-
501. 匿名 2017/04/20(木) 17:02:59
近所の人が普通のお母さんって言ってたから
朝も夜も働いてたんじゃない?+38
-2
-
502. 匿名 2017/04/20(木) 17:03:31
6時から仕事でいないって…
ご飯を食べた形跡はあるから
チンして食べたのか、
五歳の子に妹2人全部任せてたのかな…+68
-0
-
503. 匿名 2017/04/20(木) 17:04:31
どういう事情かわからないから、子供が可哀想しか言えないけど、身内もいないようなシングルマザーやファザーの人達が働きながら子育てしやすいような環境になるのは難しいよね。
+70
-4
-
504. 匿名 2017/04/20(木) 17:06:57
やっぱり6時に家を出て仕事のため外出中だったって。
夫とは1年前から別居中
日常的に子供3人を残して仕事行ってたんだろうね。
これで母親を責めるなって言う人の気が知れないわ。+115
-31
-
505. 匿名 2017/04/20(木) 17:08:34
ミルクミルク言ってる人いるけどほとんどお湯なんてポットじゃないの?
わざわざお湯沸かすかな?
それに
5歳児にコンロを使わせる親っているのかな?
自分が居ないから絶対に火を使っちゃだめよって普通は言うよね?+125
-1
-
506. 匿名 2017/04/20(木) 17:08:47
母親逮捕して欲しい+87
-5
-
507. 匿名 2017/04/20(木) 17:09:02
こう言う事件が2度と起こらないよう、法を変えて貰おう。+20
-1
-
508. 匿名 2017/04/20(木) 17:09:32
夕方6時頃出掛けたってニュースで言ってとけど、
8ヶ月の赤ちゃんはまだ授乳必要な時期だろうに毎日どうしてたんだろう…
5歳児のお兄ちゃんがミルク作れるとも思えないし+108
-1
-
509. 匿名 2017/04/20(木) 17:10:49
最低とか言う人、多いけど
どうにもならないから置いて働きに行くしかなかったんじゃないのかな+8
-35
-
510. 匿名 2017/04/20(木) 17:11:18
>>485
あなたもやはりおかしいね。論点ずれすぎなんだよ
土俵がちがう?
いや、ちがわないから!
母親なら置いて出かちゃだめなことぐらいわかるだろ!って話さ!
マイナスつけてるのは独身?子持ちでマイナス押してるならほんと恐ろしいね
+32
-8
-
511. 匿名 2017/04/20(木) 17:11:27
このお母さんを擁護するわけじゃないけど、
さいたまは待機児童も多いから一時保育なんてほぼ無理だよー。
夜預けるにも空きがないから預けられなかったんじゃないかしら。
もしくは空きがあっても高額だったりするから。+4
-40
-
512. 匿名 2017/04/20(木) 17:11:39
>>504皆どこに怒りをぶつけていいのかわからないんだよ、繰り返しにたような事件が起きてるんだから+6
-1
-
513. 匿名 2017/04/20(木) 17:12:06
頭のネジとマタがゆるい女の元に産まれてしまった子供たちがかわいそう…+80
-5
-
514. 匿名 2017/04/20(木) 17:13:12
義理の姉も最後7ヶ月の赤ちゃんを家に一人放置して買い物に行くって言っててドン引き!最低だと思う。車で帰宅した時赤ちゃんが寝てたらそのまま車に放置するって平気で言ってた…+92
-1
-
515. 匿名 2017/04/20(木) 17:15:01
置いて出たらダメなのぐらい母親だってわかってるでしょ。遊びに行ってたわけじゃないんだし生きていくために仕方なかったんだと思うけどね+12
-20
-
516. 匿名 2017/04/20(木) 17:15:14
うち、集合住宅なんだけど
隣の人が水商売のシンママで
毎晩幼稚園の子供置いて仕事に行ってた
繁華街に近いから途中で様子見に戻ったりしてたみたいだけど
火事とか出たらどうすんだよってすごい心配だった
この前男と同棲するって出て行ったけど
狭いベランダでBBQしたり非常識だったから出て行ってくれてホッとした+99
-2
-
517. 匿名 2017/04/20(木) 17:16:28
一番上が高学年位ならまだしも5歳に留守番任せるって正直確信犯レベルだよね
反省してるのかな?
台所が出火元って多分お腹空いて何か作ろうとコンロ触ったんだろうね可哀想に
+62
-3
-
518. 匿名 2017/04/20(木) 17:16:36
5才の子じゃ母親が昼間働くのに保育園預けられるのすら泣く子供が居るのに可哀想すぎるんだよ。+60
-0
-
519. 匿名 2017/04/20(木) 17:16:36
>>456
施設に預ける選択肢もある、生活保護もある、子供手当て、母子手当て、生活困窮者の為の支援制度もある。
いくらでも選択肢もあったのにこれを選んだ。
+58
-2
-
520. 匿名 2017/04/20(木) 17:17:04
自分が同じ状況ならわかるんじゃないの?自分が必死に働かなきゃ食べていけなくて預ける所も人もいなかったらどうするの?飢え死にさせるの?+6
-30
-
521. 匿名 2017/04/20(木) 17:17:08
>>510
いやいや、完全に土俵が違うでしょ。
だってあなたはこの母親と同じ状況じゃないんでしょう???
常識はあくまで常識。
子供3人も抱えて金銭的にも精神的にも余裕がない時に
常識なんて言ってられないよ。
子供がひもじいって言ってるのに、子供をおいていけないからって
働かないで家にいるの??Yesだったら信じられない母親だね!+7
-55
-
522. 匿名 2017/04/20(木) 17:17:17
シングルなら保育園優先的にしかも無料で入れるよね?
待機児童が多いから乳幼児置き去りで夜働きにでなければならないとかくだらない言い訳。
それなら待機児童0の場所に引っ越せばいいだけ。
+87
-5
-
523. 匿名 2017/04/20(木) 17:18:46
4才の子 亡くなったね
+17
-1
-
524. 匿名 2017/04/20(木) 17:20:10
母親の男関係徹底的に調べた方がいいね。
ホストに貢いでるかもよ。+64
-5
-
525. 匿名 2017/04/20(木) 17:21:43
>>514周りがドン引きして呆れて引いてしまうけど、注意してあげないとね、ぎゃーぎゃーわめいて聞かなそうでも勇気をもって親御さんなりに言ってもらわないとね。+7
-0
-
526. 匿名 2017/04/20(木) 17:22:03
あのさ……。
こうして叩かれ、嫌がられ、貶められる事で「こんな事はしてはいけないんだ」「こうはなりたくない」って思って欲しい訳だよ。
ひでえええと思ったなら良いじゃない。
こんな母親にならないように努力しなよ。
まあ、普通に、一般的に、考えずとも、乳幼児家に置いて仕事してたら遅かれ早かれ
事故が起きるって分かるものだけどね+56
-3
-
527. 匿名 2017/04/20(木) 17:23:01
8ヶ月を6時から置いて行くってなんだろか…+107
-1
-
528. 匿名 2017/04/20(木) 17:24:02
中には人にはわからない事情がある人も居るんだろうけど、水商売で働きに出るようなシングルマザーって第三者から見て本当に無計画な人が圧倒的に多いんだよね。
どうしてそんな無責任と分かりきってる男にいつまでもすがってるの?どうしてそんな男と避妊もせずにセックスするの?子供一人ならまだしも金銭的にもサポート体制的にも余裕が無いの分かりきっていてどうして次から次へとまた妊娠して産むの?って人がさ。
死別かもしれないって、ちゃんと計画的に生きていれば死亡保険にだって入るし遺族年金だってあると思うんだけど。
保険も入る余裕が無いなら新たに子供を作る余裕は無いって事なんだから、普通は避妊する。+112
-0
-
529. 匿名 2017/04/20(木) 17:25:23
5歳と4歳で8ヶ月の赤ちゃんなんか見れるわけねぇだろ
日中の留守番でさえ5歳と4歳になんかさせねぇわ
夜なんて子供にしたら怖いし心細いし、火も上がって煙に巻かれて、お母さん助けて、って呼び続けてたんだろうな、って考えるとほんと腹立つ+116
-1
-
530. 匿名 2017/04/20(木) 17:25:45
シングルなら手当貰ってるはずだけど。
市営住宅にも格安で入れるし、保育園も医療費も無料。
夜に水商売やらなくても普通に生活出来ると思うけど…
それなのにあえて乳幼児放置して毎晩出かける選択をした母親。
無責任と言われても仕方ない。+113
-1
-
531. 匿名 2017/04/20(木) 17:27:15
>>521
は???あなた何言ってるの?
もう一度自分が書き込みした文読み返してみなよ
あなた子持ちですか?だとしたらこの文書き込みしてる内容読んでドン引きだわ
+25
-1
-
532. 匿名 2017/04/20(木) 17:27:19
出火原因が、タバコの火の消し忘れとかだとしたら…+10
-3
-
533. 匿名 2017/04/20(木) 17:29:11
>>520
だから行政に頼れって。今は色々な制度があるよ。
母子生活支援施設って知ってる?
最終的には生活保護だってある。
この家庭の状況で行政窓口の役人がグダグダ言うようなら、そのセリフを言ってやればいい。+32
-0
-
534. 匿名 2017/04/20(木) 17:29:53
>>505
こんな、子供を置いて外出する母親なら、もしポットを使ってても、ポットの中に水が無くなってても気づかないよ。
+28
-0
-
535. 匿名 2017/04/20(木) 17:31:13
>>509置いて行くには小さ過ぎるね、子供達の事を考えたら可哀想すぎる。+4
-0
-
536. 匿名 2017/04/20(木) 17:31:39
>>521
金銭面に余裕がないのなら無計画に子供を産むな!と、わたしは言いますがね
たしかに生活する面でこの母親と環境は違いますよ!そりゃ違って当たり前さ
子供のことを1番に考えて行動しろって言ってんの。子供がひもじい思いしないように働くか働かないなはその家庭によって違うの当たり前じゃない?
ただもしわたしが今回のこの家庭の母親だったらこんな子供を置いていくよう無責任な方法はとらないけどね。
+28
-1
-
537. 匿名 2017/04/20(木) 17:32:47
また、バカな親のせいで、子供が亡くなった。可哀想だ+52
-0
-
538. 匿名 2017/04/20(木) 17:33:01
お腹が空いて何か作ろうとしたのかな?
赤ちゃんのミルクを温めようとしたのかな?
かわいそうで胸が苦しい…
母親には怒りしか感じない。+50
-1
-
539. 匿名 2017/04/20(木) 17:33:26
>>521
たった五分目を離した隙にどんだけ死んでると思ってるの? 乳幼児。
どんな状況であろうと、土俵であろうと「乳幼児だけを家に置いて」母親が居なくなるのは、子供を殺す可能性が高い。しかも飢え死によりも早く、助けてもらえる可能性もない。
そんな事も分からない、選びとれないバカは子供産むなよ。
+53
-1
-
540. 匿名 2017/04/20(木) 17:33:48
夫とは別居中でまだ籍は入ったままだから母子手当はもらえない。
子ども手当も夫の口座なんだと思う。
離婚するか、別居中の旨が書かれた弁護士署名付きの書類がないと口座変えてくれないよ。
さっさと離婚すればいいのに。夫がごねてるのか?+98
-1
-
541. 匿名 2017/04/20(木) 17:34:11
>>521
おまえなに言ってんの?
おまえが信じられない母親だわ!
+19
-1
-
542. 匿名 2017/04/20(木) 17:34:58
>>505言っても聞かないのが子供だし、そもそもそんな話じゃないよね
口酸っぱく言ってても突拍子も無いことするし それを未然に防ぐ、守るのが親でしょ
+3
-0
-
543. 匿名 2017/04/20(木) 17:35:35
>>531
やめとけ、釣りかなりすましかキチガイかのどれかだ。
触るだけで臭くなりそうな奴に構っても良い事ないだろ?
+5
-0
-
544. 匿名 2017/04/20(木) 17:37:23
どうしようもない状況だったのかもって言うけどそれならなんでポンポン産むんだよw
別居や離婚すれば生活環境も経済的にも苦しくなるなんて誰でも予想出来るんだから1人で育てる事に不安感じるなら我慢して夫と暮せば良かったのに
世の中子供の為に冷静に考えて耐える選択をした奥さん沢山居るでしょ?
己を過信して理解出来てない人間に子育てなんて出来るわけないよね+31
-5
-
545. 匿名 2017/04/20(木) 17:38:05
>>534
そもそも、5歳や4歳の子が親が見守ってるわけでもないのに熱湯の入ったポット使わせてる状況自体がおかしいからね。
もしコンロでお湯を沸かしてたなんて状況だったら、もってのほか!
+37
-0
-
546. 匿名 2017/04/20(木) 17:42:34
>>533母親の為に頼るんじゃないよ、子供の為守るために頼らないと駄目なの児童手当もあって母子手当てもあって公団住宅もあって保育園もあるんだから、水商売だと彼氏作らなくても同伴やアフターでその間、子供達が犠牲になって可哀想なんだよ。+5
-0
-
547. 匿名 2017/04/20(木) 17:42:59
ちゃんと子育てしそうな家庭では
なかなか子どもができなかったりするのに
こういうだめだめそうなママからは
たくさんうまれたりする+49
-3
-
548. 匿名 2017/04/20(木) 17:43:39
毎晩乳幼児だけ置いて働きにでなければならない理由なんてありません!
行政から手当貰ってるでしょ?
公営住宅や保育園優先的に入れるでしょ?
昼間仕事してたら十分やっていけるはず。
やっていけない人は、悪いけど自己責任だよ。
ただのだらしない人間。
擁護するに値しない。+23
-0
-
549. 匿名 2017/04/20(木) 17:45:17
全てにおいて行き当たりばったりなんだろうか
この母親+8
-0
-
550. 匿名 2017/04/20(木) 17:46:08
シングルといっても死別とか色々あるからなんとも言えないけど
やりきれない+4
-8
-
551. 匿名 2017/04/20(木) 17:47:11
子供いる家すべてがポット
あるとは限らないよね+8
-2
-
552. 匿名 2017/04/20(木) 17:48:52
自分の親に子供、頼むなりしてなんとか出来なかったのかな。
赤ちゃん置いて行くなんて考えられない。+48
-1
-
553. 匿名 2017/04/20(木) 17:50:42
>>540これが1番困るんだよね。+24
-2
-
554. 匿名 2017/04/20(木) 17:51:16
>>551
子供を3人育てて、ミルクあげるたびにお湯を沸かすって考えにくいよ。
多分ポットかケトルあると思う。安いのなんて3000円くらいからあるんどしさ。
そう考えると、親の火の不始末が原因ぽくなるよね。カレーを弱火にしたまま3時間くらいで出火…とか。+9
-8
-
555. 匿名 2017/04/20(木) 17:51:33
私シンブルマザーだけど、こんな午後9時50分なんて夜遅く外出しませんよ。+93
-11
-
556. 匿名 2017/04/20(木) 17:51:38
我慢して夫と暮らすとか想像力にかけるよ。DVでも?何も状況わからないのにね。離婚もしてないし手当てでないでしょ。+14
-0
-
557. 匿名 2017/04/20(木) 17:53:37
>>340
>>318の写真のドアの汚れから転居1年程度には見えないので、今まで住んでた家から夫が出て行ってんじゃないかな?
だから家賃が10万もするんじゃないかな。
そうすると夫がごねてるんじゃなくて、離婚条件が決まってないか、妻側がごねてるとか。+40
-3
-
558. 匿名 2017/04/20(木) 17:54:38
>>516結婚するんじゃなくて、同棲しますって男も無責任なの増えたよね。+5
-0
-
559. 匿名 2017/04/20(木) 17:54:47
上のコメ、>>340でなくて>>540でした。+0
-1
-
560. 匿名 2017/04/20(木) 17:55:51
>>557家賃10万は大変+17
-0
-
561. 匿名 2017/04/20(木) 17:57:00
>>10
でも 生活のために 働いてたんだから
仕方ない面も・・・
+0
-30
-
562. 匿名 2017/04/20(木) 17:58:34
いまニュース見たんだけど、母親は仕事のために
18時過ぎに出たらしいよ
子ども3人置いて…考えられないよ+129
-1
-
563. 匿名 2017/04/20(木) 18:00:16
寝かしつけをしてからかと思ったら、18時って。
これは虐待+139
-1
-
564. 匿名 2017/04/20(木) 18:03:17
>>556色々状態がかんがえられるから法律で子供だけで子供みせるのは犯罪にするしかないね、5才の子が赤ん坊見るなんて無理だよ、こんな家庭がまだ日本にあるかもしれないなんて恐ろしい事だよ。+22
-2
-
565. 匿名 2017/04/20(木) 18:03:38
仕方ないって人は、正気なの?
仕事なんて日中でもできるんだよ?むしろ、普通は日中働くんだよ?
