-
1. 匿名 2017/04/30(日) 22:57:40
どの程度荷物置いてますか?
また、親は泊まってること知ってますか?
主の母は彼氏の存在と、泊まってることはなんとなく知ってます。会わせたことはないですが、話はしてます。泊まることには何も言いませんが、荷物置くことにはあんまりよくない感じです。
お互い社会人です。+117
-6
-
2. 匿名 2017/04/30(日) 22:58:42
Weekend Loverです♡+86
-17
-
3. 匿名 2017/04/30(日) 22:58:43
押しかけ女房…+42
-13
-
4. 匿名 2017/04/30(日) 22:59:14
そうね~でも結構いるよ+111
-3
-
5. 匿名 2017/04/30(日) 22:59:26
学生さんかと思ったけど社会人か。
社会人ならいちいち親が干渉するべきことではないから自由にしたらいいと思う。
結構大人になっても娘の恋愛に口出す親多いけどね。
親も子供が大人になっていることを認めなきゃならないよね。+307
-4
-
6. 匿名 2017/04/30(日) 22:59:36
親関係ある?+186
-7
-
7. 匿名 2017/04/30(日) 23:00:01
荷物を置くのによくない感じに思ってるのは親がってこと?
もう社会人なんだから節度も持ったらいいと思うけどなー。
一層の事、親に合わせたら?+227
-2
-
8. 匿名 2017/04/30(日) 23:00:01
節度あるお付き合いをしてほしいんじゃない?+81
-2
-
9. 匿名 2017/04/30(日) 23:00:05
荷物置いてるなんて親はわからなくない?
彼に迷惑じゃなければ置いてっちゃえば+182
-1
-
10. 匿名 2017/04/30(日) 23:00:10
ラブホ代浮いてええのう。+144
-11
-
11. 匿名 2017/04/30(日) 23:00:16
結婚する前はそんな感じだった。
荷物は下着数枚とパジャマと化粧品くらい。
親には直接言ってはないけど何となく気づいてたみたい。+104
-3
-
12. 匿名 2017/04/30(日) 23:01:48
社会人なら自分で考えなよ。
+82
-18
-
13. 匿名 2017/04/30(日) 23:02:24
パジャマとか化粧水とかは置くよね
ないと困るもん+174
-2
-
14. 匿名 2017/04/30(日) 23:02:39
自分も一人暮らしだから、お泊まり用の袋を用意して行き来してるよ。
でも部屋着と基礎化粧品は置いてるかな♪+65
-2
-
15. 匿名 2017/04/30(日) 23:03:03
旦那と結婚する前は、そんな感じで泊まってた。
親も知ってたけど、別に何も言われず。
荷物は必要なもの一式を旦那に買ってもらって それを置いてたよ。パジャマとか化粧品もろもろ。
もし別れても捨ててねーで終わるから、わざわざ自分のものは持ってかなかったな。+23
-20
-
16. 匿名 2017/04/30(日) 23:03:23
学生で親が家賃を払っているなら主の考えは真っ当。
主が自分のお給料で家賃を払っているならそこまで考えなくて良いと思う。
でも親世代からすると主はとても良い娘だと思う!
+104
-14
-
17. 匿名 2017/04/30(日) 23:03:44
パジャマだけ置いてました。泊まるのは年に数回だったけど。一週間頑張って仕事して、週末にお泊まりって楽しいですよね〜(o^^o)
親は黙認していました。
もし結婚を考えているなら、当たり前に泊まるようになるのはあまり良くないと思いますよ。結婚が遠のく原因にもなるし、いざ結婚、てなった時、新鮮味がなくなっちゃうしね!+122
-9
-
18. 匿名 2017/04/30(日) 23:03:50
うらやましいわ
+18
-2
-
19. 匿名 2017/04/30(日) 23:05:31
毎週泊まるのは彼氏もちょっとかわいそう+99
-32
-
20. 匿名 2017/04/30(日) 23:05:50
単身用の物件や壁が薄いところはお静かにね~
+70
-2
-
21. 匿名 2017/04/30(日) 23:05:56
親が荷物置くことを反対?
彼氏じゃなくて?+31
-3
-
22. 匿名 2017/04/30(日) 23:06:09
親に会わせたら?
