-
1. 匿名 2017/04/20(木) 21:18:06
実家の猫が行方不明になりました。
外にも出る雌猫4歳です。避妊手術済です。
ペットですが大事な家族です。チラシを配ったりしてますが有力な情報はまだです。
同じように探している方、ツラい気持ちを吐き出したい方、見つかった方、みんなで語りませんか。
+132
-8
-
2. 匿名 2017/04/20(木) 21:18:53
採用おめでとう!+24
-45
-
3. 匿名 2017/04/20(木) 21:19:13
ICチップ埋め込みはした??
あれしておけば、万が一保健所行っても身元が分かるんだけど+144
-5
-
4. 匿名 2017/04/20(木) 21:19:14
不採用トピにいたよね!
おめでとう!+71
-8
-
5. 匿名 2017/04/20(木) 21:19:23
採用おめでとう
そして見つかる事を祈ってます+161
-4
-
6. 匿名 2017/04/20(木) 21:19:25
+15
-6
-
7. 匿名 2017/04/20(木) 21:19:31
すごい!おめでとう(*^o^*)+13
-17
-
8. 匿名 2017/04/20(木) 21:19:52
近くの動物病院、保健所、警察署は連絡しましたか?+157
-3
-
9. 匿名 2017/04/20(木) 21:19:56
ここで猫情報載せるのもありじゃない?
SNSで拡散してもらうのも手の1つだと思うよ!
+178
-5
-
10. 匿名 2017/04/20(木) 21:19:57
おめでたくないけどおめでとう!+27
-4
-
11. 匿名 2017/04/20(木) 21:19:58
>>1
名前のチョロって、おそ松さんのチョロ松から取った?+4
-20
-
12. 匿名 2017/04/20(木) 21:19:59
>>3ICチップじゃなくてマイクロチップ+103
-2
-
13. 匿名 2017/04/20(木) 21:20:35
いちいちおめでとうとかいらね+86
-17
-
14. 匿名 2017/04/20(木) 21:20:51
プロに依頼して見てはどうでしょうか?+36
-5
-
15. 匿名 2017/04/20(木) 21:21:05
Twitterにアカウント作ってタグ付きのツイートすればすぐ拡散されるよ
あと迷子のペットを知らせたりする専用のアプリがあるらしいです(名前は忘れた)+64
-5
-
16. 匿名 2017/04/20(木) 21:21:10
辛いですね。昨日車を運転中に首輪をした汚れた犬がとぼとぼ歩いてきました。保護しなきゃ!と思ったものの細い道で後ろからも車がきておりUターン出来ませんでした。その後戻りましたがもういませんでした…
最近は暑いし喉も渇いてるだろうし…あの犬の行方が心配です+205
-7
-
17. 匿名 2017/04/20(木) 21:21:11
保健所と警察は連携してないらしいので、両方連絡しましょう。
無事に主のもとに戻りますように(>_<)+160
-4
-
18. 匿名 2017/04/20(木) 21:21:27
身バレしない程度にTwitterとかで広めてる人いるよね
あれは上手くいけば見つかる可能性高そうだよね!+96
-3
-
19. 匿名 2017/04/20(木) 21:21:35
迷子ペット探しアプリとかいろいろあるけど統一して自治体が管理すればいいのにね。+18
-3
-
20. 匿名 2017/04/20(木) 21:22:11
ツィッターで見つかること結構あるみたいだよ!+87
-3
-
21. 匿名 2017/04/20(木) 21:22:30
拡散してもらうとしたら、そのペットの出身地は書かないこと
出身地書くと他県の人が「こんなところまで来るわけない」って探さなくなるんだって
これは有名な話か。役に立つ情報じゃなくてごめん+109
-4
-
22. 匿名 2017/04/20(木) 21:23:38
失踪日が7年前なんですね。+14
-20
-
23. 匿名 2017/04/20(木) 21:23:49
心配だね。
こないだうちの子が脱走したときは、何度呼んでも出てこなかった。
でもご飯をあげたりする時の「チチチ」というような舌打ちみたいなのをしたら、にゃーにゃー鳴きだして見つけられたよ。
見つかるといいね。+103
-2
-
24. 匿名 2017/04/20(木) 21:24:02
うちの猫も行方不明になり
保健所に電話して交番に届けて
猫が帰ってくる
おまじないも書き探してました
10日後交番から保護してますと電話があり
無事に帰ってきました
主さんの猫が帰ってくることを
祈ってます+172
-2
-
25. 匿名 2017/04/20(木) 21:24:30
ニャゴちゃん、早く見つかるといいね。
やっぱりトピ画のような張り紙や聞き込
み、保健所で保護されている可能性もあ
るからマメに確認電話を入れるとか・・・+55
-4
-
26. 匿名 2017/04/20(木) 21:24:36
地元の無料情報誌みたいなのに載せてもらう
+8
-2
-
27. 匿名 2017/04/20(木) 21:24:41
ドコノコで登録したら?
近隣の迷い犬迷い猫情報載ってるから>>1も載せてみたら?+30
-2
-
28. 匿名 2017/04/20(木) 21:24:48
この前ドラッグストアに貼られていた、迷い犬の張り紙にびっくりしました。
見つけてくださった方には50万円差し上げます。
と書いてありました。
地元ではなく心当たりがなかったのですが、本当に大切な家族なんですね。+154
-3
-
29. 匿名 2017/04/20(木) 21:24:54
FBでわんちゃん見つかった人いるから、SNSで呼びかけるのはどうでしょうか?+23
-2
-
30. 匿名 2017/04/20(木) 21:25:30
私も…獣医さんがしてる掲示板にのせてるけど一向に手掛かり無い。
+20
-2
-
31. 匿名 2017/04/20(木) 21:25:55
あ、トピ画はただの例題?
