ガールズちゃんねる

マンション火災、子ども3人重体 母親外出中 さいたま

1346コメント2017/04/27(木) 09:38

  • 1001. 匿名 2017/04/20(木) 23:48:51 

    >>969

    マンションよりタワマンの方が高いからこの内容的には普通の書き方だと思うけど?
    マウンティングされ過ぎてんのかな?
    過剰反応し過ぎw

    +7

    -14

  • 1002. 匿名 2017/04/20(木) 23:49:35 

    >>994
    言われても仕方ないですよ。子供が亡くなっているんです。

    +39

    -4

  • 1003. 匿名 2017/04/20(木) 23:49:41 

    長女亡くなったって

    +22

    -0

  • 1004. 匿名 2017/04/20(木) 23:50:00 

    >>926
    ニュースの映像見ると出火した1階の部屋はどう見ても飲食店には見えないんだけど…

    +27

    -3

  • 1005. 匿名 2017/04/20(木) 23:50:24 

    生後8ヶ月の赤ちゃんを置いて毎日働きに何時間も不在にしてたの?こわすぎる。母親が殺したようなものだと思う。でもこれは事故で処理されるの?

    +82

    -2

  • 1006. 匿名 2017/04/20(木) 23:50:45 

    凄く疑問なんだけど

    玄関の鍵は開いていた
    電子レンジから出火
    でも子供たちは逃げ惑った様子もなく布団の上に三人並んでいた
    部屋は真っ暗
    電子レンジってどうやると出火するんだろう
    6時半には出かけたって、その後三人の子供たちは自分達で電気を消して寝たのか?
    子供たちは眠りが深いから気が付かずそのまま?
    隣のご主人が表に回って部屋を覗いたけど真っ暗で警報機の声が 火事です火事です みたいなの繰り返してたらしいけど、、、

    疑問が沢山だね
    子供たち起きないように睡眠薬とか飲ませてないよね?
    玄関の鍵は何故開けっ放し?
    そして1年前くらいに越して来たらしいけど既にその時点でシングルって事は妊娠中に離婚したってこと?
    でもこれだけの広さのマンションに住めるって事はある程度前の旦那からも家賃位は出してもらってたのか?
    謎だらけ 余計な御世話だけど
    長女さんのご冥福をお祈りします
    お兄ちゃん赤ちゃんは長女さんの分も頑張れ‼︎

    まさかお母さんタイマーとかかけてないよね?
    電子レンジの、、、

    +133

    -8

  • 1007. 匿名 2017/04/20(木) 23:50:58 

    これで母親罪軽かったら摸倣犯出そう。
    子供いらない親が子供留守にさせて。
    悲劇のヒロインになれるしね。

    だからどんな理由であれ、厳罰化するべき。

    +78

    -3

  • 1008. 匿名 2017/04/20(木) 23:51:41 

    家の前のスーパー行くだけでも、3歳と1歳の子供を置いていきません。絶対に。
    子供は親の前では強気でいて、困らせないように「大丈夫だよ」って言うんです。貧乏でもいいから一緒にいてあげてほしかった

    +113

    -2

  • 1009. 匿名 2017/04/20(木) 23:52:09 

    3人とも和室で見つかったんでしょ?
    子供のイタズラとかじゃないんじゃないの?

    +28

    -1

  • 1010. 匿名 2017/04/20(木) 23:52:19 

    >>1006殺人でしょ、わざとじゃない?

    +13

    -2

  • 1011. 匿名 2017/04/20(木) 23:53:19 

    子供たち3人は布団がある部屋で、布団に横になっている状態で救助されたんだよね。
    そしたら、ここでみんなが書いている子供がレンジ使ったからって説はなんだか疑問に思う。

    あっためよー!って思って何か入れたけどそのままにしちゃってお布団ある部屋に行ったのかな?

    +55

    -0

  • 1012. 匿名 2017/04/20(木) 23:54:18 

    乳幼児いるのに床に電子レンジとは…
    普通は子供が触らないように気を付けるべきところだよね。
    立派なネグレクト、殺人だよ。

    +108

    -1

  • 1013. 匿名 2017/04/20(木) 23:54:47 

    >>1006
    自分たちで電気は消せると思います。うちの子も3歳ですが消せます。レンジに水か何かかかっていてゆっくりと火災していったのかも

    +6

    -5

  • 1014. 匿名 2017/04/20(木) 23:55:02 

    家に残された子供達が毎日どんな思いで過ごしてたかと思うとやりきれない 
    こういう被害にあっている子を救う為にも周りが見て見ぬ振りしてはいけないね

    +50

    -1

  • 1015. 匿名 2017/04/20(木) 23:55:08 

    コメント書いてる間に同じような疑問抱いた人がいた!被ってしまってごめんなさい!

    +9

    -1

  • 1016. 匿名 2017/04/20(木) 23:56:21 

    父親にこの火事のこと知ってる?って聞いたら
    「母親が点けたな」の一言だった

    まあ違うにしても同じようなもんだけど

    +22

    -15

  • 1017. 匿名 2017/04/20(木) 23:57:14 

    引っ越し費用もなかったのか、子供の思い入れのある住まいを維持したかったのか

    +0

    -20

  • 1018. 匿名 2017/04/20(木) 23:58:46 

    金属やレンジ非対応の容器や袋を加熱することで出火しますよ。
    おままごと好きな年頃の子達が自由に電子レンジを使える状況。
    ありえない。

    +75

    -0

  • 1019. 匿名 2017/04/20(木) 23:59:04 

    >>1000
    頑張り過ぎも良くないですよ。人間なのだから苛々する時や辛くてどうしようもない時があります。いっぱい泣いて良いと思います。子供には悲しい顔を見せたくないと頑張っても苦しい時は苦しい。そんな時は我慢せず泣いて子供に甘えてみるのも良いかなと私は思います。そう言う時は意外に子供はしっかりしてます。子供が支えてくれますよ。

    +6

    -4

  • 1020. 匿名 2017/04/21(金) 00:01:07 

    あぁ、辛い事件

    +24

    -0

  • 1021. 匿名 2017/04/21(金) 00:01:11 

    母親もだけど、父親もこういうの見越して普通引き取らない?引き取らなかったんだろーなー。男も叩かれるべき。

    +10

    -14

  • 1022. 匿名 2017/04/21(金) 00:01:39 

    >>121

    だから、経済状態が悪い中ポンポン産んだのか、3人目が生まれたあと離婚することになって(夫の浮気とかかもしれないし)経済状態が悪くなったのか分からないって言ってるの。

    +16

    -1

  • 1023. 匿名 2017/04/21(金) 00:01:47 

    さっきニュースで見た、長女亡くなったんだね。
    まだみんな幼いのに、喉や肺に煙が入り熱くて苦しかっただろうな、胸が痛みます。
    ご冥福をお祈りします。

    謎が多い事件ですが、とにかく助かってほしい

    母親と離婚したのか子供たちの父親は一生十字架を背負い一生自分を責めつづけて人生を終わってほしい。

    +49

    -2

  • 1024. 匿名 2017/04/21(金) 00:02:10 

    >>926
    19日午後9時50分ごろ、さいたま市南区沼影の8階建てマンションで、1階に住む大和田歩さん31歳の部屋から白い煙が出ているのを同じマンションの住民が見つけ119番通報しました。

    どこを見て8階に住んでるって勘違いするんだろう?

    +62

    -0

  • 1025. 匿名 2017/04/21(金) 00:03:07 

    アホの極み

    +15

    -0

  • 1026. 匿名 2017/04/21(金) 00:03:42 

    大阪でシンママがマンションの窓とドアを開かないように固定して幼い子供2人を餓死するまで閉じ込めてた事件思い出した。

    +69

    -1

  • 1027. 匿名 2017/04/21(金) 00:04:32 

    これ母親逮捕されないの?
    事故じゃなくて事件な気がする。

    +67

    -2

  • 1028. 匿名 2017/04/21(金) 00:05:25 

    我が家に5才の子供がいますが、ようやく小さい子と遊べる年齢。最初に家事のことを知ったときは母親を疑ったし、どんな人か見たいわ。大人1人で子供3人を育てるの大変ですから。

    +15

    -0

  • 1029. 匿名 2017/04/21(金) 00:06:25 

    3人いるのは大変だけど
    せめて4歳、5歳は親とかに預けて
    赤ちゃんは自分と一緒に外出とかできなかったの?

    +11

    -3

  • 1030. 匿名 2017/04/21(金) 00:08:10 

    ネグレクトって日本じゃ逮捕されないの?

    +38

    -0

  • 1031. 匿名 2017/04/21(金) 00:09:58 

    子供を守るのが母親の務めでしょ

    +24

    -1

  • 1032. 匿名 2017/04/21(金) 00:10:02 

    酷い、子供が被害を受ける事件はほんとに胸くそ悪い。当たり前の教育ができないまたは育てられないなら産むなよ。
    いつも弱者が尊い命を落とす

    子どもために仕事してたのかもしれないけれど、それなら夜間の保育利用しようよ。
    一番小さな子は生後8カ月でしょ?何考えてんの?脳みそ腐ってるの?怒りがおさまらない

    +53

    -1

  • 1033. 匿名 2017/04/21(金) 00:11:39 

    ニュースで同じ保育所に通う母親にインタビューしてたよ。
    保育所には通えていたんだ。
    ということは昼間の仕事出来るじゃん。
    毎晩外出?
    本当に仕事かわからないね。
    警察は母親の男関係ちゃんと調べて!

    +108

    -1

  • 1034. 匿名 2017/04/21(金) 00:13:05 

    はあッ?!8か月!?
    よく置いて出かけられるね!
    だって離乳食の時期でしょ!?
    寝てもいつ起きるかわかんないじゃん。
    それとも、4歳5歳がいるから安心して出かけたわけ?ふざけんなよ!
    子供たちがかわいそうすぎて涙出そう。

    +65

    -1

  • 1035. 匿名 2017/04/21(金) 00:13:08 

    8階建マンションの1階に住んでいる、飲食店店員、だと思いますよ。

    +38

    -0

  • 1036. 匿名 2017/04/21(金) 00:13:37 

    8ヶ月だったらハイハイとか寝返りする次期じゃない?考えれば考えるほど恐怖…

    +50

    -0

  • 1037. 匿名 2017/04/21(金) 00:13:53 

    >>1018
    でも出火時間は結構遅いよね
    チンして遊んで爆睡?
    なんか違う気がするんだよなぁ

    +14

    -1

  • 1038. 匿名 2017/04/21(金) 00:15:03 

    台所の隣の部屋の床に置かれた電子レンジだって。どういう部屋だったんだろう?
    まさか出火させるために移動させてたとか??
    映画であるよね、電子レンジ作動させて中の物爆発させちゃうやつとか、、、

    +8

    -3

  • 1039. 匿名 2017/04/21(金) 00:16:12 

    まさか寝室にしてた和室からすぐに行ける位置に
    電子レンジを置いていたとか?

    +10

    -0

  • 1040. 匿名 2017/04/21(金) 00:16:53 

     結愛ちゃんは近くの保育園に通う活発な子だった。18日には、4月が誕生日だった結愛ちゃんらのために、園内の子どもたちと一緒にお祝いをしたばかり。調理師の60代パート女性は、結愛ちゃんが豆腐ハンバーグをおかわりして、喜んで頬張っていた姿を覚えている。「まだ信じられない。かわいそうでならない」。ニュースで火災を知った職員らはショックを受けているという。同じ保育園に子どもが通っていた会社員女性(37)は結愛ちゃんについて「かわいらしかった。ショックです」と言葉少なに話した。

     住民らによると、大和田さんは夜に家を空けることが多く、火災発生時、仕事で外出中だったとみられる。近所付き合いはほぼなかったという。南区の保健センターは大和田さん方と子どもの出産前後から関わりを持った。長男が生まれてからは、乳幼児健診などの際に、子どもの発達や育児について相談があったという。

    +30

    -1

  • 1041. 匿名 2017/04/21(金) 00:16:59 

    夜働いてた時、こういうキャストたくさんいたな…。
    閉店してからも帰らずに朝までお客さんや彼氏と飲みに行ったりしてる人ばかりだった。

    当時も今も私は独身だけど、子供放置出来る人の気持ちはわからない。

    +52

    -1

  • 1042. 匿名 2017/04/21(金) 00:17:09 

    先日見た大家族の番組で、親仕事で不在で、お腹が空いたからって子供が自分でIH使ってあぶなかっかしく料理して、みんなで取り合ってた。
    子沢山は素晴らしいことだけど、いつ事故が起きてもおかしくない生活で、ゾッとした。

    +54

    -1

  • 1043. 匿名 2017/04/21(金) 00:17:23 

    チュートリアル徳井のトモダチが浮かんだ・・・

    +19

    -2

  • 1044. 匿名 2017/04/21(金) 00:17:37 

    >>1026
    大阪民国

    +3

    -11

  • 1045. 匿名 2017/04/21(金) 00:18:16 

    赤ちゃんを一人にしちゃいけないって
    病院で習わなかったの!?
    入院中シャワーの時間ですら必ず新生児室に預けるようになってたでしょうよ!
    一人にしちゃダメだし、子供たちだけにしてもダメなんだよ!

    +47

    -2

  • 1046. 匿名 2017/04/21(金) 00:18:24 

    幼い子に電化製品を触らせない!
    これ基本です。
    床に電子レンジなんて計画的犯罪でしょ。

    +39

    -1

  • 1047. 匿名 2017/04/21(金) 00:18:31 

    >>1026けどそれと同じだよね。
    仕事って言ってるけどどうかわからないし、
    少なからずこの母親は罰するべきだわ

    +9

    -0

  • 1048. 匿名 2017/04/21(金) 00:18:59 

    >>1027 そうだよね!ほっといてることになるもんね。罪だよ!