母親と仲良しなら母親と3人からとか。
顔知ってるだけで印象とか考え方変わるよ。
荷物は洋服が増えちゃうんだよねー。
化粧品やら日用品も、持ち歩くとひと荷物だし、何だかんだで増えちゃうよね。でも置いとかないと大変だし。。+37
-1
-
23. 匿名 2017/04/30(日) 23:07:23
置いていかない。同棲してない以上彼氏の部屋だし。
パジャマとかも洗いたいし。
男の部屋におんなものの歯ブラシとかメイク落としとかあるのも嫌+120
-11
-
24. 匿名 2017/04/30(日) 23:07:23
そのぐらいが1番楽しいよね。
いいなー。+79
-3
-
25. 匿名 2017/04/30(日) 23:07:41
やっぱり実家だから泊まりになるのかな
自分も一人暮らしだったらジョジョに荷物持って行ってそのまま同棲(自分の家は解約)コースになりそう+6
-5
-
26. 匿名 2017/04/30(日) 23:08:06
一人暮らしだとそーなっていくよね+14
-2
-
27. 匿名 2017/04/30(日) 23:08:14
小物程度。
服とか下着は置かずに都度持参する。
ゲームとか本とかは置きっぱかも。+25
-1
-
28. 匿名 2017/04/30(日) 23:08:24
はい
レオパレスなのに隣の人夜うるさくしてすみません
+12
-26
-
29. 匿名 2017/04/30(日) 23:08:24
ガルちゃんって説教ばかり。+17
-15
-
30. 匿名 2017/04/30(日) 23:08:33
わたしも置かないです。
メイク落としとか彼女のあるから使っていいよ。ってほかの女にもし使われてたら嫌だから。
+113
-18
-
31. 匿名 2017/04/30(日) 23:08:36
彼氏一人暮らしだけど置いて行かないなー。
いいよー とは言うけど、なんか悪いしね。+66
-2
-
32. 匿名 2017/04/30(日) 23:09:31
>>30
なにそれ、浮気されてる前提の話じゃん+74
-18
-
33. 匿名 2017/04/30(日) 23:09:49
コンタクトしてる場合は眼鏡も必要だよね
いちいち持っていくの面倒だから相手の家に置いとく用にもう1個買ったわ
結婚してからは片方使わなくなったし無駄金だったなと思ってる+21
-2
-
34. 匿名 2017/04/30(日) 23:10:43
楽しい時期だね♪+88
-3
-
35. 匿名 2017/04/30(日) 23:10:52
>>30
草+8
-2
-
36. 匿名 2017/04/30(日) 23:11:00
部屋に置くものは新しく買い揃えたらどう?+9
-1
-
37. 匿名 2017/04/30(日) 23:11:19
自分も一人暮らしって人は彼氏が自分の家に泊まりに来ることもあるんですか?
私は自分が泊まることはありますが向こうが来ることはないです。来たがってるけどあんま部屋見せたくない…。ワガママですよね(^_^;)+33
-4
-
38. 匿名 2017/04/30(日) 23:11:27
基礎化粧品、フルメイクできる最低限のもの、下着や服を2日分、靴
ほとんど置いてる。
親にも普通に言ってから行ってる。
わたしも最初ずっと嘘ついてたけど、一度正直に言うと後が楽になるよ。+20
-10
-
39. 匿名 2017/04/30(日) 23:11:33
主です。
私が社会人4年目で彼は新社会人です。
同い年ですが、彼は院に行ったため差がでました。
そして、私は実家暮らしで今の彼は長いので親に存在とか軽く話しました。
結婚はまだ相手が社会人なりたてなので先になりそうです泣
彼氏は私の物置いてっていーよーて感じです。
週末泊まるというのは結婚遠のきますかね、、
親はそこを心配したのかな?(>д<)+19
-24
-
40. 匿名 2017/04/30(日) 23:11:58
歯ブラシぐらいしか置いてかないや。
+16
-3
-
41. 匿名 2017/04/30(日) 23:12:03
大学生です
同じ学科の子が、彼氏の家に週5程度泊まってるそうです
そのことを親も知っているそうですが、何も言われないみたいです
物も彼氏の家に置きまくっていると思います(笑)+12
-20
-
42. 匿名 2017/04/30(日) 23:12:41
主が彼氏の家に主の荷物を置くことを主のお母様が良く思っていない、という事ね。
思うに主のお母様は、主がふしだらな女だと彼氏サイドの人々に思われてしまうことを懸念しているのよ。
仮に私が彼の母親だとして、
息子の家に掃除に行ったら女物のお泊まりセットやら下着やらがあったとしたら、その持ち主である人物にあまり良いイメージを持たないと思います。
お母様は、そこまで考えてくださっているのでは?
素敵なお母様です。
助言は真摯に受けましょう。
今、毎週末泊まれなくても、結婚したら毎日嫌でも一緒に寝るのです。
(多分、お母様に年齢の近いものより)+127
-19
-
43. 匿名 2017/04/30(日) 23:13:33
全部置いてるよ!
