-
1. 匿名 2017/05/02(火) 12:07:34
+2
-93
-
2. 匿名 2017/05/02(火) 12:08:45
こわいいいいい:(;゙゚'ω゚'):+205
-4
-
3. 匿名 2017/05/02(火) 12:08:53
60歳になったらバスや電車、自転車を使いましょう
あとは若い家族に運転してもらう+311
-62
-
4. 匿名 2017/05/02(火) 12:09:05
またお年寄り…+268
-10
-
5. 匿名 2017/05/02(火) 12:09:08
こんな事故ばっかり腹立たしい!
ケガした人は災難。+267
-7
-
6. 匿名 2017/05/02(火) 12:09:20
また高齢の人が運転、いい加減にしてほしい+282
-14
-
7. 匿名 2017/05/02(火) 12:09:21
また老人…いい加減にして…+232
-15
-
8. 匿名 2017/05/02(火) 12:09:47
本当に迷惑。
免許返納して下さい。+254
-11
-
9. 匿名 2017/05/02(火) 12:10:01
強制的に免許返納はまだなの?+241
-10
-
10. 匿名 2017/05/02(火) 12:10:13
ここめっちゃ近く!+18
-18
-
11. 匿名 2017/05/02(火) 12:10:32
凄い人数
重傷者がいませんように+207
-4
-
12. 匿名 2017/05/02(火) 12:11:22
こういうのって、高齢ドライバーは無傷か軽傷で、被害者が重症重体死亡っていうケースが多いよね+352
-6
-
13. 匿名 2017/05/02(火) 12:11:25
まーたBA・・・いや、何でもない+30
-17
-
14. 匿名 2017/05/02(火) 12:11:42
ババァ、大概にせいよ!+182
-17
-
15. 匿名 2017/05/02(火) 12:11:44
もう70歳なったら返納義務にしよう
交通不便な田舎でもタクシー格安とかで乗れるとかにすれば良い+297
-16
-
16. 匿名 2017/05/02(火) 12:11:44
車が無いと生活出来ないお年寄りの為に対策をとって欲しい+328
-1
-
17. 匿名 2017/05/02(火) 12:12:29
年寄り免許証返納させようよ
償うことさえ出来なかったりするんだし
自分の家族が巻き込まれてたら許せないよ
+143
-12
-
18. 匿名 2017/05/02(火) 12:13:02
運転は70代女性…
病院ロビーに車突っ込む、複数人けが…70代女性が運転 大分の中心部 - 産経WESTwww.sankei.com大分県警大分中央署によると、2日午前10時45分ごろ、「車が病院に突っ込んだ」と110番があった。県警などによると、大分市大手町の大分中村病院に軽乗用車が突っ込…
免許の自主返納を促進するのと同時に、車に自動停止機能を標準装備するとか国とメーカーは対策を考えてほしい…+171
-4
-
19. 匿名 2017/05/02(火) 12:13:42
またか思ったら、今回は人数多すぎて驚いた。
病院だからすぐ医者はいるけども、たまったもんじゃないよね。+192
-4
-
20. 匿名 2017/05/02(火) 12:13:55
高齢になっても運転せざるを得ない事情もあるかと思いますが、他人をケガさせたり、最悪殺めてしまってまでも運転しなきゃいけないのかを、高齢者はよく考えて欲しい+150
-6
-
21. 匿名 2017/05/02(火) 12:14:07
昨日は宝くじ売り場に突っ込んでたよ+66
-2
-
22. 匿名 2017/05/02(火) 12:14:56
あぁ〜ビックリした(;´Д`)
大分県です。
母が看護師をしてるので一瞬母の務める病院かと思ってドキっとした(´;ω;`)+162
-21
-
23. 匿名 2017/05/02(火) 12:15:01
保険に入らず運転する老人とか結構いるんだよね。
老人には安全アシストのついた車しか買えないようにしなよ。+189
-0
-
24. 匿名 2017/05/02(火) 12:16:01
病気や怪我を治す場で負傷するなんて考えられないこと
テレビでは街中にあるようなこと言ってたけど、歩きやバスで行けるところじゃなのかな?
