21 

    私はお店に行ったら店員さんに少しでも気持ちよく接客してもらいたいからお礼とか必ず言うようにしてる。
    歳とっても理不尽なクレームつけるような恥ずかしい人間にはなりたくない。

    +43

    -0

  • 522. 匿名 2017/05/05(金) 14:12:21 

    年寄り客話通じないし外で歩かないでほしいと思ってしまう、これどうされますか?って聞いたりしただけで殺すぞとか怒鳴られたことあるし。短気な人が多いから並んでるとイライラして後ろから文句言ったりしてくるし
    優しい年寄りには優しくするけど糞な年寄りには優しくしたくないし死んでほしいと思う

    +29

    -1

  • 523. 匿名 2017/05/05(金) 14:14:10 

    >>122
    確かに圧倒的に年配に多いね。
    ただ、若い子も一定数いるよ。
    きっと親がやってるの見て育ったんだと思う。
    まだ二十歳前後の小娘のくせに威圧的な態度や言動でオラって来るw

    +62

    -0

  • 524. 匿名 2017/05/05(金) 14:15:02 

    最低賃金で働くアルバイトに高級店みたいな接客求めるなと思ってしまう

    +57

    -2

  • 525. 匿名 2017/05/05(金) 14:15:34 

    申し訳ないですけど、私はクレーム言った事あります。
    それは携帯ショップで機種変更する際に担当してた人が無愛想、新しいスマホを素手で触る(他の店員は白の手袋してるのに)、挙句の果てには質問した内容に嘘の事を言ったから。
    後日質問の内容調べたら店員が言った内容が一切書いておらず、本社にメールで店舗名、担当者の名前書いて送りました。
    同じ接客業してましたが最悪でした。
    忙しい3.4月なら忙しさのあまりイライラしてわかりますが、ガラガラの時期に行ったのに。

    +58

    -3

  • 526. 匿名 2017/05/05(金) 14:16:59 

    そもそもお年寄りの人って「え!?」って何回も聞き返してくる人いるよね。
    店員さんも大きい声でゆっくり言ってるのに「え!?」って。
    補聴器買えよ!って思う。

    +27

    -3

  • 527. 匿名 2017/05/05(金) 14:25:06 

    表向きは笑顔でペコペコ頭下げてるけど
    基本的にお客様は皆注意書きも読めないゴミだと思って仕事してる
    いい人にあたったら「マシなゴミだな。褒めてやろう」
    理不尽クレーマーは「よく喋るゴミですことwww」…と、心の中で考えてる

    そうじゃないとやってられないし
    自分がお客側の時もそのくらいのあしらわれ方でいい

    +31

    -18

  • 528. 匿名 2017/05/05(金) 14:26:05 

    私の所はパチンコ屋と繋がってる居酒屋なんですけど。周りも住宅街でへんな金持ちのクレーマーか、パチンコで負けて、当たってくる変なやつしかこないよ(笑)

    +19

    -0

  • 529. 匿名 2017/05/05(金) 14:28:54 

    意味不明な客がきたとき、顔に出てしまう。
    顔に出やすいわたしって、
    接客向いてないのかな⁉

    +43

    -0

  • 530. 匿名 2017/05/05(金) 14:29:35 

    そもそもお年寄りの人って「え!?」って何回も聞き返してくる人いるよね。
    店員さんも大きい声でゆっくり言ってるのに「え!?」って。
    補聴器買えよ!って思う。

    +5

    -3

  • 531. 匿名 2017/05/05(金) 14:34:15 

    何で数分前までレジガラガラなのに、一気にお客さん行列に並ぶんだろう?
    ずーっと疑問。
    その行列が終わったらまたガラガラ、そしてまた行列の繰り返し。

    +71

    -0

  • 532. 匿名 2017/05/05(金) 14:35:47 

    店のためを思って意見してやってるんだって上から目線のクレーマーに限って、通常のサービス以上のことをしてもらってもお褒めの言葉ひとつ出さない。
    結局は鬱憤晴らしたいだけなんだよね。店のためよりも自分のためのストレス解消手段。

    +40

    -0

  • 533. 匿名 2017/05/05(金) 14:36:15 

    >>69
    ちゃんと、この袋でよろしいでしょうか?って、合ってるかお客様に聞かないと!

    +4

    -2

  • 534. 匿名 2017/05/05(金) 14:37:37 

    商品に触るな!ってキレられたことある
    というか来るたびに女性店員に対して言う

    でも触らなきゃ商品袋詰めできないんですけどねぇ〜

    過剰なサービスとか必要以上に求める人ばかりでウンザリする

    +22

    -0

  • 535. 匿名 2017/05/05(金) 14:40:18 

    私も忙しい中接客してる時基本相手をお客様だと思ってません。
    暇人野郎って心の中で思ってます。
    休みの日くらいどっか遠出しろよ。って思っちゃうし、従業員同士でよく言ってる。
    そして良いお客さんが来たら「何であんな事思ったんだろう」って自分が嫌になります。笑

    あと展示品だからって値引きする貧乏野郎は可哀想。
    従業員同士で「誰かあの貧乏野郎に缶コーヒーでも買ってあげたら?笑もう何年も飲みたくても飲めてないかもよ?笑」って言ったりしてましたね。

    接客業したら性格悪くなりました。

    +13

    -9

  • 536. 匿名 2017/05/05(金) 14:42:14 

    ビジネスホテルで働いてた時、タクシーを呼んでほしいって言われた。朝8時頃の混み合う時間帯で、しかもその日は雨が降ってたから電話が全然繋がらない。その事を伝えて通りに出て流しのタクシーを拾ってくださいって言ったら、「革靴で来ちゃったんですけど」って言われた。
    だから何?電話繋がらないんだから仕方ないじゃん。あんたの靴事情なんて知らんわ。察してちゃんとか無言の圧力かけてくる人いるけど、めっちゃウザい。

    +70

    -1

  • 537. 匿名 2017/05/05(金) 14:46:55 

    前に居た店で料金には含まれない店の厚意でやってた事があるんだけど、それにネチネチ理不尽なクレームつけてくる奴が多すぎて、今後一切やらないことになった。その途端「どうしてやらなくなったんだ!」「やってもらわないと困る!」とクレームつけてた奴らが悲鳴上げてた。あくまでの料金外のプラスアルファでやってたことだし、「トラブル防止のためですので…」で押し切って今もやってないらしい。
    真っ当なクレームは店を育てるけど、行き過ぎると自分達の首も絞めることになる。

    +51

    -0

  • 538. 匿名 2017/05/05(金) 14:57:27 

    >>504

    確かに。消費者金融で働いてたからクレームひどくて、たまに今から殺しに行くとか言われたりしてたんだけど、同僚がある日電話で、何回も言ってるでしょ、分からず屋!って怒鳴り返してて驚いたことある。

    +44

    -0

  • 539. 匿名 2017/05/05(金) 15:06:50 

    特に団塊の世代に多い気がする。
    その上の世代はまだましというか。

    なんなんだろ。
    老害の団塊の世代。
    老いてクレーマーって世間にいる意味ない上に、迷惑。

    +23

    -0

  • 540. 匿名 2017/05/05(金) 15:08:43 

    だいぶ前だけど、近くのイオンの駐輪場で20代前半のバカ男がちょっと障害がありそうな従業員にわめき散らしてた
    「早よ呼んでこんかい!ボケェ!」
    「殺すぞ!」
    弱い犬ほどよく吠えるの典型バカ
    そいつの近くに赤ちゃんを抱っこした奥さん(20歳くらい)がいたけど
    お願いだからこんな害虫のDNA増やすな

    +70

    -0

  • 541. 匿名 2017/05/05(金) 15:12:18 

    みんな、人間と接して生きてきてないのかな
    って思う。

    +19

    -0

  • 542. 匿名 2017/05/05(金) 15:19:50 

    >>411
    たまに視力が弱くなって自分でやると遅くなるから頼む人もいるから
    そういう人はおおめに見てあげて欲しいな

    +8

    -0

  • 543. 匿名 2017/05/05(金) 15:22:01 

    たまーに、こっちの味方になってくれるお客様がいるのよ。
    「あんな客、気にするなよ!」って言ってくれたり、なんなら止めてくれたり。

    そういうお客様には元気貰えるけど、やっぱりクレーム受けるとショックも大きいよね…

    +70

    -0

  • 544. 匿名 2017/05/05(金) 15:24:39 

    ここからお金とって、はお年寄りが多いと思うんだけど、お年寄りが数えるのを待つより私が数える方が早いから混んでる時は正直助かる笑
    きちんと確認して、後からクレーム入れられないよう気をつけないといけないけどね。

    +12

    -0

  • 545. 匿名 2017/05/05(金) 15:25:14 

    接客向いてない人もしかたなしにやってるからね
    そういう人はなんにも考えてないから、分かるよ
    仲間内でもうまくできてなさそう

    +2

    -12

  • 546. 匿名 2017/05/05(金) 15:29:59 

    媚びへつらう必要はないけど、普通に常識の範囲内で買い物なりサービス受けたりしてればいいのに、理不尽なクレーマーって自ら損してることに気付かないのかな。
    感じのいいお客さんには店側としてもリピーターさんになってもらえたらいいなと思うから、より良い接客をしようと頑張るのに。
    特に個人店とかなら、いつもありがとうね、これサービスしとくよ!って事もあったりするでしょ。
    クレームのお詫びに粗品とか金品をもらったのに味をしめて、あちこちの企業にクレー厶つけてお詫びの品を要求して最後には逮捕されたオバサンとかいたよね?
    ほんと暇人。

    +25

    -0

  • 547. 匿名 2017/05/05(金) 15:40:47 

    携帯ショップ時代に別のスタッフだけど、操作方法の問い合わせがあって実際に見ないと故障との切り分けが難しい内容だったらしく「店舗にご来店いたく事は可能でしょうしょうか?」と言ったら大クレームになった事があった。ショップまで怒鳴りこまれて、終息するの数日かかり、その間も店長が電話で3時間とか訳のわからないことを言われ続け店の雰囲気が悪くなった。
    むしゃくしゃして人に当たるのは間違ってる。精神科なりカウンセリングなり受かればいいのに。

    +42

    -1

  • 548. 匿名 2017/05/05(金) 15:42:38 

    そのくらいの事もわからないの?ってロボットみたいな店員いるよね?
    とても正確な仕事ぶりという意味じゃなく、自前の脳みそが入ってない感じの
    言われないとなんにもできない、思考停止の店員
    向いてないのに、文句を言う口は立派なんだよね
    頭悪いんだなーって思うよ
    愛想がなくても気が利く店員さんはいるからね
    それで十分なのにさ
    だからって罵倒することはないし、他のひとに変わってもらえばいいだけなんだけど

    +5

    -10

  • 549. 匿名 2017/05/05(金) 15:45:12 

    調剤薬局の受付です。休日診療の日は混みます。待ってる人もたくさんいるのに、待たせやがってと怒って、小銭を投げつけられて、それを拾えと言われて、疲労感がどっと来ます…。

    +27

    -0

  • 550. 匿名 2017/05/05(金) 15:50:38 

    クレームというかネットの回線を繋ぐのがよくわからなくてお客様センターに電話したら、わからないから電話してるのに専門用語やら出してきて
    こんなのもわからないのかみたいな感じですごく不親切な対応だったので
    「すみませんがパソコンは本当に初心者で、あなたの説明だとすごくわかりにくいので他の方に説明して貰いたいのでかけ直してもいいですか?」って言ったら急に態度が変わったんだけど私に何か落ち度があったのでしょうか?