    +9

    -0

  • 1049. 匿名 2017/04/21(金) 00:21:05 

    ほんと外出とかありえない!例え15歳くらいの子がいたとしても、8ヶ月の子がいるなら絶対ありえない!!

    +28

    -0

  • 1050. 匿名 2017/04/21(金) 00:21:39 

    普通子供たちだけにさせておくなんて
    ハラハラして心配で心配で外出できなくない?

    +9

    -0

  • 1051. 匿名 2017/04/21(金) 00:22:27 

    >>1006

    電気点けなくて済む時間から
    寝かしたから点いてなかったのかもよ

    夜中起きないように薬飲ましてたとか?

    +4

    -4

  • 1052. 匿名 2017/04/21(金) 00:23:27 

    えー、男と子供3だと思ったら女親なんだ、
    一気に子供3人失う事になった時の気持ちは、
    残るものは喪失感。多分、意識不明だから残る2人も助からないでしょう。
    置いて出かけるにしても、危ないと感じるものは全て廃棄しておかないと、
    コンセントも全て抜くなり親に頼んで部屋にいて貰うだけでもいいから頼むとかは
    無理だったのかな。私が友達ならそのくらいしてあげたいのにとは思うけど、留守番くらい何て事無いし。
    こんなに小さな子じゃ、煙が出てても何も出来なかったでしょう...

    +6

    -41

  • 1053. 匿名 2017/04/21(金) 00:25:33 

    こういう母親って子供の気持ちなんか考えた事あるのかな?

    +54

    -6

  • 1054. 匿名 2017/04/21(金) 00:27:01 

    子供たちが可哀想で母親や父親にイライラしすぎて眠れない!
    子供をなんだと思ってるんだ!!!
    許さない、失った命は戻らない。犠牲になるのは子供ばかり!もどかしくてイライラする

    +45

    -4

  • 1055. 匿名 2017/04/21(金) 00:27:04 

    >>957
    色々大変でしたね。
    でも、浮気するような旦那さんにお子さんを渡さず、お一人で育てる覚悟を決めたあなたは偉いと思います。
    子供は宝です。本当に宝です。
    何も知らない、出来ないあかの他人ですが、応援してます!

    +20

    -3

  • 1056. 匿名 2017/04/21(金) 00:27:39 

    母親を擁護するする意見がチラホラあるけど、これは完全に母親の過失。
    床に電子レンジ、幼子を置いて、鍵もかけずに夜間外出。
    色々と常識では考えられないような事ばかりだし、頭がおかしい。普通の母親ではない。
    同じ人の親として、本当に腹立たしい。

    +119

    -4

  • 1057. 匿名 2017/04/21(金) 00:28:00 

    幼い子が自由に電子レンジ使える状況にしたり、窓やベランダに台を置いたり、乳児にハチミツ食べさせたり…

    ただの無知で済む話なの?
    殺人で罰するべきだよ。
    事故に見せかけて子供殺しちゃおうと思ったら簡単に出来ることじゃん。
    絶対におかしい。

    +98

    -3

  • 1058. 匿名 2017/04/21(金) 00:29:15 

    5歳の子が8ヶ月の子供を抱っこして逃げるなんて出来ないよね。怖くてみんなでベットに逃げたのかな…もぅ辛過ぎる…

    +78

    -1

  • 1059. 匿名 2017/04/21(金) 00:29:33 

    >>1052
    なんかちょっと怖い感じの人だな……。
    子供いますか?

    +20

    -1

  • 1060. 匿名 2017/04/21(金) 00:29:36 

    私も3人子供がいるシングルマザーです。
    旦那の度重なる借金、暴力で私も見る目なかったです。
    それはさておき、ここに書いてあることで判断すると。。
    児童扶養手当と昼間の給料で生活できないのでしょうか?
    贅沢しなければできるはず。
    子供置いて働かなくたって。
    子供がいなくなったら働く意味も生きる意味もなくなってしまう。

    +103

    -6

  • 1061. 匿名 2017/04/21(金) 00:30:09 

    >>1052
    二人の子は小さな体で頑張って治療受けてるんだよ?よくそんな縁起でもないこと言えるね。
    信じられない。

    +65

    -4

  • 1062. 匿名 2017/04/21(金) 00:30:31 

    親に対して法が甘過ぎるからいつまで経ってもこんな事件が減らないんだよね。どうにかしろよ日本

    +27

    -0

  • 1063. 匿名 2017/04/21(金) 00:30:48 

    私ならごめんなさい、生活保護申請します。
    周りからどう思われようとも子供が大事だから

    +126

    -8

  • 1064. 匿名 2017/04/21(金) 00:31:51 

    >>1052
    まず夜に子供置いて出掛けることが論外
    コンセントなんか4、5歳なら抜いといても自分で戻しちゃうし
    大人が危ないと感じる物を片付けても子供が何に目をつけるかなんて分からないよ
    私は子供いるけど人の子供なんて簡単には預かれないよ。何かあったら大変だよ?責任とれる?

    それからまだ頑張って生きている子供に助からないでしょうってあんまりだ
    色々軽く考えてるようにしか思えないよ

    +57

    -2

  • 1065. 匿名 2017/04/21(金) 00:31:55 

    亡くなった長女さんは残念です。せめて残りの子どもたちどうか助かりますように
    バカな親のせいで人生終わらせるなんてむごい

    +61

    -1

  • 1066. 匿名 2017/04/21(金) 00:32:02 

    床に電子レンジって、レンジ台を買えないくらい貧乏なのかと思ったら.....
    子供たちが使えるように、床に置いたということなのね。

    なんだか、その姿を想像しただけで、ただただ切ない。

    本当に痛ましい。

    +95

    -0

  • 1067. 匿名 2017/04/21(金) 00:32:32 

    一人で子供を育てるのに世間体なんて気にしてたらやってけない

    +26

    -1

  • 1068. 匿名 2017/04/21(金) 00:33:17 

    >>1057
    私もそう思う
    母親に優しすぎる

    ハチミツの件とか、わざとでは?って思う
    でも、そう思う人がいても面と向かって言ったりは出来ないよね
    私は子供を亡くした母親なのよ!なんて酷いこと言うの!って言われたらそれ以上言えないし…

    +64

    -4

  • 1069. 匿名 2017/04/21(金) 00:34:32 

    母親放火説書いてる人が居るけどそれは無いと思う。母親が犯人なら逃げられない&簡単に助け出されないように玄関の鍵もかけて出るはず。

    +11

    -5

  • 1070. 匿名 2017/04/21(金) 00:35:06 

    おバカな母親がいるのは昔からだけど、いよいよヤバイ時代になったと思うよ。

    地元の同級生が、3才の娘が包丁使ってるところを写真撮ってインスタに載っけてるの。
    父親が代わりに怪我しないように見張ってるならわかるけど、その子シングルマザー。(偏見ではありません)

    +20

    -17

  • 1071. 匿名 2017/04/21(金) 00:36:04 

    子供達は助かった後でも火傷で痛くて苦しむんだよ。母親は?呑気にご飯食べて飲み物飲んで?ふざけるなよ。

    +60

    -1

  • 1072. 匿名 2017/04/21(金) 00:36:37 

    >>1006
    なにそれ?それが本当の情報なら母親が死なせたと言っても過言じゃないね。
    夕方から不在って…子どもたち寝かせてから出掛けたとしても考えられないのに夕方からって、ごはんは?お風呂は?その年の子ども勝手に寝ろって?は?いい加減にしろ。絶句だわ。
    警察にもこれはちゃんと調べてもらわないとね。

    +71

    -2

  • 1073. 匿名 2017/04/21(金) 00:37:04 

    五才の長男、発達障害の疑いがあり保健所に相談してたらしいね…
    それなのに、夜な夜な四才の妹と生後8ヶ月の子の面倒見させてたって。
    信じられない。

    +127

    -2

  • 1074. 匿名 2017/04/21(金) 00:37:55 

    >>1073
    辛過ぎる…

    +32

    -2

  • 1075. 匿名 2017/04/21(金) 00:38:07 

    子供って、本当に何をしでかすかわからない。
    フロアマット引いて、コーナーガード付けて、手が届くところには何も置かずに……安全に安全に、と配慮しまくった部屋でも、なんで?っていう形で怪我をしたりする。
    コンセントなんか、カバーしないと指つっこもうとする。
    それを、電子レンジが床にあるような、きっと他にも危険なものがあるような家に置き去り?
    もう、死んでも良いって思ってたとしか考えられない。

    +48

    -1

  • 1076. 匿名 2017/04/21(金) 00:40:16 

    どうかこの子達が助かって馬鹿な母親がいない所で笑って幸せに暮らせますように。

    +19

    -2

  • 1077. 匿名 2017/04/21(金) 00:40:25 

    >>1070
    ん?うちの子も3歳から包丁使ってるよ。SNSには絶対あげないけどね。

    +6

    -27

  • 1078. 匿名 2017/04/21(金) 00:40:59 

    母親が何故外出していたのか分からないけど
    この年齢の子供たちを置いていっていい正当な理由なんて存在しない

    +29

    -1

  • 1079. 匿名 2017/04/21(金) 00:41:08 

    5歳はお留守番できるけど、
    夜だからね…。
    夜はダメだよね

    +9

    -16

  • 1080. 匿名 2017/04/21(金) 00:41:54 

    妬みになってしまうけど、子供が欲しい私から見て子供大事にしない親多すぎ!!
    もちろん大切に大切に育てている人がいるのも知ってるけど、こういう事件の度に怒りがこみ上げてくる。

    特に子供よりも自分を大事にするタイプは許せない。
    今回の場合は、仕方なく夜働いてたのかもしれないけどそれでもやっぱり許せない!
    こういう時全然報道されないけど父親も憎い!

    +63

    -3

  • 1081. 匿名 2017/04/21(金) 00:42:39 

    >>1077 それは問題ないけど、見張りもいない中SNSに載せることしか考えてない母親が異常

    +20

    -2

  • 1082. 匿名 2017/04/21(金) 00:42:45 

    >>1069 いや、逆に、そこだけは親心とちょっとの後ろめたさで、カギはかけられなかったのかな、なんて思う。

    +6

    -1

  • 1083. 匿名 2017/04/21(金) 00:43:55 

    母親は心のどこかで子供たちから逃げたい気持ちが勝ってたからこんな置き去りみたいな育て方してたのかもしれないね。乳児含めた子供3人放置して夜の仕事なんて普通の母性が働いてたら出来ない選択だよ。

    +80

    -3

  • 1084. 匿名 2017/04/21(金) 00:46:31 

    4歳の姪と1歳の甥がいるので想像してみたけど、あの2人で夜留守番なんて絶対できない!
    まだまだ目が離せないはずなのに。

    +32

    -1

  • 1085. 匿名 2017/04/21(金) 00:47:43 

    この母親がどんな経緯で今の状態になったのかはわからないけど、託児所預けなって言ったって、すごいお金かかるよ 託児所代稼ぐために仕事してるのと変わらないもん
    キャバクラとかじゃなくて、自宅待機のデリへルかなーと思ったり

    +6

    -12

  • 1086. 匿名 2017/04/21(金) 00:48:02 

    どんなに苦しかっただろうか。
    涙しかない。

    +39

    -0

  • 1087. 匿名 2017/04/21(金) 00:50:33 

    連日、子供が被害にあう様な辛いニュースばかりだなぁ。
    お母さん……お腹を痛めて産んだ、可愛い可愛い子供達を、なぜこんな酷い目にあわせるの?

    +25

    -1

  • 1088. 匿名 2017/04/21(金) 00:50:42 

    お母さんお母さんって夜なら考えるよね。
    会いたいよって。
    辛すぎる。

    +54

    -1

  • 1089. 匿名 2017/04/21(金) 00:52:06 

    >>1085
    デリヘル、なるほどと思ったけどデリヘルは飲食店ではないよね。

    +10

    -0

  • 1090. 匿名 2017/04/21(金) 00:52:39 

    離婚の理由はわからないけど、育てる為に一生懸命働いていたんだと思う。私もシングルで3人育てたけど、資格持っていて、時短など優遇してもらえたから誰の手助けもなくやってこれたけどそうじゃなきゃ無理。母親をかばうわけじゃないけど、もう少し法律を見直してほしい。一人での子育ては心もからだも本当しんどい。

    +12

    -20

  • 1091. 匿名 2017/04/21(金) 00:54:12 

    >>1081
    写真撮ってるって事は母親は包丁使ってるとこ見てるわけでは?

    +5

    -4

  • 1092. 匿名 2017/04/21(金) 00:55:50 

    こんなことなら子供は産まれないほうが良かったね。
    よく考えて子作りしようね。

    +31

    -1

  • 1093. 匿名 2017/04/21(金) 00:57:13 

    >>1080
    誠実な男性を見極めてちゃんと順序守って結婚して、現実考えて堅実に計画的に生きてきた人達の所には中々子供が授からなくて、
    ろくでもない男と避妊もせずデキ婚無計画生活してる人達の所にはポコポコ子供が産まれるってのはよくある話だよね。
    やるせないよね。

    +48

    -5

  • 1094. 匿名 2017/04/21(金) 00:57:15 

    夜の世界にいた人ならそこで働く人間の異常さとか知ってるけど
    確かに子供放置で働いてるシンママいた
    でも仕事終わったら飛んで帰るわけではなかった

    +17

    -0

  • 1095. 匿名 2017/04/21(金) 00:57:22 

    母親の親、父親の親は?孫だよね?