本当にいたたまれない事故+26
-1
-
25. 匿名 2017/05/02(火) 12:16:21
老人テロ
いつまで野放しにするつもり
犠牲になるのは若い人が多くて
本人は軽傷で「覚えてない」とか多いし
罪を償うにしても高齢で償えない場合もあるし
怒りのやり場がない
+239
-11
-
26. 匿名 2017/05/02(火) 12:16:26
通院で病院に来たのに車で突っ込まれて怪我をするとは気の毒過ぎる。+122
-0
-
27. 匿名 2017/05/02(火) 12:16:29
統計では若い人の方が突っ込み事故が多いって見た事ある。
確かに反射神経とか老人は鈍くなるけど、報道操作もあると思う。+116
-17
-
28. 匿名 2017/05/02(火) 12:17:24
死ねば?+16
-29
-
29. 匿名 2017/05/02(火) 12:17:24
割と車が壊れてないんだね
重傷者がいないといいけど+45
-0
-
30. 匿名 2017/05/02(火) 12:18:10
よかったな
すぐ治療してもらえて+4
-21
-
31. 匿名 2017/05/02(火) 12:18:21
思いっきり地元じゃん!
こわ!+14
-6
-
32. 匿名 2017/05/02(火) 12:19:13
>>15田舎のタクシー運転手って、高齢が多いんだよね。先日も、町のラッピングタクシーが、ウインカー出さずに曲がって来たし。+83
-4
-
33. 匿名 2017/05/02(火) 12:19:18
こういう事故を起こしても免許取り消しにはならないんだよね。テロリストがテロ起こしても、また国から爆弾貰えるようなもの。+57
-3
-
34. 匿名 2017/05/02(火) 12:19:24
アクセルをギュッて踏み込んでも、
急発進しない車、早く皆が乗れる様になれば良いよね!!
高齢になったら免許取り上げとか、いつも問題になるけど、都内じゃないと自分も年取った時に絶対困る。
そもそも急発進なんて必要性感じないんだけどな、、、+131
-2
-
35. 匿名 2017/05/02(火) 12:19:26
70代って70でも79でもって事だけど、
自分が75歳なら運転しないと思うけど、
田舎暮しで75歳ならどうなんだろか、分からない.
返納後の病院通いや買い物の手段を考えないと高齢者の運転は減らないと思う。+118
-0
-
36. 匿名 2017/05/02(火) 12:20:26
高齢者ほど交通の便が良い都会に住むべきだよね。定年退職後は田舎でのんびりなんて理想は捨てた方が良い。+58
-12
-
37. 匿名 2017/05/02(火) 12:20:39
病院はとくにお年寄りが多いんだよね...
危ない人は、患者も家族もなるべく公共機関を使って欲しい。
自分が以前勤務していた病院でも同じ様な事があった。幸いケガ人は出なかったけど、エアコンの室外機が大破、一時救急の業務までストップしないといけなかった。
どのみち誰かの命と時間を奪う事になるから、本当に気を付けないといけない。
+41
-1
-
38. 匿名 2017/05/02(火) 12:21:05
>>15
でも福岡ではタクシーが突っ込んでたよね+91
-0
-
39. 匿名 2017/05/02(火) 12:21:22
>>32田舎じゃなくても多いと思う。
お婆ちゃん運転手だとパスしたくなる。+8
-0
-
40. 匿名 2017/05/02(火) 12:22:24
待合室にいた人の話だと凄い音がして振り向いたら椅子が押し寄せてきたって言ってた。凄い怖かっただろうな+55
-1
-
41. 匿名 2017/05/02(火) 12:22:50
若い人もよく突っ込んでるニュースやってるけど、年配者より話題にならないよね。+71
-2
-
42. 匿名 2017/05/02(火) 12:23:05
>>25
老人テロ
は言い過ぎ。
傲慢なジーサンとか居るけど、、、
自分も年取って老人になる。
自動ブレーキシステムは普及してるから、
急発進防御システムも普及するはず、
老人に限らずこう言う不幸な事故はおきると思から早く普及して欲しい。+81
-18
-
43. 匿名 2017/05/02(火) 12:23:08
ケガした人の中にはゴールデンウィークは楽しい予定を組んでた人もいただろうに。車が突っ込んできたおかげでケガしてゴールデンウィークの予定がパアに楽しめなくなって最悪ですよね。
ムカつくの一言です。+63
-3
-
44. 匿名 2017/05/02(火) 12:23:12
タラタラ走る近所のジーさんはまだマシだったか+67
-1
-
45. 匿名 2017/05/02(火) 12:24:21
>>34
ブレーキのつもりでグッと踏み込んだのがアクセルで、結果急発進になってしまうパターンがほとんどだよね。
+31
-1
-
46. 匿名 2017/05/02(火) 12:24:44
テロと変わりない。
腹立たしい!+23
-15
-
47. 匿名 2017/05/02(火) 12:24:54
まずは公共機関で移動出来る高齢者は出来る限り公共機関を使うように意識を変えてほしいね。車使わなくても何とかなるのに自分の車の方が楽だからって高齢者も多いはず。
車ないと生活出来ない場所に住んでる人は別として。
+22
-3
-
48. 匿名 2017/05/02(火) 12:25:04
>>28
そういうことを簡単に口にする人って、どんな育ちしてるんだろ…
親の顔がみてみたい。+29
-10
-
49. 匿名 2017/05/02(火) 12:26:10
確かに、急発進って、
どう言う時に使うの?