    +37

    -0

  • 551. 匿名 2017/05/05(金) 15:52:00 

    マイナス覚悟です
    夕飯の買い物でレジに並んでいたら50歳手前のレジ担当者
    やっとこさ自分の番になり打ち終わるの待っていたら挨拶なし、打ち終わった商品をカゴに雑に置く
    卵まで雑に。見事に割れましたよ。交換してくれませんでした。
    丁寧に置いてくださいと言っても「え?はぁ?」と
    頭にきたのでお釣貰うときわざと落としました。
    しかし、謝りもしない、もう次の人対応してる、カゴずらされる。
    自分がちっちゃい人間でした。
    2度と行っておりません( ´Д`)

    +30

    -23

  • 552. 匿名 2017/05/05(金) 15:53:25 

    >>525
    たまに店員でも、どうしようもない人いるよね。
    同じバイトの人がそうなんだけど、なんでそんなこともわからないの?なんで普通に接客出来ないの?って見ていてイライラする。
    案の定、いつもお客様にイライラされているし、知っているお客様はどんなに並んでいても、その子のレジには並ばないもん。

    +43

    -0

  • 553. 匿名 2017/05/05(金) 15:55:30 

    >>551
    それはクレーム入れていいと思う。
    買った商品が、むこうのミスで壊されているんだもん。

    +61

    -1

  • 554. 匿名 2017/05/05(金) 16:00:00 

    >>550
    私もカスタマーセンターにわからないときは電話しますよ。けっこう待ち時間もあって、こちらから何時頃お電話しますと言われ待っていると、専門用語だし急いでる感じ。
    私はなんだか手短に終わらせてしまいます(泣)

    +7

    -0

  • 555. 匿名 2017/05/05(金) 16:01:32 

    そういや、去年の地震のあった夜。
    とりあえず外に避難してて、目の前にセブンイレブンがあったんだけど、もちろん停電してたし店内もめちゃくちゃ、ガラスも割れてて、若い学生らしき店員さん二人も呆然と店の前に立ってて、そこへオッサンがフラフラやって来て
    「おい、タバコ売ってくれ」と。
    「いや…この状態ですし、申し訳ないですが無理です」と店員さん。
    「金は払うって言ってんだから、ちょっと行って取ってきてくれりゃいいじゃねーか!」
    と怒り出すオッサン。
    もう一度断られてブツブツ言いながら去って行ったけど…
    この状況でほんとに有り得ないわと更に気分が滅入った。

    +81

    -0

  • 556. 匿名 2017/05/05(金) 16:02:04 

    >>531

    そうそう、それまで何十分も立ち読みしてた客とかダラダラ店内を見ていた客が急にレジに並ぶって「ずっと立ち読みしてたんだからまだ読んでろよ。」って思っちゃう。

    +26

    -0

  • 557. 匿名 2017/05/05(金) 16:02:19 

    自分わりとはっきり言っちゃうな
    クレーマー体質かも

    +5

    -3

  • 558. 匿名 2017/05/05(金) 16:02:33 

    >>550
    その人は仕事選び間違ってる人ですね
    接客向いてない
    わかるように教えるのが仕事だから、自分の仕事わかってない人なんですよ
    あなたの落ち度はないです
    その人が他の仕事を探せばいいだけです

    +37

    -0

  • 559. 匿名 2017/05/05(金) 16:05:14 

    カスタマーセンターの人で最初からキレ気味の人は職を変えたほうがいいと思う

    +37

    -0

  • 560. 匿名 2017/05/05(金) 16:08:15 

    >>553
    551です
    お返事ありがとうございます。
    今はセルフレジあるから便利ですよね(^-^)

    +6

    -0

  • 561. 匿名 2017/05/05(金) 16:11:31 

    私も接客業

    意味不明なクレーム本当におおい

    でも、次のお客さんに大変だったねとか
    言われるとホッとする

    +65

    -0

  • 562. 匿名 2017/05/05(金) 16:13:02 

    ショッピングモールのテナントに入っている、若い子向けの下着屋さん(値段もデザインもそれなりのところ)のレジで、50歳くらいのおばさんが「何でこの割引券が併用できないのよ!併用すべきよ!」みたいな事を、若い女性店員さんに喚いてた。
    言い返したら刺されそうな雰囲気だった。

    +39

    -0

  • 563. 匿名 2017/05/05(金) 16:16:01 

    わかるわー。殺意沸くことが、ありすぎておかげで、人が大嫌いになりました!怒

    +42

    -0

  • 564. 匿名 2017/05/05(金) 16:18:29 

    >>189

    このお客様への誠意=割り箸30本でいかがでしょう♡

    +18

    -0

  • 565. 匿名 2017/05/05(金) 16:19:34 

    >>550
    その担当の人、仕事にしょうがなくしがみついてるのであって、接客技能を高めようとする向上心が感じられませんね
    趣味の延長でやってるのでは?
    わからないお客様がいるから自分の仕事があるってことには気がつかないタイプかも?
    知識があるから雇われてる面と、その知識を人に分かりやすく伝えられる面と両方必要な仕事なんだと思いますけどね
    給料半分にしてあげたらわかるのかしら?

    +8

    -3

  • 566. 匿名 2017/05/05(金) 16:22:33 

    >>553
    同意。
    クレーム入れるべき。
    そのお店と本社に。
    その人向いてないんだよ。

    +19

    -0

  • 567. 匿名 2017/05/05(金) 16:28:53 

    行楽地で働いてたときのこと
    「雨降ってきたから半額にしろっ!」と怒鳴られた

    この人、正気か?と思いビックリした

    +51

    -1

  • 568. 匿名 2017/05/05(金) 16:29:02 

    レジ打ち終わってお釣り渡した後に、「これいいから」といって手の平にレシート乗せたままこっちに差し出してる方。
    商品を袋詰めしてテープ貼り終わった後に「そんなんに入れなくてもシールでいいよシールで」とおっしゃる方。

    そうではなく、初めに「レシートは大丈夫です!&テープで良いです!」の一言は言えないのでしょうか。。そして何故そういう方はみんな上から目線なのか。。

    +65

    -0

  • 569. 匿名 2017/05/05(金) 16:29:21 

    結婚式場に入って来るなり新郎の母が「着物家に忘れてきちゃったわよ!!どーしてくれんのよ!」って、どつかれた
    受け付けの私に言われても、、、
    嫁の先行きを勝手に心配した

    +69

    -0

  • 570. 匿名 2017/05/05(金) 16:44:59 

    店員に落ち度がある場合は、クレーム入れて当然だと思う。
    でも、店員が謝罪して代替案を出してもずっと文句言って人格否定までしだす人は他の客からしても不愉快だし迷惑。
    学生バイトらしき子にしつこくしつこく文句言ってるおばさんがいたけど泣きそうになりながら謝ってて可哀想だった。なんでそこまで追い詰められるんだろう。

    +65

    -1

  • 571. 匿名 2017/05/05(金) 16:49:27 

    だいたいさ、リタイアして毎日が連休中な癖に爺婆が出掛けるんじゃないわよ。
    若い人に譲って上げなさいよ、連休中は家からでるなよ。
    迷惑だから

    +5

    -3

  • 572. 匿名 2017/05/05(金) 16:52:58 

    オペレーターも同じだよ
    顔が見れないから余計に変な客が多い
    クレームじゃないけど
    朝っぱらからエロ電話してくるヤツもいるしね

    +25

    -0

  • 573. 匿名 2017/05/05(金) 16:58:44 

    問題行動ばかり起こして、よその店でも出禁を喰らった人が、うちの店にもよく来ます。
    優しそうな人、口答えをしなさそうな店員ばかり選んで粘着して、理不尽なことばかり言って困らせる。
    私は見た目がキツそうに見えるらしく、私のところに来たことは一度もない。そうやって人を選んでる時点で腹が立つ。
    普通のお客様、店員を気遣って下さるお客様には、こちらも誠心誠意尽くしますが、そうでない人には私は威圧で返してさっさとお帰り頂く。
    店員としての在るべき振る舞いがあるように、
    客としての在るべき振る舞いもあると思う。
    本社にクレーム?どうぞどうぞ。

    +37

    -0

  • 574. 匿名 2017/05/05(金) 16:59:00 

    >>164

    プラスを1億回くらい押したいw

    +22

    -0

  • 575. 匿名 2017/05/05(金) 17:02:58 

    10年くらい接客の仕事してるけど、クレーマーまたいなのが増えた気がする
    イライラしてるというかピリピリしてるというか
    金持ちそうな人もどこか気持ちに余裕がないかんじ

    +23

    -0

  • 576. 匿名 2017/05/05(金) 17:16:12 

    若い頃、スーパーのレジ社員でした。酒に酔った親父が来店し、「広告の品がない!」と怒鳴る。わたしが売り場へ行くときちんと陳列されている。親父に伝えレジに戻ると、追いかけて来て、「スーパーで働くなんて下の下だ!!俺は一流食品メーカーで働いていた!」と自慢が始まる。一流メーカーに勤務されていたような人なら、酒の匂いプンプンさせて店員を勘違いで怒鳴らないでしょ(笑)こんな客の相手をするのも疲れて、事務に転職しました。

    +56

    -0

  • 577. 匿名 2017/05/05(金) 17:21:31 

    >>395さん、間違ってマイナス押しちゃった

    +0

    -0

  • 578. 匿名 2017/05/05(金) 17:29:43 

    ほんとそれな

    +1

    -0

  • 579. 匿名 2017/05/05(金) 17:33:17 

    >>576
    最低な親父ですね。
    下の下って、、。
    レジを打ってるだけに見えて結構頭使うんだよね~。今の便利すぎる世の中覚えることも半端ないし!
    レジとかしてると明らかに見下してるというか自分の方が上!みたいな感じできて、ため口で話してきて文句いってくる人いるよね。
    私はそういうやつを見ると「初対面の人にため口をきくなんてホントにばかなんですね。まともな教育も受けず、あなたのもとで育った子供を想像するだけで可哀想。見下すようなやつが店員でいるんですよ。買い物なんて、もっと他でできるじゃないですか。今なんてネットでなんでも買えますよ。わざわざこんなとこに来て重い買い物カゴをさげて買い物してるあなたのような世の中についていけないやつらの為に居るんですよ。」
    と思いながら仕事してる。

    +25

    -0

  • 580. 匿名 2017/05/05(金) 17:38:00 

    >>506
    会社も「接客のプロとして~」とかいうけど、プロって勝手によんでもいいけど、こっちも人間ですからね。
    すべての感情をおし殺して無心だったらお客様の心配もしませんよって感じ。
    仕事のプロである前に人間ですよ!

    +33

    -1

  • 581. 匿名 2017/05/05(金) 17:40:07 

    私だって人間だ。下手に刺激しないように言葉を選んでるけど…大きな声でうっせぇー!って叫びたいわ。
    …ちょっと海行ってくる。

    +37

    -0

  • 582. 匿名 2017/05/05(金) 17:41:34 

    >>379
    今日のお客さんにいました。

    駅ビル内の雑貨屋バイトなのですが
    それまで のーんびり品物選んでいたくせに会計時になって
    ラッピングして!
    電車の時間がないのよ急いで!
    って…
    その分の時間を見越して家出なさいよ。
    と心の中で怒鳴りましたw

    +41

    -1

  • 583. 匿名 2017/05/05(金) 17:43:07 

    >>581
    ちゃんと夜ご飯には戻ってくるのよ!

    +27

    -0

  • 584. 匿名 2017/05/05(金) 17:46:29 

    ほんとそれ。
    混むのは想定の範囲内。だがクレームにしろ 上からの訳分からん支持など理不尽なことには正直堪える。
    スーパーのレジやってます。

    昨日の話なんだが、子育て&年寄割引カード両方使えて、しかもGWだっつうのに、なぜか普段の平日と同じシフト。普段の平日の人数で客が捌けるわけないだろ!!シフトちゃんとしろや。すぐ、長蛇の列ができるから 他部門チーフが何度もヘルプに入ってた。
    んなん、他部門チーフの仕事の時間奪ってんじゃん。何で普段の平日と同じシフトなんだよ(゚皿゚#)どう考えたって混むに決まってるだろ!
    明日何か言われたらシフトが、悪いって言ってやる( º言º)(゚皿゚#)理不尽極まりない

    +14

    -0

  • 585. 匿名 2017/05/05(金) 17:47:26 

    接客業です…スーパーのレジです

    なんだろうな……

    昨日の接客のやり方まずかったかなとか、お客様から何か指摘が来ていたらどうしよてかいろいろ考えちゃう…
    過ぎたことは戻らないのに

    しんどい

    仕事終えるといつも後悔や不安に襲われます
    皆様はこうなるときありますか?

