-
1. 匿名 2017/04/14(金) 19:38:57
美容目的だとやっぱり甘くない砂糖無しのヨーグルトがいいと思うのですが
どの商品を食べてるか、どういう効果があるか気になるので教えてください+36
-2
-
2. 匿名 2017/04/14(金) 19:39:27
フルーツと一緒に+47
-5
-
3. 匿名 2017/04/14(金) 19:40:07
ヨーグルト毎日食べてるせいかわからないけど
検診で、善玉と悪玉どっちも数値が高かった+108
-7
-
4. 匿名 2017/04/14(金) 19:40:20
+17
-1
-
5. 匿名 2017/04/14(金) 19:40:34
グラノラといっしょに
+53
-18
-
6. 匿名 2017/04/14(金) 19:40:59
最近ガルちゃん見てると変なページにワープするんだけど。+32
-23
-
7. 匿名 2017/04/14(金) 19:41:07 ID:GfvnMBLhF2
BIO食べてるけどイマイチわからない?
かなりの便秘だけどうんち出るわけでもないしなー
でもとりあえず食べてます!+99
-2
-
8. 匿名 2017/04/14(金) 19:41:27
プレーンヨーグルトにフルーツとはちみつ。
1パック食べ終わったら次は違うヨーグルトを買う。
たまに違う菌を摂った方がいいらしい。
快便。+176
-2
-
9. 匿名 2017/04/14(金) 19:41:35
はーい!
無糖ヨーグルトだけだと味気ないので、きなこを混ぜて食べてるよ。
完全に混ぜないで、粉っぽいところも残すのがおいしいです(^^)+87
-3
-
10. 匿名 2017/04/14(金) 19:41:41
ビオ食べてる、便秘なので。+24
-1
-
11. 匿名 2017/04/14(金) 19:42:19
きなこヨーグルトを朝食べるようになったら便秘が治った気がする!+21
-5
-
12. 匿名 2017/04/14(金) 19:42:20
アロエヨーグルトは美容にいいかと思って食べてたけど、砂糖入ってるからだめですかね+49
-5
-
13. 匿名 2017/04/14(金) 19:42:35
ホットヨーグルト食べるとシミがなくなる!ってテレビでやってたけど、
本当に効果あるのかな?やった人いませんかー?+20
-7
-
14. 匿名 2017/04/14(金) 19:43:13
一日10個食べるならともかく、一日100gとかで効果あるんですかね?
私も毎日食べてますが、自己満足です+82
-1
-
15. 匿名 2017/04/14(金) 19:43:37
ヨーグルトメーカーでR1ヨーグルト作るようになったんだけど、栄養分ってどうなってるんだろ。+56
-2
-
16. 匿名 2017/04/14(金) 19:45:08
美味しいから食べてるけど、余ったらヨーグルトパックにしたりホエイをコットンに浸してパックにすると美肌効果があっていい+17
-8
-
17. 匿名 2017/04/14(金) 19:45:19
無糖で脂肪0のヨーグルトに甘酒を混ぜて朝食やおやつに。
甘酒は、自分で薄めて作るタイプの。
ドロッとして1袋で4回分くらい入ってるやつ。
それを1回分。
便通がよくなるし、甘いから満足出来る。+50
-1
-
18. 匿名 2017/04/14(金) 19:45:19
ヨーグルトメーカー買おうかと悩み中
持ってる人どう?+86
-0
-
19. 匿名 2017/04/14(金) 19:45:39
毎日、Rー1ドリンクを飲んでいます。
あと、十勝のむヨーグルトも飲んでます。
快便です(о´∀`о)毎日続けないと意味ないと思って飲んでいます+40
-0
-
20. 匿名 2017/04/14(金) 19:46:11
約一年間、無糖のヨーグルトにオリゴ糖&きな粉かけて食べていました。
便秘改善目的で食べていましたが、あまり変わらなかった。
何種類もヨーグルト変えて食べてたのに。+71
-0
-
