-
1. 匿名 2017/04/12(水) 10:14:23
量産型女子は批判されやすいですが
それなりの理由があるから量産されていると思います
量産型の利点を語りましょう+84
-3
-
2. 匿名 2017/04/12(水) 10:15:07
個性ない+45
-13
-
3. 匿名 2017/04/12(水) 10:15:22
無難+223
-2
-
4. 匿名 2017/04/12(水) 10:15:42
無難。+94
-1
-
5. 匿名 2017/04/12(水) 10:16:00
流されやすい男子に受けが良い+200
-2
-
6. 匿名 2017/04/12(水) 10:16:00
無難だから浮くことはない
ある意味とても楽+246
-1
-
7. 匿名 2017/04/12(水) 10:16:16
だれでも寄せやすい+111
-1
-
8. 匿名 2017/04/12(水) 10:16:29
社会にでたら卒業するでしょ
学生のうちだけだよね
それはそれでいいと思う
+8
-22
-
9. 匿名 2017/04/12(水) 10:16:48
真似すればいいだけだから楽+137
-1
-
10. 匿名 2017/04/12(水) 10:16:49
同じ量産型男子と合う+111
-3
-
11. 匿名 2017/04/12(水) 10:16:54
人の真似したほうが楽+56
-2
-
12. 匿名 2017/04/12(水) 10:17:02
考えなくてすむ+60
-2
-
13. 匿名 2017/04/12(水) 10:17:13
韓国なんて顔まで同じ+192
-7
-
14. 匿名 2017/04/12(水) 10:17:27
洋服はね、どこの店も流行りの服しか売ってないから、同じ格好の人が増えるのは仕方ないと思う。
本当最近どの店行っても、ボトムもトップスも裾広がってるし、MA-1だらけ。+216
-2
-
15. 匿名 2017/04/12(水) 10:17:42
空気が読めるともいえる+47
-6
-
16. 匿名 2017/04/12(水) 10:17:50
浮かない
量産型男子の彼氏ができる+40
-2
-
17. 匿名 2017/04/12(水) 10:18:06
周りから浮かないし、みんなと一緒の安心感があるのでは?+45
-1
-
18. 匿名 2017/04/12(水) 10:18:07
+81
-10
-
19. 匿名 2017/04/12(水) 10:18:56
自分は量産型じゃありません!
+14
-5
-
20. 匿名 2017/04/12(水) 10:20:33
こういうピアスしてる人多い。無個性。+14
-49
-
21. 匿名 2017/04/12(水) 10:20:34
可愛いよね。それにもなれないよ+8
-53
-
22. 匿名 2017/04/12(水) 10:20:46
制服から急に私服になったから起きる現象で合わせる事に慣れている+61
-1
-
23. 匿名 2017/04/12(水) 10:20:49
黒髪清楚な処女がいい〜とか言うキモい男が寄ってこないw+78
-2
-
24. 匿名 2017/04/12(水) 10:21:05
日本は個性的だとターゲットにされるからね
陰湿だから日本人の女は+118
-7
-
25. 匿名 2017/04/12(水) 10:22:28
普通というラインはクリア出来ている。
巨デブとか量産型にさえなれない層もいる。+125
-1
-
26. 匿名 2017/04/12(水) 10:23:45
喪女の自分からすれば量産型もうらやましい+93
-4
-
27. 匿名 2017/04/12(水) 10:24:06
簡単になれそうでなれないよ。+39
-5
-
28. 匿名 2017/04/12(水) 10:24:18
清潔感あるように感じる+10
-6
-
29. 匿名 2017/04/12(水) 10:25:37
ブスでもそこそこ可愛く見える。+93
-6
-
30. 匿名 2017/04/12(水) 10:26:18
洋服が安く済む+26
-0
-
31. 匿名 2017/04/12(水) 10:26:54
普通っぽさに安心感を抱く人もいる+35
-0
-
32. 匿名 2017/04/12(水) 10:27:03
量産が似合わないやつの方が特殊な体型
+60
-3
-
33. 匿名 2017/04/12(水) 10:28:00
量産型が自分の趣味嗜好と合っていれば楽だしいいと思うよ。
量産型と言えどもその中で多少の違いはあるわけで、選択肢が多いということは、より好みの物をチョイス出来るということで嬉しいと思う。+41
-1
-
34. 匿名 2017/04/12(水) 10:31:28
極端なデブとブスが量産型のファッションで全身決めても量産型だと認識して貰えない...+62
-2
-
35. 匿名 2017/04/12(水) 10:32:16
そもそもファッションで個性!