    +8

    -0

  • 1096. 匿名 2017/04/21(金) 00:58:35 

    >>1078
    >出火当時、大和田さんは外出中で「19日午後6時ごろから仕事に出ていた」と話しているという。

    >>1079
    昼間でも5歳、4歳、8ヶ月の子供だけで留守番させちゃダメだよ!

    +39

    -2

  • 1097. 匿名 2017/04/21(金) 00:58:41 

    昨日、1歳の息子がやっと寝たから、そぉっとトイレに行ったら、気付かれたらしく泣き声が。
    すぐ戻ったけど、必死に抱きついてきて凄く泣いてた。それだけでも、ごめんよって胸がギュッてなる。いつも、トイレさえダッシュだよ。
    夜は怖いし、母親が恋しくなる時間だし……。
    置き去りにするなんて、もう子供への母性はなかったんだろうね。

    +55

    -5

  • 1098. 匿名 2017/04/21(金) 00:59:19 

    こんな軽い気持ちで育児するなよ。

    +14

    -0

  • 1099. 匿名 2017/04/21(金) 01:02:27 

    >>1070
    3歳でも女の子とか器用な子なら包丁使えるよ。
    私の友達の子は2歳代で子供用の包丁使って上手に野菜切ってたよ。

    +6

    -23

  • 1100. 匿名 2017/04/21(金) 01:03:25 

    >>1090
    子供を育てるために一生懸命働かなきゃ!!って子供を想って考えられる母親なら、夜間に乳幼児だけにして家をあけるなんて危険な行為はしない。
    母性はない。

    +35

    -2

  • 1101. 匿名 2017/04/21(金) 01:05:38 

    そんな今も子供達2人は病院で必死に戦っているんだよね。本当に祈る様な気持ちしかない。

    +71

    -2

  • 1102. 匿名 2017/04/21(金) 01:06:28 

    >>1099
    横だけど、私は別にわざわざそんな早くから我が子に包丁持たせないな。
    ある程度の年齢になってからで良いかな。
    あくまでも、私は、だけどね。
    子育ては自由だから。

    +64

    -4

  • 1103. 匿名 2017/04/21(金) 01:07:54 

    父親も事情知っていたら普通ではないね。

    +14

    -1

  • 1104. 匿名 2017/04/21(金) 01:10:58 

    5歳と4歳と0歳って。
    私は一人でお風呂さえ入れなかったしご飯も与えられてた時期。

    母親は母親ではなかったんだね。

    +72

    -7

  • 1105. 匿名 2017/04/21(金) 01:11:01 

    絶対にしてはいけない事だけど、8ヶ月の赤ちゃんを置いて、働かないといけないほどお金が大変だったんだろうな。シングルマザーだから、頼れる人もいないし、国がどうにかしろって言ってるけど、国なんか口だけで何もしてくれなくて、きっとこれから一人ぼっちのシングルマザーが増えてって、こうゆう事件がもっと出てくるんじゃないかな?
    その前に、もっと女性が幸せになれる社会になればいいのに

    +31

    -45

  • 1106. 匿名 2017/04/21(金) 01:16:55 

    >>1105
    女性がと言うより不幸なのは子供でしょ。

    +65

    -4

  • 1107. 匿名 2017/04/21(金) 01:21:07 

    >>1105
    確かにもう少し補助は欲しいけれど、国にしてもらおうとする考えだと成り立っていかなくなると思う
    シングルはこれからどんどん増えるしそれだけじゃなく他にも問題はでてくるんだから、自分達もしっかりしなければいけないし、先ずは社会を住みやすくしていかなきゃいけない

    +45

    -3

  • 1108. 匿名 2017/04/21(金) 01:21:11 

    >>1093
    雑草は強いんだよね

    +4

    -2

  • 1109. 匿名 2017/04/21(金) 01:22:50 

    八ヶ月って。
    仕事を理由にした育児放棄だよね。
    過失は大きい。

    +91

    -5

  • 1110. 匿名 2017/04/21(金) 01:23:20 

    ホントに仕事行ってたのか疑問。
    男に会ってた可能性もありますよね?!
    てか、バカ母親の顔写真は出ないんですかね?

    +49

    -21

  • 1111. 匿名 2017/04/21(金) 01:26:28 

    幼い子供3人置いて外へ出た母親が1番悪い。
    遊びに出かけてたとかだったら胸糞悪い。
    ただ、もし仕事だったら、、
    3人を養う為に働いてたら?
    今保育園とか預けにくいらしいしね。
    日本ってまだまだ子育てしにくいのな?
    子供達が本当に可哀想です。

    +65

    -10

  • 1112. 匿名 2017/04/21(金) 01:28:27 

    >>1105
    さっきからチラホラ、このバカな母親を「子供を育てるためにお金をかせぐしかなかったんだね!」みたいな人がいるね。
    本当にそう思うから書いてるんだろうけど、仮にお金を稼ぐためなら、命の危険にさらして良いの??

    シングルマザーへの手当てとかは、結構しっかりしてるよ。
    周りにシングルマザーたくさんいるけど、こんなバカな母親いないわ。
    みんな、自分達のやれる範囲で頑張ってる。
    家賃10万の良い賃貸に住む前に、夜に出なくて済む方法考えるのが母親の役目でしょ。

    +145

    -9

  • 1113. 匿名 2017/04/21(金) 01:31:06 

    >>973
    親権が母親にあって育児をしている以上悪いのは100%母親。
    例え離婚原因が父親にあったとしてもこの事件の責任は父親にはない。

    +35

    -5

  • 1114. 匿名 2017/04/21(金) 01:34:22 

    >>1111
    同じ保育園のお母さんがインタビューに応じてたから保育園には預けられてるし、3人なら下の子には割引もあるはず。
    母子手当てと、昼の仕事しながら、ちゃんと節約していれば、子供を危険にさらしながらまで働く必要なかったでしょ。

    +92

    -2

  • 1115. 匿名 2017/04/21(金) 01:35:16 

    夜に子供を置き去りにして仕事行くくらい窮困しているのなら施設に預けろ
    こういう事件あるたびに思うんだけどバカなプライドでは子供は育たないんだよ
    育てられないんなら役所に相談行け
    無能過ぎて役所に相談に行くのも分からなそうだけど
    バカな親の元に生まれて本当に可哀想

    +55

    -3

  • 1116. 匿名 2017/04/21(金) 01:38:43 

    >>1090
    離婚原因が父親にあったとしても子供三人には関係ない。
    育児放棄された状態で放置するのが100%悪い。
    母親は無能のくせに育児なんか担うからだ。
    殺人罪です。これは。

    +46

    -4

  • 1117. 匿名 2017/04/21(金) 01:39:50 

    >>1115
    そうなんだよね。
    「役所に相談」「親を頼る」みたいな、まず普通考えるべきことがあるはず。
    離婚したのは親のエゴだから、誰にも頼らずに一人でも立派に育てて見せる!みたいなプライドで、今回の事件が起きたなら、悲惨すぎる。

    +28

    -2

  • 1118. 匿名 2017/04/21(金) 01:41:22 

    複数の子供を持つには両親の適正条件と資格をクリアしないといけない制度でも作ればいいのに。
    それか万が一シングルマザーになっても困らない保険を作るとか。

    +15

    -0

  • 1119. 匿名 2017/04/21(金) 01:41:42 

    まだ小さい子供たちと大人1人にしては部屋が広すぎないか?と思った

    それより子供たちの父親はどうしてるのかな
    日本もそろそろ養育費を強制徴収するぐらいして欲しい

    政治家たちは少子化少子化言うんだったら、こういう子供たちをちゃんと保護しろ

    +75

    -2

  • 1120. 匿名 2017/04/21(金) 01:44:39 

    てかこの母親は子供放置して何してたのか分かったの?仕事ならまだしも男と会ってたとかだったら最低なんだけど

    +11

    -2

  • 1121. 匿名 2017/04/21(金) 01:45:42 

    >>1119でも養育費貰ってないなら児童扶養手当貰えるよね

    +6

    -0

  • 1122. 匿名 2017/04/21(金) 01:46:28 

    >>1116
    それはそうなんだけどさ、手に職もなくて、電子レンジ床に置きっぱなしで子供を置き去りにするような危機意識が低い妻に、自分の子供を託して離婚したことに関しては、罪がある。

    +54

    -1

  • 1123. 匿名 2017/04/21(金) 01:50:39 

    >>1105
    シングルマザーだから頼れる人がいないってのは違う気がする。
    親いないのかよ。

    +14

    -7

  • 1124. 匿名 2017/04/21(金) 01:50:39 

    きっと死に物狂いで働いて子供たち育ててたんだと思うよ…
    でも、どんな事情があったにせよこの事故は大人が見ていれば起こらなかったのだから
    結果的に育児放棄したのと同じになってしまったじゃない
    もちろん本人が一番悔やんでいるだろうけど
    保育園にしろ保健所にしろ、まわりに夜子供たちだけで過ごしてる事実を知ってた人はいなかったのかな?
    お母さんそれは危ないですよ!って指摘する人は誰もいなかったのかな?
    親もまわりも知っていながらどうにもできなかったのだとしたら悲しすぎる

    +8

    -19

  • 1125. 匿名 2017/04/21(金) 01:50:57 

    周り誰も助けなかっただろね。この親子の事。どうせ男好きとかなんとか言ってガルちゃんみたいに。子供に罪ないんじゃないのかよ。
    絶対めっちゃかわいい子達だったと思う。

    +6

    -9

  • 1126. 匿名 2017/04/21(金) 01:55:25 

    電子レンジ床においてたのは
    子供たちが使えるように、だろうか
    本来電化製品触らせて良い年齢ではないと思うけど…

    +60

    -0

  • 1127. 匿名 2017/04/21(金) 02:01:29 

    >>1124
    赤の他人がよその家に指摘なんてなかなかできないし、しても聞く耳ないのでは?

    +12

    -1

  • 1128. 匿名 2017/04/21(金) 02:01:47 

    >>1125
    正直、よその生活状況なんて全然分からない。
    夜な夜な子供の泣き声が響き渡ってるとかならまだしも、あのお宅、いつも夜出掛けてるわ~とか分からない。

    +21

    -0

  • 1129. 匿名 2017/04/21(金) 02:02:21 

    離婚したばかりじゃないの?

    +3

    -2

  • 1130. 匿名 2017/04/21(金) 02:03:08 

    子供たち可哀想って思う人達はどうか自分の隣や近所にこれと似たようなケースないか確認してほしいな
    今のご時世難しいしやれたとしても役所に通報くらいしかできないかもだけど何もしないよりはマシかなと思うし…
    自分もやってみる

    +7

    -2

  • 1131. 匿名 2017/04/21(金) 02:04:58 

    >>1127
    赤の他人ではなく保育園や保健所など、何らかの形でこの家族と関わりがあったはずの人達です

    +5

    -2

  • 1132. 匿名 2017/04/21(金) 02:05:28 

    >>1124
    んー、近所のお母さんが夜に子供を置いて出掛けてるって知るすべは?
    実母が来てるかもしれないし、そもそも自分も夜は家に入ってるから、出掛けたな……とか気づかない様な……。
    ご近所さんの、生活状況、把握してます?

    +28

    -0

  • 1133. 匿名 2017/04/21(金) 02:06:33 

    この母親、まさか子供に保険金とかかけてないよね?

    警察と保険会社はきちんと調べてください
    それにしてもこの物件の家賃高いですね…11万〜
    空き部屋も多いみたいだけど、この事件をきっかけに出て行く人も多くなるだろうなぁ…

    この母親の情報どこで見れるのかな?
    ホスラブとかに載ってる気がする

    +11

    -4

  • 1134. 匿名 2017/04/21(金) 02:07:42 

    ん〜〜、実際アパートの隣にそういう人いたら、私だったら
    そこのチャイム押して直接話するのはできないなぁ…

    管理人に言うとか?
    それか、役所?

    でも、夜子どもだけで過ごしてるなんて分からないかも。田舎なら車で分かるけど。

    +30

    -0

  • 1135. 匿名 2017/04/21(金) 02:08:37 

    >>1131
    子供が「お母さんは夜に僕らだけ置いて仕事行くよー」なんて保育園で言ってれば、児童相談所に連絡しただろうし、子供が言わなければ、知ることは出来ないよね。
    親も同じ。
    この母親が、私は夜に子供を置き去りにして外出していると言わない限り、関わってる人もわからないでしょ。

    +29

    -0

  • 1136. 匿名 2017/04/21(金) 02:12:55 

    >>1105
    「こうゆう」とか、頭悪そうな文章だなぁ…。
    何でもすぐ「国に」とか言う人いるけど、
    2人子どもを育てていく中で、それほど困窮し経済的に無理なのが分かってたら、3人目は我慢すれば良かったはず。

    私も3人欲しかったけど、仕事との両立は無理なのであきらめたよ。

    +20

    -3

  • 1137. 匿名 2017/04/21(金) 02:13:09 

    みんなご近所ご近所書いてるけど、ご近所がどんな生活してるかなんて知らないよー。
    声や傷で見えるあからさまな虐待以外、ご近所に求めるのは無理でしょ。

    +46

    -0

  • 1138. 匿名 2017/04/21(金) 02:16:40 

    私もシングルで幼子いるけど、事務職で基本定時に帰れるし、こどもは認可保育園に入ってるし、以前無認可に預けてたときも十分お月謝払えるだけのお給料はあったし、どうしても夜遅くなる日は実母が手伝いにきてくれる。
    きっとこの母親は、私みたいな恵まれたシングルとはちがって、中卒とか高卒でまともな職にもつけず、そうすると子どもも点数足りなくて認可には入れず、かといって認可外やその他のところに預けるお金も知恵もなく、おそらく自分自身もわりとワーキングプアな家庭で育っていて、助けてくれるまともな家族もいないんだろう。
    罪のない子どもの命を守るためにも、社会の底辺で生きるこういう母親を見逃さず救うセーフティネットを整備してほしい。

    +8

    -27

  • 1139. 匿名 2017/04/21(金) 02:17:15 

    お金が無いから3人目は我慢しようなんて考えられる頭がこの母親にあるとは思えない
    だからそういう親からは国が強制的に引き剥がすぐらいしないと何れこういうことが起こると思うけどな
    それともそんな馬鹿親の遺伝子を持った子供は死んでもらって結構ってか?