主の猫じゃないよね?+43
-3
-
32. 匿名 2017/04/20(木) 21:26:07
>>1
主さんトピ立ちましたね
管理人さんありがとうございます
以前トピを立てましたが、私も猫が逃げ出したことがあります
結局かなり離れたところのお屋敷の物置から発見できました
ずっと諦めずに探し歩いて良かったです
主さんも絶対に諦めないでください
ちなみにその時はチラシも何十枚と作りました+68
-5
-
33. 匿名 2017/04/20(木) 21:26:09
猫がいそうな近所にポスター貼るの、地味に効果あると思う。逃げて間もないならそんなに遠くへは行ってないはず。
私は猫好きで自分も飼ってるから、そういうの意識して見るし、一度迷い猫に似た子を見かけてポスターの連絡先に電話したことあるよ。見つかるよう祈ってます。+25
-2
-
34. 匿名 2017/04/20(木) 21:26:25
うちも猫が1カ月半行方不明になって全然見つからない事がありました。
子供が小学生だったので、友達に写真を見せて似た猫見なかったか聞き込みをしたところ、500m位離れた豪邸の屋根に最近似た猫が座っているとの目撃情報があり無事保護することが出来ました。
小学生に知り合いがいたら聞き込みするのはオススメです。彼らはよく見ている。+120
-4
-
35. 匿名 2017/04/20(木) 21:26:38
猫が使ってたトイレあるならトイレ外に出しとくと自分の匂いをたよりに戻ってくるって何かで見た+61
-2
-
36. 匿名 2017/04/20(木) 21:26:43
だいぶ昔ですが射なくなった周辺のお家を訪ねて、こんな犬がいたら連絡くださいとお願いに行きました。
あと保健所、役所に連絡しました。
そしたら周辺のお家を回った一軒のお宅が保護してくれて見つかりました。
+34
-2
-
37. 匿名 2017/04/20(木) 21:26:47
謝礼◯万とか書いてると見つかる可能性が高くなるって知り合いが言ってた。
印象に残りやすいし。
スーパーやホームセンターにポスター貼ってあると必ず私は携帯で写真撮っとく。
早く見つかりますように。+75
-2
-
38. 匿名 2017/04/20(木) 21:26:51
猫ってどうやって捕まえたらいいのか…逃げませんか?
この間首輪してない小さな黒猫を見かけたけど、飼い猫がお散歩してるのかな?と思ってるうちに逃げて行っちゃった+6
-3
-
39. 匿名 2017/04/20(木) 21:27:12
福岡ではわんにゃんよかねっとというサイトで保護された迷子の犬や猫たちが掲載されてますよ!他県はわかりませんが、調べましたか?ぐぐったら出てくると思います。+6
-1
-
40. 匿名 2017/04/20(木) 21:27:43
その猫がおしっこした猫砂を家の前に置いておくと聞いたことある+31
-2
-
41. 匿名 2017/04/20(木) 21:29:12
>>1
外に出しているオス猫ちゃんは突然姿を消しますよ。
外で自分の世界ができるのでしょうかね。うちもずっと戻らなくて、外で見つけたけど…もう野生の顔になっていました。それから近付いても無理でしたよ。+48
-7
-
42. 匿名 2017/04/20(木) 21:30:12
>>22
主さんの猫は雌だから、これはイメージ画像みたいなものだと思います。
+46
-2
-
43. 匿名 2017/04/20(木) 21:31:37
知り合いの猫は500mくらい離れた家で他の猫と一緒にごはんもらってたそうで、そのままそこの家のこになってしまったそうです。
(基本放し飼いで来る猫にごはんをあげてるらしい)
猫がその家を選んだからと連れて帰らなかったらしい。
私ペットを飼ってないですが…
放し飼いにするから招いたんじゃないかと思う。+99
-4
-
44. 匿名 2017/04/20(木) 21:33:51
「大半の場合、家の敷地内や家から数百メートル以内のところで見つかるケースが多いです。ですから根気よく家の周囲を探してみましょう。」
って書いてたよ。
後は、猫が活動してる時間帯(大半は夕方~夜?)とかに特に根気よく探すとか、名前を呼ぶときは普段呼んでる声のトーンで、とか。+26
-2
-
45. 匿名 2017/04/20(木) 21:33:51
彼氏の家のお隣さんの猫は失踪してから1年後くらいに痩せて汚れていたけど帰ってきたそうです
決して望みは捨てないでくださいね
ボランティアしている方のブログを読んだのですが、センターに届けられることもあります
一応行ってみてはどうでしょうか+37
-2
-
46. 匿名 2017/04/20(木) 21:35:44
写メ貼ってTwitterで拡散してもらう+2
-2
-
47. 匿名 2017/04/20(木) 21:35:51
電柱とか公共物に無断でビラ貼ると屋外広告物条例違反で書類送検とかされるから貼らない様に
(愛知で前例有)
後は
・懸賞金をかける
・ペット探偵
・新聞に折り込み広告入れる
など金に糸目を付けずに探すしかないのでは
+12
-2
-
48. 匿名 2017/04/20(木) 21:35:54
ここにチラシ載せてみたら?
(携帯や名前は伏せて、代わりにメアドとか)
近くの人が見てるかもしれないよ!
あと、チラシだけじゃなくて、持ち帰ってもらえる名刺大のカード(できればラミネート)をいっぱい置いておくと
親切な人や動物好きな人は持ち帰ってくれるかも!
賛否両論だけど、少額の謝礼を設定すると
ひまな中学生とかが探してくれるかも
しれないから、検討してみて!