    どうやって切り替えますか?

    +34

    -0

  • 586. 匿名 2017/05/05(金) 17:49:43 

    >>558
    電話だし、相手のレベルが分かりにくいからじゃないかな。素直に分からないといえば合わせてくれると思う。
    私は画面のボタン位置まで懇切丁寧に説明されると時間かかってイライラするので、「コマンド名だけでいいですよ」とか伝えますよ

    +4

    -1

  • 587. 匿名 2017/05/05(金) 17:52:35 

    >>585
    気になることと反省点を書きだします
    思い悩むときって9割がた、同じことを反芻して堂々巡りしてるだけなので
    書きおわったことは、解決(反省)済みということで、もう考えない
    それで時間のムダは省ける

    +8

    -0

  • 588. 匿名 2017/05/05(金) 17:53:23 

    >>123
    あなたも接客業?それか何かのプロ?
    あなたのコメント見てると
    相手の思いを推し量ることをせず、自分が良しとするもの(考え)を高圧的に押し付ける人
    普段からそうなんだろうな、と思います。

    まずご自身のコメントがトピの趣旨に合っていないことに気付いてくださいね。

    +16

    -0

  • 589. 匿名 2017/05/05(金) 17:54:18 

    >>587
    ありがとうございます…いつも思い出すだけで紙には書かないんですが、書くだけで違うのか……?

    +1

    -0

  • 590. 匿名 2017/05/05(金) 17:58:14 

    >>585
    制服を脱いだら、仕事用の心もそこに置いてくるよ。

    +48

    -0

  • 591. 匿名 2017/05/05(金) 18:01:29 

    >>590
    ありがとうございます…
    メリハリがきちんと付いてるんですね(*^^*)
    私は 趣味やってる時以外は、引きずりやすいので悩みます。

    +12

    -0

  • 592. 匿名 2017/05/05(金) 18:18:20 

    接客業してるけど変な人はいるね。
    察してちゃん。は多い

    +23

    -0

  • 593. 匿名 2017/05/05(金) 18:20:25 

    >>47
    ここにあげられてる人達はむしろ「店員さんに理不尽なこと言っちゃったな〜これじゃダメだな」と反省する必要があると思う。

    +6

    -0

  • 594. 匿名 2017/05/05(金) 18:22:21 

    >>225
    クルクルパーって手で… 本当バカにしてるよね。
    しかも古っっっ(笑) オマエのセンス疑うわ〜って言いたくなっちゃう。

    +23

    -0

  • 595. 匿名 2017/05/05(金) 18:26:37 

    面倒なのは40代~50代のリーマンクレーマー

    +13

    -0

  • 596. 匿名 2017/05/05(金) 18:28:17 

    >>232
    理不尽なクレーム入れる人って、相手が回り回って自分のお客になるかも、ってことが想像出来ないんだよね。世の中どこで繋がってるかわかんないのにさ。

    +20

    -0

  • 597. 匿名 2017/05/05(金) 18:29:48 

    >>501
    車の事故は危ないから、買ったばかりの靴下履いたらその日に穴空け、とか炭酸開けたら思いっきりプシューッてなって全身炭酸まみれになれ、くらいでどうかな?

    +6

    -0

  • 598. 匿名 2017/05/05(金) 18:32:18 

    ね、たぶんだけどこのトピLINEニュースになってるww

    +12

    -1

  • 599. 匿名 2017/05/05(金) 18:32:19 

    クレームではないけど
    コンビニでゴミ箱がめっちゃ汚くて掃除してたら
    親子連れが通りすがりに
    「くっさー最悪ー」「お前(娘に)手伝ったれや笑」「私、絶対こんな仕事したくない」って目の前で言われてゴミぶつけてやろうかと思った。
    親を見て子供は育つんですね

    +67

    -0

  • 600. 匿名 2017/05/05(金) 18:32:21 

    >>585
    あるよ。怖くて眠れない夜。
    これという落ち度はなかったハズなのにね。

    +14

    -0

  • 601. 匿名 2017/05/05(金) 18:38:05 

    コンビニ店員です。
    理不尽なお客さんが来たら、
    レジに落下ボタンがついていて
    『アウトー!!』って床下に落とせたら
    いいのになっていつも思ってます。

    +105

    -0

  • 602. 匿名 2017/05/05(金) 18:40:27 

    コールセンターのオペレーターです。
    「私の言っていることわかる?」とか、かなり上から目線のお客様。
    話が二転三転するし、あちこち飛ぶから理解するの難しいです…。

    「○○ということですね?」と確認すると、
    「△△だって言ってるでしょ!あなた頭大丈夫?!」
    「申し訳ございませんでした。△△でございますね」
    「違う!あなた何聞いてるの!□□だって言ったでしょう?!これでお給料もらってるの?楽でいいわね。」
    「…」
    「何黙ってるの!」
    「申し訳ございません」
    「謝ればいいと思って!」
    そしてこの繰り返し。疲れます。

    +88

    -1

  • 603. 匿名 2017/05/05(金) 18:43:07 

    >>599
    そういう人は車の中のゴミとか家庭ゴミまでわざわざコンビニに捨ててたりするよね…

    +33

    -0

  • 604. 匿名 2017/05/05(金) 18:52:02 

    店によって客層は違うと思います。
    私は田舎のゆるいスーパーと接客に厳しいホテル両方社員で働きました。
    スーパーはほんとうにありえないです。
    限定一品までのタイムセールの物を平気で何個も持ってきて、一つまでで良いですか?と申し訳なさそうに言うとぶちギレて、他のレジの人は売ってくれたとか、あんたなんなの?客に向かって。
    店長呼んでこいや、話しかけてきたり待ちぶせしたり、買わなくても入れるので変な人ばかりでした。
    でもホテルはある程度お金を持ってる人しか来れないし、子連れの家族が多かったので、クレームも筋が通ってる言い方でした。
    冷静に指摘するというか。
    堅い接客が嫌と思う人もいますが、私はある程度単価の高い商売の方が、客層が良いと思います。
    コンビニは働いたことありませんが、あそこで働いている人は尊敬します。

    +58

    -1

  • 605. 匿名 2017/05/05(金) 18:55:47 

    >>596
    某運送屋でアルバイトしてた時にドライバーさんがめちゃくちゃなクレーム受けていた。周りはクレームではなく、それはお客様の単なるワガママって思うやつ。
    その時は平謝りだったけど、帰ってからドライバーさんが一言こっちは住所もわかってるのによくあんな話をしていけるよねーとポロっと言ったのが殺意を物語っていたよ…

    +34

    -1

  • 606. 匿名 2017/05/05(金) 18:57:15 

    今日ちょうど文句言われたところです
    おじさんにお前、ボケ、ふざけんな、腹立つ的なこと言われましたよ
    それ見て何も言わない妻にもあきれました
    崖からピンヒールで蹴落としたい気持ちでした
    ほとんどはいいお客さんなんですけどね

    +47

    -0

  • 607. 匿名 2017/05/05(金) 18:59:11 

    >>102
    それ思う!
    私も接客業だけど一緒に働いている
    若い子は、お客さんからの理不尽なクレームに
    こちらの言い分も説明せず
    取り敢えず「申し訳ございません」を連呼する。
    それってクレーマーを調子に乗らせるだけだし
    悪くもないのに謝るなんて
    こちらの信用問題にもかかわるよね。
    毅然とした態度でいいと思う。

    +38

    -0

  • 608. 匿名 2017/05/05(金) 19:03:13 

    身体の疲れよりも精神的な疲れがいつだって大きい。今の時代、特にそうだと思う。こんなとこでこんなこと言ってなんだけど、だから私は外では絶対に人の悪口言わないようにしてる。悪口は流せない人が弱いんじゃない、言う人がクズで100%悪い!

    +18

    -0

  • 609. 匿名 2017/05/05(金) 19:04:03 

    >>607
    会社や店のマニュアルでまず謝まる。
    それから内容を聞き取る。とあるんだけど実際内容より感情だけでクレームしてくる人が多いから結果謝まるばかりになってしまう。
    内容が明白なクレームならすぐ対応できるんだけど

    +26

    -1

  • 610. 匿名 2017/05/05(金) 19:04:09 

    意味不明なクレームもそうだけど
    客の立場利用して接客の店員にめちゃくちゃ高圧的な上から口調でタメ口で話してる男もたまにいるよね

    あれも店員さん嫌だろね

    +44

    -0

  • 611. 匿名 2017/05/05(金) 19:06:31 

    >>602
    あるある!典型的だー
    メモとって聞いててもわからない
    ホワイトボードと会議室が必要だよね

    +13

    -0

  • 612. 匿名 2017/05/05(金) 19:07:35 

    クレーマーを駆除できたら平和になるんじゃないかと思う

    +39

    -0

  • 613. 匿名 2017/05/05(金) 19:10:26 

    自分も接客業だけど、若いお客さんも最近は変な人多いけど、意味不明に絡んでくるのはだいたい年寄り。でも年寄りはネットとか見ないし、こういう声は届かない。増えていく老害。

    +50

    -0

  • 614. 匿名 2017/05/05(金) 19:10:39 

    自分が殴られる心配のない相手に強気に出るのは、最も弱くて下品な人間の証明だと思う。
    小さな子供やお年寄り、店員さんに優しくできない人は、年齢性別地位に関わらず最底辺の人間。

    +49

    -0

  • 615. 匿名 2017/05/05(金) 19:10:48 

    うちの5歳の息子がまさにクレーマー。
    何回も何回も確認して息子が分かったって!ってキレるまで確認したのにいざその時になったら聞いてない!ヤダヤダ!って癇癪起こし始める。
    自分がした失敗は分かんなかったんだもん!って逆ギレして、人の失敗は謝っても許さない!ってずっとキレてる。
    ちょっと指摘されるとグズってママきらーい!
    家族みんな手を焼いてる…。

    理不尽な怒りをぶつけられるとすごく腹立つ。
    実の息子でもこんなに腹立つんだからどっかの他人にいきなり理不尽な対応とられたら心底疲れるよね…。
    将来糞クレーマーにならないようにちゃんと教育しないと。。
    接客業の皆様、本当にお疲れ様です。

    +3

    -37

  • 616. 匿名 2017/05/05(金) 19:11:22 

    今丁度うざいババア客来た、一々嫌味っぽいし嫌な気分になる
    横にいる旦那は何も思わないのかな

    +28

    -0

  • 617. 匿名 2017/05/05(金) 19:11:31 

    だから接客業は選ばなかった
    私の器じゃ到底無理な仕事だから

    +27

    -0

  • 618. 匿名 2017/05/05(金) 19:13:40 

    お客様は神様なんてやってるからこうなるんだよ 対等に接すればいいのに

    +55

    -0

  • 619. 匿名 2017/05/05(金) 19:14:19 

    市役所とか行くと変な人が絶対いる。
    普通の企業だったら、あんまり酷いクレーマーは出禁に出来るけど、役所はそうはできなそうだから本当に尊敬するわ。

    +27

    -0

  • 620. 匿名 2017/05/05(金) 19:15:43 

    そいつの勤め先に連絡してそいつの直属の上司にチクってやれば良いんだよ!

    +19

    -0

  • 621. 匿名 2017/05/05(金) 19:15:55 

    海の家でバイトしたとき他の客に迷惑かけてるカスがいてムカついたからウンコ溶かして入れてやった
    茨城だから漢方で食べなれてるらしくうめえうめえゆって食ってたよ
    ちょうスッキリした

    +1

    -27

  • 622. 匿名 2017/05/05(金) 19:16:58 

    誰のおかげで給料支払われて飯食えたんだ?ってクレーマーいるけど「あんたのおかげでご飯食べれたことなんて一度もない。あんたが出した金はこっちが飯食えるほどの利益になんないんだわ。」って言ってやりたい!

    +65

    -0

  • 623. 匿名 2017/05/05(金) 19:24:44 

    ボッタクリバーの黒服の様な強面の人が裏から出て来たら良いのに…(笑)
    ※あくまでも防犯上の為ね!

