-
1501. 匿名 2017/04/22(土) 23:54:23
>>1425
土屋たおについて書かれた芸能記事を見た。
清純派路線を保ちたいとの事務所の意向で限られた役柄ばかりになってしまってるが、彼女の為にならないのでは?みたいな内容だったと記憶してる。
貴女と同じ様な意見だったなって。
若い内は特に事務所の意向ってのに左右されがち。厄介な事もあるね。
アイドル路線じゃない生涯女優でいくなら色んな役できる方が本望だと思うけどな。
とか、いうほどこの子が出てるドラマみてないので今一つハッキリした事は言えないけど。。
前に、湊かなえドラマに出てた様な?
高校生役は似合うと思う。+24
-16
-
1502. 匿名 2017/04/22(土) 23:54:37
>>1497
かわいい(*´Д`)ハアハア+6
-15
-
1503. 匿名 2017/04/22(土) 23:55:03
>>1486
横からだけど、触らないほうがいいよ
ずーっと何かと戦ってるみたい+27
-3
-
1504. 匿名 2017/04/22(土) 23:58:07
>>142
ごめんなさい!
間違ってマイナス押しちゃいました^^;+4
-2
-
1505. 匿名 2017/04/23(日) 00:01:22
いま見直しても、シュンがSNSで顔も見たことないレイカと夜中までメッセしてた意味がわからんw
結局、アキのことは好きなんだよね??+162
-0
-
1506. 匿名 2017/04/23(日) 00:03:41
透子訳の、岸井ゆきの って人は、
伊藤蘭と水谷豊の娘なの??
違う人か?+0
-35
-
1507. 匿名 2017/04/23(日) 00:06:14
>>1503
こういうのがいるからなおさら嫌われるってわからないのかな
自分の好きなもの守るためだったら正論や違う意見もアンチ呼ばわり、危険人物扱いとか、いくらでも他人を不快にさせていいっていうその神経が書かれてることそのものなのに
まあ盲目すぎてわからないか…+12
-9
-
1508. 匿名 2017/04/23(日) 00:08:26
途中から見たものでちょっと不思議に思ってたんだけど。
土屋さんが危険な目にあう度に、波紋みたいな輪が広がっていって。
あれ?この女子は超能力者なのか?
って、思って見てたら普通の子だったw
あの波紋みたいな演出は何を表現してたのでしょうか?+110
-7
-
1509. 匿名 2017/04/23(日) 00:12:11
>>1501このあいだの緊急取調室の天海祐希とか、大御所でも演技派扱いでもないゴリ押しって感じる若手なら色んな意見があって当たり前じゃないの?って思う
(本当に信者って意見が違えば相手に何言ってもいいと思ってるよね笑)
ゴリ押しに関しては、剛力彩芽や武井咲だって今は落ち着いたけどあんまり上手くなってないままだし
ちなみに明日だっけ?二階堂ふみも最近言われてるほど演技派でもないって気がついてから演技派扱いにモヤモヤするかも
10代後半から20の若手なら今のところ上手いのなんて杉咲花くらいだよね…広瀬すずも伸びしろあるのかアイドル女優で終わるのかで今後きになる存在かな+16
-12
-
1510. 匿名 2017/04/23(日) 00:12:32
>>1508
心臓弱い設定だったから
心臓に負担かかってるよーっていう描写じゃないかな+124
-1
-
1511. 匿名 2017/04/23(日) 00:18:05
土屋太鳳のガニ股が気になった
あと、だらしなく口を開けてるとこもぶりっこのつもりか気持ち悪かった
+107
-37
-
1512. 匿名 2017/04/23(日) 00:21:56
>>1510
なるほどーっ!有り難うございます~!
そういえば、、最後の屋上シーンで心臓がどうのと言ってましたね!
そこもひっかかってたのにウッカリ忘れてました笑
時を巻き戻しタイムリープでもするの?
でも、それじゃタモさんの奇妙な物語風味になっちゃわないか?なんて、ひとり気をもみながら見てました。謎が解けて良かったです!
ご親切に有り難う!!+25
-2
-
1513. 匿名 2017/04/23(日) 00:25:22
あのフジにしてはいい出来なんじゃない?いろいろツッコミどころはあるけど+8
-16
-
1514. 匿名 2017/04/23(日) 00:29:15
>>1508
心臓が悪いから、負担がかかって動悸がしたときの表現では?+43
-0
-
1515. 匿名 2017/04/23(日) 00:29:49
>>1511
足細いなぁ+90
-11
-
1516. 匿名 2017/04/23(日) 00:32:44
3つある中で、全部が全部面白く感じる方がレアだと思ってるから、十分満足できました!!
