-
1. 匿名 2017/04/15(土) 13:53:56
とにかく量があるのであまりかさばるのはなぁ…と思い中々現像をする気になれません。
皆さんはどういった方法で保管していますか?+32
-2
-
3. 匿名 2017/04/15(土) 13:56:03
とりあえずHDDにぶち込んでる+19
-6
-
4. 匿名 2017/04/15(土) 13:56:06
iPhoneに入ったまま…
やっぱり写真としてアルバムに残してあげたい気持ちはある+64
-3
-
5. 匿名 2017/04/15(土) 13:56:50
+24
-1
-
6. 匿名 2017/04/15(土) 13:56:53
トロットでとりあえずフォトブックにしてる。
画質悪いけど。
他に使いやすいフォトブックアプリあれば知りたいです。+17
-2
-
7. 匿名 2017/04/15(土) 13:57:02
データしかありません。現像に何十万かかるか恐ろしい+72
-1
-
8. 匿名 2017/04/15(土) 13:57:10
年に1回、誕生日を過ぎた頃に富士フイルムのイヤーアルバム作ってます。
アルバムに載せる写真は厳選して、残りはデータ保管です+30
-2
-
9. 匿名 2017/04/15(土) 13:58:20
ある程度溜まったらフォトブックを作ってます。富士フィルムのイヤーアルバムが自動でレイアウトしてくれて楽でした。+10
-2
-
10. 匿名 2017/04/15(土) 13:58:42
>>8
イヤーアルバム高いよね+9
-2
-
11. 匿名 2017/04/15(土) 14:00:19
現像に出してるけど、アルバムに綴じずに放置してる。+9
-1
-
12. 匿名 2017/04/15(土) 14:05:11
イヤーアルバムいくら?+20
-2
-
13. 匿名 2017/04/15(土) 14:05:27
最後1ヶ月のときに一回現像したっきりどんどんどんどん増え続けて放置してる…
もう1歳5ヶ月。本当はフォトブック作りたいけど写真選ぶのも大変ですよね。+35
-0
-
14. 匿名 2017/04/15(土) 14:06:00
現像もせずに溜まってる...
何万かかるんだろ+18
-0
-
15. 匿名 2017/04/15(土) 14:07:45
現像したらお金かかるしSDカードに入れっ放しも嫌だし難しいよね。+16
-1
-
16. 匿名 2017/04/15(土) 14:07:48
プリンター買って携帯の写真を厳選してプリントしてアルバムにしてます。プリンターは二万くらいでした。+6
-0
-
17. 匿名 2017/04/15(土) 14:08:33
フォトブック作りたかったらマジで2時間くらいかかるの覚悟した方がいいよ!
もっとかかるかも…
私は現像して無印のファイルに入れてます+58
-0
-
18. 匿名 2017/04/15(土) 14:09:14
ゴミになる+2
-13
-
19. 匿名 2017/04/15(土) 14:09:23
皆さんどこに現像出してますか?
シロクマアプリがいいと聞いたのですがどうですかる?+10
-0
-
20. 匿名 2017/04/15(土) 14:09:24
個人的に好きなショットだけ写真現像してます。+6
-0
-
21. 匿名 2017/04/15(土) 14:12:39
データ保存
これ!ってのは飾る+7
-0
-
22. 匿名 2017/04/15(土) 14:13:35
年毎にフォルダわけ、さらにイベントフォルダにも分けてる
PC本体&外付けHDDと同じファイルを保管。
時々見返すよ+1
-0
-
23. 匿名 2017/04/15(土) 14:14:21
子どもが今3歳で、生後数ヶ月分は現像しただけ。後はたまにフォトブックにしたりと揃えてなかったけどALBUSに落ち着きました。
一ヶ月8枚を216円(だったかな?)で毎月送られて来ます。専用のアルバムも購入できる。ほとんどiPhoneで撮ってるけどキレイにプリントされてます。
私はマメな方じゃないので枚数が決まってるから続けられるのかも。+27
-0
-
24. 匿名 2017/04/15(土) 14:14:24
富士フィルムのイヤーアルバムってスマホからできないんですね…
まぁパソコンからの方が早いか。
やってみようかなぁ…+3
-1
-
25. 匿名 2017/04/15(土) 14:15:52
スクラップブッキングにしてアルバムを作り、残している。
道具〔パンチ・はさみ〕類は揃えて、
材料〔片面・両面パターンペーパー・デコレーションアイテム〕費は、かかるけど
私は楽しい。
成長して大人になるにつれ、イベント時や記念日にしか写らなくなるだろうから
観る目的として、アルバムを残してあげたい。
+10
-0
-
26. 匿名 2017/04/15(土) 14:15:54
>>19
うちはしまうまプリントに頼んでるよ!
