ガールズちゃんねる

目立たない地味な服しか着ない人

172コメント2017/04/18(火) 10:54

  • 1. 匿名 2017/04/16(日) 22:06:17 

    歳なのか、お洒落してますって感じがもうしんどいです
    ファッションで目立ちたくないので、ひたすら地味にしてるのが落ち着きます
    暗い色の服をただ着てるだけです
    サイズ感だけは重視して、後は同じような服をヘビロテで着てます
    春になって華やかで可愛らしい服が増えましたが、見てる分にはいいけれど、着る気にはなりません
    同じ人いますか?
    目立たない地味な服しか着ない人

    +644

    -11

  • 2. 匿名 2017/04/16(日) 22:07:29 

    いつも無難な白かグレーか黒しか着ない…その他の色は怖くて着たりつけたりできない。

    +528

    -11

  • 3. 匿名 2017/04/16(日) 22:07:35 

    私も別に目立ちたくはないよ笑。

    でもオシャレは好きだよ。完全に自己満足。春色っぽい恰好すると気分が上がる⤴

    +261

    -36

  • 4. 匿名 2017/04/16(日) 22:08:18 

    地味な服装ですが
    ポイントで靴や鞄に
    差し色します。

    +196

    -8

  • 5. 匿名 2017/04/16(日) 22:08:25 

    美人だけど服に興味なし

    +25

    -52

  • 6. 匿名 2017/04/16(日) 22:08:32 

    気づけば、紺色、黒、グレーの三色ばかり。

    +574

    -6

  • 7. 匿名 2017/04/16(日) 22:08:35 

    目立たない服
    目立つ服
    地味な服
    派手な服

    そういう基準じゃなくて、「自分に似合う服」が一番だと思うよ!

    +264

    -14

  • 8. 匿名 2017/04/16(日) 22:08:46 

    ネイビーばっかり選ぶ。イヤリングとかネックレスで小物は華やかにしてるけど…

    +304

    -9

  • 9. 匿名 2017/04/16(日) 22:08:48 

    私も若い時は派手な服着てたけど今は地味な服ばかりだ

    +194

    -3

  • 10. 匿名 2017/04/16(日) 22:09:28 

    グレーばかりだけど、これからの季節はやばいよね。

    +148

    -11

  • 11. 匿名 2017/04/16(日) 22:09:34 

    同じシンプルなデザインを着ても、オシャレに見える人と垢抜けない人がいる

    +312

    -3

  • 12. 匿名 2017/04/16(日) 22:09:35 

    私今、片思いしてるけど
    片思いの人のファッションは地味だけど
    なんか華があるよ(笑)

    +24

    -22

  • 13. 匿名 2017/04/16(日) 22:09:40 

    自意識過剰だから着れない
    そんなキャラじゃないでしょーって自分で自分に突っ込んじゃって結局タンスにしまったままだから
    最初から買わないようになった。

    +191

    -2

  • 14. 匿名 2017/04/16(日) 22:09:46 

    主さんの気持ちわかります。
    クローゼットを開けると黒、茶、グレーで埋めつくされてる。

    +197

    -4

  • 15. 匿名 2017/04/16(日) 22:09:56 

    わたしも
    ブラックとグレーばっかりだわ笑

    +193

    -1

  • 16. 匿名 2017/04/16(日) 22:10:08 

    クローゼットが暗い色ばかり
    おばーさんみたい

    +132

    -2

  • 17. 匿名 2017/04/16(日) 22:10:38 

    スタイルさえ良ければ何着てもそれなりに見える

    +118

    -8

  • 18. 匿名 2017/04/16(日) 22:10:51 

    年齢重ねると、逆に明るい色が着たくなるって母が昔言ってたな。

    20代はモノトーンが大好きだった私。30半ばを過ぎて、逆にキレイな色(アイスブルーとかサーモンピンクとか)が着たくなってきた私。

    +196

    -8

  • 19. 匿名 2017/04/16(日) 22:10:54 

    自然と暗い色ばかりの服を選んで買ってしまう。自分には派手な色似合わないと思い込んでる。

    +109

    -1

  • 20. 匿名 2017/04/16(日) 22:10:54 

    目立たない地味な服しか着ないようにはならないようにしてます。

    +12

    -9

  • 21. 匿名 2017/04/16(日) 22:11:00 

    黒って案外主張するよね?
    カーキやネイビー、ライトブラウンの方が落ち着く

    +196

    -5

  • 22. 匿名 2017/04/16(日) 22:11:07 

    >>1
    何歳?

