ガールズちゃんねる

「パラサイト」世帯の高年齢化、日本社会のリスク要因に

546コメント2017/04/25(火) 09:44

  • 501. 匿名 2017/04/21(金) 04:59:44 

    前の職場に居たなぁ〜
    「今日のお弁当はなーにかなー?♡」
    とか言いながら、母親が作った弁当を開けてる36歳独身女の先輩。。
    ひと回り以上年下で独り暮らしの私は節約も兼ねて自分で早起きして弁当作って持って行ってたから、そんな先輩を横目に引いてしまった。

    +18

    -10

  • 502. 匿名 2017/04/21(金) 05:34:59 

    こんなご時世だし皆が皆一人暮らしすればいいってもんでもないと思うけどね
    正社員でも給料が低すぎるし無理なものは無理だよ

    この記事で言われているのは自分で働いた金を自分のためにしか使わず家事も親まかせな人、つまり無料家政婦を雇ってるような人でしょ?
    家に金入れて家事もしてる人は兼業主婦と変わんないと思う
    2人馬力でいっぱいいっぱいな家庭なんて山程あるよ

    +23

    -4

  • 503. 匿名 2017/04/21(金) 05:55:42 

    30代独身実家住み女は立派なパラサイトシングルってことか。

    +12

    -7

  • 504. 匿名 2017/04/21(金) 06:11:38 

    20代で結婚して出てくならパラサイトでもいいかなって思うけど…。その年代だと給料安いし、結婚資金貯めて、その間だけまだ若い両親に甘えさせてもらいました、みたいな。ダメかな?

    +9

    -7

  • 505. 匿名 2017/04/21(金) 06:18:03 

    わたしも就職してからしばらくパラサイトしてた。
    お金2万しか入れてなかったし、家事も雑用と洗濯しかしてなかった…。
    結局20代で結婚して実家出たけど、自分もパラサイトだったんだと今気付いた…。

    +8

    -3

  • 506. 匿名 2017/04/21(金) 06:45:20 

    うちの一番上の姉42歳がそれ。
    週3オリジンで8〜17時までバイトしてるけど、送り迎えは父に車で。何やってんだかなって思うけど、私は親の介護をするからこれでいいと本人は言ってる。片付けられない母なので家の中もゴミ屋敷になってて、私もあまり近寄りたくない。

    +8

    -5

  • 507. 匿名 2017/04/21(金) 06:47:02 

    働けとか納税しろって意見はまだ分かる
    でも弁当がどうのとか家にいくらいれろ、家事やれとかはさすがに他人が口出す話じゃないね
    そこは家庭内の問題
    一人っ子家庭に兄弟つくってあげたらって言うのくらい大きなお世話

    +23

    -5

  • 508. 匿名 2017/04/21(金) 07:09:13 

    でも働いていて家にお金を入れているなら、批判されることではない。親と同居する方が何かと節約になるよ。
    老後の事を考えたら、少しでも多く貯金をしておくことは必要。

    +14

    -2

  • 509. 匿名 2017/04/21(金) 07:16:39 

    >>497
    そう
    こわいね

    +5

    -0

  • 510. 匿名 2017/04/21(金) 07:41:45 

    >>12
    たしかに!
    会社で税金払ってるし、親の年金を食いつぶしてるわけじゃないんなら良いんじゃない?で、生活費渡してるなら。

    ニートひきこもりと一緒にはしてほしくないな。
    アパート一人暮らしなんて今の時代高給取り以外、単なる無駄だよ

    +12

    -2

  • 511. 匿名 2017/04/21(金) 07:44:43 

    要するに「自力で生きる能力がない」人が問題なんでしょ
    経済面では特に
    実家じゃなくても国や旦那にパラサイトしてることもあるし
    でもそんなのどの時代もどの国にも一定数いるしどうしようもないと思うけど

    増加してるとしたら、娯楽が増えたことと無理して働かなくていい、うつや過労で倒れるよりマシって声が大きくなりすぎたせいじゃない?

    +7

    -8

  • 512. 匿名 2017/04/21(金) 07:51:32 

    別に近い身内じゃなければニートでもいいけどね
    犯罪さえ起こさなきゃ勝手にしたらいい

    +7

    -2

  • 513. 匿名 2017/04/21(金) 07:55:44 

    私の義理兄がまさに!パラサイト。。
    もう50近いのに未婚で生活費も入れずに好き放題してるょ。
    老後どうするんだろうっと毎回、思うわ。
    仕事してるし親が倒れても介護なんて無理だと思う。
    全ての事を親にやってもらってるからね。
    この先を考えたらマジで怖い。
    親も80歳手前だし。。

    +9

    -2

  • 514. 匿名 2017/04/21(金) 08:01:04 

    親が死んでも生活出来るだけの貯金してるならまだいいけどね

    +5

    -4

  • 515. 匿名 2017/04/21(金) 08:06:19 

    人間て元々生涯一人で生きていくのは無理な生き物だと思う
    だから結婚したり結婚後も親と同居したりって支えあって生きてきたんだし

    支えてもらってばかりの人は立派なパラサイトだけど。

    +4

    -2

  • 516. 匿名 2017/04/21(金) 08:13:44 

    国が「成人したら自立しろ」ってはっきり言わないんだもの
    この先ますます増える一方だよ

    +6

    -4

  • 517. 匿名 2017/04/21(金) 09:02:28 

    >>516
    国に言われるまでもない。
    普通は言われなくても気づくよ。

    +5

    -5

  • 518. 匿名 2017/04/21(金) 09:28:06 

    >>24
    慰謝料養育費ぶんどるから平気なんじゃない?
    専業もパラサイトみたいなもんだよね
    扶養家族ってこと考えるとその人個人は納税もしてないし国民としてもパラサイト

    そのくせ公道とかでやたら態度でかい迷惑な人が多い気がする

    +5

    -4

  • 519. 匿名 2017/04/21(金) 09:31:59 

    実家出て一人暮らししなきゃ甘えだ!って言ってる人たちは自分が大変な思いしているのにって妬みなんだと思う。一人暮らししてる人ってマウンティングする人時々いるし、一人暮らし=偉いっていうのはどうかと思うけど。
    働いて、自分の払うものは自分で払って、生活費入れて、家事手伝いしていればパラサイトにならない。むしろ中年くらいになると親の介護で同居してほしいとか言われたりするんだから。

    +8

    -5

  • 520. 匿名 2017/04/21(金) 09:35:52 

    進学校出ても生保居るし金貸してと電話くるみたいよ。
    年取ったらどうなるか誰にもわかんないじゃん。

    +0

    -1

  • 521. 匿名 2017/04/21(金) 09:39:22 

    東京実家の人、一人暮らし一人もいない。

    +3

    -2

  • 522. 匿名 2017/04/21(金) 09:40:44 

    実家暮らししてても働いてて親と関係良好なら無理に一人暮らしする必要はないと思う
    そういう家族の形があってもいいかなって
    ただ実家で家事もしない生活費も入れないのに親の悪口ばっか言っててしょっちゅう喧嘩してる人見るともう自立しろよって思ってしまう

    +2

    -4

  • 523. 匿名 2017/04/21(金) 09:41:22 

    でも低賃金なのに無理して一人暮らしして老後資金なくなって生活保護とかも社会の負担が増えるよ。

    +7

    -4

  • 524. 匿名 2017/04/21(金) 09:42:08 

    別に働いてる人なら家にいくら入れようがその家庭の勝手だと思う。

    問題は引きこもりやニートが親が亡くなったとき税金のお世話になると言うこと。
    その予備軍が右肩上がりにいると言うこと。
    親は家から追い出す必要はないにしろ、社会に出るように外部に頼ったり生活力を付けたりは子供を思うならやるべきだと思う。
    療育と同じ、早期対応がいいと思う。
    子供の方も年取れば重い腰をあげるのは難しくなるだろうからねぇ…。

    +3

    -3

  • 525. 匿名 2017/04/21(金) 10:07:58 

    親元じゃ確実に婚期が遅れていくからね
    お互い健康なのに独立できないのは親も悪いけどね

    +2

    -4

  • 526. 匿名 2017/04/21(金) 10:44:30 

    でも、独身だと家建てられないし、賃貸の部屋も歳取ったら貸してもらえないし
    実家に居座るよね

    +3

    -4

  • 527. 匿名 2017/04/21(金) 11:01:07 

    >>1
    これはニートでしょ?

    +0

    -0

  • 528. 匿名 2017/04/21(金) 11:04:48 

    独身でいる方が結局大変なんだよね
    誰も頼れなくなるから
    生活保護なんてそんなに簡単にもらえないでしょ?
    今は簡単でも、変わるかもしれない

    +2

    -4

  • 529. 匿名 2017/04/21(金) 11:05:46 

    独立するだけの稼ぎもアテ(結婚予定)もないから実家に居るわけで。
    寄生って言われても仕方ないかな。
    そこは否定しないや。

    でも非正規から、まともに稼げる社員になるって簡単じゃないからそう責めないでよ〜(泣)

    +1

    -2

  • 530. 匿名 2017/04/21(金) 11:09:56 

    これ、独り暮らしなら当然かかる家賃や光熱費、家事全般の労働なんかの対価をしっかり家にいれてるなら実家暮らしでもなんとも思わないけど、うちの周りの実家暮らしで家にちゃんとお金いれてるし!つってる奴、三万前後しか入れてなかったりして鼻で笑うわ。

    +1

    -4

  • 531. 匿名 2017/04/21(金) 11:13:49 

    私結婚して家出たけどたまに親と買い物言って食料品とか服とか買ってもらってるわ。

    だってうちの親の世帯年収、うちの10倍なんだもん、、、

    +1

    -0

  • 532. 匿名 2017/04/21(金) 11:23:49 

    田舎の中小企業勤めなんて、高卒地元採用は実家住まいか確認するからね
    住宅手当なんて無いし、一人暮らしなんてできないよ。
    交通網もないから結局自家用車購入だし、大変だよね。
    ブラック企業なくなるように行政がいろいろやってても
    当の経営者が興味なくて、無知だから悪循環の安月給。
    こんなの都会からあぶれたFラン大卒が地元に戻っても働くわけないじゃん

    +5

    -2

  • 533. 匿名 2017/04/21(金) 11:27:47 

    今の老人年金貰い逃げ世代だからニートの子供1人くらいなら余裕で養えるもんね。
    パラサイトだろうが他人には関係ないけど、その親が死んだ時に今度は税金に面倒見てもらおうと思うなよってはなし。

    +4

    -3

  • 534. 匿名 2017/04/21(金) 11:34:11 

    そもそも低賃金だと一人暮らし出来ないよ。出来たとしても続かない。
    一人暮らし出来るのは安定した収入がある人だけ。
    低賃金は実家にいたほうがいい。

    +1

    -3

  • 535. 匿名 2017/04/21(金) 11:46:08 

    親戚にいる。30代独身。一人娘だからと甘やかして、そんな歳なのにバイト生活。
    それに加えて最近は結婚する予定もないことをうるさく言われて喧嘩ばかりらしい。

    いつまでも親と同居のまま中年の子が親を殺すニュースを見るたび心配になる。

    +0

    -4

  • 536. 匿名 2017/04/21(金) 12:07:12 

    別に実家暮らしでも良いんじゃない?
    ただ、一度も自立(一人暮らし)した事ない人は駄目だな。両親死んだら生保だろうね。

    一人で暮らすのにどのくらいお金がかかるか、フルで働きながらの自炊がどれだけ大変か
    光熱費はどういう使い方するといくらかかるか、契約はどうやってするのか等
    そういう経験が一度もないと、中年以降無理でしょ。一人で何も出来ないから国に規制するんだろなあ。

    +0

    -3

  • 537. 匿名 2017/04/21(金) 15:04:46 

    仕事で活躍してる女性が自分で男性を捜し、自分で合コンを開いて、自分で結婚資金を出せば今のままでもうまくいくんじゃない?
    玉の輿を狙ってワガママばかり言って仕事を言い訳にして遊んでばかりいるから歳くうんだよ。

    +0

    -4

  • 538. 匿名 2017/04/21(金) 15:32:30 

    引きこもりやニートは仕事がない。
    余った男は容姿がダメ。
    だから若い男から金取って、既婚者の男とよろしくしてんだろ。
    いや~~どこが男性悪いのかな~?

    +0

    -4

  • 539. 匿名 2017/04/21(金) 15:43:46 

    まず、介護士を公務員に
    みんな働くよ

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2017/04/21(金) 15:45:31 

    >>538
    ただいいとこ取りと横取りを繰り返してただけだろ。

    +0

    -0

  • 541. 匿名 2017/04/21(金) 15:49:06 

    >>539
    ふ~んすると介護士が減るな~
    いやそもそも介護士が公務員になれるの?

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2017/04/21(金) 15:52:16 

    だいだいさ~節約節約って今の主婦言ってるけどさ~ただヘソクリ貯めたいだけだろ?

    +2

    -1

  • 543. 匿名 2017/04/21(金) 15:55:53 

    実は節約して良いことって金以外あんまりないから。

    +0

    -0

  • 544. 匿名 2017/04/21(金) 20:13:48 

    私もパラサイトに当てはまる。
    世間はこんな風に私を見てるんだなって思って泣いた。
    でも自業自得なのは十分承知で。
    鬱になりかけながら、仕事もコロコロ変わりながらも働いてるって言っても言い訳なんだろうな。
    こんな人間になってごめんなさい、としか言えないです。

    +1

    -3

  • 545. 匿名 2017/04/21(金) 23:41:38 

    親が元気なうちに一時的に一人暮らししてみるのも意外と楽しいかも。
    家賃が勿体無い!と思っていたけど、一人暮らしの自由はそれはそれで楽しい。
    無理には勧めないけど。

    +2

    -3

  • 546. 匿名 2017/04/25(火) 09:44:46 

    >>36
    バカはどっち?
    専業主婦は、その間『職歴なし』なんだよ?
    履歴書に空白期間できるってこと。

    仕事クビになった人と夫に捨てられた人、同じじゃないよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。