-
1. 匿名 2014/03/31(月) 14:23:16
私は新卒で入社したものの退職してしまい、就職活動をしています。働きたい気持ちは山々ですがなかなか決まりません。同じ方いますか?+68
-9
-
2. 匿名 2014/03/31(月) 14:24:47
公務員試験に受からない(T_T)
今年こそ受かって就職決めます!+45
-4
-
3. 匿名 2014/03/31(月) 14:24:48
厳しいこと言うけど、ガルちゃんなんかしてないで就職活動に集中しなよ。
+41
-80
-
4. 匿名 2014/03/31(月) 14:24:56
出典:lh3.ggpht.com
+27
-7
-
5. 匿名 2014/03/31(月) 14:25:27
選んでると決まらないよ。
妥協も大事ですよ。+90
-18
-
6. 匿名 2014/03/31(月) 14:25:27
主婦です。パート先を探してて、悩んでいたらなかなか決まりません。資格ないんで…+144
-6
-
7. 匿名 2014/03/31(月) 14:26:00
私は在職中で、年明けから転職活動してます。
しかし!!なかなか決まりませーん………………
+33
-1
-
8. 匿名 2014/03/31(月) 14:26:13
私そうです。
先日、短大卒業しましたが決まってません。
でも諦めずに頑張ります。
+58
-0
-
9. 匿名 2014/03/31(月) 14:26:24
20代の方ですかね?
いくらでもあります。
頑張って!+72
-6
-
10. 匿名 2014/03/31(月) 14:28:13
がるちゃんなんかしてないでって、一日中はりついてるわけじゃないんだからいいじゃんw
たまには息抜きも必要だよ~。がんばれ!+217
-6
-
11. 匿名 2014/03/31(月) 14:28:23
選ぶな、って意見の人もいるけど
結局続かないと意味ないんだから、選んだ方がいいと思う。、+264
-6
-
12. 匿名 2014/03/31(月) 14:28:55
私も年明けから活動中ですが決まりませんね。
+35
-1
-
13. 匿名 2014/03/31(月) 14:30:15
色々受けてみるのがいいと思います。
+24
-1
-
14. 匿名 2014/03/31(月) 14:31:53
私も再就職手当を狙ってガンガン活動してますが落ちまくりです(T_T) がんばるぞ!
+32
-0
-
15. 匿名 2014/03/31(月) 14:32:22
なかなかないですよね(´◦ω◦`)
選ぶな!って言うけど、
ここだけは譲れない!って言うのもあると思います。
頑張ってください。+128
-1
-
16. 匿名 2014/03/31(月) 14:32:49
約半年無職です。前職12年勤めたのに、なかなか決まりません。焦ってます。+122
-3
-
17. 匿名 2014/03/31(月) 14:35:28
自分に向いてる仕事をちゃんと見つけて、
やりたい!って意欲をみせれば若いんだし働き先はいくつでもあると思う。
やっぱり何となくここにしようかな~程度だと雇用先も採用してくれないですよ。
+24
-3
-
18. 匿名 2014/03/31(月) 14:35:51
私もなかなか決まらず、焦っていたときハローワークの前で
保険屋のおばちゃんに声掛けられた。
履歴書もいろんなとこへ送り撃沈していたため、言われるがまま
保険屋さんに。
最悪だった。(+o+) 保険屋辞めましたが。
撃沈すると衝動的になるかと思うけど、就職活動がんばってください。+84
-4
-
19. 匿名 2014/03/31(月) 14:35:53
友達がハロワの男性職員、しかも担当ではない、関係のない職員から仕事紹介の電話をもらいました。
ところがその職員から仕事概要の説明で呼び出された場所がハロワではなく、
曜日も時間もおかしい・・・。
彼女は見た目とても美人で、男性にはかなり興味をもたれるタイプです。
迷いましたが、やはり最初の時点で断ったそうです。
女性+求職者という弱みに付け込んで、怪しげな斡旋をする職員もいるということです。
皆さんも気をつけてください!