    +17

    -3

  • 23. 匿名 2017/04/16(日) 22:11:08 

    本気で誰かに毎日コーディネートしてほしい。
    自分に似合う色とかシルエットとか組み合わせとか全く分からない。

    +95

    -5

  • 24. 匿名 2017/04/16(日) 22:11:24 

    ばばぁになった証拠だな

    +16

    -36

  • 25. 匿名 2017/04/16(日) 22:12:34 

    黒ばっかり買ってしまうのでクローゼットが真っ黒でどれがどの服かよく見えない。しかも若くなくなると暗い色だと余計老け込む。少し明るい色も取り入れたい。

    +145

    -1

  • 26. 匿名 2017/04/16(日) 22:12:40 

    一時期、派手な色に走ったけど結局、地味な色に戻ってしまった

    +31

    -0

  • 27. 匿名 2017/04/16(日) 22:12:43 

    黒、紺、灰、白の繰り返し

    しかも灰色だけはライトからダークまで色んなトーンの色味持ってる

    +202

    -1

  • 28. 匿名 2017/04/16(日) 22:13:13 

    私はベージュ、茶色、グレー、ボーダーばかり。差し色が無いから年中地味です。

    +86

    -0

  • 29. 匿名 2017/04/16(日) 22:13:25 

    柄物といったらボーダー柄

    +154

    -4

  • 30. 匿名 2017/04/16(日) 22:13:26 

    紺、グレー、黒のパーカー何枚も持ってる

    +56

    -0

  • 31. 匿名 2017/04/16(日) 22:13:33 

    >>23

    やってあげたい

    +10

    -2

  • 32. 匿名 2017/04/16(日) 22:13:38 

    >>3目立たない格好する人がくるトピだからさ

    +26

    -1

  • 33. 匿名 2017/04/16(日) 22:13:56 

    赤やピンク(桜色)を着ると恥ずかしい気持ちになる(笑)

    +162

    -6

  • 34. 匿名 2017/04/16(日) 22:14:06 

    実は黒はブスは似合わないって聞いた事あるんだけど本当かな?

    +60

    -11

  • 35. 匿名 2017/04/16(日) 22:14:18 

    はい!けどデブだから目立つや。

    +22

    -4

  • 36. 匿名 2017/04/16(日) 22:14:20 

    年中ブラック、ネイビー、グレーの人は流石にもう少し明るくしたらいいのにと思う。

    +13

    -19

  • 37. 匿名 2017/04/16(日) 22:14:23 

    おさげとかヘアアレンジ加えるといいかも

    +4

    -70

  • 38. 匿名 2017/04/16(日) 22:14:37 

    何でも合わせやすい無難な黒やグレーばかりだな

    +49

    -0

  • 39. 匿名 2017/04/16(日) 22:15:14 

    >>16
    それ甥っこに言われた
    その年齢の人が着る色合いじゃないよねって…。
    グリーンでもカーキなんてだめ、ビジリアンとかにしなって言われたな。
    私の辞書にはない単語で新鮮だったw

    +47

    -6

  • 40. 匿名 2017/04/16(日) 22:15:48 

    地味っていうか落ち着いたシンプルな系統が好きになった

    +77

    -3

  • 41. 匿名 2017/04/16(日) 22:15:53 

    おしゃれな柄や派手な色はキレイな人じゃない着こなせない気がして…

    ブスのくせに似合わないって内心思われてる気がして着れない

    +29

    -4

  • 42. 匿名 2017/04/16(日) 22:15:55 

    10代の頃はすごい原色着てたよ。それこそギャルが着るような。
    25過ぎぐらいからはなんか抵抗あって着れない。今は黒ばかりで気付くと犯罪者みたいに上から下まで黒になってる

    +35

    -6

  • 43. 匿名 2017/04/16(日) 22:17:24 

    自分ではとても気に入っているのでシンプルな服装ばかりしてます。
    シャツとデニムとスニーカーはこだわっていていくら地味と言われようがこのままいきます。

    +59

    -1

  • 44. 匿名 2017/04/16(日) 22:17:59 

    しまむらって原色あんまり売ってないよな〜。店内見渡すとどんよりした色。

    +46

    -6

  • 45. 匿名 2017/04/16(日) 22:18:09 

    太ったので黒が多くなりました!紺は脇汗目立つし………困ります!

    +19

    -7

  • 46. 匿名 2017/04/16(日) 22:19:03 

    漫画の逃げ恥読んだら、ひらまささんが恋愛モードに突入すると同時に明るい色を着るようになって
    なんかわかるなーと共感した。
    私も恋愛中だけ普段より明るい色を無意識に選ぶ。
    失恋するとすべて捨てて、グレーネイビーブラックの三色ばかりに戻る。

    +16

    -5

  • 47. 匿名 2017/04/16(日) 22:19:16 

    主です
    目立つファッションというのは、目立ちたいという意味ではなくて、色物で存在を把握されたくないというのと(あの赤い服の子、みたいな)、可愛らしい服を着るとその可愛らしい服に気持ちが着いていけなくて疲れるんです(笑)
    黒とか着てる時がホッとします

    +133

    -3

  • 48. 匿名 2017/04/16(日) 22:19:35 

    お洒落楽しくない?自己満だし他人気にしすぎw
    春はパステルカラーとか綺麗な色着たいなあ

    +17

    -10

  • 49. 匿名 2017/04/16(日) 22:19:46 

    〇〇さんは着飾っていないのに、凄く魅力的な雰囲気が漂ってる
    俺でよかったら付き合ってほしいとか
    毎回男性に言われるので困ってます。もっと目立たないようにしなきゃ。

