-
1. 匿名 2017/04/22(土) 08:27:41
警察官に多い名前、正義さんからの手紙に一礼するみね子家族。
細かい描写にほのぼのしました。
今日はジローさんGJ!
今週も語りましょう。+225
-7
-
2. 匿名 2017/04/22(土) 08:28:20
来週はいよいよ東京
色々動き出しそうですね+257
-4
-
3. 匿名 2017/04/22(土) 08:28:53
次週予告にナレーション入るのいいなぁ(笑)+240
-4
-
4. 匿名 2017/04/22(土) 08:29:15
有村かすみ神レベル+195
-72
-
5. 匿名 2017/04/22(土) 08:29:55
おとうちゃんどこいったのよ〜泣+332
-2
-
6. 匿名 2017/04/22(土) 08:30:09
べっぴんさんがクソだったから余計におもしろく感じる。朝ドラは明るい方がいいや。ドロドロしたのはみたくない。+620
-24
-
7. 匿名 2017/04/22(土) 08:31:01
有村架純さん頑張ってる!始まる前より私の中でかなり急上昇+630
-21
-
8. 匿名 2017/04/22(土) 08:31:26
お父ちゃんが見つかりますように。+361
-5
-
9. 匿名 2017/04/22(土) 08:31:33
東京行ったら茨城映るの減っちゃうのは寂しいな+409
-4
-
10. 匿名 2017/04/22(土) 08:31:39
次週予告見ただけで泣きそうに‥+172
-8
-
11. 匿名 2017/04/22(土) 08:31:50
今度のは面白い!+313
-11
-
12. 匿名 2017/04/22(土) 08:32:16
ちよ子寝ちゃったね。
プチ家出から帰ってきて弟に八つ当たりしたものの
自分の話をする大人の空気読んで弟の面倒まで。。
健気だわ。みんな健気。+542
-7
-
13. 匿名 2017/04/22(土) 08:32:23
わがった。
おぐいばらきのことは任せて。
と言いつつお父ちゃん探しに上京のみね子+13
-66
-
14. 匿名 2017/04/22(土) 08:33:06
「どうせ私は子供」っていうちよ子のいじけというか葛藤というかが切ない。
ちよ子お姉ちゃんが飛び出して行った時を見てたであろう進の精一杯の迎え入れ方も。
押し入れの中で眠るまでふたりの会話とかちよ子泣いたのかなとか何があったのかなって想像するとまた切ない。+322
-8
-
15. 匿名 2017/04/22(土) 08:33:16
この人嫌な人だな〜って人がいないから楽しく見てる+476
-7
-
16. 匿名 2017/04/22(土) 08:33:47
来週の予告に和久井映見さんが出てました
もうそれだけで楽しみ
みね子が健気でとにかく素朴な可愛さがあり心から応援したくなるヒロイン
ヒロインを応援できるって
毎日みる朝ドラではとても大事なこと+441
-6
-
17. 匿名 2017/04/22(土) 08:33:53
じろうさんの「幸せならケツ叩こう♪」とか最後ピョンって跳ねたの地味に笑えたw+330
-5
-
18. 匿名 2017/04/22(土) 08:35:29
今のところ茨城のうまい具合のオールロケで、けっこう田舎のリアリティーが感じられる。
聖火リレーのテレビ放送は、ちょっとギャグっぽかったけどね。+321
-4
-
19. 匿名 2017/04/22(土) 08:35:46
視聴者が感情移入する前にボロボロ泣く←ポカーン
とっくに視聴者は感情移入してるのに泣くのをこらえる←うるうる
こんなに大きい差になるんだね+370
-13
-
20. 匿名 2017/04/22(土) 08:35:48
田舎ならではの優しさに胸が打たれます+195
-7
-
21. 匿名 2017/04/22(土) 08:36:06
トピ早い!ありがとうございます。
季節が過ぎた時のちよ子の笑顔で進と遊ぶ姿に胸がつまる。お正月に帰ってこないってことだね。進にもわかっちゃうんだね。
東京編も楽しみだけその前の話も気になる。+204
-3
-
22. 匿名 2017/04/22(土) 08:36:14
>>13
奥茨城から出たくないのに
上京しなきゃない状態なんだよ
自分のためじゃないよ+238
-3
-
23. 匿名 2017/04/22(土) 08:36:15
あのメガネっ子
あさがきたで千代の友達のぶちゃんみたいな良キャラ出てくる予感ですね。+235
-9
-
24. 匿名 2017/04/22(土) 08:37:26
この妹と弟子役の子、特有のあざとさが無くていいね+364
-4
-
25. 匿名 2017/04/22(土) 08:38:19
有村架純ちゃん本当に演技が上手!
これからも頑張ってほしいです!+260
-25
-
26. 匿名 2017/04/22(土) 08:38:35
>>17
お茶しか飲んでないのにジローさんいつ酔っ払った?って感じでしたね笑+150
-2
-
27. 匿名 2017/04/22(土) 08:39:49
押し入れで寝てしまった二人の寝顔を見たとき、じいちゃん、お母ちゃん、みね子が守りたいのは 可愛いあどけない幼子なんだと思った
+217
-3
-
28. 匿名 2017/04/22(土) 08:40:09
和久井映見さん登場+221
-6
-
29. 匿名 2017/04/22(土) 08:40:55
みね子の髪型以外は特に問題ないドラマ+17
-78
-
30. 匿名 2017/04/22(土) 08:41:29
人物描写がひとりひとり丁寧だから
物語に入り込める
今日はバスの車掌の次郎が自分の仕事を語ってくれたけどこういうの本当に大事
ひよっこはホントーに久しぶりにハマってみてる朝ドラです+405
-8
-
31. 匿名 2017/04/22(土) 08:41:29
みね子の孝行娘ぶりも、みんなが奥茨城を愛する気持ちが現れた聖火リレーもとても良かった。
来週には東京に行っちゃうから見てるこちらも寂しくなる。+261
-8
-
32. 匿名 2017/04/22(土) 08:42:00
常子の茶髪はあんなに叩いてたのに、みね子の茶髪はいいの?+28
-61
-
33. 匿名 2017/04/22(土) 08:43:41
じいちゃんが色っぽい+280
-4
-
34. 匿名 2017/04/22(土) 08:45:25
関所と言いつつ車掌なんて居なくても...と複雑なじろうさんがちょっと切なかった
車掌さんがいる事が当然の時代のバスに乗ってみたかったなー+214
-4
-
35. 匿名 2017/04/22(土) 08:47:23
ジローはジローでも前作とは・・・+228
-4
-
36. 匿名 2017/04/22(土) 08:49:07
聖火リレーのニュースのナレーションが毒吐きまくり
+293
-3
-
37. 匿名 2017/04/22(土) 08:49:43
>>32
常子なんて真っ黒でも叩かれてるよ+123
-6
-
38. 匿名 2017/04/22(土) 08:50:23
>>32 農作業と自転車通学で焼けるでしょう?地毛茶色もたくさんいるよ+136
-4
-
39. 匿名 2017/04/22(土) 08:50:48
>>29
>>32
粘着連投おつ+17
-6
-
40. 匿名 2017/04/22(土) 08:52:17
茨城県民です。朝ドラで茨城でロケしてもらって、田んぼやさしみこんにゃくなど映してもらって、ここでも話題になってくれて嬉しいです+229
-2
-
41. 匿名 2017/04/22(土) 08:54:38
来週のサブタイトルは「旅立ちのとき」
数ヶ月前にも同じようなタイトルを目にしたけど、旅立つ人を応援したい気持ちは雲泥の差。+231
-4
-
42. 匿名 2017/04/22(土) 08:56:07
個人的には今週は柴田理恵が最高だった!!
三男がスタートした直後に『腹減ってねえか?』に笑い、
『三男〜三男〜三男〜!!』の名前に連呼にはなんだかグッときてしまい
最終的には孫を応援するおばあちゃん扱いに大爆笑!!笑
三男家族もなんだか暖かい。+448
-4
-
43. 匿名 2017/04/22(土) 08:56:09
朝ドラが楽しいと毎日が楽しいね
そして、放送のない日曜日が寂しいね
こんな感覚が一年ぶりに戻って来たわ
谷田部家のテレビの上の人形みたいなの
私の家にもありました。あの頭でっかちな立ってるお人形さん
昭和の感じがリアルです?+243
-6
-
44. 匿名 2017/04/22(土) 08:58:01
ナレーションの増田さんの声も爽やかでいい!
皆お芝居上手いしからっとしたストーリーがいいわ+303
-4
-
45. 匿名 2017/04/22(土) 09:00:32
聖火リレーのくだり、三男と団長に号泣されられるとは思わなかった!+380
-3
-
46. 匿名 2017/04/22(土) 09:00:43
三男が走ってるときのかあちゃん。
普段は素っ気ないけど、三男への愛情が溢れてて良かった。
テレビではおばあちゃんって言われちゃったけどね。+311
-2
-
47. 匿名 2017/04/22(土) 09:01:15
みね子も心情を話してる時があるから、たまに増田さんとどっちがナレーターだっけ?ってごっちゃになる。
確かに東京のテレビのアナウンサーはちょっと腹が立った(笑)+104
-3
-
48. 匿名 2017/04/22(土) 09:02:21
車掌さんも青年団も奥茨城の皆があたたかくていいね+167
-1
-
49. 匿名 2017/04/22(土) 09:02:55
火曜に泣かされ
木曜日に笑わされた+162
-2
-
50. 匿名 2017/04/22(土) 09:03:06
三男のあんちゃん 太郎さん好きだわ+144
-3
-
51. 匿名 2017/04/22(土) 09:03:10
三男が憎めないキャラで好きです笑
青年団に聖火リレーの提案をするときの、三男の涙につられて泣いてしまった。+247
-2
-
52. 匿名 2017/04/22(土) 09:03:32
三男役の子、演技上手いね〜+303
-2
-
53. 匿名 2017/04/22(土) 09:05:53
今週は三男にも泣かされた。燃え尽きちゃったみたいだけど。。三男役の子三男末っ子感がいいね。+245
-2
-
54. 匿名 2017/04/22(土) 09:05:58
大事なことはちゃんとお母ちゃんに先に話す。
いきなりみんなの前で発表したりしない。
当たり前のことなのに、なぜかとっても安心してしまう。+375
-3
-
55. 匿名 2017/04/22(土) 09:06:10
三男の兄ちゃんが村から出たくても出られない人間のことを考えたことあっか〜?って三男に言ったときに長男なりに悩んだんだろうなって思ったよ
登場人物一人一人にストーリーがあってちゃんと時代背景にも合っていて毎回目が離せない+377
-3
-
56. 匿名 2017/04/22(土) 09:06:17
三男のつぶらな瞳が柴犬に見える時がある+253
-3
-
57. 匿名 2017/04/22(土) 09:06:31
東京の取調室みたいな所にいたのがお父さんかと思ったら違ったね。
お父さん、早々にみつかってホッとする心積もりでいたのに。
どこ行ったんだよー。+191
-2
-
58. 匿名 2017/04/22(土) 09:08:22
じーちゃんがいるだけで安心する+224
-1
-
59. 匿名 2017/04/22(土) 09:10:06
来週から東京編かあ。成長していつか村に帰ってきてくれると嬉しいな。でもそうなると東京で恋愛が描きにくくなるか…+116
-1
-
60. 匿名 2017/04/22(土) 09:11:41
無駄に泣かない進も強い子だなー
前作でぜんざいにイチャモンつける変な子観ちゃったから余計+288
-2
-
61. 匿名 2017/04/22(土) 09:11:59
東京編が始まったらじいちゃんの登場回数が減ると思うと寂しいな
+218
-1
-
62. 匿名 2017/04/22(土) 09:13:37
ふかふかの椅子じゃないけどリアルネコバス+185
-1
-
63. 匿名 2017/04/22(土) 09:14:54
朝からほのぼの優しい気持ちになります。荒んだ私の心もリセットです。ひよっこありがとう~+182
-1
-
64. 匿名 2017/04/22(土) 09:15:24
普通にべっぴんさんの100倍面白い+351
-5
-
65. 匿名 2017/04/22(土) 09:16:15
ちょっと質問。。。
三男の兄ちゃんが太郎で、バスの車掌の次郎さんて三男の兄ちゃんではないですよね?
三男の家の次男はまだ出てきてないですよね?+152
-5
-
66. 匿名 2017/04/22(土) 09:16:58
岡田さん、登場人物一人一人を尊重して、愛情を持って描いているね。
どの人物もしっかり血がかよっている。
たとえ脇役でもこういうドラマに出演できたら幸せだろうな。+218
-2
-
67. 匿名 2017/04/22(土) 09:18:12
叔父さんからの友達の父さんがテレビに映っただけいいじゃん~おれは半分しか映らなかった、のくだりが面白かったよ。このドラマ面白い!+236
-2
-
68. 匿名 2017/04/22(土) 09:21:01
家族が家族を想う気持ちがしっかり描かれてて
視聴側にもしっかり伝わる
こんな感じをずっと観たかった気がする
想ってるはず、〇〇なはず
ばかりの脳内補完ばかりで頑張るのは疲れた
この高校生活と田舎をしっかり描いてくれたおかげで後々絶対これが生きてくると思う+212
-1
-
69. 匿名 2017/04/22(土) 09:21:27
>>65
バスの車掌の次郎さんの名字は益子で、三男の名字は角谷。だから兄弟ではないです。
角谷の次男坊も高校出てる年齢だから家を出て働いているとは思いますが、あんまり話には出ないですよね。私も次男坊どんな人だか興味があります。+157
-3
-
70. 匿名 2017/04/22(土) 09:22:09
>>65
おおー、もしそうだったら面白い!+4
-4
-
71. 匿名 2017/04/22(土) 09:23:50
>>69さん
そうなんですね!
教えてくれてありがとうございます!
次男気になりますね〜+71
-1
-
72. 匿名 2017/04/22(土) 09:23:51
>>64
同意×100+92
-3
-
73. 匿名 2017/04/22(土) 09:25:17
>>45
あんちゃん役って 尾上寛之さんですよね?
カーネーションのヘタレの勘助役だった。
あんな男臭い演技も出来るんだー とまた好きになってしまった。+158
-5
-
74. 匿名 2017/04/22(土) 09:25:29
他県だけど車掌さんめっちゃネイティブ訛りな気がしてます。違和感がない。+171
-1
-
75. 匿名 2017/04/22(土) 09:25:50
三男の兄ちゃんも、時子の兄ちゃんも普段は冷たい態度だけど本当は弟、妹が可愛くて仕方ないんだろうな。+186
-2
-
76. 匿名 2017/04/22(土) 09:27:24
あんちゃんテレビ男前に映ってて良かったね!+240
-1
-
77. 匿名 2017/04/22(土) 09:30:19
Twitterで一部地元の人が茨城サゲ朝ドラと言ってるけど真逆だと思う。既に茨城が好きになってるし。まだ行った事ないけど絶対行ってみたい場所の1つになったよ。+276
-3
-
78. 匿名 2017/04/22(土) 09:32:04
>>69
次郎は益子さんという親戚に養子に出していた・・・とかだったら兄弟説もありうるけど
実際バスの中での接し方とか見ればそれはなさそうだね。
これから角谷家の次男さんが何らかの形で関わってきたら面白そう!