安いけど画質は悪くないと思う。+19
-2
-
27. 匿名 2017/04/15(土) 14:18:17
量が多すぎて現像してない。パソコンにデータだけは保存してる。
+9
-1
-
28. 匿名 2017/04/15(土) 14:18:39
厳選してしまうまプリントで現像し、無印のファイルに入れて、コメントを書き出してる。+18
-0
-
29. 匿名 2017/04/15(土) 14:25:47
定期的に必ず現像しています。
以前、スマホに撮り溜めていたんだけど、スマホ修理出したら全部消えて返ってきたから・・・。
本当にショックでそれ以来、データで置いたままはやめました。+20
-1
-
30. 匿名 2017/04/15(土) 14:28:54
うちもしまうまプリントです!
日付入りの写真にしないと訳わからなくなるので、それでプリントして安いアルバムに貼ってポストイットなどにコメント書いて貼ったりしてます。
半年に1回程度ずつぐらいでやってます。+20
-0
-
31. 匿名 2017/04/15(土) 14:30:23
一年に一回現像に出してる。消すのは勿体無いけど残したいのは一枚を四分割したりもする。終わったらザッとメモリーから消してます。+3
-0
-
32. 匿名 2017/04/15(土) 14:37:46
デジタルフォトフレームいいなと思ってたけど、やっぱり見返して楽しいのって現像してアルバムに残してるやつなんだよなー。
私もしまうまで頼んでる。結局携帯で写真撮っちゃうから+12
-1
-
33. 匿名 2017/04/15(土) 14:38:35
普段はスマホで写真撮って、年に何回かトロットで冊子にしてる。綺麗に残したい写真はデジカメでも撮っているので、これは2tのハードディスクに保管してます。現像はまだしてないです。+5
-0
-
34. 匿名 2017/04/15(土) 14:52:36
ネットプリントジャパンで現像してる
アプリも出たので簡単に注文できて楽ちん!
ちなみに年賀状もこのアプリで作りました
でも現像した写真は箱に入れたまま…
アメリカぽいオシャレなアルバムが欲しい
+6
-0
-
35. 匿名 2017/04/15(土) 14:58:27
子供一歳。たまに現像してたけど、最近サボっててヤバい。
旦那のスマホの写真も一緒に選んで現像してる。
自分のとは違ったものがあって楽しいよ。自分が子供と一緒に写ってるのは旦那のスマホに入ってるのが多いからね。
そして無印のアルバムに収納しておきます。+7
-0
-
36. 匿名 2017/04/15(土) 15:00:39
1月に12枚を厳選して、半年に1回まとめてプリントアウトしてる。
一度パソコン壊れてデータ飛んでるし、パソコンに入れてても振り替えることがないので
+8
-0
-
37. 匿名 2017/04/15(土) 15:05:31
4年と1年だけど全部、現像してアルバムにいれてます。
最初はデータで残してたけど消えてしまって悲しい思いをしたので今は敵意的に整理してる。
最近はスマホで十分だからデジカメ持たないから写真溜まったらそのままアプリのプリント頼んでます。
お店より安いし簡単だからありがたい!!+3
-0
-
38. 匿名 2017/04/15(土) 15:07:00
37です。
敵意的→定期的 です。+2
-0
-
39. 匿名 2017/04/15(土) 15:11:14
現像して一年一冊で無印のアルバムにいれてる。現像したらやっぱり見てて楽しい!