+89
-2
-
20. 匿名 2014/03/31(月) 14:36:07
16
自分は更にグレードアップ版だよ・・・
暗い未来しか見えない+9
-1
-
21. 匿名 2014/03/31(月) 14:36:45
決まらない。決まらないっていうか見つからない。
給料は安くてもいいから、土日祝休みサビ残なし、休日出勤なし、有給がきちんと使えるってのが希望なんだけど、このご時世こんな希望は贅沢極まりないようで…。
わかっちゃいるけど、仕事だけする毎日はうんざりなんだよね…。+122
-9
-
22. 匿名 2014/03/31(月) 14:36:59
3
マイナス付いてるけど
正論だと思う+17
-34
-
23. 匿名 2014/03/31(月) 14:38:50
22
プラスつくの早過ぎ!
自分でプラスしたでしょwww+3
-40
-
24. 匿名 2014/03/31(月) 14:39:30
中卒だから仕事限られるんだよね…
16からアパレルで働いてない
19で社員になれたけれど
6年目だけど本当はもう辞めたい
けど辞めたら働く場所ないかなぁ…+64
-5
-
25. 匿名 2014/03/31(月) 14:40:59
去年に新卒で正社員になったけど辞めました。
正社員でも契約社員でもいいから自分の好きそうな仕事に面接に行ったら1回で受かりました!
他人の目を気にせず、自分のしたい仕事を受ければ受かりやすいと思います。
+41
-11
-
26. 匿名 2014/03/31(月) 14:42:26
専業主婦してます。
そろそろ子供を保育園にやろうとパート探してますが中々決まりません(>_<)
日曜休みぢゃないと子供見てくれる人居ないし、子供に合わせて仕事探さないといけないから中々で(>_<)
かと言って日曜休みのとこ受けても落ちてばかり…
今はみんな共働きなのに仕事しないと旦那に嫌味も言われ悩みます(;_;)
すぐ決まる人凄いな~羨ましい+28
-34
-
27. 匿名 2014/03/31(月) 14:46:34
24
頑張ったんだね!
中卒で社員になれたんだね。
もしやりたい事が決まっていないなら
決まってから辞めるでも遅くないと
思いますよ?
まだ、若いんだし!がんばって!+86
-0
-
28. 匿名 2014/03/31(月) 14:48:41
24
26
誤字あるよね。
そんなんじゃ受からないです。+20
-47
-
29. 匿名 2014/03/31(月) 14:49:25
22
真剣に就職活動してても、携帯触る暇もないぐらい一日中何やれって!?
23
わざわざそんな事でコメするな!うるせーな!!+4
-37
-
30. 匿名 2014/03/31(月) 14:52:15
28の方、何様?(笑)+59
-10
-
31. 匿名 2014/03/31(月) 15:02:47
仕事選ぶなっていうの、傲慢だよね。
皆が不満持ちながらも生活のためって妥協して仕事してて、海外みたいにストライキやデモもしない日本じゃあ、いいように使われるだけ。
何事も経験~と思って働いてると、転職回数が多いとかさ。
家族や家の事情より仕事を強制させられる日本てハンパないわ。。。+90
-1
-
32. 匿名 2014/03/31(月) 15:07:41
只今離職期間3ヶ月目突入。
決まんないよー、やばいヽ(´o`;
毎日何件も新着求人あるわけないから、どうしてもぽっかり浮いた時間ができちゃうのが不安!
仕事決まったら心おきなく遊べるのにー
(´Д` )+49
-2
-
33. 匿名 2014/03/31(月) 15:10:17
31
>海外みたいにストライキやデモもしない日本じゃあ
日本以外の世界を「海外」で一括りにするのはもうやめましょうね。
日本以外すべての国が会社に対してデモやストライキしてるわけじゃないし、
のんびりペースでプライベート中心の国民性だったら日本はここまで発展しなかったはずです。+11
-24
-
34. 匿名 2014/03/31(月) 15:14:35
私も、やりがいと熱意を持って働ける職種に出会って、大学中退フリーターという最悪な条件から一発で正社員受かりました。
もしも私が事務職を目指してたら、大袈裟かもですが一生受からなかったと思います。。
労働条件に関しては事務職などのほうがいいなぁと思ってたんですが、
向いてる仕事があるのに、わざわざ向いてない仕事に行く必要はないな、と。
求人サイトも全部見てましたが、なんだかんだでハロワに落ち着きました。
自分と同じ仕事を探してる人がたくさんいる!となんか嬉しかったです。+29
-3
-
35. 匿名 2014/03/31(月) 15:25:24
資格は持ってるけど経験者優遇の職種だから一向に受からない。
経験者ばっかり取ってたら未経験者は一生未経験なのに…
経験を積ませて下さい+98
-2
-
36. 匿名 2014/03/31(月) 15:29:20
35さん
医療事務?+21
-4
-
37. 匿名 2014/03/31(月) 15:34:52
仕事選ぶなというより、選びすぎるなってことですよね。
実際、働いてみないとわからないし、一見よさそうでもとんでもない同僚がいたり、第一印象が最悪でも実は働きやすかったり・・
明らかに合わなそうなところはやめた方がいいけど、こればっかりはやってみないと何ともね(^_^;)
がんばってー!!