    +7

    -22

  • 50. 匿名 2017/04/16(日) 22:21:05 

    やっぱり主若そう

    +13

    -3

  • 51. 匿名 2017/04/16(日) 22:21:22 

    >>33
    赤と黄は難易度高いし難しいよね
    桜色は男性のシャツにも多いし案外誰でも似合うけど
    なぜか恥ずかしくて着られない

    +10

    -2

  • 52. 匿名 2017/04/16(日) 22:21:51 

    紺、カーキ、グレー、黒、ベージュのどれか

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2017/04/16(日) 22:21:59 

    スタイルさえキープすればどんな服でも大丈夫だよね

    +26

    -1

  • 54. 匿名 2017/04/16(日) 22:23:13 

    夫と服を見に行くと「同じようなの持ってるよ」っていつも言われる。ちょっと違うんだよ、微妙に!

    +77

    -0

  • 55. 匿名 2017/04/16(日) 22:23:40 

    会社では黒とか紺、赤黒系のカーディガンをはおってることが多い。
    (インナーはチェックとか着ますが)
    うーん…理由は無難だし、着回しできるし、周囲の人もそんな感じだし。
    ビル街のザ!オフィス!じゃないから、洋服代が助かるねーって同僚と
    話すことがあります。

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2017/04/16(日) 22:23:42 

    地味じゃなくてシンプルだよ。モデルとかの私服もそんな感じ。

    +11

    -4

  • 57. 匿名 2017/04/16(日) 22:24:28 

    冒険してみようかなと、色目の明るい服、手に取るけど
    結局 いつもの黒に思いとどまる。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2017/04/16(日) 22:24:41 

    顔が派手なので、服は地味にしちゃう
    目立ちたくないから

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2017/04/16(日) 22:25:23 

    派手なの着るとそわそわ?落ち着かない。
    普段着が白が多いwwww

    +27

    -0

  • 60. 匿名 2017/04/16(日) 22:25:24 

    わかる。原色って似合う似合わないあるから…無難な色がいちばん着てて安心する。

    +11

    -2

  • 61. 匿名 2017/04/16(日) 22:25:29 


    黄色

    のパーカー着回してます!
    タンクトップきて前あけて!

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2017/04/16(日) 22:26:09 

    若い女の子の、地味な色の服着てる率高くない?
    そのわりに髪染めてこってり化粧してるから謎なんだけど
    目立たない地味な服しか着ない人

    +62

    -5

  • 63. 匿名 2017/04/16(日) 22:26:18 

    こないだ冒険して明るい青のシャツ買ったんだけど、どうも落ち着かなくてグレーかベージュのカーデを必ず上から。

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2017/04/16(日) 22:26:43 

    アクセサリーにこだわりだすとなんか妙に年齢感が出る気がする。特に大きな石のついた指輪とか…
    地味でも服の形と標準なスタイルを維持していれば結局はキレイに見える
    と思い込んで服をチャレンジしないのはワタシです^q^

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2017/04/16(日) 22:27:02 

    脚出すの嫌で寒色ジーンズ系ばかりです。
    家では楽って理由で部屋着にワンピース着てる

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2017/04/16(日) 22:27:09 

    タンスの中がお葬式。干してる洗濯物がモノクローム。

    私が服を買うので 家族も自然と地味な色になってしまう

    +29

    -1

  • 67. 匿名 2017/04/16(日) 22:28:27 

    全身黒だと地味というよりNARSやMACみたいな化粧品売り場のBAさんみたいになりませんか?

    +23

    -3

  • 68. 匿名 2017/04/16(日) 22:28:32 

    しんどいとはちょっと違うんだけど。

    今春グローバルワークに可愛い花柄のワンピが出ていて着たいのだけれど、いかんせんグローバルワーク。殆どのママ友にグローバルワークとバレそうで着れない。
    そんな理由でここ数年柄物は買えていない。

    +27

    -1

  • 69. 匿名 2017/04/16(日) 22:29:07 

    主はいくつ?

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2017/04/16(日) 22:30:22 

    10代20代は色々な
    ファッションしてたけど
    30過ぎてからは
    どうでもよくなってきて
    シンプルな服に落ち着いた
    毎日同じような服を着てる
    まるでスティーブ・ジョブズ

    +60

    -1

  • 71. 匿名 2017/04/16(日) 22:30:26 

    無意識にいつも似たような服ばかり買ってしまう。
    ボーダーの色違いとか。

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2017/04/16(日) 22:30:44 

    シンプル、カジュアルが好きです!

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2017/04/16(日) 22:31:07 

    >>5それは美人とは言えないのよ。

    +6

    -2

  • 74. 匿名 2017/04/16(日) 22:31:27 

    なんか地味な濃いグリーンばっかり持ってる。
    なぜかしっくりくるし、
    そのせいか よく緑なイメージと言われる。

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2017/04/16(日) 22:32:11 

    シンプルなのにお洒落に着てる人好き!!