厳選して現像するのめっちゃくちゃ面倒くさいけど。+5
-0
-
40. 匿名 2017/04/15(土) 15:21:41
そういえば、スタジオアリスの写真、データくださいって言ったら5000円とか言われて、一年経ったら500円くらいになるという謎の説明でじゃあ今はいいですとそのままにしてるけど、1年後データ買うの忘れないようにしなきゃ!+22
-1
-
41. 匿名 2017/04/15(土) 15:30:56
一眼レフで撮った写真は一ヶ月に一回ぐらいの割合で写真屋さんでプリントしてます
スマホで撮った大量の写真は半年に一冊の割合で富士のフォトブックリングにしてます
無印のアルバムは薄くて安いけど、写真を入れると若干グレーになるし、ビニールがシワになって写真が見ずらいのが嫌で、ナカバヤシのテラコッタシリーズにしました+2
-1
-
42. 匿名 2017/04/15(土) 15:36:36
現像してベルメゾンで買った600枚収納アルバムにいれてます。+8
-0
-
43. 匿名 2017/04/15(土) 15:51:46
とりあえずUSBに入れてる
最新のデータ管理機器とか解んないし+2
-1
-
44. 匿名 2017/04/15(土) 15:52:40
毎年義父がイヤーアルバム作ってくれます。データ全部渡すだけなので楽です。
お気に入りはしまうまプリントでプリントしてアルバムに入れてます。+4
-0
-
45. 匿名 2017/04/15(土) 15:55:10
ドコモのフォトコレクションサービス利用して
毎月フォトブック作り始めました。
幸い、出産してすぐにキャンペーンが始まり12歳まで無料?みたいなのでなるべく毎月写真選んで作って行きたいと思います。+4
-1
-
46. 匿名 2017/04/15(土) 16:05:53
写真もだけど、動画もどうしたらいいのか、わかんない。
パソコンとか、疎いから、本当に困ってる。+7
-0
-
47. 匿名 2017/04/15(土) 16:12:47
そのうち、そのうちに
アルバムにして・・と
やってるうちに、
息子は中2になってしまった。
やばい、本当にやばい。
このままだと、成人しちゃう。
まずは壊れたパソコンの
復旧というハードルを
越えなくては。+36
-0
-
48. 匿名 2017/04/15(土) 16:28:09
うまく撮れたのが100枚くらいたまってから現像してます。+3
-0
-
49. 匿名 2017/04/15(土) 16:40:18
ノハナは毎月1冊無料(20ページ)で送料216円なので普段はこれ。
旅行とか写真が多いとトロットで62ページ、500円だったかな。+7
-1
-
50. 匿名 2017/04/15(土) 17:21:38
子供の写真、動画を共有・整理アプリ - 家族アルバム みてねmitene.us子供の成長をいつでも、どこでも、いつまでも!子供の写真や動画をかんたんに共有、整理。家族みんなで楽しく会話したり、成長をふりかえることができます。
+6
-1
-
51. 匿名 2017/04/15(土) 18:26:30
富士フイルムのフォトブックにお世話になってます!スマホからできるので、便利です。+2
-0
-
52. 匿名 2017/04/15(土) 18:50:07
AndroidがミニSDだからそこが満タン→パソコンに取り込むまではやって、そこから進まない。
パソコン壊れたら怖いからこんどはDVDに入れた方がいいですか?
もう、現像はしないだろうな…+1
-0
-
53. 匿名 2017/04/15(土) 19:38:14
月1で楽天写真館で印刷して
ポケットアルバムに入れるだけ。
実家、義実家が子供の写真見たがるから
ノハナでもフォトアルバム毎月作って送ってる。
+1
-0
-
54. 匿名 2017/04/16(日) 08:49:57
>>47さん
うちは成人しちゃったよw
でも中学くらいからは自分でアルバム作ってるみたい。
しかしそれ以前のものが山のようになってる!データでもあるけどなるべくじいちゃん、ばーちゃんにも配って分散してる。何かあって一枚もなくなったら困るし。
でもあの山はどうしようもないわ。+1
-0
-
55. 匿名 2017/04/19(水) 21:58:32
皆さん、現像やらフォトアルバムにした後のスマホに入ってるデータ自体はどうしてるのでしょう、消してるの?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する