って言ってる人たちがバカにしか見えない
+11
-18
-
36. 匿名 2017/04/12(水) 10:33:22
>>34
それな・・・
量産型になるにはある程度の土台が必要+48
-5
-
37. 匿名 2017/04/12(水) 10:33:23
ガル民は量産型にすらなれない底辺女子の集まりだから・・w
だから「私は個性的!」って思わないと生きていけないんでしょw
+60
-12
-
38. 匿名 2017/04/12(水) 10:34:02
+194
-7
-
39. 匿名 2017/04/12(水) 10:35:15
古典的な量産型+89
-12
-
40. 匿名 2017/04/12(水) 10:37:58
>>37
わかるわかる
昨日のトピで高校時代に彼氏いなかった人多すぎだったもんね
どういう層の集まりなのか想像ついたよ+48
-4
-
41. 匿名 2017/04/12(水) 10:39:37
犯罪を犯してもばれない
益若つばさは最上もがのせいにすればいいし+1
-9
-
42. 匿名 2017/04/12(水) 10:42:55
ガル民は劣化型
+18
-2
-
43. 匿名 2017/04/12(水) 10:43:39
>>40
そうなの!?
そんな奴らに叩かれたって痛くもかゆくもないねw+29
-6
-
44. 匿名 2017/04/12(水) 10:44:29
最近の量産型女子はアネロのリュックバージョンも。+27
-1
-
45. 匿名 2017/04/12(水) 10:46:17
量産型を叩いてる人は、
ブランドのファッションショーのトピの奇抜なファッションくらい奇抜なファッションしてるんだろうね。
青文字系ファッションもそっちのジャンルの量産型だぞ。+44
-3
-
46. 匿名 2017/04/12(水) 10:50:23
ブスが多いから。
私は何を着ても似合うから、流行りものはあえて着ない。被るのが嫌だから。ブスは特定のものしか似合わないでしょ。+4
-10
-
47. 匿名 2017/04/12(水) 10:53:36
服飾系の学生も自分達の事を個性派だと思ってるけどそっくりなんだよね
+43
-0
-
48. 匿名 2017/04/12(水) 10:54:29
>>38
みんな茶髪ロングの前髪流しだねw+42
-0
-
49. 匿名 2017/04/12(水) 10:54:45
>>46
ブスとデブが量産型着たら量産型だとさえ気付いて貰えないよ(笑)+21
-0
-
50. 匿名 2017/04/12(水) 10:56:39
人と同じは嫌って思わない。合わせてるわけではないけど自分がいいなと思ったものを身につけていたらだいたい周りと同じようになる。世間に流されてるんだろうけど、別に構わない。+14
-0
-
51. 匿名 2017/04/12(水) 10:58:43
人違いを主張できる+5
-0
-
52. 匿名 2017/04/12(水) 10:59:17
スタイル良くて可愛くて色白じゃないと似合わないしメイクも薄いから意外と難易度高いよね。
そうじゃない人がしたら、オタサーの姫とか笑われそうだし+25
-2
-
53. 匿名 2017/04/12(水) 11:01:04
利点を語るんでしょ
まぁ友達ができやすい、とか?
