-
1. 匿名 2017/04/09(日) 20:41:41
「あなただけじゃない、それなら私の方が辛いよ?でも頑張ってる。皆それぞれ悩みがあるんだよ」
私はコレ言われると悩むなって言われてるみたいで、辛くなる〜(;Д;)
+707
-12
-
2. 匿名 2017/04/09(日) 20:42:02
大丈夫+161
-10
-
3. 匿名 2017/04/09(日) 20:42:36
死ぬ訳じゃないし気にするな+259
-7
-
4. 匿名 2017/04/09(日) 20:42:43
鼻毛出てるよ+27
-16
-
5. 匿名 2017/04/09(日) 20:42:44
頑張って+271
-12
-
6. 匿名 2017/04/09(日) 20:42:46
自分の病み自慢をされる。
それくらいで?って軽く扱われる。+415
-4
-
7. 匿名 2017/04/09(日) 20:43:05
大丈夫?って聞かれること。+65
-18
-
8. 匿名 2017/04/09(日) 20:43:08
私が大丈夫だから大丈夫だよ
病んでる時は誰とも喋んない方が、回復早い。
+363
-5
-
9. 匿名 2017/04/09(日) 20:43:10
病院行ってきなよ。+152
-10
-
10. 匿名 2017/04/09(日) 20:43:13
辛いのはみんな同じ+314
-7
-
11. 匿名 2017/04/09(日) 20:43:14
しっかりして!と言われるとキレそう+212
-8
-
12. 匿名 2017/04/09(日) 20:43:16
鬱は甘え
努力が足りない
自業自得+314
-11
-
13. 匿名 2017/04/09(日) 20:43:19
頑張って!+105
-7
-
14. 匿名 2017/04/09(日) 20:43:29
何か楽しいことあるの?
ちょっと前に言われた。しんどいことに必死に耐えてたのに、これを言われて心が折れた+189
-7
-
15. 匿名 2017/04/09(日) 20:43:32
あなたより酷い状況で苦しんでる人たくさんいるよ?
ガンが見つかって落ち込む私に対して幼馴染が放った一言。+436
-4
-
16. 匿名 2017/04/09(日) 20:43:39
分かります( ; ; )もっと辛い人はたくさんいるって言われたらもうどうしようもない。+313
-4
-
17. 匿名 2017/04/09(日) 20:43:46
うんうん
私もさー
俺なんてさー+242
-3
-
18. 匿名 2017/04/09(日) 20:43:53
そんなの私くらいの経験積めばなんてことないよ+82
-3
-
19. 匿名 2017/04/09(日) 20:43:54
こうすればいいじゃん!
それがそんな簡単に出来ればこうはなりませんよ…+151
-8
-
20. 匿名 2017/04/09(日) 20:43:55
お疲れ山+12
-7
-
21. 匿名 2017/04/09(日) 20:43:59
ニートで病んでる時の「どーせ暇なんでしょ?」は結構やられる+225
-10
-
22. 匿名 2017/04/09(日) 20:44:01
>>めっちゃわかる…
しかもキレ気味で言われることが多い+12
-5
-
23. 匿名 2017/04/09(日) 20:44:13
他にもっと辛い人いっぱいいるよ。+182
-6
-
24. 匿名 2017/04/09(日) 20:44:13
自意識過剰じゃない?+89
-6
-
25. 匿名 2017/04/09(日) 20:44:18
うるせぇ!
早くしろ!
みたいな男の怒号。
自分に向けられたものでなくても胸に刺さって消えたくなる。+110
-7
-
26. 匿名 2017/04/09(日) 20:44:25
そんなことで悩めるなんて羨ましい
私なんて~+141
-3
-
27. 匿名 2017/04/09(日) 20:44:33
「甘えてるだけ」みたいなことは言われたくない+172
-3
-
28. 匿名 2017/04/09(日) 20:44:34
なんで◯◯できないの??
やる余裕があるならとっくにやってるわ。+153
-5
-
29. 匿名 2017/04/09(日) 20:44:38
世の中には今日を生き抜くのも難しい国で懸命に生きている人たちもいるんだよ?
