-
1. 匿名 2017/04/27(木) 11:56:09
今朝ふと手に違和感を感じたので見たら汗疱がワーッと出ていました
ブツブツ駄目なのでこれからの湿気が高くて生暖かい季節は本当にブルーです
(´•̥ω•̥` )
汗疱持ちの方、今年はもう出てきましたか?+145
-2
-
2. 匿名 2017/04/27(木) 11:56:49
あせも?+5
-35
-
3. 匿名 2017/04/27(木) 11:57:08
早くない?+6
-31
-
4. 匿名 2017/04/27(木) 11:57:17
出典:www.nshc.com
+46
-2
-
5. 匿名 2017/04/27(木) 11:57:36
+34
-0
-
6. 匿名 2017/04/27(木) 11:58:24
私は年中出来る
けど、ここ2週間ぐらいで増えてきたかなぁって思ってたとこ
何か対策してますか?+92
-0
-
7. 匿名 2017/04/27(木) 11:58:30
+16
-5
-
8. 匿名 2017/04/27(木) 11:58:54
今年も仕事で汗かいて、たくさん出来て
潰れました
今 手はカサカサどクリームつけて手袋して寝てるけど あまり報われないなー
+24
-3
-
9. 匿名 2017/04/27(木) 11:59:01
こちとら乾癬が酷いよ+26
-5
-
10. 匿名 2017/04/27(木) 11:59:02
10日くらい前から出始めたよ、最悪…痒いし広がるし。+79
-0
-
11. 匿名 2017/04/27(木) 11:59:52
まだ出てないけど梅雨前には出て来るかな…+27
-1
-
12. 匿名 2017/04/27(木) 12:01:18
ちょうど昨日から発症しましたよ
ステロイドもらったけどいまいち効いてない
指の股が痒くて痒くて痒くて!+72
-2
-
13. 匿名 2017/04/27(木) 12:01:21
愛咲ルイじゃん+5
-7
-
14. 匿名 2017/04/27(木) 12:03:46
去年から足の裏に出来てる
ずっと皮膚科行っててステロイド塗ってるけどなかなか治らない
とにかく痒い+38
-1
-
15. 匿名 2017/04/27(木) 12:05:41
今月から出てきました。痒いけど我慢して、触らない様にしてます。次第に皮が剥けてきて手のひらが汚ない…。+34
-0
-
16. 匿名 2017/04/27(木) 12:10:34
足にできるんだけど水虫とは違うんだよね?
なかなか治らないし広がる泣+36
-0
-
17. 匿名 2017/04/27(木) 12:11:22
出てきたー。誰か治った人教えて下さい。
接客業なのでツライ。+17
-3
-
18. 匿名 2017/04/27(木) 12:12:42
ずっと悩んでいたけど、これが汗疱と言うやつなのか⁉︎と今ここで知る事が出来ました。ありがとう!+61
-1
-
19. 匿名 2017/04/27(木) 12:13:20
これ小学生の頃から悩んでました!
初めて病名?を知れて驚いてます!!
今年も手のひらがチクチクし出してそろそろ出るなーと憂鬱になってました。
同じ方がいて心強いです!+44
-1
-
20. 匿名 2017/04/27(木) 12:13:22
>>2
かんぽう+20
-1
-
21. 匿名 2017/04/27(木) 12:15:24
主婦湿疹との違いは❓+42
-5
-
22. 匿名 2017/04/27(木) 12:16:56
右手のひらと人差し指の根本にできました。
前は季節的なものだったけど、ここ一年ほどずっと…
かゆいし見た目悪いし酷いと赤くなるしでものすごくいや(T_T)+26
-0
-
23. 匿名 2017/04/27(木) 12:19:26
これがきっかけなのかはわからないのですが、病院で働いていた時手をまめに洗う習慣がついてから症状が軽くなった気がします。
5年ほど落ち着いてます。+8
-0
-
24. 匿名 2017/04/27(木) 12:20:53
まだですが、毎年辛いです。
私は指にでますが、かきむしると指全体が腫れて、またかいての悪循環になります。+53
-0
-
25. 匿名 2017/04/27(木) 12:21:50
私も足の裏に出来る。フットマッサージの人とかには水虫と誤解されるから、行けないのがツラい。+45
-0
-
26. 匿名 2017/04/27(木) 12:23:01
前は指だけだったのにここ最近は手のひらにまで出るようになって最悪