    +32

    -0

  • 624. 匿名 2017/05/05(金) 19:25:51 

    >>621

    あんたは同じカスに成り下がったって事ね

    +11

    -0

  • 625. 匿名 2017/05/05(金) 19:27:00 

    変なのが来たら?
    複数で取り囲め

    +12

    -0

  • 626. 匿名 2017/05/05(金) 19:28:53 

    結局人間性なんだよね
    クレーマーも毒店員も同じ人種で同類
    クレーマーみたいな気質の人は接客業やってもどんな仕事やっても自分の都合ばかりでロクに仕事しない人だよ
    どんな立場になっても理不尽に他に当たるし自分さえ良ければいいって人種だよ

    +18

    -1

  • 627. 匿名 2017/05/05(金) 19:29:22 

    もうさークレームをつける時は本社のクレーム担当にしか物申せない法律とか作って欲しいね。

    +36

    -0

  • 628. 匿名 2017/05/05(金) 19:34:21 

    クレーマーは専業主婦にも多い気がする

    +21

    -2

  • 629. 匿名 2017/05/05(金) 19:34:49 

    クレーマーとか面倒な客に限って何回も来るけど恥ずかしくないのかな、二度と来るかって怒鳴った客すごい来る
    接客してるけど仕事より客が嫌すぎて精神的に疲れる

    +51

    -0

  • 630. 匿名 2017/05/05(金) 19:38:51 

    接客業の人に対する理不尽なクレームとかって、それを受けてる当事者だけじゃなくて見てる周囲も嫌な気分になるよね
    クレーマーとかってもっと厳しく罰したりできないもんなのかな

    +31

    -1

  • 631. 匿名 2017/05/05(金) 19:39:43 

    元コンビニ店員です。
    本当に意味不明なクレームやすぐ感情的になる人が多かった。

    20年以上前にしていた学生の時のコンビニバイトなんて、レジ接客品出し掃除くらいしかやること無かったのに…。

    +21

    -0

  • 632. 匿名 2017/05/05(金) 19:39:55 

    優しい客にはめっちゃ優しくする

    +43

    -0

  • 633. 匿名 2017/05/05(金) 19:41:02 

    この前、「車あそこ(店の正面入り口)に停めてあるから早くしてくれ」って言われました
    そんなの知らんし、ちゃんと駐車場に停めろやって思いました

    +37

    -0

  • 634. 匿名 2017/05/05(金) 19:42:16 

    あるある過ぎる!
    言いたいことみんな言ってくれてありがとうです!

    年配者にクレーマーが多いのではなく、その年代の人口が多いんではないかとも思いました。
    親子三代クレーマーも常連(にならないで欲しい)に居ますもん。

    本当に皆さんお疲れ様です。
    後2日、頑張りましょう!!

    +28

    -0

  • 635. 匿名 2017/05/05(金) 19:42:41 

    怒鳴る客も嫌なんだけど嫌味ったらしいおばさんの客も嫌、どうされますか?とか聞くと「どうされますかって何?」とか毎回毎回そういう事言わないと会話できないの?みたいな客

    +45

    -1

  • 636. 匿名 2017/05/05(金) 19:43:45 

    理不尽なクレーマーって本当にタチ悪いよね。
    今日遠出したらいかにもヤンキー母、娘に絡まれて、久々にやばい人たちに遭遇したなぁって思った。前歯も無い人たちだった。

    +30

    -0

  • 637. 匿名 2017/05/05(金) 19:44:17 

    >>627
    その受付の担当したら病みそうだー涙

    +7

    -0

  • 638. 匿名 2017/05/05(金) 19:45:25 

    接客業はお客様の日頃のストレスを吸収する係りではございません。
    自己都合のイライラを押し付けないでください。

    「お客様は神様」は神様のようにいつでもどこからでも見ているからしっかりしなさいという意味で自称神様のカミングアウトの意味ではありません。
    神様ならば許すことをお持ちですよね?
    創造物である人間のあら探しなどされないと思います。
    あらが目立つほどでしたら創造主の神様に製造物責任があると思います。

    金額云々という人もいるでしょうが、少額でその100倍くらいの接客を求めるお客様は欧米へ旅行へ行って全く同じ仕事の接客業の人にも同じようにオラつけますか?
    女性でも日本人より大きな人で愛想もなく挨拶もなく「NEXT!」と指先で呼ぶんですよ?
    勿論接客とはを解くんですよね?

    っていつも思ってる。

    +29

    -0

  • 639. 匿名 2017/05/05(金) 19:47:53 

    お客様は神様です
    って、経営者は良いよね?
    現場で直接やり取りしないんだからさぁ

    +40

    -0

  • 640. 匿名 2017/05/05(金) 19:48:23 

    コンビニ店員です。

    コピー機の使い方たまに聞かれますが、あれは基本的にお客様自身で操作するものなんです。

    お年寄りは、ごめんねと言いながら腰が低いし、若い子もそう。コピーやファックスするくらいなので。

    3~40代の男女が、えらそう。
    データ転送?が出来ないとか、自分側の問題なのに
    こっちが悪いみたいな不満顔。
    こっちはお手伝いしかできないんですよ。
    本当はそのお手伝いもダメと会社からは言われてる。

    たまたまかも知れませんが。

    +36

    -1

  • 641. 匿名 2017/05/05(金) 19:48:34 

    80歳の義理父も石原慎太郎みたいに突然怒鳴る
    信号渡ってる妊婦さんやお婆さんに向かって
    早くしろババアとか怒鳴ってる
    咎めたら余計に怒りだすしほんと老害手に負えない

    +25

    -1

  • 642. 匿名 2017/05/05(金) 19:48:44 

    クレーマーにクレームしたことあるわ。
    ジジイのいちゃもんのせいでレジ進まなかったんだもん
    強面ババアが少しは役に立った一瞬
    子供といるときは無理だけどね

    +33

    -0

  • 643. 匿名 2017/05/05(金) 19:52:40 

    >>634
    そう、あらゆる世代にクレーマーサラブレットがいる。親や子供が来て諭してくれるかと思ったら更に斜め上なクレーマーだったり(^_^;)
    そして面倒な客に限ってセルフにはいかず、良いお客さんほどセルフに行き…結局ストレスは変わらずだったな~

    +23

    -0

  • 644. 匿名 2017/05/05(金) 19:57:29 

    >>12こんなアホがおるんやね
    世も末だわー
    公務員に対して「俺らの税金で〇〇」みたいな台詞言う奴結構いるけどそう言うこと言う奴まじで嫌い。彼らはきちんと仕事してそれに見合ったお給料もらってるだけなのにお前らとなにが違うのか?
    コンプレックスあんのかなーと哀れになる

    +22

    -0

  • 645. 匿名 2017/05/05(金) 19:57:36 

    アパレルですがお会計の時にお金投げる人がすごく嫌です。
    あと、レシート渡そうとした時、声を出さず手ではねのけられるとイラっとします。いらないって言えばいいでしょ!

    +33

    -0

  • 646. 匿名 2017/05/05(金) 19:58:10 

    自分が接客してるから態度悪い店員がいても接客嫌だからイライラする事もあるよなーと思ってしまう、態度に出すの悪いけど本気でイライラして店から走って逃げたくなる時ある

    +1

    -6

  • 647. 匿名 2017/05/05(金) 20:05:35 

    薬局の調剤コーナーで怒鳴り散らしてる中年の警備員みたいなおっさん。待たされた事に腹を立ててたみたいだけど、「ええ給料貰って待たせやがって」ってキレてるの見て、結局自分が報われない人生だから当たり散らしてる様にしか見えなかった。

    こんな奴らは出入り禁止で良いと思うわ。他のお客さんにも迷惑だしね。

    +23

    -0

  • 648. 匿名 2017/05/05(金) 20:15:41 

    接客業じゃないけど

    保育士もクレームに耐えてます

    しかもクレームつけてきた保護者は別の園で働く保育士(  ̄- ̄)

    +30

    -0

  • 649. 匿名 2017/05/05(金) 20:16:25 

    >>637
    それこそAIの出番

    +7

    -0

  • 650. 匿名 2017/05/05(金) 20:16:41 

    >>6
    意味がわからん

    +0

    -1

  • 651. 匿名 2017/05/05(金) 20:18:11 

    GWに御出勤の皆様本当にお疲れ様です!
    私もスーパー勤務です。この連休中はフル出勤ですが、この数日間だけで無茶苦茶なお客様を何人も対応してきてクタクタになってきました。

    連休で浮かれているのもわかりますが、あなた達の日頃のストレス発散の場所ではありません!
    大人しく買い物して静かに帰って下さい!

    ここは公園でもなければ家でもありません!
    子供達を野放しにしないで下さい!
    どうせ走り回って商品の棚にぶつかってクレームを言ってくるのだから…

    +64

    -2

  • 652. 匿名 2017/05/05(金) 20:18:19 

    じじぃが怒鳴る相手ってほぼ女性じゃない?
    男性には怒鳴り散らさない(怒鳴れるほど度胸がない)
    弱者には上からの偉そうな態度とりやがって、本当嫌い

    +79

    -0

  • 653. 匿名 2017/05/05(金) 20:18:34 

    皆さん本当にお疲れ様。
    なんか感謝だわ~。

    +29

    -0

  • 654. 匿名 2017/05/05(金) 20:25:16 

    どうやって生きてきたらこんな意地悪になるんだ?って人に旦那とか子供いてビックリする

    +76

    -0

  • 655. 匿名 2017/05/05(金) 20:25:28 

    この時期は色んなお客様が来るから
    精神的に疲れる。
    傷つくよりイライラして言い返したくかるw
    短気だから接客業向いてないと思うけど
    してて楽しい仕事なんだよなー

    +21

    -2

  • 656. 匿名 2017/05/05(金) 20:28:25 

    同じく接客業です。
    理不尽なクレームや言いがかり山ほどあります。
    人間性疑いますが、不幸で人に当たらないとどうしようもない可哀想な人だと思って飲み込んでますが、
    会社とかに、電話されようもんなら、
    評価を気にする上司にまで、
    悪者にされて、ほんまに意味不明。

    +29

    -1

  • 657. 匿名 2017/05/05(金) 20:30:31 

    >>629
    本当そう。

    普通の人は嫌なら二度と来ない。
    でも、クレーマーは、また来る。何で?

    +35

    -0

  • 658. 匿名 2017/05/05(金) 20:34:26 

    日本もチップ導入しよう!

    +25

    -0

  • 659. 匿名 2017/05/05(金) 20:36:12 

    学生の時コンビニでバイトしてたけど、「ビールの値段また上がったの?次上げたら買わないから」ってレジで吐き捨てていったおじさん見た時は後で怒りというより笑うしかなかった

    +52

    -0

  • 660. 匿名 2017/05/05(金) 20:39:56 

    躾をちゃんとしてから公共の場に出してください。
    男児なんか猿以下ですから。

    +34

    -1

  • 661. 匿名 2017/05/05(金) 20:42:27 

    家の電話が故障したから電話かせ。
    と一方的に言ってきたジジィ
    外に公衆電話がありますよ
    ってコンビニの店員が言ったら
    寒いから(2月頃)中にある電話かせ中にあるだろ!!
    とわがままを言い出した。
    超迷惑な客だな〜電話壊れたなら近所の家で借りればいいのに。店員さんが可愛そうだわって思いながら見てた。

    態度がデカすぎ。接客業はかわいそう


    結局、公衆電話で店員に見てもらいながらかけてたみたいだった┐(´д`)┌ヤレヤレ

    +25

    -0

  • 662. 匿名 2017/05/05(金) 20:46:05 

    >>609
    だから、そのあたりがいけないのでは
    ないかと思う。
    マニュアルだからってみんなに
    同じ対応で良いワケがない。
    それぞれ怒ってる理由も違うわけだし。
    「取り敢えず謝ってる」姿勢って
    逆に怒らせる場合もあるよ。

    +8

    -5

  • 663. 匿名 2017/05/05(金) 20:47:37 

    >>662
    とりあえず、謝まるね。
    クッション言葉って知ってます?

    +2

    -8

  • 664. 匿名 2017/05/05(金) 20:56:48 

    土日や祝日に来店して、メーカー取り寄せになり、休み明けの在庫確認になりますといったら怒られることが多い。
    メーカーの人も休んでるんですよー!!あなたみたいに!!!