それに比べたらあなたの悩みなんて…+176
-2
-
30. 匿名 2017/04/09(日) 20:44:49
神様はちゃんと見てくれてるから!+61
-9
-
31. 匿名 2017/04/09(日) 20:45:03
+20
-6
-
32. ロシアンフック 2017/04/09(日) 20:45:25
気合いよー、き あ い 。+20
-3
-
33. 匿名 2017/04/09(日) 20:45:34
○○すればいいじゃん
はい解決
+78
-6
-
34. 匿名 2017/04/09(日) 20:45:41
普段なにしてるの?+85
-5
-
35. 匿名 2017/04/09(日) 20:45:45
気にしすぎ
神経質
被害妄想
+153
-4
-
36. 匿名 2017/04/09(日) 20:45:54
エッチしよう+12
-10
-
37. 匿名 2017/04/09(日) 20:45:57
次いこ!+12
-5
-
38. 匿名 2017/04/09(日) 20:46:18
(´・ω・`)
+99
-6
-
39. 匿名 2017/04/09(日) 20:46:22
言葉じゃないけど
[気を使われすぎる。]
こんな私のせいで無理させてしまってるなって
感じると余計辛い‥(∋_∈)
+55
-7
-
40. 匿名 2017/04/09(日) 20:46:39
「考えるだけ無駄だよ」
大体の不安は杞憂に終わること分かってるけど…
分かってるけど考えてしまうことってあるのに!!+92
-2
-
41. 匿名 2017/04/09(日) 20:46:42
あなたって余裕があるから病気になるのよ、うちは病気になる余裕もないもの って…ちょっと何言ってるかわかりませんでした(涙)+149
-2
-
42. 匿名 2017/04/09(日) 20:47:26
世界はもっと広いよっ!+21
-3
-
43. 匿名 2017/04/09(日) 20:47:32
貴方と同じ病気とか障害でもあの人は頑張って働いている! やめて…待って…チャンスすら無いの+56
-4
-
44. 匿名 2017/04/09(日) 20:47:40
怠けてるだけ+49
-3
-
45. 匿名 2017/04/09(日) 20:47:44
明けない夜はない止まない雨はない
ハア?自然現象と病を一緒にすんな!と思ってしまう。+145
-6
-
46. 匿名 2017/04/09(日) 20:47:48
仕事見つけて金稼いで来い
金がないのにどうやって生きていくの?
そもそも生きていたいと思ってない+35
-5
-
47. 匿名 2017/04/09(日) 20:48:09
毎日何してるの+62
-3
-
48. 匿名 2017/04/09(日) 20:48:27
鬱は甘え
なった事がない人が言うセリフ+154
-8
-
49. 匿名 2017/04/09(日) 20:48:28
広い宇宙の中ではちっぽけな出来事なんだよ?+21
-4
-
50. 匿名 2017/04/09(日) 20:49:17
病気のこと根掘り葉掘り聞いてきて、「ねえ、私もこういう症状あるんだけどさ、鬱かな?」とか…
失礼にもほどがあるだろうに。+82
-5
-
51. 匿名 2017/04/09(日) 20:50:14
外に出てリフレッシュしてきなよ+33
-2
-
52. 匿名 2017/04/09(日) 20:50:18
心の内を打ち明けたら、何べん言っても同じ。これ以上話したってどうしようもない。
病んで母に愚痴ると最後はこう言われて余計不愉快な気持ちになる。+5
-2
-
53. 匿名 2017/04/09(日) 20:50:20
生きたくても生きられない人もいるんだよ+65
-2
-
54. 匿名 2017/04/09(日) 20:50:32
あまりにも理不尽なことを言ってくるので、1人で理不尽さんと距離を置いていた。
そんなに気を悪くしなくても…。と言った人は、気に入らないとわかりやすく人を避ける。仲間増やしてチラリヒソっとして、去っていく。
+3
-2
-
55. 匿名 2017/04/09(日) 20:50:43
「薬なんてやめなよー!癖になるよ!」
こっちだって飲みたくて飲んでるわけじゃない。でも必要だから飲んでる。主治医に処方されてるんだから、余計な口出ししないで欲しい。+65
-3
-
56. 匿名 2017/04/09(日) 20:50:48
+10
-2
-
57. 匿名 2017/04/09(日) 20:51:02
何を言って貰ったらいいの?+23
-9
-
58. 匿名 2017/04/09(日) 20:52:45
必ずマウンテングする友達が居る何に対しても張り合う感じで…
私なんか〜だった!そんな事私はとっくに経験してる!私は〜で大変なんだから!