特に大泉洋さんと戸田菜穂さんの話が面白かった。
向井さんの話はCMが多すぎた印象..。
いいところでCM入ってばかりで疾走感がなかった気がしました。
土屋さんの話は、前の方も仰ってましたが予告見せすぎでオチが想像できすぎてしまった。
全体的に撮り方が少し薄暗い感じとかで、ミステリーやホラー?というのかな?そういう雰囲気も出てて、よかった。
定期的にこういうのやってくれたら、原作に興味持てるし嬉しいな!+88
-5
-
1517. 匿名 2017/04/23(日) 00:32:48
>>1507
勝手に嫌えばいいんじゃない?
ここの人たちのコメントは土屋太鳳には無関係なのにね
+22
-2
-
1518. 匿名 2017/04/23(日) 00:33:46
アンチって嫌いなのにわざわざ画像貼るよね
それが一番意味わからんw
もう好きなんじゃないの+32
-9
-
1519. 匿名 2017/04/23(日) 00:36:53
久しぶりに向井理見たけどアラサーだよね?
全然見えない
かわいい顔してんなーと思って見てた
それだけだけど
大泉洋は妻を支配してるモラハラ夫役上手かった
最後に沖縄に行こうニッコリからのおいでまでの、指を噛んで慌てた仕草あったけど何を考えて開き直ったのかな
ちょっと消化不良だけど面白かった
土屋太鳳のドラマはトウコとシュンの顔がそっくりなのが気になった
どちらも鼻がひろめのファルコン顔(年がバレるな)
妊娠聞いてもノーリアクションのシュンなんかやめておけ
シュンは陰ながら太鳳を守ってた好青年の筈なのに笑顔が強ばってるから伝わりにくい
+85
-1
-
1520. 匿名 2017/04/23(日) 00:37:59
心臓悪い設定って必要だった?+93
-2
-
1521. 匿名 2017/04/23(日) 00:38:41
>>1509
こういう人は誰ならいいんだろ…。おすすめの女優とか教えてほしい。+7
-1
-
1522. 匿名 2017/04/23(日) 00:39:35
>>1514
回答、有り難うございます~っ!
モヤモヤがなくなり、スッキリ眠れそうです!
がるちゃんの皆樣って親切だなあ。感激してます!
+4
-0
-
1523. 匿名 2017/04/23(日) 00:40:04
あーあ…、普通に実況楽しみたいと思ったけどやっぱ悪口ばっかだったわー。土屋さんについて毎回同じ話題出す人飽きた。+65
-6
-
1524. 匿名 2017/04/23(日) 00:42:20
>>1521
多分中堅からベテランくらいの女優さんしか出さないと思うよ
いま活躍してる方々だって若手の時期があって、みんながみんな若手から上手いわけじゃないのにね+7
-2
-
1525. 匿名 2017/04/23(日) 00:42:36
>>1380
S.Uは別にしゅんじゃなかったんじゃない?
元々噂になってた先輩であって。
トウコがたおを騙すために嘘ついただけでしょ?+54
-1
-
1526. 匿名 2017/04/23(日) 00:43:56
恋煩いの原作見たけど、全然違うね
なんでシュンにミスリードしたのか分からんし、アキが占いをやたら信じ出したのも理由があったのに語られてないし
最後の恐怖は原作の方がジメッとしてて心に残る+50
-1
-
1527. 匿名 2017/04/23(日) 00:45:59
SUのくだりはミスリードのためのひっかけでトウコの嘘
しかも女の先輩が妊娠してたかどうかも噂程度で信憑性なし
勘違いしたトウコが嫉妬で殺したってことだと思う
だけど原作と設定が違いすぎて脚本が分かりにくさを助長してたのかと+48
-3
-
1528. 匿名 2017/04/23(日) 00:48:07
土屋太鳳の出る作品は、結局周りのキャストの方が演技が上手すぎちゃうんだよね。
青空エールもそうだった。
+53
-11
-
1529. 匿名 2017/04/23(日) 00:54:25
向井理の凶悪犯の役を見たい。
何年か前にドラマで悪役やってたけど、結局は
捕まらなかったしモヤモヤしたから。+8
-2
-
1530. 匿名 2017/04/23(日) 00:55:07
ビビリだから最後のかなり怖くてぞくぞくしてたのに
スタンドバイミー流れてきたら笑ってしまった+75
-2
-