    +36

    -0

  • 665. 匿名 2017/05/05(金) 20:57:05 

    昨日、1つしかない駅のトイレで順番待ちしてたら、前にいた40代くらいの女性が「遅い」とブツブツ文句を言ってた。トイレから出てきた女性に「ブス!!」ってトイレに入って行った。
    自分が言われたわけではないけど、今思い出しても腹がたつ。「何様だよ、ちょっとくらい待ちなさいよ、待てないならたくさんトイレあるところ行けば?」って言えばよかった。
    こういう人はクレーマーっぽいな、ていうか絶対そうだろうなと思った。どんな仕事も大変だけど、接客業は「お客様は神様()」とかいう謎の考えを持ってる人もいるから、高圧的に絡んでくる人がいたり最初から八つ当たり目的の人がいたり大変ですよね_(:3」z)_ お客様はお客様だしね。親しき仲にも礼儀ありなら、店員とお客様の間にも礼儀あり、だよ。

    接客業の皆様、お疲れ様です。いつもありがとう!

    +26

    -0

  • 666. 匿名 2017/05/05(金) 20:58:05 

    理不尽な客なんてロボットに接客させとけば十分。そんな奴等に人をあてがうなんてもったいないでしょ。

    +24

    -0

  • 667. 匿名 2017/05/05(金) 20:59:01 

    都内の居酒屋で働いてたけど
    鍋を作ってから持ってこいと言われたことあるよ。しかも、雑炊も作って持ってこいって。お前はプロだろって言われた(笑)

    領収書がボクシング団体だった。

    +20

    -0

  • 668. 匿名 2017/05/05(金) 21:00:45 

    >>642
    あなたのような方がすごく有り難いです。
    私も自分がお客の立場で並んでる時に
    ブチ切れてる頭おかしいクレーマーがいたら
    クレーマーに文句いう!
    ホントに見てみぬふりの人ばっかり!
    危ない人に関わりたくないのも
    わかるけど、その場にいる
    全員で助けてあげれば
    いいのにってよく思う。

    +26

    -1

  • 669. 匿名 2017/05/05(金) 21:02:09 

    クレーマーって男に多いよね
    それにサービスって年々ますます良くなってきてるからね
    今日スーパーで飲みもの買いたくてどれにしようかなと見てたら右側が冷えてますとわざわざ縁の方に書かれててビックリした。こういう小さなことでも配慮し過ぎるとそれが当たり前になってしまうんだよね

    +30

    -0

  • 670. 匿名 2017/05/05(金) 21:03:08 

    >>652
    絶対そう。
    レジバイトしてましたが、男の先輩バイトより私の方が接客態度良い(自分で言ってなんですが、愛想も良いし、レジ打ちも早い方です('ω'))のに、男性客は女の方しか怒らない。
    男の人のレジ通るときはしれーっとしてるけど、女のレジを通ろうものなら何か1つ文句を言う人いた。腹が立ったけど、よっぽど家で居場所がないのかな尻に敷かれてるのかな、寂しい人なのかなとか思ってやり過ごしてました。

    +29

    -0

  • 671. 匿名 2017/05/05(金) 21:07:00 

    >>663
    私は662さんではないけど
    話も聞かずに取り敢えず謝られたら
    イラッとくるかなー。

    +12

    -0

  • 672. 匿名 2017/05/05(金) 21:07:32 

    >>606
    お疲れ様です
    私も今日はおじさんに怒鳴られました。おじさん=厄だと思って、これでしばらく嫌な客は来ない来ないと思うことにします。

    +18

    -0

  • 673. 匿名 2017/05/05(金) 21:07:54 

    >>670
    ジジイってそんな奴ばっかだよね、クズだ

    +20

    -0

  • 674. 匿名 2017/05/05(金) 21:08:31 

    接客業12年くらいやってるけど、理不尽なクレームなんて沢山ある。毎月毎月同じように態度が悪いだとか挨拶しないだとか、本当に暇なんだと思う。
    因果応報になれと念じて忘れます。

    +35

    -0

  • 675. 匿名 2017/05/05(金) 21:09:08 

    >>102
    うんうん、客がつけあがるだけだよね。

    +19

    -0

  • 676. 匿名 2017/05/05(金) 21:14:49 

    トピずれですが
    チェーン展開してる小売業です
    明らかに店舗の従業員が足りなくて
    サービスが低下する危機感があります
    会社の本社の人間は数字を管理するだけ
    現場で働いてないから クレームの始末書書かせるけど
    本社にクレーム入ったら、本社から
    頭を下げに来いって 会社にクレームしたい(´Д` )愚痴でした 失礼いたしました

    +29

    -0

  • 677. 匿名 2017/05/05(金) 21:18:02 

    この前暑い日にミニストップがけっこう混んでてアイス頼む人が多くて忙しそうにしてた中、「おいおい、早くここのレジやれよ」とか60ぐらいのジジイが始まって、本当に気の毒だったわ…
    ソフトクリーム作りに裏の機械のとこ行ってんだからだまって待っとけよ…

    +35

    -0

  • 678. 匿名 2017/05/05(金) 21:18:58 

    お疲れ!私
    お疲れ!!接客業務の方達

    +40

    -0

  • 679. 匿名 2017/05/05(金) 21:19:59 

    お客様がいきなり宗教の講演会?の勧誘をしつこくしてきて
    やんわり流してたら発狂し出してモールと本社にクレーム入った…。
    あとはお客様が商品のピアスを実際に付けちゃって、軽く注意したら
    付けて見なきゃ分からないじゃない!!って大発狂。

    突然すぎて呆然としちゃってなんて言ったらいいか分からなかった。

    +21

    -0

  • 680. 匿名 2017/05/05(金) 21:25:07 

    スーパーでレジをしています。
    昨日、高齢男性にレジ接客中にしつこく
    「発泡スチロールよこせ!」「アイス返却するぞ!」と怒鳴られ接客中なので待って下さいと伝えると背中や腕を軽くですが殴られ、辞めてくれと伝えると「お前が早くしないから悪い」と言われ近くにいた店員が店長を呼ぶとコロッと人当たりが良くなり発泡スチロールを貰って帰りましたが私は何か悔しいし悲しくて…
    接客中に後ろから急に脇付近(下着部)を揉まれた事もあります。
    次やられたら警察に被害届け出そうかな…

    +31

    -1

  • 681. 匿名 2017/05/05(金) 21:25:15 

    ジジババからすると若い店員にはクレーム言いやすいらしいね…
    昔パートのオバちゃんが言ってた

    +22

    -0

  • 682. 匿名 2017/05/05(金) 21:26:24 

    クレーマーが増長するのは
    お店の運営会社や社会全体が面倒くさい
    クレーマーは現場で何とかしろ
    と考えているのも大きいと思う。
    居酒屋で食べた焼き鳥を食わせようとした
    おっさんクレーマーの話があったけど、
    少なくともアメリカだったら警察を呼ぶ。
    日本の会社は警察沙汰は評判落とす
    とかで現場の泣き寝入りをさせたり、
    通報しても警察が民事不介入とかで
    うやむやにするかも。

    +29

    -0

  • 683. 匿名 2017/05/05(金) 21:29:06 

    >>579
    レスありがとうございます!
    そうなんですよ!タメ口で話す人も多いですよね。
    明らかに見下してるって感じですよね。親父は特に怒鳴ったり偉そうにする。
    スーパーの仕事って、シフト管理とかバイトの教育、覚える事も多いし大変ですよね。転職した事務の方が簡単で、あまり頭を使いませんでしたよ(笑)

    +14

    -0

  • 684. 匿名 2017/05/05(金) 21:31:31 

    商品の場所を聞かれたので案内しようとしても他の商品を見て動く気配なし。お客様?と声かけたら「早く持ってこい!」。還暦くらいのおじさん、店員はあなたの召使ではありません。頼み方くらいわからないのかよ!歳だけとりやがって!家で尻に敷かれてて偉そうにしたいのね~。と思いつつ、こうならないようにしようと改めて思いました。

    +22

    -0

  • 685. 匿名 2017/05/05(金) 21:32:15 

    少子化で人手不足なこのご時世、接客業は求人しても来ない
    頭おかしいクレーマーの相手なんて誰も金もらってもしたくない
    接客業は全部ロボットがするように早く開発されないかな
    クレーマーはロボット相手に死ぬまで叫いてればいいと思う

    +29

    -0

  • 686. 匿名 2017/05/05(金) 21:33:48 

    ウチは自営業、義父母と旦那でやってる小さな飲食店。
    ゴールデンウィーク?
    もちろん休みはありません(>_<)
    大型連休欲しい(>_<)

    +16

    -0

  • 687. 匿名 2017/05/05(金) 21:34:26 

    コンビニでバイトしてた時は30、40代のおばさんとクソジジイが理不尽に怒ってくる人多かった
    おばあちゃんと若い人は何も言われたことないな

    +16

    -1

  • 688. 匿名 2017/05/05(金) 21:34:56 

    健康保険で治療受けてるクセに、多くを求め過ぎ。お前みたいな横柄で、感じが悪い奴には何もしたくない。

    +17

    -0

  • 689. 匿名 2017/05/05(金) 21:37:49 

    >>665
    あきらかにヤバい人なので言わなくて正解。
    刺されるよ。

    +12

    -0

  • 690. 匿名 2017/05/05(金) 21:41:42 

    今の60代はバブルで楽したものばかり。
    自分が王様と思っている低能。
    例外は存在しない。

    +19

    -0

  • 691. 匿名 2017/05/05(金) 21:47:09 

    理不尽なクレームには毅然と立ち向かう接客をもっと指導すべきだよね。
    「とにかくお客様にはサービスしよう!」ってだけじゃどんどん舐められて、普通の良識あるお客様も悪いように影響されて要求がエスカレートしそう。「駄目なもんは駄目!」って言わないと。

    +24

    -0

  • 692. 匿名 2017/05/05(金) 21:49:11 

    >>102
    個人事業主だったら強気で言えるかもしれないけど、雇われてる身だと勝手にできないよね。首になっちゃうから
    偉い人は「現場がもっとうまくやれ!」とか言って放置で、結局最前線の店員さん達にしわ寄せが行っちゃったりするのかな

    +16

    -0

  • 693. 匿名 2017/05/05(金) 21:49:34 

    店員に優しくない人は、店やサービスを利用しないでほしい。
    全部自分でまかなえば良いと思います。
    自分勝手な客のせいで従業員が辞めていく→人手不足→クレーム→辞めていくの負のサイクル

    +25

    -0

  • 694. 匿名 2017/05/05(金) 21:52:17 

    チェーンの牛丼屋さんで働いていたころ
    なんで私の顔見て笑ってるの!!!
    と、いきなり叫ばれました。
    もちろん、顔も見ていませんし笑ってもいません。
    いみがわからなかったので
    『私はあなたを見てませんし笑ってませんけど』って言い返したら
    何その態度は!!店長呼べ店長!!
    って言われました…チェーンの牛丼屋さんは
    いみのわからないクレームを入れてくる人が多いので店長も慣れていて、店員を怒ることはなく
    変なやつ多いから無視していいよ〜大丈夫大丈夫〜って感じでした。

    +28

    -0

  • 695. 匿名 2017/05/05(金) 21:52:33 

    クレーマーに限って常連なのなんでかな
    前働いてた某牛丼チェーン店でのこと
    よくわからない理由でものすごい怒鳴り散らして店全体を凍り付かせ、ご丁寧に電話まで下さったあと平気な顔で来店して来たのには唖然とした
    しかも態度でかい。数確認しただけでそれくらい聞くなとかキレだすのやめてー!
    すっぴんで肌が怖いくらい汚いチンピラ夫婦、二度と会いたくないです
    やっぱ安いお店ほどイヤな客多いのかな

    +22

    -0

  • 696. 匿名 2017/05/05(金) 21:53:02 

    >>629
    私も、搬入や陳列の仕事や、
    発注の仕事、楽しい!凄く頑張れる!辞めたくない…

    でもこないだ本部に名指しでクレーム入った。
    レジに入るの嫌になって来る、自信なくなって来た…。
    素早く丁寧にやってるつもりでも、
    何か気に入らないと、本部にクレーム入れる人が恐くてしょうがない…。

    ガルちゃんでも居るよね、クレーム入れてやったぜ!ざまあ!って書いてる人…怖いな…

    +17

    -0

  • 697. 匿名 2017/05/05(金) 21:55:23 

    クレーマーほど自分はクレーマーじゃないと言うのはなんでかな
    自覚してんじゃねーか

    +18

    -0

  • 698. 匿名 2017/05/05(金) 21:56:36 

    お客:もっと上のやつを呼んで来い!
    上司:クレームは現場で何とかしろ!