少し落ちて居る時にこんな事されたら尚更ヘコむので余り話さなくなりました
+32
-0
-
59. 匿名 2017/04/09(日) 20:53:11
親を亡くして数ヶ月後、いつまで暗い顔してるの?と私に投げつけた言葉。
「私は明るい誰それのような子が好きだ」と言い、さらに、その数ヶ月後には明るい誰それの悪口に花を咲かせた人。
心中、好き勝手な人は心がやまないんだね。
+77
-0
-
60. 匿名 2017/04/09(日) 20:53:11
主です!皆さんありがとうございます\( ˆoˆ )/
私も無意識に言ってしまってる事もあると思うのでココで勉強します!+19
-2
-
61. 匿名 2017/04/09(日) 20:53:18
アレしてみたら?コレしてみたら?と思いつきで超底の浅いニワカ知識でアドバイスしてくること。ほんとやめて欲しい。+33
-3
-
62. 匿名 2017/04/09(日) 20:54:06
>>57
何もしないで欲しい。
そっと見守ってて欲しい。+44
-1
-
63. 匿名 2017/04/09(日) 20:54:20
外に出なきゃダメだよ〜
人生楽しまなきゃ〜
+72
-0
-
64. 匿名 2017/04/09(日) 20:54:26
相談して 大袈裟って上から目線で鼻で笑いながら言われたら絶対にキレる。+13
-1
-
65. 匿名 2017/04/09(日) 20:54:36
>>1
私には、その言葉は世の中は不幸がベースなんだから諦めろっていう気持ちにさせているように聞こえる。
嫌なこと、辛いことは出来れば経験したくないのにね+11
-0
-
66. 匿名 2017/04/09(日) 20:55:26
闘病中、私の弱気な一言に、そんなこと人に言わないよ。
と言われた。
数年後、彼女が同じ病気になったとき、弱気なことを言った。
「あれ?そんなこと人に言わないんじゃなかったの?」と言い返すことはなかった+41
-0
-
67. 匿名 2017/04/09(日) 20:56:35
今まで何してたの?+26
-0
-
68. 匿名 2017/04/09(日) 20:56:36
3年前、本当に精神的に落ちた時に、頑張れ!止まない雨はない!みたいな事を言われ、辛かった。頑張ってるのに、これ以上どう頑張るの!?て辛かった。+68
-1
-
69. 匿名 2017/04/09(日) 20:57:06
どうでもいい+1
-2
-
70. 匿名 2017/04/09(日) 20:57:44
みんなの前で、
「〇〇さんは病気だから」
…間違ってはいないんだけど。+30
-1
-
71. 匿名 2017/04/09(日) 20:58:05
>>9
正しい+1
-4
-
72. 匿名 2017/04/09(日) 20:58:58
皆、同じ条件や中ガンバってる、あなただけが特別しんどいんじゃない+22
-0
-
73. 匿名 2017/04/09(日) 20:59:31
枯れたね。
+2
-0
-
74. 匿名 2017/04/09(日) 20:59:59
自己憐憫~+1
-0
-
75. 匿名 2017/04/09(日) 21:00:07
なんでこんなになっちゃたの?
前は元気だったのに…。
これやだ。今の自分を否定されてるようで+51
-1
-
76. 匿名 2017/04/09(日) 21:00:43
だからこう言ったじゃん
↑
しかも言ってない+31
-0
-
77. 匿名 2017/04/09(日) 21:00:58
>>1
自分で自分によく言ってる
甘えんじゃない踏ん張れって
余計落ち込むけど
鞭打たないと駄目になるから+1
-1
-
78. 匿名 2017/04/09(日) 21:01:38
病んでる時に言われたくない言葉がたくさんあるから病んでる時は人と関わらない+66
-0
-
79. 匿名 2017/04/09(日) 21:02:13
病んでる人には何を言っても駄目だろね
+18
-5
-
80. 匿名 2017/04/09(日) 21:04:38
親を亡くした時に「人はいずれみんな死ぬからね」
そうだけど両親が健在の人に言われても。+81
-1
-
81. 匿名 2017/04/09(日) 21:08:31
鬱で食べ物が食べられなくて辛い時、
「体調管理も社会人の義務だからね」+36
-1
-
82. 匿名 2017/04/09(日) 21:08:43
甘えてる
もっと辛い人いるよ
これ言われて泣いた+30
-0
-
83. 匿名 2017/04/09(日) 21:11:04
ここ読んでたら
ヘタになぐさめるより、関わらない方がいいなと思っちゃう+63
-3
-
84. 匿名 2017/04/09(日) 21:12:28
具合聞いてくるから悪いよと答えると、
朝起きて日差し浴びてる?
昼は運動してる?
夜湯船浸かってる?
うるせーよ!それが良いのは百も承知ですから。
出来ないから困ってるんだよ!!っていつも思う。+43
-4
-
85. 匿名 2017/04/09(日) 21:13:24
将来悲惨だよね。どっかホーム行くの?