1531. 匿名 2017/04/23(日) 01:17:50
>>1518
ヲタとアンチは表裏一体だと誰かが言ってた+10
-4
-
1532. 匿名 2017/04/23(日) 01:24:24
>>1506
水谷・伊藤蘭夫妻の娘さんは趣里
今、リバースで三浦貴大の奥さん役してる+30
-1
-
1533. 匿名 2017/04/23(日) 01:38:13
大泉洋が嫌いだけどこの人ずっと作品に恵まれてるから気になってて、でも大泉洋苦手で出演する作品今まで見たことなかった
今日は悪役だし戸田菜穂も出てるし克服するために見たら面白かった
これから色んな作品見るぞ、楽しみー+31
-3
-
1534. 匿名 2017/04/23(日) 01:51:04
悪口ばっかだな(笑)+7
-1
-
1535. 匿名 2017/04/23(日) 02:20:07
たおちゃんの話怖かったよお。
+6
-1
-
1536. 匿名 2017/04/23(日) 03:03:33
向井の話は導入部の小澤征悦の演技がダルかったけど後半で取り戻したね
2話目は戸田菜穂のうんざり感に全く気付かない夫、殺人まで犯しちゃう夫が上手かった
恋煩いは原作読んでない身からしたら動機が薄くてコナ○かってオチで納得いかんわ+46
-0
-
1537. 匿名 2017/04/23(日) 03:03:41
今時、おまじないなんてやる子いるの?+27
-1
-
1538. 匿名 2017/04/23(日) 03:37:46
>>1537
高校生って分別のつく年頃だし、夜に学校やらに忍び込んでまでまじないするかなって思った。
しかも、二人も。
おまじないに執着し拘り持ってるマニアックな子って設定が説得力なく無理矢理っぽく映った。
頭がお花畑のフワフワキャラとかじゃないと。。
小説ではその辺を上手く説得力持たせて表現できてるんだろうけど、フジのドラマ班では力不足かな、と。+7
-2
-
1539. 匿名 2017/04/23(日) 03:46:21
きっと話があまり脚本や演出が面白くなくても演技力があると見入ってしまうんだね~。
1話目は小澤と子役のせいですごく安っぽくなったし、話が読めてしまった。
3話目も学校というホラー要素満載の暗けりゃ怖いって単純な怖さしかないし。
良作かな~って思えたのは2話目のみ。
これで原作読みたい!って気持ちにはならない…
+15
-2
-
1540. 匿名 2017/04/23(日) 03:48:12
>>1514
土屋さんが健康的過ぎて 病気持ちには全く見えない。
あと、妊婦でお腹の子を思いやってるようには全く見えなかった。
+79
-0
-
1541. 匿名 2017/04/23(日) 03:51:40
とうこが飛び降りる瞬間の、タオの手の差し出し方が余りにも棒で笑った。いきなりコメディーみたいになってた。w+68
-4
-
1542. 匿名 2017/04/23(日) 06:19:42
1話と3話のラストのコケ感が残念…え?これだけ?って感じで先も読めたし消化不良。
2話だけ最後の最後の最後、夫の対応にゾッとした+43
-0
-
1543. 匿名 2017/04/23(日) 07:26:38
>>1508心臓病で脈拍がヤバくなった状態を表してるのかな?と私は思ってたけど、どうなんだろうね
+0
-0
-
1544. 匿名 2017/04/23(日) 08:03:29
3つとも突っ込みどころありすぎ
太鳳の話は原作読む気がしないな
洋ちゃんのはちょっと気になる
足悪い設定は?
戸田なつほでは普通に美人の奥さんだからコンプレックス持たせるための設定?
沖縄行ったよね、とキレたのは?
洋ちゃんDV夫って事?
小池真理子ってあんまり好きじゃないけど読んでみるか
上でもあったけど洋ちゃんスーツ似合うね
スタイルいいって初めて気付いた✨
+9
-8
-
1545. 匿名 2017/04/23(日) 08:13:34
いつもコメディ寄りな役と演技が多いから、狂った大泉洋がすごく新鮮で、より気持ち悪さがあった。悪人役もっとやってほしい。あの役、安田顕でも違う怖さがあっただろうな。+29
-1
-
1546. 匿名 2017/04/23(日) 08:21:01
2話から観ました。
既に出てるかもしれないけど、戸田菜穂が脚を引きずっているのは何か意味というか説明あったのかな?