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2017/04/16(日) 22:33:34 

    こういう色のシャツ着たら
    なんか清掃のおばさんっぽいw(なんでその色?)
    みたいに小馬鹿にされてから着なくなったな。
    同じ人に地味でダサいって言われたし、何着ても馬鹿にしたんだろうけど
    元々が地味好きだともういいやって着たくなくなる。
    目立たない地味な服しか着ない人

    +10

    -8

  • 77. 匿名 2017/04/16(日) 22:35:01 

    >>68
    いかんせんグローバルワークってwww

    +54

    -1

  • 78. 匿名 2017/04/16(日) 22:35:35 

    >>67
    全身黒って地味どころ逆に目立つと思う
    目立ちたくない人は全身同色コーデ避けるんじゃないかな

    +25

    -0

  • 79. 匿名 2017/04/16(日) 22:36:55 

    春らしい綺麗な色ほんとに可愛いなと思うんだけど、買っても着てる自分に落ち着かなくて結局1度着て着なくなっちゃう。
    最近は白黒グレー紺時々ベージュのローテーション、柄は無地ボーダーストライプばっかり。
    靴とか小さめのバッグ等の小物で赤とか黄色を使って自分なりにおしゃれ楽しんでるよ。
    やっぱり自分が落ち着くカッコが一番だよね。

    +25

    -0

  • 80. 匿名 2017/04/16(日) 22:39:32 

    一度、淡い水色のカーディガン着てったら
    職場の女性の先輩たちから
    なに~女っぽい格好しちゃってさ~どうしたの~?(笑)
    ○○さんにもついに彼氏?(笑)
    なんで今日いつもと違うの~?(笑)デートなの~?(笑)
    とニヤニヤ絡まれて、周りにも吹聴してて
    それから着るのストレスになった
    カーディガン以外はいつもの地味チョイスなのに
    ただの気分転換なのにふだん地味で空気なやつがちょっとパステルカラーを上に着ただけでこんな言われると思わなかった

    +88

    -0

  • 81. 匿名 2017/04/16(日) 22:39:58 

    最近地味目な色の服に赤いパンプス♪が逆に恥ずかしく感じる
    差し色♪とか思ってるんだろうなーってわかっちゃうからかな

    +37

    -5

  • 82. 匿名 2017/04/16(日) 22:40:23 

    オシャレしてます感がしんどいってところわかります
    シンプルで頑張ってないけどオシャレな感じが理想

    +58

    -2

  • 83. 匿名 2017/04/16(日) 22:40:36 

    何着ていいかわからないから、とりあえず地味にしています。目立ちたくないです。

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2017/04/16(日) 22:41:01 

    目立ちたくないので、モノトーンや紺が多い。
    人からお洒落だと思われなくて構わない。

    +12

    -2

  • 85. 匿名 2017/04/16(日) 22:41:08 

    敢えて地味にしている?感じです。
    髪インナーカラーしてるし、大ぶりのアクセサリー好きだから服までカラフルにするとうるさくなる。
    引き算ファッション出来ないと益○つばさみたくなると思う。

    +14

    -4

  • 86. 匿名 2017/04/16(日) 22:41:28 

    人のことなんか気にしないよっていうけど
    実際、赤いシャツ着てる男性とか影で結構言われるよ。
    黒とのギンガムチェックとかじゃなくて単色の赤シャツみたいなの。
    服装って自己主張の一貫だから、気にしない人って言うのも滅多にいないでしょ。
    私は豹柄好きな人は合わないと思うし、相手からも地味すぎって敬遠される。

    +16

    -3

  • 87. 匿名 2017/04/16(日) 22:42:00 

    PTAのときなんかは没個性な格好をした人が多いと思います。

    +25

    -0

  • 88. 匿名 2017/04/16(日) 22:43:54 

    透明になれる服を着たいよ。毎日同じでもわからないし。コーディネートとかホント面倒くさい。

    +7

    -4

  • 89. 匿名 2017/04/16(日) 22:43:58 

    脇汗が酷いのでグレーとか紺は無理だわー。てか、年取ったらイロモノ着たくなったし!

    +9

    -2

  • 90. 匿名 2017/04/16(日) 22:44:48 

    太ったらダメだね。
    痩せてた時の方がオシャレに少しは関心があったような気がする。若いのもあったからかもしれないけど。

    +22

    -0

  • 91. 匿名 2017/04/16(日) 22:45:39 

    >>76
    綺麗な色だと思う。アクセサリーとか変えたら、清掃の服とか言われなそう。

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2017/04/16(日) 22:45:45 

    職場にてちょっと綺麗な色の服を着ると、なんであんな人ガーッ!と同性の目がきつくなる。
    張り合ってきたりマウンティングがある。
    それを跳ね除ける仕事能力やコミュ力が無いから、大人しく地味にしている。