+88
-1
-
79. 匿名 2017/04/22(土) 09:34:44
まともな朝ドラを観られるってこんなに毎日気分が良いのか+222
-1
-
80. 匿名 2017/04/22(土) 09:36:09
お父さんの蒸発という大事件を知ったちよ子のプチ家出も、
家で「押し入れに籠る」とか重くなりすぎない加減が絶妙。
でもそれでいて、家族からはお父さんのことが本当は心配だし、
寂しいし、不安だというのもしっかり伝わって来る!
+201
-2
-
81. 匿名 2017/04/22(土) 09:36:27
三男役の泉澤祐希くん、これでブレイクしそうだね+204
-2
-
82. 匿名 2017/04/22(土) 09:38:46
まさか村の聖火リレーで泣き笑いするとは思わなかった。
今日はもうちょっとちよ子と向き合うところ見たかった。+174
-2
-
83. 匿名 2017/04/22(土) 09:39:07
三男が柴犬みたいで可愛い!+126
-1
-
84. 匿名 2017/04/22(土) 09:40:08
車掌さん好き。シン・ゴジラでの「水ドン!」の、
あのやり手で敏腕な、いかにも政治家みたいな人物を演じた人とはまったく別人に見えるんです。
凄いな〜+74
-1
-
85. 匿名 2017/04/22(土) 09:40:14
三男、いい役者になったよね!息の長い役者さんになって欲しい!+262
-1
-
86. 匿名 2017/04/22(土) 09:40:29
>>77
茨城の魅力度ランキングが絶対上がるよね!+152
-2
-
87. 匿名 2017/04/22(土) 09:40:32
何を狙ってあんなにハチャメチャだったんだろうね、べ
不作続きのおかげで
とりあえずひよっこ1、2週間観てみてダメそうなら二度と朝ドラ観ないかもって思ってた。
変なトラウマがついたせいで、東京編がどうなるかはまだわかんない気持ちもあるけど応援するよ。+130
-4
-
88. 匿名 2017/04/22(土) 09:41:24
この朝ドラ好き。
なんで視聴率が不調なのか謎…+277
-5
-
89. 匿名 2017/04/22(土) 09:42:18
茨城弁がすごく可愛い。羨ましいとさえ思うw+150
-3
-
90. 匿名 2017/04/22(土) 09:43:31
登場人物すべてのキャラが立ってますよね!
苦手〜って思える人が今のところいない。
それだけでももう面白いって思えてしまう。
+143
-1
-
91. 匿名 2017/04/22(土) 09:45:32
みね子の東京行きの意味の説得力!+195
-1
-
92. 匿名 2017/04/22(土) 09:48:16
聖火リレー良かったなぁ。
意義があって、それに対し一生懸命な姿は嫌でも応援したくなる。+103
-2
-
93. 匿名 2017/04/22(土) 09:48:16
ここの方言が可愛すぎた+343
-3
-
94. 匿名 2017/04/22(土) 09:49:33
三男の顎ラインがきれい!
一直線の下顎に見惚れています。+84
-1
-
95. 匿名 2017/04/22(土) 09:49:56
東京オリンピックの映像も数秒映ってあっさり終わったね
大阪万博は尺埋めのようにこれでもかってぐらい映像使われてた+179
-3
-
96. 匿名 2017/04/22(土) 09:50:22
田舎の青年団のあの保守的なところ、あ~あるある~と思った!
三男と太郎が対峙するシーンほんとよかったね。+185
-1
-
97. 匿名 2017/04/22(土) 09:53:31
>>60
前作でぜんざいにイチャモンつける変な子
さくらwwww+186
-2
-
98. 匿名 2017/04/22(土) 09:54:42
>>85
そうだね!ゴリ押しで使い潰されず
良作に出て演技力を活かして欲しい。
+102
-1
-
99. 匿名 2017/04/22(土) 09:55:23
忍者ごっこ、かわいい!
ちよこ、いいお姉ちゃんだねー。+155
-2
-
100. 匿名 2017/04/22(土) 09:56:14
ほら、そこ押し忘れてるよマイナス魔さん
寝惚けてんの?顔洗って出直しな。+29
-8
-
101. 匿名 2017/04/22(土) 09:57:14
現時点では本当にいい話。
1人1人の心情がしっかり描かれていて、魅力的な人物ばかり。泣けるとこは泣け、笑えるとこは笑える。ダラダラかんがなくて毎日夢中でみている。
奥茨城村住みたくなった-(笑)+151
-4
-
102. 匿名 2017/04/22(土) 09:58:05
こんな素敵で愛する村や生活を置いて、
東京行きを決意したみね子の心情を思うと、
キューって胸が痛くなる。+182
-5
-
103. 匿名 2017/04/22(土) 09:59:51
かわいい+290
-4
-
104. 匿名 2017/04/22(土) 10:02:44
茨城北部に谷田部さん結構いるんだよね〜。なんだか羨ましい+87
-3
-
105. 匿名 2017/04/22(土) 10:05:34
そんなこと言わねえでくれよあんちゃん
てみつおの涙にやられた
泉澤祐希くん本当にいいよね+223
-5
-
106. 匿名 2017/04/22(土) 10:05:58
車掌さん
リアルで家族にボロクソ言われててウケる+265
-3
-
107. 匿名 2017/04/22(土) 10:12:31
ひよっこ、おもしろい。
うろ覚えで悪いけど、逃げ恥の脚本家の野木亜希子さんが、ひよっこ脚本家の岡田さんを「登場人物一人一人魅力的に描ける人」と評してたから楽しみにしてました。
今後も期待できそう。+193
-6
-
108. 匿名 2017/04/22(土) 10:18:17
凄く楽しんで毎日見てます。
始まる前は「有村さんも見飽きてるしなぁ」と
見るのを迷ってましたが見てみたら良い作品で毎日見逃せない。
自分は前前作から朝ドラを見出したので
3作見てやっと「視聴率と作品の良さなんて
なんら比例しないのだな」と気付きました。
他の朝ドラより微々たるポイントが高かろうが低かろうが関係ない。今作は良いドラマだと思います。
+205
-5
-
109. 匿名 2017/04/22(土) 10:18:53
テレビ放送見ながらお茶の間はツッコミ大会だね+17
-14
-
110. 匿名 2017/04/22(土) 10:19:15
このドラマの中の「笑い」って「人間あるある」的な笑いでとても品がいい笑いだと思う。
登場人物のキャラクターを活かして「そうそうこの人っていつもこうなんだよね~」とか
「人間ってそういうところあるよね」とか自分の身近に引き寄せてクスッと笑える。
わざわざそこだけコントを取って付けたような笑いじゃないよね。
ひよっこはつまらないって言っている人の中にはコントみたいな笑いを求めてる人もいるのかな。+139
-6
-
111. 匿名 2017/04/22(土) 10:24:27
みなさん、すごい褒めようですね。
ど田舎に美男美女だらけで朝から明るくて、そこはいけど…
リレーのシーン、不自然な箇所だらけだったけど。
たらいで手作り感満載かと思いきや、立派なゴール建てたり、あんなに沢山の国旗、予算ないんでしょ?
これが前作だったら叩きまくりだよね。
三男家族の態度も普段はかわいそうなくらい冷たいのに、あの日だけは泣きながら応援して。
+10
-164
-
112. 匿名 2017/04/22(土) 10:27:14
>>85
あー!この子だったんですね!!+59
-2
-
113. 匿名 2017/04/22(土) 10:34:58
聖火リレー本番の日は泣かされ、同じ映像ながしてる聖火リレーのテレビアナウンスに爆笑
柴田理恵おばあさんなんてwww+163
-1
-
114. 匿名 2017/04/22(土) 10:36:42
>>111
青年団が「政治力」をガンガン発揮していたから予算はそれなりにあったでしょ。
以下ネタバレ注意だけど
三男の家族がいつも三男に冷たいのも理由があると思うよ。
伏線はって、その回収をちゃんとやってくれるドラマだと思う。
+129
-5
-
115. 匿名 2017/04/22(土) 10:37:14
どうにも最初から気になっているんだけど、あのボンネットバスは山形交通のものじゃないかと思うんだよなぁ。どうだべ?+13
-1
-
116. 匿名 2017/04/22(土) 10:39:20
ヤフーニュースの写真をみただけでもうヤバイ(笑)
涙がw+204
-4
-
117. 匿名 2017/04/22(土) 10:44:23
聖火リレーのニュース、柴田理恵の孫を応援するおばあちゃん、で爆笑したあとにみね子が父を思って懸命に走る姿に涙。
脚本家さんうまいね、べっぴんとは全然ちがう。+198
-5
-
118. 匿名 2017/04/22(土) 10:46:43
架純ちゃん、朝ドラ主演が発表されたとき、放送されるころには旬を過ぎてるってコメントしてごめんなさい。
この朝ドラを期に、旬ではなくとも息の長い女優さんになってもらいたい。+183
-5
-
119. 匿名 2017/04/22(土) 10:48:43
時子ちゃん、すごく美人さんなんだけど、オレンジイエローっぽいチークが濃いのが気になる。
似合ってるけど、この時代にはハイカラすぎるのではと。笑+10
-32
-
120. 匿名 2017/04/22(土) 10:50:38
みつおくんのお兄ちゃんの青年団団長さん、うわ!いやなやつ!と思わせてからの、次々と仲間に指示を出して聖火リレーを実現させようとする姿に感動。+193
-1
-
121. 匿名 2017/04/22(土) 10:53:51
岡田恵和さんひよっこ楽しい話です。
こんなにおもしろいのに。
井上真央ちゃん好きな私はちょっと嫉妬
おひさまあまりおもしろくなかったのに+93
-6
-
122. 匿名 2017/04/22(土) 10:54:54
温かいドラマだね+80
-2
-
123. 匿名 2017/04/22(土) 11:03:48
>>116
ちよ子~(T^T)
進~(T^T)+112
-1
-
124. 匿名 2017/04/22(土) 11:07:33
>>74
松尾諭さんは尼崎出身らしいですよ。
凄いね!+99
-1
-
125. 匿名 2017/04/22(土) 11:08:23
>>33 私だけじゃなかった!かなり色っぽいじいちゃんだよね。上京したら中々じいちゃん見れないから寂しい。+113
-2
-
126. 匿名 2017/04/22(土) 11:08:59
毎日心穏やかに、
時に涙したり温かい気持ちになったりしながら、
楽しく見ています。
みね子、頑張れー!+107
-2
-
127. 匿名 2017/04/22(土) 11:09:07
ここのコメント読むだけで、思い出して泣ける。+121
-3
-
128. 匿名 2017/04/22(土) 11:10:27
>>85
この子だったのか!+29
-1
-
129. 匿名 2017/04/22(土) 11:12:04
私は田舎生まれだったから「ひよっこ」の奥茨城編のストーリーを懐かしい気持ちで視聴してます。涙あり笑いあり思いやりなど温かい気持ちにさせてくれる朝ドラに感謝しています。これがやっぱり朝ドラの王道ですね。これからの「東京編」にも期待してます。+115
-1
-
130. 匿名 2017/04/22(土) 11:16:55
>>85
三男、どこかで見たことあると気になってた
この画像見て砂時計の子だと思い出してスッキリ+97
-2
-
131. 匿名 2017/04/22(土) 11:24:04
マイナス付けてる方、まさかべっぴんさんの脚本家じゃないですよね?笑
+106
-13
-
132. 匿名 2017/04/22(土) 11:26:12
畳の上で動いてるのが虫に見えて、無理。
+5
-43
-
133. 匿名 2017/04/22(土) 11:33:40
聖火リレー提案から実行までの青年団の素早さに脱帽。良い人達だわ~
+112
-1
-
134. 匿名 2017/04/22(土) 11:35:59
ひよっこが面白いから、いかにべっぴんさん酷かったか、愚作だったかを実感してる。
本当暗くて脚本が悪いから演技も高校生の演劇のように思える(笑)+156
-12
-
135. 匿名 2017/04/22(土) 11:48:53
青年団やみね子達、年長者を立てたり方言でも敬語はきちんとして行儀が良い。貧しいのかもしれないがなんというか育ちの良さみたいなものを感じる。+164
-0
-
136. 匿名 2017/04/22(土) 11:53:41
聖火リレー終了後、高校生トリオがお祭りロスと余韻に浸る一方で
大人たちはいつもの日常生活に戻る。
そんな両者の対比が面白かったです。
子供の頃の祭りや長い休みの後って確かにこんな感じでしたよね。
+190
-3
-
137. 匿名 2017/04/22(土) 12:06:26
ばーさんが、ガールに入り込んで、ごめんなさい。
ちよちゃんが、私と同年代です。
足踏みミシンに、布を掛けてある、部屋の原風景に、心は、タイムスリップです。
既製服など、あまり売ってない時代です。服は、全部、母の手作りでした。
ストーリーの奇抜さや、展開の面白さばかりのドラマにうんざりの毎日、名もない人々の、心情を細やかに描くドラマは、貴重です。+229
-1
-
138. 匿名 2017/04/22(土) 12:12:57
みねこの無言の演技の下手さに
猛烈にもどかしさを感じるっぺ
ドラマは面白いのに観るのがシンドイ+6
-92
-
139. 匿名 2017/04/22(土) 12:23:25
え!そう?泣きながらつまるところとかリアルだなーうまいなーって見てるよ。
私は有村架純あまり好きじゃなかったのに、みね子になってから好きになってきた+186
-5
-
140. 匿名 2017/04/22(土) 12:23:42
三男の兄ちゃんの心情とか次郎さんの仕事への思いとか聞けて良かった。
登場人物が話を進めるためのコマ扱いじゃなくて、ちゃんとそれぞれの人生を生きてる人だっていうのが。
茨城から出るのは寂しいけど、東京編も楽しみ。+123
-1
-
141. 匿名 2017/04/22(土) 12:27:46
>>121
おひさまは斉藤由貴の役が余計だった。
あの役がなければ、そんなに悪い話ではないと思うよ。
私はそこそこ好きだったけどな。
岡田恵和さんが脚本のドラマは好きなのが多い。
まあ、全てが佳作とは言わないけど。
トピズレごめんね!+75
-5
-
142. 匿名 2017/04/22(土) 12:31:57
>>132
あれが虫に見えるの?
視力落ちてるんじゃない?
OPを制作した田中達也さんの作品は、小さいけど細部まで表現されていて楽しいんだけどな。
色んな意見があるから否定はしないけど。+80
-5
-
143. 匿名 2017/04/22(土) 12:35:38
青年団の政治力、わかるわー。私も青年団に入っていました。
色々勉強になり、仕事や社会活動に役だちました。+76
-2
-
144. 匿名 2017/04/22(土) 12:43:45
上のほうにあるコメント
みねこの無言の演技の下手さにってあるけど
誰ならいいの?教えて?
まれ?とと?べ?