    +19

    -0

  • 699. 匿名 2017/05/05(金) 21:57:04 

    >>695ですが
    >>694さん、見ないで書いたけど同じ牛丼チェーン店で親近感!
    でも本当、牛丼屋さん変なお客さん多いですよね……
    私が働いてたとこでも先輩たちみんなクレーマーには慣れてました(苦笑)

    +6

    -0

  • 700. 匿名 2017/05/05(金) 21:57:08 

    接客業って人間のする仕事じゃないって感じる程酷いよね…
    毎日キツいです…

    +19

    -0

  • 701. 匿名 2017/05/05(金) 21:57:40 

    さっきダイソーに行ったら、明らかに薬やってそうなヤバイ客に苦戦してた女の子とおばさん。
    私もヤバイ人はたくさん接客してきたので、他人事と思えなかった。女だからって舐められる事が多いから、男性店員いないのはかわいそう…

    +43

    -0

  • 702. 匿名 2017/05/05(金) 21:59:07 

    明らか変なクレーマーだなって、本部も解るならまだマシだった。

    店に電話して来て、レジ店員が失礼な事を言って来た!最近自宅近所で見張られてるから、同じ人なんじゃないか!って。本部にも電話してやる!!って女の人だった。
    取り敢えず平謝りよ。ヘンだよね。

    その後本部に電話入ったみたいだけど、明らかオカシイってわかってくれた。

    普通の、感じ悪い!って名指しのクレームが本部に入ると、本当に凹む。気を付けて頑張ってても、お客さんに気に入られないと、クレームなんて…悲しい

    +28

    -0

  • 703. 匿名 2017/05/05(金) 21:59:27 

    私、土下座させられたことがあるよ。ほんとに理不尽な理由だった、今なら警察に訴えられたのかな?

    +52

    -0

  • 704. 匿名 2017/05/05(金) 22:02:26 

    クレーマー
    店長や責任者を出せ!って
    喚いて引っ張りだすけど
    そういったお客さんは
    名前や連絡先控えてクレーマー登録されてるから
    店長謝らせていい気になってるけど
    頭変だよね。って笑い者だし
    別に誰も反省してない

    +46

    -0

  • 705. 匿名 2017/05/05(金) 22:05:09 

    最初からコメントを読んでいて、共感したコメントが沢山!
    新人の頃から何故かクレーム対応に駆り出されて、対応終了した後に泣いた事も数知れず...。
    一度だけ、どうしても理不尽な要求を突き付けられて毅然とした態度で対応したら嫌がらせを受けた事も。
    接客業のみなさん、本当にお疲れ様です!!

    +45

    -0

  • 706. 匿名 2017/05/05(金) 22:06:08 

    「二度と来んじゃねぇゴラァ!」って客に限って何回も来る不思議(笑)

    +48

    -0

  • 707. 匿名 2017/05/05(金) 22:08:38 

    二人体制のコンビニなんだけど、

    搬入で忙しい時間は、
    レジに、チンベル置いて、搬入必死なんだけど、
    おーい‼レジ‼ って、怒って呼ぶのはジーサンだよ。
    で、走って行って会計してる間もブツクサ文句言ってるよ。客が先だろ⁉バカが!
    とかね…もう…ね…

    +44

    -0

  • 708. 匿名 2017/05/05(金) 22:09:39 

    学生の頃コンビニでバイトしてたら、いつも電話しながら来るお姉さんがいた。
    推定30歳前くらいかなぁ。
    お弁当温めますか?って聞いても電話してるから無視。
    温めずに渡して、別の仕事でバックルームに入ってたらもう1人のバイトの子に私の名前聞いてきたらしい。
    そして後日クレーム入れられた。
    態度が気に入らなかったらしい。
    そして、またその後日、本人が私のレジに来た。
    私はいつも電話してる印象しかなかったから直前までその人とは気づかず。
    お会計の時にお金投げられて床に落ちた時に気付いた。
    ちゃんとしなきゃって思ってたけど、今思えば文句言えばよかったよ。
    あのクソ野郎。お金投げんな。

    +48

    -1

  • 709. 匿名 2017/05/05(金) 22:11:42 

    少しトピずれかもしれませんが、
    外国のクレーマーも同じ感じなのかなみたいな投稿があったので、ちょっと言わせて頂きます。

    ロシアのことしかわかりませんが、クレーマーなんてほとんどいないですよ。何故ならクレーム入れても誰も対応してくれないし、むしろ店員が怒鳴ったり悪口を言ったりするのは普通です。私は日本人と結婚して日本に住んでいますが、前に何度か日本に留学したとき、日本の丁寧な接客に慣れてまたロシアに戻ったときロシアの店員に雑な扱いされたり失礼なこと言われたりされてすごく落ち込んでました。ですから、元々接客レベル高いとそれが最低限の当たり前と思ってもっともっと過剰なサービスを求めるどろうねと思います。

    自分も学生のときにコンビニでバイトしていましたが、外国人だからなめられることが多かった笑 レジする前に外国人だからどうせやり方わからないから日本人の店員つけろとか時々言われたのですが、日本人の新人の教育もしていたから凹みました。そして夜勤の時セクハラが多かった。大して美人ではないのに、頻繁に連絡先聞かれたり彼氏の有無聞かれたり、夜の店の誘惑したりお金でセックスすることを提案した人もいました。屁理屈なはそこまで多くなかったのですが、新人が多くて新人の代わりにみんなのクレーム対応をしていたので、精神的に疲れて辞めました。飲み屋の多い地域だったので、よく酔っ払いが店内で寝込んだり暴れたりしたので近くの交番はお世話になりました。店内で血が出るほど殴り合う人や売り場を叩いてものを投げてATMを足で蹴って火災通知ボタンを押した人は特に怖かったです。今度また働くなら飲み屋の町にあるコンビニだけは避けたいです。
    日本の接客の大変さはよくわかって長く続ける人を尊敬します。

    +37

    -0

  • 710. 匿名 2017/05/05(金) 22:14:45 

    クレーマー対応係で、職場のやつも嘘つきな私は詰んだわ

    +12

    -0

  • 711. 匿名 2017/05/05(金) 22:17:16 

    >>670
    家で知りに敷かれてないかもよ?
    うちの父親が家でも殿様。常に威張り腐ってる。
    店でもすぐにツベコベ難癖つける。

    あ、でも、若い女のコだと、
    あ〜はいはい、どもども〜、ありがとね〜!ってたれ目にしてる…。


    そう思うと、
    私もコンビニパートだけど、
    何度もジイサンに難癖付けられるし、クレーム何回か入ったし、
    年齢的にもう限界かな…
    仕事は好きなんだけどね。
    お客は、若い女のコを求めてる…。

    +22

    -0

  • 712. 匿名 2017/05/05(金) 22:18:31 

    私は店員さんにタメ口で聞くとか絶対ありえないわ。
    むしろ礼儀正しく「いらっしゃいませ!」って元気に挨拶してくれる店員さんとか
    すげぇー私も見習いたいって思うくらい。
    GWでもお仕事されてる方本当にお疲れ様です。

    +37

    -0

  • 713. 匿名 2017/05/05(金) 22:21:23 

    クレーマーって嫌な性格が顔に出てる。可哀想に、何でこの世に生まれてきたんだろうって思う。

    +28

    -0

  • 714. 匿名 2017/05/05(金) 22:24:03 

    ひやかしで有名なキチガイご来店。
    こちらはいつも通りだったのになぜか対応が不満でご立腹。
    キチ「この店の全員俺の家に謝りにこい!!」
    店長「営業できなくなりますので行けません」

    ほんとかまってちゃん多いですよねー。



    +42

    -0

  • 715. 匿名 2017/05/05(金) 22:24:43 

    GWなどの繁忙期の夕方~夜にイオン行くと、店員さん達ピリピリしてるよね。
    私も前イオンで働いてたから気持ちわかる(´;ω;`)夕方って一日のストレスが蓄積して顔に出てしまうんだよね。

    +22

    -0

  • 716. 匿名 2017/05/05(金) 22:26:00 

    >>711
    お疲れ様です。
    コンビニで若い女の子求めるって意味分からない。
    キャバクラかスナックでも行って、高い金払って相手してもらえよ。
    時給1000円足らずのバイトやパートに何求めてんだよジジイども。

    +27

    -0

  • 717. 匿名 2017/05/05(金) 22:28:36 

    飲食店の店員をやっているのですが、
    毎度疑問に思います。
    どうして帰ったばかりのテーブル(まだ片付けてない)に平然と座るのかな?
    「お客様何名様でしょうか?」の言葉も無視。
    予約なしでいきなり「10名ですー」って勝手に二階にあがらないでいただきたい。空いてませんよこんなクソ忙しい時に。
    呼鈴を鳴らすのは良いですが、決めてから鳴らしていただきたい。「あーきたきた!で?なにする?」じゃないわよ。
    殆ど個人的な愚痴になってしまった。
    すいません(´・ω・`)

    +37

    -0

  • 718. 匿名 2017/05/05(金) 22:30:21 

    近所のスーパーで支払だけのセルフレジが導入された。
    操作方法が分からないジジイ。店員さんが丁寧に教えてもだめ。

    そしたら突然大声で
    『てめえらちゃんと仕事せんかい!ラクして給料貰ってんじゃねーよ』

    +27

    -0

  • 719. 匿名 2017/05/05(金) 22:30:43 

    いきなり「こうゆう顔嫌い」って顔にクレームつけられた。

    +26

    -0

  • 720. 匿名 2017/05/05(金) 22:36:07 

    私、ここだから言うけどもう全力でやり返したことある。
    宅配便受けたんだけど、住所がわからない。前に出したことあるから住所調べろ!って
    個人情報だから廃棄してもうありませんって答えたら責任者出せって立ち入り禁止のバックヤードに入り込まれそうになったの。
    で、止めたら女の癖にでしゃばりだとか言うことを聞けとか、議員に頼んで商売できなくしてやるって言うからさ。
    勝手にやれ!議員もろとも訴えてやる、このきちがいが!警察呼ぶぞって全力でキレて。スマホでこのじじいの車の写真とってネットにあげるぞ!って。
    なんの問題にもならなかったよ。おすすめはしないけど。

    +28

    -0

  • 721. 匿名 2017/05/05(金) 22:37:43 

    >>400
    わかります!
    きっと猿みたいにやって子どもができたんでしょうね。笑

    +5

    -1

  • 722. 匿名 2017/05/05(金) 22:38:03 

    服屋だった時。セールの時期でした。

    過失の無い商品の返品はなるべくお断りしていて、その事も事前に伝え、そんなにスリムって訳でもなかったので、試着も数回お勧めしましたが「そんなものはいいのよ!早くしてよ!」との事。

    数日後お怒りで来店。
    「何がフリーサイズよ!私が着れないのにフリーサイズな訳ないでしょ!こんなもの返品よ!」
    って言ってきたおばさんいたな。。
    だから試着しろって何度も言ったのに。。

    +26

    -0

  • 723. 匿名 2017/05/05(金) 22:38:16 

    変なクレーマー多くて、いいんだか悪いんだか最近じゃもう何の感情もない
    表向き申し訳なさそうな表情作ってるけど心は無の状態
    もちろん申し訳ないなんて1ミリも思ってないし嵐が通り過ぎるのを待つのみ
    自分の不満を言い続けて責任者出せ止まりで気がすむかまってちゃんタイプならまだラクだけど、ネチネチぐちぐちタイプの粘着系は時間とるし本当に面倒
    本当に普段誰からも相手にされてないんだろうなーくらいにしか思わない