20年近く毎日車を運転してるけど、
急発進した事ない。
映画の世界で、逃げる時とかだけ…+72
-1
-
50. 匿名 2017/05/02(火) 12:26:20
お願いだから運転しないで!免許証を返して(><)
普通に病院行くのすら怖くなる+24
-7
-
51. 匿名 2017/05/02(火) 12:27:08
突然なら避けようがないし何に気をつけたらいいんだ・・・+13
-0
-
52. 匿名 2017/05/02(火) 12:28:03
娘が通院してたわ。
その場にいた人が、すごい音がして地震かと思ったって話してたね。+28
-1
-
53. 匿名 2017/05/02(火) 12:28:20
>>45
それはわかってる。
アクセルとブレーキの踏み間違え問題。+7
-0
-
54. 匿名 2017/05/02(火) 12:28:29
アクセルブレーキ踏み間違えと高速逆走は圧倒的に20代が多いみたいだね
ただ周りを巻き込む大きい事故は高齢者が多いのかな
+27
-0
-
55. 匿名 2017/05/02(火) 12:29:36
最近多くない?
10年前はほとんど聞かなかった気がする
+11
-3
-
56. 匿名 2017/05/02(火) 12:33:06
年金の支給年齢も引き上げられる、年寄りは免許返上求められる、地方で暮らしている私は年取ったらどうすれば良いのか車がなければ通勤すら出来ないよ。+33
-0
-
57. 匿名 2017/05/02(火) 12:35:43
大分田舎だしあまりニュースならないからか、地元アピールする人絶対いる笑+3
-24
-
58. 匿名 2017/05/02(火) 12:35:54
本当に田舎だと公共交通機関が皆無で車なしでは生活できないから
自治体で乗合タクシーとか対策考えて欲しいなあ+36
-0
-
59. 匿名 2017/05/02(火) 12:36:01
>>15
うちの田舎は、車がないと不便な場所だから、
無料の巡回バスが一日中走っているよ。
病院や施設、スーパーなどを回るルートになっていて、ボランティアで、介助人も乗っています。
人を確保出来る場所では、そんなものが広まればいいですね。+57
-0
-
60. 匿名 2017/05/02(火) 12:36:23
メーカー、安全ブレーキ装備の方が簡単なのかな?
老人モード…ってちょっと例えが悪いけど
アクセルを踏み込んでも急発進しない様な切り替えスイッチがあればいいのにね。+8
-0
-
61. 匿名 2017/05/02(火) 12:42:54
>>57
そう?
東京住みの方が都内在住アピールすごいじゃん。
あなたも田舎をバカにしたくて仕方ないのね。
+18
-2
-
62. 匿名 2017/05/02(火) 12:47:24
>>55
分母が増えてるから必然的に件数も増える一方だよね。何らかの対策とらないと。+4
-0
-
63. 匿名 2017/05/02(火) 12:47:46
うちのは安い軽四だからかもしれないけど、
自動ブレーキ(衝突防止)は雨が降るとレーダーが利かなくて機能停止だよ
見通しの悪い雨天で効果無いって何のためだよ+9
-0
-
64. 匿名 2017/05/02(火) 12:48:59
高齢者は免許返納してどうしても乗りたいならヒッチハイク+2
-10
-
65. 匿名 2017/05/02(火) 12:49:10
>>3
流石に60歳は早い
タクシーの運転手さんとかいなくなるよ。
田舎じゃ生活できない。+46
-3
-
66. 匿名 2017/05/02(火) 12:50:41
>>60
ATの特性でアクセルを急に踏み込むとエンジンの回転が急に上がって急加速するよ
私は軽なので坂道でこの機能を便利に使ってる+1
-0
-
67. 匿名 2017/05/02(火) 12:51:24
エッセちゃん意外とボディー強いね。+7
-0
-
68. 匿名 2017/05/02(火) 12:52:03
うちは田舎だから、車ないと不便で80くらいのお年寄りも普通に運転してるけど、点滅信号の交差点で停止しないわ、ウィンカーは出さないわ、ほんと怖い。今まで大丈夫だったからという自信なのか地域がらなのか…でも運転自体は中年の方が横暴。+21
-0
-
69. 匿名 2017/05/02(火) 12:52:07
具合悪い中病院行って大怪我とか・・・+30
-0
-
70. 匿名 2017/05/02(火) 12:52:08
両親が短距離のタクシーを頼むと不機嫌な顔されるとぼやいてた。