+19
-11
-
145. 匿名 2017/04/22(土) 12:49:25
外のシーン、暗すぎてよく見えない。もっと照明ライト照らしてよ。
視聴者と女優・俳優が困る。+4
-82
-
146. 匿名 2017/04/22(土) 12:52:33
照明が暗すぎる。NHKは素人以下。勘違いしすぎ。
時間のリアリティ以前に、これはドラマなのだから「視聴者にはっきりよく見えて、俳優女優の演技をはっきりよく映す」のが基本の仕事。それが放映する義務だよ。+4
-113
-
147. 匿名 2017/04/22(土) 12:56:01
照明をもっと明るくして。
視聴者に見やすく、俳優女優をよりよく見せる。見る視聴者と演じる俳優のことを考えるのが基本。製作者はそんな基本すら忘れてるプロ失格。NHKは自己満足の趣味映像もいい加減にしろ。+3
-110
-
148. 匿名 2017/04/22(土) 13:02:35
見づらい暗い照明で、真っ黒に肌塗らせて女優を汚くして。
受信料(約7千億円)を視聴者が払ってるのに、視聴者に見づらい。
NHKは民放以下だわ。民法は照明と肌くらいはまともに映してるから。
NHK情けない。配慮もない自己満足なんてプロとして恥ずかしいわ。+3
-123
-
149. 匿名 2017/04/22(土) 13:03:28
照明が暗いって、15分間ずっと暗いわけじゃないから全然気にならないけど。+148
-1
-
150. 匿名 2017/04/22(土) 13:04:21
木村佳乃が汚い。おでこに骸骨の形が出てる…。太るか、髪でおでこや輪郭を隠してよ。+2
-110
-
151. 匿名 2017/04/22(土) 13:10:23
照明の事そんな何回も熱くコメントしてる人初めて見たw
眼科行きなよw+164
-1
-
152. 匿名 2017/04/22(土) 13:10:37
今朝はゆっくり起きて、昼の放送を見たんだけど。
ドラマ終わりのアナウンサーの表情が泣くのをこらえているようだった。
瞬きの回数はすごく多いし。
朝ドラのあとのアナウンサーの顔見るの楽しみにしていた時期が
あったなあ・・・って思い出した。+128
-4
-
153. 匿名 2017/04/22(土) 13:12:33
あさが来た以来朝ドラ見てなくて
今期復活したとか同じような人いっぱいいて嬉しい(*´ω`*)
+122
-7
-
154. 匿名 2017/04/22(土) 13:12:50
私視力0.3くらいなんだけど、見ずらいと思ったことないなー。
照明のこと言ってる人、気の毒だけど、自分の目の方に問題があると思うの。
NHKに文句言うより、眼科医に相談した方がご自身のためと思います。
文章から察するに、ご年配の方なんでしょうけど。+126
-1
-
155. 匿名 2017/04/22(土) 13:14:01
>>148
最近のNHKの方向性のおかしさは認める。
でも、この朝ドラはそんなに照明に文句言うほどじゃないと
思うけど?
受信料払っているのなら、堂々とNHKにメールなり、
電話なりして伝えた方が、いいかもね。
問題児の籾井会長もいなくなったから、少しは変わるかも。+81
-4
-
156. 匿名 2017/04/22(土) 13:15:34
15分があっと言う間。
前作とは大違い。+152
-8
-
157. 匿名 2017/04/22(土) 13:16:37
>>151
テレビが壊れて、小さいテレビで過ごしていた時期に
フジテレビの信長協奏曲が、真っ暗でわけわからない時が
あったけど、テレビが小さいのかな。
テレビの明るさ調整で直す方法もあるよ。+62
-1
-
158. 匿名 2017/04/22(土) 13:26:44
来週のあさイチは美代子さんがゲストです。
木村佳乃のトーク楽しみ~+101
-5
-
159. 匿名 2017/04/22(土) 13:32:13
>>32
時代が戦争中の何でもかんでも禁止されていたツネコの時代との違いかな。
戦後復興の日本の景気もグングン伸び盛りの時期で、
おひさまの下での演技が
多い今の主役は太陽光線の加減かなって思うと気にならなかった。+19
-5
-
160. 匿名 2017/04/22(土) 13:34:02
予告でじいちゃんがそっと手をあげてみね子を見送るたった一瞬のシーンで朝から涙腺崩壊した(笑)
可愛い孫娘、物騒な東京に送り出すなんて心配でしょうがないよね!+134
-2
-
161. 匿名 2017/04/22(土) 13:36:07
今作をやたらけなしてる人たちは
脚本にケチつけられないから
夜の外のシーンが暗いとか(あたりまえ)
肌の色ガーとかヘアスタイルガーとか
みみっちいレベルの文句ばかり(笑)+155
-5
-
162. 匿名 2017/04/22(土) 13:36:20
千代子の水筒がすっごく懐かしかった!+116
-1
-
163. 匿名 2017/04/22(土) 13:36:43
クスクスって笑えるシーンが多いね
登場人物の心情も丁寧に描かれてて、わかりやすい
何でここで泣く?怒る?みたいな素頓狂な表現が無くて良い感じ
純と愛、べっぴんさん辺りはこれが激しくて疲れた
+90
-2
-
164. 匿名 2017/04/22(土) 13:37:55
おひさまが、始まったころ病気療養中で
東日本大震災のあとだったから、実家に避難して
久しぶりに家族で朝ドラ見ていたから、あまり嫌な思い出がない。
満島ひかり、永山絢斗、柄本時生などの個性的な俳優を
見つけられたのも「おひさま」だった。+59
-3
-
165. 匿名 2017/04/22(土) 13:38:27
木村佳乃はキライじゃないんだけど
どうもまだこの農家の地味な母親役は違うような気がして。
母親の心情や家族の関係も丁寧に描かれているんだけど
木村佳乃はやせ過ぎと今までのイメージがあるから優しさを無理して演じてるように見えてダメだわ。
母親のキャスティングが違ったらもっと良かったなと思っている。
和久井映見の方が温かさ優しさが自然に出たような気がする。+16
-73
-
166. 匿名 2017/04/22(土) 13:42:41
>>66
岡田さん、この作品の中でスピンオフも
やるつもりで脚本を書いてると言うことを
サイトのインタビューで言っていただけあって、
皆まるで存在してるみたいで皆に愛着湧きますよね。
前の作品ではいかにキャラクターを
使い捨てしてたかって思います…( ;∀;)+116
-2
-
167. 匿名 2017/04/22(土) 13:43:51
>>145〜>>150
また来たの?前まではひたすら木村佳乃が痩せすぎ骸骨ってディスって今度は照明?
で、毎回連投するよね。だいぶ病んでるよ。+78
-2
-
168. 匿名 2017/04/22(土) 13:46:51
全部とってあるのですが、まだ見てません。
時間を無駄にするのが不安で。
とと姉ちゃんとべっぴんさんは我慢して見てから脱落したのがトラウマで…
お聞きします。
見た方がいい プラス
見ない方がいい マイナス
お願いします。+367
-8
-
169. 匿名 2017/04/22(土) 13:50:42
土日ってこういうウザイ人がチラホラ湧くよね+66
-3
-
170. 匿名 2017/04/22(土) 13:53:02
オープニングの映像は一続きになっているんですよね 女の子(みね子?)が乗り込んで、バス、電車…と乗り継いでゆく。おにぎりと馬たちの横を、みね子を乗せて走るバスの上空を飛ぶ3羽の鳥たちが、次の緑の芝生で野球をやってる子たちの横を電車で過ぎる場面でも飛んでいる。+53
-1
-
171. 匿名 2017/04/22(土) 13:58:25
今週は展開が早かった!聖火、オリンピック開会式、閉会式と3日であっさり終わらせてしまった。そして来週はもう東京編になるのかな。茨城でのみね子の心情や、家族愛を丁寧に描いてくれたから不満は無いですが、青年団の皆さんや三男、時子の家族など大好きなキャラクターばかりなのでもう少し見ていたかったな。+74
-2
-
172. 匿名 2017/04/22(土) 14:06:07
朝ドラって長いから、
面白くなくても、今まで見て来たし、
この先面白くなるかもって思ってなかなか離脱出来ずに我慢して見ちゃうよね。
まれはそんな感じで我慢して最後まで見て大後悔。
ここ見てたらとと、べ、見なくてよかったー
そして今期から復活してよかったーと心から思う笑+59
-5
-
173. 匿名 2017/04/22(土) 14:09:39
次郎さん役の松尾諭さん、てっぱんにも出てましたね。
シングルファザーで子供役がまえだまえだのお兄ちゃん。
+55
-1
-
174. 匿名 2017/04/22(土) 14:16:05
聖火リレーのシーン、特に三男の聖火リレーは泣いてしまった。良かったよ(^^)+44
-3
-
175. 匿名 2017/04/22(土) 14:16:12
>>168 私もべっぴんさん朝ドラで初めて脱落したドラマですが、全く別物です。本当にあたたかくて素敵なドラマなので是非見てくだい!+93
-6
-
176. 匿名 2017/04/22(土) 14:22:49
みね子のお母さんはつくづく働き者だと思う。お父さんを探しに東京へ行き、寮や警察署やすずふり亭を見て回り、夜は駅で一睡も出来なかっただろうに、奥茨城へ戻るなり野良仕事していて頭が下がる思いがした。私だったら、疲れとお父さん見つけられなかったショックで一日中寝ているだろうな。じいちゃんがいるから無理だろうけど。+151
-2
-
177. 匿名 2017/04/22(土) 14:33:32
進はすぐテレビに影響されてミーハーなところがあるから、東京に出てテレビ関係の仕事に就いたら面白いもの作りそう。でも農家の長男だから夢をあきらめて青年団かしら…+53
-3
-
178. 匿名 2017/04/22(土) 14:35:41
>>171
私はくどくなくてちょうど良いと思いました。
前作のようにダラダラと万博を引き伸ばしたあの感じじゃないのが本当に良かった。+72
-2
-
179. 匿名 2017/04/22(土) 14:35:58
聖火リレーで、三男がトーチを渡すシーンが良かった。ちょっと泣いてしまった(/ _ ; )+90
-1
-
180. 匿名 2017/04/22(土) 14:43:10
5キロ太った架純ちゃんが東京に出て、最後どうなってるのかもちょっと楽しみ。
時子はめちゃめちゃ美人だから垢抜けてからはすごいだろうなー。三男も楽しみ。全員楽しみ。+113
-3
-
181. 匿名 2017/04/22(土) 14:48:10
予告見ただけでもう来週泣いてしまうと思った+46
-4
-
182. 匿名 2017/04/22(土) 14:51:22
車掌さんっていつまでいたんだろう。トトロでは女の人だったなぁ。次郎さんが降りる日も近いのかな。
ちょっと遠出のお出かけでさえも色々筒抜けになってしまうからプライバシーも何もないけど
おかげでちよ子は無事に帰って来れたね。+81
-2
-
183. 匿名 2017/04/22(土) 14:51:35
団長(あんちゃん)はNHK御用達の俳優さんだけどいい俳優さんだな〜。
三男の言葉にちょっと涙目になってるとこが上手だった。
次郎さん役の松尾さんも良いしいい朝ドラは脇役の人たちがいい仕事をする。
でも今週の一番は柴田理恵の号泣(笑)+123
-2
-
184. 匿名 2017/04/22(土) 14:51:43
>>176
しかも、東京へ行く日の朝も早くから朝ごはんの支度をしてたし、着物も着なきゃだし、この日もほとんど寝てないと思います。時子のお母さんのような、幼馴染で心からの親友がいるのが救い。+109
-2
-
185. 匿名 2017/04/22(土) 14:52:34
>>168です。
押して下さった皆さん、ありがとうございました!
これで迷わず楽しみに見ることができます。
GW中に全部見て追いつきたいと思います!
+101
-5
-
186. 匿名 2017/04/22(土) 14:52:58
三男、仰げば尊しですごい嫌な役だったのに、ここにきてのいいやつっぷりったら!!
顔がどストライクです!!!+56
-1
-
187. 匿名 2017/04/22(土) 14:54:07
ナレーションが良い事言ってる風でもなく説明くさくもなくて良い。強引に締めなくてホント良い。+123
-1
-
188. 匿名 2017/04/22(土) 14:56:51
製作陣は絶対前作のダメなとこ意識してると思う。
女学校の手芸クラブをいつまでも続けてキャッキャして子供をネグレクト、子供は愛着障害から自己愛性人格障害に育ちました、っていう不快感しか感じないべっぴんと、心情に共感できて温かい愛情あふれるひよっこ。
あさドラはこうじゃなくっちゃ。+99
-5
-
189. 匿名 2017/04/22(土) 14:59:57
三男のお母さん、村のマラソンであの号泣だったら東京へ出るときはどうなっちゃうんだろうか!おばあちゃんと呼ばれるってことは、長男次男とは歳の離れた三男なのかもしれない。本当は可愛くて仕方ないんだろうな。+108
-1
-
190. 匿名 2017/04/22(土) 15:02:26
なんかもうすでに懐かしい+138
-3
-
191. 匿名 2017/04/22(土) 15:03:07
まだ3週目が終わったところだけどずいぶん長いこと観てるような気がする
それだけ中身が詰まってるんだろうな+113
-3
-
192. 匿名 2017/04/22(土) 15:06:41
「お便所行ってきたら?」というみね子より
さすがに弟の扱いが上手い。こんな時も。+121
-1
-
193. 匿名 2017/04/22(土) 15:26:06
ここって内容も出演俳優・女優も絶対素晴らしくて
ちょっとでも批判が出るとすごい勢いで否定してくるね。
すっかりドラマに入り込んで気に入っている人もいれば、なんだかなと思っている人もいるわけで、
それはプラスマイナスで分かるのにさ。
批判も許されない雰囲気が強くてビックリ。+21
-29
-
194. 匿名 2017/04/22(土) 15:27:08
三男の地元民です。
三男くんの実祖母さんに会うと、地元民も『今日も出てたねー』と応援してます。
良い役者さんになったなぁと思うオバサンです。+86
-5
-
195. 匿名 2017/04/22(土) 15:41:41
お父さん大好きな甘えっ子だったみね子が、ずいぶん大人っぽくなった。急に大人っぽくなったのではなく、家の経済や青年団などの話を聞きながらの成長だから違和感がない。今日の東京行きの告白も、もどかしいくらいのタメだったけど、そのくらい大事なな決意だったことがわかる。+105
-1
-
196. 匿名 2017/04/22(土) 15:52:04
批判する人は全く問題ないでしょ。悪い事じゃない。
そこでいちいち僻むコメが面倒くさい。
凄い勢いで否定されてるのはどのコメ?と聞いたら答えない。でも僻む。めんどくさ。+18
-4
-
197. 匿名 2017/04/22(土) 15:52:32
>>134
前作のトピも始めの頃は褒めたたえたものばっかりだったよ笑
パクリ岡田さん、がんばってください+6
-59
-
198. 匿名 2017/04/22(土) 15:53:37
>>191
ですよね。3週間で既にいろんなシーンを見てきた気がするし
すべてのキャラがちゃんと成立しててどういう人か見ててちゃんと把握できてる。
たまに「特にこれといった出来事もなく毎日田舎の普通の生活を見せられてるだけ。つまらん」と書く人がいるけど
何をみてんの?あなた?と信じられなくなる(笑)
+112
-6
-
199. 匿名 2017/04/22(土) 15:55:57
>>197
それ、始めの1、2週だけだよ。そこはとっくに越えてるんだが。悔しいの?笑+36
-3
-
200. 匿名 2017/04/22(土) 15:56:27
>>188
朝ドラって前作が放送されだした頃から撮り出すから
脚本も出来てるだろうし
参考にしてるなら前前作じゃないでしょうか+15
-2
-
201. 匿名 2017/04/22(土) 15:57:15
時代背景が近いからガルちゃんには少し(?)お姉さんの視聴者がたくさんコメントしてるように思う。
私もそのひとり。笑+33
-3
-
202. 匿名 2017/04/22(土) 16:06:26
ここのトピの人たちってなんでこうなんだろ。
自分達の意に反する意見に対しては、うけつけようとしない。毎朝ドラマ見て心が洗われて、人にやさしくしたくなるドラマなんでしょ。
なら、寛容な気持ちをもったらいいのに。
+13
-31
-
203. 匿名 2017/04/22(土) 16:11:30
>>202
自己紹介ですか?張り付いて書き込んでるあなたも同じ、ここの人達という事をお忘れなく。+37
-8
-
204. 匿名 2017/04/22(土) 16:30:03
こんなに突っ込みどころが無いのに
只々詰まらない朝ドラって初めて。+11
-57
-
205. 匿名 2017/04/22(土) 16:30:11
>>66
聖火リレーはそのシュチュエーションが描きたかったというより、
思い出を作ってあげたかったんだろうな
岡田さんの脚本にはその世界への憧れと登場人物一人ひとりへのいたわりが見える
今日の松尾さんも良かったね+70
-4
-
206. 匿名 2017/04/22(土) 16:39:10
>>205
でも自主聖火リレーは実話でもあったから
どうしても描きたかったのかなーと思いました
おかげで青年団がカッコ良くみえた+81
-3
-
207. 匿名 2017/04/22(土) 16:43:14
「ここのトピの人達」という自分は違うよアピールと
常に上から目線で「ここの人達」を見下していたい「そんなあなたもここの人」+44
-5
-
208. 匿名 2017/04/22(土) 16:53:34
>>64
いや、10000倍!+27
-3
-
209. 匿名 2017/04/22(土) 16:56:42
>>208
そのべっぴんに視聴率ではだだ負けという
不作の状態。
お父さんも出稼ぎに行って蒸発するわ。
+6
-60
-
210. 匿名 2017/04/22(土) 16:57:19
聖火リレー、感動したけど何気に三男の脇毛の濃さが気になった。+4
-25
-
211. 匿名 2017/04/22(土) 16:59:28
ひよっこ批判書き込んでる人って、べっぴんさん関係者じゃないかと思ってしまう。+79
-15
-
212. 匿名 2017/04/22(土) 17:00:17
もうべっぴんの関係者の哀れな突っ込みとか寒いからさっさと出て行って。どう見てもここでは好意的な意見の人が楽しくドラマの話ししてるんだから。+65
-14
-
213. 匿名 2017/04/22(土) 17:04:36
>>190
うちのじいちゃん、今だにこのお父さんと同じ格好で農作業している。ジャージとか、ラクな格好でやればいいのにと思うけど毎日、ボタンのあるシャツ着てベルトしめて畑行く。もう制服なんだろうな。+90
-1
-
214. 匿名 2017/04/22(土) 17:07:03
>>212
ひよっこ関係者の方でしたか?