今年もポツポツ出始めてるよ+27
-0
-
27. 匿名 2017/04/27(木) 12:23:05
ほぼ毎年でるけど今年はまだです
大抵私は梅雨の頃かな
一度出ると3ヶ月はもうどうにもなりません+25
-1
-
28. 匿名 2017/04/27(木) 12:25:12
小学生の頃からできてて、皮膚科いったら「水虫っぽいね」といわれものすごくショックでそれから人と手をふれあうのとか申し訳なくてコンプレックスだった。でも薬塗っても治らないし変だな~って思って大人になってからもう一度診察受けにいったらこれだった。何年も悩んだ時間を返してくれやぶ医者~!+63
-2
-
29. 匿名 2017/04/27(木) 12:25:48
初めて出来た時は分からなくて皮膚科言ったら、季節の変わり目だから体がイライラしちゃって出たのかもね〜と言われて塗り薬もらって終了。
そっからたま〜に出来るようになったけど気が付いたら治ってるので放置してる。
時分の場合小さいプチプチが出てくるだけなので酷くはならないけど、酷い人は大変なんだろうな…+20
-1
-
30. 匿名 2017/04/27(木) 12:32:16
毎年このくらいの時期になると、手の指先と、足の甲に出来る。特に、チョコレートを沢山食べると次の日に沢山できる気がする。私だけ?+9
-2
-
31. 匿名 2017/04/27(木) 12:47:01
気温が上がってくると、まさに汗疱らしきものが腕にできるんだよなー。でも普通は手のひら、足の裏だよね?これは何なんだろう。かゆい。+7
-2
-
32. 匿名 2017/04/27(木) 12:47:31
痒いし見た目も気持ち悪いし最悪だよね+22
-0
-
33. 匿名 2017/04/27(木) 12:49:07
ビオチンと胃腸薬?飲む治療法があったような?
+19
-0
-
34. 匿名 2017/04/27(木) 12:50:38
北海道生まれの私は地元にいるときは大丈夫だったけど、上京してから夏になると必ず発症します。湿度の高い東京の夏のせいです。+11
-0
-
35. 匿名 2017/04/27(木) 12:54:32
食物アレルギーの一種ってのもあると思うよ汗疱て。
皮膚に症状が出るって、体内の何らかのサインだし。+16
-3
-
36. 匿名 2017/04/27(木) 12:54:46
はじめてしった。いろんな皮膚病があるんだね。
+13
-0
-
37. 匿名 2017/04/27(木) 12:57:58
画像検索してみましたが、
口にできるヘルペスみたいですね、
私はよくヘルペスできるので。+5
-8
-
38. 匿名 2017/04/27(木) 12:58:17
抗アレ剤とステロイド使ってよくなるけど完治はしないですよね。私は主婦湿疹て言われました。+8
-0
-
39. 匿名 2017/04/27(木) 13:13:11
2年前に初めてなりました。
初めは何かわからなくて、痒いし、水疱瘡なのかと心配したりしました。
手の洗いすぎもよくないとお医者さんに言われましたよ。+6
-0
-
40. 匿名 2017/04/27(木) 13:15:01
いつも足裏や、足指の間とかにできる。
ぶくぶくして気持ち悪い…
潰れても不快。
潰れなくても、時間がたって剥がれるまで不快。
治ってほしいー!+21
-2
-
41. 匿名 2017/04/27(木) 13:15:06
初めて知った
勉強になるわ+11
-0
-
42. 匿名 2017/04/27(木) 13:21:35
ハトムギ茶飲み始めたらかなり改善したよ。
皮膚病は身体の内部に原因があることも多いから、塗り薬じゃ根本は治らない。
ハトムギ茶、おいしいし気軽に始められるからぜひ試してみてほしい!+25
-1
-
43. 匿名 2017/04/27(木) 13:22:36
春先になると出てくる。洗剤かなぁ〜と思い薄手のビニール手袋をして洗い物してるけどダメでした。
水疱が消えて右手の人差し指の指先と指の腹の皮がむけてカサカサになってきたので、昨日プレバリンα軟膏という塗り薬をダイコクで買ってみました。
仕事でパソコンを使うのでマウスにのった指が気になります。
早く治ってほしいです。+7
-1
-
44. 匿名 2017/04/27(木) 13:25:33
水泡が大量に出来て気持ち悪い!毎年なる…+12
-1
-
45. 匿名 2017/04/27(木) 13:29:15
あー!昔よくなってた気がする!
凄く痒くて痛いよね!