21. 匿名 2017/04/14(金) 19:46:16
セブンイレブンのプレーンの甘くないヨーグルト食べてたけど、やっぱり甘みが欲しいからココア混ぜて食べてた。
両方体にいいし、けど見た目は悪い。+15
-1
-
22. 匿名 2017/04/14(金) 19:46:25
>>15
ヨーグルトメーカーいいですよね
R-1が何倍にも増えて得した気分(笑)+71
-5
-
23. 匿名 2017/04/14(金) 19:47:06
R1ヨーグルトほぼ毎日飲んでるけど便秘になったことないかも+29
-1
-
24. 匿名 2017/04/14(金) 19:49:15
ヨーグルトメーカーでいろんなヨーグルト作って食べてます。
冬は子供達ようにR-1でしたが、あとはその時の安売りヨーグルトを種に色々やってます。
自家製R-1のおかげかここ最近インフルエンザになりません
+50
-2
-
25. 匿名 2017/04/14(金) 19:49:46
ヨーグルトメーカー買ってから
色々な牛乳、ヨーグルトで作って食べてる。
色々な菌を取った方が体に良いって聞いたから。
ホットヨーグルトも試して見たいけど
なんか美味しくなさそうで、チンする勇気が持てない+31
-2
-
26. 匿名 2017/04/14(金) 19:52:03
>>18
いいですよー。
私は高いカスピ海ヨーグルトを増やして思いっきり食べてます。
粘り具合とかそのまま再現されてるのでお気に入りです。+50
-1
-
27. 匿名 2017/04/14(金) 19:52:48
体質に合わないのか
毎日食べるようになって早3ヶ月。
何故かオナラが臭くなった。しかも回数増えた。
なぜだ。なぜなんだ。+109
-1
-
28. 匿名 2017/04/14(金) 19:53:16
R1ヨーグルト飲んでたからか
子供も私もインフルエンザしなかった+12
-6
-
29. 匿名 2017/04/14(金) 19:55:54
ヨーグルトメーカーでヨーグルト、甘酒作って、ヨーグルトは半解凍にして朝スムージーに入れたり、甘酒と混ぜてかき氷っぽくして食べてる。体冷えるのですぐ湯船入る。+8
-1
-
30. 匿名 2017/04/14(金) 19:56:33
善玉菌の餌になると聞いてオリゴ糖を混ぜて食べてるけど効いてるのか効いてないのかよくわからない+31
-0
-
31. 匿名 2017/04/14(金) 19:56:35
>>26
わーありがとうございます!
買わなきゃ!笑
やっぱり高いのが良いのかな?+10
-2
-
32. 匿名 2017/04/14(金) 19:58:08
腸活の為に毎日飲むヨーグルト飲んでます。止めて暫くすると便秘気味になるから効いてると思う。+24
-0
-
33. 匿名 2017/04/14(金) 19:58:38
ヨーグルトメーカーって牛乳使わなきゃダメ?
低脂肪牛乳は使えないのかな?+16
-3
-
34. 匿名 2017/04/14(金) 20:00:09
主です。採用ありがとうございます
コメント参考にさせてもらいます+20
-0
-
35. 匿名 2017/04/14(金) 20:00:47
私は豆乳で作ってる
+26
-1
-
36. 匿名 2017/04/14(金) 20:02:06
>>35豆乳でも作れるんだ凄い!+41
-0
-
37. 匿名 2017/04/14(金) 20:02:57
便秘だから+4
-2
-
38. 匿名 2017/04/14(金) 20:02:59
>>31
私はヨーグルトファクトリーっていうの使ってます。
プレーンモードとカスピ海モード選べます。
値段は2500円〜3000円ぐらいでした。+34
-0
-
39. 匿名 2017/04/14(金) 20:03:57
>>38
参考にします!
ありがとうm(_ _)m
明日は早速電器屋さんだ!+9
-1
-
40. 匿名 2017/04/14(金) 20:04:25
プレーンヨーグルトにきな粉とはちみつかけて食べるのが好き!