ごめんなさい。
じやー私が書き込まない様な朝ドラにして下さい。
宜しくお願い致します。
+4
-54
-
215. 匿名 2017/04/22(土) 17:15:58
先週の予告で警察に保護されてた白髪の男性。
あれ、お父さんじゃなくて良かった!
…………良かった、のか?+38
-1
-
216. 匿名 2017/04/22(土) 17:23:50
まだ少ししか出てきてない佐々木蔵之介さんに恋してる自分がいる。笑
来週から出番を期待してもいいかなー。
学校で「老けセン?」って言われても、私はあの優しい笑顔が好きー!!!+73
-3
-
217. 匿名 2017/04/22(土) 17:25:57
今週もおもろかった。
来週からも楽しみ。
それにして、お父ちゃんはどこに行っちゃったんだろうね。
+66
-3
-
218. 匿名 2017/04/22(土) 17:26:28
>>146
べっぴんさんの苦情はここじゃないよ!+24
-3
-
219. 匿名 2017/04/22(土) 17:27:22
>>62
それだ!!!
なんかトトロ観てる感覚と似てるんだよね、この朝ドラ。
優しくてあったかくて、知らない時代のはずなのに懐かしい。+97
-3
-
220. 匿名 2017/04/22(土) 17:29:02
次郎さんがちよちゃんをおぶって来たとき、自分のこと「次郎さん」って言ってたの可愛かった(^o^)+91
-1
-
221. 匿名 2017/04/22(土) 17:29:53
妹役の子、上手いよね
普段は普通の現代っ子だろうに+127
-3
-
222. 匿名 2017/04/22(土) 17:34:40
化学の女性の先生が好き。トーチの監修をしたのかな。ちょっと煙多めだったけど、点灯もうまくいって良かったね。+72
-1
-
223. 匿名 2017/04/22(土) 17:35:12
聖火リレーのニュースは
結構、ディスってたよね(笑)
柴田さん、おばあちゃん
妹ちゃん、手紙を読んで東京に行こうとしてたけど
字が読めるのかな?とも思いました+11
-11
-
224. 匿名 2017/04/22(土) 17:37:54
>>216
イケメンですし、臨時ボーナスに「俺のはないの?w」って3回も聞いちゃってお茶目ですよね。
私はデミソース作っているときの「いい表情だ」にやられました。+83
-1
-
225. 匿名 2017/04/22(土) 17:50:00
>>138
「感じるっぺ」とは言わねんだよなあ
+8
-3
-
226. 匿名 2017/04/22(土) 17:59:06
>>209
え?
やっぱ批判僻みコメはべっぴんファンの人なんだ?
うわー腹いせするとこ間違えてない?ここで頑張ってひよっこ下げしてもべっぴんの評価変わらんよ。アホなの?+31
-10
-
227. 匿名 2017/04/22(土) 17:59:40
>>77
茨城サゲ朝ドラどころかホントに真逆で、脚本家さんの力量が凄いと思う!以前茨城に住んでいたけど、失礼ながらあんなほのぼのした所ではなく、スーパーの駐車場でおばさん同士がよく喧嘩してるくらい気性の荒い人が多く、方言もあんなお上品ではない。でも、ドラマは好きです。
+58
-2
-
228. 匿名 2017/04/22(土) 18:15:50
とと、べっぴんではとにかく楽しく観てて
ひよっこはつまらないという人。
いつも人と真逆の感想ってある意味凄いよ。
でもここだとストレス溜まるだけだと思うよ。他を探すかトピ自体見ないほうが良いのでは?
自分も好きなバンドや好きな芸能人トピは一切開かないよ。良さを知ろうともしない、ただ無知アンチのおばさん達に好き勝手言われてるのは嫌だからね。むしろアンチの為のトピだと思ってる。
人の意見気になってイラつくぐらいなら同じように開かない選択もアリだと思うよ。
あとYahoo!はわりとひよっこ好きじゃない人も多いかも。参考にしてみて。+52
-4
-
229. 匿名 2017/04/22(土) 18:17:23
>>226
????支離滅裂
+2
-17
-
230. 匿名 2017/04/22(土) 18:20:32
>>228
排除に必死だな
自信なさげで大変ね。+3
-42
-
231. 匿名 2017/04/22(土) 18:22:08
>>230
なるほど。通じないタイプの典型荒らし人間ね。了解ー。+37
-4
-
232. 匿名 2017/04/22(土) 18:23:55
>>231
お互い様ー。+4
-38
-
233. 匿名 2017/04/22(土) 18:40:59
来週絶対泣いちゃうわ、朝から見るのやめようかな~。みね子は勿論だけどみんなを応援したくなるね。+65
-2
-
234. 匿名 2017/04/22(土) 18:44:00
じいちゃん好きだぁ。+41
-2
-
235. 匿名 2017/04/22(土) 18:45:50
この時点で嫌いな登場人物が1人も居ないってなんだろう久々の感覚。ホッコリさせてくれて感謝。+91
-6
-
236. 匿名 2017/04/22(土) 18:48:07
>>127
まさに今、私も涙しながら読んでたところです!
皆さんのコメント読むだけで涙が出るドラマなんて久々!!
+20
-5
-
237. 匿名 2017/04/22(土) 18:54:15
いい家族じゃ+104
-2
-
238. 匿名 2017/04/22(土) 18:54:34
じーちゃん渋い+106
-2
-
239. 匿名 2017/04/22(土) 18:59:11
>>235
すずふり亭のウエイトレスが、はじめは無愛想でアレ?やなかんじ?と思ったけどお父さんにお土産のお饅頭をいただいたとたん「あーりがとうございますっ!」と元気にお礼してて、お茶目な人だなと好きになりました。+71
-2
-
240. 匿名 2017/04/22(土) 19:02:01
>>95
しかも今回は、きちんとテレビの中に映像を映していて、それを家族で楽しみに観る…という演出でしたよね!
前回みたく尺を埋めるためだけに流すのではなく(尺を埋めた訳でなかったのかもしれないけど、私にはそう感じたし、視聴者にそんな風に感じさせる演出はダメだと思う)、あんなに田舎の人もわざわざ作業の手を止めてまで家族全員で集まって観る=きっと日本中のご家庭でああやって楽しみに観たんだろうなぁ…と伝わってきました。
昔の映像が有効的に使われていて、タイムスリップしたようで、そんな事もプラスで楽しめました。
+78
-4
-
241. 匿名 2017/04/22(土) 19:09:10
>>222
化学の先生役の人、原扶貴子さんっていうんだね。私はてっきり久保田磨希さんだと勘違いしてました。+20
-2
-
242. 匿名 2017/04/22(土) 19:13:55
有村架純じゃ新鮮味が無いな〜なんて見る前は思ってました。
でもこれ、演技力の無い新人女優だったらこんな重厚感は出なかっただろうな。
有村さんの演技力と、そこはかとなく漂う悲壮感がドラマにより厚みを持たせていると思います。+113
-4
-
243. 匿名 2017/04/22(土) 19:14:05
みね子が上京して時は動くけどちよ子と進って役かわるのかな?+44
-3
-
244. 匿名 2017/04/22(土) 19:15:23
なんか面白くないんだよな
胡散臭いというか
正統派朝ドラだからかな
+7
-52
-
245. 匿名 2017/04/22(土) 19:15:55
なんかこの時代、真面目な人は他の会社に引き抜きがあるらしいんだけど、前の会社に辞めます!って言うと辞めさせてくれないから夜逃げで次の会社に行くんだって。
お父さんもそうであって欲しい‼︎+68
-1
-
246. 匿名 2017/04/22(土) 19:17:03
べだけでなく過去のにもあったけどナレーションでよく
~まだこの先に○○なことが起きるとはこの時は知りませんでした~とかネタバレ的なナレーションは嫌だったな。
それがひよっこにはないからいいな+50
-3
-
247. 匿名 2017/04/22(土) 19:17:50
>>243
進ファンとしてはそれが辛いところです。。+47
-2
-
248. 匿名 2017/04/22(土) 19:20:19
3丁目の夕日と時代背景同じ頃かな
集団就職
オリンピックの東洋の魔女とか言ってたし。+43
-2
-
249. 匿名 2017/04/22(土) 19:21:07
みなさんのコメントを見てるだけで泣いてしまった。良い脚本なんだなー(T_T)+29
-5
-
250. 匿名 2017/04/22(土) 19:22:33
登場人物が愛情で一杯の人達ばかりで、むしろ愛しかなくて、愛情不足の私は胸が詰まって詰まって仕方がないです。
+53
-4
-
251. 匿名 2017/04/22(土) 19:22:37
べっぴんさんから朝ドラ見だしたけど、悲しい出来事はあるのに光があるような、ひよっこの方が好きだなーと思っていたら、みんなが同じような感想で笑いました!
あ、朝ドラ見なきゃ!って思うんですよね〜+71
-3
-
252. 匿名 2017/04/22(土) 19:28:32
人気があるという割には
スレが伸びないのは
なんでかな+8
-33
-
253. 匿名 2017/04/22(土) 19:30:18
>>251
朝の支度が早くなりました。+26
-1
-
254. 匿名 2017/04/22(土) 19:32:58
>>252
人気がある=トピが伸びる
ではないよ。
むしろ前作トピなんて伸びまくってたしね。
ほっこり朝ドラトピの通常運行に戻ったんだと感じる+85
-4
-
255. 匿名 2017/04/22(土) 19:45:04
三男の、聖火リレー挑みたい思いを団長に伝えるの涙出そうでした。
奥茨城村を出るけど奥茨城村が大好きなんだって言葉
忘れたくねえ思い、
団長も甘えんなととても厳しい言葉だった
でも最後には許してくれて良かったです
現実を見て厳しい目線で接してくれたんだと感じた
団長怖かったけど弟のために言ってくれたんだなって+65
-2
-
256. 匿名 2017/04/22(土) 19:52:22
+114
-2
-
257. 匿名 2017/04/22(土) 19:54:13
毎話毎話、泣けちゃう
そしてほっこりしちゃう
久々に楽しみな朝ドラです+83
-5
-
258. 匿名 2017/04/22(土) 20:00:54
聖火リレーの名前バッジはるの「助川時子」って文字がキレイでした
印刷じゃなく手で書いていますよね。
今だったらパソコンですが。あの頃はいろいろ手描きで書いていたのかな?と感じます。
美文字だと思いました。
「奥茨城村聖火リレー」の文字も手描きですよね。長い紙が旗みたいに。+62
-3
-
259. 匿名 2017/04/22(土) 20:03:28
>>252
あげコメント書く人のバイト時間が決まってるから+5
-39
-
260. 匿名 2017/04/22(土) 20:05:13
髪を黒く染めないし
畑仕事する時もそのまま
5キロ太ったのを役作りのため、
っていってたのが
嘘だってバレたね+4
-64
-
261. 匿名 2017/04/22(土) 20:06:53
父親に媚びた笑顔をしたり
東京行きの演技が重すぎたり
その時代の女性になりきってない
有村架純は
本当、演技力が低い
ただのアイドル女優+9
-74
-
262. 匿名 2017/04/22(土) 20:13:18
このトピがのびないのは、ドラマに満足してる人が多いからでしょ。
私はべっぴんさんは静かに脱落したけど、とと姉ちゃんは毎週愚痴を書き込んだ挙げ句、脱落宣言をして見るのをやめた。くだらないものを見せられた怒りをトピにぶつけてて気持ちを満たしてた感じ。
ひよっこは、みんなのコメントを見て、うんうんってプラスを押すのみ。だってドラマで満たされてるから。
あさの時もそうだったな~。+116
-8
-
263. 匿名 2017/04/22(土) 20:14:45
テレビのナレーションうける
三男のお母ちゃんをおばあちゃんって
みね子のおじいちゃん重鎮って
それも悪びなく本音で真剣に言ってるから+69
-4
-
264. 匿名 2017/04/22(土) 20:15:58
みね子が「東京に働きに行く」って言った時に
お母さんもおじいちゃんも特に反対はしなかったけど
やっぱり生活厳しいんだろうなあって思った
もちろん、みね子の気持ちを尊重している気持ちもあるんだろうけど+111
-2
-
265. 匿名 2017/04/22(土) 20:16:42
なんとなくわかってきた。
ひよっこディスってる人ってとにかく有村架純が嫌いで
何をしてもどんな作品でも不愉快なんだな
私は女優さんとして特に好きでも嫌いでもないから
純粋に良作品ならば楽しめてるけど
彼女みたいな男性ウケする可愛いタイプを目の敵のように嫌う女は何が何でもひよっこ認めたくないんだろうね+89
-5
-
266. 匿名 2017/04/22(土) 20:16:43
次郎さんの「幸せならケツ叩こう♪幸せならケツ叩こう♪」と歌いながらピョン♪って飛んでいて面白かった
アハハって笑ったよ
+75
-3
-
267. 匿名 2017/04/22(土) 20:18:58
有村かすみちゃん、エラが気になる?って言っていたけど全然後ろ結び可愛いよ
おでこあげてるのも可愛いし
おでこあげるなんて可愛い子しかできないからいいな+101
-3
-
268. 匿名 2017/04/22(土) 20:20:51
>>262
同じです。
矛盾だらけのストレス貯まるドラマの時は
見たあとにモヤモヤを誰かと共感したくて何度もここに書き込んでたけど、ひよっこ見てからノーストレスだし
不思議と心が満たされてるし(笑)満足な気持ちのままそのまま日常生活にすんなり進めるんですよね。
感動は人と共有しなくても満たされるが
不満はどこかで吐かずにはいられない+78
-3
-
269. 匿名 2017/04/22(土) 20:21:17
正義と間違えるがまさむね?さん。警察官の
美代子の願いをちゃんと真剣に聞いてくれて非番の時は一生懸命、実さんを探す姿見てとても優しいなと思いました。
+48
-4
-
270. 匿名 2017/04/22(土) 20:23:56
聖火リレーのテレビ中継
ちよこちゃん。ナレーションで「おや、めんこいねえ」の返事が「ながながわかってるじゃん」で、小学生でも自分が可愛いって自覚しているんだと思った
+18
-15
-
271. 匿名 2017/04/22(土) 20:26:36
三男のお母ちゃん、三男のこと大好きなんだなって伝わったよ
農家ではしっかりしなさい!って言っているけど息子が頑張ってると泣いて応援しているから
親子だし、家を出てってしまうのもあるね…
泣いちゃう!+69
-1
-
272. 匿名 2017/04/22(土) 20:27:10
前作は、疑問に思う事だらけで、ガルちゃんでみなさんと答え合わせしないとモヤモヤしてしまい、私も色々書き込んでました。
ひよっこは、すんなり物語が入ってくるので自己完結できてるので毎日がスッキリ始まります。その代わり、ガルちゃんを見る回数が減りました。+54
-2
-
273. 匿名 2017/04/22(土) 20:30:11
来週からの動きがさらに楽しみ!ギャグあり涙ありでバランスがとてもいい!