面白かったけど最後の大泉洋が??意味がわからないというか、沖縄旅行に何か意味があるのか?と思ってしまった。
+5
-3
-
1547. 匿名 2017/04/23(日) 08:32:47
ドラマの変な演出や構成を取っ払えばきっと原作自体は3作品とも二転三転する粗筋だからかなり面白いんだろうなと想像できる。
何なんだろうなぁ。ドラマ製作陣の腕の無さというか、あそこまでショボく出来るものかな。
向井理の話とたおちゃんの話は最後で感動して下さいといきなりの押し付けの古くさい感動路線構成を持ってこられて…どちらもポカーンだった。+9
-0
-
1548. 匿名 2017/04/23(日) 08:43:00
2話目が一番面白かった。
志津子は最後旦那の弱みを握って勝ち誇った感じだったんだろうけど、まさかこう出るとは…本当恐い。
私だったらどっちを選択するだろう、
大泉洋が逮捕されると自分の隠蔽や不倫が世間にバレるわけだし、
このまま黙って生活するのも地獄だし、
でも黙っててもそのうち捜査が進めば逮捕されるだろうな。+20
-2
-
1549. 匿名 2017/04/23(日) 09:27:38
大泉洋の演技が凄すぎた!+24
-4
-
1550. 匿名 2017/04/23(日) 09:27:39
>>1544
戸田菜穂で とだなほさんですよ
なつほさんではありません+17
-0
-
1551. 匿名 2017/04/23(日) 09:29:30
太鳳ちゃんのは、先が読めた。後味悪い終わりかただった。+41
-4
-
1552. 匿名 2017/04/23(日) 09:37:32
原作読んでないからわからんけど
カリスマ書店員の選択がおかしいのか
ドラマ制作側のセンスが悪いのか
どっちなんだろう?
どっちにしても終わり方雑だったよね
+120
-1
-
1553. 匿名 2017/04/23(日) 09:40:52
2作目は面白かったけとそれは演者さんによるものかも。
だとしたら他の作者さんは気の毒だったような…+54
-4
-
1554. 匿名 2017/04/23(日) 11:21:22
土屋太鳳だけど、他の2人に比べてなんも演技してる感じがしなかった。
冒頭の学生シーンはただぶりっこしてるだけで、大人のシーンも妊婦のくせに倒れても腹を気遣うでもないし、透子が犯人て分かってからも、もっと他に動揺したり驚くとかいろいろやりようがあるだろうに… 最後のさしのべた手もヘッタクソだなって思った。
涙も自然に流れるんじゃなくて、まぶたを閉じて流していたよね。
+72
-6
-
1555. 匿名 2017/04/23(日) 11:33:01
何だろう全体的にチープ感がすごかった。原作読んだら面白いんだろうけど…特に1作目と3作目。世にも~の簡易版みたいな。
2作目の大泉洋さんのはもう少し長めで観たかったかも。+118
-2
-
1556. 匿名 2017/04/23(日) 12:04:54
私も2話目をもっと長めに見たかった
高岡早紀が灰皿で殴られた後に椅子に座ったまま倒れてる姿すごかった
大泉は妻が小間使い扱いされてると思ってたけど、実は密会に協力してくれてたり
普通に友人関係だったみたいだよね
3話目は、彼女が妊娠してるのを聞いても特に反応がなかった駿に違和感あったw+108
-1
-
1557. 匿名 2017/04/23(日) 12:38:05
ホンキダヨ
「本気だよ」か
ホンダキヨに見えた。誰!?ってなった+25
-3
-
1558. 匿名 2017/04/23(日) 12:39:10
犬童一心の無駄遣いか
はたまた
犬童一心のせいなのかこの出来は…+11
-3
-
1559. 匿名 2017/04/23(日) 12:58:08
>>1446
私は余白が気になってしまった。しもぶくれも気になって、なんかハッと我にかえってしまった。
あと、この人鼻が大きいなーと見ていた。+19
-6
-
1560. 匿名 2017/04/23(日) 13:05:54
>>1501
高校生役は似合わないと思う。+17
-1
-
1561. 匿名 2017/04/23(日) 13:49:51
太鳳に渡した小瓶の中味が死ねのこの場合は布だったけど、娘に母親が亡くなる前に託した御守りの中に死ねと書かれたメモだったって話怖い話や都市伝説とかで既にある。どちらが先なんだろう?+33
-1
-
1562. 匿名 2017/04/23(日) 14:09:55
つちやたお出てるドラマ初めてみたけど、顔の輪郭がゆるんでるのが気になった。
芸能人って普通顔もっとシュッとしてるよね?なんか残念だった。+12
-9
-
1563. 匿名 2017/04/23(日) 14:10:46
みんななんやかんやフジ見るんだね。
アナ雪のときボロクソだったのに。+3
-11
-
1564. 匿名 2017/04/23(日) 14:17:39
ところどころ謎の演出があって話の内容よりもそっちに気が取られてしまった
ミステリーなのに軽い演出されるとイマイチ+15
-0
-
1565. 匿名 2017/04/23(日) 14:18:31
>>1563
関係なくない?+24
-0
-
1566. 匿名 2017/04/23(日) 14:21:42
太鳳ちゃん可愛い+6
-25
-
1567. 匿名 2017/04/23(日) 14:58:51
大泉洋の最後が腑に落ちない
戸田菜穂が狂気的な夫に恐れてるような顔してたけど友人の死体見てなんてことない顔してる妻も狂ってるよw+70
-2
-
1568. 匿名 2017/04/23(日) 15:33:11
タオちゃんは案外悪役が似合うような気がする。
今回は友人の役が良かったんじゃないかな。
清純派朝ドラ女優ひきずらず、役の幅広げたらいいのに。+27
-5
-
1569. 匿名 2017/04/23(日) 15:38:11
>>1561
知ってる~。母子家庭で苦労したから娘が憎いとかだよね、だいぶ前から知ってる+8
-2
-
1570. 匿名 2017/04/23(日) 15:39:41
「カリスマ書店員が選ぶ珠玉の」っていう割には、内容が薄い感じ
本で読むと想像を掻き立てられてゾクゾクするけど、映像になるとちゃっちいって事かな?