で、幼い子供を家に置いておけないから保育園や学童があるんでしょ+113
-0
-
566. 匿名 2017/04/20(木) 18:03:44
水商売ではなかったね+3
-14
-
567. 匿名 2017/04/20(木) 18:04:09
確かに、夜の10時近くに乳児と就学前の子供を置いて家を留守にするのは世間一般的に非常識だけど。
シングルで子供が3人(しかも全員就学前)いるなら夜も働きに出てたのかもしれないし、この家庭の事情を知りもしない人がこの母親のことを鼻から最低だの犯罪者だの言う資格はないと思う。
子供を捨てたり施設に預けたりせず、自分で育ててただけでも最低な母親ではないと思うけど。+7
-44
-
568. 匿名 2017/04/20(木) 18:04:37
きっと5歳の子がいるからなんとか大丈夫と思ったんだろうか。
+24
-2
-
569. 匿名 2017/04/20(木) 18:04:56
>>562可哀想すぎる。+9
-0
-
570. 匿名 2017/04/20(木) 18:06:02
お母さんを擁護している人もいるけれど
今回は擁護できない!
いろんな事情を考慮しても
8ヵ月の子どもを置いて
4才5才の子どもに世話をさせて
夜中の仕事なんて
まったくもって許されないよ
+140
-2
-
571. 匿名 2017/04/20(木) 18:07:52
>>567
その結果罪のない子供を死なせてしまったんだから最低な母親だと思うけど。+31
-0
-
572. 匿名 2017/04/20(木) 18:08:18
>>568全然駄目だよね5才の子1人だって危ないよ、可哀想すぎだよ。+28
-0
-
573. 匿名 2017/04/20(木) 18:10:21
広告の放置してた子供たちの事件のマンガ、ほんとやめてほしい…。+82
-1
-
574. 匿名 2017/04/20(木) 18:10:24
子供が邪魔になって生活も苦しくて、火の不始末を装った殺人だと思う。+6
-1
-
575. 匿名 2017/04/20(木) 18:10:49
中3、小5、小3を、留守番させて、月に数回だけ夜勤で仕事が入るのですが、、、
いくら大きくてもやっぱり無しでしょうか?
有り+ 無し-でお願いします。
母子家庭です。
流石に0歳や未就学児を残して外出という考えはないけど、同じことなのかなと罪悪感が、、+195
-23
-
576. 匿名 2017/04/20(木) 18:10:50
水商売だとしたら認可外保育所の夜間に預けて働くのが常識でしょ。
子供たちだけで留守番ってありえない。+23
-1
-
577. 匿名 2017/04/20(木) 18:12:19
>>544
まともな事言ってるようで、実は物凄く女を下に見た発言だよね。
お婆さん世代とかなのかな?ならわかるけど。
我慢するとか耐えるとかそれでやってける範囲なら出来るだろうけど。
先進国って言ったってまだまだ日本は女が住み難い国だよね。女どうしで馬鹿みたいに足引っ張りあってるし。
私の元知り合いはいきなりお前なんかもう嫌いと離婚届突きつけられて子供とポンと放り出されたよ。
我慢や耐える暇もなく。
世の中甘くない。+8
-7
-
578. 匿名 2017/04/20(木) 18:14:09
>>573
あれほんとに嫌
嫌な気持ちになる+44
-1
-
579. 匿名 2017/04/20(木) 18:15:18
未就学児3人も家に放置して働きに出なきゃいけない生活なんて、普通に考えて児相案件。
ジジョウガーとか言って擁護してる人は非常識すぎる。
+70
-1
-
580. 匿名 2017/04/20(木) 18:15:31
前にバナー広告の漫画で、お姉ちゃんにご飯だけ玄関から渡すやつあったよね。赤ちゃんも押し付けられるけど、部屋中汚いし赤ちゃんはオムツも汚いし…漫画だから大げさかと思ったけど。
こんな悲惨な子供達がまだ世の中にいると思うと、可哀想でならない。
うちの子達がお風呂入って好きな物食べて、安心して寝てる時間にこんな寂しい苦しい思いさせて…シンママは色々な理由あるかもだけど、子どもにツケが回る生活はしてはいけないよね。+70
-0
-
581. 匿名 2017/04/20(木) 18:17:59
>>5675才の子に赤ん坊見せるのは偉くないよ、大人だって大変なのに施設に入れたほうが大人がいて子供だって安心して夜眠れるよ、子供なんて夜中に突然熱出したりとかするし夜泣きする赤ん坊4才と5才の子が見るなんて危険だよ。+7
-0
-
582. 匿名 2017/04/20(木) 18:20:56
8ヶ月の赤ちゃん・・・
コメントしようがない。
よくなりますように+40
-0
-
583. 匿名 2017/04/20(木) 18:23:29
泣く赤ん坊あやしたり、オムツ変えたり5才の子にやらせるなんて無理でしょうあってはならない事だよ。+73
-0
-
584. 匿名 2017/04/20(木) 18:27:52
さいたまには、夜間だけ引き受けてくれる養護施設はないのだろうか?
私は、旦那が手術の為、3日間預かってもらったけど、助かりました。
夜間だけもあるし、短期もある+21
-0
-
585. 匿名 2017/04/20(木) 18:29:41
子供たちは可哀想だけど…ひょっとしたらお母さんも
急な用事が出来てしまったとかじゃないの?赤ちゃんのオムツが切れたとか。
だってまさか火災が発生するとか思わないよ!事情も知らないのに一方的に叩くのはなあ…
子供たちの無事を祈るしかないよ…+2
-37
-
586. 匿名 2017/04/20(木) 18:31:25
いきさつはわからないけどだれもこの母親を助けてあげられなかったのかな
子供3人を一人で育てるのは無理だわ+9
-3
-
587. 匿名 2017/04/20(木) 18:32:56
>>585
どんな事情であれ乳幼児だけで留守番させる事はあってはならない。+51
-0
-
588. 匿名 2017/04/20(木) 18:33:49
>>573胸が締め付けらる、可哀想すぎて、幼稚園や保育園には行かせてもらえていたのかな?芋掘りやお遊戯、家から外の世界にでて楽しいことが沢山の年齢でいろいろな事を覚えていく年なのに赤ん坊のお世話+17
-0
-
589. 匿名 2017/04/20(木) 18:34:18
なんで布団の上にロープあったんですか?
夕方ニュース見た人いる?+14
-1
-
590. 匿名 2017/04/20(木) 18:36:29
これニュース見ててすごい引っかかってたんだけど、この齢の子どもをこんな時間に留守番させるなんてまずあり得ないだろ。1番下は8ヶ月だぞ?4・5歳の子どもに
任せるってかなりおかしな話だよね。
+64
-0
-
591. 匿名 2017/04/20(木) 18:36:47
子供が本当にかわいそうだ。
しかし、事情もよく知らず、罵倒しまくるのはさすがガル民。そんな母親も嫌だけどな。+4
-30
-
592. 匿名 2017/04/20(木) 18:37:38
母は仕事に〜〜って言ってたけど
本当かね?+33
-0
-
593. 匿名 2017/04/20(木) 18:39:09
幼い子供を置いて仕事に行くなんて、ありえない。
子供は数分目を離しただけでも、危険なことが起こるよ。
育てられないのなら、子供を施設に預ければよかったのに。
こういう親は逮捕できるよう、法律変えてほしい!
+25
-0
-
594. 匿名 2017/04/20(木) 18:39:23
夜まで働かないといけない状態なら母子寮なり子供だけ施設なり考えなかったのかな。小学生ですら夜のお留守番は危険な気もする。+30
-1
-
595. 匿名 2017/04/20(木) 18:40:35
>>578そんな目を背けたくなるようなことが今もこの日本の中に起きてるなんて酷すぎる。+5
-0
-
596. 匿名 2017/04/20(木) 18:40:54
>>591事情があれば子供放置してもいいんですか?
+21
-1
-
597. 匿名 2017/04/20(木) 18:41:48
普通の仕事ではないよね。一応家族構成も聞くだろうし、幼い子供いると聞いたら夜は雇わないよ。お水か風俗か個人的な援交とかしてそう。+9
-1
-
598. 匿名 2017/04/20(木) 18:42:09
>>589
ロープ?
+11
-0
-
599. 匿名 2017/04/20(木) 18:42:12
>>591無関心のほうが恐ろしいよ+3
-0
-
600. 匿名 2017/04/20(木) 18:44:33
まず、8ヶ月の子供を置いていかない!+17
-0
-
601. 匿名 2017/04/20(木) 18:45:08
この事件検索したらシンママで3人目を妊娠出産してるって話出てたけど、デマかも本当かもわからないけど、小さな子供を置いて何時間も家を空けるなんて頭おかしい。+20
-4
-
602. 匿名 2017/04/20(木) 18:46:07
このお母さんの危機管理能力を疑う。
子供がいるなら(小さい子なら尚更)いつ何をするにも最悪の状況にならないか想定しながら子育てするもんじゃないの?
それでなくとも学校、保育園、通学中、行きや帰り自分の目が行き届かない所で事故、事件に巻き込まれたりする世の中なのに。
シングル関係なくこれはどの母親でも同じ。
でもこれは母親がいれば防げた、目を離した母親の過失。
仕方ないで済まされない。+65
-1
-
603. 匿名 2017/04/20(木) 18:46:24
>>591無関心ならすばらしいの?誉めるの?罵倒して怒ってる母親のほうがまともだよ、この事件に関してなんとコメントすれば、すばらしい人なの?+4
-1
-
604. 匿名 2017/04/20(木) 18:46:54
こういう人に限ってなんで3人も産んでるんだろ。
なんの計画もなく子供産んでノリで離婚して子供預ける場所も探さずに夜働いてたんだろうなー
だからシングルマザーはって言われるんだよ+97
-6
-
605. 匿名 2017/04/20(木) 18:48:22
しかも31歳って。初産26歳で18歳でできちゃった浅はかなガキって訳でもないのに責任感皆無かよ+122
-3
-
606. 匿名 2017/04/20(木) 18:53:23
私の夫は第3子妊娠中、臨月の時に車にはねられて亡くなった。
相手は無保険だったため、無い袖は触れず
私は子どもを育てるために昼も夜も働いた。
幸い私には協力してくれる両親や、友人がいたから子どもを育てる事が出来たけど
この母親もそうかもしれない。
男に狂って子どもを置いて遊びに行ったのかもしれない。
それはこの記事からは分からない。
人にはそれぞれ事情があるのだから憶測で非難しないで。+61
-47
-
607. 匿名 2017/04/20(木) 18:53:40
子供が中学生の上の子がいて下でも小3とかならまだしも、5歳4歳8ヶ月だけで留守番させるなんてかなりありえないからね?許されてゴミ捨てだよ。
さすがに今回擁護してる人はおかしいよ。+114
-3
-
608. 匿名 2017/04/20(木) 18:54:17
五歳児を置いて昼間に出かけるすら、とんでもない事なんだけどね…
生活のためといえ、そんな状況で夜の仕事なんて視野に入れないし。
+73
-2
-
609. 匿名 2017/04/20(木) 18:55:08
>>606
え?もし本当に男に狂って子供おいて遊びに行ってたとして非難されないと思うの?そんな事実でてきたら更にフルボッコに決まってるだろ+39
-9
-
610. 匿名 2017/04/20(木) 18:57:21
出て行った旦那もクズ。
母親独り言で家計を支えていたんだろうか?
責めたいけど責められない部分もある。
子供達が余りにも可哀想で胸がしめつけられる。+54
-4
-
611. 匿名 2017/04/20(木) 18:57:45
>>606旦那さんが亡くなったからってこんな小さい子おいて夜働くなんてあり得ないよ。そのせいで子供まで亡くなったら本末転倒じゃん。+115
-4
-
612. 匿名 2017/04/20(木) 18:59:26
この件に関してはシングルになった理由が離別か死別かなんて関係ないよ。+87
-1
-
613. 匿名 2017/04/20(木) 19:00:40
働かないといけない理由があるのは仕方がない。子ども達の為に。でも幼子が三人もいるんだから、真面目に話しを聞いて貰えなかったのだろうか。遊びに行ってたのならとんでもないが。+6
-0
-
614. 匿名 2017/04/20(木) 19:00:47
>>32
それを想像してたらもっと切ない。+4
-0
-
615. 匿名 2017/04/20(木) 19:00:52
考え無しすぎるよ
お子さん亡くして気の毒だけども、3人も子供の命抱えてるって自覚なさすぎだよ
20歳そこそこならまだあれだけどももう30代、分別つく年齢のはずなのに…+46
-1
-
616. 匿名 2017/04/20(木) 19:01:28
>>606あなたのように手助けしてくれる人が周りにいるなら誰も文句は言わないよ。
報道記事にあったけど、この母親は子供を留守番させて夜出かけることがよくあったと近所の住人たちも証言してる。
非難されて当然では?
+72
-1
-
617. 匿名 2017/04/20(木) 19:02:43
アメリカなら幼児ほったらかしにしたら虐待で引き離されるよね
アメリカだと~っていうと欧米かぶれって言われるけれど
でもこの場合はアメリカが正しいと思う+78
-0
-
618. 匿名 2017/04/20(木) 19:03:27
>>604
あなた子なし?
こういう発言する人の方が人として軽蔑するわ。
真面目にやってるシングルママさん達に謝れ。+5
-26
-
619. 匿名 2017/04/20(木) 19:03:46
ここの旦那さん、奥さんが妊娠中に亡くなったらしいよ+7
-12
-
620. 匿名 2017/04/20(木) 19:04:02
>>606両親や友人に感謝しないとですね、そして子供達にも+10
-1
-
621. 匿名 2017/04/20(木) 19:04:07
子供2人目以降は慣れてきて適当になるっちゃなるけど、これとか駐車場で野放しにするとかは適当にしちゃいけないところだろ。
なんでこんな小さな子たちを置いて外出できると思ったのか意味不明。+11
-1
-
622. 匿名 2017/04/20(木) 19:05:22
>>618
シングルマザーだけど子供おいて外出するような人と一緒にされたくない+60
-4
-
623. 匿名 2017/04/20(木) 19:05:31
>>617諸外国のよいところは見習うべきです。+24
-0
-
624. 匿名 2017/04/20(木) 19:05:53
母親が責められるだろうけど、この子達の父親も同罪だと思う。+8
-2
-
625. 匿名 2017/04/20(木) 19:06:53
>>618
604じゃないけど
このお母さんみたいな人のせいで
シングルマザーが偏見な目で見られると
言ってるんじゃん+33
-3
-
626. 匿名 2017/04/20(木) 19:15:02
死別だったら、遺族年金や児童手当や母子手当てもらえるだろうから、家賃10万もするところに住むことないよ、両親そろっていても団地に住むかたも沢山居るのにおかしいよ。+36
-0
-
627. 匿名 2017/04/20(木) 19:16:32
父親の養育費は大事だと思う。
頼れる実家がないならなおさら。
昼間働く時間も限られるよね。
子供が熱でれば給料減るよね。
子供に会う会わない関係なく養育費は払うのは父親としての義務だと思う。+23
-0
-
628. 匿名 2017/04/20(木) 19:17:10
>>567
死なせる方が良いって人?
施設に入れられたら生きて、美味しいご飯も教育も受けられたよ。+7
-1
-
629. 匿名 2017/04/20(木) 19:18:14
>>618
真面目にやってるシングルマザーの方が子供置いていくようなシンママに腹立ってるよ。
男と遊んで子供放置したり、内縁の夫と連れ子虐待するようなシングルマザーがいるから偏見がなくならないんだよ。+42
-0
-
630. 匿名 2017/04/20(木) 19:19:12
>>611
え?
旦那実家も自分の実家も無いシングルが
火事もたまたま夜だったけど、昼働いていて昼間の火事ならいいの?
+2
-7
-
631. 匿名 2017/04/20(木) 19:20:28
>>603
褒めるの?って…。
事情知らないなら黙ってれば?
こういう人が事件の事とかよく知らずにマスゴミにペラペラ喋るのかな。+3
-10
-
632. 匿名 2017/04/20(木) 19:21:48
>>618
うわ………話の内容なんかどうでもいいけど、気に入らないから個人叩きかよ。
あなたみたいな奴がシングルなんだろうね+6
-2
-
633. 匿名 2017/04/20(木) 19:22:20
みんな種違いの子供なのかな
こういうバカ親は子供が死ななきゃ事の重大さが分からないだろうからね。
子供が体を張って教えてくれたんだね。
今後死をムダにしないように+8
-7
-
634. 匿名 2017/04/20(木) 19:22:26
>>630
子供だけで留守番させてるのがだめなんだよ。>>606がお金ないから昼夜掛け持ちしても仕方ないみたいに言うからでしょ+15
-0
-
635. 匿名 2017/04/20(木) 19:23:16
シングルマザーてなぜ再婚しないのか不思議
再婚すれば楽なのに
+3
-24
-
636. 匿名 2017/04/20(木) 19:23:20
これだからシングルマザーはって言われることよりこんな非常識な事を同じシングルマザーなら分かるでしょって言われる方が不快+8
-0
-
637. 匿名 2017/04/20(木) 19:23:36
>>631
事情を知らなければ黙ってろって
ガルちゃんで何言ってるの?+8
-1
-
638. 匿名 2017/04/20(木) 19:23:43
旦那さんが亡くなって、
頼る親もいなくで、託児所にも預けられない場合はどうしたらいいですか?+11
-10
-
639. 匿名 2017/04/20(木) 19:25:13
>>637
ガルちゃんで、て言っちゃうところがもう麻痺しすぎてない?+3
-5
-
640. 匿名 2017/04/20(木) 19:26:24
>>638
一時的に生活保護。そういう人が使うべき制度だよ。+52
-0
-
641. 匿名 2017/04/20(木) 19:27:29
>>639
子どもを放置して夜中に出かけちゃう
シンママなの?+8
-1
-
642. 匿名 2017/04/20(木) 19:28:05
>>640
でも今仕事しないで社会復帰できるのかな?