へっぴんさん ってなんだったのかな?笑 ほんと〜につまらなかったし意味のない15分間だった。。
役者さんたちが気の毒です。+73
-2
-
274. 匿名 2017/04/22(土) 20:35:05
みね子「お父さん正月になっても帰って来なかったら私が東京に行く。稼いでくる。お父ちゃんに会えるかもしんないし」
みね子、すごいね
親思いで偉いなと思った
+87
-1
-
275. 匿名 2017/04/22(土) 20:38:03
>>260
>>32
また来たの?おかえり
あんた毎回ボキャブラリーなさすぎて飽きたよ+29
-1
-
276. 匿名 2017/04/22(土) 20:39:58
みね子が東京へ出たら、今日の出来事をバネに、今度はちよ子が成長していくんだろうな。カレー作っているときに、そんな兆しがあった。+59
-2
-
277. 匿名 2017/04/22(土) 20:43:50
>>269
そのまま、正義(まさよし)さんですよ。+39
-1
-
278. 匿名 2017/04/22(土) 20:45:08
>>273
前作出てた方気の毒ですよね・・・
見てたときはちょっとアレかなと思いつつも
あまりにもここで悪評が多くて気の毒になり
役者さんは渡された脚本で頑張ってるのだからと
結構褒めたこと書いてここでマイナスつけられまくってたのですが
今の作品に移って見てたら脚本の丁寧さに驚きで
前作に出てた役者さんが気の毒で仕方がない+74
-3
-
279. 匿名 2017/04/22(土) 20:48:44
>>270
その前におじいちゃんがテレビに映って「村の重鎮」と言われて「なかなか分かってるでねぇか」みたいに言ったのを真似したんじゃないっけ?+85
-1
-
280. 匿名 2017/04/22(土) 20:49:28
前作の役者さんは確かに気の毒だけど
あの表情の乏しさは本人次第だからどうしようもないと思う。毎日かって思うほど流す涙も、そこで?また?と自分に酔って泣くシーンばかりで視聴者は逆に冷めてしまう。
アタリハズレを引くのも結局は運だと思う。+53
-7
-
281. 匿名 2017/04/22(土) 20:52:59
>>280
脚本が同じパターンのひたすら繰り返しだもの。
表情も同じようなものしかできないわ
台詞も少ないし。+23
-6
-
282. 匿名 2017/04/22(土) 20:54:38
>>262
全く同じこと思ってました。
朝ドラファンだからこそ期待して観るから裏切られた時の失望が大きくてここに、不満書いて皆と共有してスッキリしてました。
今回も、期待してたけど二回失望して脱落したから慎重に見てましたが、もう安心してみんなの意見に共鳴してばかりです。
視聴率はよくないのかもしれないけど、間違いなく、記憶に残るいい作品だと思います。
+51
-3
-
283. 匿名 2017/04/22(土) 20:57:26
最近は視聴者の細かいツッコミが多過ぎて
それに一々応えてるとこういういつまで
経ってもストーリーが動かないドラマに
なるって好例ですね。
その内マルチタスクで好きな登場人物の
シーンだけ見られる様にしろってなりそう。
+4
-34
-
284. 匿名 2017/04/22(土) 20:57:54
普通に良い作品だよね(笑)
笑ってごめんやけどw+39
-3
-
285. 匿名 2017/04/22(土) 21:00:30
>>283
普通にストーリー動いてると思うが。
どのシーンも長くもなく短くもなく不要でもなく
すごくちょうどよく確実に進んでる。
これで進んでないと言うならさくらの反抗期1ヶ月なんてどうなの?+85
-3
-
286. 匿名 2017/04/22(土) 21:00:31
人気のあるドラマは
普通トピ伸びるんじゃない?
お母さん娘をやめても・・・
とか
みんなあんまり見てないのかな?+3
-39
-
287. 匿名 2017/04/22(土) 21:01:21
>>276
弟と鉄棒をしながら「大人になるのは次は私の番」って言ってたし、あの子は思ってるよりもずっと家庭内のことわかってる。しっかりしてるし、みね子もそれを感じ取っての東京行きの決意だと思います。+93
-2
-
288. 匿名 2017/04/22(土) 21:01:31
今日ね、沢村一樹さんのトークショーに行ってきたの。
かっこよかった~❗
早く奥茨城に戻って~と思ったわ。+62
-2
-
289. 匿名 2017/04/22(土) 21:02:06
>>286
どうしても認めたくないなら
スレが伸びないとか画面が暗いとか
肌が黒いとかではなく脚本のどこに不満か書いたら?+37
-4
-
290. 匿名 2017/04/22(土) 21:03:46
有村かすみの好感度、ワタシ的に急上昇+91
-2
-
291. 匿名 2017/04/22(土) 21:06:10
別にトピ無駄に伸びてほしくないんだけど+26
-2
-
292. 匿名 2017/04/22(土) 21:06:55
感想 ドリフの爆発コントみたいな
頭の増田明美さんが走っていたシーンしか
浮かばないんだけど。+1
-43
-
293. 匿名 2017/04/22(土) 21:08:38
毎日楽しく見ています。疑問点や不満も3週間全く私はありませんでした。
が!今日だけ1点疑問…
ちよこが弟をどうやって一発で押入れの中で黙らせたのかそこだけ知りたい笑+46
-3
-
294. 匿名 2017/04/22(土) 21:09:11
>>292
無駄に3週間過ごしたんだね
いや、笑えたなら増田さんグッジョブだし良かったんじゃない?
当時の変なパーマ面白かったわー+28
-3
-
295. 匿名 2017/04/22(土) 21:12:54
>>293
ちよ子のみぞ知る...(暴れる音)
でも下の2人は聞き分け良いし、子供達全員変にワガママ言って大人を困らせない良い子達だよね+78
-2
-
296. 匿名 2017/04/22(土) 21:13:53
>>294
えっ?もう3週間もやってたんだ。
それはみね子もいい加減上京するね。+9
-2
-
297. 匿名 2017/04/22(土) 21:19:20
>>295
言葉で諭すより、力で手なづけるタイプか…w いやいや、しっかりしている良いお姉ちゃんだと思いますよ。みね子の「便所行っといで」より、押し入れに引きずり込むほうが手っとり早いし。+51
-2
-
298. 匿名 2017/04/22(土) 21:20:11
酷いワガママ娘見せられ続けただけに
どんなワガママな子が出てきてもある程度みんな免疫ついてる+42
-2
-
299. 匿名 2017/04/22(土) 21:26:47
週末にまとめて観てる派なんだけど初っ端から涙腺崩壊だよ。
*美代子さんがちゃんとみね子に東京行きの理由を話した後「一人で怖かった?心細かったんじゃねーの?私がもっと大人だったら一緒に行ってあげれたのに」と、嘘をついたことよりも母への気遣い。
*君子さんが「おしゃべりに来たよ!あっ手伝いに来たよ!どうした美代子?何かあったか?」と美代子の異変に気付き、美代子も親友には素を見せる友情。
*三男が青年団(主に太郎)に「この村が大好きだ。でも出ていく、農家の三男坊だからね。おらの居場所はこの村にはねえ。おらみたいに村が大好きなのにここにいられない奴はたくさんいる。もう少し考えてくれよ」と涙ながらに説得したシーン。
他にもちょこちょこあるんだよね。久々ドラマ観て泣いたわ。
」+90
-1
-
300. 匿名 2017/04/22(土) 21:29:55
>>271
東京に出て行くのがわかっているから、里心がつかないようにわざと厳しく接しているんだって。でもあんな純朴な三男、かわいくないわけがないですよね。+67
-1
-
301. 匿名 2017/04/22(土) 21:34:52
>>295
「お父さんが出稼ぎ言ってるから、みんな無理していい子になってるの」みたいな事言っていましたよね。+47
-2
-
302. 匿名 2017/04/22(土) 21:38:00
あさが来たから朝ドラ観てなかったけど、久々の見応えのある朝ドラで嬉しい。
有村架純ちゃん、いいね。
あの丸顔に癒やされる。+87
-6
-
303. 匿名 2017/04/22(土) 21:42:31
>>301
ありましたね、そのシーン
今日の抱きしめるお母さんを振り切って家に帰るちよ子がちゃんと子供らしさが出てた+61
-3
-
304. 匿名 2017/04/22(土) 21:44:38
>>302
初日にバスで三男に「なんだこのタヌキ」に吹いた
よくディスられてるけどチャームポイントに変わったなぁと思う+62
-3
-
305. 匿名 2017/04/22(土) 21:49:31
今日のちよ子の怒り演技
お母さんに抱きしめられたのを振り払って
大人の話に「子供は!」みたいな嫌味
なんで怒ってるのかわかるからわがままにも嫌な子にも見えない。むしろ、わかるよーってちよ子に感情移入してしまった。
演技うまいよね+104
-3
-
306. 匿名 2017/04/22(土) 21:50:50
三男、贅沢だよね。毎日、あんな美人で可愛いい子と一緒にいてさ。聖火リレー開催決定したとき、どさくさにまぎれて時子に抱きついたの忘れないよ。+75
-3
-
307. 匿名 2017/04/22(土) 21:51:19
有村架純のお饅頭顔に親近感
綺麗じゃないけど愛嬌があるね。
今の朝ドラは、はまり役だね。+80
-4
-
308. 匿名 2017/04/22(土) 22:02:28
この朝ドラが始まる前はヒロインに対する評価が低くて期待してない、観るかもわからないという人がほとんどだった。自分もその1人。
その人達を味方につけた演技力は素直に凄いと思う。もちろん脚本が良いせいも大きいんだけど、あの逆行が嘘みたいに惹き付ける力はあると思う。+82
-3
-
309. 匿名 2017/04/22(土) 22:12:09
叔父さんの奥さん(しずちゃん)が気になる!まだあのワンカットだけでしたっけ。家が遠いっていうのもあるけど、あまり親戚の集まりにも顔を出しませんよね。+60
-3
-
310. 匿名 2017/04/22(土) 22:14:37
今週もお兄ちゃんズに泣かされたよ。
出ていくしかない人と出ていけない人の立場に泣いた。
一人一人ちゃんと描くってすばらしいなぁとおもいます。
来週はやっぱり東京に行っちゃうのが、楽しみでもあり、茨城が映らなくなるのがさみしい。
+72
-3
-
311. 匿名 2017/04/22(土) 22:15:05
はぁ、来週のひよっこは毎日泣いちゃうんじゃないだろうか。1日2回は見たい!笑+31
-3
-
312. 匿名 2017/04/22(土) 22:23:05
アンチさんの嫌いさがすごいなぁ。
坊主憎けりゃ袈裟までなのでしょうか。細かなとこまでよくみてる(笑)
話が面白くて、細かいこととかどうでもよくなる、そのくらいわたしにとっては面白いです。
あまちゃんの時も視聴率が良くない、クドカン嫌い、あざといとかあったけど、ハマりすぎてヤバいレベルで好きだったなあ。
東京編でもこの調子で描いてほしいです。
+73
-6
-
313. 匿名 2017/04/22(土) 22:27:39
東京編は、必然的にセットでの撮影が多そうですね。茨城のロケは、季節感あってとても良かった。稲刈りのシーンは地元の人たちもお手伝いして一日で撮ったんですよね。+75
-3
-
314. 匿名 2017/04/22(土) 22:30:23
>>311
うちの母親はBSで観て、その後8時から観て、NHK観てる流れでお昼も観て、夕方学校から帰ってきた娘が録画して観る時も一緒に観てるw
ちよ子と同年代で自分も弟の世話みたり畑仕事手伝わされてたから懐かしいなあって喜んでるよ
+47
-3
-
315. 匿名 2017/04/22(土) 22:33:18
みね子ほんとにかわいい。
有村架純可愛い!という男の人の気持ちわかるようになったよ。
職場のおじさん達も、みんな大好きw+69
-4
-
316. 匿名 2017/04/22(土) 22:44:08
まだ始まって3週間なのに、CMで架純ちゃんを見ては「みね子!」蔵之助を見ては「シェフ!すずなり亭のシェフ!」と言うようになってしまった。今度はゼクシィのCMに時子が出るらしいね。+53
-3
-
317. 匿名 2017/04/22(土) 22:47:00
「次郎さん、いい奴だけどちょっとウザい」とかほんのり思っててゴメンよーーー(;∀;)
来週は、そんな次郎さんが、みね子の旅立ちを見送ってくれるんだね・・うまく繋げるなぁ。
もー、お父ちゃん!
さっさと帰ってきて、おとなしく宗男さんに殴られちゃいなさい!!+52
-3
-
318. 匿名 2017/04/22(土) 22:50:28
何度泣かされてることか!
涙腺が弱くなったのもあるし。。
ひよっこにハマってる!+51
-3
-
319. 匿名 2017/04/22(土) 22:52:19
SPECは時から有村架純ちゃんを応援しているのですが、朝ドラ決まった時もがるちゃんはいつも厳しい意見が多くてそっと閉じてたんですけど、このトピは好意的な感想が多くて嬉しいです。
このまま中弛みしないと良いなぁ。+60
-3
-
320. 匿名 2017/04/22(土) 22:52:32
有村さん、横顔がカトパンに似てますね
姉がカトパンに似てると言われるのわかります+33
-12
-
321. 匿名 2017/04/22(土) 23:00:30
>>277
こないだ職場の近所でちょっとした事件があったんだけど、その時聞き込みにきた刑事さんが置いてった名刺を今日なんとなく見直したら・・・なんと「正義さん」だった!+62
-2
-
322. 匿名 2017/04/22(土) 23:07:31
>>216
私も蔵之介好きって言い続けてるんだけど、周りにわかってくれる人全然いない!