自分の枕や好きなシャンプーとトリートメントまである。
もう完全に第二の自分の家。+17
-19
-
44. 匿名 2017/04/30(日) 23:14:22
前は毎週してたのに最近月2ぐらいで寂しい+22
-2
-
45. 匿名 2017/04/30(日) 23:14:38
もう一緒に住んだら?+31
-2
-
46. 匿名 2017/04/30(日) 23:14:59
>>42
社会人の息子の家に掃除行くの?
過保護で嫌だな。+103
-12
-
47. 匿名 2017/04/30(日) 23:15:41
>>42
一人暮らししてる息子の家に掃除しに行く母親も嫌だし、それを黙認してる息子も気持ち悪い。もしその可能性を考えてるとしたら主のお母さんも考えすぎな気が+111
-7
-
48. 匿名 2017/04/30(日) 23:15:42
>>39
本人達がしっかりしていれば、週末泊まる程度で結婚が遠のくとか関係ないよ。同棲もね。
一緒に過ごす時間が増えることで結婚が遠のくということは、結局その程度の関係だってこと。結婚したら一生一緒に過ごすんだから。+47
-3
-
49. 匿名 2017/04/30(日) 23:17:57
>>42
いやいやいや…気持ち悪いわ。
実家出て暮らしてる息子の家まで掃除しに行くなよ。
主さん、こういう親目線のアドバイスは無視したほうがいいよ。+82
-22
-
50. 匿名 2017/04/30(日) 23:18:20
メイク落とし、洗顔、コンタクトの予備(ワンデーだから)歯ブラシ、化粧水、乳液、CCクリーム
をひとつの袋に入れてまとめてる+17
-2
-
51. 匿名 2017/04/30(日) 23:19:03
>>42
コメントありがとうございます。
確かに、うちの母はそう思っていると思います。
泊まるとかは年頃だしまともな彼氏と伝えてあるし何も言いませんが、物は少しそう思われがちなのを心配したと思います。
後は、料理とかはりきってやると後々やって当たり前になってダメだよとかそういう助言をしてくれます。
しかし、実際距離が少しあり毎回仕事帰りに泊まり荷物持ってくと重いので最低限だけ置かしてもらおうと思います(TДT)もし、彼の両親とかくるとしたら隠してもらおうと思いました!+10
-7
-
52. 匿名 2017/04/30(日) 23:19:38
彼がいいよ〜とは言っても、あくまでも彼の部屋だから置いて行きません。
私はそこは線引いてます。+37
-2
-
53. 匿名 2017/04/30(日) 23:19:38
置かないです。毎週泊まりに行くのが当たり前みたいになるのも嫌だし。
+29
-0
-
54. 匿名 2017/04/30(日) 23:20:39
ガルちゃんて何かと結婚遠退くって言うけど、それこそ女の幸せは結婚て考えが拭えてない証拠だよね
同棲カップルの女側が結婚したがってるとは限らないじゃん。ただ遊んだあとさよならするのが淋しいから同じ家に帰りたいだけかもしれないし
あと同棲してようが週末泊まるのが定番になっていようが結婚するカップルはするし、同棲なし泊まりなしのカップルで結婚しないカップルはしない+56
-1
-
55. 匿名 2017/04/30(日) 23:21:03
パジャマは置かないかなー。
彼のを借りる♥+14
-4
-
56. 匿名 2017/04/30(日) 23:21:16
>>46
掃除に行く云々の話じゃなくて、何か訳があって息子の一人暮らしの部屋に親族が行って彼女の私物を発見した場合の事を言ってるんじゃないの?
私の母親も東京で一人暮らしを始めた兄のマンションに行ったら、長い髪が沢山落ちていて気持ち悪かったって言ってたし、
母親の感情として、相手の女性を良く思わない場合が多いんじゃないの。+61
-3
-
57. 匿名 2017/04/30(日) 23:23:35
主です。
いろいろな意見があり参考になります!
みなさんありがとうございますm(_ _)m+21
-2
-
58. 匿名 2017/04/30(日) 23:24:55
>>56
息子の家に私物置いてる女の子ってそんなに嫌なものなの?彼女なら多目に見てくれそうだけど。もし母親目線で見た時にそういう女の子が嫌だったとしても、そういう女と付き合ってる息子も息子ってことになるくない?+10
-15
-
59. 匿名 2017/04/30(日) 23:24:57
毎週泊まりに行ってお風呂も入ってなんやかんやしてるのにお金払わないんでしょ?