子供3人もいて生活保護で足りる?+1
-3
-
643. 匿名 2017/04/20(木) 19:29:20
>>641
在日なの?と同じパターンか。
さすがだわ。+0
-5
-
644. 匿名 2017/04/20(木) 19:30:25
シングルマザーなんかいっぱいいるんだから、シングルマザーを叩くのは違う。
ただこの母親が悪いだけだと思う。+17
-2
-
645. 匿名 2017/04/20(木) 19:30:39
>>10
お母さん、気の毒よ。頑張ってたろうに。
男側が責任をとらないからこんな事になりがちで悲しい。+7
-0
-
646. 匿名 2017/04/20(木) 19:31:09
>>642
でも預ける場所がないならって子供だけおいて働くのは選択肢にない。
食べていくだけなら生活保護だけでも平気だけど家賃10万は無理だから安い狭い家に引っ越さないと無理。+25
-0
-
647. 匿名 2017/04/20(木) 19:32:49
>>642
私の知り合いの生活保護の母子家庭は
けっこう余裕だったよ
男に復縁を迫られていたけれど
生活を落としたくないから再婚しない
って言ってた+7
-0
-
648. 匿名 2017/04/20(木) 19:33:22
賃料10万のマンションなら、収入は月40万近く(手取り30万程度)ないと貸してもらえないよね。
一般的には家賃は収入の25〜30%が目安だから。
大家としては家賃滞納が一番避けたいリスクだから収入や仕事は見られるよ。
年収500〜600必要となると、ずっとシングルではないと思う。+22
-1
-
649. 匿名 2017/04/20(木) 19:33:38
これ衝撃。
うち末っ子2歳なんだけど、こないだ砂場のバケツで口と鼻塞がってパニック起こしたよ。
もし不在でこんな起きたら恐ろしくて…。+1
-7
-
650. 匿名 2017/04/20(木) 19:33:42
>>643
変な人に絡まれた+3
-3
-
651. 匿名 2017/04/20(木) 19:38:01
月10万のマンションなんて夜のバイトしかしてないシングルマザーは貸してもらえないでしょう。
お店の寮ならともかく、ここ普通のマンションなんでしょ?
元々の契約者はご主人じゃないのかな。+88
-1
-
652. 匿名 2017/04/20(木) 19:38:01
>>650
アンカーつけて絡んできたのそっちだよ。+0
-13
-
653. 匿名 2017/04/20(木) 19:38:31
近所に6才と1才の兄弟がいるんだけど、いつも家の前の道路で遊んでる時親は家に入ってて外にいなくて6才の子が1才の子の面倒見てる。
これって危ないなと思うのは私だけ?+125
-1
-
654. 匿名 2017/04/20(木) 19:40:16
>>5
子供家に置いて夜水商売してました
そうじゃないと生活出来なかったから
やっと落ち着いて夜に託児所預けて働いてるけど
日本の待機児童問題は深刻
こういう事件に自分もいつなるかわからない
でもこういう危険承知で働かないと餓死させてしまうんです
叩いてる人は保育園の枠譲ってあげたら?
その枠で救われる母子もいれば餓死する母子もいる+10
-56
-
655. 匿名 2017/04/20(木) 19:40:16
>>652
しつこい+8
-2
-
656. 匿名 2017/04/20(木) 19:41:11
>>39
託児所代の方が給料より高いからでしょ+22
-1
-
657. 匿名 2017/04/20(木) 19:41:40
朝ゴミ捨てに行く2、3分でも心配なのに、夜ずっと放置って、、、。母親は殺人で逮捕でしょ。+76
-3
-
658. 匿名 2017/04/20(木) 19:42:08
>>640
生活保護申請しても絶対下りるとは限らないのでは?
担当によっては、元旦那に養育費貰いなさいだとか、死別した旦那の両親や自分の両親に頼りなさいとかって言う人もいると思う。切羽詰まっていたら、役所の人間納得させる暇もないかも。
+16
-9
-
659. 匿名 2017/04/20(木) 19:42:23
完全にトピズレだけどさ、
もし、たまたま旦那のいない夜22時。
長男(6)に急に「明日学校で◯◯使う」(徒歩5分のコンビニ行けば買える)って言われたら。
下の子二人は寝てたら。
明日の朝買うのでは間に合わなかったら。
こども置いて買いに行く→+
行かない→-
私は行っちゃうかも。
+110
-80
-
660. 匿名 2017/04/20(木) 19:43:08
>>654
それならせめて託児所つきのキャバクラやら風俗で働きなよ。
託児所が増えてもこういう親は託児所預けるとお金かかるから上の子が見てくれるから大丈夫でしょ〜って言って預けないから託児所を無料にしない限り解決しない。+50
-0
-
661. 匿名 2017/04/20(木) 19:43:57
明日は我が身。
+9
-4
-
662. 匿名 2017/04/20(木) 19:44:15
>>659
なんで明日学校で使うのに当日の朝買うので間に合わないの?+125
-8
-
663. 匿名 2017/04/20(木) 19:45:35
こういうニュース見る度に底辺の親を持つ子どもって可哀想になるわ。
いろんな面で余裕がない底辺は子ども作らないでほしい。他人だけど子ども可哀想すぎて悲しくなる。
私も3人の子持ちだけどこういう環境は未知の世界だから理解できない。+18
-1
-
664. 匿名 2017/04/20(木) 19:46:36
>>659>>662
私も普通に朝一で買いに行くかな。
田舎に住んでるので22時に出歩くこと自体少し抵抗ある。
+71
-0
-
665. 匿名 2017/04/20(木) 19:47:16
>>654
だったら子ども産むなよ
避妊しなさい
+27
-1
-
666. 匿名 2017/04/20(木) 19:48:02
なぜシングルって、わかる??+3
-14
-
667. 匿名 2017/04/20(木) 19:49:15
>>658
もしも下りなければヤクルトとか託児所付きの仕事をする。とにかく子供だけで留守番はさせない。+44
-1
-
668. 匿名 2017/04/20(木) 19:50:40
>>659
子供いないから分からないけど、自分の子供時代、うちの親はそこまで神経質に私にべったりだったかな?って思います。ゴミ捨て、コンビニくらいならきちんと施錠したらOKだと思います。+6
-13
-
669. 匿名 2017/04/20(木) 19:51:45
>>668
5歳なんてきちんと施錠したって自分で鍵開けられるよ。+46
-1
-
670. 匿名 2017/04/20(木) 19:53:03
>>659
旦那にメールして帰りがけに買ってきてもらう。
夜の22時だったら寝巻きにすっぴんだろうし、外出たくない。
往復10分程度なら、子供が心配でってわけではないかも。+58
-3
-
671. 匿名 2017/04/20(木) 19:54:00
なんとかなる! で子供産んだ馬鹿な女の末路ダネ。
+9
-2
-
672. 匿名 2017/04/20(木) 19:54:36
近所でびっくり。
こんな事件が身近で起こるなんて。。
火事怖かっただろうな。。
+9
-2
-
673. 匿名 2017/04/20(木) 19:54:47
>>638まずは遺族年金の手続き、母子手当ての手続き児童手当、公団住宅の申込みや保育園、これらは母子家庭は優先順位も高いです、保育園がすぐには入れない場合は一時的にも生活保護や施設におねがいするしかないのです、子供を守るために保育園も優先順位が高いはずです、4.5才の子供に赤ん坊見せるのは危険です。子供の命を守る事を第1にして、そして仕事探し自立です、旦那さんを亡くされる事はとても悲しい事ですが、お子様も傷ついています、お子様にも頼れるかたがお母様しかいません+25
-0
-
674. 匿名 2017/04/20(木) 19:56:27
シンママだろうとシンママじゃなかろうと
今時、子供部屋くらいスマホをカメラ代わりにして外出先でも見れるよね?
なんでそんくらいしないの?気にならないの?
だいたい、出火ってどういうこと
まさかライターやチャッカマンをそこらへんに投げてた?
色々ありえない
+3
-19
-
675. 匿名 2017/04/20(木) 19:57:44
>>674
火元は台所だって。+14
-0
-
676. 匿名 2017/04/20(木) 19:57:58
みんなちゃんと記事読んでからコメントして!
【母子4人暮らし】
【仕事で外出していた。】
…って、書いてあるじゃん。
住んでる所が1階。
「1階にある飲食店」に働きに行ってたわけじゃないでしょ。
+65
-1
-
677. 匿名 2017/04/20(木) 19:58:00
>>662
例え話でしょうよ…+8
-5
-
678. 匿名 2017/04/20(木) 19:58:16
>>654
近所のひとにネグレクトで児童相談所に通報されるよ+11
-0
-
679. 匿名 2017/04/20(木) 19:58:23
>>654
まあ出来ちゃったのは仕方ないですよね。
今後は、お子さんが成人するまでは、彼氏を作らない若しくは必要以上に彼氏をお子さんに近付けない(失礼ながら今の状況だと良縁は望めなく、子供が虐待、性的虐待される可能性あるし、あなた自身にも子が邪魔に映ってしまうので)を徹底して頑張ってください。お休みの日には、空気良い所で親子仲良く遊んでください。+7
-3
-
680. 匿名 2017/04/20(木) 19:58:53
ご主人が妊娠中に亡くなったっていうのが本当だったら、ご主人との思い出がつまった家を引っ越す事が出来ないかお金がなくて敷金礼金を払うまとまったお金がなくて引越しできないか・・・
自分で色々頑張りすぎてしまったんですかね。+3
-19
-
681. 匿名 2017/04/20(木) 19:59:49
>>674
ニュースでは
台所のガスコンロあたりから出火っていってたよ+11
-0
-
682. 匿名 2017/04/20(木) 20:00:04
>>673
プラスα(施設の種類)児童相談所、養護施設では一時的に預かる事も出来ます。
市によって違うかもしれませんが、生活困窮者には一定額のお金も貸してもらえます。
寝るところや食事も(公開されていない場合が多いですが)すぐに入れる場所があります。
死別やDV、命に関わる自体には国や市は絶対に守ってくれます。諦めないで+15
-1
-
683. 匿名 2017/04/20(木) 20:00:50
私の旦那も母親がクズの毒親で子供ほったらかしで男と住み始めて小学4年頃から兄弟4人だけで生活してました。
ビンボーのくせに全員年子
母親として無責任なやつは産むな
+66
-0
-
684. 匿名 2017/04/20(木) 20:01:06
>>659
夜22時に小学生が起きてるってところがもう嫌
寝てる時間じゃないの?+10
-10
-
685. 匿名 2017/04/20(木) 20:01:58
>>674
そんな頭あったら、こう言う結果に終わってない。
このおっかさんの頭は文化レベルは未だに戦後なんだよ+3
-2
-
686. 匿名 2017/04/20(木) 20:02:01
馬鹿女のせいで子供が不憫+9
-0
-
687. 匿名 2017/04/20(木) 20:03:07
日常的に5歳と4歳と0歳を置いて出掛けていたら、遅かれ早かれアクシデントが起こっていたよね、どう考えても。+49
-0
-
688. 匿名 2017/04/20(木) 20:03:23
>>606
昼夜働くなとか、男がどうのこうのじゃなく、子どもだけ置いて外出してることが問題なんでしょ。
生活の状況がどうであれ、今回の件は母親が批難されるのは当然では?+47
-0
-
689. 匿名 2017/04/20(木) 20:04:16
>>660そうそう、子供に任せて何かあれば、子供が親に叱られる可哀想だよ。+4
-0
-
690. 匿名 2017/04/20(木) 20:04:24
わたしもシングルマザーでした。認可保育園に入れ昼間仕探したら小さい子がネックで全く仕事がきまらない。親は既に他界していたから頼れる人もいない。とりあえず昼間決まるまで夜の仕事しました。夜間の託児は0歳なら8万位する。マンションから越して行政を頼って生活を立て直せばよかったのに。3人いたら夜でも働いても働いても足りないと思う。このお母さんも色んな事情があったのかもしれないけど3人で留守番させたのは絶対してはいけないこと。シッター雇えばよかったのに………+10
-7
-
691. 匿名 2017/04/20(木) 20:04:24
まあ、、バカは子供産むな。産んで(過失や虐待で)殺したら今までもらった出産費用、妊婦検診、子供手当てや産休も全部返すで良いんじゃない?
バカな母親のせいで、全ての母親が下に見られるとかうんざり+25
-0
-
692. 匿名 2017/04/20(木) 20:04:33
5歳、4歳、0歳が夜の10時にお留守番は危険だね。
まだ逃げる判断力がないような幼児だもんね。+20
-0
-
693. 匿名 2017/04/20(木) 20:05:00
>>669
その辺は常日頃の信頼関係と言い聞かせでしょうか。6歳の就学児なら、母親が自分の為に買い物に行ってくるって分かっていれば、一人で出歩かないでしょう?
+0
-7
-
694. 匿名 2017/04/20(木) 20:06:56
いくら完璧な母親じゃなくても子供をおいて出掛けるような馬鹿は中々いないだろ+24
-0
-
695. 匿名 2017/04/20(木) 20:07:11
8ヶ月の赤ちゃんを5歳の子に半分任せてたってことだよね?5歳の子負担大きすぎない?!!
+41
-0
-
696. 匿名 2017/04/20(木) 20:09:00
>>654
生活できないなんてことある?
私はシングルで子供3人育てているけど最近はありがたいことに手当や援助金が色々あるから生活できてますよ。
だからといって手当に頼って生きていきたくないから私は今資格のために学校に通っている。
学校に通うのにもきちんと手当出ますよ。
子供が小さくて託児所も見つからないなら、それまでは生活保護を受けるとか、方法はいくらでもあると思うよ。
夜の仕事なんて若いうちしかできないんだから、若いうちに資格とか取って1人で生きていけるように先を見て行動した方がいい。
働かないと生きれないなんていう人は調べたり行動したりしていないだけ。
自分で調べたりしないと役所から親切に教えてくれるとかないからね。+26
-1
-
697. 匿名 2017/04/20(木) 20:10:26
>>654
全然落ち着いてないよね。餓死する?じゃあ生活保護受けたら?その為の生活保護だよね?わざわざ子供だけ置いて水商売?化粧品や服代は?子供の事より自分の事しか考えてないよね?自分の物我慢したら中々餓死なんかしないよ+18
-1
-
698. 匿名 2017/04/20(木) 20:11:40
うちは高3中1の子供がいる母子家庭だけど夜9:00すぎにかぶるシフトが入っている時がたまにあってそれでもやっぱり心配になるのに、乳幼児置いてその時間…預け先とかなんとかならなかったんだろうか
回復を祈ります+24
-1
-
699. 匿名 2017/04/20(木) 20:14:00
>>658
乳幼児を置いて夜何時間も働くくらいなら、元旦那から養育費貰えないか、両親義両親頼れないかを検討するのが当たり前だと思う。
DVで逃げてるんだったらその旨伝えればいいし。
あれはいやこれも嫌で、一番弱い子供が犠牲になるやり方を選ぶのはおかしい。+23
-1
-
700. 匿名 2017/04/20(木) 20:14:03
一番下は8ヶ月⁉︎いやいやいやありえなすぎとどこから突っ込んだらいいか分からないよ。…+17
-0
-
701. 匿名 2017/04/20(木) 20:16:49
子供三人のシングルマザーなら育てるために夜も働いてたんかもね
かわいそうに。+22
-17
-
702. 匿名 2017/04/20(木) 20:17:15
仕事だから仕方なく子供を放置する?そうしないと生活出来ない、餓死させてしまう、とか言ってる馬鹿な母親がいるけど自分が偉いとでも思ってんの?私は子供の事を思って放置してまで頑張ってるとでも言いたいの?子供を放置する事自体子供の事全く何も考えてないんだよ?なんでそんな事もわかんないの+112
-9
-
703. 匿名 2017/04/20(木) 20:17:45
夜間の託児に3人入れたら1日三万かかる。
本当に悲しい。+48
-8
-
704. 匿名 2017/04/20(木) 20:18:41
なんでシングルマザーは夜働こうとする奴が多いの+82
-10
-
705. 匿名 2017/04/20(木) 20:20:10
>>683ゴムの出来ない男はホント駄目、ピルにしてもリングにしても出産して、始めの生理がきてからだから女が自分の身を守れない、年子なんて双子より大変なんだから泣くのはいつも女では無責任な男が増える。+22
-4
-
706. 匿名 2017/04/20(木) 20:21:13
>>703
国のおかげでタダ同然で預かってくれる認可保育園というところがあるよ。
なぜそんなに夜の仕事にこだわるの?