かっこいいじゃんね?
声も好き♪+32
-5
-
323. 匿名 2017/04/22(土) 23:16:55
>>85
ずっとどこかで見たことある子だなーって思ってたの!スッキリしたーありがとう!+7
-3
-
324. 匿名 2017/04/22(土) 23:22:33
この語尾のキラキラキラキラ的なものは流行ってたかなんかなのかな?+50
-4
-
325. 匿名 2017/04/22(土) 23:27:49
木村佳乃さんと羽田美智子さんが綺麗で田舎の母ちゃんに見えない(笑)
登場人物に嫌な人がいなくて朝から嫌な気分にならないから見てて安心するよ。
有村さんも適役だと思う!+57
-4
-
326. 匿名 2017/04/22(土) 23:29:00
みーづーお゙ーーー+103
-3
-
327. 匿名 2017/04/22(土) 23:29:47
>>213
我が家も元農家で、亡き父も
じいちゃんと同じ格好してました
農家の娘の私も、当然お手伝いで
農作業してましたが
ジャージは汗吸わないし
生地の細かな目から土が入ってきて
ススヨゴレみたいになって
体がものすごく汚れます
だから、汗を吸って洗濯しやすく
尚且つ、手に入れやすい
綿素材やそれに近い素材が
農家の人にはしっくりくるのかなと
一見不要に見えるベルトも
鎌や手拭いを引っかけたり
蚊取り線香ぶら下げたり
機械(耕耘機)扱うときは
シャツが巻き込まれないように
キチンとシャツinしたりに必要です
私自身、父の作業着姿が好きだったので
じいちゃんや、実さんの姿に
父の姿が重なりジンワリきてます+79
-3
-
328. 匿名 2017/04/22(土) 23:29:50
>>316
さっき、ゼクシィのCM観たよ❗
時子~って、娘と叫んだよ❗+27
-3
-
329. 匿名 2017/04/22(土) 23:29:52
何度見てもここ時のあんちゃんはイキイキしてる+79
-3
-
330. 匿名 2017/04/22(土) 23:30:22
+69
-3
-
331. 匿名 2017/04/22(土) 23:42:03
>>327
なるほど〜!
だからベルトしてるんですね!綿のシャツなんですね!
ドラマスタッフの拘りにもウナリますね。
教えてくださってありがとうございます。
+59
-1
-
332. 匿名 2017/04/22(土) 23:43:13
茨城出身の夫婦だけど、このドラマ見た後は2人して茨城弁になる…(笑)ばあちゃんち行った後みたいな気分になる。泣けるし笑えるし、ほんといいドラマ。+57
-1
-
333. 匿名 2017/04/22(土) 23:51:59
みね子が東京行きを決意したけど、時子と三男にはまだ言えないって黙ってて、じいちゃんとお母さんに先にちゃんと言う。当たり前だけど、家族を大切にしている姿がとてもよかった。前作とはもう別物だけど、やはりこういう所の脚本の違いが物語の良し悪しを、決めるんだと思う。+80
-2
-
334. 匿名 2017/04/22(土) 23:55:24
茨城の者です。
茨城舞台にしてくれてありがとう!+55
-2
-
335. 匿名 2017/04/23(日) 00:00:35
進くんが、ジローさんが家に来た時
忍者の格好で手裏剣を家の柱に差し込んでるシーンが
めちゃめちゃ可愛かった。
+46
-1
-
336. 匿名 2017/04/23(日) 00:01:57
茨城弁の「んだな」が好き。
そうだね、と同じ意味だと思うけどそれよりもっと優しい。
相手の気持ちに寄り添ってるっていうか、全部言わなくても分かってるよって色んな思い遣りが詰まった言葉に聞こえる。+41
-1
-
337. 匿名 2017/04/23(日) 00:05:44
今回は、辛いことがあっても明るく笑顔で頑張るヒロインで嬉しい。
みね子は猪突猛進にがむしゃらに突っ走るタイプじゃなくて、周囲の人に気を配る優しいタイプだしね。+57
-1
-
338. 匿名 2017/04/23(日) 00:07:13
このドラマ見てるとしみじみ思う。
べっぴんさんは一体何だったんだろう?
悪夢を見ていたのだろうか、と。+77
-3
-
339. 匿名 2017/04/23(日) 00:10:55
>>324
前トピで打ち上げ花火って言ってる人がいて、なるほどね!と思った。
時子の就職が決まったのに複雑な思いでいる時も「おめでとう!」って三男がやってたし。
特に触れない所を見ると、ただ照れ隠しでアクションつけてるとか、元気付ける為に笑わせようとしてるとかかな?+38
-1
-
340. 匿名 2017/04/23(日) 00:11:47
とにかく優しいドラマ。
今後、多少ストーリーが停滞しようとも、人を苛めたり蔑んだりする不快な描写がなければ良いの。+53
-1
-
341. 匿名 2017/04/23(日) 00:19:10
有村はじめひよっこ出演者
「べっぴんさんに出なくて良かった。」
芳根はじめべっぴんさん出演者
「ひよっこに出たかった。」
羽鳥嫁さーん!べっぴんさんスタッフ!
観てますかぁ?これが朝ドラですよ!!
あさが来た以来ひよっこ楽しく観てます。
とと姉とべっぴんは何だったんだ…+66
-4
-
342. 匿名 2017/04/23(日) 00:26:33
>>333
それをちゃんと受け止めてくれる三男と時子もよかったよね。
現代だったら「えー、なに、気になる!」とか思わず言っちゃいそうなもんだけど。+34
-1
-
343. 匿名 2017/04/23(日) 00:26:42
>>334 茨城素敵ですね(*^^*)+19
-3
-
344. 匿名 2017/04/23(日) 00:41:03
ファンの方、もし気を悪くしちゃったらごめんなさいっm(._.)m
有村架純、こんな演技できると思ってなかった!
阪急電車のとき「この子関西出身なのに、なんでこんなに関西弁がわざとらしいんだ・・・」って思った覚えあるから、方言全開の朝ドラなんて大丈夫かよーって、ちょっと不信感あったんだけど。
見事にいい方向に裏切ってくれたなー。
みね子役、代表作になりそうだね!
+55
-2
-
345. 匿名 2017/04/23(日) 00:43:52
あの聖火リレーの映像、てっきりNHKアーカイブスから拾ってきたものかと思った
ナレーション誰なんだろう。再現力半端ないw
昔のドキュメンタリーのナレーションってかなり辛辣なこと言うもんね+53
-1
-
346. 匿名 2017/04/23(日) 00:45:03
>>338
生前葬、秘宝館、イオン万博とかクライマックスで映画製作とかね…
本当に変なドラマだった。+46
-1
-
347. 匿名 2017/04/23(日) 00:46:15
>>341
でもひよっこには出て欲しくない出演者が結構いる・・・+25
-3
-
348. 匿名 2017/04/23(日) 00:49:21
>>345
茂木淳一さんですよ+13
-2
-
349. 匿名 2017/04/23(日) 00:51:44
脇役の俳優さんも、ピッタリ役にはまってるよね。本当に脇役だけど、化学の藤井先生がちょっとツボ。専門知識を熱く語る先生っていたなーって思い出しちゃう。
良い脚本と演出が役者さん達を引き立たせるんだね。+42
-1
-
350. 匿名 2017/04/23(日) 00:58:08
昨夜、ひよっこ開始直前に茨城県のみで放送された特番を全国放送でやってたね。
農作業を指導する方々が細かいとこまで気付いて奔走して。
調度みね子と同い年だから当時大人がやってた炭焼きの炭の積み方?がわからないと実際にやってた方が協力してくれて、用意された炭の見映えがよくないと当時の炭を保存してた方が持ってきてくれて…
やるからにはちゃんと再現したいっていう地元の方々の意気込みと、繋がりや助け合いに感動した。
こうして支えてくれてる方々にも喜んでもらえてるといいね。+49
-2
-
351. 匿名 2017/04/23(日) 01:08:47
>>64
いやいや、100じゃひよっこに失礼でしょ!
家族おもいであたたかなみね子とわがまま放題のさくらが同年代設定だよ。
何より脚本や監督、演出、細部にこだわった小物一つとっても本当にひよっこは丁寧に丁寧に作り込まれてる。
ほぼロケなしで毎回毎回ドリフのコントみたいなスタジオセットのしょぼい喫茶店でえーね、えーね言われてもしんどかったものべっぴんは。
べっぴんは無言が変な間になっていたけれど、ひよっこの間はちゃんと意味があって、見ているこちらが悪茨城の風景の中に吸い込まれていく見事な情景描写になっている。
ありがとう、ひよっこ!+69
-6
-
352. 匿名 2017/04/23(日) 01:14:56
>>88
あんなのの後だったからですよ、きっと。+36
-2
-
353. 匿名 2017/04/23(日) 02:34:49
>>274
前作の惚れたドラマーを追って、東京へ行くって言ってたさくら、って何者だったんだろ…
ホント、同世代の人?
子は親の背中を見て育つというけど、育児はお手伝いさん任せで、親の真の愛を受けてなかったことの結果みたいになっちゃったね。+53
-2
-
354. 匿名 2017/04/23(日) 02:42:45
来週の予告で
じいちゃんが遠くから
なんとも言えない表情で手を振ってるシーンだけで
色々想像して泣きそうになった。+54
-1
-
355. 匿名 2017/04/23(日) 02:43:56
第3週のMVPはなんてったって三男。
青年団を前に思いの丈を涙涙で語る姿に、思わずもらい泣き。
第2週のMVPは美代子。
警察で夫の捜索依頼に熱くなる姿に、思わずもらい泣き。
さて第4週のMVPは誰?
ワクワクが止まらない。+55
-7
-
356. 匿名 2017/04/23(日) 02:53:35
みんな良いからMVPとかやめて欲しい
今日だって車掌さんの機転が良かったし
ちよ子の進の上手な扱いや
みね子の「決めたんだ、私決めたんだ」の所だったり
たった15分が凄く丁寧
週毎のMVPなんてないよ+75
-3
-
357. 匿名 2017/04/23(日) 02:59:42
>>351
とても同じ時代とは思えなくて混乱する。
16歳のあの子はストーカー引き連れてナイトクラブでノリノリで踊ってたよ。。+55
-1
-
358. 匿名 2017/04/23(日) 03:01:40
>>351
悪茨城に笑っちゃったごめんw
コメントは同意+17
-1
-
359. 匿名 2017/04/23(日) 03:33:00
ひよっこ、べた褒めしてる人多いけど、私はあんまりかな。特に毎回見なくてもいいかなって感じ。
大抵土曜のBSで一気に見るか夜のBS視聴だけど、見逃しても惜しくない。あまちゃんとかより少し前の朝ドラに戻ったなあって印象だよ。+13
-33
-
360. 匿名 2017/04/23(日) 03:39:50
>>357
ストーカー引き連れてナイトクラブwww+59
-2
-
361. 匿名 2017/04/23(日) 04:04:21
岡田さんは過去にオリジナル脚本を手掛けているし、ヒット作品もある。
前作のは史実物だけど原作はないから結局はオリジナル脚本。渡辺さんは過去にオリジナルでこれといったヒット作品がなかったはず。あっても女の嫉妬みたいな作品だった。
あと、原作ありドラマを手がけて確か爆死したらしいし、やっぱり脚本の腕に差があるなと思った。
+35
-6
-
362. 匿名 2017/04/23(日) 04:21:34
あまちゃんから朝ドラ見始めたからそれ以前を知らない。でもこんな感じだったなら観てみたいな。
まぁいくら良い物を作ってもグダグダ言う人は尽きないんだなと。
今の所ひよっこを素直に楽しめる自分で良かった。
でも今で良さがわからないならこの先東京編になったらどうなるんだろう。楽しめてる人さえ心配なのに。+45
-2
-
363. 匿名 2017/04/23(日) 04:42:08
今んとこ過去作品の二番とじみたいじゃないから楽しみに見てる
私が好きだった作品はどれもジャンルが違う
正直最近は似たような作品が続いて飽きたから新鮮でいい
+29
-4
-
364. 匿名 2017/04/23(日) 04:49:22
いいなー楽しく見れてる人。
私にはひよっこって、とと姉ちゃんに
しか見えない。
もう一回見たいとは思わないけど
べっぴんさんの方が見易かった。
ひよっこは朝からは重過ぎる。
だからと言って纏めて週末見るほど
でも無いし。
半年は長い。+7
-78
-
365. 匿名 2017/04/23(日) 05:03:34
ひよっこせっかく面白いのにトピ開いたら前のドラマの悪口ばっかり…
そんなに前のドラマの話したいなら前のドラマののトピでやってよ。もう3週も経ってるんだから。
あと人の感じ方はそれぞれだからひよっこつまらないって人もいて当たり前だし、批判的な意見にいちいちアンカー付けて反論するのもトピ荒れるからやめてほしい。
朝ドラトピってどうして毎度毎度こうなっちゃうんだろう…
+15
-26
-
366. 匿名 2017/04/23(日) 05:55:35
感じ方が人それぞれならそれに対して不快になるのも当然の事では。いつまでも容姿批判してる馬鹿にひとこと言いたくなる気持ちもわかるわ。実際殆どの人がスルーしてるんだよ。
誰もが書き込めるトピ内容に制限かけたりなんでもかんでも反論するなスルースルーって言ってる奴のほうこそ全くスルー出来てないと思うけどね。+20
-6
-
367. 匿名 2017/04/23(日) 06:31:47
地元のばーちゃんらしき人、可愛かったよ+72
-1
-
368. 匿名 2017/04/23(日) 06:34:07
奥茨城の銀座+33
-1
-
369. 匿名 2017/04/23(日) 06:38:13
じぃちゃんの頭なでなで+45
-1
-
370. 匿名 2017/04/23(日) 06:38:37
変なおじさんの頭なでなで+54
-1
-
371. 匿名 2017/04/23(日) 06:44:12
>>370
おじさん脚短か!+27
-2
-
372. 匿名 2017/04/23(日) 07:01:17
三男のお兄ちゃんはルーキーズに今岡忍役で出ていた+42
-1
-
373. 匿名 2017/04/23(日) 07:05:02
あんちゃん役のほうが男前度高いね+54
-4
-
374. 匿名 2017/04/23(日) 07:12:03
>>363
二番とじ?
二番煎じとばかり思ってました…
そういう言い方もあるんですね〜。+8
-9
-
375. 匿名 2017/04/23(日) 07:12:12
今日はひよっこがない...