+30
-0
-
38. 匿名 2014/03/31(月) 15:39:06
トピ主です
応援のコメントありがとうございます!!
就職活動中やパート探しの皆さん、採用に向けてがんばりましょうね!!+35
-0
-
39. 匿名 2014/03/31(月) 15:48:49
就活もまだ進んでないし、アルバイトしてお金も貯めたいけど就活生を雇ってくれるとこなんてないだろうなーって弱気になってしまう…+10
-3
-
40. 匿名 2014/03/31(月) 15:53:05
いまフリーターです
友達は明日から新入社員として働くみたいです
そういうの聞くとあせる(-_-;)
自分も早く探さないと…+42
-1
-
41. 匿名 2014/03/31(月) 16:00:31
私はADHDです。
病院で詳しく検査したわけではありませんが息子が2人ともADHDなので。
事務職が特に苦手で電話の聞き取りも悪く何度もお客さんの名前を聞いてしまったり
大事な仕事を忘れたり請求書の間違いなどなど・・・
自分には事務は無理だとわかったので作業のパートにつきました。同僚のフォローもありミスなく
仕事をしてましたが突然倒れててんかんを発症してしまい今は無職です。
運転ができないので次のパートもなかなか見つからずADHDとてんかんの両方はつらいです。
旦那にも責められ毎日がとてもつらいです。+61
-5
-
42. 匿名 2014/03/31(月) 16:09:13
コールセンターの選考会に応募しました
パソコンテストや適性検査、模擬電話応対テストもしたけど、
落ちました(-_-;)
勤務時間や、いろいろな条件がとてもよかったのですが、難しいですね。
履歴書書いて面接に行くだけでも、後で疲れがどっと来ます。
また頑張ります!
+56
-0
-
43. 匿名 2014/03/31(月) 16:17:01
未経験者OKっていうのあるけど、
それって20代はOKだけど、30代アラフォーの未経験は無理ですよって
そういう意味合いなのかな。
募集のとき年齢制限できなくなったらしいけど、
年齢でダメってとこもけっこうありますよね。
+41
-3
-
44. 匿名 2014/03/31(月) 16:23:45
私は20代後半のフリーターです。
今まで正社員になった事はなく、これからもなるつもりありません。
この間面接受けたのは客室清掃のパートです。
受かったけど…全然稼げないしこんなんじゃダメですよね。。
でもどうしても正社員になる気は起きません。+43
-6
-
45. 匿名 2014/03/31(月) 17:19:01
トピズレになるけど、パートの面接して不採用なら履歴書返してくれないかな…
個人情報もあるし、写真使い回ししたいし。
そんなこと言ってるから、私仕事決まらないのかもしれない…(^^;;+70
-1
-
46. 匿名 2014/03/31(月) 17:24:18
写真地味に高いですからね〜
交通費と写真代かかって辛いです、、。+59
-0
-
47. 匿名 2014/03/31(月) 17:51:39
14卒で、13年の12月から就活始めましたが決まるまで1年以上かかりました。
毎回1次面接で落とされて、人間否定されてる気がして引きこもりがちになったりもしました…
でも今まで見てきた職種と全然違うところに応募してみたら面接でその場で内定を頂き、社長もわざわざお見えになってお話させて頂きました!