    +17

    -3

  • 93. 匿名 2017/04/16(日) 22:46:32 

    白のパンツか白のスカート合わせると春らしく仕上がる
    もしくは白のバッグ

    +22

    -1

  • 94. 匿名 2017/04/16(日) 22:46:34 

    気付けば何故か紺色の服ばかり…
    青に近い紺、黒に近い紺、自分では変化のつもりでも、周りからは「いつも紺を来てる人」なんだろうな。

    +30

    -0

  • 95. 匿名 2017/04/16(日) 22:46:44 

    ファッションで自己アピールしようという気がないです。

    +14

    -2

  • 96. 匿名 2017/04/16(日) 22:49:01 

    ADHDは同じ服を好むって言うけど、グレーと紺の組み合わせが好きなのもこだわりからくるもののような気がする。
    子どもの頃、同じ服ばっかり着たがったり、下着もお気に入りのものばかり身につけようとしていた。
    落ち着くんだろうね。

    +26

    -1

  • 97. 匿名 2017/04/16(日) 22:49:55 

    スタイリストとかモデルとかの私服も基本は地味な色じゃない?
    ファッションの指南書も、大体服はベーシックカラーで揃えろって書いてあるよ

    お洒落かどうかって、靴やバッグ、アクセサリーやメイク髪型含めたトータルコーディネートだよね

    +10

    -1

  • 98. 匿名 2017/04/16(日) 22:51:12 

    子ども産んでから地味になりました
    汚れても目立たない服を選んでしまいます(T_T)

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2017/04/16(日) 22:53:16 

    >> 11
    そうそう そう‼️
    私垢抜けないタイプだから金かけても
    ダサいだけで…
    1980円着でも 透明感っての⁇
    スタイル?顔?のバランスが良いの〜〜
    綺麗に決まる人が羨ましい!
    19800円出しても私なら UNIQLOにも
    見えないかも… 哀しい‼️

    +22

    -0

  • 100. 匿名 2017/04/16(日) 22:53:46 

    服買うより肉買ったほうがいいと言う主婦になってからは、ファッションには無頓着になりました。
    独身の頃と違って、お金を使うところが変わってきてきました。仕事していたら綺麗でいようと思えるのかな、、。

    +26

    -0

  • 101. 匿名 2017/04/16(日) 22:55:56 

    13年ぐらい前に、年配女性たちからイジメを受けた。
    特別明るい服を着ていたわけじゃないけど、目立ってたらしい。
    それから黒い服ばかり着るようになった。
    春でも夏でも上下黒。
    目立ってイジメられるよりはマシ。
    私は黒子でいなきゃいけないのさ。
    たまにはグレーも着るけど。

    +23

    -3

  • 102. 匿名 2017/04/16(日) 22:57:40 

    自分が紺色好きだけど、子どもの服も紺とかグレーが多くていっつも同じような色合いになってしまってるなって思う。
    男の子の服選びは気を使わなくて楽だけど、女の子は大変なんだろうなと思う。

    +4

    -7

  • 103. 匿名 2017/04/16(日) 23:00:00 

    たまにスカートをはくと今日はどうしたの?と必ず言われていい気がしないので、友達と約束した時はいつもと違う格好はしないようにしている。

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2017/04/16(日) 23:00:29 

    MHLばかり買ってしまう。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2017/04/16(日) 23:00:35 

    黒、グレー、紺ばかりのクローゼット。
    春だし、「明るい女性らしい色にも挑戦しなきゃ」と、今日買い物に行った。
    薄いピンクの五分袖ニットを鏡の前で合わせてみた。無理してる自分が立っていた。
    秒速で服を畳み陳列棚に戻す私であった。

    +23

    -0

  • 106. 匿名 2017/04/16(日) 23:04:41 

    グレーばかり選んでしまう
    落ち着くけど地味だなぁと思う

    +17

    -1

  • 107. 匿名 2017/04/16(日) 23:05:48 

    むしろ地味が好き。

    +23

    -0

  • 108. 匿名 2017/04/16(日) 23:06:48 

    いつも同じような服だから新しい色味の服着て行くと、あれ?今日の服おニュー?って言われるのが昔から嫌い。極め付けに、似合ってるよ〜!とかなら嬉しいけど、ん〜。なんか違和感。って言われた日にはその場で脱ぎたくなる。

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2017/04/16(日) 23:09:37 

    たぶん10年後は主と同じ気持ちになってそう

    色が地味でも洗練されたファッションならOKかな

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2017/04/16(日) 23:12:33 

    >>92
    私の場合は、職場に綺麗色の服を着ていくと
    必ず数日後に同じ色の服を着てくる女性がいるw
    最初は気のせいかな?と思っていたけど
    気のせいなんかじゃなかったw

    +20

    -2

  • 111. 匿名 2017/04/16(日) 23:13:46 

    黒とグレーも私にはおしゃれに見えて着れない。

    茶色がほとんどの年中ミノムシ女です。

    とち狂っておしゃれしようと頑張ってミノムシ脱皮してみても蛾になっただけでした。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2017/04/16(日) 23:22:46  ID:n1Q5CZpr8a 

    接客業ですが 明るい服を着たらお客さんに「ピンクの服の子」とか覚えられて面倒なので 地味な色で 目立たない格好をしている。

    +10

    -2

  • 113. 匿名 2017/04/16(日) 23:23:50 

    黒は重いし気持ちも暗くなるから意識的に避けてます。
    着るなら紺かダークグレー。
    黄色いカーディガンを着ると不思議と気持ちも前向きになる!