(目撃情報→場所+写真ありなら500円、とか、発見・保護・引渡しで2000円、とか、
ある程度厳しい条件にしぼる必要はあるけど)+13
-4
-
49. 匿名 2017/04/20(木) 21:36:25
猫は狭い所でひそんでいる事もあるし、去勢避妊をしてないならわりと家から近くにいるかも。
車の下やボンネット中もだけど溝や空き家、軒下、暗くてせまい所で隠れているはず。
チラシ作りは出来るだけ特長が分かる様に、近所の貼紙は許可貰ってから。
動物病院にも貼紙忘れずに。
それと保健所にも連絡か直線探しに行くとか。
ドコノコのアプリで迷子ペットを登録。
+4
-6
-
50. 匿名 2017/04/20(木) 21:36:44
うちは、ご飯が欲しくて帰ってきました。
玄関を開けたすきに逃げられてしまい、朝から夕方まで外に出て名前を呼びました。
玄関から逃げたので猫が通れるくらい開けておきました。
帰って来て、ご飯を沢山食べていたのでかなりお腹を空かせていたんだと思います。
+32
-3
-
51. 匿名 2017/04/20(木) 21:37:57
縄張り争いに巻き込まれると怖くて遠くへ行ってしまったり、家の中に慣れてる子は道路が怖いという概念がなくて飛び出してしまったりする
近隣コンビニやスーパーに貼り紙を頼む
とにかく写真入りのチラシをくばり聞き込みをする
近所なら探すの手伝ってあげたい+23
-2
-
52. 匿名 2017/04/20(木) 21:39:51
以前知り合いの猫が帰ってこなくなり、警察、保健所、動物病院、SNS、貼り紙など思いつくことはすべてやってましたが、なかなか見つからず、一週間くらいしたころ、あまり乗らない自分の家の車の下を何気なく見たらうずくまっていたそうです。
ケンカをしたみたいで、怖くてその場から動けなくなってたみたい。意外と近くに隠れているかもしれないですよ。でも、心配ですね。早く見つかりますようお祈りしてます。+64
-2
-
53. 匿名 2017/04/20(木) 21:40:17
>>1
みんなで語ろうとかずいぶん余裕があるけど、これ本当の話なの?
ネタなら不謹慎だからやめてね
辛い思いした人でコメント数伸ばしは酷いと思う+24
-4
-
54. 匿名 2017/04/20(木) 21:41:31
ねこちゃんの使用してるトイレの砂まくといいときいて
実際まいて、数時間してそこ行くといたよ!!
無事見つかりますように!!!+10
-4
-
55. 匿名 2017/04/20(木) 21:43:08
立川市にある「阿豆佐味天 あずさみてん」
ペットが戻ってくる神社で有名です。+37
-4
-
56. 匿名 2017/04/20(木) 21:43:15
うちの雌猫は発情期に窓の隙間から逃げて行ってしまった。
1、2ヶ月くらい母親もガッカリしてたけど、
首輪につけてたカプセルの電話番号に連絡が入って見つかった。
殆ど奇跡に近かった。
避妊手術をしたら外に出たがらなくなった。+32
-2
-
57. 匿名 2017/04/20(木) 21:44:52
迷い猫のチラシを封入した販促ティッシュを注文して、動物病院や病院や、役所のチラシコーナーや学校や、
飲食店や個人店や駅のトイレ(個室内)なんかに置いてもらえないか
聞いてみたらどうかな?
(100均の透明ケースに「ご自由にどうぞ」のPOPをつけて置いてもらう感じで)
500個でも一万円くらいだから、けっこう安いよ。
チラシよりは気にしてくれそう。
http://www.adomaru.com/?gclid=CI27nLOGs9MCFcakvQod-p8O8Q#lineup_label
花粉症の季節だから、けっこう持って帰ってくれる人いるんじゃないかな??
個人情報が心配なら、それ専用の安いガラケーを一つ(見つかるまで)契約する方が安心だと思う。
あと、メールで連絡してもらいたい場合は、
QRコードは必須!
(作成アプリがあるよ)+13
-6
-
58. 匿名 2017/04/20(木) 21:45:41
以外と近くに潜んでたりするよ!
うちも二週間探して、結局見つかったのは裏の裏の家の軒下。+22
-2
-
59. 匿名 2017/04/20(木) 21:45:59
>>25
ニャゴちゃん
ニャゴちゃんって+5
-3
-
60. 匿名 2017/04/20(木) 21:46:07
>>53
不採用トピでも話してたから、本当だと思うよ!+6
-2
-
61. 匿名 2017/04/20(木) 21:46:59
>>1
外にも出る雌猫…
ちょっと遠くに縄張り広げたのかも。
春だしボーイフレンドができたとか。
+21
-2
-
62. 匿名 2017/04/20(木) 21:47:00
>>57
ティッシュなら、お客さんへのサービスになるから、コンビニとかも置いてくれるかもね。
ナイスアイデア!+7
-3
-
63. 匿名 2017/04/20(木) 21:52:12
猫の行動範囲結果見たことありますか?
こんなに遠くまで行くのかと驚きました+2
-3
-
64. 匿名 2017/04/20(木) 21:53:56
車に轢かれて路肩で動けなかった猫を見つけて、病院に連れて行きました。
見つからなかった場合うちの子にしますと費用負担するつもりで手術をお願いして、
元の飼い主さん探しました。
雌猫なら数百メートル
雄猫なら1キロ
周辺を一軒一軒回り情報頂いて辿り着きました。+37
-3
-
65. 匿名 2017/04/20(木) 21:56:28
ポケットティッシュなら、近所に一軒一軒ポスティングしてもそこまで迷惑がられないから、良いかもね。(お金はかかるけど…)
町内会がある地域なら、回覧に入れさせてもらうのも手だよ!+15
-2
-
66. 匿名 2017/04/20(木) 21:56:47
猫は数日の絶食で肝リピドーシスになるっていうし心配だね+7
-2
-
67. 匿名 2017/04/20(木) 21:56:54
うちの子(雄猫・去勢済み・失踪時8才)がいなくなった時は、見つかるまで3週間くらいかかりました。
半径50m以内にいるって聞いたけど本当だった。鰹節持って、夜な夜な歩いて探しました。お腹が減った頃に好物の匂いを嗅いだから出てきたのかもしれない(笑)
あと、これを書くとバカにされるかもしれませんが…ご先祖様にお祈りしたり、苦しい時のなんとやらでした。
主さんちの子も無事見つかりますように!
+49
-3
-
68. 匿名 2017/04/20(木) 22:01:21
普段から外に出てるならケンカとかで逃げてるうちに迷子になったとかじゃないかぎり近くにいれば帰ってこれるよね?可愛くて誰かに連れて行かれたとか?+5
-3
-
69. 匿名 2017/04/20(木) 22:03:01
>>57
リンク先見たら、チラシ封入タイプより
無地の方が全然安いよ。
(500個、当日出荷でも2千円くらい)
無地タイプを注文して、中に入れる
チラシは自分で印刷して入れた方が
よくないかな?