なんか就活って本当に縁なんだなぁと実感しました。内定もらえるまではしぬほど辛かったですが、決まるときはあっさり決まるものなんだと驚きました(o_o)+31
-1
-
48. 匿名 2014/03/31(月) 18:08:19
今1人の募集に3ケタの応募が来るよ。(正社員)
条件が良ければ尚更+14
-0
-
49. 匿名 2014/03/31(月) 18:36:04
風俗、AV女優にだけはなっちゃダメだよ。
背中に珊瑚礁みたいなゴボゴボをつくりたくないなら、絶対にダメだよ。+6
-8
-
50. 匿名 2014/03/31(月) 18:42:38
会社が倒産して次の転職先が決まらなくて介護に行きました
が椎間板ヘルニアになってしまい退職…
介護施設から仕事を休んでた時に払ってもらってた年金健康保険9万を払えと請求が来てますが
そのお金もありません仕事も決まらないしお金もないしもう死んでしまいたい+33
-1
-
51. 匿名 2014/03/31(月) 19:39:49
主さん…今このトピをあげるって事は、新卒で入社した会社は一年足らずで辞めちゃったのかな?
厳しいけど、そんな子を積極的に採用しようなんて企業あるかなぁ?働く気満々なんてよく言えるね。それならせめて、前の会社に勤めながら就職活動して、次が決まりそうになったら辞めるとかにすれば良かったのに。てか、転職って普通そうしないかなぁ?+7
-28
-
52. 匿名 2014/03/31(月) 19:44:40
>45さん
返信用の切手付封筒を渡せば、返送してくれるところ多いですよ。
写真代のほうが高くつくなら切手代負担してもいいのでは?
うちの会社でも、それであれば履歴書お戻ししています。
+13
-1
-
53. 匿名 2014/03/31(月) 20:59:11
やっと仕事先決まったのに気に入らないと上司から嫌われていました。少しでもスキルをあげたくて居たものの教える気配もなく、時給が良かったから我慢してましたが嫌がらせはエスカレート。好き嫌いで何人も辞めたそう。わたしも明日からは仕事をさがしますが、できる限りの仕事を頑張ったので後悔はしたくないです。人を見る目と人生経験だけは積んだかな。+10
-1
-
54. 匿名 2014/03/31(月) 21:00:09
26
字間違ってますけど。
そして、甘いです。
+4
-7
-
55. 匿名 2014/03/31(月) 21:13:41
私も今年卒業なのにまだ決まってません
事務ばっかり探してるけどやっぱり向いてないのかな。絶対やりたい!ってわけではないし…縁ってありますよね
でも、このトピの皆さんのコメント、参考になります!+6
-1
-
56. 匿名 2014/03/31(月) 21:28:49
給料、休日の日数は続けるうちに増えていくよー
はじめから条件のいいところは
人を選ぶ
まずは経験を。社会的信頼を得ることが大事だと思う+6
-0
-
57. 匿名 2014/03/31(月) 21:43:13
55さん
「絶対やりたいわけじゃないけど事務ばっかり探してる」とかいう人って、言っちゃなんだけど事務を舐めてると思う。他の職種ほど大変じゃなさそうだし、座りながらやれる仕事だし〜くらいに思ってるんじゃないの?違うよー。事務は大変だよ!他の職種の仕事が円滑に進むように陰で支える仕事だから、色々パパッとさばけないと無理だよー+12
-3
-
58. 匿名 2014/03/31(月) 22:02:01
そうそう。条件って、自分が勝ち取るものだよ。
会社にとって必要な人材になれば、融通もきくようになります。
残業がない、有給がとれる、希望の仕事ができる、昇給、などなど。
ちょっと条件に合わないかもな、位の職場なら頑張ってみてもいいかもしれないですよ!+10
-1
-
59. 匿名 2014/03/31(月) 22:46:28
事務にもいろいろあるけどね。+9
-0
-
60. 匿名 2014/04/01(火) 00:59:00
自分のしたい事が…ない。+23
-0
-
61. 匿名 2014/04/01(火) 02:24:26
転職エージェントは賛否あると思いますが、一度写真と履歴書などの電子データを何度も流用でき、エージェントが応募の手続きをしてくれるので、手間と経費削減できますよ!
あと周りは派遣社員をしながら就活して正社員になった方もいます。お金の不安を無くす為、慎重に企業を選びたい方には良いかもしれません+4
-0
-
62. 匿名 2014/04/01(火) 03:56:12
三月末で退職しました^_^
また仕事一から探したり面接したりが面倒だけど税金やら支払いは待ってくれないのですぐみつけなきゃ(/ _ ; )資格もない取り柄もない何がしたいとかもなく悩み中です。
+11
-2
-
63. 匿名 2014/04/01(火) 06:27:08
ハローワーク=ブラック企業紹介所
求人出している会社は空求人
存在していない会社もあるよ?