+26
-0
-
71. 匿名 2017/05/02(火) 12:52:41
もう、ホントやめて。
老害もいいとこ。
+6
-9
-
72. 匿名 2017/05/02(火) 12:53:16
今朝もやばい運転してるお婆さんいたわ。
制限速度を15キロも下回ってたり、蛇行運転は当たり前。本当にやめてくれと思う。+16
-1
-
73. 匿名 2017/05/02(火) 12:54:07
自分たちもすぐ老人になるんだぜ+36
-4
-
74. 匿名 2017/05/02(火) 12:56:07
今日まさに70歳後半であろうおじいちゃんに車で轢かれかけた!危機一髪で私が避けたから無事だったけど、おじいちゃん見向きもせず普通に走り去っていったよ。
年取ると距離感もあやふやになるのかな?危ないよ〜‥+39
-0
-
75. 匿名 2017/05/02(火) 13:00:46
ワイルドスピード公開記念+3
-3
-
76. 匿名 2017/05/02(火) 13:03:41
マスゴミは高齢者の事故より、
高齢者ではない方が事故数ははるかに多いというけど
本当か?
高齢者の方が多い気がする+0
-6
-
77. 匿名 2017/05/02(火) 13:14:35
年寄りから車を取り上げると車が売れなくなります。
日本経済はトヨタ等自動車産業の比重が大きいので免許強制返納は政治家かしません。さらに田舎の老人は政治家の票田ですし。
自動ブレーキの車に切り替えるように世論は動くんじゃないかな。そうすれば新しい車に買い替えないとだから。車業界も潤うし。+17
-1
-
78. 匿名 2017/05/02(火) 13:15:10
自分の親ももうすぐ70代だから他人事じゃないなと思う。バス停も駅もスーパーも遠いから車なしでは生活できないよ…。+38
-1
-
79. 匿名 2017/05/02(火) 13:18:56
玄関前や近くに専用スペースが設けられてて、お年寄りが運転してるとねると怖いよね
ブレーキ制御システム後付けできるようになったらしいし、アクセルを簡単に踏めないよにステッパーもあるし、対策しようよ+6
-0
-
80. 匿名 2017/05/02(火) 13:19:02
うちの自治体、免許返納してもエコバッグしかもらえなかったって知り合いが言ってた。テレビでタクシーやバスの割り引きチケットがとか免許を返納するとサービスいいって言ってたけど、一部の自治体だけだよ!コミュニティーバスもないし、環境を整えないと免許返納は進まないのが現実だと思う。+23
-0
-
81. 匿名 2017/05/02(火) 13:25:44
事故じゃなくてテロでしょ+4
-6
-
82. 匿名 2017/05/02(火) 13:29:00
難しい問題だよね 都会じゃ頻繁にバス、電車、遅い時間まであったり、次のバスや電車のくる時間が短くて、車が無くても平気で過ごせるんだろうけど、物凄く田舎はそういう分けにも行かない
バス停まで遠かったり、買い物も週に一度買い込んだり、どうしても不便で車を出すしかない状況の人もいる
簡単に引っ越しって言う人もいるけど、そうも行かない
やっぱりその場の現実に立たなければ田舎の状況まで本当の苦しさや実態が分からないとおもう
年取ったら尚更、今まで暮らしてきた地元が一番住みやすくて安心するのだから、急に都会に引っ越せなんて言われたらとてもじゃない、だからお年寄りが子供から都会に一緒に住もうと言われても一人暮らしを選んで地元に住む年寄りが多いとおもう
事故を起こさないようにするのが一番だけど、本人も事故を起こすなんて思ってないだろうし、移動する手段は車しかない所だって沢山有るし、その人も昨日までは普通に運転してただろうし
都会にはじめから住んでるお年寄りは環境が恵まれていいかもしれない
でも田舎の地元を離れたくないお年寄りだけの家庭も沢山あること、急になにかあれば実際に車しか移動手段が無いこと、少しでも分かってほしい
老害と言われても仕方ないかもしはないが
実際に怪我をした人も沢山いるから
でもその前に田舎の交通手段や免許を返納したらすべてが困ってしまう人のこともまず考えてほしい
そしたら老害と言われるものが少しは無くなるとおもう 長文でゴメン+9
-2
-
83. 匿名 2017/05/02(火) 13:29:26
北朝鮮に送ろう+3
-14
-
84. 匿名 2017/05/02(火) 13:30:22
周りが環境を整えるのも大切だけれど、運転しないと住めない土地に住み続けなくても良いのではないでしょうか