ホテル代浮いてよかったねー!て言ってても
彼は自分で家賃とか光熱費とか水道代とか払ってるんだよね。
なんか毎週行くのは図々しい
+27
-14
-
60. 匿名 2017/04/30(日) 23:26:13
一人暮らしの彼の部屋から私一人が出てきたら偶然お二階さんのおばさんと会って挨拶したら、何処の馬の骨か ってぐらい下から舐めるように見られたしね〜w+6
-1
-
61. 匿名 2017/04/30(日) 23:26:14
嫌がる人がいるのなら私物を置くのやめたら
荷物を持ち運ぶのが嫌なら泊りに行かなければいいんじゃないの+6
-0
-
62. 匿名 2017/04/30(日) 23:27:43
私が彼氏なら週イチ泊まりは多い+41
-2
-
63. 匿名 2017/04/30(日) 23:29:05
>>47
42です。
掃除は例えで書いた事です。
掃除のためでなくても、社会人になりたての息子が都会で一人暮らしをしている部屋を見に行く親は珍しくはないと思いますよ。
そこで彼女の私物を見つけたら、親御さんは快く思わないのでは?
という懸念のお話です。+14
-12
-
64. 匿名 2017/04/30(日) 23:29:12
結婚するまでそんなだらしないことしたくない+10
-6
-
65. 匿名 2017/04/30(日) 23:29:28
私物を置くことを母親が嫌がるのはなぜ?+4
-4
-
66. 匿名 2017/04/30(日) 23:29:48
パジャマと歯ブラシくらいかな
化粧水とかは1回使いきりのタイプを毎回持っていってた
+9
-0
-
67. 匿名 2017/04/30(日) 23:30:54
>>58
アホなの?+7
-1
-
68. 匿名 2017/04/30(日) 23:31:39
なんかかよい妻みたい+4
-2
-
69. 匿名 2017/04/30(日) 23:31:40
彼が一人暮らしでお互い社会人なら良いんじゃない?
どちらかと言うと彼の家だから彼氏がどう思うかの方が大事だと思う。
お母さんはその内に彼の所に転がり込んで同棲したり結婚前に妊娠したりするのが嫌だから私物を置くのに難色示してるのかも。
社会人だし節度あるお付き合いしておくとお互いのご両親にも信頼して貰えるよ。
+35
-1
-
70. 匿名 2017/04/30(日) 23:33:23
主が毎週彼のとこに行ってるの?
ちょっと距離あるのに?
なんかあたりまえのように彼の家行ってあたりまえのように家で過ごすのは、私は嫌だなー。+31
-2
-
71. 匿名 2017/04/30(日) 23:34:40
彼の家に泊まりに行くくらいでそんな荷物になる?+2
-0
-
72. 匿名 2017/04/30(日) 23:34:43
主です。
彼氏とか昔から予定合えば週一であって、
次の日用事なかったら泊まることはしてたので
ちょうどいいかなと思ってます。もちろん、仕事が忙しかったりしたら頻度を減らすのも仕方ないと思います。
泊まりでなく日帰りもありですが、
実家から二時間なので一回の会う時間のばしたくて泊まってしまいます、、。+28
-5
-
73. 匿名 2017/04/30(日) 23:37:18
ダウトー+2
-2
-
74. 匿名 2017/04/30(日) 23:37:21
主です。
最近は相手が一人暮らしなのもあり、行くことが増えた気がします。
しかし、休みの日は無理ない範囲で車でこれる駅まできてもらったりしてます。
今は調理器具ないのでご飯は全部外食です。
+6
-6
-
75. 匿名 2017/04/30(日) 23:39:05
隣の女の子がそう
毎週毎週生々しい音が聞こえてくるのでウンザリ+24
-1
-
76. 匿名 2017/04/30(日) 23:39:22
彼氏が荷物を置いておけってしつこいくらい言ってくるから全部置いてる。
もはやナプキンまであるよ。
別れた時大変だなぁって思う(笑)+11
-7
-
77. 匿名 2017/04/30(日) 23:46:27
彼氏が良いって言わなければ置いちゃダメだと思う。あなたは良くても彼にとってはまだそこまでの存在ではないんだと思う。私は歯ブラシ一本、コンタクトのケース、下手したら髪の毛まで残さないようにしてたよ。
だんだん彼の方から歯ブラシ置き場を作ってくれたり、マグカップを買ってくれたりしてくれたよ。
距離感を大事にしないと良縁は来ませんよ。
ママの話はまだ先の先で良いからw+7
-9
-
78. 匿名 2017/04/30(日) 23:46:47
>>30
置かない理由が何とも切ない
そんな信用できない人と付き合っている意味を問いたい+14
-2
-
79. 匿名 2017/04/30(日) 23:46:47
あっちこっちにおかずに
わたしのお泊まりセットっていう袋に全部いれてる。
+9
-0
-
80. 匿名 2017/04/30(日) 23:47:49
何で一緒にすまないの?