(入れるのは大変だけど)
入れるのが面倒なら、シールに印刷して
貼るやり方もあるし。
http://www.adomaru.com/?gclid=CI27nLOGs9MCFcakvQod-p8O8Q#lineup_muji_clear+12
-2
-
70. 匿名 2017/04/20(木) 22:05:13
うちの猫は近所の家のネバネバのネズミ捕りにかかっていたみたいで、くっついていた部分の毛を切られて帰ってきました。
どこのお宅かわかりませんでしたがもし気付かれていなかったらと思うと…本当に良かったです。
主さんの猫ちゃんも無事で帰ってきますように…+20
-3
-
71. 匿名 2017/04/20(木) 22:06:48
猫はいなくなってからどのくらいたつのかしら?
猫は50メートル以内までの範囲にいるみたい。
日にち立ち過ぎたら分からないけどと、病院の先生が言ってました。
+10
-3
-
72. 匿名 2017/04/20(木) 22:13:08
主です。
以前から申請してたので嬉しいです。
ありがとうございます。
猫がいなくなったのは本当です。過去に同じようなトピが無かったのと、同じ様にペットがいなくなった方にも参考になるように情報があればいいなと思いました。
雨が続けばどうやって雨や寒さをしのいでいるのか、猫嫌いな人にいじわるされてないか。
ケンカして怪我してないかとても心配することはみなさん一緒だと思います。
以前も近所のお宅の敷地内に入り軒下で動けなくなり鳴いていました。なので近くにいるような気がします。実家の猫なので頻繁には探しに行けませんがもしかしたらまだ死角になってる場所があるかもしれません。
警察や保健所には連絡しています。
チラシを配布しSNSにも情報をお願いしています。
引き続きよろしくお願いいたします。
+41
-12
-
73. 匿名 2017/04/20(木) 22:17:11
>>72
いなくなってどれくらい?
以前も脱走してるなら2度も脱走させちゃダメだと実家に伝えてください。
偉そうに言ったけど1度の脱走で懲りないのはちょっと許せない。+56
-3
-
74. 匿名 2017/04/20(木) 22:19:34
市役所によく迷い猫の張り紙貼ってあるの見るわ
不用品貰ってくれませんか?みたいなのも+4
-2
-
75. 匿名 2017/04/20(木) 22:19:40
>>73
気持ちはわかるけど、そういうトピじゃないよ。+6
-27
-
76. 匿名 2017/04/20(木) 22:20:54
幼稚園の近くにあるスーパーとかに貼り紙させてもらったらいかがですか?
幼稚園ママって子供と登園するとき子供目線での会話をするので、
「あ、猫ちゃんだ!」
「この前スーパーで見た貼り紙の猫ちゃんと似てない?連絡してみようか。」
みたいな会話から知り合いの猫は見つかりました。+16
-3
-
77. 匿名 2017/04/20(木) 22:21:41
>>72
心配ですね…
チラシを見た人からなにも連絡はないですか?
>>69の案はけっこういいんじゃないかと思う!
駅前のチラシ配りでも、チラシは無視する人がほとんどだけど
ティッシュはもらう人多いよ。
+12
-2
-
78. 匿名 2017/04/20(木) 22:22:18
東中野のサミットでプレーリードッグいなくなったっていう 張り紙見かけたな。見つかったかな+8
-2
-
79. 匿名 2017/04/20(木) 22:22:42
>>54 ちゃんと掃除して帰ったのよね? そうじゃなきゃ近所迷惑+9
-4
-
80. 匿名 2017/04/20(木) 22:23:39
私が高校時代、室内飼いの子犬を時々庭で遊ばせてたんだけど、ある日行方不明に。
張り紙と聞き込み、交番にも行って、二日で見つかった。
時々外から犬を見に来てる中学男子の仕業で、可愛いからこっそり連れて帰ったけど、親に犬は飼えないと言われたらしく、そのまま外にほったらかし、犬は民家の隅っこで小さくなって震えてたらしい。
交番から連絡来て引き取りに行き、その中学男子の家も分かってたんで、親と一緒に行って謝罪させた。
写真付きでSNSで探すのもいいと思う。
+35
-3
-
81. 匿名 2017/04/20(木) 22:23:57
>>73
ですね。以前の心配だったことがあるのに、また同じようなことをしているなんて。
大切にしてあげてください。+21
-3
-
82. 匿名 2017/04/20(木) 22:24:16
うちの庭に毎晩知らないネコいるわ
真っ白でグレーと青のオッドアイ
毎晩セックスの声が聴こえるので分かる+5
-8
-
83. 匿名 2017/04/20(木) 22:26:52
うちは犬だったけど
近くの動物病院や保健所に連絡した
近くのペットホテルの方が迷い犬だったので保護してくれていてその方が保健所に連絡を入れてくれて無事見つかりました
警察も連絡した方がいいけど
警察はすぐ保健所に持っていくから保健所に連絡すればいいかも
無事見つかりますように+12
-2
-
84. 匿名 2017/04/20(木) 22:30:50
スーパーの掲示板に貼ってあった迷子犬のチラシを見て、約10日前に見た首輪した野良犬と条件が同じだったから慌てて飼い主の連絡先に電話したけど、その後どうなったのかなぁ。
その三日後くらいに掲示板のチラシが剥がされたけど、知る術も無いし無事に見つかった事を祈るしかない。+15
-2
-
85. 匿名 2017/04/20(木) 22:31:02
外にも出る って…ww
そりゃ居なくなっても仕方ないでしょ。+31
-3
-
86. 匿名 2017/04/20(木) 22:35:46
大事な家族?????
じゃあ外に出さないでしょ
なんで過去にもあったのにまた外に出すの?
いなくなって欲しいから?
事故に遭ってるか、虐待されてるかもね。
ちゃんとした人に飼われなくて可哀想な猫。+34
-14
-
87. 匿名 2017/04/20(木) 22:36:41
主さん、もしお金をかけてでも探したいのなら、新聞の折込チラシはどうかな?
半径1km以内なら約3000-5000部で
折込代は約1.5-2万円。
チラシは持ち込みもできるし、
作成を依頼する場合は5000部で
2.5万円くらい。
個人的には、今あるチラシをプリントして持ち込めば安上がりで良いと思うよ。
参考チラシの配布はチラシDo!-大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山 / 折込チラシとはchirashi.do折込チラシをどのぐらい配布すればいい?折込チラシのサイズはどれくらい?折込チラシの曜日の特徴は?などなど、新聞折込におなじみの方も初めての方も、是非ご覧ください!新聞と一緒にチラシをご家庭にお届けする折込広告の流れや、折込チラシに関するよくあるご...