いつの間にか出なくなったなぁ
相変わらず手足多汗症+2
-1
-
46. 匿名 2017/04/27(木) 13:32:08
汗疱が酷くて年中手が酷い状態だったけど、アクセサリー類を一切辞めて、ハトムギ茶飲むようにしたらなぜか綺麗さっぱり治った。
アクセサリー類除去とハトムギ茶のどちらが功を奏したのかは分からないけれど…+12
-1
-
47. 匿名 2017/04/27(木) 13:34:30
スキューバダイビングしてた頃に足の裏にできたことある
ステロイド塗っても全然治らなくて、ミヤリサンとビタミンCとハトムギの組み合わせがいいって見たからそれも実践したけどよくならず
結局ダイビングをしばらくしなくなって蒸れなくなったのと、足の裏を構わずゴシゴシ(汗の逃げ穴ができたのかも)洗ってたらできなくなった
とにかく蒸らさないで清潔にすることだと思う+3
-2
-
48. 匿名 2017/04/27(木) 13:38:10
>>33
ビオチン、ミヤリサン、ビタミンCのサプリ飲んでたら症状軽くなったヽ(・∀・)ノしかも顔とかも肌綺麗になって、便秘も治りました!!あと、う◯こが臭くなくなりますw+13
-0
-
49. 匿名 2017/04/27(木) 13:44:49
今年も2週間前から両手にでるようになりました。
またこの季節がやってきたのかと、憂鬱になります…。
プツプツでてきては、カサカサになっての繰り返しで夏でもハンドクリームがかかせません。
ほんとにつらいですよね泣
銀歯をセラミックに入れ替えましたが、まだ効果は感じられません。
このトピであがった改善方法も参考にさせていただきたいと思います(´._.`)+12
-0
-
50. 匿名 2017/04/27(木) 13:52:59
手湿疹(主婦湿疹とは違うの?)
手は万年出来てる。
足はここ数年夏にボチボチ水泡ができて最終全部の皮がむける、皮膚が薄くなり赤くなったり切れたり・・・・
サンダル履けなくてツライ。+10
-0
-
51. 匿名 2017/04/27(木) 13:54:31
私も、まさにここ一週間で出来始めました!
足の指とかかとです。
どうしても気になってつぶしてしまう、
で、跡が残って後悔する。。。サンダルはくの、きになります。
ハトムギ茶ためそうかな。+5
-0
-
52. 匿名 2017/04/27(木) 13:57:36
私もなんか痒いな~と思ったら、手のひらに何個か出来てました。この時期、少し長めの時間車を運転すると出てきます。+5
-0
-
53. 匿名 2017/04/27(木) 13:59:49
>>21
湿疹じゃないところ
+1
-0
-
54. 匿名 2017/04/27(木) 14:09:54
皮膚科行けばすぐ治る+0
-13
-
55. 匿名 2017/04/27(木) 14:11:44
泣きたくなるくらい痒いよね。
プツプツが目に見えるのもツラい。
皮膚科に行っても理解してくれず(ただの手荒れとか湿疹など)、効かない薬ばかりで何軒かまわってやっと汗疱に理解のある先生に出会った。
仕事で頻繁に手洗ってた時期になってました。
極力水に触れる機会減らして、病院でデルモベート軟膏とタリオンもらって飲んだら良くなったよ!
4年経つけど今のところ再発ナシです。+6
-0
-
56. 匿名 2017/04/27(木) 14:41:12
汗疱歴30年近いババアです
対策はきっちり夏日の翌日出るので 涼しく所に避難
止むを得ず出なければならない時は冷やすもの(蓄冷材 濡れタオル)で冷やしながら
室内に入ったら すぐ 水道水で冷やす
+5
-1
-
57. 匿名 2017/04/27(木) 15:32:42
薬塗っても寝てる間に無意識に掻いちゃってるみたい。タクシードライバー風の手袋はめて寝たけど、朝起きたらはめてなかった。これまた無意識に手袋取って掻いたみたい。+1
-0
-
58. 匿名 2017/04/27(木) 15:32:58
ストレス性(年中)と季節性があるみたいよ
もうずっと、でっぱなし。
かゆくてかゆくて死にそう。+7
-0
-
59. 匿名 2017/04/27(木) 16:42:43
足の甲に出来る。
夏限定で。
皮膚科で、毛穴の小さい人がよくなるって言われたよ。
汗が溜まって潰れたら痒いんだよな〜+5
-0
-
60. 匿名 2017/04/27(木) 17:06:36
私は十代の時に、指に小さい水泡ができてたけど汗疱だったんだね。
当時はとにかくこの水泡が気になって気になって、針でつついて水を出してた。
それがいつの間にかできなくなってたんだよね。
そして一度も再発してない。
なんだろ?十代特有のストレスからだったのかな?