    +14

    -4

  • 1140. 匿名 2017/04/21(金) 02:18:40 

    保育所の先生も、虐待とかは気づくだろうけど、夜中に母親が出かけるのは気づくかなぁ。
    ペラペラ話す子どもだったとしても、まさか?と思うんじゃないの?

    +29

    -0

  • 1141. 匿名 2017/04/21(金) 02:18:55 

    子供が可哀想、回復を祈ります
    本心じゃなくても最後に綺麗ごと付け加えれば叩き放題のちょうどいいサンドバッグだよね
    DQNの血筋が駆逐されたぐらいに思ってるくせにw

    +2

    -16

  • 1142. 匿名 2017/04/21(金) 02:20:24 

    >>1141
    サイコパス

    +15

    -1

  • 1143. 匿名 2017/04/21(金) 02:22:37 

    >>1138
    大卒でも資格がなくて子供3人だと
    専業主婦やってたなら普通に稼げる職につくのは難しいよ

    +34

    -1

  • 1144. 匿名 2017/04/21(金) 02:24:22 

    >>1139
    いやいや、子どもは宝だよ。どんなバカ親だろうと。
    施設に預けた方が良かったね。

    重傷じゃなく重体ってことは、危険。
    小さな命、助かって欲しいです。

    +22

    -0

  • 1145. 匿名 2017/04/21(金) 02:26:03 

    >>1138
    さらっと高卒をdisってる

    +40

    -0

  • 1146. 匿名 2017/04/21(金) 02:27:58 

    >>1139
    >>1141
    同じ人かな……

    +4

    -2

  • 1147. 匿名 2017/04/21(金) 02:28:42 

    >>1116
    いやいや父親も放置した責任あるでしょ。
    親権者でなくても、子の扶養義務はあるらしいよ。以下のリンクに
    「親権者でない親であっても、自分の生活を切り詰めてでも、子供に自分と同程度の生活をさせなければならないという義務(生活保持義務といいます)を負っているわけです。」
    とか
    「親権者が優先して子供を扶養すべきかのように考えられがちです。しかし、親権者だからといって扶養義務が先順位になるというわけではありません。

    ※参考判例 大阪高裁決昭37・1・31
    離婚した父母も子に対しては婚姻中と同様の扶養義務を負い、親権を有する者や同居している者が当然先順位にあるものではない。」

    って書いてある。
    親権の基礎知識 | 離婚相談支援センター
    親権の基礎知識 | 離婚相談支援センターwww.rikon-office.com

    親権の定義、身上監護権と財産管理権の定義、親権者決定において考慮される要素、親権者でない他方の親の義務、親権者の変更とそれが認められる基準、親権と監護権の分離等

    +7

    -4

  • 1148. 匿名 2017/04/21(金) 02:31:41 

    シンママは、昼夜問わず働かなければならない。
    そして働けど働けど、生活が大変。
    そこまでは分かる。
    でも幼子だけを置いて働きに行ける神経が信じられない。
    預ける人が居ない、夜間保育が高付くというのも想定出来るけど、幼子に赤ちゃんの面倒を見させるというのがありえない。

    そもそもそんな無理矢理な状態なのに、一番下の子供を産んだのがおかしい。
    言っちゃ悪いけど、子供だけを残して仕事に行かなければならない状態なら、施設とかに子供達を預けた方が良いと思う。

    +29

    -1

  • 1149. 匿名 2017/04/21(金) 02:33:21 

    色々なものを活用しながら、世の中の全うなシングルマザーさん達、頑張って!!

    しんぐるまざあず・ふぉーらむ
    しんぐるまざあず・ふぉーらむwww.single-mama.com

    しんぐるまざあず・ふぉーらむしんぐるまざあず・ふぉーらむ当フォーラムの紹介イベント・催し手当やサポートQ&ABook&Cinemaくらしのヒントカンパ・ボランティアメディアニュース出版オピニオンリンクアクセスお問い合わせプライバシーポリシーサイトマップ...

    +5

    -0

  • 1150. 匿名 2017/04/21(金) 02:34:11 

    水商売でも家賃10万のマンションかりられるのかって話し出てたけど借りられるよ。
    前にマツコ会議でもやってたけど水商売専門の不動産屋とかある。

    実際私も昔水商売やってた時新宿にある水商売専門の不動産屋でマンション借りたことある。
    仕事はアリバイ会社、保証人は保証会社を使うからホストやキャバ嬢や風俗嬢も全国各地どこのマンションでも(その不動産屋の物件なら)借りられる。

    あと関係ないけど水商売や風俗なら大体お店にもアリバイ会社はある。
    保育園から電話掛かってきても旦那さんや家族から電話が来ても大丈夫なシステムになってる。


    +15

    -1

  • 1151. 匿名 2017/04/21(金) 02:34:34 

    >>1147
    そうだけど、実際のところはわからないし
    放置の責任はまた違う

    +4

    -0

  • 1152. 匿名 2017/04/21(金) 02:38:04 

    私腰が悪くて抱っこ紐が出来なくて、ベビーカーじゃ入れない狭いお店結構あるから、赤ちゃんバウンサーやハイローチェアにロックして寝てる間に急いで買い物行く事結構ある。きっと火事とか事故になったらバカ母親って言われるんだけど、毎日完璧に母親なんてできないよ。帰ってきた時にスヤスヤ寝てる子供見てホッとする。

    +19

    -152

  • 1153. 匿名 2017/04/21(金) 02:41:07 

    また埼玉かよwwどんだけ民度低いの

    +18

    -38

  • 1154. 匿名 2017/04/21(金) 02:43:14 

    バウンサーにロック?
    それ、不意に寝返りしたり体ずれたらベルとで首締まることもあるよ。
    100歩譲ってベビーサークルの中に寝ころがす方が安全かも。それも、寝返りかえりができないと窒息するか…
    前にバスタブをベビーサークルかわりに、二人の子ども入れてたら、兄がお湯のスイッチ押しちゃって赤ちゃんの妹が溺れた事故もあったなー。

    +77

    -7

  • 1155. 匿名 2017/04/21(金) 02:45:15 

    皆さんが言ってる事は、常識だし
    当たり前に、この母親は悪いけど、
    もし、仕事しないと食べて行けないのだとしたら、もっと昼でも夜でも、
    女性が働いて生活出来る様に、
    母親の財源も守って欲しい気がする。

    経済的な理由で子供を作れなかったり
    預けられないから働けないって理由だったら
    子供は増えてかないよ。

    この母親の事情は、分からないけど
    日本の育児に対するケアみたいなの、
    もっと充実して欲しいのはある。

    色んな仕事あるんだから、
    時間から時間の預かりだけじゃなくて
    ベビーシッターみたいな職業が
    もっと、教師みたいに、
    認知されたらいいのにな。

    私の友達、離婚してシンママ。
    保育園入れなくて、
    ベビーシッター探してるけど、
    なかなか見つからなくて、
    しかも高いし。。
    本当に大変そうだもん。

    +32

    -48

  • 1156. 匿名 2017/04/21(金) 02:45:40 

    >>1151
    もちろん第一義的には、電子レンジを床に置いたまま、夜な夜な小さな子供に留守番させてでかける母親が悪いけど。
    恐らく夜の仕事しなきゃいけないような状態ならある程度は困窮しているだろうし、父親がそんなひどい生活を放置せずちゃんと子どもを守れていたら、今回の事件も起こらなかったんじゃないかと思って。

    +19

    -17

  • 1157. 匿名 2017/04/21(金) 02:47:28 

    赤ちゃんだけでも生活基盤が整うまで、とりあえず乳児院に預けるとかできなかったのかな?

    家族が乳児院で働いてるけど、今は長期でずっといる子のほうが少ないみたい
    親が離婚や病気とかで一時的に預ける人のが多いらしい

    幼児だけで留守番ももちろん言語道断だけど、そこに赤ちゃんが加わることで、上の子の負担が半端なかっただろうし

    +64

    -3

  • 1158. 匿名 2017/04/21(金) 02:47:34 

    >>1154書いたけど、ベビーサークルのほうがましと書いたけど、やっぱり留守番はだめだわね。
    隣の家が火事になって煙を吸うこともあるし。

    +47

    -3

  • 1159. 匿名 2017/04/21(金) 02:48:11 

    >>1152
    バカ母親って言われるだけのあなたは良いですが、万が一のことがあれば子供は亡くなるんですよ?
    乳幼児なんて、何が起きるかわからない。
    ミルクが上がってきて、喉に詰まったら?地震が来たら?
    綺麗事だけでは育児は出来ないけれど、小さい子供を一人にしないということは、綺麗事とは違うんではないでしょうか。
    ベビーカーが入れるスーパーは無いのですか?

    +88

    -5

  • 1160. 匿名 2017/04/21(金) 02:51:17 

    >>1155
    そのお友達は、ご実家には帰れないの?
    離婚する前に、保育園と仕事探して、準備が整ってから離婚しなかったのは、ご友人の計画性がなかったからですよね。
    離婚は仕方ないにしろ、感情だけで準備もせずに離婚しといて、国に財源を求めるのは違う気がします。

    +62

    -7

  • 1161. 匿名 2017/04/21(金) 02:52:56 

    >>1155
    いやいや、保育園入れてから離婚しろよ。バカすぎ。

    +64

    -5

  • 1162. 匿名 2017/04/21(金) 02:54:38 

    >>1155
    物事を自分側の一点しか見てない
    子供が増えてかないのは経済的な理由だけじゃないよ

    +16

    -3

  • 1163. 匿名 2017/04/21(金) 02:56:33 

    >>1152
    事故になってなくても、すでに馬鹿な母親です。
    すぐに改善すべきです。

    +55

    -2

  • 1164. 匿名 2017/04/21(金) 02:59:53 

    国が悪い国が悪いって
    保育園落ちた 日本死ね的な発言の人が
    ちょいちょいいますね…


    +78

    -2

  • 1165. 匿名 2017/04/21(金) 02:59:58 

    >>1152
    スマホあるならネットで宅配頼みなよ。

    +78

    -2

  • 1166. 匿名 2017/04/21(金) 03:00:47 

    >>1152
    ほら、この母親と同じ事故を起こしそうな母親が、もう現れた。
    世の中、こんな母親たくさんいるんだろうね。
    そして、さもそれが仕方のない事のように話しているから、周りに救う術はない。

    +99

    -5

  • 1167. 匿名 2017/04/21(金) 03:04:43 

    >>1164
    いますね。
    モンスターマザーですね。

    +18

    -2

  • 1168. 匿名 2017/04/21(金) 03:42:22 

    私の友達もシングルマザーだけど、まだ離乳食始めてすらない子供を1人だけ家に置いて平気で買い物行ったりしてる
    危ないからやめなよって言っても「寝てるから大丈夫」って言う
    こういう人って沢山いるんだろうな

    +104

    -2

  • 1169. 匿名 2017/04/21(金) 03:47:45 

    その人の状況もあるからシングルマザーが悪いとかそんなのなくない?
    自分でも予期しなくて例えば男が逃げたとか託児所預けたくてもお金がなくて本当は心配だけど生活の為に仕事に行ってたかもしれないよ。そんな責め立てるのもよくないと思う。

    +4

    -27

  • 1170. 匿名 2017/04/21(金) 03:59:33 

    その人の状況もあるからシングルマザーが悪いとかそんなのなくない?
    自分でも予期しなくて例えば男が逃げたとか託児所預けたくてもお金がなくて本当は心配だけど生活の為に仕事に行ってたかもしれないよ。そんな責め立てるのもよくないと思う。

    +1

    -21

  • 1171. 匿名 2017/04/21(金) 03:59:51 

    この母親、いつも0時くらいに走って帰ってきてたって言うから子供達が心配だったんだろうな
    子供達育てるのに必死だったんだろうけど、それでもこの母親には同情出来ない
    子供達だけで留守番させてたこの母親が悪い
    同じ母親としてただただ信じられない

    +133

    -3

  • 1172. 匿名 2017/04/21(金) 03:59:53 

    飲食店=赤ちゃんプレイ専門の夜の店、じゃないの?

    +2

    -22

  • 1173. 匿名 2017/04/21(金) 04:02:02 

    そんな小さい子たちを部屋に置いて仕事⁈信じられない!私なんて車に忘れ物を取りに行くだけでも目を離すのが心配なのに…。

    うちは子供2人いて旦那は夜勤だから1人で子供たちお風呂入れなきゃだけど下はまだ3カ月だから、下の子はベビーベッドに寝かせて上の子を最初にお風呂に入れるんだけど何かあったら心配だからお風呂のドアを開けて泣き声や音にすぐ気付けるようにしてるよ。

    +17

    -11

  • 1174. 匿名 2017/04/21(金) 04:05:52 

    すごい…
    9ヶ月に赤ちゃんいるけど、トイレにでも連れていくのに。1分も目離せない
    ついでにもうすぐ4歳になる長女もいるけど、置いて出て行くなんて絶対に無理。赤ちゃんに嫉妬して平気で押し倒したりするもん。

    本当にすごい…ありえない。

    +57

    -18

  • 1175. 匿名 2017/04/21(金) 04:08:09 

    >>1169
    もう反論も面倒くさい。
    みんな「シングルマザーが悪い」だなんて書いてない。
    ここまで読んでそう思うなら、それでいいんじゃない?