同棲したらいいじゃん+7
-10
-
81. 匿名 2017/04/30(日) 23:49:46
みんな毎週毎週エッチすんの?+27
-2
-
82. 匿名 2017/04/30(日) 23:50:30
>>80
そうですよね。
いつかはそうしたいとは思いますが、
私も仕事しているので場所的にも
簡単にはできないのです。+3
-2
-
83. 匿名 2017/04/30(日) 23:50:50
私は毎週末、泊まってます。
最初の頃は歯ブラシも携帯用で荷物も1つも置いて帰ったりしませんでしたが彼がパジャマと歯ブラシと化粧水などは置いてけば~?って言ってくれたので置いてあります。
私用の引き出しを作ってくれたので、パジャマも彼が洗ってしまっておいてくれます。+45
-4
-
84. 匿名 2017/04/30(日) 23:52:19
>>69さんのコメントが主の親御さんが口出しする理由の正解っぽいね。確かに荷物置くようになると最終転がり込む形で同棲になりかねない
転がり込む系の同棲って意見別れるしね。私は有りだけど、ガルちゃんでも転がり込んでの同棲に嫌悪もってる人まぁまぁいるよね+9
-0
-
85. 匿名 2017/04/30(日) 23:52:29
>>81
するよ+6
-2
-
86. 匿名 2017/04/30(日) 23:52:54
>>77
彼氏が一部物を置場所は最初からつくってくれてたのでそれは大丈夫です。
ただ、うちの親の目線とかよくないのかなとか心配になりました。
また、どの頻度で泊まったりするのがベストなのかわからないです、、
今私はちょうどいい気がしてました、、+3
-2
-
87. 匿名 2017/04/30(日) 23:55:35
>>84
同意です。
私があり、彼氏宅からではちょっと不便なので
転がり込むことはないと思いますが、
泊まりの頻度が今の感じよくないのかと思っちゃいました(TДT)
彼氏も忙しいし、会えるときは会いたいという気持ちが勝ってしまいます。+5
-1
-
88. 匿名 2017/04/30(日) 23:56:06
>>87
私も仕事があり+0
-2
-
89. 匿名 2017/04/30(日) 23:56:44
>>77
すげー上からだけど主の彼氏の何を知ってるの?w
なんか変に気をつかいすぎてる女も重くて嫌だわぁ+6
-5
-
90. 匿名 2017/04/30(日) 23:57:08
>>81
逆にしないの?+8
-2
-
91. 匿名 2017/05/01(月) 00:01:18
独身の時は一週間頑張って働いて、週末の彼氏の部屋へのお泊まり楽しみにダイエットやスキンケアを日々頑張ってたのがアラフォーで子供が大きくなった今でも嬉しい記憶として残ってる。
だから、楽しんで欲しいです!
+42
-1
-
92. 匿名 2017/05/01(月) 00:01:58
わたしは彼の家用で買った。
お揃いのマグカップとか
お揃いのパジャマとか。
家から持っていくのはなんか嫌だったから+4
-1
-
93. 匿名 2017/05/01(月) 00:02:47
>>87
お互い忙しいなら会える時に会いたいって思うのは自然だし泊まりに行くのも自由だよ。それに口出ししてくる主のお母さんの方が私は過保護じゃない?て思うけどな。主は社会人なんだから
でも心配するお母さんの気持ちも分かるし、1回彼氏さんと会わせてみたら?娘がどんな人と付き合ってるか見るだけで少しは安心すると思うよ。そしたら今ほど何か言われたりとかなくなるかも+25
-0
-
94. 匿名 2017/05/01(月) 00:05:34
>>91
何か励まされました!
同じ気持ちのようです。
今の状況を私自信は幸せだと思っていて、
でも、親や世間の考えが気になったので
質問しました_(._.)_+4
-0
-
95. 匿名 2017/05/01(月) 00:06:54
>>94
私自身+3
-0
-
96. 匿名 2017/05/01(月) 00:07:31
毎週お泊まりしてます。彼が来ていいよ!むしろ来て!と言ってくれます。親に言ってないけど気づいてるはず。
パジャマとかは置いてるけど細々したものは面倒だけど持って帰ります。彼の家に自分の持ち物をあんまり置きたくないから。+30
-1
-
97. 匿名 2017/05/01(月) 00:09:47
>>93
基本的には親は特に悪く言いませんが、
やはりそうですね、お年頃なので婚期のがしたりされるのが心配なのだと思います。
一度会わせるのもありですが、
親は会うのは結婚する人だけだいいって感じなので
まだ結婚するわけでないので話だけです。
心配そうなら軽く会うだけならいいかもしれませんが、私も相手の両親にまだ結婚しないのに会うのがかなりプレッシャーのように彼氏もそうかなとか思ってしまいます、、。+4
-0
-
98. 匿名 2017/05/01(月) 00:11:25
いいなー。
週末は恋人のとこ行くカップル。
週末が待ち通しいよね。+41
-0
-
99. 匿名 2017/05/01(月) 00:13:41
お互い社会人なのに親がしゃしゃり出るのはどうかと。
自分たちで泊まる泊まらないの判断したらいい。もう大人だよ?