自殺者を出すためのハロワ
絶望させるのが目的
+8
-5
-
64. 匿名 2014/04/01(火) 07:56:18
63
何じゃそりゃ?
データがあるの??+9
-2
-
65. 匿名 2014/04/01(火) 08:00:15
62
きちんとした理由あっての退職(クビになったとか以外)なら、ハローワークに申請すれば給付金(就職活動費)もらえるよー(^_^)私は最初の会社一年半で退職したけど、トータル50万くらい受け取った。+5
-1
-
66. 匿名 2014/04/01(火) 08:21:20
19
そうゆうセクハラ職員は
電子政府の総合窓口e-Gov[イーガブ]
www.e-gov.go.jp/
に実名で晒してやりましょう!!+2
-0
-
67. 匿名 2014/04/01(火) 08:42:47
ハロワの就職相談員自体が、紹介する会社のうわべしか知りません。お役人に期待しても無駄です。
やたらと会社を面接さそうとするのいるけど、面接するのも、履歴書と写真代と交通費と時間をとられるし…
私のハロワの求人会社の見分け方は
ほぼ一年中正社員求人が出ている会社はブラック企業
3~6か月おきに正社員の求人が出ている会社は半グレ企業です
半グレ企業と知っててその企業に就職する心づもりなら私はいいと思います
私の地域のハロワの求人は、ホワイト企業の正社員求人は、まず出ません。ただしパートやアルバイトなら求人は出ます。
現実的に、半グレ企業の正社員かホワイト企業のバイト掛け持ちか悩むところですね+6
-2
-
68. 匿名 2014/04/01(火) 08:42:55
http://ブラック企業ハローワーク.com/
詐欺ですね
+5
-3
-
69. 匿名 2014/04/01(火) 08:44:39
+4
-0
-
70. 匿名 2014/04/01(火) 09:06:07
19
電子政府の総合窓口e-Gov[イーガブ]
www.e-gov.go.jp/
に「国民の皆様の意見や質問」があるから はよ!!
セクハラ役人の実名晒しても、貴女の実名やメールアドは晒す必要なし!!
重要なのは、送付する省庁のポチを厚労省だけでなく、女性の人権に力を入れている 内閣府と総務省と法務省にもポチすることよ!!+3
-0
-
71. 匿名 2014/04/01(火) 11:10:27
私も今就活中です。絶対受かると思ってた所が不採用でした…。今度また面接に行くのですが、気を引き締めて頑張ります!
同じ就活中の方、がんばりましょうね(^-^)/+11
-0
-
72. 匿名 2014/04/01(火) 12:43:18
50さん
当たり前のことしか言えないけど死んだらだめだよ!
私も今あまりいい状況じゃないし、毎日ため息しか出ないけど、やっぱり死ねないし。
前じゃなくて下向きながらでも!少しずつでも!進めばいいと思います!+2
-0
-
73. 匿名 2014/04/01(火) 12:58:20
妊娠してあと数ヶ月は働けるのにリストラ。
残り数ヶ月収入なし(泣)
妊婦を雇ってくれるところなんかないだろうし。
しばらくニート気分の主婦です。。
フランスや他のヨーロッパの女性労働環境をうらやましく思います。
日本は出産・育児と仕事の両立が難しいなぁ。
だから少子化にもなるさ。+5
-1
-
74. 匿名 2014/04/02(水) 05:28:52
年末に退職して、ただ今失業手当で生活しています
何年か前は就職困難地域に指定されていた地方なだけあってか、求人自体少ないみたいです
アラフォーなんで、まず年齢で弾かれます
4ヶ月目に突入しました。どうしよう+4
-0
-
75. 匿名 2014/04/15(火) 16:24:59
私も仕事が決まらなくて、毎日不安です。
選ばなきゃあるって、分かってるけど、結局ある程度は選ばないと入っても続けられないと思う。
派遣ならあるって言うけど、一度派遣になったらずっと派遣で働くしかないって聞くのでまだ覚悟が出来ません。自分が情けなくて、寂しくて、辛いです。+2
-0
-
76. 匿名 2014/04/28(月) 13:11:40
私もう無職歴5ヵ月になる…。
毎日ハロワ通いだし早く正社員決めたいよ…。
めげそう…。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する