つまらん。+46
-2
-
376. 匿名 2017/04/23(日) 07:38:09
茨城弁が耳に残り過ぎて、コメント読む時とか自問自答する時に心の中で訛ってる。
あと銀杏の峯田が朝ドラに出る日が来るなんてアラサーの私は考えてもいませんでしたよw+26
-2
-
377. 匿名 2017/04/23(日) 08:00:52
東京行っちゃうと宗男さんの登場はしばらく無いのかなぁ‥宗男さんとシズちゃんの夫婦姿が見たい!+29
-1
-
378. 匿名 2017/04/23(日) 08:22:50
ちよ子が進に八つ当たりして張っ倒すとこ見て進かわいそってなったよ(^◇^;)
こういうとき弟とか妹って不憫だなぁって思った。+9
-4
-
379. 匿名 2017/04/23(日) 08:30:43
二番煎じ と書いて、二番せんじ と読む。+17
-2
-
380. 匿名 2017/04/23(日) 08:43:49
金曜の夜中に、NHKでひよっこの舞台裏の番組をやっていた。
地元の方が協力して、小道具を作ったり、畑を耕したり…と、本当にドラマの為に様々なことを一生懸命にしてくれていた。
ほんの小さな小道具一つにも、当時を再現するためのリアリティの追及に、このドラマにかける情熱を感じました❗
丁寧に細部までこだわったドラマ、面白くならないわけがない❗+43
-1
-
381. 匿名 2017/04/23(日) 10:13:13
進くんかわいすぎる。
あの自然なふるまい、どこまでが脚本なんだろ。
みね子が東京に出ていって、再会するときにはもう別の子役になってるんだろうか…。寂しい。+35
-2
-
382. 匿名 2017/04/23(日) 10:51:42
あのみね子・時子・三男の青春映画風のチラシ欲しいww+29
-2
-
383. 匿名 2017/04/23(日) 11:16:08
>>372
プチ整形したのねw
おめめパッチリになってる。+4
-8
-
384. 匿名 2017/04/23(日) 11:24:33
村が大好きなみね子の決心と、それを聞いても言葉が出てこなかったじいちゃんと、かあちゃんの心情を思うとせつなかった。+25
-2
-
385. 匿名 2017/04/23(日) 11:27:37
田舎でも都会でも「良い地元」がある人はいいよね。
ドラマは理想だけど。お祭りとかあって良い友達がいて。
地元に帰りたくもない者としては見てて羨ましいけど不思議。なんかむなしい。+10
-2
-
386. 匿名 2017/04/23(日) 11:59:30
早く明日の放送が見たい!
いよいよ東京ですね、あったかい田舎を旅立つのは寂しいけど…+23
-1
-
387. 匿名 2017/04/23(日) 12:00:39
ちよ子見てると、空気読む次女だなぁって思う
お父さん探しに行こうとして、次郎さんにおんぶされて戻ってお母さんの手を振り切って押入れに入ったのに、大人の空気を読んで弟を一緒に押入れに入れて泣きながら寝ちゃて、切なかった。
ちよ子役のこ、何気にすごく上手だなぁと思う+54
-1
-
388. 匿名 2017/04/23(日) 12:15:24
>>386
月曜日になるのが楽しみって嬉しいよね。
今年度は、いい朝ドラで良かった。+27
-1
-
389. 匿名 2017/04/23(日) 12:28:28
>>378
でもよく見たらちよ子すごく優しく押してて
進が自ら倒れた感じだったよ。お母さんが起こすまで無言で倒れっぱなしになってるのも可愛かったね。
普通ならイジケたり泣いたりしそうだけどすぐ手裏剣遊び。
なんかこの流れがホンワカしたよ。+34
-1
-
390. 匿名 2017/04/23(日) 12:30:01
二番とじ......こんな間違えする人初めて見た+14
-3
-
391. 匿名 2017/04/23(日) 13:37:50
>>385
ドラマを自分と重ねて虚しくなるって
不幸なドラマならいいの?+2
-4
-
392. 匿名 2017/04/23(日) 13:43:19
>>364
「シェー┌(・。・)┘」+8
-1
-
393. 匿名 2017/04/23(日) 13:44:14
>>391
キラキラの恋愛ドラマや、爽やかな友情ドラマみて、いいなあ...って自分のまわりみて虚しく感じることってあるよ。べつに自分が不幸ってことじゃなくてさ、人生つねにキラキラしてるわけじゃないし。
ひよっこの奥茨城村はそれだけリアリティがらあって素敵な人間関係が描かれてる良いドラマってこと。
+10
-2
-
394. 匿名 2017/04/23(日) 13:58:04
みね子、お母ちゃんが東京行きを嘘ついていたのに「大丈夫だった?一人で心細かったんじゃねえの?私がもっと大人だったら一緒についていけれたのに」って言葉
回答が大人だと思いました。
嘘ついていたのにお母ちゃんを気遣うって、私が高校生だったらできなかったと思うから
何で嘘ついたの?お母ちゃんひどいよしか考え思い浮かばなくて。でも私のそんな発想こそがまだまだ子供だったね
みね子、高校生だけど大人並みにしっかりしていると私は思いました。+36
-1
-
395. 匿名 2017/04/23(日) 14:03:22
>>373
この、写真の、あんちゃんの言葉。
「あまったれてやがんな」
私の心に響きました
実家暮し…。まともに自立できてない私。
なので(__)
はい。+21
-3
-
396. 匿名 2017/04/23(日) 14:08:12
音楽がたくさんあって、人のあったかさとか笑えたり泣いたり、面白いです。音楽たくさんあるの、飽きない。あまちゃんもそうだったね。
みね子の泣いたり笑ったり元気っぽさも。
+9
-2
-
397. 匿名 2017/04/23(日) 14:12:39
有村架純さんを見くびってました。
1人夜空を見上げて涙を流し、悲しみや強さや希望を表情だけで演じたシーン、凄いと思いました。
ひよっこ1週目は、これ芳根京子ちゃんで見たかったな、なんて思ってたけど、
このシーンは芳根さんには出来なかっただろうな。+40
-3
-
398. 匿名 2017/04/23(日) 14:19:29
ひょっこの終盤。7時30分から44分で終わるんだけど
その最後の5秒?くらいまでも細かくストーリ続いていて飽きない。明日はどうなるんだろうって楽しくなる
本音として、べっぴんさんは最後の5秒とか10秒前でも明日はどうなるんだろうって楽しくならなかった
一番ひどいのは「きみちゃん白髪ある」「えっ!どこ?」
みんながきみちゃんの頭を見るで終わったところ。
?になります。
べっぴんさんの脚本家さん、比べてすみません。
+21
-3
-
399. 匿名 2017/04/23(日) 14:23:11
>>364
まじかー!
私は朝見ちゃうと、涙でお化粧取れちゃうし、涙顔で仕事に行くのが恥ずかしいから、1週間我慢して週末に纏めて泣きながら見ているというのに!+17
-1
-
400. 匿名 2017/04/23(日) 14:59:59
ひよっこは、ウルっときてジーンとする場面がたくさんあってすごいドラマと思う。+21
-1
-
401. 匿名 2017/04/23(日) 15:07:03
409(1): 04/22(土)12:52
どっかのテンプレぱくったような車掌のつまんねえ自分語りより
親父の居場所も村から先の遠出の仕方も知らねえ子供が思いつめて親父探しに出てったのフォローするほうが大事なんじゃねえか
こういうとこ尺の配分と脚本の頭がおかしい
410: 04/22(土)12:58
>>409
お忘れか
瀕死の母親放って学校の遠足に行くのが美談
だと思ってるような脚本家だよこれw
411: 04/22(土)13:05
それにしても退屈なドラマだねぇ
412(1): 04/22(土)13:07
今日なんか結局、身内で15分てめえら褒めあってただけだね
泣いてやろう感動してやろうって身構えてる人くらいしか楽しめない浅ドラ
413: 04/22(土)14:03
>>412
その合間に
べっぴんさんが悪い!
とか言い合っていそう
414(1): 04/22(土)15:17
視聴率の低さにイラつくからべっぴん叩くことが精神安定剤なんだよw
415: 04/22(土)15:22
>>414
なんせNHKの総局長が率先して
そういうことしてるしね+1
-57
-
402. 匿名 2017/04/23(日) 16:38:49
Twitterで見た三男風柴犬+66
-1
-
403. 匿名 2017/04/23(日) 16:51:21
かすみちゃんの髪の毛めっちゃサラサラで羨ましい。私もなでなでしたい。+25
-2
-
404. 匿名 2017/04/23(日) 17:01:11
うちの家族で朝ドラ観てるのは私だけ、
いつも続きを楽しみに観てるけど、録画して時間のある一人の時観るのでテレビの録画リストに数日分たまる事も、
ある夜娘に言われた。
「今観たい番組ないから、ひよっこだかひょっとこだか観てもいいよ。」
ひよっこだわ!!笑+18
-1
-
405. 匿名 2017/04/23(日) 18:03:57
>>402
可愛い~!
+19
-1
-
406. 匿名 2017/04/23(日) 18:07:27
ちよこは子供扱いされたのが悔しかったんだね。
弟、押し入れに引きずり込んだのも「子供は席はずしますよ、大人だけでどうぞ!」ってキレてたんだよね。
みね子とカレー作ってるときも大人っぽく味見してみたり、自分だってお姉ちゃんみたいにお母さんから頼りにされたいって思ってるんだろうなぁ。
このドラマ一人一人丁寧に描いてるから面白い。
それぞれが愛情に溢れてて心が洗われる。
現実は色々あるから、ドラマくらい綺麗なものみたい。+58
-1
-
407. 匿名 2017/04/23(日) 18:08:14
柴犬顔の男の子って好き!+21
-1
-
408. 匿名 2017/04/23(日) 18:37:23
>>403
私はお父ちゃんみたいにほっぺワシャワシャしたい!+19
-1
-
409. 匿名 2017/04/23(日) 18:40:01
通報ボタンよろしく+6
-3
-
410. 匿名 2017/04/23(日) 18:42:47
本当の孫より小さい?
可愛いだろうね+56
-1
-
411. 匿名 2017/04/23(日) 18:53:05
既に出てるかもしれないけど、、、
みね子のナレーションで『お父さん』と呼んでる時と、『お父ちゃん』と呼んでる時の違いは何かあるのかな?+10
-1
-
412. 匿名 2017/04/23(日) 18:54:05
進はまれにも出てたんだね、徹志役+41
-1
-
413. 匿名 2017/04/23(日) 18:55:33
>>364
羽鳥さん?+12
-3
-
414. 匿名 2017/04/23(日) 19:09:56
すでに色々思い出すよー+51
-1
-
415. 匿名 2017/04/23(日) 19:14:14
>>411
いつもみね子の心の中や
モノローグでは「お父さん」なんだけど
途中から「お父ちゃん」に変わったのはたぶん、みね子の想いが溢れ出た感じだと思う。+29
-1
-
416. 匿名 2017/04/23(日) 19:14:29
皆でみね子宅に集まってワイワイ楽しくリレーの放送見たその夜、
みね子が縁側で1人で三日月を見上げながら目からツーっと涙がこぼれ落ちるシーンはなんか切なかった。。。+38
-1
-
417. 匿名 2017/04/23(日) 19:26:34
みね子「決めたんだ」って繰り返して言うところが泣けた…
誰にも相談しないで一人で決断したんだね。
+58
-1
-
418. 匿名 2017/04/23(日) 19:29:29
みね子凄く良い子だよね。
友達でも娘でも姉でも妹でも良いから、あんな子身近にいてほしい。+48
-1
-
419. 匿名 2017/04/23(日) 19:57:42
>>417
そうだねー。
親友ふたりにも、頼りになるおじいちゃんやおじちゃんにも相談しないで、ひとりで決断したんだね。
みね子つよい!(涙)
お父さんが帰って来てた時に、谷田部家の家計についてみね子にちゃんと話をした描写があるから、思いつきじゃなくて、みね子なりにいろんなことを考えたんだな、って分かる。
ちゃんとエピソードが繋がってるね。
+58
-1
-
420. 匿名 2017/04/23(日) 20:01:20
「もしもお正月にお父ちゃんが帰ってこなかったら...」って、想像するだけでも怖いことなのに、
最悪の可能性も考えたみね子。
現実的に、お父ちゃんのかわりに誰かが東京に現金を稼ぎに行かないといけない、自分以外にそれができるひとはいない、って決断したんだよね。
東京に出る友人ふたりの存在があるとはいえ...
すごい決断力。
+55
-1
-
421. 匿名 2017/04/23(日) 20:57:38
土曜の最後チラッと予告映ってたけど時子は喜んでたよね、たぶんみね子の東京行きを。
夢があって意志は固かったけど不安だったんだろうね。親友が一緒に上京するってなったら物凄く嬉しくて一気にワクワクしそう。
といいつつ
手を振るじーちゃんとかバスを追いかけるちよ子とか・・・切ない+43
-1
-
422. 匿名 2017/04/23(日) 22:02:29
>>77さん
ありがとうございます‼
ぜひお越しください‼
紅葉の時期に大子の袋田の滝とかいいですよ‼
りんご狩りもできます。三男君の家があるかも?
高萩市民でした~+22
-1
-
423. 匿名 2017/04/23(日) 22:20:51
朝ドラは毎朝見るものだから、素敵な作品だとその舞台や背景にも興味をもつよね。
今期は茨城が、日本の原風景のように描かれていて、行ってみたくなる。秋の田んぼの風景とか美しいだろうな。茨城弁もとてもかわいい。
べの神戸、まの能登半島は本当に気の毒。
とも、浜松を少しだけフューチャーしてたけど(注染木綿とか期待してたのにな)、逆にほとんど出てこなくて良かったのかも。
そのうち良いドラマの舞台になりますように。
+32
-3
-
424. 匿名 2017/04/23(日) 22:33:41 ID:1MVyBViya7
私も家族もすごく楽しく見てるけど視聴率があまりよくないせいでネガティヴな記事ばかり見かけて悲しいな。
派手な展開や派手な笑いはなくても、じーんとして朝から明るい気持ちになるいいドラマだと思うから、もっと評価されて欲しいと思っちゃう。+57
-3
-
425. 匿名 2017/04/23(日) 23:23:38
酷い駄作でも視聴者良いと上げ記事ばかり。今はその逆。でもちゃんと観てる人ならわかるんじゃないかな。
情報操作ばかりでニュースにしろ真実なんて半分もあるのかどうかだよ。なんでも視聴率に左右されやすい世の中も変だし。
次々と出てくる記事は話半分に考えてるよ。+41
-2
-
426. 匿名 2017/04/24(月) 05:33:02
+38
-1
-
427. 匿名 2017/04/24(月) 07:47:31
今日は泣いた〜。
みね子、いいお姉ちゃんだなぁ…。+60
-1
-
428. 匿名 2017/04/24(月) 08:09:32
美代子と君子の上部だけじゃない本物の友情に温かい気持ちになれました
この二人は仲良しこよしだけじゃないね
本当に一生の友達なんだなぁ+69
-1
-
429. 匿名 2017/04/24(月) 08:16:25
あ!イノッチのハンカチ出た!!笑+56
-1
-
430. 匿名 2017/04/24(月) 08:17:07
朝ドラで泣き、有働さんの顔見てまた泣いちゃった。母であり、自分も長女でいろいろ思うことあって涙。+51
-1
-
431. 匿名 2017/04/24(月) 08:17:38
あさイチでイノッチ
「本当にいいドラマですね~」としみじみ。
そして有働さん久々の号泣!+70
-1
-
432. 匿名 2017/04/24(月) 08:18:52
17歳で大きな決断したみね子。心細いし、でも自分が行かなきゃだし、お父さんとは連絡が取れないし…と思うと泣けて仕方なかった。
みね子を応援したくなるドラマですね。+46
-3
-
433. 匿名 2017/04/24(月) 08:21:12
最後、みね子とお母さんと一緒に私も泣いてしまった。お父さん、手紙の一通も寄こせないで何処にいるんだろう。
それでも、谷田部家は暗くならずに明るく、おそらくお父さんがいたときと同じように大掃除や年越し行事をきちんとしていて健気だと思いました。そうせずにはいられないのでしょうね。+54
-1
-
434. 匿名 2017/04/24(月) 08:23:23
朝から泣かされた〜〜
みねこ、家族思いで良い子だなぁ…
自分の17歳の頃と比べて反省してしまったw+55
-1
-
435. 匿名 2017/04/24(月) 08:23:51
朝ドラヒロインはイライラするキャラも多いけどみね子は尖った個性がなくて物凄く普通の子って感じでそれが逆に良い+66
-1
-
436. 匿名 2017/04/24(月) 08:24:18
「一生の友達だから、お金は受け取らない」
「みね子に東京行くこと言わせてごめん」
とか、人として一本筋の通った人だね、美代子さん。
君子さんも、受けとる方が気兼ねしないように色々援助してくれて心からの思い遣りだね。
みね子のうちはお金ないながらも、子供達はお年玉貰えて、おせち料理もならんで、皆着物着て華やかなお正月になってて良かった。
+68
-1
-
437. 匿名 2017/04/24(月) 08:25:07
本当に早くお父ちゃんが見つかったらこのドラマが成立しないのはわかってるけど、谷田部家のみんな、特にみね子の健気さを見てると早く帰ってきてほしいと思ってしまう。+57
-2
-
438. 匿名 2017/04/24(月) 08:26:14
ちよ子が大人になってると感じた。みね子にお年玉をもらうとき、口を真一文字に結んで、すっかりとした表情だった。+40
-1
-
439. 匿名 2017/04/24(月) 08:27:39
朝目薬さすんだけど、ひよっこ観たら涙で目薬いらず…
眼の洗浄と心の洗浄同時に出来ます!