多汗症の人が多いらしいけど、私も手足多汗症だわ。+4
-0
-
61. 匿名 2017/04/27(木) 17:27:21
歯の詰め物のアマルガムで金属アレルギー起こしてるとなることがあると聞いたけど、セラミックは一本4万ときいて無理っぽくて諦めたw
手汗かくし今年ももう汗疱が花盛りで困ってます。+5
-0
-
62. 匿名 2017/04/27(木) 19:14:06
就職したばかりの頃、ストッキングでうまく汗がかけなかったのか梅雨時から夏にかけて足指に酷かったよ…
最近は落ち着いてきたけど、飲食店で洗い物のバイトしてから手の汗腺がどうにかなっちゃって手指にでてくる+3
-0
-
63. 匿名 2017/04/27(木) 19:16:56
起きている時は、まだ塗り薬塗ったりできるからいいけれど、就寝中に痒みだして
ボリボリかきむしっては皮がめくれの繰り返しで良くなりません。
水泡が沢山、出てきて痒いです
+4
-0
-
64. 匿名 2017/04/27(木) 19:17:16
>>61 ハイブリッドセラミックだと半額くらいだよ~ それでも高いけど(泣)+3
-0
-
65. 匿名 2017/04/27(木) 19:43:57
足の裏の皮が剥ける汗疱持ちです。痒くはありませんが水虫と似てるので裸足になれません。ビオチン療法で冬の間は良かったのですが、ここ2週間くらいはまた皮むけして来ました。悲しい…+4
-0
-
66. 匿名 2017/04/27(木) 20:36:39
冬に炊事手袋を長い時間着けてて初めてなりました。ネットで調べたコーフルという軟膏を塗り、ビタミンB群とビタミンCのサプリと強ミヤリサンという整腸剤を飲んでいたら1週間くらいで綺麗になりました。+7
-0
-
67. 匿名 2017/04/27(木) 20:51:13
とっくに出来てた。しかも、暑くなって来たからか
痒くなって来た。そろそろ、皮膚科にいこー+2
-0
-
68. 匿名 2017/04/27(木) 20:54:06
最初は薬指だけだったのに
段々と、小指、中指と広がって来たのは何故?+1
-0
-
69. 匿名 2017/04/27(木) 21:50:52
出てる出てる今は右手に。私はいつも右の手のひらと右の足裏。なんなんでしょうこの右責め。アトピーもあるし、皮膚科でお薬貰ってます。洗い過ぎないよう、でも清潔にして・寝る前に薬を塗ってたらマシになる感じです。+2
-0
-
70. 匿名 2017/04/28(金) 01:30:23
子供の頃から毎年、季節の変わり目に両手両足に出来ていました。幼い頃は、痒み・痛みに悩まされ、手足を氷水に突っ込んで過ごしたりと、かなり酷かったです。皮が剥けて汚い手にも悩まされ、凄く大変でした。
小学生~中学生の頃がピークで、年齢を重ねるごとに症状が和らぎ、今は数える程度の水疱しか出来なくなりました。母・姉も同じで、遺伝的なものもあるのかな?と勝手に思っています。私も症状が酷かった時は、皮膚科に行っても全く効果がなく、たいした診断もしてもらえなかったので、通うことを辞め、大人になってから、汗疱という疾患を知りました。+1
-0
-
71. 匿名 2017/04/28(金) 07:26:40
小さい頃、暑くなる頃に指先と耳たぶに出来てたイメージだったけど(今もたまに、洗剤合わないと指に出来る)、子供産んだら産まれてすぐに耳たぶブツブツ出来てて…遺伝子の恐ろしさを知った。
息子、今は割りと皮膚丈夫になった。+0
-0
-
72. 匿名 2017/04/28(金) 08:15:57
右手中指の側面にできる
あれって一度掻き出すともう止まらないんだよね...
お酒飲むと余計に痒い
我慢出来なくて定規でガリガリやったら倍くらいに腫れてしまった+5
-0
-
73. 匿名 2017/05/01(月) 19:07:21
小学校4年生で出来てから28歳の今でも治らない。
年とともにマシにはなってるけど、コーフルもメモAも試したけど治らない。ステロイド使っても再発するし…
妊娠したら発症する人が多いみたいで妊娠したら悪化しそうで怖い
+0
-0
-
74. 匿名 2017/05/14(日) 23:22:31
クールビスが原因の1つだと思う。
自分はその年から発症した。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する