    +9

    -8

  • 1176. 匿名 2017/04/21(金) 04:17:46 

    0歳児の面倒を、5歳と4歳が見ていたってことかな。
    いやもう言葉がないわ。
    無理過ぎるでしょう。
    なんて酷い環境なんだ。

    +90

    -0

  • 1177. 匿名 2017/04/21(金) 04:23:26 

    >>1169
    ちゃんと読んでコメントしようね。

    ⚪保育園には預けてた。
    ⚪離婚することになってから、今の家賃の高いマンションに引っ越してきた。
    ⚪床に電子レンジ置きっぱなし。
    ⚪乳幼児と幼児を置き去りにして仕事。

    生活の為に子供放置して仕事行く前に、やるべきことがあるだろ。
    行政に相談する、実家を頼るetc……

    みんな色々読んだ上で、この母親に落ち度があるから、子供がすでに犠牲になっているから、責めてるんだよ。

    +82

    -9

  • 1178. 匿名 2017/04/21(金) 04:25:39 

    >>1168
    申し訳ないけど、私なら友達やめる。

    +8

    -8

  • 1179. 匿名 2017/04/21(金) 04:34:02 

    >>1152
    私もかなり腰悪いけど子供置いて買い物なんか行った事ないよ
    腰悪いとかベビーカーが通らないとか、そんなの子供置いていい理由にならない
    それにいくらあなたが気をつけてたとしても隣の家が火事になったり地震が来たらどうするの?

    +85

    -2

  • 1180. 匿名 2017/04/21(金) 04:37:55 

    重症だったお子さんのうち4歳の長女は亡くなったんだね。
    かわいそうに。
    経済的にも、家庭的にも、良い環境を提供できないのなら、子供を生む資格はない。
    5歳、4歳の子供達が0歳の赤ちゃんのお世話をするのは精神的にも大きな負担だったと思う。
    こんなクソみたいな母親の元に生まれて、本当に可哀想でならない。

    +59

    -3

  • 1181. 匿名 2017/04/21(金) 04:43:52 

    海外の貧困国のドキュメンタリーでなら、幼児が赤ちゃんの面倒を見てたりする。
    フィリピンのスモーキーマウンテンでゴミ漁りをしながら、売春婦の母親が次々に産み落とす、父親が誰かも分からない異父兄弟の赤ちゃん。
    海外のスラムでは多い現実らしいけれど、日本のニュースだものね…信じられない。

    +30

    -2

  • 1182. 匿名 2017/04/21(金) 04:47:18 

    このお母さんも社会的弱者だったのだろうけど、それを差し引いても子供にとって劣悪な環境過ぎるよ。シングルマザーとしての最大限の努力と配慮が感じられない。

    +26

    -2

  • 1183. 匿名 2017/04/21(金) 04:47:35 

    母親や家庭を選んで生まれてくることはできないけれど、犠牲になったお子さん達の不幸を思うとやり切れない。

    +10

    -1

  • 1184. 匿名 2017/04/21(金) 04:48:49 

    >>1181
    海外のスラムと比べても仕方ないのかもしれないけど、日本は制度にしても何にしても、本当に恵まれてる国だと思う。
    それでもまだ金よこせ金よこせって言うモンスターの多いこと。

    +30

    -0

  • 1185. 匿名 2017/04/21(金) 04:51:08 

    こういうニュースって続報こないよね。
    報道しっぱなしじゃなくて、その後どうなったのかも知りたいよ。
    無事に回復したのかとか、施設に預けられたのかとか……
    プライバシーの関係で無理だろうけど。

    +42

    -3

  • 1186. 匿名 2017/04/21(金) 04:54:44 

    >>1152何かあってからじゃ遅い。子供だけ残して出かけるのやめて。

    +12

    -0

  • 1187. 匿名 2017/04/21(金) 04:56:53 

    >>1174「すごい」の使い方違う気がする

    +15

    -9

  • 1188. 匿名 2017/04/21(金) 04:58:47 

    旦那選びはババ抜きと一緒。
    外から見たら、どれがババかわからない。まれに明らかなババもあるけど、そうでなければ、引くまでわからない。

    +73

    -3

  • 1189. 匿名 2017/04/21(金) 05:10:36 

    >>1152ないわー。最悪すぎ。私も腰悪いけどマンション1階のゴミ捨てさえも
    赤ちゃん1人にはしませんが?
    こういう奴は言い訳ばっかで反吐がでそう。

    +27

    -4

  • 1190. 匿名 2017/04/21(金) 05:12:14 

    >>1178間違ってマイナスおしました。
    私もこんな友達ならかかわるのやめます。

    +8

    -1

  • 1191. 匿名 2017/04/21(金) 05:14:46 

    >>1110
    顔見てどうすんの

    +8

    -4

  • 1192. 匿名 2017/04/21(金) 06:01:04 

    >>1152
    ロシアンルーレットかよ

    +14

    -0

  • 1193. 匿名 2017/04/21(金) 06:03:38 

    年子で産んで8カ月の子もいて31歳でシングルマザーって。。悲しすぎる。子供たち怖かっただろうね。

    マンションはすごく立派だし、お金に困ってたらこんなとこ住めないような。借り上げ社宅みたいなのかな。

    +22

    -4

  • 1194. 匿名 2017/04/21(金) 06:14:48 

    >>1174
    上の子をついでにとか、置いて行けない理由が赤ちゃんに嫉妬するからって
    上の子が心配になる

    +8

    -6

  • 1195. 匿名 2017/04/21(金) 06:22:22 

    >>957 やたらプラスついてるけどただの自分語り…

    +9

    -3

  • 1196. 匿名 2017/04/21(金) 06:25:57 

    母親夕方六時に家出たんだよね。
    保育園から帰ってきて一、二時間後だよねえ。
    よく出かけられたね。
    うちの子達だったら大泣きで、まとわりついてくるよ。
    それで保育園も休んだ(仕事も休んだ)ことあるし。
    ネグレクトされてる子って聞き分けがよかったりするけど
    そうだったのかなあ。

    +35

    -1

  • 1197. 匿名 2017/04/21(金) 06:29:47 

    虐待死やら事故死
    なんでいつも30代なのかね〜

    若い親はダメとか世間は言うが
    問題起こしてるのは大体いつも30代

    +7

    -19

  • 1198. 匿名 2017/04/21(金) 06:29:50 

    4歳の子、助からなかった。と今ニュースで見た。。かわいそすぎる。

    +8

    -1

  • 1199. 匿名 2017/04/21(金) 06:31:09 

    夜の9時50分に通報だっけ。
    和室に三人並んでた。
    その時間によく三人行儀よく寝てるね。
    保育園って昼寝あるからうちの子達は
    夜11時とかでもピンピンしてたよw
    保育園の友達もそう。昼寝無しだったらいいのにねってママたちと話してた位。

    +7

    -47

  • 1200. 匿名 2017/04/21(金) 06:37:27 

    ベビーカーが入れるスーパーまで行けばいいだけの話なのに、正当化してて驚く。
    ただ楽を選んだだけなんでしょ。
    もし事故が起こってもこんなもん何の理由にもならないよ。

    +26

    -1

  • 1201. 匿名 2017/04/21(金) 06:41:45 

    とりあえずこれからは子供を少しでも置いて出かけるのはやめよう?
    幸い、あなたのお子さんはまだ無事なんだから。
    今からやめれば間に合うよ。

    私も何度も「ポストに行くくらいなら今のうちなら大丈夫かも」って置いていこうかと何度もよぎったことあるから、気持ちは少しわかる!

    でもこういうニュースは他人事じゃないし、置いて行く頻度や時間の問題でもない。
    事故は一瞬のできごと。
    お互い後悔しないように、今後絶対やめよう!

    +82

    -5

  • 1202. 匿名 2017/04/21(金) 06:42:06 

    うちの子はうちの子はうるさい。

    +21

    -22

  • 1203. 匿名 2017/04/21(金) 06:44:57 

    母親が悪い。4.5歳の子はもちろん8ヶ月の子まで置いて行ってたなんてありえないよ。

    だけど一生懸命1人でこなそうとした結果、ストレスやなにやらで思考力も低下していたとしたら、誰も助けてくれず色んな事が重なったのなら
    この母親を不憫に思う部分もあるかな。
    だから写真晒せ!は理解できない。
    晒す必要もない。
    間違った方法だけど、一生懸命1人で子供を育てようと働いてたんだよね。
    パチンコ屋で子供車に放置。とかはどんどん晒せ!と思うけど。

    シングルマザーがもっと生きやすい世の中になって欲しい。国ももっと助けてあげてほしい。
    何年か前には母子共倒れして亡くなったよね。

    +193

    -12

  • 1204. 匿名 2017/04/21(金) 06:45:42 

    人の不幸をベラベラ話して落ち度があった人間を叩くのが大好きなガル民。

    +16

    -12

  • 1205. 匿名 2017/04/21(金) 06:50:06 


    そういえば幼稚園へ子供を迎えに来る時に、下の子を家に置いてきたって言ってるママいたな。
    2歳の子。
    あれってクセになるの?
    しょっちゅう置いてきてたけど。

    +69

    -5

  • 1206. 匿名 2017/04/21(金) 07:00:43 

    うちの子ども3人と、ほとんど同じ年齢。
    こんな小さい3人を置いて行くなんて信じられない。
    この子たちが、火事で‥って考えるだけで、怖いし涙が出てくる。
    私の友達にも兄弟2人、下の子がまだ赤ちゃんのときに、子どもたちだけ置いて夫婦で外食してる人いた。
    危ないよ?火事とか地震きたら、どうするの?って言っても、火事になって煙上がれば、見える距離に出かけてるから大丈夫。と、怒りながら言い返してきた。
    あのときは、それで終わりにしちゃったけど、もっと強く言うべきだったし、あの子たちもこんな事件に巻き込まれてたかも。
    殺人と変わらない。

    +47

    -6

  • 1207. 匿名 2017/04/21(金) 07:01:20 

    >>1204
    自分への戒めでもあるよね。
    どうしたら良いか考えるきっかけになれば、それはそれで意味がある気がするけど…。

    +6

    -0

  • 1208. 匿名 2017/04/21(金) 07:15:53 

    >>1152
    あれって赤ちゃん苦しいよね、オムツ汚れたりしたら。スヤスヤ寝てるとーとか言うけどガン泣きしてることの方が多そう。
    かわいそう。遠くてもベビーカーあるお店や広い店えらんだらいいのに。

    +30

    -6

  • 1209. 匿名 2017/04/21(金) 07:16:35 

    >>1197

    30代ばっかりなんかなここはww

    +6

    -2

  • 1210. 匿名 2017/04/21(金) 07:19:10 

    >>1152
    あなたがバカ母親っていわれたっていいけど、そうなったら子供死んじゃう。途中で起きたらパニックになって、怖がるよ

    +9

    -1

  • 1211. 匿名 2017/04/21(金) 07:19:56 

    昼間の仕事無かったのかな?
    それとも昼間の仕事やってた?
    結構いいマンションに住んでるからお金が無いわけじゃなかったのかな?

    シングルマザーになって頼る人がいなくてセカセカ働かなきゃいけないなら離島に移住して地域の人に助けてもらいながら生活した方がよかったね。
    ある程度子供が成長したら戻って来ることも出来たはず。

    +7

    -10

  • 1212. 匿名 2017/04/21(金) 07:19:59 

    >>1209
    この母親はいくつなの?

    +6

    -0

  • 1213. 匿名 2017/04/21(金) 07:26:23 

    >>1207
    こういう風にすれば良かったよね、とかなら分かるけど、
    最低とか人間のクズとか汚い言葉で罵ることに快感になってる人多いよね。普段から人の粗探ししては自分は素晴らしい母親だと勘違いしてそう。

    +34

    -2

  • 1214. 匿名 2017/04/21(金) 07:26:57 

    >>1152
    無理して外に買い物いく必要もないんじゃない?パスシステムとかイオンのネットスーパーとかあるし

    +62

    -1

  • 1215. 匿名 2017/04/21(金) 07:27:27 

    >>1199
    それはあなたや周りの母親が寝かしつけをしなかったからだよ。
    大体の子は夜も寝られるくらいの時間しか昼寝させないよ。母親と離れてて昼寝なかったら子供疲れるし、保育士はいつ事務仕事するんだか。
    ほんとに自分のことしか考えられないんだね。
    治安悪そうな地域。

    寝かしつけって躾けだからね。

    +67

    -12

  • 1216. 匿名 2017/04/21(金) 07:27:56  ID:nuAAlLoTgi 

    母親もクズだけど、なんで父親は責められないのよ。

    +15

    -6

  • 1217. 匿名 2017/04/21(金) 07:34:12 

    >>1147
    父親がちゃんと養育費を払ってたら責任はない。
    離婚したらもう会わない、会いたくないってほうが多いから。

    +9

    -2

  • 1218. 匿名 2017/04/21(金) 07:35:16 

    この母親からの言い分はまかり通らないと思う。許されないことだよ。
    シングルに援助を……誰かお母さんの相談に乗ってあげられなかったのか……なんてレスがちらほらあるけど、そもそも妊娠出産を3回もしたことも離婚を選んだことも3人一人で育てていくことも、全て親が決めたことだよ。
    こどもたちは全く関係ない。
    親だけの事情で家庭環境振り回され、挙げ句ひとりぬ命を落としてしまうだなんてさ。
    予期せぬ事故じゃなくて、誰もが容易に想像つく結果でしょ。
    汚い言葉遣うけどただの馬鹿だとしか思えない。
    うちにも5歳と3歳のこどもたちがいるけど、何一つ共感や同情ができない。

    +61

    -7

  • 1219. 匿名 2017/04/21(金) 07:36:35 


    >>1159
    賛成!バカ親と呼ばれるかも、って、子供が事故にあってない今でも、呼ばれる条件が整っている

    +10

    -2

  • 1220. 匿名 2017/04/21(金) 07:36:46 

    >>1213
    快感に浸ってるんじゃない。
    子供が不憫でならない。
    子供は家では親しか頼れない。

    +10

    -2

  • 1221. 匿名 2017/04/21(金) 07:43:05 

    >>1213
    他トピでもストレス解消で口汚く罵倒してる人は多いけど、でもここは子供のことを考えたら、言いたくなるんじゃない?