日中時給1000円くらいのところで9時間働けば20万弱になって、この収入だったら保育料0だと思うよ…+96
-4
-
707. 匿名 2017/04/20(木) 20:22:08
夜じゃなくても昼のコンビニのバイトで子供3人育ててる人もいるんだけど?+54
-4
-
708. 匿名 2017/04/20(木) 20:22:11
火元、台所?
もしかして8ヶ月の子のミルク作ろうとしたとか。
5歳と4歳の子が、赤ちゃんがお腹すいたと泣くから作ろうとしてたとかだと泣けるぐらいせつないね。+100
-1
-
709. 匿名 2017/04/20(木) 20:22:16
夕方のニュースでは台所にあった電化製品が激しく燃えていたそうです。ガスの消し忘れでもタバコでもないらしいよ。
なんだろうね?電化製品が急に発火するって。
どこの家でも起こりうることよね。+65
-3
-
710. 匿名 2017/04/20(木) 20:23:28
>>709
電子レンジに金属入れたとか。
鍋をダイレクトにチンとか…+45
-1
-
711. 匿名 2017/04/20(木) 20:23:47
雨の日の朝6時前に旦那を駅まで車で送りに行くのに、(往復10分)乳児を家に寝かせたままにしておく?それとも起こしてでも一緒に連れて行く?
一緒に行く→+
寝かせて置いていく→−+217
-32
-
712. 匿名 2017/04/20(木) 20:23:47
実際お腹痛めて産んで育ててるのは母親。自分で育てると一度決めたんなら責任を持てよ。いつまでも周りのせい人のせいにするな。+19
-5
-
713. 匿名 2017/04/20(木) 20:23:55
最初ニュースみてビックリした。
このお母さんの味方するわけでは無いけど、母子家庭の家はこの家族に限らず大変だと思う。うちも旦那も子供もいる普通の家庭だけど生活キツイよ。
このお母さんは両親とか頼れる人が居なかったのかな?仕事するのは当たり前としても子供だけ自宅に残して1時間以上は不在は考えられないな…。ましては赤ちゃんに留守番なんてありえない…。
誰にも頼れなくて託児所等に入れたくても料金の関係で無理だったのか…
それなら寝てる間に働こうとなったのかな?結果的には取り返しのつかない事になってしまったけど…こういう家庭は表に出てないだけで沢山ありそうだけど…
記事を読んでも、ニュース聞いてもお母さんの生活状況は分からないし。
家を空けてしまったけど真面目に働いていたかもしれないし…
こんな奴が子供を産むなーとか言う人いつもいるけど、人の人生なんて何が起こるか分からないよ。旦那がいても、もし突然亡くなったらシングルになる訳だし。
みんなそれぞれの環境の中で育児してるでしょ。+18
-30
-
714. 匿名 2017/04/20(木) 20:25:30
4月って新生活始めた人が調理に不慣れでよく火災が増えるって報道見たな。
コンロの不始末以外にも、レンジでの温めすぎとかで。
分からないで10分とか普通にチンちゃうんだって。+28
-1
-
715. 匿名 2017/04/20(木) 20:25:41
昔子供が勝手に出てって電車に跳ねられた事故とかあったよね。ベランダから落ちたりとか。家の駐車場で親が自分の子供轢いちゃったりとか、最近は祖父の家で犬に噛まれたりとか。
家族や親が側にいても起きる時は起きる。
この母親はちょっと庇護出来ないけど。今日も子供の無事と子供の平和を祈って
何事も無い日々に本当に感謝してこれからも生きようと思った。
+43
-1
-
716. 匿名 2017/04/20(木) 20:25:50
寝てるから大丈夫って思ったのかな?
この子達が寝てて何もしなくたって、大きな地震とか隣のおうちが火事とかになった場合、子どもたちどうするつもりだったんだろう。+60
-2
-
717. 匿名 2017/04/20(木) 20:27:19
うちも5歳、2歳、8ヶ月の子供がいます。
ただただ考えられない。ありえない。ありえない。
子供たちには助かってほしい。けど、この母親のもとでは暮らさない方がいいと思う。+59
-12
-
718. 匿名 2017/04/20(木) 20:28:36
私も2歳と4ヶ月の子供2人いるけど、寝かしつけたあと、歩いて数十歩のゴミ出しでさえダッシュして、なるべく側から離れないのに。
事情があれど、子供は悪くない…+61
-2
-
719. 匿名 2017/04/20(木) 20:28:45
いつになったらこんなクソみたいな事件が無くなるのよ。育児疲れなんて勿論あるわ、でも自分の子供を危ない目に合わせるなよ?育てられないと思うなら施設にでも預けろよ?可哀想だから自分が子供に我慢させてまで仕事しないといけないと思うのかもしれないけどそれは自分の自己満足でしょ?子供は純粋に母親の事が大好きなんだよね、それを利用するなよ。+12
-0
-
720. 匿名 2017/04/20(木) 20:28:56
まあいいじゃない
どうせマトモな子に育たなかったよ+7
-25
-
721. 匿名 2017/04/20(木) 20:30:13
>>713
真面目に働く?真面目に子育てしろよって話+20
-2
-
722. 匿名 2017/04/20(木) 20:31:50
普通に虐待でしょ。夜中親が居ない家庭を児相が早く気づけたらね‥即保護で。なかなか難しいかな。。この母親ふつうにおかしいよ。飲み屋で働いてたとしても普通高くても認可外の保育園預けるよ。+42
-0
-
723. 匿名 2017/04/20(木) 20:33:02
普通に仕事しながら子育てしてる母親がこのニュース見たらこの母親を少しでも庇うなんて事は出来ない。+27
-1
-
724. 匿名 2017/04/20(木) 20:33:15
役所に相談できてなかった可能性もあるから、その場合相談できてたらよかったね。
シングルになったら、速攻で役所に相談に行きましょう、ってことで。
マスコミもそのへんもフォローしてくれたらいいのにな。
事件が起こった時だけガンガン報道して、根本的な解決策はあんまり提示されないかんじ。
+10
-1
-
725. 匿名 2017/04/20(木) 20:33:29
>>653危ないよ、車に飛び出したり、止めてある車の裏で遊んでたら子供引かれちゃうよ、1才の子供なんて車からみえずらいから事故起こしたら大変だよ、警察に通報して親に注意してもらいたいね。+8
-0
-
726. 匿名 2017/04/20(木) 20:34:24
子供ほっといて頑張って仕事してる?子供からしたらいい迷惑ですわ+36
-1
-
727. 匿名 2017/04/20(木) 20:36:22
>>721
育児するにはお金もかかりますけど。
幼稚園や保育園の保育料や家賃。食費。
シングルでどうやって生活すんの?
+5
-16
-
728. 匿名 2017/04/20(木) 20:36:30
夫とは別居中?死別?どちらが本当なの?
別居中なら自分がいない間に夫や親戚にきてもらうとかできなかったのかな?
水商売なら無認可保育所は夜の街にはたいていあるけどね。
死別なら生保や行政の支援うけれたよね。
テレビでちらりと映った部屋はあまり片付けできてないようにみえたし、漏電とかコンセントに埃が溜まっていて出火とかもありそう+12
-1
-
729. 匿名 2017/04/20(木) 20:36:44
普通の母親は放置するなんて事考えないでしょ。もしシングルになったらすぐ役所に相談とか基本中の基本でしょ。どんだけ世間知らずの母親が増えてんだ?+45
-0
-
730. 匿名 2017/04/20(木) 20:36:59
>>713
いくら真面目に働いてたとしても子供だけで留守番させて働いてたことがだめなんだよ。託児所付きの仕事なんて最悪風俗ですらあるんだよ。
預ける場所がなかったから子供だけにしていい理由にはならないし、明日シングルになってもそれだけは絶対にしない。+32
-0
-
731. 匿名 2017/04/20(木) 20:39:19
今回が世界で初めての例なら同情もするが今までこうやって子供だけで留守番してどれだけの子供が亡くなってる?なんでそういうのを教訓にしないでうちは大丈夫と思えた?+12
-0
-
732. 匿名 2017/04/20(木) 20:41:45
>>711
往復10分なら旦那に1人で行って貰うわ。
片道5分でしょ?大の大人なら雨だろうが歩いて貰えばいんじゃないの?
乳児ならお母さんも夜ゆっくり眠れる訳じゃないんだし。
+106
-1
-
733. 匿名 2017/04/20(木) 20:42:02
>>727
家賃が安い所に住む、市営住宅とかあるよね?これだけでも全然違う。勿論自分に使えるお金なんてない、我慢。自分にも金かけたいから子供置いて水商売?話にならないよね+8
-0
-
734. 匿名 2017/04/20(木) 20:43:06
>>2
でも、母親が働かなかったら誰がお金出してくれるの?預けるお金も人もないだろうし、働いているだけ偉いと思うけど。
人によって生活環境は違うから、他人が口出す事じゃない。+2
-10
-
735. 匿名 2017/04/20(木) 20:43:25
>>727
シングルでも放置せずに昼間働いて普通に生活してるお母さんなんて沢山いるよ。+33
-1
-
736. 匿名 2017/04/20(木) 20:44:06
>>734
国が援助してくれます。知らないんですか?+10
-1
-
737. 匿名 2017/04/20(木) 20:44:23
>>727
だから色々手当あるって言ってる。
シングルだと保育料も無料だし給食費も無料。
そもそも母子家庭の保育園優先順位高いから、普通の人より入りやすいし。
調べたらいくらでも色々な方法があるんだよ。
シングルの私が言うんだから嘘じゃない。
なんでわざわざ夜働くの?
+52
-1
-
738. 匿名 2017/04/20(木) 20:44:25
>>25
旦那が病気で亡くなってたら?
このお母さんが働かなかったら、誰かお金くれるの。+0
-13
-
739. 匿名 2017/04/20(木) 20:44:34
>>724
役所に相談っていうのが思い浮かばなかったとしてもさ。
こういう母親ってまずスマホ持ってると思うんだ。
キーワード入れて検索すれば解決案が見つかったと思うの。
しかも10代の母親じゃないよ。31だよ。+48
-1
-
740. 匿名 2017/04/20(木) 20:44:43
だから頭おかしい親の子もたかが知れてるんだからそこまで悲観的にならなくても…
将来同じような犯罪者になる可能性高いんだから。
+4
-9
-
741. 匿名 2017/04/20(木) 20:44:49
>>734
子供を放置する事のどこが偉いんですか?+14
-0
-
742. 匿名 2017/04/20(木) 20:45:19
生活できないなら申請する、小さな子供だけにしないとか大人がちゃんとできることをできるようになってから子供作れよー。いつも弱い者が割をくう。やるせない。
となりのババアも通報しろよ!インタビューに答えてる場合か??+10
-2
-
743. 匿名 2017/04/20(木) 20:45:41
>>738
国+6
-1
-
744. 匿名 2017/04/20(木) 20:45:49
シッターに預けたら殺された事件もあったしね。一時的でも施設に預けて生活の基盤ができてから、親子で暮らせたらよかったね。
三人もいたら大変だよね。お父さんや家族には頼れなかったのかな。+8
-1
-
745. 匿名 2017/04/20(木) 20:46:52
>>740
クソ親から生まれても奇跡的に親の顔色伺って生きてきたせいで人の痛みに敏感で優しくてハングリー精神で昇格する子だっているよ+7
-2
-
746. 匿名 2017/04/20(木) 20:47:13
すみません。
私なら市営住宅に入り、正社員決まるまで
生活保護に頼りハローワークに通う。
決まったら3人保育園に入れ切り詰めながら
生活。
生活保護ってこんな人のこんな状況のために
あるのでは??
理想論でしょうか??+55
-1
-
747. 匿名 2017/04/20(木) 20:47:45
>>702
じゃあどうやって生活してくの?
偉いとは思ってないけど、現実問題食べていけないでしょ。
ねぇ、教えてよ。+0
-19
-
748. 匿名 2017/04/20(木) 20:48:26
>>734
子供放っておいて亡くなってるんだからまともに子育てしてる同じ母親として口出したくなるだろ+11
-1
-
749. 匿名 2017/04/20(木) 20:48:49
>>738
一応、遺族年金が子供3人だと年180万くらいでるよ。
夫が生命保険に入っていなかったとしても、それプラス母親が月10万くらい稼げれば年収300万。
当面貯金と遺族年金で暮らして、子供達を保育園に入れてから働いたのでも遅くなかったはず。
少なくともこんな働き方をしなくても済んだ。+14
-0
-
750. 匿名 2017/04/20(木) 20:48:52
>>680
子供3人いて無保険ってあり得なくない?
うちは子供1人だけど、旦那が死んだら死亡保険が2千万降りるようにしてる。
死別だとしても、遺族年金もあるし、礼金敷金すら払えないって考えにくい。+8
-0
-
751. 匿名 2017/04/20(木) 20:49:15
夜の仕事するにしても夜間の託児所はあるんだから
預けなきゃいけないでしょ+74
-3
-
752. 匿名 2017/04/20(木) 20:50:26
8ヶ月の赤ちゃんを夜置いて…
オムツやミルクは大丈夫だったのかな?
事情が分からないからあーだこーだ言えないけど
もしお母さんが子供3人のために頑張ってこの時間に仕事を頑張ってたとしたら、そうじゃなくて行政に頼ってもいいと教えてあげる人が近くにいたらよかった。
本当に悲しい事件
2人のお子さんが回復する事を願ってます
+120
-4
-
753. 匿名 2017/04/20(木) 20:50:29
>>747
放置せずに預けれる所に預けて仕事する。預けられないなら国の制度を利用する。基本です。+58
-2
-
754. 匿名 2017/04/20(木) 20:51:01
>>750
無保険はありえる。
喘息とか一部の持病があったら生命保険入れなかったりするし、それはなんとも。
無保険かつ無貯金は無責任だと思う。+11
-1
-
755. 匿名 2017/04/20(木) 20:51:10
近所に住んでます。
突然、あちこちからけたたましいサイレンの音がしたので、外に出てみたところ隣のマンションもくっついて立ってる敷地なので、その周りの道路にものすごい数のはしご車、消防車、パトカー、救急車が止まっていて、野次馬も含めて異様な雰囲気でした。
そして、担架で運ばれる子供、8ヶ月の赤ちゃんは救急隊員が手に抱えて救急車に乗り込むところを見ました。
残り2人のお子様の回復を祈っています。+118
-3
-
756. 匿名 2017/04/20(木) 20:51:50
>>713
うーん、まぁ言いたいことはわかるけど、シングルなら保育園だって普通より入りやすいよ。夜は認可外なので預けるのはすごく高いから難しいけど普通の認可園に昼間3人預けてれば母子だし収入もそんなになければ格安だと思う。こんな小さな子を留守番させてこんな時間に働かなきゃならない状況だったとは考えにくいかな。
それに赤ちゃんがいるのにシングルなのも理解不能。旦那さんがもしも亡くなったとかなら保険金とか無いのも3人も子どもいて無計画だし。
ただただ子どもが可哀想。自分も同じくらいの子ども3人育ててるから母親に同情する部分はあるけど考えが甘かったよね。+65
-6
-
757. 匿名 2017/04/20(木) 20:52:10
>>724そうだね、相談するのが1番だね、仕事の面接いったり働いたりしてるなら、保育園の入選順位もたかいし、子供もお友達もできるし、遠足や運動会楽しいこともあるよ、夜母親が働くって事は昼間寝ないと体が持たないから、昼間も赤ん坊が泣いたりしたら兄弟が面倒見なければならないから保育園へ預けて働いてたくれたほうが健康的。赤ん坊も大人見てくるるから安心。+6
-1
-
758. 匿名 2017/04/20(木) 20:52:58
夜仕事してる人を叩いてるわけじゃない。託児所という所があるんだから預けなさいよ。金が掛かるから子供だけ家に残す?なんの為に仕事してるのよ?子供の為でしょ?子供を育てるためでしょ?危険な目に合わせる為に仕事してるんならそんな仕事今すぐに辞めなさいよ+95
-5
-
759. 匿名 2017/04/20(木) 20:53:27
うちも長男が5歳で、長女は3歳なんだけど、それでも2人で留守番とかありえないわ!!