    パーソナルカラーがオータムだからそもそも明るい色が似合わないのが悩み。

    +10

    -2

  • 114. 匿名 2017/04/16(日) 23:25:03 

    >>86
    おまえなんか誰も見てないってよく言うけど見てる人って実は結構いるんだよね(*_*)
    うちの職場は女性が多いからか、時々、
    ○○さん今日いつもと格好違うよね~
    わかるー‼いつもパンツなのになんでスカートなの?しかも膝上!!
    リボンなんかつけちゃってねー‼
    って会話が流れるから、チェックしてる人はしてるんだなーと思ったわ

    +45

    -0

  • 115. 匿名 2017/04/16(日) 23:29:08 

    基本的に色はモノトーンばっかりだし、形もベーシックなものしか身につけない
    小綺麗にしてたら何着てもいいと思う
    何より悪目立ちしたくない

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2017/04/16(日) 23:30:56 

    ベージュ、グレー、白、ネイビー、黒
    ちょっと気になってタンス漁ったら
    バッグまで9割この色のどれかだった(笑)

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2017/04/16(日) 23:33:02 

    私もほぼグレーを中心に黒や白が殆どで他はせいぜいコゲ茶か濃紺。それもほぼ無地
    クローゼットの中も洗濯で干してるのを見ても無地のグレーや黒がずらっと並んでて自分でも引くw
    でもとにかくオレンジやらピンクやら紫やら絶対着れない
    明るい色や柄物って気が散って落ち着かないんだよね
    靴もベージュや黒、グレーが殆ど。でもハイヒールが好きなのでヒールの靴が多いです

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2017/04/16(日) 23:34:17 

    黒い服ばかり着てるから、毎日同じ服着てると思われてたらどうしよう…という不安はある

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2017/04/16(日) 23:35:38 

    >>114
    噂話が大好物な人達ほど、ネタ収拾の為に日々観察してるよね
    うちのお局はいつもニコニコしてるのに
    すれ違う瞬間の1秒ぐらいで
    突然眼光鋭く頭のてっぺんから靴まで2往復するから怖い

    +23

    -1

  • 120. 匿名 2017/04/16(日) 23:35:58 

    ユニクロで買った画像のようなヒートテック系の
    安くてグレーや茶色っぽい服を3年着たりしてます。
    遊びに行くような仲の良い友達もいないし
    出掛けても買い物ぐらいだし田舎に住んでいて
    原付だから日焼け対策や防寒対策が重要ですし。
    冬は地味系色の防寒着、夏は無地のパーカーを
    羽織って運転するので中に着ている服なんて
    目立たないしわからないですしね。
    目立たない地味な服しか着ない人

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2017/04/16(日) 23:51:30 

    ネイビーとグレーだらけ。
    たまには明るい色をと選んでもライトグレー、ライトブルーに落ち着く。
    若いうちはそれでよかったけど、暗い色は本当におばさんに見える。
    35過ぎて気づいた。
    年をとると明るい服を着る意味がわかった。

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2017/04/16(日) 23:54:23 

    グレーの無地のワンピースに赤いカーディガンっていうコーディネートが可愛くてマネキン買いしたのを着てたら、旦那や職場の男性に「なんか赤っていいねー。一色くらい明るい色が入ってる方が華やかで」と言われビックリしたことがある。
    人生初の赤い服で緊張してたけど(笑)それからカーディガンとか靴とか明るめな色をチョイスするようになった。

    +6

    -2

  • 123. 匿名 2017/04/16(日) 23:55:49 

    おばあちゃんになったら明るい色着るつもり
    車の運転してる人に誰かいると早く認識してもらうため

    +13

    -1

  • 124. 匿名 2017/04/17(月) 00:06:48 

    うちの母がそう。
    無理矢理、春っぽいの買わせて
    着させたら
    やはり垢抜けた〜!
    自分の母に感動したよ。

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2017/04/17(月) 00:07:02 

    ご飯こぼしちゃうから暗い色しか着ないw
    たまーに明るい色の服着たらすぐ汚しちゃう。

    +9

    -1

  • 126. 匿名 2017/04/17(月) 00:07:04 

    フランス行ったとき、2人の子供+ママさんの3人とも
    紺やグレー、黒、茶しか来てなかったけどなんかすごくおしゃれだったな

    ブカブカすぎずサイズ感が大事なんだと思う。
    あとはスタイルも…

    +17

    -0

  • 127. 匿名 2017/04/17(月) 00:08:39 

    昔から服に興味ないでしょと言われる。確かに興味がない。
    でもオシャレを頑張っている人はエライなと思う。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2017/04/17(月) 00:11:56 