    +23

    -0

  • 724. 匿名 2017/05/05(金) 22:38:37 

    >>717
    全部同意ですw
    自己中の塊!モンスターですよね。
    若い人よりも、いい歳こいたサラリーマンとかに多い。

    +16

    -0

  • 725. 匿名 2017/05/05(金) 22:40:05 

    婦人服売り場で買い物に夢中なママに3歳くらいの女の子がママー見て!てずっと店内を走り回って叫んでた。
    子供をあやすどころか全く子供に目を向ける事もしない。子供は叫びながら暴れて洋服とか脱ぎ出して、販売員なりに子供をなだめたり、他のお客様にフォローしたりとスタッフ2人で四苦八苦。
    それなのにママは「うちの子も悪いけど、感じが悪い店!もう2度と来ないわ」て文句言いながら帰っていった。
    子供のせいじゃない、ママが悪いです。

    +25

    -0

  • 726. 匿名 2017/05/05(金) 22:43:51 

    普通のって言われるのが困る!人によって普通なんて違うし、あなたの普通なんて分かるか‼︎‼︎‼︎‼︎電池だってものによって単三か単四か違うのに、リモコンに入れる普通の電池は?って…毎日頭痛い(o_o)

    +19

    -0

  • 727. 匿名 2017/05/05(金) 22:44:08 


    店員の他人に口悪かったり八つ当たりだとかするような人って自分の周りや家族からそんな扱いでもされてるんですかね?可哀想な人。って思って接してあげてます

    +21

    -1

  • 728. 匿名 2017/05/05(金) 22:45:33 

    ちゃんと確認したのにあの料理まだきてないとか、こっちが料理もってきても話きかずにずっと喋ってる客に当たると本当に嫌な気分になる
    接客業二度とやりたくない

    +15

    -0

  • 729. 匿名 2017/05/05(金) 22:48:10 

    >>686
    お疲れ様です!

    +5

    -0

  • 730. 匿名 2017/05/05(金) 22:48:54 

    関西がほとんどでしょ?

    +2

    -12

  • 731. 匿名 2017/05/05(金) 22:49:27 

    大阪人=クレーマー

    +1

    -12

  • 732. 匿名 2017/05/05(金) 22:50:32 

    ガルちゃんで動物トピがやたら多いのは接客のストレスで人間嫌いが加速してるからだったのね・・・(´・_・`)

    +19

    -0

  • 733. 匿名 2017/05/05(金) 22:52:39 

    >>725なにそのママ、失格っすね
    やっぱり子は親に似るんでしょうね、親がいい人だったら子どももちゃんと大人しくしてますよね。
    うちの店は飲食店ですし、持ち運ぶ時に危ないので
    相当悪い暴れ方をするお子様のママには「すいませんが、、、」って一言いいますが、
    大抵「ほら、お姉さんたちが暴れるなって言うから暴れちゃだめよ?」って、、、
    なぜか私のせいにされる。
    その子育てがそもそも駄目だわママさん。

    +19

    -0

  • 734. 匿名 2017/05/05(金) 22:53:32 

    前に写真屋にいたんだけど、店内で店員が撮る証明写真を注文したお客がいて、ベテランパートさんが対応。
    証明写真が出来上がって、仕上がり写真の確認、お会計もレシートとお返しをお渡したんだけどレシートは接客机の上に置いて帰った。
    ベテランパートさんと私はお客様が帰ったのを確認してそのレシートを破いて(個人情報なので破いて破棄するよう会社から言われていた)捨てた。
    その5分後、お客が戻ってきて、レシートがない!と言い出した。私たちは、渡したけども机に置いて帰られたので不要かと思い破棄してしまった旨を伝え、謝ったら「少しここに置いていただけなのに!レシートがいらないなんてことあるハズねえだろ!置いていたものを店を出たら捨てるなんてありえねえ!これだから女は使えねえ!この写真も写真写りが悪くて俺がダメな奴に見えるように意図して撮りやがって!」と1時間ずっと喚かれた。
    店長が出勤するまでずーーーっと店先で粘って喚いて、結局店長が予定より早く来てくれて宥めて、後日に菓子折り持って家まで謝りに行って終息したけども。
    レシートって置いていかれたら半日ぐらいは取っておくもの?というか一度出た店に物を置いておいたって何!?置いといてっていうなら一声かけろや!!お預かりサービスなんてしとらんわ!
    写真写りだとか知らん!そもそもプリントする前にこちらの写真でいいか確認もするし、気に入らなかったら何回でも撮り直しもするし。自分がブサメンだからって私たちのせいにするなや!こいつこの歳でこじらせDTなんじゃね?!と今でも思い出すと考えちゃう。
    ベテランパートさんが主に的になってしまっていたためかその後辞めてしまった。
    パートさん、優しくて仕事が出来て素敵な人だったのに、クレーマー野郎のせいで本当に腹が立った。パートさんを庇えきれなかった自分が今でも情けない。
    長文すみません。

    +23

    -0

  • 735. 匿名 2017/05/05(金) 22:54:19 

    GWお仕事の皆様、お疲れ様です!
    そんな私も今日は仕事でした。

    ・小金持ち成金ババア、黙っとれ。
    ・お金、投げんな、クソ。
    ・電話しながらレジ来るな。
    ・「絶対買うから置いておいて」と言いながら、「うーん、やっぱり要らないや」馬鹿にしてんのか!
    ・「お姉さん、と○と×どっちがいいと思うー?」
    「◯の方がオススメですよ」「じゃあ×にしよ」何で聞くんじゃ!
    ・「◯のサンプルと、×のサンプルと、△のサンプル、五個ずつください」どんだけ顔デカいんじゃ!

    それでは、明日もお仕事の皆様、一緒にがんばりましょう!

    +29

    -1

  • 736. 匿名 2017/05/05(金) 22:59:57 

    コンビニ店員です。
    私の店では人手が足らず、品出ししながらレジにダッシュなのですが、気配なく来てずーっと黙って待っているお客さん多いです。面倒でも一言すいませんとか声掛けてくれれば良いのだけどいつから待っていたのかは知らないけど、急いでレジ始めた時のお客さんの顔 お前おせぇんだよって顔してる…
    あと停止版置いてレジ金数えてるのに関係なくカゴ置いてくるお客…最初から数え直しめんどくさいんですよね…

    店員に質を求めるならお客も質を持ってもらいたいのが本音ですね。お客さんにもマナーって必要だと思います。
    お客様は神様ですっていう言葉は店が言うことであってお客が言う言葉ではない。

    +24

    -0

  • 737. 匿名 2017/05/05(金) 23:00:34 

    >>724そうなんですよwww
    ここよく来る店なんだよね感で来られても
    困りますし、タメ口とか何様かな??
    ドヤ顔で後輩の女子つれて
    オーダー取る時「いつもの、アレね!」
    知らねぇです。なんですかいつもの、アレ。

    基本スーツ着てる社長レベル以下は
    苦手です(´・ω・`)

    +15

    -0

  • 738. 匿名 2017/05/05(金) 23:00:36 

    富裕層、人間性がピンキリ過ぎて萎える。中途半端な金持ち程、終始タメ口、偉そう、せっかち。女だと大体顔いじってる。あー、、売り上げ貢献してくれるからニコニコして話すけど、人としてはまじクソ嫌いな部類。

    +17

    -0

  • 739. 匿名 2017/05/05(金) 23:01:07 

    買い物に来る、母娘コンビ。

    私の周りでは、少し前は、暴走母にたしなめる娘、という構図だった。

    最近は、調子乗り娘をなだめる母、のパターンが増えてきた。

    後者のような奴に限って、母親に悪びれもなく、お金を出させている。しかも、娘がアラサーやアラフォー、まれにアラフィフのパターンも見かける。

    +6

    -0

  • 740. 匿名 2017/05/05(金) 23:01:53 

    京都の某日本文化体験スタジオで働いてるカメラマンだけど

    日本人のクレーマーならまだ日本語わかるからいいですよ〜
    世界各国のクレーマーで特にタチ悪いのは
    イスラム系とロシア人。中国人なんてかわいいもんよ。
    イスラム系は特に、お国があーいう状態になってるのも納得しちゃうくらいにはコダワリ強いやつが多い。
    うんざり。

    +21

    -0

  • 741. 匿名 2017/05/05(金) 23:03:16 

    >>735お疲れ様です!(;´༎ຶД༎ຶ`)お互い頑張りましょう!!

    +9

    -0

  • 742. 匿名 2017/05/05(金) 23:03:35 

    本当どいつもこいつもクレーマーばっかり
    ネットでくらい愚痴らせて欲しいわ
    殆どのコメントプラス押した

    +27

    -0

  • 743. 匿名 2017/05/05(金) 23:04:30 

    電話にて、忘れ物の問い合わせを受ける事がありますが、先日の問い合わせはヒドかった。
    ご来店のお時間は? → 忘れた
    どのような物ですか? → 袋
    何色ですか? → 白
    大きさは? → 普通
    普通と申しますと?→ 普通!(イライラ)

    普通ってなによ!
    さっぱり要領得ないし、単語しか言わないし、頭悪いの?って思っちゃう。
    ちなみに、若い男性でした。

    +22

    -0

  • 744. 匿名 2017/05/05(金) 23:13:40 

    こっちが(お店側が)好意でしている無料サービスにさえも文句をつけてくるクソババァがいる。親切でやっていても口角下げて不満そうな顔で感謝の気持ちまるでなし。
    レジの打ち間違えなど、自分が損している分には鬼のような形相で言いよってくるくせに、お釣りを間違って多く渡してしまったり、商品を少なくお会計してしまったり、自分が得する分には知らん顔したまま。
    変な人ばっかり。

    +16

    -0

  • 745. 匿名 2017/05/05(金) 23:15:37 

    私、ドラッグストアの店長だった時あるんだけど
    店内で暴れたり、すごんでくるやつとか
    訳わかんないのくると速攻警察呼んでた
    警官来ると態度が変わる、変わるw
    それかガタイのいい男のバイトつれてクレーム処理
    女でなめられそうな時は毅然とした態度
    あと、妄言言ってくるやつは馬鹿だから適当に謝っておけば気がすむと思ってたな。あー、はいはいすいません。てか早く帰れよ暇人が(棒)的な
    表面的には「申し訳ございません、お客様」
    あんまり調子乗ってるとクレーマーなんて裏で変なあだ名つけられて笑われてるから
    またきたよ、あいつって

    +14

    -0

  • 746. 匿名 2017/05/05(金) 23:26:08 

    昔、医療関係の営業をしていた時に物凄い評判の悪かった医者(個人病院の院長)から無理難題を押し付けられ怒鳴られ、その場では我慢したけど会社に戻って事情を話してる時に、よく我慢したね〜大変だったねと上司から言われて思わず泣いてしまったことがあった。
    自分に落ち度があるわけでもなく、ただ気に入らなくて突然怒鳴られたから、ビックリしたし悔しいしで…
    後から聞くと、その病院は看護師さんの入れ替わりも頻繁で、院長が患者さん相手にも高圧的で怒鳴ったりするので泣いてしまう人もいるらしかった。
    この仕事をしてる時に色んな医者に会ったけど、八割方は人格に問題あるような人ばっかりだった。
    どんなに立派な仕事をしてようと、理不尽なクレーマーはそんなの関係なくいる。

    +12

    -0

  • 747. 匿名 2017/05/05(金) 23:27:52 

    店員の態度が悪いという理由の クレームなら納得できるけど、例えば期間限定のサービスが終了してて、それをお客さんが知らなかったからと パートやアルバイトに怒って言われても 本当に迷惑。上の誰かが決めたことだから知らんし。

    丁寧に説明して遅いと怒る人もいれば、説明はいいから!と言っておきながら 後から聞いてないと言う人もいる。自己中なクレームばっかり。

    +9

    -0

  • 748. 匿名 2017/05/05(金) 23:30:42 

    >>485
    認知症だよ!!!
    そこまで心細やかに頑張ってるのに
    気にしちゃダメ!!!