さらにそこに赤ちゃんがいるんだもんな…
何かあればすぐ泣くしオムツも替えなきゃならないし、ミルクやおっぱいも必要だし、眠るにしたって抱っこしてやらなきゃならなかったり、5歳では到底みられないよね
このお母さんは3人の子供を抱えて、留守番させてまで働きに出ないと生きて行けなかったのかもしれないけど、託児所なり実家なり行政なり他人のお世話にならなければいけなかった
それが出来ないなら手放して施設に預けなければならないよ
いくら愛していて一緒に居たかったとしても、1人で子供を守れない、頼るところもないならそうしなければいけなかったよ
親のエゴで犠牲になったのは子供達+96
-1
-
760. 匿名 2017/04/20(木) 20:56:39
…ネグレクトですよね…?+58
-1
-
761. 匿名 2017/04/20(木) 20:57:24
詳しい事情はわからないけど、頼るのが苦手な人だったのかもね。
困ったら行政とか議員とか相談窓口とかどんどん相談した方がよさそう。
生活保護でも、断られて餓死したケースもあったよね。
行政の対応が悪ければ女性を応援してくれそうな自治体議員に相談するとか色々やった方がいいんだろうね。
誰でも火事で亡くなる危険はあるけど、子ども達だけで夜を過ごしてたのは怖かっただろうな。
寝てて気づかない間だったかもしれないけど…
+6
-12
-
762. 匿名 2017/04/20(木) 20:59:52
>>761
頼るのが苦手で、自分が餓死するのは仕方ないと思うんだ。
死傷したの乳幼児だよ…+82
-1
-
763. 匿名 2017/04/20(木) 21:01:01
産めないあたしに
くれたらよかったのに…+32
-13
-
764. 匿名 2017/04/20(木) 21:01:22
人に頼るのが苦手と言うのもわかるんだけど、子供の為なら頼る所に頼らなきゃダメだよね。頼れないからって子供を殺すような真似しちゃだめでしょ+41
-0
-
765. 匿名 2017/04/20(木) 21:01:23
近所だけど結構ファミリータイプの物件で家賃も安くないよ。なんでこんなところに住むんだろ。もっと安いところ住んで昼間働けば良いのに。
この年齢の子を夜置いて働きにいくなんていくら事情があったにしても到底理解できないよ。
夜寝てからでもこの年齢の子って夜泣いて起きたりするよ?泣いてママが居なかったら何するかわからないよ?外でちゃうかもよ?子どもの事大事だったら絶対そんなことできない!+75
-2
-
766. 匿名 2017/04/20(木) 21:02:48
>>727保育料は収入によって、公団住宅もどちらも母子家庭は優先順位が高い、児童手当や母子手当てもでるし、児童手当は0才児なら高いんですよ、子供のためにでて使うものですよ。+11
-0
-
767. 匿名 2017/04/20(木) 21:03:18
3人の子供をおいて母親はどこに行っていたんだよ!!!
あなたはもう子供を育てるのは無理ですね。“母親失格”
1人の子亡くなってさ。
どこかに出かける時は3人子供をつれて行く事でしょ!!?
+28
-2
-
768. 匿名 2017/04/20(木) 21:04:22
>>765
多分、まだ離婚も成立してないし、よりが戻ることを祈って転居しなかったんじゃない?
中途半端な状態だったから、市営住宅に入って保育園に入れてフルタイムで働くっていう生活の抜本的な見直しができずダラダラと住み続けて、たりないお金は夜のバイトでって生活をしてたとか。+14
-2
-
769. 匿名 2017/04/20(木) 21:06:04
>>711
旦那さん歩きとかバスとかないんですか??+29
-0
-
770. 匿名 2017/04/20(木) 21:06:05
>>763
気持ちはわかるけど、そういう問題じゃないんだよな。
もしもほしいなら養子縁組とか考えてみてください。そこにもこんなふうに事情があって親と暮らせない子達がいますから。+14
-1
-
771. 匿名 2017/04/20(木) 21:07:37
子供4歳の双子だけど、ゴミ捨てすら
ダッシュで行くよ……+30
-3
-
772. 匿名 2017/04/20(木) 21:08:18
>>769
たしかに!乳幼児いるなら自分で何とかしてもらったら?車で往復10分ってたいした距離じゃないよね。山道とかじゃない限り徒歩とか自転車とかどうにでもなりそうだけど。
+19
-0
-
773. 匿名 2017/04/20(木) 21:08:34
私、母子家庭で母親が夜働いていたから夜は兄弟3人で留守番だった。
長子が自閉症で、昔は昼間障害児の面倒見てくれるところも十分にはなかった。母は寝る時間を諦めて夜のタクシー配車の仕事とか掃除に行ってた。家中鍵かけて。
末は0歳、私は3歳。それでも食べるものに困ったよ。
そうでもして働かないといきていけないんだもんね。孤立って、ただただ辛いね。+24
-18
-
774. 匿名 2017/04/20(木) 21:09:45
>>773
最低な母親だったんですね。+10
-40
-
775. 匿名 2017/04/20(木) 21:11:50
詳しい事情は知らないけど
例えばの話、母親自体ネグレクトされて育てられてたらそれが危険なこととわからない可能性もあるしね。
いいお節介というのもあると思うから、困ってる人がいたら声掛けするって大切かもね。
+21
-1
-
776. 匿名 2017/04/20(木) 21:13:02
酷いし悲しい事件だよ…
小さい子供だけでお留守番させるしかなかったのかなあ
それで育てられて無事に今も生きてる人も多いかもしれないけど、それはきっとたまたま無事だったんだと思う。こんな事があるんだよね…
+19
-0
-
777. 匿名 2017/04/20(木) 21:13:49
0歳児がいるシングルマザーはそんなにだめな事なのですか?これは夜に子どもを置いて外出していた事が悪いと思いますが、だからって「0歳児がいてシングルマザー?」とか書かれると…。色々理由があって別れてる方も沢山いるのに。+21
-29
-
778. 匿名 2017/04/20(木) 21:14:53
>>777
小さい子供を置いて外出して死なせたから余計叩かれるんですよ+52
-2
-
779. 匿名 2017/04/20(木) 21:15:33
シングルマザーで小さな子供3人育てる、大変すぎるよ。というか無理だよ
実家や元夫の実家、知り合いは、なぜこの状態を許していたの??
助けもしないのかな
+56
-0
-
780. 匿名 2017/04/20(木) 21:15:41
お母さんお金に困ってたのかな
闇がありそうだなあ+1
-2
-
781. 匿名 2017/04/20(木) 21:16:16
シングルにも理由があるかもなのに
ここまでシングル叩きって。
自分がこの先シングルにならないって保証あんの?
子ども置いて出掛けてるのは有り得ない。+31
-11
-
782. 匿名 2017/04/20(木) 21:17:15
ひとり親を応援してる自治体もあるみたいだよ!!頼れる人がいないなら、もういっそ田舎に移住しちゃうのもありだよ。
田舎なら近所の人が野菜くれたりしそうだし。
島根県浜田市月給15万円以上、中古車無償提供、一時金130万円など。(一年)+17
-2
-
783. 匿名 2017/04/20(木) 21:18:39
小さな子供達を放置したシングルマザーが悪い+42
-1
-
784. 匿名 2017/04/20(木) 21:18:41
同じ建物だし少しくらい…って気持ちがあったんだろうねーお母さん
子どもは何するか分からない
ちょっとの油断が命取り
+5
-16
-
785. 匿名 2017/04/20(木) 21:20:00
>>778
それはわかります。でも、だからってそこを叩くのはおかしいのではないですか?0歳児を育てているシングルマザーからしたら何故?ってなります。+2
-9
-
786. 匿名 2017/04/20(木) 21:20:33
>>777
死別以外のパターンで話すね。
少なくとも相手を見る目が無かったのは確かだよね。それだけ小さい子がいたら性格の不一致、浮気など多少は我慢して数年過ごすかなと。生活のために。
ましてや子ども3人もいるとなるとちょっと無計画といわれても仕方ないかな。
事情があるのはわかるけどじゃあどんな事情なんですか?
悲しいことにそれが世間の見る目だと思います。+36
-3
-
787. 匿名 2017/04/20(木) 21:22:02
>>777
「入学して1年で退学」、「入社1年で退職」って聞いてあなたはまずなんて思う?
何か事情があるのかなと思われるより、堪え性がない、計画性がないと思われることが多いと思う。
実際、後者であることの方が多い。
もちろん前者もいる。+21
-1
-
788. 匿名 2017/04/20(木) 21:23:41
>>774
ネットで見知らぬ人の親を捕まえて最低とはビックリ。あなたはどれだけ立派な人間なの?
頭は悪かったよ。昔は障害児なんか産んだら親戚中に母親が悪いと言われる時代。離婚させられて養育費も取れず。
そんな状況なら私たちのことなんて施設に預ければ良かったのにって思うよ。
ちゃんと寝て、ご飯食べて、綺麗だったから子どもが3人もいなきゃ再婚だってできただろうにさ。+7
-13
-
789. 匿名 2017/04/20(木) 21:23:52
>>785
0歳の子供を育ててるシングルマザーは沢山いると思います。でも放置して死なせてしまう母親なんか滅多にいないと思いますよ。シングルマザーからしたら普通放置するか?ってなると思います+38
-3
-
790. 匿名 2017/04/20(木) 21:24:32
>>773
障害児がいる母子家庭なら手帳からの手当も出るし、生活保護も通りやすいとおもいますが。すごく昔の話か母親が体裁を気にしたのかどっちかという話ですかね。
+8
-2
-
791. 匿名 2017/04/20(木) 21:24:48
>>762子供はこれから楽しいことが沢山あるんだから、
今は就学支援金もあってランドセルや給食費修学旅行費も出るの母親にだす訳じゃない子供の為に出るんだよ、4.5才の子供に赤ん坊みさせて10万の賃貸に住むなんて必要ない+18
-1
-
792. 匿名 2017/04/20(木) 21:25:35
うちもすごく近所で、1歳の子がいます。
まさかこんな近くてこのような痛ましい出来事が起こるとは…。
お母さんは正気ではいられないでしょうね…
二人の子の無事を祈ってます。+21
-3
-
793. 匿名 2017/04/20(木) 21:25:56
>>659徒歩5分なら朝でも間に合うんじゃない?
寝てたとしても油断しない。
怖いから私はしないよ。
今回の火事もそうだけどほんの数分でも窓からの転落もこの前あったし。+12
-0
-
794. 匿名 2017/04/20(木) 21:27:14
>>773
あなたの母親は0歳と3歳の子供を置いて仕事してたんですか?+8
-1
-
795. 匿名 2017/04/20(木) 21:27:23
この家庭の状況や家庭環境を詳しく知りたい。だってそういうこと分かった上でじゃないと想像で意見できないよ。どうやったらわかるんだろうね。
そして、こういう悲しい事が起こらないように私たちに何ができるかみんなで考えられたらいいと思う。
ここに来てる人って、ママさんだったり、子供いなくてもこの事件が痛ましいと思ってコメントしてる人達でしょう?
みんなで力と知恵を集めてなにかできたらいいのにね。
+12
-3
-
796. 匿名 2017/04/20(木) 21:28:15
>>788
いつの時代の話?+8
-2
-
797. 匿名 2017/04/20(木) 21:28:52
シングル叩きじゃないよ。シングルでも立派に育ててる人もいる。
でもやっぱり物理的に子どもに負担かかるのは事実だよ。どんなに愛情注いだって子どもはどこかで寂しい想いや我慢してるとおもう。世間からの見る目も厳しいし。
普通の人がやってることでもシングルってだけで叩かれちゃう事もあるしね。
誰でもシングルになる可能性はあるけど、だからといって子ども置いて働きに出るなんてシングルだから許される問題じゃないでしょう+27
-0
-
798. 匿名 2017/04/20(木) 21:30:03
>>782
あれ、島根県浜田市ってなんか聞いたことあるぞww渡津家在住??+5
-1
-
799. 匿名 2017/04/20(木) 21:32:09
お母さん何時に帰ってくるつもりだったんだろう。
子供達ご飯は?オムツは?火事じゃなく誰か知らない人が来たら?子供たちが可哀想でたらまらない。
昼でも子供達置いて出掛けるのありえないのに
夜なんてもっと不安だったでしょうね。+22
-1
-
800. 匿名 2017/04/20(木) 21:34:24
お子さん達には、どんなに怖かっただろうかと同情するし、早い回復をお祈りする。
母親には、同情の余地なし!+8
-0
-
801. 匿名 2017/04/20(木) 21:35:04
8ヶ月ほったらかしってあり得なくない?旦那は?+39
-3
-
802. 匿名 2017/04/20(木) 21:36:02
>>773今は苦労なさって子育てしてくださったかたがたの声上げで、子供達への支援が広がったと思うだから今回の事件のような事はおこってほしくない、可哀想すぎる。+15
-1
-
803. 匿名 2017/04/20(木) 21:37:08
>>40
父親がいないからシンママなんでしょ?
+17
-1
-
804. 匿名 2017/04/20(木) 21:38:05
0歳いてシングル。夫が最低だったかもしれないけどそれでも、妻も忍耐力がないとか無計画に子どもを産んだとなそういう風に思われることが多いんじゃないかな。+70
-4
-
805. 匿名 2017/04/20(木) 21:38:37
5歳の子がかわいそう。
自分もまだ赤ちゃんに近いのに
赤ちゃんを任されてたなんて。
嫌だ!って言えない空気だったんだろうな。
心が痛い。夜中泣いたらミルク作ってあげてたのかな。お湯沸かす際に火事とか?
もう残酷+112
-4
-
806. 匿名 2017/04/20(木) 21:39:10
電気製品から火が出たらしいです。何にせよやりきれないです。お子さんなんとか助かりますように。+64
-1
-
807. 匿名 2017/04/20(木) 21:39:39
>>786
私の幼なじみですが、子供二人いてシングルマザー。子どもは年子で二人。離婚は下の子が5ヶ月の時。旦那のDVでシェルターに入ってたこともある。彼女に男を見る目がなかったといえばそうなんだけど、そういう人もいる。
この四月から市役所や母子家庭に手を差し伸べてくれる団体の援助をうけて、保育園にこども預けて昼の仕事に行っているよ。+48
-7
-
808. 匿名 2017/04/20(木) 21:43:01
>>763こんな可哀想な死にかたさせるなら、養子縁組や里親に引き取られて安全に安心して、子供らしい生活を送らせてもらったほうがいい。+28
-0
-
809. 匿名 2017/04/20(木) 21:43:01
私も同じような子どもを3人育てています。この間夫に子どもたちを託し、幼稚園の卒園がらみの付き合いで出掛けました(これだけでもマイナスかな(^^;)
夫に見てもらってても泣いてるんじゃないか?とか気になって仕方なかったよ?
3人子どもだけで置いていくなんて全く理解できない!+27
-49
-
810. 匿名 2017/04/20(木) 21:45:15
>>65
いやいや、そういうこと言ってるんじゃなくて。
どんな状況でこんな悲惨な事故にあったのか、確定してない段階で非難するのはどうかな?ってことでしょ?
+7
-3
-
811. 匿名 2017/04/20(木) 21:46:11
4歳の女の子が亡くなったんだって。5歳と赤ちゃんは重体
夜間の託児所に預けれなかったのかね。子どもが全員小さいのに留守番なんて無茶だよ。+77
-1
-
812. 匿名 2017/04/20(木) 21:47:58
母親も働くことこそが、子どもたちのためだと思っていたのかも・・・。
本人がどういう気持ちだったにしろ、何をしていたかにしろ
子どもたちが被害を受けるべきではないけど。
+20
-2
-
813. 匿名 2017/04/20(木) 21:48:31
>>809
私も3人いて専業で旦那いるけど、信じられない!ってシングルと同列で語るところがきもい。
そりゃ、私やあなたはいざというとき旦那がいるから預けられるから信じられない!ってなるでしょうよ+88
-6
-
814. 匿名 2017/04/20(木) 21:50:38
>>773
>>774
現実にありますよね…。
773さんは無事に成長され良かったです。773さんがお母さんにどんな想いを持ってるかは分からないですが、それをサイテーな母親なんて知らない人に言われたく無いと思いますよ。
+12
-3
-
815. 匿名 2017/04/20(木) 21:50:58
夜間保育預けるべきって書いてる人ちらほらいるけどさ…
3人も夜間で預けて働いたら逆にマイナスでしょ?働かない方がマシなレベルじゃん。+39
-8
-
816. 匿名 2017/04/20(木) 21:53:18
>>751
夜の仕事やってたとき、子供2歳で託児所預けてました。
託児所代が月七万ぐらいになり、
仕事やめたw節約して昼間の仕事の方が良いと思った。
預ける日数とか時間、年齢によって変わってくる。
0歳で、夜間、しかも三人だと
15万~20万いっちゃうかもね。
兄弟割引とかあっても。+62
-1
-
817. 匿名 2017/04/20(木) 21:53:36
最近よく出る漫画の広告みたいな感じだったらますます子どもが可哀想。
育てられないなら母親しないでよ。+54
-4
-
818. 匿名 2017/04/20(木) 21:54:03
>>815
シンママで3人の子どもいて働かないと生活出来ない。夜間保育に預けるとマイナス
じゃあ、どうしたらいいのさ?+13
-6
-
819. 匿名 2017/04/20(木) 21:56:14
ここで好き勝手に叩いてるけどさ、シングルだよ?
周りに助けてくれる人がいたら子供だけ置いて外出しないでしょ?
保育園だって入れないのに、働いて子供を育てなきゃならないこの環境の方が問題あるんじゃないの?
外国人や不正に生活保護してる人にばかり支援してないで、もっと他にお金を当てて欲しい。
子供も成人して結婚&出産してて、毎日のようにパチンコに行ってる近所の生活保護の人!
お前の旦那、身体が弱くて仕事できないわりには煙草吸うのね?