+9
-1
-
88. 匿名 2017/04/20(木) 22:36:55
>>75
どういうトピなの?
たまに猫がいなくなる人が、猫がいなくなった時に不安を語るトピ?+12
-4
-
89. 匿名 2017/04/20(木) 22:38:40
主を攻撃する人って何なんだろうね。
心に余裕が無いのかな。+17
-17
-
90. 匿名 2017/04/20(木) 22:38:45
犬の散歩途中に猫探してますの貼り紙があって、早く見つかったらいいな〜って思ってたんですが、これまた散歩途中にある野良猫さんたちの溜まり場に似た猫が。写真撮って、違ってたらすみませんと教えてあげたらその猫でした。
アナログなやり方でも目にとまり見つかる確率もあると思います!+35
-2
-
91. 匿名 2017/04/20(木) 22:39:02
うちは未だに帰って来ない…もう1年くらい
私が入院してた時にだっそうしたらしく
探すのが3日くらい遅れてしまった
主の猫が帰って来ること祈ってる!+12
-5
-
92. 匿名 2017/04/20(木) 22:39:08
避妊手術をしてても放し飼いをしてるのがそもそもだめでしょ。
どこかで糞尿まき散らしたり、人の家の庭を荒らしてた可能性もあるのに。
完全室内飼いで何かの拍子に脱走してしまったとかじゃないんだよね?
事故にあっていたり、誰かに駆除されていても文句言えないね。自業自得。+25
-6
-
93. 匿名 2017/04/20(木) 22:40:01
>>1
どこのエリアかな?もし札幌近郊だったりしたら、私いま、たまたま無職で時間あるし、何かお手伝いできないかなと思って。(札幌在住)
猫の事は詳しくなくて、犬の話になってしまうのだけど、犬の場合であれば一般的に、行方不明になった場所から4km以内の場所にいる(そう遠くまではいかない)ケースが多いと、ペット探偵社などのページで見かける。猫の場合は少し違うのかな?
私、動物好きだし、何かできることあればここで教えてね。
迷子ペットの捜索---ペット探偵「ペットレスキュー」www.rescue-pet.comペット探偵「ペットレスキュー」による過去のデーターや経験をもとにした迷子ペットの捜索方法を詳しく公開しています。
+24
-3
-
94. 匿名 2017/04/20(木) 22:40:03
外に出てる猫なら近所にいれば自分の家分かるよね?帰ってこれる体力あれば近所なら帰って来るよね?前のときは何で近所の家の軒下で動けなくなってたの?+17
-3
-
95. 匿名 2017/04/20(木) 22:40:59
ガルちゃんにリアルな情報を載せてみる
変なとこ、スゲ~団結力あるけど、身元がバレるというデメリットも+9
-3
-
96. 匿名 2017/04/20(木) 22:42:32
>>89
明らかに複数レスだしね。
子供が行方不明になった時に子供を探すのを手伝うでもなく、母親を責める人みたいだね。
そういう人はいつも、目を皿にして
サンドバッグになる人を探してるんだよ。
説教魔だから、自分がサンドバッグ認定した相手が黙って殴られていないと発狂するタイプ。+5
-13
-
97. 匿名 2017/04/20(木) 22:42:59
がるちゃんしてる場合か?
チラシ何万枚も刷って新聞の折り込みを依頼するとかポスティングするとか出来ること全てやってる?+13
-3
-
98. 匿名 2017/04/20(木) 22:44:50
>>92
通報しました+1
-26
-
99. 匿名 2017/04/20(木) 22:44:51
放し飼いしてるのにうちの猫とか都合良すぎ。
うちの庭でウンチしてるのよ、飼い主なら拾いに来てよ。
とか言いたいところだけど!
+32
-4
-
100. 匿名 2017/04/20(木) 22:48:19
>>97
一通りした上で成果がないから、がるちゃんで体験談や良い方法を聞きたいんじゃない?
+2
-4
-
101. 匿名 2017/04/20(木) 22:50:09
犬猫トピって必ず攻撃的な人が湧くよね…
なんでだろう。
+12
-8
-
102. 匿名 2017/04/20(木) 22:51:50
>>100
同じように探している方、ツラい気持ちを吐き出したい方、見つかった方、みんなで語りませんか。
トピタイは迷い猫の探し方なんだけど、探し方というよりは語りたい感じで違和感を感じる。+22
-3
-
103. 匿名 2017/04/20(木) 22:55:35
普段から放し飼いしてて居なくなったんじゃ同情出来ないわ
突然いなくなるリスクがあることくらい分かってたでしょ+23
-5
-
104. 匿名 2017/04/20(木) 22:57:32
>>1
猫ではなくて、友人の犬が行方不明になった時に友人がやっていた事を書いてみるね。
基本的すぎるかもしれないけど、慌てていたりショックを受けている時はもしかして忘れていることもあるかもしれないから。
①警察へ連絡しておく(できれば愛猫の写真を持参して直接行って)
②猫の異動可能範囲にある保健所へ連絡しておく(それらしい猫が見つかったら必ず保護しておいて欲しいと伝えておく)
③最寄りの動物病院へ片っ端から電話(保護されていないか聞く)
④ツイッターなどSNSで情報を拡散
何かできることがあれば言ってね。
+13
-2
-
105. 匿名 2017/04/20(木) 22:59:53
犬猫を何度も脱走させてる人って、また生きて帰ってくるだろうと思ってるのか?