最近の親は息子の会社にまで口出したり、本当に子離れが出来てない。
+10
-0
-
100. 匿名 2017/05/01(月) 00:19:00
同棲するという確信とか約束とか
してない限り自分の荷物はその都度
お泊まりセットとして持って行くほうがいい。
中途半端に半同棲状態で荷物も沢山置いてると
別れた時本当大変だよ!+4
-1
-
101. 匿名 2017/05/01(月) 00:20:39
パジャマ、化粧落とし、クシ、ナプキン(持っていくのが荷物で…)くらいかな?+4
-1
-
102. 匿名 2017/05/01(月) 00:22:55
あと、歯ブラシ!+4
-2
-
103. 匿名 2017/05/01(月) 00:23:29
>>101
主です。
パジャマ、替えの下着、最低限の化粧品、歯ブラシを置かしてもらってます(>д<)
これ以上は増やすことはないと思います。
これも、仕事後に持ってくとなると荷物重くて辛いです。+9
-2
-
104. 匿名 2017/05/01(月) 00:27:08
わかるーたとえ1泊でも女は荷物めちゃ多いもんね!
+31
-2
-
105. 匿名 2017/05/01(月) 00:29:25
社会人のくせに、親が〜…とかキモ…+8
-11
-
106. 匿名 2017/05/01(月) 00:29:35
懐かしいなぁ。
私も週末泊まりに行ってた。
歯ブラシとか化粧落とし、コンタクト液とかは置かせてもらってた。
ひとつのボックスにまとめて、目につかない所にちゃんとしまっていたよ。
パジャマとかも男女兼用っぽい柄とかサイズにすれば(無印良品みたいな)、まぁたとえ人目についても気にならないんじゃない?
化粧品とか下着とかは絶対置いていかなかったな。+6
-5
-
107. 匿名 2017/05/01(月) 00:39:04
同じく社会人。紹介もしたけど、いちいち親に許可もらってないよ私は。
生活に困らない物は殆ど置いてある。
洋服、靴、部屋着、ドライヤー、スキンケア用品から生理用品迄。
食器もスリッパもあるから週末婚な感じ。
+8
-2
-
108. 匿名 2017/05/01(月) 00:43:08
>>107
私も親に許可もらって泊まったりはしてないのですが、
たまたま話題で彼氏一人暮らしになったから家にパジャマとかおいたーと言ったとき、あんまり物とか置きすぎないようにねとか完全否定されたわけでなくあんまりよくなさそうな感じでした。
週末婚ですか、これが続いて料理とかし出したらそんな感じなんですかね、
なんかよくわかりません。
周りも相手が一人暮らしなら結構泊まりに行く感じでただのお泊まりだと思ってました(>д<)+3
-3
-
109. 匿名 2017/05/01(月) 00:44:00
同棲してた部屋に、どっちの親も来たことない私からしたら親が来るの気持ち悪いけど。+5
-4
-
110. 匿名 2017/05/01(月) 00:45:44
うちの子が社会人になったとして想像してみた。
息子の部屋に彼女の荷物があってもたいして気にはしないと思うけど、娘の部屋に彼氏の荷物があったら凄く心配しちゃうと思う。+17
-2
-
111. 匿名 2017/05/01(月) 00:47:28
彼氏がいいなら良いと思うけど、がっつり物を置くと後々面倒になる時も有るからね
持って帰れる程度の荷物置いてた+8
-1
-
112. 匿名 2017/05/01(月) 00:52:43
その辺り気にしてしまうならお泊まりは月一程度に控えて普通に外でデートして帰宅した方がけじめもつくしモヤモヤもしないんじゃないかな?
デートのスタイルを変えて関係性が変わるわけじゃないと思うしね。+2
-3
-
113. 匿名 2017/05/01(月) 00:54:53
>>108
あー、私の場合は結婚前提なので週末毎のお泊まりでも主さんとはまた感覚が違うかもですね。+3
-4
-
114. 匿名 2017/05/01(月) 00:55:10
歯ブラシ、下着、化粧水、寝癖直しぐらい。
パジャマは彼氏のTシャツと半ズボン借ります(^^)
ほぼ毎週とまってます!