実際、私の身内は老後を迎えるにあたって転居しました。病院やスーパーなどが近くにある場所に。
家庭の事情はそれぞれだし(土地や墓を守ったりあるでしょうし)一概には言えないけれど、住む場所を変えるという選択肢を持てる方は持って欲しい+8
-5
-
85. 匿名 2017/05/02(火) 13:30:49
>>80
千葉なんてやっと最近になって返納したら割り引きか?何か貰えるようになった
うちの父親なんて早くに返納したのにさ
田舎だと不便でね
バスも本数少ないし、距離も短くしてる+4
-0
-
86. 匿名 2017/05/02(火) 13:34:23
うちの叔母、40年以上ペーパードライバーだったけど離婚考え始めてからペーパードライバー教習を受けて運転し始めた。いろんなところに運転して行ってるけど、かなり運転が危なっかしい...+4
-0
-
87. 匿名 2017/05/02(火) 13:35:34
>>3
お前は田舎の事情を全く分かってないんだなw+19
-2
-
88. 匿名 2017/05/02(火) 13:35:46
年齢関係なくこの手の事故は多いけど、高齢者ばっかりニュースになるのは、自動ブレーキ車を売る為だって聞いたよ。+10
-1
-
89. 匿名 2017/05/02(火) 13:36:09
定年して退職金もあるんだから車を必要としない便利な場所に引っ越せばいいんだよ
+2
-10
-
90. 匿名 2017/05/02(火) 13:37:08
高齢者の事故は年々少しずつパーセンテージが上がってきてる。この先日本は超高齢社会になるんだから、もっともっと増えるでしょうね。報道操作ではなく、注意喚起で報道してるんじゃない?+9
-0
-
91. 匿名 2017/05/02(火) 13:38:11
田舎、田舎って言ってるけど、地方の中核都市でさえ車が無いと身動き取れないよ
バスは次第に本数減ってきてるし+26
-1
-
92. 匿名 2017/05/02(火) 13:39:59
70歳以上は運転禁止にしてほしい
テレビで子供が殺された親を見たけどすごく可哀想だった
+19
-2
-
93. 匿名 2017/05/02(火) 13:43:35
これだから田舎者は嫌いなんだよな+2
-11
-
94. 匿名 2017/05/02(火) 13:43:37
退職金で引っ越せばいいとかいうけど、うちの父親は自営業で退職金もない。引越し費用も出せない人もいるのが現実だよ…+22
-2
-
95. 匿名 2017/05/02(火) 13:46:53
突っ込んだ車、車椅子のマークつけてる。
自力で運転して通院してたんだね。+5
-2
-
96. 匿名 2017/05/02(火) 13:48:06
田舎は現状車がないと生活できないんだから、こういう事故のたびにすぐなにも考えずに「免許返納!」っていうんじゃなくて、田舎の高齢者が車なしで生活できない現状も考えてそのうえで発言すべきだと思う。
こういう事故は起きていいものではないけど、田舎の高齢者が車なしで生活できる策をとらない限り、免許返納は不可能だしこういう事故も減らないからとても難しいですよね。+23
-1
-
97. 匿名 2017/05/02(火) 13:48:18
巡回バスもいいけど緊急時の時はどうするの?今は救急車も簡単に使うなって言われる世の中出し、救急車やタクシー待つ間でも時間がかかるし
もっと田舎の現状を分かってほしい+15
-1
-
98. 匿名 2017/05/02(火) 14:05:18
交通の不便さを解消しようとしない田舎なんて捨てて、地下鉄もバスもいっぱいで便利な都会に引越しちゃえばいい
言い方悪いけど地方自治は生ぬるい環境でテキトーに顔広い人が政治家になって無駄遣いしてるから若者に見捨てられて過疎化してるんだよ+2
-1
-
99. 匿名 2017/05/02(火) 14:05:40
で、犯人の詳細、コメントは?
どうせ「アクセルとブレーキを踏み間違えた」でしょ。+25
-2
-
100. 匿名 2017/05/02(火) 14:07:19
ニュースになる踏み間違え老人の事故って全然田舎じゃないとこばっかりだよね+20
-0
-
101. 匿名 2017/05/02(火) 14:16:16
>>95
自力で運転してる人は青いクローバーのマークだよ。車椅子のマークは同乗者か、優先エリアに停めたい人が貼ってるだけ。+20
-0
-
102. 匿名 2017/05/02(火) 14:18:12
>>49
まあ…笹子トンネルの崩落事故の時とか?