犬を脱走させて
いつものことだから~なんて呑気にしてたら保健所でとっくに……で後になってオイオイ泣く人もいるんだってね+35
-2
-
106. 匿名 2017/04/20(木) 23:00:36
前居たうちの猫。何ヶ月も行方不明 ある日ボロボロに なって帰って来た 痩せ細って 至る所 怪我で毛が抜けて ほぼ治ってましたが 考えるに 他の猫に 追いかけ回されて 家から離れて 帰る道が わからなくなり 何ヶ月も家を 探して彷徨ったのでしょうね。猫は 近眼ですからね 遠くの風景とかわからない 何キロも 離れるとアウト。+25
-3
-
107. 匿名 2017/04/20(木) 23:02:11
チラシ配布に聞き込み、夜な夜な車の下など探し回った。猫探偵や猫サイトにも相談。他の猫来ちゃうかもだけど家の周りに餌を撒いた。2週間ぶりに家近くで姿を見つけて捕獲するのに3日かかった。警戒してたから玄関を真っ暗にして少し開けて餌を少しずつ置いて部屋までおびき寄せたよ。+11
-3
-
108. 匿名 2017/04/20(木) 23:08:56
猫探しの専門家の方が、
猫は意外と行動範囲が狭い。
ほとんどの場合、家の近所にいる。
と、言っていました。+17
-2
-
109. 匿名 2017/04/20(木) 23:09:49
保健所、警察、あと近所の動物病院にも連絡を。
運ばれてくるかもしれない。
見つかることを祈ってます。+7
-2
-
110. 匿名 2017/04/20(木) 23:14:32
大事な家族なら何故放し飼いにするの?放し飼い、フン尿されて迷惑だよ。もし、車に轢かれたらどうするの?+26
-2
-
111. 匿名 2017/04/20(木) 23:16:55
粘着荒らし怖い+2
-13
-
112. 匿名 2017/04/20(木) 23:19:28
>>111
あなたが荒らし?+5
-8
-
113. 匿名 2017/04/20(木) 23:22:31
早くお家にかえってきますように!+16
-3
-
114. 匿名 2017/04/20(木) 23:24:03
私は迷い犬を拾ったことがあります。
老犬で、両目が白内障で見えなくてボロボロでした。
すぐに病院に連れて行ったり、白内障の点眼薬も処方していただき、うちの子にする覚悟でしたが....
念のために保健所に連絡したら、隣の県の迷い犬でした。1週間前に居なくなったそうで、老犬だとマイペースに移動、周りの人は知らんぷりするから相当な距離を移動したとのこと。
飼い主さんに渡しに行ったら、わんわん泣いていました。
猫ちゃんだと、飼い猫か野良猫か区別つかないから、フラフラ移動しちゃうかもしれません。
自分の近くのところだけでなく、広い範囲で探した方がいいですよ。+28
-3
-
115. 匿名 2017/04/20(木) 23:24:12
放し飼いをしている事についての指摘を荒らしと受け取る人とは残念だけど、一生分かりあえることはないだろうね。
一部の猫好きの人って、自分や猫の事を悪く言ってくる人間は悪!!っていう考えだよね。+24
-4
-
116. 匿名 2017/04/20(木) 23:27:33
>>115
TPOはわきまえなさいよ、大人なんだから。
そういう話がしたいなら、そういうトピを立てて下さい。
何度もしつこくトピ違いの批判を繰り返さないで下さい。
トピタイ通りの話をしたい人からしたら、迷惑ですよ。+5
-22
-
117. 匿名 2017/04/20(木) 23:35:58
>>116
「何度もしつこくって」まさか私が1人で批判コメを連投してるって思ってるの?
勘違いされるのは気分が悪いから言っとくけど、私が書き込みしたのは1回だけだよ。
思いこみと決めつけが激しい人だね…。
+22
-3
-
118. 匿名 2017/04/20(木) 23:38:30
不謹慎なこと言います。
猫は死ぬときに飼い主の前から姿を消すから、いなくなった時はその時だと思いなさいと教わりました。
悲しいけどその可能性もゼロではない。
+15
-8
-
119. 匿名 2017/04/20(木) 23:39:49
いや、どう考えても放し飼いしてた主の自業自得でしょ。
なんで一回目で学習しなかったの?+27
-4
-
120. 匿名 2017/04/20(木) 23:43:20
>>116
TPO…
TとOは関係ないよね。
使い方間違ってない?(笑)+11
-4
-
121. 匿名 2017/04/20(木) 23:44:05
>>118
その説は間違いらしいよ
体調が悪い時に敵や人目につかないところでじっと体調が良くなるのを待ってるうちに亡くなってしまうだけらしい
ペットを見つけることを諦めた人が勝手に美談にしただけみたい+26
-3
-
122. 匿名 2017/04/20(木) 23:45:28
早く見つかりますように。。。
私の近所では透明のパケにミニサイズで探してますと写真を入れてあらゆるゴミ捨場に貼られてました。
ゴミ捨場ならみんな週に何度かは必ず行く場所だから目についていいと思います!!+4
-3
-
123. 匿名 2017/04/20(木) 23:46:43
>>116
110だけ私、今放し飼い猫にフン尿で迷惑してるから。117さんじゃないです、
それに、放し飼いがおかしいと思う人が1人しかいないと思うのって、変ですよ。
+18
-3
-
124. 匿名 2017/04/20(木) 23:52:39
トピ主は本当に飼ってたの?
散歩コースの寝床担当じゃなくて??+11
-3
-
125. 匿名 2017/04/20(木) 23:54:33
首輪に連絡先書いてあるかな?+9
-2
-
126. 匿名 2017/04/20(木) 23:59:28
20年ほど昔の事だけど近所の猫がいなくなって数年後
軒下の奥からミイラで見つかったってのがあった
怖くてごめん+8
-3
-
127. 匿名 2017/04/21(金) 00:01:45
主さんを過剰に庇う人は猫好きなの?+6
-4
-
128. 匿名 2017/04/21(金) 00:03:54
首輪に連絡先は付けた方がいいね
今こんなのもあるし+22
-2
-
129. 匿名 2017/04/21(金) 00:11:00
野良や外飼い猫の糞尿に困っていて、自分の家の敷地内に毒餌や捕獲機を設置して猫を駆除(虐待ではない)をするのは合法らしい。
放し飼いをしていたが為に大事な猫が駆除されたら嫌でしょ?
主さんの実家の猫が無事に見つかったら、これからは室内飼いにしたほうがいい。
+21
-3
-
130. 匿名 2017/04/21(金) 00:15:35
>>1
これいなくなった子?ダウジング出来るから探してみようか?