    ネイビーは爽やかに見えるから好き
    地味な色でも統一すると綺麗だよね(^-^)

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2017/04/17(月) 00:17:33 

    黒、グレー、ネイビー、カーキばっかりになるんだけど、結構カーキとグレーの組み合わせ
    (例えばカーキのアウターにグレーのパーカーとか)まわりと被っちゃうんだけど無難だしラクだから着ちゃうんだよね……

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2017/04/17(月) 00:34:21 

    目立たない地味な服しか着ない人

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2017/04/17(月) 00:37:06 

    華奢なマネキンが着てる時と私が着た時のシルエットが激変すぎてやっぱり一番の関門はスタイルだと再確認させられた。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2017/04/17(月) 00:51:01 

    シンプルな服でも垢抜けてる人めっちゃ羨ましい

    似たような服来ても、もさくなるからなに着てもダッサイ。(背が低いのも原因)

    ほんとダサい

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2017/04/17(月) 00:53:18 

    >>125
    おばあちゃん、大丈夫?

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2017/04/17(月) 01:02:13 

    ほとんどの人がそうじゃない?
    原宿とか歩いてると違うみたいだけどさ。

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2017/04/17(月) 01:18:38 

    グレーが落ち着く〜

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2017/04/17(月) 01:24:27 

    素材が違うってだけで春夏秋冬すべて服は黒。
    ジーンズも黒。Tシャツも靴下も。

    バッグだけは赤とかピンク、たまに茶色。黒はない。靴も黒が多いです。

    楽よ~‼



    +3

    -2

  • 137. 匿名 2017/04/17(月) 01:26:42 

    ここ数年シンプル目なのが流行ってるからかそういう若い子結構多いね。おばちゃんは自分が着られるデザインの幅が年々狭くなってるからつい若いのに勿体ないって思っちゃうけど、無理して着たくない服着る必要はないよ。

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2017/04/17(月) 01:34:04 

    ほんとネイビーとか地味な色ばっか着てたら
    もっと明るい色の服着た方がいいよ!
    と男友達から本気でアドバイスされ
    それからだいぶ明るくなったw

    +4

    -2

  • 139. 匿名 2017/04/17(月) 01:43:10 

    >>123
    そっちの理由なんだ(笑)

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2017/04/17(月) 01:50:25 

    色彩の影響って何気にすごいあると思うんだ
    例えば、赤着たら一日赤が見えるわけだし、赤の気分でいなきゃいけないじゃん(分かるかな?)
    それが辛いw
    だから視界に入っても邪魔にならないモノトーンが落ち着く‥
    かっこよく言うと、私は何色にも染まってない‥なんてな、なんてな

    +8

    -4

  • 141. 匿名 2017/04/17(月) 01:54:10 

    地味子だから暗い色ばかりは避けてる
    ますますどよーんとした雰囲気になっちゃう
    キレイな色をちょっと入れると気分も上がります

    +4

    -2

  • 142. 匿名 2017/04/17(月) 01:57:51 

    気分も暗くなりそう

    +4

    -2

  • 143. 匿名 2017/04/17(月) 01:58:26 

    春服って一瞬だし
    秋にも着たいから
    パステルカラーのふくは買わない。

    +9

    -1

  • 144. 匿名 2017/04/17(月) 02:37:34 

    今からの季節、ネイビーやグレーに白は爽やかでいいね
    真夏の黒や茶系は品よく見えるしダークな色味は落ち着きがあっていいね
    秋冬物のほうがどっちかというと赤やピンクのイメージ

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2017/04/17(月) 02:44:27 

    ネイビー・グレー・ブラックで無難にまとめた感じの人が多い。
    もっと色使いで遊べばいいのにと思う。

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2017/04/17(月) 03:36:00 

    服を選んでる時も、結局暗い服もしくは白を着た時が一番落ち着く。
    慣れない服を着た日はすぐ後悔するしそわそわして落ち着かない

    若いのに地味って職場の人に言われます( ´-` )

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2017/04/17(月) 05:31:43 

    >>16
    イヤ、おばあさんは意外と明るい色着てるよ

    クリーニング受付してます

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2017/04/17(月) 06:02:51 

    親には
    明るい服着て
    毎日を
    楽しんでもらいたい

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2017/04/17(月) 07:40:13 

    服の色って、無意識に気分を反映してる気がする
    私は自己防衛?したい時にはよく紺を選んでるようで
    義実家に行くときは紺と濃いグレーばかりで姑から「いつも地味」とイヤミっぽく言われてましたw
    対して、自分の母と姉と会うと
    全員が白トップスと黒パンツのコーデになっててびっくり&爆笑