必要になる割合でいえば、圧倒的に少ないね+3
-0
-
103. 匿名 2017/05/02(火) 14:21:19
ある程度年とったら、マニュアル車しか運転出来ないようにしたらどうか?といつも思う。
マニュアル車なら、ニュートラル以外でブレーキ踏む時はクラッチも一緒に踏まないとエンストするから、もし突っ込んでもここまで大事故にならないと思うんだよね。
昔はマニュアル車が多かったから、こう言う事故って今ほどしょっちゅうなかったし。+21
-1
-
104. 匿名 2017/05/02(火) 14:28:10
老人&女性専用駐車場が必要だね+1
-8
-
105. 匿名 2017/05/02(火) 14:31:24
車を必要としない場所に引っ越すとかタクシー呼ぶなどすればいいのに
人死んでるんだからもう老人の運転は禁止にしてほしいよまったく+34
-3
-
106. 匿名 2017/05/02(火) 14:35:12
私が働いてたとこじゃん
怖っ+6
-0
-
107. 匿名 2017/05/02(火) 14:39:37
老害!!!!!+11
-0
-
108. 匿名 2017/05/02(火) 14:39:55
さっさと免許返納しろよ+17
-1
-
109. 匿名 2017/05/02(火) 14:40:50
こんな老い先短いババアに突っ込まれたらたまったもんじゃないな。+33
-1
-
110. 匿名 2017/05/02(火) 14:41:56
運転手だけじゃなくて、家族にも罪はある。
+16
-1
-
111. 匿名 2017/05/02(火) 14:42:43
こんな年寄りに突っ込まれて子供になにかあったらと思うとほんとに怖い。
こんなの避けようがないし、さっさと免許返納してほしい。+30
-1
-
112. 匿名 2017/05/02(火) 14:43:12
>>101
車椅子マーク、障害者手帳とか交付してるとこでくれたりしないみたいやね
カー用品店とか百均とかで買って、それを貼ってるって感じなんかな?+16
-1
-
113. 匿名 2017/05/02(火) 14:43:59
引っ越せば解決するのに田舎者て馬鹿だよね+5
-10
-
114. 匿名 2017/05/02(火) 14:59:11
>>103
私もそう思うんだけど、そういう風にしちゃうと今の若い子はAT限定で取ってる子多いだろうし後々また面倒なことになるのかなぁって思う。
+5
-1
-
115. 匿名 2017/05/02(火) 15:28:50
東京じゃなくてよかった
+1
-15
-
116. 匿名 2017/05/02(火) 16:00:58
こういうニュース毎日あるのにクソジジイとクソババアが運転続けるのは何で?
言葉キツイけど人殺し、老人テロって言葉を浸透させないと頑固年寄りはまた殺人運転を続ける。
+29
-1
-
117. 匿名 2017/05/02(火) 16:02:56
くそBBAの糞老害+4
-0
-
118. 匿名 2017/05/02(火) 16:07:21
>>89
こういう奴が隣に高齢夫妻が来た時うるさい出て行けとかいい出す+8
-1
-
119. 匿名 2017/05/02(火) 16:10:45
事故起こした時男だったら仇のように罵るガル民のばばあとの温度差が不気味
いかにガル民が偏見に満ちてるかよく分かるトピ+10
-1
-
120. 匿名 2017/05/02(火) 16:11:08
家族も協力して車出しとかしてあげないとね。+10
-0
-
121. 匿名 2017/05/02(火) 16:14:07
田舎で困るからでこの問題を放っておくと、どんどん被害者増えるよね。自分の両親が刑務所入ったら嫌だな〜。
大変だけど、うちは70歳になったら免許手放してもらって兄弟で協力して買い物とか用事に付き合うつもりです。+7
-1
-
122. 匿名 2017/05/02(火) 16:15:45
70歳超えたら免許返納義務化にしてシルバーカーレンタル制にすればいいよ。+19
-1
-
123. 匿名 2017/05/02(火) 16:22:29
田舎で高齢者だらけなんですが、ガードレールにぶつかってケガしても、あぁやっちゃったわーで済ませますよ。恐ろしいです。
認知ババアの運転で妊婦さんとお腹の赤ちゃんが亡くなる痛ましい事故も起きました。ちなみにババアはかすり傷。自分は大丈夫だと過信するキチガイばかりです。
死ぬなら勝手に死んで周りを巻き込むなと心底思う。+44
-0
-
124. 匿名 2017/05/02(火) 16:36:19
ニュースで障害者マークが付いた車だと紹介されていたが(車椅子のマーク)
実際は障害者マークではないらしい。
車椅子のマークは施設などに付けるマークであり車などに貼るのは間違いらしい
正しくは、四つ葉のクローバーマーク。
車椅子マークで障害者の駐車場停めてる奴は実は健常者が多いんだってよ。
みんな騙されちゃダメよ。+15
-0
-
125. 匿名 2017/05/02(火) 16:36:48
ババァはひとりで勝手に死ねや+13
-2
-
126. 匿名 2017/05/02(火) 16:54:02
実際は高齢者の事故増えてるのに増えてえないって言ってる人ってなんだろうね
印象操作じゃなくて事故件数増えてるのに+10
-0
-
127. 匿名 2017/05/02(火) 16:57:24
>>114
いいんじゃない?