こんな奴にばかりお金回るとかありえない。
+49
-10
-
820. 匿名 2017/04/20(木) 21:57:08
昔仕事してた時、クラブだったけどシングル2人いた。一人は夜間の保育園に預けていた。もう一人は子供二人いて小学生の子に赤ちゃんの子供の面倒見させて留守番させてたみたい。それ聞いて当時自分は結婚もしてなければ子供もいなかったんで、あんまりピンとこなかったけど母親になった今だと考えられないことだし軽蔑する。+46
-6
-
821. 匿名 2017/04/20(木) 21:57:09
3人の子供を抱えてるのに夜働かなきゃならない状況が責められるべきだよ。
養育費が払えない夫だったなら夫が責められるべきで、母親の落ち度は少ないと思うけど。+13
-22
-
822. 匿名 2017/04/20(木) 21:57:48
>>818
生活保護しかないでしょ+7
-2
-
823. 匿名 2017/04/20(木) 21:58:02
他ニュースサイトで夜中12時過ぎに母親が走って帰宅していたのを何度か近所の人が目撃してたって見たけど、職場の人は子供だけで留守番してるの知ってたのかな?お母さん仕事して急いで帰宅していたのかな?5歳ってちょっとは色々と理解できる事もありそうだけどどんな気持ちだったんだろう。
悲しいし切ない。子は大人がまもってあげるべきなのに、ただただ悲しい。重体の子がどうか助かりますように。+61
-2
-
824. 匿名 2017/04/20(木) 21:58:40
さいたま市住みで今年度0歳児で何とか保育園に入れたけど、本当に首都圏は待機児童問題が深刻。
このニュースの現場の地区はさいたま市の中でも1番の激戦区で、希望する保育園に入れなかったのかな。離婚はしてなさそうだし。
おまけに時間外や一時保育は高くて預けたくても預けられない。
夜遅くに働かなきゃいけなかったってことは、たぶん保育料も払えず、でも働かなきゃ、で結果家に子どもだけ置いて働いてたのかな。今年度の保育園申し込みが締め切ったあとで別居したなら入れないよね。
未就学児だけで留守番させること自体ありえないんだけど、こういう状況になってしまう前に市役所だったりに相談して何とかならなかったのかな。+19
-1
-
825. 匿名 2017/04/20(木) 21:58:44
この位の子供を子供だけで置いて置くのは危ない、コップとか落として割れたものでケガをする場合もあるし、誤ったものを飲み込む場合もある、イタズラで火遊びもする可能性だってある兄弟喧嘩してもだれも止めてくれる大人もいない。+35
-0
-
826. 匿名 2017/04/20(木) 21:59:40
ほんの数分。
少しだけ買い物に行くつもりが道が混んでたり、お店のレジが混んでたりで帰りが遅くなったのかな?
少しならお留守番できるよね?
すぐだから、3人連れて買い物とか行くよりは1人で行った方が早く終わるし、余計な出費もないからね。
お母さん。自業自得かもしれないけど、いたたまれない。+4
-22
-
827. 匿名 2017/04/20(木) 22:00:04
>>818
夜の飲み屋で働いているのならマイナスにはならないでしょう。マイナスになるなら売上あげて給料沢山貰うしかない。+3
-5
-
828. 匿名 2017/04/20(木) 22:00:07
>>813
同感です!!!
自分と同じ年齢のお子さんが重体っていうのに
不謹慎なコメントだなと思いました。
809の家庭事情なんてどうでもいい。+26
-3
-
829. 匿名 2017/04/20(木) 22:00:10
これ、普通にネグレクトだよね?
母親逮捕すべき。
行政からの支援があるんだから生活出来るはず。
毎晩働きに出る必要ない。
本当に仕事かどうかも怪しい。
+53
-7
-
830. 匿名 2017/04/20(木) 22:00:11
>>818
お得意の生活保護になる。+3
-3
-
831. 匿名 2017/04/20(木) 22:02:51
>>753
そういうことがわからない人も多いのでは?
このご家庭の状況がわからないからなんとも言えないけど
普通に考えたら母として子供は何よりもかけがえないです
避難してる人?私達より1番辛く死にたいっておもってるのはこのお母さんだと思う
確かに安易だったとは思うけど
預けられる人が身近にいなかったんだろうなって私は思いたいし
だと思います
+7
-7
-
832. 匿名 2017/04/20(木) 22:03:32
父親のせいで離婚!ってなって一気に3人抱えてシングルになって、必死で働いて、まだ生活も落ち着いてない中、その上事故にあって、自分自身が一番大変なのに、更に世間に責められて。
子供が重体で一番心痛めてるのは母親だと思うよ。どんなに必死に働いて子育てしても責められるなんてかわいそう。
男選び失敗しただけでこの人生だもんな。男様はいいな楽で。
by独身アラサー+18
-12
-
833. 匿名 2017/04/20(木) 22:03:48
>>819彼女の場合は相談に行ったら支援できたんじゃないかな?+9
-1
-
834. 匿名 2017/04/20(木) 22:04:44
保育園なんてどこも空き待ちだよ。
シングルだからって優遇もされない。
なら、保育所付きの職場探せとか言われそうだけど、そんなとこは営業でノルマありの職場ばかり。
無認可は高いし、そんな状態で離婚したから悪いとか言われそうだけど、離婚しなきゃいけない状況かどうかは本人にしか解らないよ。
こんな可哀想な子供が今後、出ないように法改正してほしい。+14
-9
-
835. 匿名 2017/04/20(木) 22:05:22
>>821
子供を産んで、育てるってことは、母親として全力でその命は守らなきゃいけない。
自分の不注意、油断で子供の命を危険にさらしたのだから、落ち度は十分あるでしょうよ。+19
-1
-
836. 匿名 2017/04/20(木) 22:05:28
>>2母親の情報がまだあまり出てない状態で決めつけて叩くとか。過去人いじめてたでしょ?無意識に傷つけて人殺したこともありそう+3
-8
-
837. 匿名 2017/04/20(木) 22:06:31
>>830
お得意?
そういうふうに嫌味っぽくいう人がいるから
生活保護受けた方がいい人が受けず亡くなったりするんだよ
いってることはわかるけど
簡単にいうな
+7
-3
-
838. 匿名 2017/04/20(木) 22:07:56
え?母親かわいそうじゃなくない?
一番辛い思いしてるのも、かわいそうなのも子供だけだよ。
+38
-5
-
839. 匿名 2017/04/20(木) 22:07:57
100歩譲って母親への支援はなしとしても、子どもを施設で一時保護するとかそういう支援すらしない行政は問題だと思う。+21
-0
-
840. 匿名 2017/04/20(木) 22:08:41
>>809
子供を置いて遊びに行ってるあなたと、
シングルで、夜間しか働けなくて、でも、あなたのように、泣いてるんじゃないか?って気にしながら毎晩過ごしていたとしたら?
809も母親なんだよね?少しは他の家庭の事情にも寄り添う考えがないと友達減りますよ。+20
-2
-
841. 匿名 2017/04/20(木) 22:08:59
つっこみどころ満載で意味がわからない。
あんたみたいなの、ほいほい子ども産むなよ。
地獄に落ちろ。
残された子どもたちの無事とこれからの幸せを祈ります。+8
-7
-
842. 匿名 2017/04/20(木) 22:09:33
シングルの家庭って保育園料無料で昼間に仕事の人は優先的に入園できるみたいだけど母子家庭で小さい子3人だと昼間に仕事見つからなかったのかな?私も3人子がいて昼間のパートは子供の体調不良とか続いて欠勤多かったりしたら困ると言う理由で何度も面接落ちてた。仕事の就労証明書なきゃ保育園の申し込み手続きもできなかったけどこの子供たちは保育園言ってたのかな?上の子5歳だし、あれ?って思ってた。ただただ悲しいニュースだね。+4
-1
-
843. 匿名 2017/04/20(木) 22:10:37
子ども3人いて周りに協力望めないなら、夜の仕事はしたらダメだよね。+11
-2
-
844. 匿名 2017/04/20(木) 22:10:55
>>834
シングルはほとんどの自治体で加点対象です。
優先的に保育園に入れます。
フルタイム共働き育休明け復帰済みでもシングルや生保の加点には勝てません。+23
-2
-
845. 匿名 2017/04/20(木) 22:10:55
男は好き勝手やって、離婚しても金さえ払えば自由、金を払わなくても可。
女は育児に追われ、離婚したら「忍耐力がない」「男を見る目がない」、金のない中で自由を奪われ生きていく。
…この国糞じゃん?+9
-8
-
846. 匿名 2017/04/20(木) 22:11:28
>>830
なんか意地悪な言い方だなぁ
生活保護は本当に困ってる人にあるべきものだよ。
そこわかってますか?+5
-3
-
847. 匿名 2017/04/20(木) 22:12:41
>>835
全力で働いてたのかもしれないじゃん
昼間は子供と一瞬にいて寝てるやるの間に仕事って思ったのかもしれないじゃん
何もこの家庭のことわからないで正義論ばかり
いろんな家庭があり
みんな同じように育ってきたわけではないと思う
確かに目を離せる年齢の子供達では全くないんだけど
誰か相談できふ人がいれば違ったのかなって思う+9
-12
-
848. 匿名 2017/04/20(木) 22:12:56
5歳で火遊びするかな。
なんかやろうとしたのかな。
ミルク作ろうとしたのかな。
絶対に助かって欲しいけど火傷してるのかな。
まだ小さいのにね。心苦しい+13
-2
-
849. 匿名 2017/04/20(木) 22:13:19
結局さ、資格も何もない。
子供がまだ小さいとかだと働ける場所とか限られるよ。
お子さんが病気になったら?学校等のの行事の時は?夏休み等の長期休暇は?預かってくれる人とか居ますか?……解りました。結果は後日に。
普通に旦那とかいてもこんな感じで面接落ちするんだよ。
シングルなら尚更じゃないのかな?
働かなきゃ食べていけない。
子供を育てる為に働きに行っての不幸な事故。
私はこのお母さんを責める気にはなれない。
生活保護とか受ければ叩くんてしょ?
どうしろってのよ?
+5
-7
-
850. 匿名 2017/04/20(木) 22:13:20
8ヶ月?!目が話せない時期でしょ…
オムツだってしてるし、自分で物を食べたり飲んだりもできないのに…上の子が五歳でも、下の子の面倒を見れる年じゃないし…いろいろとあり得ないわ。+22
-0
-
851. 匿名 2017/04/20(木) 22:13:28
どんな理由でシングルマザーになったかも分からないのによくあることないこと言えるね自分の言葉に責任ないんだね
旦那が急に出ていったとか不倫したとか亡くなったとかシングルになる理由はいろいろあるだろ。よく理由も知らずにシングルマザーは・・・とか言えるね。小さい子供を置いていくのはどうかと思うけどお金稼がないと養っていけないでしょ。餓死したらそれはそれで叩くんでしょ?めんどくさいな。専業でガルチャン見ながらゴロゴロしてるここの人たちよりはまともだと思うけど?+44
-55
-
852. 匿名 2017/04/20(木) 22:14:45
>>54同じ状況になったらあなたはどうするのかね?同じことして大変なのよシングルマザーはとかでも言うのかしら笑+2
-15
-
853. 匿名 2017/04/20(木) 22:14:55
>>829
シングルの人をやたら庇おうとする人達がいるけど、住んでる住居は安くはなさそうだよね。。+68
-1
-
854. 匿名 2017/04/20(木) 22:15:24
>>58よく見ろばか+4
-1
-
855. 匿名 2017/04/20(木) 22:15:28
>>809
あんたと今回のケースは違うよ。
同列で語るなよ
+32
-1
-
856. 匿名 2017/04/20(木) 22:16:57
>>61
本当にあなたは徹底してる?2、3歳ならコンロだってつけれちゃうからね+10
-2
-
857. 匿名 2017/04/20(木) 22:17:15
子供3人ていうから
小学2生くらいいるかと思ったら
全員ほぼ赤ちゃん・・・+102
-1
-
858. 匿名 2017/04/20(木) 22:17:22
乳幼児を放置して働く方が、生活保護を受けて叩かれるよりマシなの?
自分のプライドのために、よく子供を危険に晒せるね。ちょっと感覚が違うかも。+30
-2
-
859. 匿名 2017/04/20(木) 22:17:49
子供3人も抱えてシングルって、「周りに見てくれる人が〜」なんて流暢に綺麗事言ってる場合じゃないじゃん
夜の仕事するほど必死な状況だったんだね+44
-4
-
860. 匿名 2017/04/20(木) 22:18:02
小さい子どもだけで留守番させるというのがもちろん悪いんだけど、好きで夜にアルバイトしに行ってたわけじゃないだろうし、できるだけ近くで仕事を探してがんばってたのかなとか思うとお母さんだけを責めるのは辛い
小さい子どもを残して昼も夜も働かないといけない状況がなんとかならなかったんだろうか+12
-16
-
861. 匿名 2017/04/20(木) 22:18:22
>>65じゃあゴミは捨てず溜めておけと?それとも3人抱えてゴミを持っていけと?ちゃんと考えてから発言しろよ+12
-5
-
862. 匿名 2017/04/20(木) 22:18:40
>>851
シングルになるのは悪くないけど
旦那の不倫で離婚しました結果こうなりましたは、無責任だったと思うよ
3人も居るのにさ+35
-2
-
863. 匿名 2017/04/20(木) 22:18:49
質問なんですけど…
生活保護など国から母子家庭へのサポートがあるから夜働かなくて大丈夫みたいな
コメント多数見るけど…本当なんでしょうか…
日中に働いていたとしても私にはギリギリの生活しか想像できないんですが…
実際どうなんですか…+3
-11
-
864. 匿名 2017/04/20(木) 22:19:04
>>69それはあなたが世間知らずでいいとこしか見ようとしないから+0
-6
-
865. 匿名 2017/04/20(木) 22:19:11
どういう理由で、こうなったかは分からない。
母親の生活状態だって、憶測だけで決めつけれないし。今の世の中、家に子供だけ残して夜働きに行く母親は何人も居ると思うな…。
子供が、犠牲になるのは本当に辛い。
働かないと生きていけないのは分かるけど、子供が亡くなる方が私は生きていけなくなってしまうな…。+24
-2
-
866. 匿名 2017/04/20(木) 22:19:16
シングルシングル言うけどこの母親も腹括って3人子育てして仕事してたんでしょ?
旦那がいない奴には分からないだろとかコメあるけどそういう問題ではないよ
そもそもこの母親に問題がある+56
-5
-
867. 匿名 2017/04/20(木) 22:19:39
そうせざるえない状況だったのかもとか、誰も支援してくれないからとか そういう問題じゃないよね。
親ならば子どものことを一番に考えないと。この母親は考える頭が足りなかったとしか思えない。失った命は帰ってこないのだから。+47
-2
-
868. 匿名 2017/04/20(木) 22:19:53
>>70じゃああなたは睡眠もとらないの?不眠でカリカリおばさんになって子供から嫌われてそう+1
-10
-
869. 匿名 2017/04/20(木) 22:20:27
乳幼児3人も居て、まわりに協力者がいないならなおさら夜の仕事したらダメじゃない?
夜の保育所は高額で払えない?
昼間は無料で通えますが…+99
-3
-
870. 匿名 2017/04/20(木) 22:20:56
さっきから口の悪い人が連投してるねw+7
-2
-
871. 匿名 2017/04/20(木) 22:21:22
>>70これ言うやつよくいるけど独身?子なし?確かに目を離したら危険だけど少しも目を離さないなんて実際無理だから
少しも目を離さないじゃなくて少しも目を離せないくらい危ないが正解+4
-11
-
872. 匿名 2017/04/20(木) 22:21:58
>>774
ネットで見知らぬ人の親を捕まえて最低とはビックリ。あなたはどれだけ立派な人間なの?
頭は悪かったよ。昔は障害児なんか産んだら親戚中に母親が悪いと言われる時代。離婚させられて養育費も取れず。
そんな状況なら私たちのことなんて施設に預ければ良かったのにって思うよ。
ちゃんと寝て、ご飯食べて、綺麗だったから子どもが3人もいなきゃ再婚だってできただろうにさ。+10
-6
-
873. 匿名 2017/04/20(木) 22:22:32
>>113
行政が何も変わらずに13歳までの留守番だけが無理になったらシングルどころか共働きの母親もやっていけないよね。+8
-1
-
874. 匿名 2017/04/20(木) 22:22:39
なにがあるかわからないのに子供置いてよく行けるね…
5歳と4歳がいるからいいと思ったのかな。
それでもまだまだ子供じゃん。
8ヶ月なんて夜中起きちゃうこともあるでしょ。+41
-0
-
875. 匿名 2017/04/20(木) 22:22:58
>>851
そういえばこういうパターンで母親共々餓死とか聞いたことないよね。
犠牲になるのはいつも子ども。
3人も未就学児いてシングルなら行政に相談したらいいのに。このパターンなら最優先で助けてくれたんじゃないかな。
夜働くとしてもそういう繁華街の近くって保育施設あるよね。夜間働く方用の。
うちの地方都市ですらあるから、埼玉はあるんじゃないかな
+21
-0
-
876. 匿名 2017/04/20(木) 22:23:04
>>809
はいはい、あなたは良い母親ですね
って言ってもらいたいんだよね?