美味しいから食べてるけど、美容的にも良さそうな気がしてる。+25
-1
-
41. 匿名 2017/04/14(金) 20:04:33
>>33
固まりにくくはなる。
+3
-0
-
42. 匿名 2017/04/14(金) 20:04:46
ビオ食べてからオナラが臭くなくなった+24
-1
-
43. 匿名 2017/04/14(金) 20:06:32
小岩井のヨーグルトを毎晩食べてる
そういえば酷い風邪引かなくなった
熱も出ないし+9
-0
-
44. 匿名 2017/04/14(金) 20:08:55
プレーンヨーグルトを毎回違う種類のを買って食べてる
そのまま食べる時もあるけど、くるみとはちみつ入れたり、バナナかりんごを入れたり。
便秘にはよくわからないけどたぶんいいはず+13
-1
-
45. 匿名 2017/04/14(金) 20:10:02
>>42
それは菌が合ってないんじゃないかな?+11
-4
-
46. 匿名 2017/04/14(金) 20:11:46
自分に合うヨーグルトだとオナラの臭いが無臭になる時がある。
でもずっと食べてるとその効果が薄れてくるけど。+24
-1
-
47. 匿名 2017/04/14(金) 20:17:05
球磨の恵み!
大きいけどペロッと食べちゃいます♪
はちみつをかけるのが一番好きです!+22
-0
-
48. 匿名 2017/04/14(金) 20:18:08
>>41
なるほど!ありがとう。+4
-0
-
49. 匿名 2017/04/14(金) 20:19:13
小岩井 生乳100%
酸味が苦手な人も砂糖無でも大丈夫だと思います!
素焼きアーモンドを5粒くらい混ぜて食べてます。
たまに、はちふつを混ぜたり、グラノーラにかけたり。
これの効果とは一概に言えませんが快腸です。+49
-0
-
50. 匿名 2017/04/14(金) 20:19:27
>>48
オススメはしない。+6
-0
-
51. 匿名 2017/04/14(金) 20:22:51
amazonでヨーグルトファクトリー買ってからR-1を増やしています(笑)
使う牛乳によってヨーグルトの酸味や粘度が変わるので楽しいです!私はサラサラにして飲むヨーグルトみたいにするのが好きです+15
-0
-
52. 匿名 2017/04/14(金) 20:24:05
>>49
はちふつ、ではなく、はちみつです、、
´д` ;+7
-1
-
53. 匿名 2017/04/14(金) 20:25:35
>>5一緒に食べると合わないと思うのは私だけ?+3
-2
-
54. 匿名 2017/04/14(金) 20:28:45
フジッコのカスピ海ヨーグルト脂肪0%が
最近のお気に入り。モッタリしてて、
フルグラ入れると腹持ちもいい。
ウチの近所のスーパーで、しょっちゅう
2割引シールが貼ってあるから、買い占めて
旦那以外の家族4人で食べてる。
そう言えば、今年は誰もインフルに
ならなかった!家計も助かるわ〜。+22
-0
-
55. 匿名 2017/04/14(金) 20:29:46
毎朝、ブルガリアヨーグルトにフルーツ入れて食べてます。
ちなみにヨーグルトを少し温めます
毎日でますよ+18
-1
-
56. 匿名 2017/04/14(金) 20:30:14
肌への美容効果はありますか?
ヨーグルトは嫌いではないんですが、結構まったりとして重いのでなかなか続きません。
ヨーグルトドリンクは甘過ぎるし…
+4
-1
-
57. 匿名 2017/04/14(金) 20:42:19
食べてたけどだんだんめんどくさくなってビオフェルミン飲むようになった+5
-1
-
58. 匿名 2017/04/14(金) 20:42:25
美容ではないけどR-1を去年の秋から毎日飲んでたら花粉症の症状が軽くなった。もともとはインフル予防のつもりだったから得した気分になりました。+19
-1
-
59. 匿名 2017/04/14(金) 20:46:32
ヨーグルト好きだから毎日食べてます。プレーンでもフルーツ入りの市販のやつでも。
便秘になったことないです。+5
-0
-
60. 匿名 2017/04/14(金) 20:48:58
美容のためというより骨の為に食べているけど花粉症の症状がほぼ治ったくらいかなり軽くなった。今年は飛散量か少なかったのかな?+8
-0
-
61. 匿名 2017/04/14(金) 20:49:07
ヨーグルトメーカー私も買いました!ここ最近で一番いい買い物をしたと思っています。笑
まぜてスイッチ押すだけで牛乳一本分のヨーグルトができるので、大満足です。
フルーツと少しのハチミツ。だったりジャムをまぜて食べています。
効果は分からないけど、お腹が痛いとか胃もたれとかあまりしなくなったかも、、?
主に朝ごはんはヨーグルトで、夜も食べたいときは食べています。とにかくヨーグルトメーカーでたくさん出来るからいつでも食べられて幸せです。+10
-1
-
62. 匿名 2017/04/14(金) 20:49:50
ヨーグルトは夜温めたものを食べるのが一番効果的らしい!
熱いと菌が死ぬから100gを電子レンジで40秒だよ+12
-0
-
63. 匿名 2017/04/14(金) 20:51:51
骨強くなるなら嬉しい!老後の骨粗鬆症が31の今から気になる。+8
-1
-
64. 匿名 2017/04/14(金) 20:52:50
秋の花粉症なんだけど、今年は良くなってくれると嬉しいな+6
-1
-
65. 匿名 2017/04/14(金) 20:52:53
カスピ海ヨーグルトを自宅で常温で作って毎日食べてました。最近、ヨーグルトメーカーを買って、カスピ海ヨーグルトやらR1ヨーグルトを作るようになりました。やはり、ヨーグルトメーカーで作った方が出来が良いです。+14
-0
-
66. 匿名 2017/04/14(金) 20:53:04
>>42
私はR1飲んだら硫黄みたいな匂いになったよ
調べたら菌が合ってないらしいね
何回か続ければ身体に馴染むかと試してみたかったけれど、あまりの臭さに断念した…
+7
-1
-
67. 匿名 2017/04/14(金) 20:53:58
ブルガリアヨーグルト無糖を、毎晩水切りして翌朝蜂蜜かけて食べます。
美味しくて普通のヨーグルトに戻れない。もちろん快腸です^ ^+16
-1
-
68. 匿名 2017/04/14(金) 20:55:51
ヨーグルトメーカー今年買いました。
R1で作ってました。
少ししか食べない子供はインフルになりました。
妊婦で抵抗力弱ってるわたしは、インフルの娘を看病、一緒に寝たりしましたがかかりませんでしたよ。効いてるわからないけど、おいしいし買ってよかった。+12
-0
-
69. 匿名 2017/04/14(金) 21:00:55
>>27
ガス溜まるよりはいいのでは?+6
-0
-
70. 匿名 2017/04/14(金) 21:10:22
ほぼ毎日ヨーグルト食べてます。
無糖ヨーグルトにバナナや蜂蜜入れて食べたり
4つパックの加糖のプレーンも食べます!
最近はパルテノの蜂蜜や苺も好きです!
効果はわかりませんが快便です+5
-0
-
71. 匿名 2017/04/14(金) 21:16:59
またR1でヨーグルト作りたいけど菌はちゃんと増えてるのか不安…固まるからちゃんとヨーグルトにはなっているんだけど、R1と同等の効果は発揮されているのか… ちゃんと菌は増えてるのかしら〜?+21
-0
-
72. 匿名 2017/04/14(金) 21:37:44
ダノンビオ。私は4つセットになっているものを毎日1つでは効果がなくて
2つじゃないとだめです+5
-1
-
73. 匿名 2017/04/14(金) 21:53:37
自家製無糖ヨーグルトとココナッツミルクをシェイカーで混ぜてのんでます。横澤夏子が出ていたテレビを見てからシミ、タルミ予防で飲んでいましたが、花粉症にも効果がありました。+5
-0
-
74. 匿名 2017/04/14(金) 22:01:41
流行りの甘酒を、お砂糖やフルーツソースの代わりにヨーグルトに入れると優しい甘さがするし快腸だよ~!!+4
-0
-
75. 匿名 2017/04/14(金) 22:12:22
>>73
私はあれ見てから市販のヨーグルトにココナッツミルクパウダー混ぜてる
それに きな粉とシナモンも追加します
適度にクリーミーさと甘さが加わって美味しいですよ+1
-0
-
76. 匿名 2017/04/14(金) 22:23:48
手作りケフィアにしたら肌荒れがなくなりました!+1
-0
-
77. 匿名 2017/04/14(金) 22:30:11
ヤバい
ヨーグルトメーカー欲しくなった(笑)+49
-1
-
78. 匿名 2017/04/14(金) 22:36:33
毎日200g無糖ヨーグルトに、てんさい糖のオリゴ糖とフルーツのっけて食べてます。
昨年の秋頃から食べ始めてから、毎年ヒドイ花粉症だった旦那の症状が薬を飲まないほど軽くなった。これには驚き。
お通じも良くなるし、肌の調子もイイよ。
ヨーグルトじゃないけど、ビスコを食べたらスムーズに出た。パッケージ見たら、ビスコって乳酸菌2億個もあるのね。初めて知っちゃったわぁ♪+5
-0
-
79. 匿名 2017/04/14(金) 23:03:56
日本人の体質にヨーグルトはあんまり効果ないって専門家がテレビで言ってた+6
-2
-
80. 匿名 2017/04/14(金) 23:06:10
便秘には、ビフィックスっていう飲むヨーグルト効くよ!
本当にオススメです+3
-0
-
81. 匿名 2017/04/14(金) 23:09:00 ID:54lWBNjndD
ヨーグルトは夜食べるといいみたいですよ。
1日200gで朝晩に分けても夜だけでもいいみたいです。
美容というよりはアレルギーがあるので免疫力UPのために食べる感じです。
ヨーグルトはフルーツと糖分を一緒にとった方がいいみたいなので、プレーンヨーグルトを食べる時はプルーンとハチミツまぜてます。
冬場はヨーグルトで体冷やしたくなくてレンチンして食べてました。+9
-0
-
82. 匿名 2017/04/14(金) 23:21:27
私も去年の7月からヨーグルト食べ始めました!そのおかげかはわからないけど、毎年重症だった花粉症が今年はほとんど症状なし。ちなみにスーパーで買えるビヒダス、恵、ブルガリアの脂質0の無糖ヨーグルトをランダムで毎日欠かさず食べてただけです+5
-0
-
83. 匿名 2017/04/14(金) 23:36:47
ビーバップハイヒールっていう番組ですが、日本人の体質的にヨーグルトはあまり意味がないと言っていました。
日本人はちゃんと炭水化物、糖質、発酵食品をとって、野菜、魚を多く取り、脂肪、アルコールをカットするのがベストとのこと。
よく考えたら、何千万年と続いてきた生活で作られた体質を一代で、しかも数日で変えられる訳がないですよね。+8
-5
-
84. 匿名 2017/04/14(金) 23:46:42
カスピ海ヨーグルトを作って食べてます。そのおかげがはわからないけど、保育園の2歳と、小1の子どもはクラスでインフル大流行してもうつらず、皆勤賞でした☆私もヨーグルトメーカー欲しいなぁ。+4
-0
-
85. 匿名 2017/04/14(金) 23:47:49
プラシーボ効果的なこともあるのかなー?+7
-0
-
86. 匿名 2017/04/14(金) 23:48:48
>>69
>>27
ガスは排便を促すために必要なものではあり、人は1日平均20回オナラをしていると言われていますが、自分で気になるレベルのオナラの臭いや回数は健康で正常な腸や体の状態ではありません。
乳製品に耐性がないひともいます。ご自分に合わないヨーグルトは無理に摂取しない方がいいかと。+1
-0
-
87. 匿名 2017/04/15(土) 04:14:55
アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーおすすめ!