どういうのが量産なのか分からないけど+20
-0
-
54. 匿名 2017/04/12(水) 11:02:00
昔オシャレ、服が趣味の人と付き合っていたけれど、自分は人と違う、君はダサいねアピールがすごくて正直鬱陶しかった。
私にとってはオシャレが全てではないし、むしろ奇抜なファッションで格好つけてる感じがダサいと思ってた。+24
-1
-
55. 匿名 2017/04/12(水) 11:03:40
普通だと思ってもらえる
安心+13
-1
-
56. 匿名 2017/04/12(水) 11:06:31
量産型の服装って安く簡単にできるから人気になってしまうんじゃない
上級者コーデとかセンスがいるし+14
-1
-
57. 匿名 2017/04/12(水) 11:10:07
みんなロングで茶髪
前髪ながめで流しての髪型
しょーもなw
私が男だったら絶対に付き合わないね+2
-15
-
58. 匿名 2017/04/12(水) 11:16:21
上級者コーデとか語ってた人がデブだったから、まず痩せてからファッションを語ってくれと思う+22
-0
-
59. 匿名 2017/04/12(水) 11:31:38
パッと見『普通に可愛い』+24
-0
-
60. 匿名 2017/04/12(水) 11:31:41
>>13
日本版+16
-0
-
61. 匿名 2017/04/12(水) 12:06:09
良くも悪くも目立たないから、変なのに絡まれにくいと思う。
黒髪ロングパーマのときは、変な男や横暴なタイプのお年寄りに絡まれて困ることが多かったです。+15
-0
-
62. 匿名 2017/04/12(水) 12:07:28
ジェットストリームアタック!+2
-0
-
63. 匿名 2017/04/12(水) 12:16:30
高校時代→ルーズソックス+紺色ベスト
大学時代→膝丈ワンピ+カーディガン
OL時代→シフォンブラウス+フレアスカート
結婚して子育てしてる今→ボーダーシャツ+デニム
…30代の私、振り返れば典型的な量産型ファッション人生(笑)。
メリットはとりあえずダサいと言われたことはないってことくらい。+31
-1
-
64. 匿名 2017/04/12(水) 12:16:43
服に強いこだわりがないしお金もそんな掛けられないけど、こいつダサいって思われたくないからダサくない程度にプチプラ済ますひとは量産型になる。
そんなバカにされるほどの事でもないと思う。+22
-0
-
65. 匿名 2017/04/12(水) 12:18:17
>>60
同じ顔にしか見えないwいくらなんでも
ここまで同じにする必要ないでしょ。+16
-0
-
66. 匿名 2017/04/12(水) 12:22:19
ストレートすぎてパーマかけたほうが楽なんです
許して+3
-1
-
67. 匿名 2017/04/12(水) 12:28:23
>>60
これはみんな口が大きくて口角が上がってるから似合うよね
私みたいなおちょぼ口がしたら平安時代になりそう+6
-0
-
68. 匿名 2017/04/12(水) 12:30:27
ヤンキーの女の子はゲンキングみたいな金髪ロングのストレートにクロックスだけど、これも量産型だよね。+31
-0
-
69. 匿名 2017/04/12(水) 12:36:19
>>24
欧米人も大抵量産型じゃない?
Tシャツジーパンが殆ど。普段から着飾ってるのは日本人ぐらい+12
-0
-
70. 匿名 2017/04/12(水) 12:41:29
コピーしたみたいに皆同じ髪型格好だよね
+25
-3
-
71. 匿名 2017/04/12(水) 12:49:05
>>38
数年前ディズニーシーに行ったらこんな感じの女の子ばっかりでビビったよ
右見ても左見ても同じ顔、ファッション+8
-1
-
72. 匿名 2017/04/12(水) 12:52:34
日本人の男は個性がある美人より、無個性で特徴のない顔の美人を好むんだよ。
美人は美人でも、エキゾチックな彫りの深い美人や、はっきりした赤の服やリップが似合うような女より、
パステルカラーでゆるふわ服が似合い、ベージュピンクのリップが似合うような量産美人がすき。
よりたくさんの男にもてて、その中から厳選するほうが効率がいい。
+43
-4
-
73. 匿名 2017/04/12(水) 12:52:36
そもそも、彫の浅いアジア人の場合、化粧したら似たような顔立ちの人ばかりになってしまうのはあるでしょw+17
-1
-
74. 匿名 2017/04/12(水) 12:57:42
>>72
よっぽど主張の強い女が苦手って事でしょう?