原作がありのドラマ・映画が映像になるとがっかりするという感じなのかもしれない+55
-0
-
1571. 匿名 2017/04/23(日) 15:51:11
さっき録画見た!
大泉洋のネクタイ外す仕草にドキドキ+39
-3
-
1572. 匿名 2017/04/23(日) 15:58:43
3話の謎がもやもや。シュンはレイカに惹かれていてアキとは別れたくて窓が落ちたときあんな不気味にニヤっとしたのかな?アキが毎度死なないのはシュンにおまじないかけられてた?もう原作読めばいっか。+6
-1
-
1573. 匿名 2017/04/23(日) 17:22:38
3話目の恋煩い?で彼氏役の人カッコよくなかったのにモテてて変だった。+50
-1
-
1574. 匿名 2017/04/23(日) 17:24:58
>>1570
そもそもカリスマ店員って自称なのかな?
小説で見ると勝手に想像して面白いけど
映像にしたら俳優によってイメージ作られちゃうから失敗するって感じだと思う。
だから、原作の映像化って難しいんだな。+6
-0
-
1575. 匿名 2017/04/23(日) 17:39:33
毎回毎回毎回同じ人のこと同じ理由で叩いて飽きない?+6
-2
-
1576. 匿名 2017/04/23(日) 18:00:23
>>1575
アンチは妄執の塊だからね
トピ立てて住み分けてくれればそれでいいんだけど
そこそこ楽しめたけど、内容がうすいのはやっぱり三本立てだからかな?
とはいえ三本目のやつは原作もそんなに濃くはなかったけど、ドラマよりは起承転結の構成がいいと思う
そもそも話変わってる!ってなった+2
-2
-
1577. 匿名 2017/04/23(日) 18:06:44
3話はつまらな過ぎた+12
-1
-
1578. 匿名 2017/04/23(日) 19:29:27
原作選びの段階で失敗してたと思う
そもそも書店員だから、本たくさん読んでるというのはおかしい
読む時間が一般人より多い訳でもないんだし
売ってほしいと頼まれた本を売れるようにするのが書店員の仕事と聞いた
本屋大賞もそういう事らしい
+6
-0
-
1579. 匿名 2017/04/23(日) 20:09:05
大泉洋演技うまい。そしてスタイルいい。
+19
-1
-
1580. 匿名 2017/04/23(日) 20:33:01
土屋太鳳のブログでは、下のように書いてあったから、悲しい切ない物語かと思ったら、ミステリアス、ホラーだった。本人はきちんと理解して役に入っていたんだろうか。。。
土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba -7ページ目ameblo.jp土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba -7ページ目本文へジャンプ次のページヘ前のページヘブログのトップページへ最新の記事一覧ページへAmeba新規登録(無料)土屋太鳳オフィシャルブログ「たおのSparkling day」Powered by Ameba...
+4
-0
-
1581. 匿名 2017/04/23(日) 20:43:15
お金をかけて三作にしないで、大泉のを少し長くすれば良かったのにね+7
-1
-
1582. 匿名 2017/04/24(月) 02:12:35
2作目の奥さんの足が悪い設定は、夫の庇護欲(所有欲)を満たすことを増幅させるという点で、良かったと思う+14
-0
-
1583. 匿名 2017/04/25(火) 18:04:50
2話は脚本も演出も演者も上手かった
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する