温度が固定されてなくて、微調整出来るから、特に冬みたいな寒い時期だと、若干温度を上げた方がきちんと固まるし。
甘酒を作る時も、外気が寒いと普段より機械の中の温度も下がるから、酸っぱく仕上がっちゃう時もあるけど、温度を若干上げると甘くおいしい仕上がりになるよ!+3
-1
-
88. 匿名 2017/04/15(土) 05:21:56
ヨーグルトメーカーで作ってます。
タネ菌はいつも飲むR1を使ってるんだけど、牛乳のメーカーによって出来上がりが微妙に違います。
もっちりしたり、さっぱりだったり、クリーミーだったり。
さらに時間が経つと酸っぱいか、苦味が出てくるかとか。
個人的には乳成分が多い方が美味しい気がします。
+3
-0
-
89. 匿名 2017/04/15(土) 05:34:24
諦めて錠剤にした、、+0
-0
-
90. 匿名 2017/04/15(土) 06:09:57
便秘に限ってだと思いますが、たしかヨーグルトは人によって合う合わないがあるらしいので、食べても便秘が治らない人は合うヨーグルトに出会うまで色々試したほうがいいみたいですよ。+3
-0
-
91. 匿名 2017/04/15(土) 08:52:42
わたしもBIOで臭いのきついオナラの回数が多くなった。BIOのビフィズス菌が体質に合っていないのかと思い、他のヨーグルトを試し中。+2
-0
-
92. 匿名 2017/04/15(土) 09:13:32
>>83
仲村トオルと宮崎ますみが思い浮かんだわ+3
-1
-
93. 匿名 2017/04/15(土) 11:36:23
ヨーグルトメーカーでR1を増やす事は出来るけど、R1菌は増えないって聞いたことがある。
R1で作っても、普通のヨーグルトにしかならないって。
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1496493419?__ysp=Ui0xIOODqOODvOOCsOODq%2BODiOODoeODvOOCq%2BODvA%3D%3D
+2
-3
-
94. 匿名 2017/04/15(土) 14:01:10
色んな種類の乳酸菌とった方がいいらしいので、色々たべます
砂糖不使用の脂肪はあるやつ
美味しさならオイコスがすき+0
-0
-
95. 匿名 2017/04/15(土) 15:54:57
ビヒダスヨーグルトに蜂蜜とバナナときな粉を入れて食べてます
美味しいので毎日の朝食がたのしいです+2
-1
-
96. 匿名 2017/04/15(土) 18:03:35
日本人の体質には合わないっていうのはなんとなくわかる気がする。
それでも、お腹壊してしまう為牛乳が飲めないので、毎日ヨーグルト食べてます!
カルシウムがとれている気になってます!+0
-0
-
97. 匿名 2017/04/15(土) 19:47:59
>>18だけど、今日早速ヨーグルトメーカーを買ってきました!
今日からヨーグルトライフ楽しみます( 'ω')ノ+7
-0
-
98. 匿名 2017/04/16(日) 03:51:21
寝る前にカスピ海ヨーグルトを温めめ食べてる
あと毎朝ココナッツヨーグルトドリンク作って飲んでる+1
-0
-
99. 匿名 2017/04/17(月) 20:43:15
どこのヨーグルトメーカーがいいんだろ。
ヨーグルトファクトリープレミアムが気になる+0
-0
-
100. 匿名 2017/05/01(月) 22:21:52
ここ見てヨーグルトファクトリー買っちゃった!
皆さん、いいこと教えてくれてありがとう~(^.^)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する