面倒なら免許更新できなくなるんだから、安全。+5
-0
-
128. 匿名 2017/05/02(火) 16:57:57
引っ越さずに不便な田舎にいる理由が意味不明
車の必要としない便利なところ沢山あるんだから引っ越せばいいだけなのに
+6
-7
-
129. 匿名 2017/05/02(火) 16:59:56
突っ込んだ直後の映像テレビで見たけど、本当おばあちゃんだったね。
あんなおばあちゃんが運転してるんだもんな。+27
-1
-
130. 匿名 2017/05/02(火) 17:52:15
>>116
きっと自分には関係ないって思ってるんでしょ。
このお婆さんだって、昨日まではそう思ってた。
年寄りほどプライド高い。
+26
-1
-
131. 匿名 2017/05/02(火) 17:56:27
この前、車の後ろぶつけたのかボコボコでライトも割れてるのを透明テープでぐるぐる巻きにした車が自分の前に入って来ました。車そんなだし、高齢者マークも着けてたから怖いなぁと思って距離開けて走ってたんだけど。
押しボタン式の信号で車道は赤になってるのに、スピード緩めることなくスーっと通りすぎてった。まだ歩行者は渡り始めてなかったけど、歩行者が横断中だったらと思うとこっちが冷や汗出た。
こんな人が普通に運転してるのかと本当に恐ろしくなった。こういうの、通報したりは出来ないよね?+21
-2
-
132. 匿名 2017/05/02(火) 18:09:02
また死に損ないのクソボケかよ
この運転してたババアが死ねばよかったのに+12
-2
-
133. 匿名 2017/05/02(火) 18:24:54
老人はつないどけ+1
-3
-
134. 匿名 2017/05/02(火) 19:20:36
アクセルとブレーキの踏み間違いは若者の方が多いんだよね。偏った報道って凄いなと思う。高齢者の運転は判断も鈍るし確かに危ないけど、さも高齢者の運転が悪みたいな言い方はどうなのかな+3
-7
-
135. 匿名 2017/05/02(火) 19:21:26
マニュアル車にするのがベターだけど
オートマなら左足ブレーキにすればふみ間違いが無いらしい+2
-5
-
136. 匿名 2017/05/02(火) 19:25:57
>>105
そうすると東京とかの都市に老人が押し寄せる
政府からの補助金つきで+7
-1
-
137. 匿名 2017/05/02(火) 19:55:16
事故当時の映像みたけど
おじいちゃんが助手席から普通に降りてきたのにはビックリした・・・・
慌てる事もなくすーーっと降りてきてたんだけど・・・・+26
-1
-
138. 匿名 2017/05/02(火) 22:35:36
行くことのある病院だからびびった+0
-0
-
139. 匿名 2017/05/02(火) 22:42:00
70代は免許返納を義務付けたらいいのに+6
-0
-
140. 匿名 2017/05/02(火) 22:57:42
>>136
それで良いよ。お年寄りは東京行きな!便利で車必要ないじゃない
散々地方や、地方都市を馬鹿にしているんだから東京。さくっと解決+5
-4
-
141. 匿名 2017/05/02(火) 23:07:00
>>88
世の中すべてを人工知能(AI)に変えて、人間が
AIに乗っ取られるための布石の1つともいわれているよね+3
-2
-
142. 匿名 2017/05/02(火) 23:16:42
>>137
現場にいたけど
事故おこした人は女性だよ
カメラがきた時は事故直後ではないよ
私はその時、救護してたから何してたかまでは、はっきり見てないけど、そのおじいちゃんは車のエンジンをきったりサイドブレーキかけるかしてた人で事故おこした人じゃあないよ
+14
-3
-
143. 匿名 2017/05/02(火) 23:21:31
たった今、福岡でも80代のジジイが運転する車にひかれて、8才の男の子が意識不明の重体のニュースがあった。
これまでもたくさんの高齢者運転の被害が出てる。もはや国の問題だよね!高齢者の運転免許証は強制返還させるべき!+18
-0
-
144. 匿名 2017/05/02(火) 23:29:33