    白×黒コーデも地味な服装に変わりはないけど、義実家より気分が明るいからかも

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2017/04/17(月) 07:47:13 

    冬は好きな色着れるけど、これから夏は白か紺、黒しか着れない。
    汗かきなんで、汗染みが気になる。
    グレー、カーキは地味だけど、汗染みには鬼門なんだよね。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2017/04/17(月) 07:54:24 

    田舎だから原色が着られない。
    地味で、無難なグレー、黒が定番
    周りも同年代はそんな感じ、でも合わせやすいってのもある。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2017/04/17(月) 08:01:29 

    お寺に嫁いだので、周りの目が気になって黒っぽい物ばかり着てます。

    まあ着痩せするからちょうどいいけど。

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2017/04/17(月) 08:34:57 

    娘達にパステルカラーなどを着させてるからそれで満足しちゃって、自分は地味です。スキニーに黒か紺のトップスのローテーション。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2017/04/17(月) 08:53:52 

    地味過ぎると逆に悪目立ちするときがあるので、ほどほどにする。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2017/04/17(月) 09:09:39 

    手織りの布の洋服とか、個性的に着こなす女性が知人にいましたが、やはり自分に自信があるんだなあ(悪い意味でなく)と感じました。私はどうしても目立たないような服が多くなってしまい、好きな組み合わせをヘビーローテーしています。50代なので、顔色が悪く見える色は首元に持ってこないくらいは気をつけています。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2017/04/17(月) 09:43:51 

    >>39

    ビリジアンでは..

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2017/04/17(月) 12:24:03 

    ファッションは好きだけど、度々しんどくなります。地味な服装で見られたくない人とかに、会っちゃうとちょっとへこむので、きをつけてます。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2017/04/17(月) 12:29:39 

    関係ないけどこの坂口健太郎演じる網川の服は
    オシャレなの?
    ずっと白靴下履いてるし。
    坂口健太郎だからまだマシだけど普通の男がしたら
    ダサいよね?
    目立たない地味な服しか着ない人

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2017/04/17(月) 13:13:06 

    色のある服は似合ってない気がして着られない

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2017/04/17(月) 13:53:26 

    >>101
    多分ものすごく似合うのだと思う。
    101さんにはお局なんか気にしないで明るい色を堂々ときてもらいたいな。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2017/04/17(月) 15:10:13 

    私は20代半ばまでは頑張って女子アナやエビちゃんOL風ファッションを着てたけど、一重ブスがオシャレしても無駄だと思い今はモノトーン&ボーダー

    美人はカジュアルでもモテるしファッション馬鹿らしくなったよ
    今は清潔感あればいいかな

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2017/04/17(月) 15:57:17 

    田舎の子育て期間中のファッションがよく分からなくて、骨格診断とか受けたけど…派手な色が似合う!と言われ、余計に分からなくなった。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2017/04/17(月) 15:57:22 

    松たかことギャル曽根の服を参考にしている
    この2人はモノトーンしか着ない人達

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2017/04/17(月) 17:31:03 

    >>87
    PTAなど学校に行く時はさすがにあえて地味にします…。
    普段とは全く別人のように没個性です。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2017/04/17(月) 19:57:52 

    こないだ服屋で、この春こそは!とピンクなどのパステルカラーや花柄を自分にあててみたけど、
    びっくりするくらい似合わず。

    安定の紺でいきます。頑張っても白。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2017/04/17(月) 20:03:53 

    だって、かわいい格好が似合わないんだもの。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2017/04/17(月) 20:24:03 

    >>96
    そうなんだ!
    私ADHDで確かに当てはまるわ
    着回しに頭が回らないし、気にいると流行が過ぎても分からなくて何年でも着てしまう
    何着てもダサくしかならないし…
    だから定番の同じ服をローテしてラクするのに落ち着いた
    同じ服を2着買ったり色違いを買ってる
    目まぐるしく変わる流行に付いて行けず、同じような服で安心していたい

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2017/04/17(月) 20:26:22 

    本当は明るい綺麗な色の方が良く見えると言われるけど、無駄に睨まれたく無いから仕事では綺麗な色は着ずに地味にしている。
    プライベートでは自由にしています。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2017/04/17(月) 21:31:47 

    デブなので少しでも細く見せたいので黒ばかり買ってしまうんだけど、実は黒よりも紺や青のほうが細く見えるとネットに書いてたので次に服を買う時は紺か青を買います!

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2017/04/17(月) 21:47:02 

    私も今の時期から白いシャツダラリんと
    それに黒いズボン!見方によれば、ただのだらしない新入社員に見られそう、アラサーだけど

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2017/04/18(火) 07:17:23 

    外国だと明るい色着てても何も言われないのかな

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2017/04/18(火) 10:54:13 

    アメリカ、中国、香港、マレーシアに行ったけど、おばあちゃんとか、年齢は関係なく派手な色着てる。日本女性は地味に感じました。
    イスラムの女性も、すっぽり黒いの着てるけど、中に着てるのが裾からチラ見えしたけど、ド派手な原色の花柄でした!
    私もいつも、白、黒、グレー、濃紺ばっかりです。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード