-
1. 匿名 2017/04/16(日) 11:50:32
出典:www.jal.co.jp
大貫剛 (@ohnuki_tsuyoshi)さんが投稿した、航空会社・JALのエピソードに、注目が集まっています。
東日本大震災が発生した翌日の3月12日、大貫さんは新千歳空港から帰路に就きました。
大震災の翌日、搭乗したJAL便の機内でアナウンスが流れ…忘れられないエピソード | BUZZmagbuzzmag.jpたとえ物資が不足していようとも、力強く、そして出来る限りのサポートに務めた職員さんたちの姿勢は、どれほど乗客の心を勇気づけたことでしょうか。 あの日から6年。国民皆が一丸となって互いを支え合ったこと、そして、未だに戦い続けている人々がいるという事実を、決して忘れてはいけません。
+600
-7
-
2. 匿名 2017/04/16(日) 11:52:08
いいね+666
-4
-
3. 匿名 2017/04/16(日) 11:52:14
ホスピタリティ!+582
-5
-
4. 匿名 2017/04/16(日) 11:52:27
ユナイテッド航空とは雲泥の差
+1270
-5
-
5. 匿名 2017/04/16(日) 11:53:16
ユナイテッドのことがあってから航空会社系のネタ多い気がする。+545
-7
-
6. 匿名 2017/04/16(日) 11:53:46
おもてなしの心+460
-4
-
7. 匿名 2017/04/16(日) 11:54:14
>>1
泣いた+520
-9
-
8. 匿名 2017/04/16(日) 11:54:40
本当に日本の航空会社は神。
海外から帰ってくると思うよ。
日本のサービス精神の象徴だと思う。+957
-5
-
9. 匿名 2017/04/16(日) 11:54:50
ユナイテッド航空のクソ社員とシカゴ当局のクズ警官みてるかー?+575
-4
-
10. 匿名 2017/04/16(日) 11:55:19
飛行機の窓から見た東北
その惨状に信じられない思いだったろうね
+775
-4
-
11. 匿名 2017/04/16(日) 11:56:24
日本に生まれてよかった。
私も細やかな心遣い大切にしたい。+577
-5
-
12. 匿名 2017/04/16(日) 11:56:38
今頃?+20
-88
-
13. 匿名 2017/04/16(日) 11:56:54
みんなが大変な状況下、ちょっとした心遣いで、どれだけの人の気持ちが救われるか…それを自然と出来るJALさんは素敵です。どこかの航空会社も見習ってほしいな。+513
-2
-
14. 匿名 2017/04/16(日) 11:56:59
ユナイテッド航空の従業員に読ませたいわ
ユナイテッド航空が過剰予約 アジア人だけを選び強制的に引きずり降ろし&暴行(動画)girlschannel.netユナイテッド航空が過剰予約 アジア人だけを選び強制的に引きずり降ろし&暴行(動画) 乗客1名の医師が仕事があるからと下りるのを拒否。そこにシカゴ警察がやってきてスタンガンを使い無理矢理飛行機から引きずり降ろすというとんでもない事態に。医師の男性...
またしてもユナイテッド航空 障がいを持つ94歳女性をビジネスクラスからエコノミーに移動させるgirlschannel.netまたしてもユナイテッド航空 障がいを持つ94歳女性をビジネスクラスからエコノミーに移動させる 16時間という長旅のために家族が配慮して祖母に与えたビジネスクラスの座席であったが、なにぶん94歳で疾患を抱えているためにどうしても祖母の世話をする必要がある...
+296
-1
-
15. 匿名 2017/04/16(日) 11:59:43
なんか涙出たわ。
日本人は優しいね。+526
-7
-
16. 匿名 2017/04/16(日) 12:00:32
泣けた
+242
-6
-
17. 匿名 2017/04/16(日) 12:02:21
あたたかいね+237
-7
-
18. 匿名 2017/04/16(日) 12:03:26
この機は3・12の夜、東北地方を南下したのか……
真っ暗だったろうな見下ろす人もいたたまれなかっただろうな
あの時、連日、新聞の東北地方地図に被害状況が書き込まれていったけど
最初の何日か、ほとんど空白の地域ばかりだった
被害の実態を伝えることさえできなかった+379
-1
-
19. 匿名 2017/04/16(日) 12:03:52
航空会社の人たちだって大変だろうに。+279
-3
-
20. 匿名 2017/04/16(日) 12:05:40
非常時にこういう細やかな心配りができるって、すごいことだと思う
搭乗員たちだって今後のこととか不安もあっただろうに+306
-4
-
22. 匿名 2017/04/16(日) 12:07:07
この人、文章うまいよ。
泣いた。+321
-17
-
23. 匿名 2017/04/16(日) 12:08:02
ユナイト株はダメですよ
JAL株を買ってっていうステマ+21
-62
-
24. 匿名 2017/04/16(日) 12:08:04
みんながCAさんに声かけたらどう対応するんだろう、と考えてしまった。
年取ると泣ける話と泣かない話がキッパリ別れてしまう。+24
-56
-
25. 匿名 2017/04/16(日) 12:09:44
>>22
私はちょっと苦手な文体
ツイッターだからまだいいけど。+32
-65
-
26. 匿名 2017/04/16(日) 12:11:57
ああ、涙でました+129
-3
-
27. 匿名 2017/04/16(日) 12:13:48
>>21
かわいそうに+114
-4
-
28. 匿名 2017/04/16(日) 12:14:53
次は東京の番かな+1
-85
-
29. 匿名 2017/04/16(日) 12:18:18
ステマかも知れないけど、日本の航空会社は世界での評価も良いよね。
中のCA同士の人間関係はドロドロでも…。
お疲れ様!+245
-6
-
30. 匿名 2017/04/16(日) 12:18:58
私も熊本地震後初めて運行された、東京から熊本に帰る飛行機で凄く良くしてもらったよ。
ANAだったかも知れないけど、沢山飲み物とかウエットティッシュとかおツマミみたいなの持たせてもらった!!
重かったけどすごくすごく嬉しかったです!
ありがとう!+278
-3
-
31. 匿名 2017/04/16(日) 12:18:59
ユナイテッド航空シカゴ警察死ね+30
-3
-
32. 匿名 2017/04/16(日) 12:20:11
こんな長い文章、6年も前のものを覚えてるもんかなぁ。+12
-51
-
33. 匿名 2017/04/16(日) 12:23:48
ユナイテッドよ、これが日本の航空会社である。+190
-1
-
34. 匿名 2017/04/16(日) 12:28:48
さすがJAL!
少数派かもしれないけど、私は断然ANAよりJAL派。+206
-22
-
35. 匿名 2017/04/16(日) 12:30:27
JALの子会社の Jエアーは 震災の後直ぐに 東北で 飛ばせる空港探して 山形空港が使用できるとわかって ここに 大阪から臨時便を飛ばした。山形空港から 関西に帰れるのを知った利用者が押し掛け 決済システムが不備なので 料金未払いの人には 到着後 必ず払う約束で 搭乗させたそうです。その後みんな支払い。 未徴収は無かったそうです。これが日本の民度+560
-2
-
36. 匿名 2017/04/16(日) 12:30:31
マイナスしてるの韓国人だろ(笑)+174
-19
-
37. 匿名 2017/04/16(日) 12:33:39
エピソードだけならまだしも
いちいちある最後の一言がなんかいらない+22
-36
-
38. 匿名 2017/04/16(日) 12:34:04
夫も仙台空港が被災して山形経由で帰る際職員の丁寧な対応や気遣いの言葉をかけられて涙したって言ってた+263
-2
-
39. 匿名 2017/04/16(日) 12:38:01
>>28
冗談言う場所じゃないし冗談でも言うな+142
-3
-
40. 匿名 2017/04/16(日) 12:41:24
期待して読んだからかな?正直そんなに。。。+11
-36
-
41. 匿名 2017/04/16(日) 12:44:52
それに比べて不二家は・・・以下転載
不二家が東日本大震災で被災地に言語道断の欺瞞をしてるのを知りました。
不二家は絶対許せない!
不二家は偽装ステーキ事件で
東日本大震災の被災地の子どもたちの部活動に寄付することを決めたという。
「贖罪(しょくざい)寄付することが最良と考えたので、理解をいただきたい」と説明している。
としました。
不二家でも偽装表示 首都圏63店舗で 実は「ステーキ」が...www.huffingtonpost.jp洋菓子メーカーの不二家は8日、「成形肉」を説明なく「ステーキ」と表示し、首都圏などの「不二家レストラン」63店舗で売っていたと発表した。同社は2007年、店舗で売っていた一部洋菓子に期限切れの原材料を使っていたことが判明して経営危機に陥った経緯が...
ですが、不二家は被災地を応援などしていません。
東日本大震災を不祥事の隠れ蓑にして利用しただけです。
実際には被災地に少額の売れ残りの菓子を送って誤魔化したのです!
さらに
________________________________
「 不 二 家 は 東 北 大 震 災 で 集 め た 善 意 の 募 金 を 、
反 日 カ ル ト の 韓 国 キ リ ス ト 教 団 体 に 寄 付 し て い ま す 」
________________________________
不二家のHPから↓↓↓
集まった募金は、「特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン(WVJ)」及び「公益財団法人国際開発救援財団(FIDR)」の両団体に贈呈し、緊急援助活動に役立てられました。
さらに、2012年1月には、売上金の一部を震災復興支援のために寄付する「カントリーマアムアソート東北応援」を発売し「公益財団法人国際開発救援財団(FIDR)」に贈呈しています。
↑↑↑文中のWVJとFIDRが不二家の峯野取締役(反日カルトの韓国キリスト教牧師)が会長を務める反日カルトの韓国キリスト教団体です。
+10
-43
-
42. 匿名 2017/04/16(日) 12:45:35
>>41
(続き)
さらにさらに東日本大震災といえば忘れられない事があります。
震災後、不二家はホームページで被災地の店舗に関し
「営業してるかどうかは各店舗に直接お問い合わせ下さい」
と言い放ったのです。
この無神経さと無責任さには、場合が場合だけに強い憤りを感じました。
普通は「被害状況は確認中です。わかり次第お知らせします。」でしょう。
未曾有の大災害で混乱している被災県の店舗に対しこの有様なのです。
しかも他社がHPに震災のお見舞い文をアップしてる中、
不二家のHPにはかなり長い間お見舞い文がアップされる事はありませんでした。
震災直後の不二家のHPを閲覧すると、
「春のペコちゃんフェア」などのお花畑のフェア案内ばかりでした。
他社のHPと比べると強烈な違和感がありました。
それはまるで大震災をお祝いしているようでした・・・
+34
-29
-
43. 匿名 2017/04/16(日) 12:46:59
>>42
(続き)
さらに東日本大震災といえば忘れられない事があります。
それは大震災への便乗です。
2012年の春、不二家は「東北ペコちゃん人形3体プレゼント」フェアをしました。
不二家商品を買って応募したら
東北の被災3県のコスプレをしたペコちゃん人形が当たるというフェアです。
被災地への復興支援の機運を
不二家はなんと商売のために便乗、利用したのです!!!
他社の東北セールは
売上げの一部を東北に寄付したり
景品に東北の物産を使ったり
原材料に東北産の物を使ったりしてました。
が不二家はそういった、東北へのメリットは一切無く
ただ不二家が儲かるだけ・・・
つまり不二家は儲けのために被災地を利用したのです!!!
まともな会社だったらこんな便乗はしませんよ!!!
この倫理観の無さと無神経さには、場合が場合だけに強い憤りを感じました。
不二家は本当に恥ずかしいゴミ会社です。
嘘とごまかしの倫理観無き会社です!
大顰蹙を買った「東北ペコちゃん人形3体プレゼント」
+19
-42
-
44. 匿名 2017/04/16(日) 12:49:20
確かにJALはよく訓練もされてるしそれだけじゃないおもてなしの心をCAひとりひとりに任せてる感じがする
子供が小さいとき通るたびに話しかけてくれたりあやしてくれた+158
-2
-
45. 匿名 2017/04/16(日) 12:51:34
同一人物か別人かわからないけど最近のトピ
心ないコメントする人が増えたよね。
実際そう思ったとしてもコメントする事によって
目にした人達がどんな気持ちになるかわからない、
わかるけど全く気にしない、むしろ荒らしや愉快犯だろうけど
性格悪いのは確かだと思う。
+130
-4
-
46. 匿名 2017/04/16(日) 12:53:18
>>43
長すぎて読む気がしない。
+120
-5
-
47. 匿名 2017/04/16(日) 13:18:44
不二家がクズ会社ってのは知ってた。
カビケーキも不二家だよね。+75
-4
-
48. 匿名 2017/04/16(日) 13:31:13 ID:NXfd5XKNNH
>>37
分かる、くっさ!と思う+5
-11
-
49. 匿名 2017/04/16(日) 13:50:25
震災から高くても日本のメーカーのもの買ったり
なるべく日系の航空会社リクエストしている
ユナイテッドの一件から益々そうしたくなる
高騰で5月からまた値上げするものがあるけど
日本人として自国の企業応援したい!
+104
-1
-
50. 匿名 2017/04/16(日) 14:05:14
オーバーブッキングになったときの対応を聞かれたときのANAの 返答
ANA広報部は、「少なくともユナイテッド航空のように、抽選で降機する人を選んだり、強制的に降ろさせたりするような対応はしません
ユナイテッド航空を見下してるwwそりゃそうだ+135
-1
-
51. 匿名 2017/04/16(日) 14:06:44
先日子連れでJALのヨーロッパ便、プレミアムエコノミーで乗りましたが
ホスピタリティとは程遠い、雑な接客でしたよ、、、びっくりした。往復ともね。
いつもはANAでいくのに、その時は取れなくて。
JALは二度と乗らないと思った
日系航空はすごいとはおもうけど
そこまでか?てかんじ。+12
-32
-
52. 匿名 2017/04/16(日) 14:37:20
>>36
いいえ、コメしているのはユナイテッド関係者です。(笑)
あいも変わらず頭のイカれたあなたがたネトウヨは欧米系の企業が
不祥事を起こしてもなんとかの一つ覚えで「カンコクガー」ですか?
気概があった昔の日本人のようにアメリカに噛み付いたらどうですか?
それが国士というものです。(←杉下右京さんばりの口調で、笑)+3
-9
-
53. 匿名 2017/04/16(日) 14:49:43
スペインからドイツへの飛行機の中
アジア人は私と妹と、前方に座った韓国人2人だけで他は全員白人だった
ドイツの空港の白人の職員さんに意地悪されて、
しかも空港で迷って、ようやく搭乗口に辿り着き
JAL機に乗り込んだ
日本人のCAさんが笑顔で出迎えてくれた時、ホッとして泣きそうになった
+75
-0
-
54. 匿名 2017/04/16(日) 15:03:43
このトピ泣ける
間接的にでも、人の暖かさに触れるっていいですね+26
-0
-
55. 匿名 2017/04/16(日) 15:17:26
みんなが一刻も早く帰ろうと
相当な混雑の中やっと取れたチケットなのに
羽田行きの機内がガラガラだったのは
なぜですか?+27
-0
-
56. 匿名 2017/04/16(日) 15:29:35
>>55
最終便だったからでは?
目的地が羽田でも、例えばもっと早い便で名古屋とか大阪に行けるものがあれば、とりあえずそちらに乗った人もいると思います
最終の羽田便まで待っても、強い余震が来たら飛べない可能性がありますから+46
-2
-
57. 匿名 2017/04/16(日) 15:30:39
最終じゃなくて、夜の便でしたね…+10
-1
-
58. 匿名 2017/04/16(日) 15:52:29
食べ物商売を東北でやっています 震災の翌日
全県停電で暗い中 お客様は押し寄せ電卓で対応しながら「ガソリンがしばらくあてになりません、一度の外出で済まされますよう工夫なさってくださいませ」って声を張り上げがんばったなぁ マイクが使えないので
今 また同じ事やれと言われても無理+54
-0
-
59. 匿名 2017/04/16(日) 16:15:56
>>55
そうそう、そこで引っかかって文章何度も読み返した。
この人決して文章上手じゃない。
+9
-2
-
60. 匿名 2017/04/16(日) 16:19:21
「JAL褒めるぞ!」っていうのがまずあって書かれた文だから、いちいち「いえ、JALのせいじゃ」とか「JALの皆さんこそ」と入って来るのが鬱陶しい。+31
-10
-
61. 匿名 2017/04/16(日) 16:37:27
接客サービスのプロ中のプロ。+12
-1
-
62. 匿名 2017/04/16(日) 16:44:13
海外旅行するなら国内旅行する。
全国回る。
+10
-3
-
63. 匿名 2017/04/16(日) 17:21:10
今更Twitterで書いてる時点で釣りネタ要素プンプンする+7
-6
-
64. 匿名 2017/04/16(日) 17:58:46
話相手がいるだけでも慰められる
それは本当にそう思う+15
-0
-
65. 匿名 2017/04/16(日) 18:17:56
不二家ネタなんか放っておけ
悪いことしたら必ず還ってくるんだから
+24
-0
-
66. 匿名 2017/04/16(日) 18:46:31
昔はJALって横暴で一回潰れたじゃん
この話は良いことだけど全てが良い会社だと持ち上げはしない+12
-2
-
67. 匿名 2017/04/16(日) 19:03:30
>>51
エコノミー客に対しては冷たいよ
あとJALエコノミーは機内食がいまいち
「うどんですかい」多めに出してくれる方がいい+7
-1
-
68. 匿名 2017/04/16(日) 19:36:33
JALのアナウンスに対する、大貫さんのJALの社員を労わるコメントに優しさを感じる。+15
-2
-
69. 匿名 2017/04/16(日) 21:50:21
>>1
泣いた。
ホスピタリティだね、どうこうしてじゃなくて、気持ちが嬉しい。日本人で良かった。+7
-1
-
70. 匿名 2017/04/16(日) 22:26:17
実家が仙台です。当時東京に住んでいました。
震災で家族も家も無事でしたが、ちゃんと会いに行けたのは4月29日。普段はない羽田→仙台臨時便で帰りました。
上空から見た仙台空港を見て涙が出ました。
着陸してもターミナルは中には入れないため臨時のカウンターがあって、預けたスーツケースは職員さんが1個ずつ手で降ろして運んでくれました。
そして簡易トイレに行く途中には一輪挿しに花が飾ってありました。精一杯やれることをという気持ちが伝わりました。
でもそのあと市内までのバスのなかで、うわーこんなに瓦礫が~ヤバい~!とか言いながら携帯で写真撮ってた若いお母さん。おじいちゃん大丈夫かな?って心配してる子どもに生返事で、バシバシ撮ってた写真はどこに送るんですか?誰かの大事な家の無惨な姿は見世物ですか?と悲しくなったのも覚えています。+22
-1
-
71. 匿名 2017/04/16(日) 23:39:04
JAL、事故も経営破綻もあったけど
プロ意識ある人、質は高いと思う
数年前、到着後の空港出口に向かう時、窓の外にコックピットが見えて
機長さんが降りた乗客に向かって笑顔で手をずっと振っていたのを見つけた。ババアの自分でもすごく嬉しかったのをよく覚えてる+7
-1
-
72. 匿名 2017/04/17(月) 00:05:06
飛行機が離陸する時
窓の外を見ると 滑走路の誘導スタッフ?がずっと飛行機に向かって手を振ってお辞儀して見送ってくれる風景がとても好き+18
-0
-
73. 匿名 2017/04/17(月) 01:01:31
倒産して、、国の監視下から外れるこのタイミングに、JAL上げの記事が突然増えたのは偶然ではない+3
-0
-
74. 匿名 2017/04/17(月) 01:55:06
日本って本当素晴らしいよね。
ここまで気遣えて素敵。でもこういうサービスが当たり前だと思ってはいけないなぁって思う。
こういうのが当たり前って思う人ほどサービス業の店員に威張ることも多いしね。
あと、海外に行った時のがっかり感ったら、、、+7
-1
-
75. 匿名 2017/04/17(月) 04:18:31
トピずれだったらごめん。
海外の航空会社は~の話が結構あって悲しくなったので。
私、初めて飛行機に乗ったのが海外研修(イタリア)の時だったんですが、あの時の航空会社以上のおもてなしには今だ出会ってません。
飛行機に乗ったら、CAさんがお菓子くれたり(←事前学習っつってイタリアの伝統菓子撒いてた)航空会社のグッズくれるのも当たり前なのかと思ってたし(←絵描いてたら文房具くれた)、副操縦士が通路回って面白い話してくれたり一緒に写真撮ったりも、あるあるなのかと(←後で写真送って!ってaddress教えられて暫くやりとりしてた)
長旅だったのもあるんだろうけど、CAさんもパイロットさんも親切フランキーで、最後までとっても楽しい旅だったのよ。
もちろん、機内温度、飲物、食事、客の体調変化にも丁寧な気配りがあった。
お見送りで「またね!」って笑顔で手振られて、凄くイタリア好きになった。
日本に郷土愛のおもてなしがあるように、海外でも、あるところはあるよ。
そういうの全否定は寂しいなぁと思った。+12
-0
-
76. 匿名 2017/04/17(月) 08:58:53
読んだだけで涙が出ちゃう。
あったかいね+4
-1
-
77. 匿名 2017/04/17(月) 09:47:38
30年前は墜落したから言い訳に聞こえる
世界最大の事故+2
-2
-
78. 匿名 2017/04/17(月) 19:48:38
上を向いてすき焼き+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する