引くわー+18
-7
-
877. 匿名 2017/04/20(木) 22:23:19
実際にシングル家庭の子どもの貧困がこれだけ社会問題になってる中で、社会保障がちゃんと機能してるとは思えない
仮に旦那さんが亡くなったか何かで持ち家だけは残ったとしても3人も子どもがいて生活にゆとりなんてないと思うよ+4
-1
-
878. 匿名 2017/04/20(木) 22:23:45
これをネグレクトと言わずなんと言うのか…+43
-3
-
879. 匿名 2017/04/20(木) 22:24:18
昼間保育園に預けて普通に働いてる人沢山います。時給が高いからって、色々事情があるにせよ夜に子ども家に残して行くのは絶対だめ。
+36
-0
-
880. 匿名 2017/04/20(木) 22:25:29
浜田市以外にもひとり親の受け入れ自治体はけっこうあるみたいだよ。ググっても重要な情報が上位に上がってこない場合も
あるから困ってる人がいたら教えてあげたらいいかも。全て上手くいくかわからないけど、移住も選択肢の1つかもね。
地方移住という選択 仕事と家、自治体支援|くらし&ハウス|NIKKEI STYLEstyle.nikkei.comひとり親家庭の皆さん、どうぞ我が町に――。子育て中のひとり親世帯に向けて移住を呼びかける自治体が増えている。人口減で介護などの人材不足に直面し、住居や経済面で支援し就労を促している。ひとり親は収入に加え住まいの確保に苦労することが多いだけ…
ひとり親対象の移住制度は各地で増えている。三重県鳥羽市、大分県国東市など 長野県+12
-2
-
881. 匿名 2017/04/20(木) 22:25:29
せめて託児所つきの夜の仕事にすればよかったのに…
今思い出したけど私の母親もシングルで兄と私を置いて仕事行ってたわ。氷山の一角かもね。
+39
-1
-
882. 匿名 2017/04/20(木) 22:25:34
>>835
それはそう。
だけども、こんなに好き勝手叩かれるのは違うんじゃない?事情も知らないのに。
1番悲しくてやりきれない思いをしてるのは母親でしょう
そこはさ、落ち度があったなんて本人が1番かんじてるんだよ。
あえて他人がどうこういう事でははいってこと。
出来ることは、お子さんが1日も早く元気になるよう祈る事しかないと思うよ。
叩くことではないよ。
+6
-11
-
883. 匿名 2017/04/20(木) 22:27:54
なんか、悲しい事故だね。
保育園に入れてもさ、熱とか風邪とかで職場に迎えに来てくださいの連絡入ってお迎えに行かなきゃならないし、熱が下がるまでは預かってくれない。
下の子が治ったと思ったら上の子。
職場にも居づらくなって辞めて行った主婦の人とか知ってる。
昼間の仕事だけじゃ食べさせていけない。
夜は保育園も高いし、夜なら寝るだけだから大丈夫とか思ったのかな?
+19
-2
-
884. 匿名 2017/04/20(木) 22:28:34
>>863
生活保護はこの家族構成だとおよそですが家賃を除いて20万強ほど出てるはずです。
医療費などは無料です。
一般の家が手取り20万あった場合、何かに備えて一部貯金しませんか?
生活保護は原則貯金ができませんし、病気になっても無料、働けなくなって無収入に…という仮定をしなくていいので月20万をまるまる使えてしまいます。
大卒は難しいですが、生活はかつかつではないと思いますよ。+15
-1
-
885. 匿名 2017/04/20(木) 22:29:11
>>872
構わなくていいよ、きっと。
872は自分の親のために怒れる人。
あんなコメントに引っかかって傷付いてほしくないわ。
+1
-3
-
886. 匿名 2017/04/20(木) 22:30:38
シングルで3人の子育てって相当大変だったとは思う。でもさ、ダメだよこれは…。子供が可哀想過ぎる+38
-0
-
887. 匿名 2017/04/20(木) 22:30:57
>>851
本当に同意。
まあ元々がるちゃんだから、シングルなんて美味しいはけ口叩きネタだよ。
まともな女はあまり見ない方がいい。病む。+4
-4
-
888. 匿名 2017/04/20(木) 22:31:20
>>809
いいおかあさんですねー。(棒読み
これ、周りのママ友さんによく言われませんか?
この手の母親には大体これで返します。
そして、子供はそんなにいい子でない事がおおいです。笑
+12
-3
-
889. 匿名 2017/04/20(木) 22:31:40
>>876
いるよねーこういう承認要求強い主婦。
こういう奴ほど自分大変頑張っていい母親なの!アピールすごいんだよね
他人の苦労は見えないタイプなんでしょうね
ホントキモいわ+9
-3
-
890. 匿名 2017/04/20(木) 22:32:34
これがもうちょっと年齢が若い母親だったら思いっきり叩かれるだろうね。
+6
-1
-
891. 匿名 2017/04/20(木) 22:32:49
どんな理由でシングルマザーになったかとか関係ない。
一人で乳幼児3人育てると覚悟したなら子供に対する全責任は母親にあるんだよ。
だから母親は子供を守ることを一番にしなきゃいけない。
子供には母親しかいないんだから。
子供を育てるためにと放置して働き詰め、結果子供が亡くなったんじゃ本末転倒。
正しい選択を出来ない母親の責任。+48
-3
-
892. 匿名 2017/04/20(木) 22:33:15
>>253
抽選やから当たらんかったら無理やで…+5
-1
-
893. 匿名 2017/04/20(木) 22:33:56
711です。皆さんありがとうございました!
旦那が歩いて行けばという意見などもありましたが、駅まで徒歩だと40分くらいかかるのと朝早すぎてバスがないので車で送るしかない状況です。いつも乳児の我が子を連れて出ていましたが、一人で寝かせても大丈夫かなぁーと思っていた矢先のこの事件だったのでやはりこれからも出る時は連れて行きたいです。一瞬の迷いって危険ですね。+4
-2
-
894. 匿名 2017/04/20(木) 22:35:21
8ヶ月は夜中泣かなかったら今日はめちゃくちゃラッキー!!レベルで普通はまだまだ泣く時期よね?
上の二人だってまだまだ夜中喉乾いた~って起きたりするよね?
うわ、信じられないね
火事だなんて本当に子どもたちが可哀想。+39
-0
-
895. 匿名 2017/04/20(木) 22:35:28
昼に働けといっても、実際乳幼児3人もいたら雇ってくれないわな。
+9
-10
-
896. 匿名 2017/04/20(木) 22:36:59
そりゃあ母親に責任はあるでしょう
でも単なる個人の問題でもない
こんな家庭はいくらでもあるんじゃないかな
母親を叩くだけじゃなくて社会全体で問題にしていかないと子どもは救えないと思う+7
-4
-
897. 匿名 2017/04/20(木) 22:37:15
いろいろ憶測あるけど下の子8ヶ月って。。オッパイは?ミルク?卒業したのかな?寝かしつけていったのかな
10ヶ月の子供がいるのでびっくりした
絶賛夜泣き中だし。。+30
-1
-
898. 匿名 2017/04/20(木) 22:37:55
数年くらい前までのガルトピでもシングルマザーであれこどもが犠牲になる事件では一方的なフルボッコな流れじゃなかった気がする
+3
-1
-
899. 匿名 2017/04/20(木) 22:38:55
母親がかわいそうって主張してる人、大丈夫?
母親〈 女 なんだろうな。+37
-5
-
900. 匿名 2017/04/20(木) 22:40:05
>>863
自分が不倫して子供3人連れて離婚した女知ってるけど、公営住宅にタダ同然で入居して生活保護受けて各種手当てが貰えるから離婚前より生活楽になったらしいよ。さすがに細かい金額は聞けないけど、子供にもスイミングとか習い事させる余裕もあるみたい。+9
-1
-
901. 匿名 2017/04/20(木) 22:40:09
生活保護だけで生活できるの?
働いて貯金したらすぐに打ち切られるんだよ?
だから働かないで病気のふりして保護受けてる人いる。
保護を受けるのもすぐにはムリでしょ?
それまでは働いて稼がないといけない。
この状況を解って叩いてるの?+18
-17
-
902. 匿名 2017/04/20(木) 22:40:39
別れるような旦那との間に3人も子供を作るのが分からない。
無理ってのは、暮らし始めると気が付くでしょ?
避妊とか知らないのか?と思う。
旦那の気持ちを繋ぎとめるために生まれた子供が可哀想。
いつも思うけど、何でこのちゃんとした両親の所に子供が出来ずに
だらしないこの人がすぐ産むんだろうと。+93
-22
-
903. 匿名 2017/04/20(木) 22:41:30
ここの家賃10万超えてるらしいよ。
やっぱり水商売?
長女亡くなってしまったんだね。かわいそうにも程がある+135
-2
-
904. 匿名 2017/04/20(木) 22:43:08
なんか事件が起こったら、生活保護受ければよかったのだのなんだの言うけど
この母親がもし事件の前に保護受けようとしてたらもっと家賃低いとこ引っ越せ!(引越費用は?)だの
こういうやつに限ってポコポコ生みやがる!だのなんだの言ってフルボッコだよね〜。
家賃高いから金貯まらず引越もできずどうせ借金とかもあってどうにも首回らなくなってでも風俗だけはやりたくなくてってなったとかなんじゃないの?
行政の引越費用貸付も保証人いるし、そんな人がいたらこんななってないだろうしな〜。。
ただただ子供達が不憫だ。。。+29
-6
-
905. 匿名 2017/04/20(木) 22:43:53
>>862
その場合、元々無責任なのは子供3人いるくせに不倫する様な旦那の方では?
その結果、耐えて我慢するも、別れて新しい人生頑張るも人それぞれなのでは?
+35
-2
-
906. 匿名 2017/04/20(木) 22:44:40
でも、旦那が借金作ってでていって、
ほとんど寝ずに働いて、勿論、こどもだちが泣いても留守番させて、
育てあげた人の話とかも聞いたことがある(ある種美談的に)。
何かあったときの代償が大きすぎるけど、
うまくいくだろうって思ったり(実際、9割方うまくいったり)もするんだろうね。
+27
-11
-
907. 匿名 2017/04/20(木) 22:45:26
憶測で叩くのいい加減やめたら?+70
-11
-
908. 匿名 2017/04/20(木) 22:45:36
子供が子供らしく暮らせる社会であってほしい、4.5才の子が赤ん坊を見るなんて無理+84
-3
-
909. 匿名 2017/04/20(木) 22:46:01
車において買い物とかよくあるから
気をつけよ+7
-16
-
910. 匿名 2017/04/20(木) 22:47:02
5歳はお留守番できるけど、
夜だからね…。
夜はダメだよね+50
-14
-
911. 匿名 2017/04/20(木) 22:47:56
これ毎日のように子供置いて働きに行ってたってことだよね?
いずれはこうなってただろ結局
何が迷惑って隣近所の住人だろ
勝手に火事起こしてそれによって他の住人がケガしたり死んだりしたらどうするんだよ
迷惑すぎるわ
自分の隣にこんなのが住んでたらたまったもんじゃない+111
-5
-
912. 匿名 2017/04/20(木) 22:47:59
5歳の子と4歳の子で赤ちゃんみてたってことだよね。
子供達がかわいそうすぎる。
せめて夜間保育に預けるなりなんなりしなよ。+114
-2
-
913. 匿名 2017/04/20(木) 22:49:19
セーフティーネットから零れ落ちたケースなんだろうね。確かに氷山の一角でたくさんこんな家庭があるのかも。
乳幼児が三人もいるなら恥とか思わずに生活保護を受けて子どもを守る方がいいかもね。
+39
-3
-
914. 匿名 2017/04/20(木) 22:49:57
>>899
>か>さえ使えない年齢層高い人が叩いてるんだなってバレるから黙っとけばいいのに。+1
-7
-
915. 匿名 2017/04/20(木) 22:50:36
私のまわりにもシングルマザーたくさん居ますが、みなさん制度を上手に使って不自由なく生活してますよ。
習い事や塾行く余裕もある。
ママ自身、勉強して資格とって就職先の幅を広げたり努力してます。
乳幼児3人も夜置き去りで水商売?
こんな選択をしてしまう人なのでしょう。
+72
-9
-
916. 匿名 2017/04/20(木) 22:51:24
働きに行っていたわけじゃないみたいって、うちの旦那が言ってるけど、ほんとのとこどうなんだろう+5
-15
-
917. 匿名 2017/04/20(木) 22:52:15
どんなに生活苦でも8ヶ月の子供を放置で昼でも夜でも働くって考えにならんだろ。普通なら。+85
-0
-
918. 匿名 2017/04/20(木) 22:55:00
自分がシングルだからただただシングルを悪く言われたくないだけだよね+16
-6
-
919. 匿名 2017/04/20(木) 22:55:26
違う状況で生きている人間が上から目線で綺麗事言うのは簡単。+25
-5
-
920. 匿名 2017/04/20(木) 22:55:51
>>872
いや最低やろ。美化しているようだけど、こういう親は世間からバッシングうけるべき
悲しい事件が減ってほしい+23
-3
-
921. 匿名 2017/04/20(木) 22:57:00
このトピの中にも犯罪予備軍がいるね…
必死でネグレクト母擁護してる人、自覚して。
どうか事件起こしたりしませんように。+40
-4
-
922. 匿名 2017/04/20(木) 22:57:08
>>872
子供を放置なんか絶対しない人間ですが?言い方悪かったのかもしれないけど、母親が子供を放置して仕事をするってそんな立派な事なんですか?+10
-7
-
923. 匿名 2017/04/20(木) 22:58:45
>>902
このちゃんとした両親って誰のこと?
自分の事?+6
-5
-
924. 匿名 2017/04/20(木) 22:59:57
煽り屋さんかと思うくらい煽る人いるね。
人の気持ち考えなよ+12
-1
-
925. 匿名 2017/04/20(木) 23:00:15
なぜ床に電子レンジを…+46
-0
-
926. 匿名 2017/04/20(木) 23:00:52
>>916
この親子は八階に住んでいて同じ建物の一階が飲食店で、母親はそこで働いていたんだって。
何かあったら上にあがればすぐに帰れると思っていたんだろうね。つらい。
+14
-51
-
927. 匿名 2017/04/20(木) 23:01:51
>>773
障害を持った子と0歳と3歳の子供達だけで留守番してたの?+27
-0
-
928. 匿名 2017/04/20(木) 23:02:08
>>925
こどもも使えるようにとかでしょうか?
でも、こどもたちだけで、まして5歳でレンジは危険ですよね・・・+34
-0
-
929. 匿名 2017/04/20(木) 23:02:38
せめて夜間の託児所に...と思うけど
夜間やっている様な所って、保育資格も持っていない育児経験も持っていない様な人が働いてたりして
基本ベビーベッド寝かせて放置とか、どんなに安くても1日につき5、6000円掛かるから、月に20日預けたとしたら一人10万ってお金が掛かるんだよ。
だからと言って、0歳児まで家に置いて、夜の仕事するのはダメだけど、預けたくても金銭的に無理だったんだろうなと思う。
生活保護受ける条件も、家賃○円まで所に越してじゃないと申請が出来なかったりさ、、
いっその事そんな無理して働かないで、一旦シェルターとかに入居して、そこから昼間働いて、生活保護の申請して引っ越せば良かったのに、、、
子供達が可哀想でならない+6
-7
-
930. 匿名 2017/04/20(木) 23:02:51
>>922
横だけど性格悪い。
自分だけはこの先もどんな状況でも絶対に失敗しない立派な親だという確信があるのだろうか。+9
-6
-
931. 匿名 2017/04/20(木) 23:03:00
叩かれるの覚悟で…
母親だけが悪いのでしょうか?
働かなきゃ食べさせれない。
私もシングルで育ちましたが、兄が私と弟の面倒見てくれました。そうしないと、ご飯も食べれないし生活できなかった…
養育費なんて貰えないし、そもそも男がくれるわけない。
生活保護とかは母子家庭など子供のいる貧困世帯に使うべき。
子供3人もいて、赤ちゃんも…なのに働かないといけない状況…
保育園入れなくて、昼間は親が見て、寝てるあいだ働いてたのかも。
母親だけが悪いの?
+15
-52
-
932. 匿名 2017/04/20(木) 23:04:13
>>926
違う違う
8階建てマンション1階の部屋が今回の事件があった部屋だよ。
周りはお高い分譲マンションに囲まれた住宅街。+53
-0
-
933. 匿名 2017/04/20(木) 23:06:03
>>926
めちゃくちゃつらいな。
飛んで帰れる距離でなんて、
+5
-9
-
934. 匿名 2017/04/20(木) 23:07:58
この事件ホントにありえない。
夜、子供置いて出かけるって正気か?
中学生くらいならまだしも、上の子5歳で世話なんてできるわけない。
夜置いていかれる子供の気持ち考えたことあるの?
私も1歳の子供がいるけど、こんなのありえない。
お母さんは法で裁かれてください。+59
-3
-
935. 匿名 2017/04/20(木) 23:08:00
>>930
失敗って子供を死なせてしまうと言う事ですか?絶対そんな事しない確信がありますよ。あなたはその確信がないんですか?母親が子供を危ない目に合わせてどうするんですか?あなたは子供だけで家に放置できるんですか?+10
-2
-
936. 匿名 2017/04/20(木) 23:08:13
>>815たからって4.5才の子供に赤ん坊みさせるなんてできないでしょう。+22
-0
-
937. 匿名 2017/04/20(木) 23:08:54
>>931
どう見ても母親が悪いよね+54
-2
-
938. 匿名 2017/04/20(木) 23:11:58
既出かもしれませんが、床に電子レンジを置くと発火するのでしょうか?