    +9

    -2

  • 1222. 匿名 2017/04/21(金) 07:44:18 

    >>1220
    自分の親が他人から罵倒されてるのも不憫だよ。

    +3

    -6

  • 1223. 匿名 2017/04/21(金) 07:50:03 

    夜9時過ぎに幼子3人だけって…
    一番下は0歳?
    母親正気か!?

    +44

    -1

  • 1224. 匿名 2017/04/21(金) 07:51:21 

    >>1166
    しかも仕事しないと食べていかれないしんままでもないらしいのに。子供の安全より叩かれる方が心配?

    +3

    -2

  • 1225. 匿名 2017/04/21(金) 07:54:05 

    >>1152
    ありえない!!
    そんな店ある?スーパーや薬局なんて、買い物のカートあるぐらいだから通れるよね?
    服屋とか?それは旦那さんがいる時とか、通販にすればいいし。

    +27

    -1

  • 1226. 匿名 2017/04/21(金) 07:54:35 

    シングルマザー=離婚ではないような…。
    死別とか、色んな状況がありますし。

    だからって、子供だけでのお留守番はダメですよね。
    こんな悲しいニュースは2度とみたくない。

    +19

    -4

  • 1227. 匿名 2017/04/21(金) 07:57:11 

    シングルで水商売やらざるを得ない状況なのは分かるんだけど、せめて託児所に預けられなかったのかな?今どき、田舎のキャバクラでさえ託児所付いてるのに。
    3人だと託児所代も高くて子供を置いてたのかな?

    +14

    -2

  • 1228. 匿名 2017/04/21(金) 07:58:28 

    こいう結果になってしまったのは残念。遊びに行ってたわけじゃなく生活のために仕事で不在だったわけでしょ。その親に責めてたくても責められない現実に深刻な問題。シングル家庭ならどうすることもできないことだってあるし尚更。シングル家庭にしかわからないけど。

    +7

    -8

  • 1229. 匿名 2017/04/21(金) 08:00:34 

    みんな子どものことを思ってなんだよ
    死んでしまった女の子を憐れみ
    重症の男の子二人を心配して
    そして二度とこのようなことがないようにと
    啓蒙しているんだよ

    口汚くっていうけど
    その言葉の奥の気持ちはみえるよ
    子どもたちを凄く大切に思っていること

    +34

    -5

  • 1230. 匿名 2017/04/21(金) 08:01:43 

    子ども置いて出かけるのはよくないことだと思う
    でももし仮に、産んでも育てられる環境だと判断して産んだ結果、無理しないと育てられない状況に発展してしまい、しかも本当に助けてくれる人が身近に1人もいなかった場合、
    (親は元々いないが夫婦でならなんとか生活できると思って産み、でも離婚してしまい、かつ元夫は自分の子どもを預けるなんて絶対にできないほどクズに成り下がっている、とか)
    自分ならどうするだろう、どうすればいいんだろう、難しいな、って思ってしまった。
    保育園とかベビーシッターとかもお金の余裕がないかもしれないし。
    このお母さんがそんな事情があるかは知らないけど。

    +7

    -7

  • 1231. 匿名 2017/04/21(金) 08:05:43 

    落ち度があるとはいえ、子どもを亡くした親を責める気になど到底なれない。ただただ残念なばかり。

    +5

    -11

  • 1232. 匿名 2017/04/21(金) 08:08:20 

    私は離婚して子供育ててますが、こういう方がいるからシングルマザーのイメージが悪くなるので、本当にやめてほしい。

    シングルマザー=水商売・内縁の夫・ネグレクト・貧困

    ウチは全く違うので、そちら側の人間とひとくくりにされたくないです…。

    +42

    -8

  • 1233. 匿名 2017/04/21(金) 08:09:24 

    確かに1人で3人育てるのは大変だけど、8ヶ月のこどもを留守番させるという発想はどんなに切羽詰まってもないな。もちろん4.5歳も置いていけないけど。

    +35

    -0

  • 1234. 匿名 2017/04/21(金) 08:11:21 

    母親って午後6時に家出たらしいけど…子どもだちはその後はどう過ごすのって考えるだけでかわいそう…

    +43

    -0

  • 1235. 匿名 2017/04/21(金) 08:12:51 

    4~5歳の子達は昼間も保育園や幼稚園に行かせてもらってないのかな。
    8ヶ月って捕まり立ちして、あちこち行って本当に目が離せないよね。
    シングルだろうが仕事だろうが子供達をこんなに危険な目に合わせた責任は大きすぎる。火元はレンジからだったっていうから、配線や置く場所が悪かったのでは?お腹がすいてご飯を温めようとしたのなら余計に泣けてくる。

    +24

    -1

  • 1236. 匿名 2017/04/21(金) 08:15:30 

    この親子が住んでたマンション3LDKって聞いて家賃が高そうって思った。確かさいたま市だから たぶん高い!
    危険な物は手の届かない所や入らないような部屋に入れるのは無理だったのかな。
    切ない。

    +16

    -0

  • 1237. 匿名 2017/04/21(金) 08:16:09 

    >>1215
    子供が夜寝なくて苦労してる人なんていっぱいいるだろう。
    幼稚園とかで、昼寝してなくても寝ない子供なんていっぱいいるだろう。
    寝る子でも、親が添い寝しなきゃ寝ない子、一人じゃ寝られないなんていっぱいいるだろ。
    この子たちは自分達で寝てたわけでしょう。
    それが不自然では?ってことでしょう。
    まあとってもしつけのいい子だったから。って事もあるでしょうけど
    8か月の子はそれは違うのでは。
    って話でしょう。
    それを治安の悪そうな地域~しつけ悪そう~
    って言う親w

    +10

    -5

  • 1238. 匿名 2017/04/21(金) 08:18:54 

    私ならこうする。

    こんな高いマンションじゃなくて、市営や県営もしくは買う現金があれば安い団地を一括購入する。

    保育園に入れなかったら、託児付きのヤクルトや託児付の大学病院で掃除でも看護補助でもしながら待機する。

    役所にて児童扶養手当・遺児手当等の申請をする。

    近所の人とコミュニケーションをとる。→プライドは捨てて事情を話す。→お下がりがもらえたり、少し預かって貰ったり、育児や保育所のいい情報が入るかもしれない。

    とりあえずそれで頑張るが、どうしても精神的・経済的にダメなら福祉課に相談して一時保育や下の子だけでも一時施設に預かってもらう。

    +8

    -18

  • 1239. 匿名 2017/04/21(金) 08:20:03 

    うちの上の階の人がスナックのママしてて、離婚してて娘がいる。小学5年の娘さんだけど夜一人なのが可哀想って思ってたのに、まだ幼児の子供って寂しかっただろうな

    +22

    -0

  • 1240. 匿名 2017/04/21(金) 08:20:27 

    正直、子供が0歳で離婚するのって、やっぱりどっちもどっちでおかしい親なんだろうなと思います。
    頭も悪いから、レンジの危険な配置とかもよくわからなかったんだと思います。子育てには必ず常識的な人が一人はいないと、本当に子供の命は危ない。

    +31

    -6

  • 1241. 匿名 2017/04/21(金) 08:22:12 

    男にのめり込んで子供を死なせる親がいる事も事実だけど、まだ詳細が何も分かってない状態で決めつけて罵るのは躊躇。
    人には色んな事情があるし、子供3人を1人で育てるなんて本当に大変な事だと思うし。
    もし、誰も助けてくれない状況ながら必死に頑張った上の事故なら母親は想像出来ないくらいこの結果を苦しんでると思う。

    +13

    -5

  • 1242. 匿名 2017/04/21(金) 08:22:21 

    >>1215
    寝かしつけが躾なの?

    +1

    -14

  • 1243. 匿名 2017/04/21(金) 08:23:20 

    あれこれできなかったのか?って第三者から簡単に言われるけど、蓋を開ければ現実に世間はそんなに甘くないんだよ。できたら昼間預けたりはそういうことしてるよ。できない厳しい現実だったり切羽詰まってその方法しかなかったりもする。第三者からは安易に言えない

    +15

    -3

  • 1244. 匿名 2017/04/21(金) 08:34:13 

    >>1152
    お子様を置いて外出なさるのですか?
    危ないですよ。
    腰が悪いなら治療を、ベビーカーで不自由なく生活出来るところに今すぐお引越しを。

    +21

    -1

  • 1245. 匿名 2017/04/21(金) 08:34:47 

    短時間であれ幼い子供を置いて家を出られる神経が信じられない

    +8

    -1

  • 1246. 匿名 2017/04/21(金) 08:34:59 

    >>1241
    赤ちゃんがいるのに離婚で働かなきゃいけない
    妊娠中に夫が浮気とかなって思った
    こりんみたいな芸能人でもない限り行き詰るよね

    +10

    -1

  • 1247. 匿名 2017/04/21(金) 08:38:15 

    >>1235 昼間は保育園いってたみたいだよ。亡くなった女の子の同級生の保護者がインタビューに答えてた

    +6

    -0

  • 1248. 匿名 2017/04/21(金) 08:40:23 

    あーうちの子も8カ月
    想像しただけで泣ける…
    どーしても出なきゃいけなかったのかなぁ、誰かに見てもらえなかったのかなぁ。
    防げる事故はただの殺人だよ

    +12

    -2

  • 1249. 匿名 2017/04/21(金) 08:40:38 

    >>1243
    だからといって家に子供だけを置いて行っていいわけがない

    火事になったら、強盗が家に入ったら、窓を触って転落したら、とか考えられないの?

    生活するのが大変なのはわかるけど、それは子供の安全を確保してからだよね

    +9

    -3

  • 1250. 匿名 2017/04/21(金) 08:43:55 

    家の目の前にゴミ捨てに行くだけでもソワソワするのに外出なんて考えられないわ

    +10

    -0

  • 1251. 匿名 2017/04/21(金) 08:45:07 

    1209
    同じくらいの子を持つのは30代が多いのでは?

    +5

    -1

  • 1252. 匿名 2017/04/21(金) 08:45:16 

    ちょこちょこ「死別の人もいるし~」っていうのが現れるけど、
    この母親は離婚もしくは離婚待ちの別居中だったんでしょ。
    死別シングルの人は全く関係ないでしょ。

    +68

    -2

  • 1253. 匿名 2017/04/21(金) 08:48:08 

    1歳児の母ですが、子供を置いて外出とか信じられない。
    上の兄姉がしっかりしているとしても、まだまだ未就学児。
    何かあった時に咄嗟の判断ができるとも到底思えませんが。
    大人でさえも火事や地震の時、パニックになると理解のできない行動をしてしまうものです。

    +56

    -3

  • 1254. 匿名 2017/04/21(金) 08:48:53 

    自治体によって充実されてるところと充実されていないところがあって、これだけの差があるのは本当だからね。当たり前に言えないなって思った。転勤族なら理解できると思う。

    +5

    -1

  • 1255. 匿名 2017/04/21(金) 08:50:49 

    >>1152
    腰が悪いのによく妊娠出産出来たよね(^_^;)

    +4

    -14

  • 1256. 匿名 2017/04/21(金) 08:56:16 

    シングルマザーだから働かないといけないのは分かる。
    でも、夜の仕事は選ぶべきじゃない。
    昼働いて、夜は内職して、それでも生活できないなら、生活保護を相談する。
    生活保護は決して悪ではない。
    子供達の安全を確保して、必死で働いて、それでも生きていけないという生活保護なら構わないと思う。

    +100

    -3

  • 1257. 匿名 2017/04/21(金) 08:58:33 

    >>1249
    当たり前にわかった話し、承知の上の話しで現実の中身は…っていう話しじゃないの?あってはいけないことだけど、現実の厳しさその家庭現状しかわからないこともあるし。小さい子を留守番させるなんて私にはできないわ。

    +6

    -0

  • 1258. 匿名 2017/04/21(金) 08:58:37 

    乳幼児3人死傷のマンション火災、火元は台所周辺か(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
    乳幼児3人死傷のマンション火災、火元は台所周辺か(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     火事は、母親の外出中に起きました。19日夜、さいたま市のマンションで起きた火災



    >大和田さん家族は、母親と子どもの4人暮らしで、近所の人によると、母親の歩さんは夜に仕事に出て行くことも多かったといいます。

    知ってた人もいたみたいだね。でも知っていたからといって何かできるわけでもないけど。

    +55

    -2

  • 1259. 匿名 2017/04/21(金) 09:02:23 

    >>1257
    それは私も同じ意見
    小さい子だけで留守番とかさせられない

    頼れる人いなかったのかな
    このお母さんも考え方によってはかわいそうなのかもね

    +5

    -6

  • 1260. 匿名 2017/04/21(金) 09:05:21 

    生活保護も役所なんて、あ、そうですかって聞きやしないんだよ。働けてるんだから昼も夜も掛け持ちでできるでしょって言うんだからね。信じられないかもしれないけど、役所の窓口隣で聞こえた話し。切羽詰まっていた人をみて気の毒だった。

    +39

    -3

  • 1261. 匿名 2017/04/21(金) 09:12:17 

    うちは7ヶ月の赤ちゃんいるけど、旦那に『平日昼間ベランダで洗濯物干してても度々子供気にかけて!!』と言われるけど旦那の言葉に改めて考えさせられた感じだわ
    普段からオーバーだなと思ってたのに

    +11

    -30

  • 1262. 匿名 2017/04/21(金) 09:15:48 

    >>1188
    男も同じこと思ってるよ。
    たから結婚では家事育児力がありそうな家庭的でやさしそうな人が好まれる。

    +20

    -0

  • 1263. 匿名 2017/04/21(金) 09:16:14 

    >>1261
    旦那さんえらいですね!
    それができないのが男なのに!

    +27

    -12

  • 1264. 匿名 2017/04/21(金) 09:17:32 

    一歳にも満たない子を置いていく、、、それでも小学生にもなっていない子を置いていく、、、普段はこのお兄ちゃんが下の子の面倒見てたのかな。大人でも赤ちゃんとの付き合い気が滅入るくらい大変なのに、お兄ちゃんや今回亡くなったお姉ちゃん毎晩苦労してただろうに。涙が止まらない。今回は火災だったけど、いずれ別の形で事故が起きてもおかしくない。

    +37

    -3

  • 1265. 匿名 2017/04/21(金) 09:18:09 

    知恵と言うか危機管理力が無さすぎなんだよね。

    +23

    -1

  • 1266. 匿名 2017/04/21(金) 09:19:08 

    >>1171
    そうなんだ
    なんか どうにか出来なかったのかなぁ
    愛情はあったんだね
    なんだか切ないわ、、、

    +13

    -1

  • 1267. 匿名 2017/04/21(金) 09:20:36 

    >>1166
    しかも仕事しないと食べていかれないしんままでもないらしいのに。子供の安全より叩かれる方が心配?

    +2

    -1

  • 1268. 匿名 2017/04/21(金) 09:21:06 

    シングルマザーなら働かなきゃいけないし辛いところだな。
    旦那さんいて働いていればママがいてあげなきゃいけないとは思うけど。

    +10

    -5

  • 1269. 匿名 2017/04/21(金) 09:21:14 

    シングルだから仕事しないといけないし、預けるところもない‥って夜働いてたんだろうね。
    でも事情があったにしても未就学児を置いてくのはダメだったね、本人が一番悔いてると思うけど

    +22

    -2

  • 1270. 匿名 2017/04/21(金) 09:30:04 

    >>1263
    普段から家事育児に協力的な
    旦那さまなんでしょうね!
    何にもやらないうちの主人に
    同じセリフ言われたら、は?
    って怒りたくなるけど

    +15

    -1

  • 1271. 匿名 2017/04/21(金) 09:38:12 

    8ヶ月ってまだ夜みるくでおきないっけ?
    忘れちゃった

    +9

    -2

  • 1272. 匿名 2017/04/21(金) 09:39:13 

    それこそ、子供をこんな目に遭わせるなら子供の為に離婚を我慢するとかしろよと思う。
    DVや浮気があったのかもしれないけど、それなら上2人いるんだからその時点でわかってた事だろうし。上の子と赤ちゃんの父親が違うならもう呆れる。
    子供3人をこんなに酷い目にあわせるなら、簡単に離婚するな、子供作るなって思うよ本当。

    +27

    -3

  • 1273. 匿名 2017/04/21(金) 09:39:48 

    食べて行くだけならパート昼職だけでも市営に住めば全然行ける。
    八ヶ月の子供もシンママで子供三人なら入園出来る。
    身の丈にあってない生活なんだろうか?

    +39

    -1

  • 1274. 匿名 2017/04/21(金) 09:39:55 

    >>1261
    男性でそこまで心配り出来るのは頼もしいね。
    でも、母親の慢心は許されないよ。
    つらいけど、ちょっと目を離した時に事故はおきるよ、悲しい事故が。
    だから未就学児は目を離したらダメだよ。
    子育てしててヒヤッとした経験ある人がほとんどじゃないかな。
    気をつけて当たり前なんだよね。
    だからシートベルトなしで乗車させるとか、路上や駐輪場で手をつながない親は結構見かけるけど最低だなって思うよ。
    子供を守れるのは親しかいない。
    父親より母親が責められるのも、子育てを任された責任なんだと思うしかない。
    呑気やうっかりで事故がおきたら責任とるしかない。
    子供が犠牲になっても親が許されるなんてことは絶対にないから。

    +19

    -0

  • 1275. 匿名 2017/04/21(金) 09:44:23 

    事情があるにしてもこんな幼い子たちを置いて
    18時から夜中までの長時間置いていけるんだから
    何かあってもいいやと思ってたとしか思えない。
     
    8ヶ月なんて抱っこして欲しくて泣くだろう
    オムツが汚れたりお腹空かせてたくさん泣いたり
    お兄ちゃんお姉ちゃんがいつも頑張ってあやしたりしてたのかなって想像すると胸が痛い…

    この女には一切の同情もしないししたくない。本当に胸くそだわ。

    +63

    -0

  • 1276. 匿名 2017/04/21(金) 09:49:50 

    昔のママ友にいたよ、ベビーベッドで寝てるから夜はマンションに赤ちゃん置いて食事に行くんだって。
    わたしはそんな選択肢あることすら知らなかったわ。
    赤ちゃんのそばを離れる時には、信用のおける人にそばに居てもらうものだと思ってた。
    っていうか私自身がそばを離れるのが心配で、どんなことより最優先させるのは赤ちゃんの事だったからなあ。
    人にはそれぞれ事情はあるけれど、世の中にはそれを言い訳に盾にして生きている人もいる。
    夜の仕事してもいいけれど、然るべき方法はあったはずなんだ。
    母親はかわいそうなんかじゃない、子供がかわいそうなんだ。

    +44

    -0

  • 1277. 匿名 2017/04/21(金) 09:54:02 

    母親擁護する人大丈夫?
    働かなきゃいけない理由もわかるけど、
    未就学児に0歳児を面倒見させる位なら
    施設に預けたらいい話。
    これは殺人。死んでラッキーくらいにしか思ってないよ。

    +39

    -5

  • 1278. 匿名 2017/04/21(金) 10:00:43 

    >>1194あるあるだよ、あかちゃんがえりといって、赤ん坊が産まれると、皆の感心が赤ん坊になるから、嫉妬して、人間に産まれたら正しい感情だよ、人間は機械じゃないんだから

    +9

    -0

  • 1279. 匿名 2017/04/21(金) 10:04:34 

    上の女の子は亡くなってしまったんだね。お母さんがいなくて不安で寂しい中、2番目の男の子と必死に頑張ってただろうに。
    ご冥福をお祈りします。
    どうかせめてもの、あとの二人がなんとか無事でありますように。

    生活のためとはいえ、こんな小さな子供たちだけで留守番なんてやっぱり絶対駄目だよ…。最終手段どころか、選択肢として考えることすら無しでしょう。お母さん本人が今一番後悔してるだろうけど、同情はできないな…。

    +16

    -0

  • 1280. 匿名 2017/04/21(金) 10:06:25 

    >>1279
    間違えた。男の子が一番上の子ですね。失礼しました。

    +2

    -0

  • 1281. 匿名 2017/04/21(金) 10:08:34 

    >>1277
    母親擁護ではないけど、施設ってそんなに簡単には預かってくれないと思うよ。

    +8

    -1

  • 1282. 匿名 2017/04/21(金) 10:12:09 

    >>553
    今は離婚してシングルだけど、別居中も子ども手当は旦那の口座に入ってて、生活費やら全く渡してもらえなくなったとき、パートだけじゃ生活出来ないから実家を頼ったよ。病院や保育料やら、パート代は支払いで全て消えてったから、目先のお金欲しさに夜の仕事考えたこともあったよ。調停中で、転職もなかなか難しくて離婚にも応じてもらえなくて、どうにかしたいのにどうにも出来ないどうしたらいいか分からないみたいなのがグルグルしてたのを思い出した。詳しく分からないから、母親だけ叩くのもどうかと

    +10

    -6

  • 1283. 匿名 2017/04/21(金) 10:15:23 

    >>1277
    母親擁護するわけじゃないけど
    死んでラッキーくらいにしか思ってないっていくらなんでも酷いと思う
    >>1171で走って帰ってきてたって話しもあるよ
    それだからって夜に子供たち置いて家をあけるのは許されることじゃないけど
    少ない情報から決めつけて叩くのも残酷なことだと思う
    ネットの書き込みって残るんだよ?
    今頑張って治療を受けてる子が無事に回復して大きくなってからこういう書き込み見る可能性だってゼロじゃないよ

    +21

    -4

  • 1284. 匿名 2017/04/21(金) 10:16:20 

    シングルマザーはあまり良い印象ないな
    そりゃ世の中には、良い母 もいるだろうが
    私が知ってるのは連日、男の部屋に深夜に2才くらいの子供連れ回して、その子供も深夜起きてたから走ったり壁たたいたり本当にうるさくて
    違法駐車もしてたし
    管理会社に言ってもやめないから
    言わなかったけど児童相談所に言おうとしたくらい
    子供もちょっと奇声やなにやら普通よりおかしいから
    ちゃんとした時間に寝させないのは虐待では?

    +14

    -6

  • 1285. 匿名 2017/04/21(金) 10:18:09 

    もうアメリカみたいに子供だけで自宅に置いといたら虐待で逮捕
    とかにしないといけない世の中になったのかもね

    子供の5,6歳くらいって体は自由に動かせるようになり、
    イス等を移動するだけの力もついてきてるから
    一番何するかわからない年代なのに、8ヶ月の乳児と
    幼児だけでほったらかしとか、なんで産むの?って
    レベルでしょ、シングルとか関係ないですよ

    +29

    -0

  • 1286. 匿名 2017/04/21(金) 10:21:59 

    >>1273
    旦那名義のマンションでずっと専業主婦してて、家計は旦那が管理してて浮気されて別居中で生活費ももらえてない状態でしかも実家に頼れない状況だったら、引っ越す費用も支援も手当も何にも受けられないよ。住むところあれば市営住宅も入らないし、応募しても落ちまくってる人もいるし。だからといって子供をないがしろにしていいって言ってるんじゃなくて、そう出来てたらもうとっくにやってると思うなと。自分の子供でも金渡さない男居るし、まぁ見る目がなかったとはいえ、母親だけ責められるのは違うと思うな

    +10

    -10

  • 1287. 匿名 2017/04/21(金) 10:27:07 

    <マンション火災>母留守の夜に悲劇…長女死亡「本当に心が痛い」 (埼玉新聞) - Yahoo!ニュース
    <マンション火災>母留守の夜に悲劇…長女死亡「本当に心が痛い」 (埼玉新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     埼玉県さいたま市南区沼影の8階建てマンション1階の大和田歩さん(31)方で19日夜に


    結愛ちゃんは近くの保育園に通う活発な子だった。18日には、4月が誕生日だった結愛ちゃんらのために、園内の子どもたちと一緒にお祝いをしたばかり。調理師の60代パート女性は、結愛ちゃんが豆腐ハンバーグをおかわりして、喜んで頬張っていた姿を覚えている。「まだ信じられない。かわいそうでならない」。ニュースで火災を知った職員らはショックを受けているという。同じ保育園に子どもが通っていた会社員女性(37)は結愛ちゃんについて「かわいらしかった。ショックです」と言葉少なに話した。

     住民らによると、大和田さんは夜に家を空けることが多く、火災発生時、仕事で外出中だったとみられる。近所付き合いはほぼなかったという。南区の保健センターは大和田さん方と子どもの出産前後から関わりを持った。長男が生まれてからは、乳幼児健診などの際に、子どもの発達や育児について相談があったという。

    +9

    -0

  • 1288. 匿名 2017/04/21(金) 10:27:31 

    >>1277
    擁護してるわけがないと思う。立場になって現実はこう簡単にいかない厳しいっていう話しだと思う。

    +3

    -2

  • 1289. 匿名 2017/04/21(金) 10:29:10 

    施設簡単に預けられないとかいう人は
    手続きしたことないでしょ?
    役所に相談してとりあえず一時預けとかあるよ?
    子供をおいて夜中働く事情とかいえば。
    シェルターとかも当日いけるし、
    この母親は家賃高い所にいるから役所からしても
    相手にされないんだよ。
    急いで帰ってたからなに?
    上の子二人は保育園行っていたなら、
    下の子託児所あるヤクルトでも行けば良かったじゃない。
    死にもの狂いに訴えればなんとかなったはず。

    +20

    -6

  • 1290. 匿名 2017/04/21(金) 10:32:00 

    >>1261です
    皆さん意見や誉めて頂いてありがとうございます。
    旦那は普段から慣れてる階段でも抱っこしてる時でも手すり使ってよく下見て下りて!!って言ったりします。
    オーバーと言いましたが私自身も普段から気を付けてます

    +1

    -8

  • 1291. 匿名 2017/04/21(金) 10:37:49 

    >>1286
    こいうことって実際シングル家庭で、世の中で親の援助や頼ることもできない、両親さえいない人って必ず居てると思う。その人の立場にしかわからないこともある。どうしようもなく切羽詰まった時自分はどう思考ができるのだろうかってそこまで考えられる?

    +8

    -5

  • 1292. 匿名 2017/04/21(金) 10:40:56 

    >>1261
    旦那は 手伝いしないで自分は言うだけだからラクだよねー
    それなら会社行く前に自分が洗濯干ししてくれればいいのに笑

    +23

    -4

  • 1293. 匿名 2017/04/21(金) 10:44:40 

    >>1290
    それって
    ただの命令好きなモラハラと違うの?
    神経質すぎて気持ち悪いわ

    +10

    -3

  • 1294. 匿名 2017/04/21(金) 10:47:46 

    >>1286マンションは離婚するにあたって引っ越した所らしいけど、そういうクズな旦那あるあるだよね。収入多い方の名義に入金される子供手当てのあのシステムどうにかしてほしい。夫婦でも、自分の小遣いにする旦那知ってるし。主に養育する人間にきちんと確実に手に渡るようにしてもらいたいね。

    +11

    -0

  • 1295. 匿名 2017/04/21(金) 10:51:05 

    せめて母親が何て馬鹿なことをしたんだろうと自分の行為がいかにありえなかったか気がついていることを願う

    +12

    -1

  • 1296. 匿名 2017/04/21(金) 11:09:50 

    本当に仕事かもわからないよね。

    +9

    -0

  • 1297. 匿名 2017/04/21(金) 11:15:06 

    重体の子供どうなったのかな。

    +6

    -0

  • 1298. 匿名 2017/04/21(金) 11:20:27 

    すんごい憶測でものをいうと

    こんな小さい子三人置いて夜九時に居ないって

    子どもみんな寝かしつけた後で
    このまま事故に見せて火災起こしてしまえば
    このしんどい育児と生活から逃れられる

    と、思っての行動かも?

    +5

    -11

  • 1299. 匿名 2017/04/21(金) 11:20:57 

    このお母さん、確かに同情できないかもしれない
    夜に子供だけ置いて仕事とかありえない

    でも、このお母さん、ひとりぼっちだったのかな

    子供3人とも怖かったろうな、お母さんいなくて煙すごくて…

    お母さんはひとりぼっちで育児しちゃダメだと思う

    +11

    -7

  • 1300. 匿名 2017/04/21(金) 11:22:57 

    子供だけで留守番させちゃダメだけど
    絶対ダメだけど

    せめて、
    レンジのコンセント抜いとけば…

    +8

    -0

  • 1301. 匿名 2017/04/21(金) 11:25:11 

    母親の事なんか悪いけどどうでも良い。実際被害に遭ったのは子供。子供を守らなきゃいけない母親のせいで子供が大怪我をして亡くなった子もいる。

    +26

    -1

  • 1302. 匿名 2017/04/21(金) 11:31:31 

    子供を死なせてしまった。母親が悪いでしょ
    叩かれても仕方ないよね

    +27

    -1

  • 1303. 匿名 2017/04/21(金) 12:03:07 

    みんな綺麗事を言ってるけど、生きていく為には仕方ない面もある。

    +12

    -24

  • 1304. 匿名 2017/04/21(金) 12:13:51 

    >>1303
    ほんと!そんな綺麗事で生きていけるのなら皆苦労しないよ。世間知らずも程があるわ。現実みろよ。

    +9

    -16

  • 1305. 匿名 2017/04/21(金) 12:17:51 

    >>1289
    「はず」って、そいうあなたも現実を知らないで言ってるよね。

    +3

    -4

  • 1306. 匿名 2017/04/21(金) 12:38:23 

    仕事とかいいながら男かもしれないし、
    同情してるやつは予備軍?

    +15

    -7

  • 1307. 匿名 2017/04/21(金) 12:38:30 

    床に置いたレンジから出火した疑い

    お腹すいた子供が自分たちで何かしようとしたのかな

    +32

    -1

  • 1308. 匿名 2017/04/21(金) 12:38:54 

    こんな時にも男叩きなのね。
    そもそもまともに生活できない母親が親権とれるのが間違ってるよね?

    養育費も生活費じゃないんだから‥‥。

    +16

    -2

  • 1309. 匿名 2017/04/21(金) 12:43:50 

    >>1215
    うちの子は朝7時に起きて昼寝なしで夕方5時半まで幼稚園に預けた日でも、夜9時から寝かしつけ始めたのに夜11時まで寝ないよ。
    珍しいと思うけどそういう子もいるんだよ~。

    +14

    -8

  • 1310. 匿名 2017/04/21(金) 12:49:08 

    仕事で仕方なく子供を殺してしまった?綺麗事とかじゃなく、子供を守るのが親の務めだよ

    +28

    -1

  • 1311. 匿名 2017/04/21(金) 12:54:39 

    >>1308
    別居中なのか離婚済みなのかまだ不明だよ
    男叩きというか
    子供を置いて家を空けた母親の責任はもちろんのこと
    そういう状況に嫁と子供を追いやった可能性が旦那にもあるんじゃないかって話じゃないの?

    +20

    -4

  • 1312. 匿名 2017/04/21(金) 12:59:18 

    わざとと思われても仕方ないよ

    +11

    -2

  • 1313. 匿名 2017/04/21(金) 13:00:46 

    子供に美味しいものを食べさせてあげたい
    可愛い服を着せてあげたい
    いい暮らしをさせてあげたい
    こういう気持ちが暴走した結果なんだろうか
    いっそむしろそうであって欲しい
    そういう理由で働いていて家を空けていたのでなければ亡くなってしまった娘さんや治療中の息子さんたちが浮かばれないよ

    憶測で事故に見せかけた事件じゃない?とか男と会ってたんじゃない?って
    子供にとっては一番残酷でそうじゃない方がいいことだよね
    母親擁護じゃなくて子供が可哀想過ぎて悪い方向に考えたくない

    +29

    -1

  • 1314. 匿名 2017/04/21(金) 13:07:27 

    昼の保育所に預けるならいっそ夜の仕事の間託児所に入れないの?
    どう考えても5才以下の子供だけで留守番は危ないよ。

    +33

    -0

  • 1315. 匿名 2017/04/21(金) 13:09:35 

    8ヶ月の子はミルク飲みたい!とかなったらどうしてたんだろう。
    この家族一年前から住んでいるけど、
    家賃困ってないんじゃない?
    3LDKで家賃10万支払うって相当じゃん

    +43

    -0

  • 1316. 匿名 2017/04/21(金) 13:30:10 

    確かに、知らぬ他人が人の家や家庭のことまで言えることじゃないよね。

    +3

    -6

  • 1317. 匿名 2017/04/21(金) 13:54:51 

    >>1281子供に子供みせてる家庭なら異常事態で優先的だよ、児童相談所が家庭訪問していいレベルだよ、これでとうらなければ誰もとうらないよ、必要じたいないよ。

    +19

    -0

  • 1318. 匿名 2017/04/21(金) 14:11:31 

    >>1316そうやって他人は他人って近所とコミュニケーションをとらないから、こういうネグレクトな事件はなくならないんだよ。
    近所もこの母親が留守がちなの知ってたみたいだし、早く通報してたら変わってたかもしれない

    +11

    -0

  • 1319. 匿名 2017/04/21(金) 14:31:45 

    うちの子供の幼稚園、お迎えのときに下の子寝てると家に置いてくるお母さんすごく多い。

    私は寝ててもベビーカーにそっと乗せたりするんだけど、たった10分とはいえ怖くないのかな。

    +32

    -4

  • 1320. 匿名 2017/04/21(金) 14:41:13 

    母親の親とか別れた旦那とかその親も知ってたはず。

    +3

    -4

  • 1321. 匿名 2017/04/21(金) 14:59:24 

    8ヶ月の子もいるのに、18時から仕事で外出って…。
    オムツは?
    ミルクは?

    育てられないなら産まないで。

    +46

    -2

  • 1322. 匿名 2017/04/21(金) 15:12:22 

    >>1160
    ん?そうなの?
    国に財源とか求めてなくない?
    もっと女性が働きやすい世の中にして欲しいって
    言うのは、シンママじゃなくても思うよ。

    保育園だけじゃ、足りないって。
    残業できないし、
    そうしたら昇給も昇格も難しい。

    この方が、計画性があるとか
    ないとかは、ちょっと分からないけど、
    離婚て計画的にするものなの??
    それでも、生活してらっしゃるんだから、
    その上で、もう少し考えて欲しいという
    趣旨の話では?

    +7

    -3

  • 1323. 匿名 2017/04/21(金) 15:40:26  ID:AaKVliDg1R 

    0歳??!??

    +1

    -0

  • 1324. 匿名 2017/04/21(金) 15:53:54 

    ほんと繁殖力だけは一人前
    生後何ヶ月の子を置いて外出するようなクズ親は子供産まないで欲しいわ
    31歳なのにそんな事もわからないとか

    +25

    -2

  • 1325. 匿名 2017/04/21(金) 16:01:12 

    0歳がいてシングル。ここを一概に悪く言うのはどうかと思うな。死別などもあるしね。夜勤は仕方ないよ。でも誰かに預けられなかったかな。。そこは責められて当然。
    イヤらしい話、それこそ、最悪は生活保護とかもあったでしょうに・・・

    +16

    -3

  • 1326. 匿名 2017/04/21(金) 16:12:16 

    >>1265
    電子レンジを床に置くという状況一つ見てもそうだよね。
    小さい子どもなんて、ピッピッって押しちゃうでしょ、むやみに。

    +25

    -0

  • 1327. 匿名 2017/04/21(金) 16:14:57 

    もし自分が母親だったら同じように苦しんで死ねるようにして死ぬ。

    +3

    -1

  • 1328. 匿名 2017/04/21(金) 16:15:10 

    >>1318
    このパターンの虐待事件のインタビューで近所の人が虐待した夫婦に口だししたら逆ギレされてこっちが悪者にされて嫌な思いをしたっていう報道があったね。それだから言いたくても言えないって言ってるんだよ。

    +7

    -0

  • 1329. 匿名 2017/04/21(金) 16:18:12 

    >>1325
    リアルに生活保護の相談や相談者されてるところの現実観たことある?ほんとに酷い対応だよ。

    +4

    -6

  • 1330. 匿名 2017/04/21(金) 16:19:03 

    >>1328は?わざわざ本人に言わなきゃいいじゃん。

    +4

    -0

  • 1331. 匿名 2017/04/21(金) 16:21:39 

    >>1328
    >>1316

    +0

    -2

  • 1332. 匿名 2017/04/21(金) 16:23:56 

    これで後悔しなかったり自己弁護したりしてたら人間じゃない。

    +7

    -0

  • 1333. 匿名 2017/04/21(金) 16:38:18 

    >>1329
    いろんな事を聞かれるし生活の報告もしないといけないけど、酷い扱いはされない。そりゃあホテルのフロントみたいな対応はされないよ。
    5才4才0才で仕事がなかったらちゃんと保護してもらえます。

    +17

    -0

  • 1334. 匿名 2017/04/21(金) 16:45:55 

    実質対応されてない母子家庭知ってるんだけどな…

    +4

    -7

  • 1335. 匿名 2017/04/21(金) 18:16:51 

    >>1286
    特殊な例を持ち出して母親擁護はまちがい。
    どんな理由があっても夜子供を置いて仕事に行くべきではない。
    周りから協力が得られない状態も半分は自分に責任があるし、もし別居原因が母親有責だったらどうなの?

    +7

    -1

  • 1336. 匿名 2017/04/21(金) 19:08:46 

    夜間認可保育所を増やす署名とかあったら署名するけどな。
    やっぱり夜に働こうと思う人多いと思うし。

    +5

    -2

  • 1337. 匿名 2017/04/21(金) 19:38:13 

    >>1334
    身近でそいう家庭でいればそう思うよね。

    +2

    -1

  • 1338. 匿名 2017/04/21(金) 21:21:44 

    レンジが火元って書かれてたね。
    でも子供達は寝室に寝た状態で見つかった。
    レンジで遊んで、中のものが発火する前に寝ちゃったのかな?寝室で遊んでた?
    よく分からない。

    +8

    -0

  • 1339. 匿名 2017/04/21(金) 21:25:28 

    亡くなった子保育園児だってね。
    さいたま市で保育園入れてるってことは、フルタイムに近い仕事はしてるのかな。
    足りない分を夜の仕事で賄ってたのかなあ。

    +10

    -0

  • 1340. 匿名 2017/04/22(土) 00:51:33 

    >>1134
    とりあえず児相で良いと思うよ?
    結構ちゃんと動いてくれるよ
    続くのかはわからないけど
    最初はとりあえず動く

    +2

    -0

  • 1341. 匿名 2017/04/22(土) 01:09:16 

    >>1261
    旦那さん素晴らしいね
    普通は逆だよ?
    奥さんが旦那さんに子供預ける時に言う言葉だね

    +5

    -0

  • 1342. 匿名 2017/04/22(土) 01:13:43 

    >>1276
    結局そういうバカ親ってワガママなんだよね
    我慢出来ないの
    子供が産まれたら人生の主役は我が子になって自分は脇役に回る事が出来ない愚かな人間
    その間に何かがもしも起きたらって想像が出来ないんだろうね

    +4

    -0

  • 1343. 匿名 2017/04/22(土) 01:16:59 

    >>1287
    女の子はお母さんと保育園行ってたらしいけどお兄ちゃんの情報無いんだよね
    保育園行ってたのは女の子だけだったのかね

    +7

    -0

  • 1344. 匿名 2017/04/22(土) 01:24:00 

    >>1328
    直接は言っちゃダメなんだよ
    だからすぐに児相に連絡入れてください

    +3

    -0

  • 1345. 匿名 2017/04/23(日) 21:09:18 

    >>1152

    あなたの近所そんなにベビーカー入れない程狭いお店だらけなの?笑
    わけわかんない言い訳
    完璧な母親なんてできないって言うけど、子供置いて外出しないという最低限のこともできないの?

    +1

    -0

  • 1346. 匿名 2017/04/27(木) 09:38:26 

    続報がないけど子供達は回復したのかな?心配

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。