写真と都道府県とだいたいの範囲教えてくれたら探すよー+8
-5
-
131. 匿名 2017/04/21(金) 00:18:47
うちの子結局戻ってこなかった。。
いなくなって1ヶ月半で家を出なきゃ行けなくなって、、きっと他の誰かに飼われてるって信じるしかなかったです。
何年もたったある夜、寝てた私の耳元で、苦しそうな悲しそうな猫の鳴き声して飛び起きた事がありました。
その時に、きっと死んだんだなって
知らせに来てくれたんだなって
思いました。
今生きてたら25歳。
生きてるわけないよね。。
鳴き声が聞こえたのは10年ぐらい前。
最後まで側にいたかったけど、帰って来たくないほど、家に居たくなかったんだなって思うから、
申し訳なさすぎて、今でも後悔しかありません。
主さん、見つかるといいな。
今度は室内飼いにしてあげてくださいね。
+10
-10
-
132. 匿名 2017/04/21(金) 00:23:16
>>130
せっかくですがお気持ちだけで結構です。+3
-9
-
133. 匿名 2017/04/21(金) 00:32:22
心配ですね、、
私の猫も脱走して
しばらく帰ってこなくて辛かったのですが
あるひ鼻に傷をつけて帰ってきました(喧嘩ではなく擦ったような)
多分どこかの倉庫かに閉じ込められ
頑張ってあけようとしていたんじゃないかな、、
猫はいえがわかるというけど
無事に帰ってきますように(T_T)
+6
-8
-
134. 匿名 2017/04/21(金) 00:47:20
よく、玄関まで迎えに来るって猫がいるけどうちのアメショは絶対逃げるからリビングの扉は絶対閉めるか誰か帰ってきて玄関あたりにいたら洗面所に閉じ込める。あと内鍵は必ず閉めとく。マンション3階でこれから夏だから本当に心配だー。網戸もペット用に変える予定です+15
-2
-
135. 匿名 2017/04/21(金) 00:59:21
うちの庭に傷だらけの猫がきて、母が可愛そうだからと病院連れて行ってお世話して、家の中にかくまってた。
首輪はなかったけど人に慣れてたから飼い猫だと思う。母に懐いてたけど元気になると脱走を試みるようになって、いつしか母も飼い主気分で「外行っちゃだめ!」とか言うようになって。
数カ月うちで過ごしたけど脱走していなくなっちゃった。
もとの飼い主さんとこに戻ったのかな?
このトピ見て、あの時の猫のこと思い出したわ。+6
-4
-
136. 匿名 2017/04/21(金) 01:04:56
>>119
過ぎてしまったことを今言っても仕方ないんじゃないのかな
野良猫のフンで嫌な思いしてるけど
変えられない過去をぐじぐじ責めるのは時間の無駄+2
-10
-
137. 匿名 2017/04/21(金) 01:13:21
動物病院に張り紙させて貰えないかな?
うちの動物病院だと、探してますって、貼り付けてある。+3
-2
-
138. 匿名 2017/04/21(金) 01:14:59
誰かが飼ってるケースもあるし、近隣に張り紙していいか、確認して、収容施設とかにもビラ、小学校とかにもお願いしてみたら?
+4
-2
-
139. 匿名 2017/04/21(金) 01:16:40
猫ちゃん、たまに冒険してひょっこり帰ってくる。
+6
-4
-
140. 匿名 2017/04/21(金) 01:22:46
>>1
保健所にそのチラシを持って行って「この猫に似た子がいたら連絡して」という
地域の保護団体に問い合わせる
動物病院とかにも
地元紙に載せてもらう、TwitterなどSNS+4
-2
-
141. 匿名 2017/04/21(金) 01:38:33 ID:FO2ttmedYz
昔飼ってた猫が帰って来なくなって
新聞の迷子ペットのコーナーに載せたり
ずっと探してたけど見つからずじまいで…。
そしてものは試しと思って、猫が帰って来るおまじないをしたら約2週間後に帰って来ました。
確か、たちわかれとか言うおまじないです。
ふざけてるとかではなく大真面目に。
主さんの猫ちゃんが無事に帰って来ますように。+5
-3
-
142. 匿名 2017/04/21(金) 02:47:55
玄関先とかの外の分かりやすい所に
今まで猫ちゃんが使ってたトイレの砂を置いておくと匂いで帰ってくることがあるみたいです。
早く見つかるといいですね。+4
-1
-
143. 匿名 2017/04/21(金) 04:47:39
猫の行動範囲は意外と狭いよ。
室内飼いの猫なら、家の周りをグルグルしているケースが多い。
外に散歩に行く猫でも、行動範囲は2キロ程度だとアメリカのテレビ番組で検証されてました。
自分の名前に反応する猫なら、呼べば出てくる可能性も。
猫にとって、一番好きな人が呼び続けるのがいいです。
家の周りにいる可能性が高いので、普段のご飯を家前に置いて様子を見るのも良いと思う。
以前子猫が脱走してしまった時にご飯を出したら食べに来て、2回目のご飯で捕獲出来た事があります。
猫が見つかったら親にキツく言って、今後外に出すのはやめてあげてね。
外でケンカして病気貰うパターンもあるし、交通事故もありえるから。
主さん宅の猫が見つかりますように。+15
-1
-
144. 匿名 2017/04/21(金) 05:49:58
うちは 自宅の二階から 落ちて 脱走して
ひなたぼっこ中に 2日後に 名前呼んだら 近くの駐車場の車の下にいた 首輪に 携帯番号も書いてあるけど 飼い主さんの呼びかけだとでてくるかも
+4
-1
-
145. 匿名 2017/04/21(金) 06:24:13
世の中の迷いペットがちゃんと帰ってくればいいな…、と思うんだけど、+6
-1
-
146. 匿名 2017/04/21(金) 06:25:52
投稿ミスりました。
世の中の迷いペット達、必死に探してる飼い主のもとに帰ってくればいいな…と思うんだけど、「居なくなったから寂しくなってまた新しい子飼っちゃった!」って人が周りにいたからそういうのはやめてほしい。Twitterとかでもたまに見る。+6
-1
-
147. 匿名 2017/04/21(金) 08:27:52
>>43
考えられないわ・・・
見付かったのに飼育者の責任放棄も同じでしょう+9
-2
-
148. 匿名 2017/04/21(金) 09:07:36
猫の行方不明のチラシってよく見ますよね
最近だと同じ市内でも在来線で一駅先の地域で行方不明になった猫のチラシがあちこち貼ってありました
動物病院、コンビニ、個人商店の店先に電信柱+4
-1
-
149. 匿名 2017/04/21(金) 09:56:42
犬猫は自治体で登録が義務化されてるんだから、データ化して保健所と警察が共有できるようにできないのかな。犬の場合、一年に一度の狂犬病の注射の時に写真を持参するとか
万が一逃げて保護された時に行政側も飼い主が見つけやすいと思う。
うちの犬は病気で市外の病院で注射してるから、毎年市役所の環境課に自分で申請するけど、仕事がアナログなんだよね
登録したって情報が生かしきれてないと思う+5
-1
-
150. 匿名 2017/04/21(金) 11:40:26
近所の動物病院にお願いしてみてはいかがでしょうか?