    うちでもあったよ、「ドロボウ!」発言
    1番真面目でお客様からの信頼も厚い店員さんがやられた
    マジメにやってるからこそこういう目に遭う理不尽

    貴女いいアドバイザーだよ
    頑張って!

    +14

    -0

  • 749. 匿名 2017/05/05(金) 23:38:57 

    >>504
    タメ口で怒鳴り返せればどんなに楽だろうよ
    出来るんならここに書き込みに来ないわよ…

    +7

    -0

  • 750. 匿名 2017/05/05(金) 23:42:28 

    半年くらい前に近隣の系列店合わせて10人辞めたから人手不足過ぎて店が回らないけどだれも応募してこない、そりゃ最低賃金で接客したくないよね。
    お金貯めたら私も辞める

    +7

    -0

  • 751. 匿名 2017/05/05(金) 23:44:05 

    スーパー勤務してます。サービスカウンターの仕事もします。おっさんがスマホを何処かに落としたらしく届いてないか聞いてきて時防災センターにも無く・・・
    見付かったら家電の方に連絡する事を伝えたんだけど「今すぐケータイにかけて鳴らせ!探せ!」言われて・・それでも見つからず・・・凄い睨まれ・・・。帰って行った。私の休憩時間に電話かかってきて「まだ無いのか(怒)?探せよ」言われた・・・。落としたのはお前なのに自分で探せよ!なぜお前の為に休憩時間まで削って探さなきゃ行けないんだよ!

    +38

    -1

  • 752. 匿名 2017/05/05(金) 23:46:18 

    >>716
    711です。ちょっとスカッとしました、ありがとうございます。

    知りに→尻に
    でした。

    それと、コンビニで8年もパートしてる向上心の無い私です。ずっと時給850円です

    +14

    -0

  • 753. 匿名 2017/05/06(土) 00:12:47 

    アパレルです。
    返品交換は本当に迷惑。
    「返品じゃなくて交換だからいいでしょ」じゃない。
    後処理大変なんだよ。

    商品に自分で傷をつけて返品する人も稀にいる。
    元々の商品不良なのか取り扱いが悪くてついた傷なのか、又は故意につけた傷なのか、こっちは見たら分かるんだよ。
    恥ずかしくないのかね。

    +24

    -0

  • 754. 匿名 2017/05/06(土) 00:38:11 

    >>733
    そう思いますよ。
    ママは来店した時から顔も怖いし、
    イライラしてて育児ノイローゼなのかもしれません。でも販売員はシッターじゃないから関係ない。

    怒られるよ〜!て人のせいにするママいる!!

    +6

    -0

  • 755. 匿名 2017/05/06(土) 03:04:35 

    意味のわからないクレームを言ってくる客は、「人間1回目(前世はハエなど)」と思うようにしている。

    +20

    -0

  • 756. 匿名 2017/05/06(土) 09:32:28 

    接客業です。初めは普通だったのに、常連になると特別扱いをされたいのかうるさくなるお客様の多いこと…
    要求や文句が多くなる。特に50代以上の女性。それにはお応えできないので他に行ってくれー!と言いたい。

    +12

    -0

  • 757. 匿名 2017/05/06(土) 09:58:35 

    うちの店、店員が袋詰めするレジで 袋詰めしないレジがあったんだけど それが無くなるらしい。混んでる時は設置するらしいが。

    いやいや、もういっそ無くせよ袋詰めしないレジ。あれのせいで逆に混雑を助長させてんだってまだ分からないかなぁ?
    前々から指摘してたよね?もう何年もそういった光景あったよね?みんな何でそう思わないんかな?お客様みんな袋詰めしないレジ避けてるの気づかない?気づいて何も言わない?
    うちは袋詰めが売りなの!
    袋詰めしないレジ→混雑緩和だらしいが逆やから。

    前店長の際に 混雑解消に袋詰めしないレジ無くしたら?と話したら だんまりで変わらなかった。なぜ変えない?

    今更感がすごいわ。

    +5

    -1

  • 758. 匿名 2017/05/06(土) 12:29:01 

    接客しているのである程度は許せるけれどあきらかにおかしい納得できない事にはクリーム出してます。

    +4

    -0

  • 759. 匿名 2017/05/06(土) 12:34:54 

    ここ読んでたら転職したい気持ちが大きくなりました

    +6

    -0

  • 760. 匿名 2017/05/06(土) 12:36:56 

    >>758
    食べるクリームなら私も好きなんだけど

    +7

    -0

  • 761. 匿名 2017/05/06(土) 12:43:49 

    てか、クレーマーもあんまり調子乗ってると営業妨害で警察呼ばれるからね
    うちの会社は怒鳴り散らすようなクレーマーは最近すぐ警察呼べってなってる
    1時間店先で騒ぐとかありえないよね

    +10

    -0

  • 762. 匿名 2017/05/06(土) 16:36:48 

    トピの趣旨とは少し外れてしまうのですが

    雑貨屋本社にお客様より入ったクレーム
    「○○店の態度の悪い店員が威圧的に作業していて雰囲気が悪く、更に他の店員に対してきつく当たっているのを見て気分が悪くなった。楽しく買い物をするという状況ではなくなった。」

    というクレームが入った。
    これによりお局の素行の悪さが周知されました!
    もちろん喜んでいる場合じゃないのは分かっていますが

    正直嬉しいクレームだった(笑)

    +21

    -0

  • 763. 匿名 2017/05/06(土) 18:15:07 

    電話きて異物混入してたから始まり、商品の交換や返金を提案しても拒否
    レシート番号や購入日時を聞いてもスタッフが可哀想だしそういうのはいいからと断られ、接客とか味がすごくいいから異物混入は勿体無い意見として聞いてほしいといいお客様を装いつつ今電話対応している人の名前を聞いてくる
    その後年齢、身長、胸のサイズ、下着の色を言わせ否定すると脅す
    その後また店の事を褒めてくる
    可愛い、好きとか言ってくるし逆に好きと言わせる
    このやり取りを1時間近く…
    男性スタッフがいればいいけどあいにく全員女性スタッフしかいないから対応に困るし、怖すぎる
    クソ忙しい時間帯だし、気分萎えるからまじ勘弁してほしい

    +5

    -0

  • 764. 匿名 2017/05/06(土) 19:38:07 

    接客業です。年配の男性が割り込んできたので下手に丁寧に並んで欲しいとお願いしたら、買うんじゃねー聞きたいだけじゃ!!!。とマジギレされて並ぶことを一切拒まれました。二度と来るなと思いました。

    +5

    -0

  • 765. 匿名 2017/05/06(土) 21:36:03 

    >>227
    あなたが言う接遇インストラクターなるものを調べてみましたが‥‥
    お金と時間があれば貰える資格みたいですね?
    ( ´艸`)プップップッ笑えるわ~

    【期 間】3日間(10:00-16:00)
    【受講料】1名 150,000円(税込)
    【講 師】
    阿部 ふみ 日本接遇教育協会 理事長
    外崎 禎子日本接遇教育協会認定 接遇マナー講師(盛岡会場担当)

    ※テキスト資料代は含まれております。

    ※宿泊希望者は1日目と2日目の宿泊分
    東京・大阪(2日分)15,000円となります。
    (尚、前泊も希望者は実費で承ります。)
    宿泊が必要な場合はお申し出ください。

    ※3回と5回分割払いが可能です。

    +5

    -0

  • 766. 匿名 2017/05/06(土) 22:40:15 

    暴言や理不尽な土下座の要求や
    周りに迷惑な大声やら 金品の要求
    すぐ通報する態度に出て当たり前にして!
    従業員が被害者だから 会社は従業員を守れ
    いつまで客を甘やかす
    公衆道徳ってもんがある

    +8

    -0

  • 767. 匿名 2017/05/07(日) 13:53:08 

    タイムリーなトピ!!

    このGWの接客疲れた〜
    それはお前の都合だろ!
    ってこと多発。

    クレーマーは高齢者だけでなく、若者や子育て世代にもいます。

    自分中心に世界は回ってないし、基本的な概念が欠如してる。

    人が多いと知らんしバカじゃないの、っていう人に遭遇する率高い。

    +5

    -0

  • 768. 匿名 2017/05/07(日) 17:20:53 

    接客業てほんとストレスたまるよね。
    私も何度怒鳴られたことか~

    でもこの間、荷物持ってきた郵便局員に突然ブツブツ意味不明な文句を言われた。
    日時指定なしで再配達でもないのに(笑)
    さすがにキレたけど、ストレスからか客に八つ当たりするのもいるんだなとびっくりしたわ(笑)

    +4

    -0

  • 769. 匿名 2017/05/07(日) 19:48:24 

    これは私がスーパーのレジバイト時代の体験だけど、有名なクレーマーの老人がいてお金を置くトレーに小銭全部ぶちまけて、レジの人に取らせるって老人がいたのね。
    小銭も全種類大量にあって例えば5円なら目の前に5円玉があっても、その小銭の中から1円玉5枚探して取らないと1時間以上怒鳴り散らすレベルの人で。
    私もバイト時代に一回怒らせた事あってビックリと同時に気持ち悪さが勝ったよ。
    つば飛ばしながら、私と異変を察知して来てくれたチーフにあのお金払う所で怒鳴ってるんだよ。
    その間一台レジ止まってる状態だし。他のお客さん達もドン引きだったの覚えてる。
    失礼な話だろうけど「この人病気なんだ」って思ったら不思議と怒りはわかなかったよw
    それからあんまり酷い人は勝手に病気認定してる。失礼なのはわかってるけどさ、そうしないともたないよ。こっちの気が。
    忘れろって言っても見ず知らずの他人から怒鳴られるのなんて、簡単に忘れられないって。

    +4

    -0

  • 770. 匿名 2017/05/07(日) 21:07:24 

    店員に向けてのクレームではないけど、つい先日お客さん(以下A)が駐車場のカラーコーンかなんかを車で引きずってたらしくて、それを見た別のお客さんが激怒して通報して帰った。
    もちろんAさんは「お前には関係ないだろ!」ってキレるし、Aさんの車も大して傷つかず、カラーコーンも接着剤でとめてあったみたいでたぶん数ヶ月前に壊れたものをそのまま使ってて弁償してもらうわけにもいかず、どうしようもないけどAさんは警察官に聴取されてました。
    その数日後どうやら通報したらしいおじさんがレジで「この前俺が通報したのどうなったんや。あれあかんやろ!俺が通報しんかったらなぁ!」みたいなこと言ってて腹が立った。
    Aさんには申し訳ない気持ちしかないけど、こういうのってAさんが引きずったのに気付いて店側に謝罪するだけで済むのになんであのジジィは通報してしかも対応せずに帰ったのか全く意味が分からない。

    トーストとワッフルぐらいしか腹にたまるもの置いてない喫茶店で働いてるけど、「なんでサンドイッチ置いてないんだ!」ってキレて帰るお客さんがよく来るから困る。
    フランチャイズ展開してて他の店舗にはあるらしいけどそんなの知らない。

    +2

    -0

  • 771. 匿名 2017/05/07(日) 22:31:35 

    >>222
    コンビニ店員です。

    ついこの間!
    履歴書買ったお客様(30代半ば?女性)が一旦店を出て、すぐ戻って来て
    「ボールペンと糊貸して下さい」
    と。
    カウンター横の隙間で履歴書に写真を貼り
    名前から住所から全て書き始めました。 

    よほどの事情があったのかも知れませんが
    借りることも、コンビニで書くことにも驚愕しました。

    +4

    -0

  • 772. 匿名 2017/05/08(月) 02:40:10 

    GW、接客業のみなさまおつかれさまでした。
    私は少し特殊な接客業なのですが、今回は特に中高年の自己中っぷりに辟易しました。
    こちらの声かけに難癖つけてこられるとイライラしますが、
    「この後スマホ落として画面割れますように」
    「帰りにつまづいてコケますように」
    「お財布落として困りますように」
    などと、呪いをかけてます。
    こうして落ち着かせないと次の接客に響くのですが、自分でも性格悪いなーと思ってます。
    あぁ明日も仕事だ…。


    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。