主人が、私と結婚する前、5年ほど床に電子レンジを置いて使用していました。
でも、特になにも起こりませんでした。(今は、レンジ台に乗せています)
その為、床に電子レンジを置くとなぜ発火するのか気になっています。+15
-7
-
939. 匿名 2017/04/20(木) 23:13:07
隣の住民が白い煙に気づいて早いうちに通報してくれたんだよ
もし気づかれなかったら?幼児と乳児しかいなくて通報もできない
マンションの一階から炎が燃え盛ったりしたらこのお宅だけでは済まなかったかもしれないよ+44
-1
-
940. 匿名 2017/04/20(木) 23:13:10
一階の飲食店に居たのかな?
+1
-17
-
941. 匿名 2017/04/20(木) 23:13:38
居酒屋アルバイトって書いてあるけど、
スナックとかキャバとか熟女系(30前後〜40くらい)のかな?
アルバイト先の店長orママは子ども家に放置してるの知ってたんだろうか?+33
-1
-
942. 匿名 2017/04/20(木) 23:15:24
生活苦だったんなら、施設に入れた方が子供たちこんなことになってなかったんじゃないかな。
一緒に暮らしたいからって無理して寂しい思いまでさせて、こんな結末可哀想すぎるよ…+20
-0
-
943. 匿名 2017/04/20(木) 23:15:58
>>902
なんか凄く知ってるような書き方だけど、知り合いなの?+0
-5
-
944. 匿名 2017/04/20(木) 23:18:03
飲食店?水商売だよね?
0歳の子もいるのに…危険すぎるわ
かわいそう…+26
-0
-
945. 匿名 2017/04/20(木) 23:18:11
母親午後6時くらいから外出してたとのこと。
夕飯は?お風呂は?+42
-0
-
946. 匿名 2017/04/20(木) 23:18:37
>>931
皆の税金を避妊も知らない計画性のない母子家庭に使って当たり前なんて馬鹿な事言わないで?貧困母子家庭には既に十分に優遇されてるからね。+14
-3
-
947. 匿名 2017/04/20(木) 23:18:42
仕事だからってまだ小学生にもなってない子供達だけで家に留守番させるなんて本当にあり得ない。ミルク?離乳食?はどうしてたんだろ。オムツは誰が変えてたの?子供達はどれだけ不安だったんだろ…こんなの子供の為のじゃないよね?本当に子供の事を考えてるなら留守番なんかさせないよね。母親に同情してる人がいるけど、どうか同じ過ちを犯さないで下さい。子供の気持ちを一番に考えてあげてください+40
-0
-
948. 匿名 2017/04/20(木) 23:21:50
8ヶ月なんてまだ夜泣きもあるし親でも滅入るのに4、5歳の子供だけなんて胸が痛すぎる。+39
-1
-
949. 匿名 2017/04/20(木) 23:22:06
夜は寝る時間だし、良いと思ったのかな。
しかも何かあってもすぐに行ける同じマンションで仕事して。
死んじゃったら意味ないけど。
+1
-11
-
950. 匿名 2017/04/20(木) 23:22:29
最低な母親!
もうすぐ1歳の子供いるけど、自分のトイレ行くだけでもすぐ戻るくらい目が離せないのに!!!
8ヶ月の赤ちゃんがいてシングルはまぁいいとして、赤ちゃんと子供たち置いて外出とか色々と信じられない。何の罪もないのに子供が可哀想。
子供は親を選べない。
母親が殺したも同然だわ!!!+27
-0
-
951. 匿名 2017/04/20(木) 23:24:06
子供は親のおもちゃや飾り物じゃないんだよ。どれだけ小さい子でもちゃんと痛い、熱いもわかるし寂しいって気持ちもわかるんだよ。小さな子供が亡くなってしまうような悲しい事件がいつまで続くんだろ…+54
-0
-
952. 匿名 2017/04/20(木) 23:24:40
胸が痛い。。
どうかこども達が無事でありますように。
幸せな家庭環境で成長していけますように。
願わずにはいられないですね。+36
-2
-
953. 匿名 2017/04/20(木) 23:24:53
>>925
子供たちが使えるようにかなぁ+7
-0
-
954. 匿名 2017/04/20(木) 23:25:28
泣き叫んでママの助け待ってたかと想像してしまってかわいそうで苦しくなる。+73
-0
-
955. 匿名 2017/04/20(木) 23:26:10
5歳4歳の子は8ヶ月の子が泣いたりした時どんな気持ちでいたんだろ…って考えると胸が苦しくなる+94
-3
-
957. 匿名 2017/04/20(木) 23:27:29
私の妊娠中の旦那の浮気~浮気相手妊娠からの7歳、3歳、10ヶ月の3人の子供がいる先月離婚した新米シンママです。
あちらの家庭も経済的に厳しいらしく、養育費はあまり期待できません。
幸いにも託児所完備の職場に日勤常勤で働けることになりました!
不安はあるけど、子供達の笑顔を守れるように頑張りますね。
+185
-12
-
958. 匿名 2017/04/20(木) 23:28:03
私超ド田舎に住んでいますが、夕方〜朝までの預かりで、シングルなら130円で預かってくれます。
どうしても事情があって、夜働かなければ行けないのなら移住とか引っ越しとか色々あると思う。
子供ってなにするか本当わからないよ。
子供の命にはかえられないよ⁈+82
-2
-
959. 匿名 2017/04/20(木) 23:28:30
子供の命を軽々しく考える馬鹿な母親がこの世からいなくなりますように+16
-0
-
960. 匿名 2017/04/20(木) 23:28:50
>>931
母親が悪いに決まってる。
どんな状況下だったとしても
この母親の選択は間違ってる。
まともな人だったらこんな選択しない。+58
-0
-
961. 匿名 2017/04/20(木) 23:29:22
近くのタワマンに住んだことあるけど、
確か家賃18万以上だったよ。
転勤族で旦那の会社が8割以上負担してくれるから住めたけど、
シングルマザーが住める地域じゃないと思う。
地価や分譲マンションはお高いし、
埼玉県内でも教育レベルが高いと言われてる地域で、
幼稚園も高いしお受験する方も結構いて、
公立小学校すらお勉強できる子が多くて、
今他の地域に住んでるけど、うちにはこっちの方があってる。
事情は分からないけど、お金がないならお金がかからない地域に引っ越して、
夜は一緒にいてあげて欲しかったわ。
+71
-5
-
962. 匿名 2017/04/20(木) 23:29:28
>>956
子供なんだと思ってんの?つなぐとか、冗談でも言うな+28
-1
-
963. 匿名 2017/04/20(木) 23:30:21
>>935
この世の中に絶対なんてないのでは?
親や家族が側にいても子供が巻き込まれる事故なんていくらでもある。
ニュース見てないの?
赤ちゃん放置はそれ以前の問題だけど。
一瞬の隙が命取りになることもある。
だからこそ注意し、守って行かなきゃいけないんじゃないの?+4
-3
-
964. 匿名 2017/04/20(木) 23:30:22
今ニュースでやってたけど、母親は夕方6時から外出してたんだって。
火事が起きて子どもたちは3人ともベッドに寝ている状態で見つかったらしい。
6時に寝かしつけして家を出たってこと?
電子レンジが勝手に発火することってあるのかな?+61
-1
-
965. 匿名 2017/04/20(木) 23:30:49
>>378
シングルって加点はありますけど保育園最優先じゃないですよ。+11
-4
-
966. 匿名 2017/04/20(木) 23:31:01
数年前に、近所で幼い子供二人が母親外出中に火災になり、二人の子供達は亡くなった。原因は、こたつの中にスプレー缶があり、それがコタツの熱で発火した為。その母親は、今頃 何もなく どこかで生きていると思うと憤りを感じる。風呂場で4歳児の子を残し、母親がバスタオルを取りに行った数分間でその子供が溺死した事件もあったし。4、5歳児の留守番なんて、絶対無理。幼稚園の送迎で上の子を幼稚園バスに乗せ、下の子が寝ているからという理由で下の子を置いてくる保護者がいるけど、万が一を考えて 連れてきてあげて欲しいと切に思う。+64
-0
-
967. 匿名 2017/04/20(木) 23:33:13
午後6時から仕事に出ていたんだね
<さいたま火災>火元は床の電子レンジか 幼児3人死傷 (毎日新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jpさいたま市南区で4歳女児が死亡し、乳幼児2人が重体となった19日夜のマンション
+15
-1
-
968. 匿名 2017/04/20(木) 23:33:29
これはネグレクトにより置きた殺人事件ですね+32
-0
-
969. 匿名 2017/04/20(木) 23:33:48
>>961タワマンwwふつーにマンションでよくない?笑+27
-16
-
970. 匿名 2017/04/20(木) 23:33:52
子供たち外に出るっていう発想がなかったんじゃないのかな?
熱くて苦しいけどお母さんのこと待ってたんじゃないのかな?
子供たちのこと考えただけで本当に胸が苦しくなる。+52
-0
-
971. 匿名 2017/04/20(木) 23:34:29
うちの自治体でこの3人を4月入所で保育園入れてたら(シングルだし去年の年収が低かったとしたら)1万円あればお釣り来る金額で3人預けて昼間の仕事出来たのにな。シングルならかなり優先的に入れたはず。+48
-1
-
972. 匿名 2017/04/20(木) 23:34:35
電子レンジにリモコンとか入れてチンしたとか?
友達の子供が、目を離したすきにレンジにリモコン入れてチンして出火したことある。+16
-6
-
973. 匿名 2017/04/20(木) 23:34:54
>>931母親だけが悪くないよ、一番悪いのは男+4
-27
-
974. 匿名 2017/04/20(木) 23:35:04
子供達だけで過ごす夜。
怖かっただろうな。
無事にみんなが回復しますように…+28
-1
-
975. 匿名 2017/04/20(木) 23:35:09
床に電子レンジが置いてあったって書いてたけど、なんで床にレンジ??どんな家だよ+60
-1
-
976. 匿名 2017/04/20(木) 23:35:19
子供がアルミホイルとかおもちゃをレンジに入れて発火する事故に注意とか、聞いたことある。
中川家のお兄ちゃんも、親がいないときにライターいじって自宅が全焼したんだよね。
子供だけで留守番は本当に危ない。+54
-0
-
977. 匿名 2017/04/20(木) 23:36:14
>>970
想像しただけで息ができなくなりそうなくらい苦しい。かわいそすぎる。+6
-0
-
978. 匿名 2017/04/20(木) 23:37:38
>>957
これから大変だけど子供達にはあなたしかいないのだから命を懸けてでも守ってあげて下さい。子供達は自分を犠牲にしてでも大好きなお母さんを守ります。子供達はお母さんを裏切りません。あなたが子供を裏切るような事は絶対しないで下さい。あと、子供達の笑顔は勿論大切です。でも子供達にとってお母さんの笑顔も大切ですよ。赤の他人ですが、応援してます。+29
-0
-
979. 匿名 2017/04/20(木) 23:38:02
>>651
なるほどね
近所の人は母子4人って知ってたけど、もしかしたら大家さんは5人家族が住んでると思ってたのかもね
こういう乳幼児の悲しい事件や産み捨てとか起こるたび母親だけじゃなくて父親も罰せられればいいのにと思う
この母親を擁護するわけじゃないよ、どうみても母親が悪いのは確か
+17
-1
-
980. 匿名 2017/04/20(木) 23:38:17
電子レンジで火事って事は何か過熱し過ぎたのかな?勝手に火がつく物じゃないよね?
3人共寝ている間に一酸化炭素中毒で意識不明ならまだ救われるけど目が覚めてて燃え上がる炎をどうする事も出来ずに寄り添ってたなら本当に胸が苦しくなるくらい可哀想+41
-0
-
981. 匿名 2017/04/20(木) 23:38:27
>>946
こういう意地悪な言い方する人ってどんな人?
ならあなたも貧困母子家庭になったら?+2
-6
-
982. 匿名 2017/04/20(木) 23:38:37
>>926
違う
一階に住んでたよ
だからお隣のご主人が表に回って部屋を覗いた
真っ暗で 火事です火事です と言う警報機の声がしたと言っていた+16
-2
-
983. 匿名 2017/04/20(木) 23:39:14
産まなきゃいいのにね
産まない選択ができる人って何も間違ってないじゃん+49
-0
-
984. 匿名 2017/04/20(木) 23:40:19
わざとでしょ、18時なんてまだまだ起きている時間だし、4,5歳なら昼間は保育園や待機なら
市立幼稚園とかなら安いし入れるし、
8ヶ月とかならヤクルトとかなら託児所あるじゃん。
ただ夜の仕事して、子供から逃げたかっただけだよ。
バカ親は一人亡くなって喜んでいるかもよ。
じゃなきゃ8ヶ月の子を未就学児になんか見させないよ+72
-5
-
985. 匿名 2017/04/20(木) 23:40:59
1番下の子が8ヶ月ってことは、シングルになってそんな経ってない?
普通シングルになるなら制度なり調べて子供育てながら働ける方法を探すでしょ…+18
-2
-
986. 匿名 2017/04/20(木) 23:42:09
>>975多分子供達だけでご飯とか温めてたべてたんじゃないかな+18
-1
-
987. 匿名 2017/04/20(木) 23:42:27
電子レンジが床に置いてあること自体はたぶん発火の原因ではなくて、
子供達が電子レンジに好きなものを入れてスイッチを押せるっていうのが問題だよね。
発火しちゃうものを入れたんだと思う。
それから一番悲しいのは
床に電子レンジがある=いつも子供達で食べ物を温めて食べる日常だったってことだよ。。+107
-2
-
988. 匿名 2017/04/20(木) 23:43:43
逆に今まで何も問題なかったのに驚いた。
次女が何ヶ月のときから働き出したんだろうか。
上の子がしっかりしてるから任せて大丈夫とでも思ったんだろうか。
子供の為に1番は働いてただろうけどこの罪は重いね。
2人のお子さんがせめて無事でありますように。
+25
-0
-
989. 匿名 2017/04/20(木) 23:43:45
続報がないと何とも言えない。つらい事件だね。+5
-0
-
990. 匿名 2017/04/20(木) 23:44:06
>>956人には人権というものがあるんだよ。+2
-0
-
991. 匿名 2017/04/20(木) 23:44:25
>>528
赤ちゃんが泣いて泣いて、5歳児にはどうしようもなくて
何とかしようとレンジ使っちゃったのかな?
大人でも、ましてや産んだ親でも8ヶ月の夜泣きはキツイのに
5歳の子が毎晩世話はしなくても、放っておいたら大泣きされる状況で過ごしてたってことでしょ
可哀想すぎる・・・
よくここのバナーで出てくる虐待の漫画(ママを待っててお腹すかせた兄弟の話)のリアルってカンジ
+48
-3
-
992. 匿名 2017/04/20(木) 23:44:28
床に電子レンジ?
乳幼児3人いてこれはアウト。
おもちゃとかリモコン入れて加熱することが容易に予測できる。
この母親、初めから人としておかしいんじゃないかと想像はついたが、やはりおかしかった。+54
-0
-
993. 匿名 2017/04/20(木) 23:44:29
>>963
親と一緒にいて事故に遭った…とかなら仕方ないけど親の責任で子供を危ない目に合わせるなって話だよね+9
-0
-
994. 匿名 2017/04/20(木) 23:44:31
なんで家賃安いところに引っ越さない?とか市営住宅に住めばいいとか書き込み多いですけど離婚したばかりだったのかもしれませんよ。
市営住宅も場所によるのかもしれませんけど申し込んですぐ入れる訳じゃないです。
決めつけもすごいし、正論なのに悪口みたいな書き込み多いですよね。
さすがにこの母親の味方は出来ないけれど、ここの書き込みの叩き方は狂気を感じる。+22
-16
-
995. 匿名 2017/04/20(木) 23:45:58
>>964
お腹を空かせた上の子供がレンジで何か温めて食べようとしたとか?レンジで温めてしまったのが例えばレトルトの袋そのままレンジかけてしまって発火とか…まだ5歳の子供だと出来ないかもしれないけどレンジが火元と聞くとそういうの想像してしまう。+33
-0
-
996. 匿名 2017/04/20(木) 23:46:50
>>987
本当それ。床に電子レンジって…+16
-0
-
997. 匿名 2017/04/20(木) 23:47:07
>>973お互いの同意でそんな行為して
産む選択したのは本人でしょ?
+13
-0
-
998. 匿名 2017/04/20(木) 23:47:22
子供たち、日頃から電子レンジで温めてごはん食べてたってことだよね…
ただただ悲しい。+51
-0
-
999. 匿名 2017/04/20(木) 23:47:46
子供達だけ家に置いて外出…考えが気持ち悪い…+7
-0
-
1000. 匿名 2017/04/20(木) 23:48:15
>>978
ありがとうございます!
今はまだ心の整理が付かなくて子供達が寝てから泣いてしまうこともあるけど、「10年経ったらこんなの笑い話だ!」って考えるようにしてます!
適度に力を抜きつつ、子供達と笑いながら過ごしていければ良いなぁ‼+16
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する