よくそういう張り紙してあるの見ます。
動物病院に来る時点で動物飼っていて興味もある人なので、気づく人もいるのでは。
凄く心配でしょうが、頑張ってください!+2
-0
-
151. 匿名 2017/04/21(金) 13:36:39
保健所、警察署、動物病院などにお願いして、自分でもTwitterやFacebookなどのSNSで拡散してもらう。
よく、Twitterで見かけます。
ペットといえど、立派な家族の一員ですもんね。
見つかることを願ってます!!+3
-1
-
152. 匿名 2017/04/21(金) 13:51:18
ドコノコっていうアプリがあるよ。+1
-2
-
153. 匿名 2017/04/21(金) 16:10:28
糞尿の話もわかるけど主を責めたって現状かわるわけじゃないでしょ
荒らしまでとは思わないけど相手は動物なんだから網戸破ってとか病院が嫌で脱走とか故意じゃないパターンだってあるよ
争ってないでいなくなった時の為にこのトピ使うべき
早く見つかって保護されれば糞尿の被害だって減るんだから
それでも苦情書きたいなら別トピで+5
-4
-
154. 匿名 2017/04/21(金) 16:20:06
震災時の迷子は猫に限らずとも多かったみたいだね
室内飼いだと縄張り外だから恐くて隠れたりするから見つかりにくいみたい
パニック起こしたりとかもあるから
室内飼いでもいざというときのために探し方とか絶対反応して近くにきてくれる合図を決めておいた方がいい+4
-1
-
155. 匿名 2017/04/21(金) 17:52:09
実家にいた時は田舎だったから、飼い猫が散歩してるのは珍しくなかったよ。というか、庭が広いのでご近所の猫がみんな集まってくる。
飼い猫ばかりで、野良猫はいなかった。どこの家の猫で名前も把握してた。
広いので糞尿で迷惑に思うことはなかったけど、たまに台所から食べ物を強奪されることはあった。
暗くなっても帰ってこなかったら外で名前を呼ぶとニャアンて返事して走って帰ってくる呑気なレベルです。
結婚して埼玉の住宅街に住んだら、野良猫が多いのでびっくりです。わずかな土に糞尿するから余計目立つし、飲食店のゴミが餌になってる。
田舎では猫の被害が少ないから室内飼いの意識が少ないんだと思う。
ただ都会で外に出たら絶対に帰ってこない覚悟はして細心の注意が必要です。+3
-2
-
156. 匿名 2017/04/21(金) 19:48:35
川を渡ったらネコは帰って来れなくなる
と聞いたことがありますよ+1
-1
-
157. 匿名 2017/04/21(金) 21:23:57
うちの猫が脱走したときは庭に置いてる物置の下の隙間から出てきたよ。室内猫だから怖くて隠れてたっぽい。最初は名前呼ぶだけじゃ見つからなかったけど、ネコ缶をカンカン鳴らしながら探したらすぐに出てきた。うちの場合、ネコ缶は特別な日にしか与えないからご馳走だと思って缶詰の音と「ごはんだよ~」に反応したのかも。
暗くて狭いところや塀と建物の隙間とか覗き込まないと見えないようなところも探してみるといいかも知れませんね。猫ちゃん見つかりますように。+2
-1
-
158. 匿名 2017/04/22(土) 00:53:29
うちの猫は見つかったよ!完全室内飼いの雄猫、2週間で捕獲!外に出したらダメ。。+3
-1
-
159. 匿名 2017/04/22(土) 02:19:27
>>1
脱走かと思ったら外にも出してるのね..
外に出してたらうちの猫っていっても通じないよ。他所で拾われたり餌付けして飼われている可能性もある。どうしても見つからないならプロにお金払って探して貰うといいかもね。+2
-1
-
160. 匿名 2017/04/23(日) 00:13:23
万が一に備えて、うちの子には名前と電話番号が書かれた首輪をしています。
仙一犬具製作所っていうところの首輪で、金具がないので厚みがなくシンプルでオススメです。
保護活動している方もおっしゃっていましたが、迷子札は本当に重要だそうです。
+1
-0
-
161. 匿名 2017/04/23(日) 04:43:29
保健所や警察への連絡、迷子チラシやネットでの拡散はもうやっていると思うので、自力で見つける方法。
発情期のネコ、元々出入り自由だった子、また迷子になってから暫くした猫は遠くまで行っている可能性が高いです。
逆に去勢避妊済みの室内飼いの猫は外に用もなければテリトリーもないので、怯えて近場でオロオロしていることが多いです。
昼間は大体寝ています。活動するのは暗くなってからですが、それでもほんの僅かな時間だけです。
それ以外のとき、大抵猫はどこかに隠れています。ゴミ箱の裏、車の下、植木や草むらの中、道路の溝など。
好きなおもちゃやおやつを手に持ち、名前を呼びながら歩くとどこからともなく現れたりすることもあります。
そして、自宅からそこまで離れていない場合、庭先やベランダ、玄関などにエサを置いておくと食べにくる可能性があります。
そのとき捕獲器を置くとなお良いと思います。
見ず知らずの野良が釣られる可能性もありますが。
猫は耳と鼻が良いです。飼い主の声やエサの匂い、おもちゃの鈴の音などは瞬時に見分けられるのでそれをうまく活用すると効率が上がると思います。
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する