みんなと同じ無難な女が無難な男掴まえて無難な人生を送るには良いと思うけど、玉の輿に乗るならよっぽどの美人でないと無理だよ。+2
-4
-
75. 匿名 2017/04/12(水) 13:03:08
でも、日本人って基本的におっさんもおばさんも小学生も皆同じように見えるけど・・+15
-2
-
76. 匿名 2017/04/12(水) 13:06:41
>>74
そのよっぽどの美人でも、アドリアナリマみたいな美人と量産女子アナ美人なら、日本のハイスペ男は量産女子アナを選ぶって話。
それぐらい日本の男は低スペハイスペ限らず保守的な美人を好む。+13
-1
-
77. 匿名 2017/04/12(水) 13:15:11
何も似合わないからガルちゃん民は独特なんだろなwww
+7
-1
-
78. 匿名 2017/04/12(水) 13:15:42
>>10
統一教会の合同結婚式みたい+3
-1
-
79. 匿名 2017/04/12(水) 13:54:53
>>74
で、あなた玉の輿乗れたの?+5
-1
-
80. 匿名 2017/04/12(水) 14:09:22
超美人でないなら量産型になった方が効率良いよ
環境に馴染むのが早く済む+21
-0
-
81. 匿名 2017/04/12(水) 14:49:41
1回なった
披露宴のときヘアメイクしてもらったらなった。
メイクはともかく、大事なのはヘアスタイルなのね。
あんなに手間ひまかけられたものだったとは!+7
-0
-
82. 匿名 2017/04/12(水) 15:02:37
いつからこんな風に無個性になったんだろうね?
ババアの私の学生時代は、友達みんなバラバラの格好してたよ。+6
-6
-
83. 匿名 2017/04/12(水) 15:18:14
私が若いお嬢さんだった時も平野ノラみたいなのがたくさん居たよ
ただしあの青のアイシャドウは違う。
(80年代はユーミンの曲でCMしてたオレンジのアイシャドウが流行ってた)+5
-0
-
84. 匿名 2017/04/12(水) 15:20:19
目立たない。
それにより、スパイとして活躍出来る+0
-0
-
85. 匿名 2017/04/12(水) 16:59:00
>>38
実際顔は可愛くないけど華やかな、こういうのがイケてる男は好きなんでしょ?美人でも地味だったら興味ないんでしょ。+0
-0
-
86. 匿名 2017/04/12(水) 17:02:26
服装だけじゃなく黒コンで顔まで同じ。
派手な女すきな男の歴代の彼女、顔同じw+2
-0
-
87. 匿名 2017/04/12(水) 17:09:08
量産じゃない格好ってどんなのだろ?
ギャルはギャルで量産だし、カジュアルもだし
みんなそれぞれ量産だよね。+18
-0
-
88. 匿名 2017/04/12(水) 17:57:54
なんだかんだモテる。
自己主張しないから。+0
-0
-
89. 匿名 2017/04/12(水) 20:19:44
目立ちたくないから、髪をミディアムにしてる
よくある感じにしてる+0
-0
-
90. 匿名 2017/04/13(木) 01:14:06
>>38
この人らriendaってショップの店員(リエンダガールズ)だよね。
riendaのターゲット層のイメージに合わせてヘアメイクしてるから似てるんじゃないかな?+2
-0
-
91. 匿名 2017/04/13(木) 08:32:11
中村アンみたいな前髪かきあげ系ロングで水着やビーチが似合います、みたいな女子も多いよね+4
-0
-
92. 匿名 2017/04/13(木) 11:43:41
ヴィクトリアシークレットのモデルたちが群れてると本気で見分けがつかん!素晴らしく美しくて豪華絢爛なんだけど…利点があると言えば何だろう……+0
-0
-
93. 匿名 2017/04/13(木) 17:36:27
悪目立ちしない。
かなり重要。+1
-0
-
94. 匿名 2017/04/13(木) 17:40:04
黒髪ナチュラルメイクの頃は、へんなジジイババアに絡まれたりすることが多かった。
2人席がならんでるバスとかで、他の2人席がまるっと空いてるのに隣に座ってきたり。
茶髪濃いめメイクにしたとたん、そういうのがなくなった。
自分を守るために量産型にしてます。+3
-0
-
95. 匿名 2017/04/14(金) 02:05:01
>>38
これ見たとき、中村アンだ!と思ったけど、よく見てもこの中に中村アンはいなかったことに驚いた。+3
-0
-
96. 匿名 2017/04/14(金) 02:10:02
アラフォー既婚だけど、アラフォー既婚にはアラフォー既婚の量産型がある。老いが目立たず無難。こんな感じ。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する