今の車の仕組みだと、人間はアクセルとブレーキを踏み間違えやすくなるために運転してると言ってもいいそうだ。
そして、踏み間違えても、咄嗟にブレーキに移動出来ないそう。間違えたままアクセルを強く踏み込んでしまうのも人間の脳がさせるって。
熊本の板金屋の社長さんが自分が踏み間違えたのをきっかけに絶対に踏み間違えることのないアクセルブレーキを開発してる。
でも、1つずつ手作りだから、追い付かないんだって。+4
-1
-
145. 匿名 2017/05/03(水) 00:11:22
この前運転してたら煽られて顔見たら70代過ぎの白髪のご老人だった。恐ろしい。+9
-0
-
146. 匿名 2017/05/03(水) 00:21:27
高齢者のこういう踏み間違いとかの事故でもきっちり罰してほしいな。もちろん免許剥奪の上で
あと親族にも罰則金徴収命令出すようにすれば強制的に免許返納させるだろうからそういう法案作ってほしい
田舎は車無いと生活出来ないってのは甘え。
てんかんの親戚はど田舎住まいだけど運転してないよ。無いなら無いなりの生活になる。+10
-0
-
147. 匿名 2017/05/03(水) 00:50:43
軽ってMT車製造してないんだっけ?
軽トラは、MT車有るよね。
MT車でも事故するヤツは事故するか…+1
-0
-
148. 匿名 2017/05/03(水) 01:21:35
ここ最近こういうニュースばかりだから、老害と言われても仕方がない。対策はやくー+6
-0
-
149. 匿名 2017/05/03(水) 01:55:25
そうかな、結構このがルちゃんで東京にくるな!って人よく見かけるけど、生粋の東京人です!っていってて東京の人の方がプライド高くて、田舎の人をバカにしてる気がする+4
-0
-
150. 匿名 2017/05/03(水) 02:51:47
20〜30人という被害者の多さにビックリ。
どんな運転をすればそんな大惨事になるのか。+4
-0
-
151. 匿名 2017/05/03(水) 02:55:01
このお婆さんはどういった罪に問えるんだろう。
軽い罪で済んで、また運転するようなことになって欲しくない。+8
-0
-
152. 匿名 2017/05/03(水) 05:47:16
知り合いのじいさんも何回もぶつけてるのに笑いながら更新しようと思ってるって話してた。
家族とめろよって怒りがわいてきた。
年寄りは全く自覚なしだよ、ほとんど。+8
-0
-
153. 匿名 2017/05/03(水) 06:57:57
何故名前が出ない?
老害の名前晒せよ+9
-0
-
154. 匿名 2017/05/03(水) 07:22:14
高齢者の運転事故、実は減っている。事故多発に見せたい政府の思惑 - まぐまぐニュース!www.mag2.com高齢者の運転事故、実は減っている。事故多発に見せたい政府の思惑 - まぐまぐニュース! 国内国際ビジネスライフカルチャー話題特集一覧▼有名企業の「失敗と成功」 BUSINESS映画・音楽・芸能 CULTURE良くも悪くも、日本ヤバい。 JAPAN目からウロコなネタ話 AMAZING...
+1
-4
-
155. 匿名 2017/05/03(水) 08:12:09
うちの祖母もど田舎だけど車の運転やめさせたよ。その代わり家族が車出したりバスも本数無いけど、それに合わせて行動してもらってる。
+6
-0
-
156. 匿名 2017/05/03(水) 12:06:51
>>149
東京は地方出身も多いよ
地の東京人でマウンティングする人も中にはいるけれど、田舎も余所者を嫌がったりするから、どこでも何かしらあるよね
移住先は東京だけでないし、交通の便が整った場所は沢山あると思う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大分市中心部の病院に車が突っ込む事故があった。警察によると、20人から30人のケガ人がいるという。事故があったのは、大分市大手町にある大分中村病院。警察によると、2日午前10時45分頃、110番通報があった。現場では軽自動車が玄関から待合室のロビーに突っ込んでいて、ケガ人は20人から30人いるとみられている。軽自動車を運転していたのは70代の女性とみられている。