学生で私は実家暮らしだけど、お母さんは彼氏のこと悪く思ってないので泊まりにいくことを許してくれてる!ほんとありがたいです。
+7
-4
-
115. 匿名 2017/05/01(月) 00:58:29
>>113
そうなのかもしれません。
きっと私も結婚前提でなら何も言われないかもしれません。
私はまだ社会人なりたてで結婚は先になるので心配されたのかもしれないです(TДT)+2
-3
-
116. 匿名 2017/05/01(月) 00:59:51
社会人なら彼氏の寛容さによるのでは?私は二泊三日レベルだから毎回スーツケース引いてきてたけど大変だろうからって基礎化粧品とパジャマ置かせてくれてる
彼氏が親の金で部屋借りてて半同棲のような頻度で泊まってるなら常識外れと思う
学生とはいえ大学生はすでに子供でもないのだから親のスネかじってる自覚あるなら親の面目潰すようなことだけはしてはならない+3
-4
-
117. 匿名 2017/05/01(月) 01:02:23
主、顔文字付けるのやめよう。+9
-2
-
118. 匿名 2017/05/01(月) 01:02:48
>>112
それもありなんですが、
お泊まり自体は一人暮らし前からホテルに泊まったりしていて親に何も言われませんでした。
なので、彼氏の家に私物を置くというところが主に気になって質問しました(TДT)
泊まりすぎも本来よくないのかもしれないですね、、
みなさん結婚するまでは日帰り中心なのでしょうか、、
距離近ければ会えるけど、中距離なので行ったら長くいたくなってしまうワガママです(TДT)+2
-5
-
119. 匿名 2017/05/01(月) 01:04:17
>>117
つけすぎてました。
感情表現した方が良いと思ってました、、。
後から見ると主は泣きすぎですね。+3
-6
-
120. 匿名 2017/05/01(月) 01:09:25
私30だけど親が怒ってくる
もういい加減にしてほしい…+6
-3
-
121. 匿名 2017/05/01(月) 01:22:57
>>46
私の42歳の彼は、未だに掃除洗濯のために毎週彼の部屋に電車で通ってます。
中には自分では家のことを全くできないって人もいますからね(笑)+1
-12
-
122. 匿名 2017/05/01(月) 01:56:38
>>121なんでまたそんな家政婦みたいなことを。。+10
-1
-
123. 匿名 2017/05/01(月) 01:58:18
>>121すごいですね。私は一人暮らしなのに自分で何もしない人は先が心配になってしまいます+4
-1
-
124. 匿名 2017/05/01(月) 02:09:11
>>28
レオパレスなんだから気を付けてね!
声、丸聞こえだからね!ニャンごろしてたらそ騒音として苦情がきますわよ!+5
-2
-
125. 匿名 2017/05/01(月) 02:43:09
最初は持って行って持って帰るを
繰り返してたけど
毎週 泊まるようになってから
洗面用具一式 買ってもらった
箸もペア買ってきてくれたけど
料理するのが面倒なってきた!
金かかり過ぎる
材料 買えよ!糞野郎!
GW全て親と姉夫婦と旅行だとさ
男の家に泊まるようになってから
別れを意識するようになってるわ
主さんは 幸せそうで羨ましいねー
結婚したがってる雰囲気が伝わるわ+6
-2
-
126. 匿名 2017/05/01(月) 02:49:09
>>121
同じ うちは 45才の男!
掃除 洗濯 食べた物の洗い物
全て1週間分そのまま!