あーまれに見る朝ドラの王道
私の中の朝ドラのべっぴんになりつつあるわ
*まれもべっぴんもドラマの事じゃないよ
+19
-6
-
440. 匿名 2017/04/24(月) 08:29:53
>>364
これがとと姉にしか見えないなんてある意味凄い+39
-1
-
441. 匿名 2017/04/24(月) 08:31:47
ちゃんとお餅もついて、着物着てお正月を迎えてて偉いな。私だったらお父さん帰ってこなかったら腑抜けになって何もしたくないよー。+37
-3
-
442. 匿名 2017/04/24(月) 08:31:55
田んぼで遊んでる進とちよ子がかわいい+55
-1
-
443. 匿名 2017/04/24(月) 08:33:14
お父さんどこ行っちゃったんだろう。
今朝は号泣してしまいました。
早く帰ってきてくんろー(*_*)+38
-1
-
444. 匿名 2017/04/24(月) 08:33:22
ちよ子はちよ子なりに現実を受け止めてるんだね。
お父ちゃんもいないのにこの上お姉ちゃんまでいなくなるなんて嫌だって言いたくてたまらないと思うんだけど、お姉ちゃんが決めたことだとぐっと飲みこむ、でもやっぱり我慢できない!「お姉ちゃん(泣)」のところで涙腺崩壊しました。+43
-1
-
445. 匿名 2017/04/24(月) 08:33:48
何気に、ひよっこの服装がおしゃれだなーって見てる
みねこのはんてんの柄ステキ
お母ちゃんの割烹着も今朝の晴れ着のみんなの着物の柄も
なんならかけてあるふきんやテレビにかけてある布の柄もおしゃれで楽しい
最近は背景もしっかり見てるよ
毎日2、3度見ちゃうから+37
-1
-
446. 匿名 2017/04/24(月) 08:35:22
>>401
マイナス押したけど笑っちゃった
たいくつたいくつって文句いいながらも、この脚本家の前のドラマまでちゃんと観てんのね
ある意味、かなりのマニアでファンだよね+15
-1
-
447. 匿名 2017/04/24(月) 08:36:59
あ~今日も感動した。
見終わった後、余韻が残るのは「あさが来た」以来だわー+45
-3
-
448. 匿名 2017/04/24(月) 08:37:51
君子さんみたいな大らかな人、いいな。それなのに長男はケチケチなのよね。不思議だわー。+45
-1
-
449. 匿名 2017/04/24(月) 08:38:51
>>445
「昭和らしさ」を活かしつつ、ほどよく現代のセンスで作ってる感があるよね。東京に出て、お洒落になっていくみね子のファッションにも期待できそう。+24
-1
-
450. 匿名 2017/04/24(月) 08:39:07
今日は特に良かった。友達や家族、人に対する思い遣りも本当に細かい所まで考えられてる。
友達のおかげで無事に年越しが出来て
そしてお姉ちゃんも東京に行ってしまうショックとお父さんの事聞いたショックと驚きで複雑な中にお年玉。みね子、妹弟の扱いも締めも上手すぎる。+39
-2
-
451. 匿名 2017/04/24(月) 08:42:22
しっかり者で良い子にしてるけど
お母ちゃんの前でちゃんと号泣出来てて良かった。。+59
-1
-
452. 匿名 2017/04/24(月) 08:43:48
みね子もお礼言ってたけど
君子さん、ありがとうって自分も沢山思ったよ。+62
-1
-
453. 匿名 2017/04/24(月) 08:45:45
元旦は家の団らんでも着物で過ごす特別な日。
アラフィフですが子供の頃の年の瀬年明けの風景が懐かしいです。
物語にウルウルしながらも、そうだったそうだったと郷愁にも浸っています。
+37
-2
-
454. 匿名 2017/04/24(月) 08:46:31
泣くほど入ってねえよって表現がうまい+86
-2
-
455. 匿名 2017/04/24(月) 08:48:47
月曜から泣かせるね!みね子はお小遣いでお年玉あげたと思うとまた泣けました。。+71
-1
-
456. 匿名 2017/04/24(月) 08:49:54
お餅入れすぎて心配になったよー
つきたてのお餅なんてずーっと食べてないな+63
-1
-
457. 匿名 2017/04/24(月) 08:51:23
ひよっこ大好きなんだけど、最近気になり出したのは 泣いてハグ がとても多いこと。
今日のは仕方ないと思うけど、今まで大安売りしすぎたせいで、また泣いてハグか…って少し冷めた目で見てしまった。+7
-33
-
458. 匿名 2017/04/24(月) 08:52:29
これ、当時観てた人達は懐かしかっただろうね
当たり前だけど吉永小百合さんが若くて可愛い。今も可愛いけど。+24
-1
-
459. 匿名 2017/04/24(月) 08:54:18
>>445、>>449
日めくりカレンダーには「奥茨城信用金庫」(だっけ?)と書いてあって おぉっとなった(笑)
ほんと細かい演出も素晴らしいよね!+54
-0
-
460. 匿名 2017/04/24(月) 08:55:08
>>456
かわいすぎる。
進も聞き分けよすぎる(泣)肌で感じてるのかなー?+34
-0
-
461. 匿名 2017/04/24(月) 08:55:16
お父さんは東京で迷子に...
ほんとにどこ行っちゃったのかなぁ
辛い思いしてなきゃいいなぁ
お正月家族と一緒に過ごしたかっただろうなぁぁ+40
-0
-
462. 匿名 2017/04/24(月) 08:55:31
ヨロヨロしながらお餅ついて、口いっぱいに頬張って食べてる進くんが可愛かったー!頬張りすぎて飲み込めない感じの進くん見て「大丈夫かー?」って笑ってるおじいちゃん素っぽかったなぁ。笑
あとみね子、お父ちゃんの失踪について「東京で迷子になっちゃった」って話したのが上手だね。+79
-0
-
463. 匿名 2017/04/24(月) 08:56:27
泣きました。「ひよっこ」が始まってから何回か泣いていますが今日の放送分は特に(T_T)がひどかったです。他の方でもコメントされていますが、朝ドラで、もらい泣きするのも「あさが来た」以来一年ぶり位です。+69
-1
-
464. 匿名 2017/04/24(月) 08:57:21
お父さん、何で蒸発しちゃったのかな…
こんないい家族残して
+33
-0
-
465. 匿名 2017/04/24(月) 08:57:53
トトロの実写版を観てるかのよう+71
-0
-
466. 匿名 2017/04/24(月) 09:00:04
欲を言えば、三男くんちと時子ちゃんちの正月準備も見たかった
それぞれの家でもバタバタと楽しそうに準備してたんだろうな+34
-0
-
467. 匿名 2017/04/24(月) 09:02:07
泣き笑いのシーンが印象的だよね
思わずあふれる涙を笑いで隠そうとする健気さに、観る側はたまらず涙+50
-0
-
468. 匿名 2017/04/24(月) 09:04:09
すずふり亭も、ジブリに出て来そうなレストランなんですよね、ちょっと愛想のないウエイトレスさんがいたりして。何より、ひよっこのポスターがジブリっぽいと思いました。登場人物勢ぞろいで、皆さん同じポーズしているの。貼れなくてごめんなさい。+35
-0
-
469. 匿名 2017/04/24(月) 09:05:47
君子さんの「どうもどうも~」ってニコニコしながら駆け寄る感じが好き。朗らかで、思いやりもあって、ステキな人だなーって思う。+73
-0
-
470. 匿名 2017/04/24(月) 09:06:13
お父さん、必ず帰ると言った大晦日をどこで過ごしたのだろう。みね子たちもそうだけど、お父さんもすごく辛かったと思う。+45
-0
-
471. 匿名 2017/04/24(月) 09:06:30
>>458
♪マコ、甘えてばかりでごめんね。ミコはとっても幸せなの~♪
主題歌歌えてしまうw
リアルタイムじゃないけど、知ってるアラフィフです
+16
-0
-
472. 匿名 2017/04/24(月) 09:07:57
進だけが知らなかったから
進にとってわかりやすい言葉のチョイスが凄く良かった+75
-0
-
473. 匿名 2017/04/24(月) 09:08:39
マスコミの程度の低い下げ記事にうんざりしていたから
イノッチの「本当にいいドラマですね~」と有働さんの涙が嬉しかった。
なんか自分の感性が救われたような気がした。+81
-0
-
474. 匿名 2017/04/24(月) 09:09:58
>>465
七国山って書いてないか確認した+13
-0
-
475. 匿名 2017/04/24(月) 09:11:16
こんな年越し迎えたい+67
-0
-
476. 匿名 2017/04/24(月) 09:13:27
>>468
これかな?+40
-0
-
477. 匿名 2017/04/24(月) 09:15:26
ヤフーに裏ネタとして出てたけど
この次郎のカットされたシーンも映像として見たかったな
まだまだ話は早いけど、今作はどのキャラもちゃんと描かれててそれぞれにキョウカンできるので
誰のスピンオフでも楽しめそう
+41
-0
-
478. 匿名 2017/04/24(月) 09:15:39
>>452
これは重かっただろうねー!
君子さんちからチャリで20分だし歩いたら1時間?+43
-0
-
479. 匿名 2017/04/24(月) 09:16:01
>>475
これは新年、年のはじめ。
年越しって大晦日を言うんじゃない?+15
-1
-
480. 匿名 2017/04/24(月) 09:17:12
>>473
私も同じこと思った!
ここのトピでも感じるけど、朝ドラ見続けてるあの2人と同じ感覚で観てるのが嬉しいなぁって思う+38
-0
-
481. 匿名 2017/04/24(月) 09:17:15
>>477
ありがとう。しっかり次郎さん口調で脳内変換された+40
-0
-
482. 匿名 2017/04/24(月) 09:18:09
>>479
あ、そうですね(><)ごめんなさい間違えました+14
-0
-
483. 匿名 2017/04/24(月) 09:19:16
>>476
これ好きだー
あまちゃん以来の「欲しい」って思ったポスターです+19
-2
-
484. 匿名 2017/04/24(月) 09:21:29
久々のイノッチハンカチ+61
-0
-
485. 匿名 2017/04/24(月) 09:24:01
>>476
そうです、このポスターです^^どうもありがとう。
すごくかわいくて好き。シェフ目立ってる!+24
-0
-
486. 匿名 2017/04/24(月) 09:28:43
子供達が真っ暗なバス停で、今年最後のバスを待っている場面。
三者三様の思いを想像して泣けた〜〜+50
-0
-
487. 匿名 2017/04/24(月) 09:37:13
>>477
聖火リレー、次郎さんがいないなって思ってた!
そっか仕事だもんね(笑)べに比べて、こんな細かい演出までヤルとは流石だね。+27
-0
-
488. 匿名 2017/04/24(月) 09:39:01
有村架純、あんまり感情が表に出ないタイプらしいのに(確かにゲスト出演のとき落ち着いてた)
台詞がなくてもこんなに表現豊かな演技が出来るって凄い。+50
-0
-
489. 匿名 2017/04/24(月) 09:42:29
事情を知ってるだけにおじさんもなんか差し入れしてくれたら良かったなぁ。+6
-2
-
490. 匿名 2017/04/24(月) 09:44:46
>>488
落ち着きが良いよね。下手に演技してますという空回りが全くない。凄く見直してる。+42
-1
-
491. 匿名 2017/04/24(月) 09:47:55
前作前々作で感じた朝ドラに対するモヤモヤをスッキリ解消させてもらってる感じ+52
-3
-
492. 匿名 2017/04/24(月) 09:51:50
大抵の元気ハツラツヒロインは
ドタバタ走り回ってちょっとドジで憎めない系が多いけど
無駄にドタバタしてる場合も多い
落ち着きって大事+41
-2
-
493. 匿名 2017/04/24(月) 10:28:34
「みね子、悪いな。今年最後のバスだ」
「次郎さんが謝ることないよ」
この短いやり取りだけでも
どれだけみんな相手を思いやって気持ちに寄り添ってるのかがわかるわ。
村全体で大きな家族みたいでほんと温かいですね+83
-0
-
494. 匿名 2017/04/24(月) 10:29:51
ちよ子役の子は演技めっちゃ上手いよね!
個人的にはみね子と時子のお母ちゃん同士の友情が好きだなぁ。
今日のお歳暮のやりとりもニヤニヤしながら見てしまったw
木村佳乃も羽田美智子もキレイだね。+61
-0
-
495. 匿名 2017/04/24(月) 10:31:16
わ、ツネコがCMに…!+0
-11
-
496. 匿名 2017/04/24(月) 10:38:06
谷田部家みんなの和服姿、よかったなあ
お父ちゃんの和服姿も見たかったなあ+34
-0
-
497. 匿名 2017/04/24(月) 10:42:05
みね子、
弟妹の前ではぐっとこらえて涙を見せず、精一杯お姉ちゃんらしく振る舞い、後でお母ちゃんに泣きついたところが、長女だなぁと思った。
+68
-0
-
498. 匿名 2017/04/24(月) 10:43:30
>>489
おじさん婿だから年末こき使われてそう
嫁の手前、あまり実家に物を持ち込めないかもね+27
-0
-
499. 匿名 2017/04/24(月) 10:45:23
ひよっこのノベライズ本を本屋で見かける度、買いたい衝動に駆られるw
ドラマを楽しみたいから絶対買わない…!+14
-1
-
500. 匿名 2017/04/24(月) 11:02:11
>>465私も思いました!猫バス来た!トトロ乗ってそう・・・と(笑)+11
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する