汚くて 家に入ったら
まず掃除洗濯洗い物
爪は折れるわオシャレしても台無し
だんだん嫌気さしてきて
最近はネイルもしなければ
メイクもせずスウェットで家政婦だわ
今回は別れる気満々で
風呂掃除も洗濯もしないで帰ってきた
トピズレごめんなさいね
+5
-4
-
127. 匿名 2017/05/01(月) 02:55:19
気にするならラブホにすれば良いじゃん
社会人なのに顔文字ウゼー
恋する女頭がお花畑なのか?笑
私の彼氏は全て買い揃えて
ペアの部屋着にしてる+5
-10
-
128. 匿名 2017/05/01(月) 03:01:33
>>127
ごめんね(゜ロ゜;
同意でプラス押そうとして
マイナス押しちゃった+2
-1
-
129. 匿名 2017/05/01(月) 03:56:40
パジャマ1枚 洗面グッズ一式 下着類と服とか、だいたい旅行の3泊4日ぐらいの荷物と布団一式置いてました。親には、とくに言ってませんでした。+0
-2
-
130. 匿名 2017/05/01(月) 05:25:32
>>56
長い髪がたくさん落ちてて気持ち悪いって息子の彼女を悪く思うのって単なる姑根性のヒガミだよね。
まともな親なら自分の部屋なのに掃除機もかけれない息子が悪いって思うはずだけど。
そしてそう育てたのはアナタ。って話+9
-2
-
131. 匿名 2017/05/01(月) 06:25:42
私がひとり暮らしの方だけど、彼は特に自分の荷物は置いてないです。私が綺麗好きなので色々置いて散らかすと怒るからって言ってます。灰皿と、キャップくらい。+1
-1
-
132. 匿名 2017/05/01(月) 06:47:05
下着は置いときたくない+8
-1
-
133. 匿名 2017/05/01(月) 09:08:57
歯ブラシと化粧落としとかの洗面用具だけ置いてある
相手のものもうちに置いてある+1
-2
-
134. 匿名 2017/05/01(月) 09:11:57
夫が私と付き合う前に付き合ってた彼女、ハタチそこそこなのに家にしょっちゅう泊りに来てたのか生理用のナプキンや下着まで置いてたよ。結婚する時に引っ越し手伝ったら押入れの奥から女物のパンツと何故かブラのパットが出てきてビックリした。+4
-4
-
135. 匿名 2017/05/01(月) 09:18:44
急に泊まるってなったときに毎回コンビニで歯ブラシやら買ってると増えて行くだけなので、置かせてもらうようにした。
泊まる日を事前に決めてないしなあ+3
-2
-
136. 匿名 2017/05/01(月) 09:44:18
弟が院生一人暮らし、彼女が社会人実家暮らしでした。
きちんとした家のお嬢さんで、お泊まりは基本禁止、たまに友達の家に泊まると嘘をついて弟の家に泊まるくらい。だから荷物は置いてなかったみたいです。旅行の時は弟が挨拶に行って一緒に旅行に行ってました。旅行から帰るときは一緒にお土産を渡しに行っていたそうです。
とても素敵な彼女で、弟が就職後結婚しましたが、もし結婚しなかった時のこととかも考えるとご両親がよく思わない気持ちもわかるなーと思います。
弟ののろけをよく聞いてたのでキモいほど細かくてごめんなさい。+4
-1
-
137. 匿名 2017/05/01(月) 10:41:59
>>136
主です。
素敵ですね!
うちはそこまで厳しいわけではないのですが、
厳しいお家のお嬢さんの方が大切にされやすいですよね。
弟さんの奥様が愛されてるのが伝わりました!
羨ましいです!+2
-1
-
138. 匿名 2017/05/01(月) 11:50:43
>>81
気分が乗らなければしないから、しないこともよくあるよ。
なんか毎週してたらそのために泊まってるみたいで嫌だ。+2
-1
-
139. 匿名 2017/05/01(月) 13:43:31
上のコメントにもあったけど、たった1泊泊まるだけなのに
なんでこんなに荷物が多くなるの・・・って彼氏のお家に行くときに毎回思う。
パジャマとか基礎化粧品・歯ブラシくらいは置きたくなっちゃうな~。+5
-1
-
140. 匿名 2017/05/01(月) 16:40:07
私が実家暮らしで彼氏が一人暮らしです。
1ヶ月三回ぐらいはお泊まりします。
私物はタンスの引き出し一段借りて日用品(スキンケア用品とシャンプー、トリートメントとかパジャマなど)をそこに入れてます。
他にもスリッパ、箸、マグカップ、水とかも置かせて貰ってます。
私の親はお泊まりについては何も言わないですね。
相手の親には挨拶済みです。+1
-1
-
141. 匿名 2017/05/01(月) 18:42:52
同じ大学の男が彼女とケンカしたら彼女の歯ブラシで便器洗うって笑ってたよ+2
-4
-
142. 匿名 2017/05/01(月) 18:53:07
下着置いてくのはキモイし汚いイメージw+0
-2
-
143. 匿名 2017/05/01(月) 22:52:53
彼氏が言ってくれたらいいね。
気が回らない人なの?+1
-0
-
144. 匿名 2017/05/02(火) 00:21:11
主は違うと思うけど、男友達が、彼女がくるのが当たり前になるとそのうち遅くまで入り浸るようになったみたいで、次の日仕事できついのに、、、って愚痴ってきた。いや愚痴らずに本人に言えよって思ったけどさ、、、。
わたしも何度か家に来ていいよ、って言ったら、当然のように次も行くねって言われて嫌いになったことある。ベッドでパジャマに着替えずに勝手にダラダラされるのとかイラっとして。
+2
-1
-
145. 匿名 2017/05/02(火) 00:27:13
ナプキンってか、せいりの日は泊まりたくない。。。汚しそうで。。。だから帰る。
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する