難病で辛い闘病してるのに、孤独な未来の事まで言われたくない。酷いと思った。+37
-0
-
86. 匿名 2017/04/09(日) 21:16:20
えー大変。悲惨。
私も辛いけどあなたと比べたら凄い幸せなんだなー♪
思い出したらぶん殴りたくなった+31
-1
-
87. 匿名 2017/04/09(日) 21:17:15
病気で色々先のことまで不安になり思わず泣きついたら…
「私だって不安だよ」
「しょうがないでしょ?!」
「いざとなったらそんな泣き言言わないでやるしかないんだから!」
って、言われたんだけど、その人が病気のとき、同じように泣きつかれた。あなた私のときこう言ったよね?って上記の言葉を言い返したかったけど、言われたときの自分のショックさ思い出したらとても言えず、自分がしてもらいたかったようにただただ話聞いてあげて慰めたら「あなたがいてくれてよかった」ってお礼言われた…(--)
+47
-0
-
88. 匿名 2017/04/09(日) 21:18:25
>>6
でも頑張ってるのに
痩せないとかなら
それくらいってなるし
やっぱり悩みの大小はあるかと思う+0
-0
-
89. 匿名 2017/04/09(日) 21:18:53
>>87
立派です+41
-0
-
90. 匿名 2017/04/09(日) 21:19:50
親への感謝が足りないですねって知恵袋で言われた
知恵袋やめた+36
-1
-
91. 匿名 2017/04/09(日) 21:19:50
「病んでる人に正論言っても無駄だけど〜」
「こんな時に正論言われても耳に入らないだろうけど」+34
-0
-
92. 匿名 2017/04/09(日) 21:19:52
落ち込んでる時に、「私なんてもっと大変なんだから、あなたなんて全然マシだよ!」と友人に言われた時はブチ切れそうになった。+54
-0
-
93. 匿名 2017/04/09(日) 21:19:58
具合悪くて寝てる時に『お腹空いたー』
お前が作れよ(怒)+19
-0
-
94. 匿名 2017/04/09(日) 21:20:04
ん?顔なんか違うね、とか言われたくない+13
-1
-
95. 匿名 2017/04/09(日) 21:20:43
病気で辛いとき、
不倫して悩んでるっていう知人が、
お互い辛いけど頑張ろうねっ!って言ってきた。
呆れて何も言い返さなかったけど、、こういうのは無し過ぎるだろ。って思った+61
-0
-
96. 匿名 2017/04/09(日) 21:20:49
「意見して欲しいわけじゃなく、ただ聞いて欲しいだけ?」+20
-0
-
97. 匿名 2017/04/09(日) 21:20:50
「もっと強くならなきゃ」
解ってるし、簡単になれたらそもそも病まない。+49
-0
-
98. 匿名 2017/04/09(日) 21:21:32
自分のせいで…って自分を責め続けてた時に言われた「それって自業自得じゃない?」って言葉。
分かってるから落ち込んでるんだよ!って思った。
一流企業の営業マンだからって、人の心が分かるわけじゃないんだなって思った。+31
-1
-
99. 匿名 2017/04/09(日) 21:22:45
自分はもっと大変だった。
あんたの事は知らねぇ〜+22
-0
-
100. 匿名 2017/04/09(日) 21:22:49
みんな病んでるだけあるね
何言っても無駄な人ばっかw
+11
-9
-
101. 匿名 2017/04/09(日) 21:23:01
太ったね。+14
-3
-
102. 匿名 2017/04/09(日) 21:24:00 ID:RLgppNBbW1
>>83
うん。関わらないで欲しい。
いや本当にそんな気分じゃないんだ…
そっとしといて欲しいよ。+25
-0
-
103. 匿名 2017/04/09(日) 21:24:38
病んでる人は何にでも引っ掛かってきて面倒臭いから関わらない方がいいね+10
-11
-
104. 匿名 2017/04/09(日) 21:25:11
こう言ってほしいなってのを期待して病んでるアピして期待外れの言葉がきたらその人を悪く言うのはどうかと思うけど、人づてに病気な事とか病んでること聞いてズカズカ「私だってねぇ!!」ってくる人は失せろってなる+23
-0
-
105. 匿名 2017/04/09(日) 21:25:42
「私は初めからこうなるだろう、と予測はついてた。」
じゃあその時教えて。+21
-0
-
106. 匿名 2017/04/09(日) 21:27:02
「仕方ないじゃん、頑張んなよ」
母の介護と仕事でいっぱいいっぱいになってた私に言った叔母の一言。これはキツかった…と同時に全てを諦めた、それ以来誰にも相談することなく必死でやり遂げた。+36
-0
-
107. 匿名 2017/04/09(日) 21:31:55
しっかりしてるよね。+4
-0
-
108. 匿名 2017/04/09(日) 21:39:23
>>14
私は「楽しい事に目を向けなよ」と言われたけど、それができないから困ってるんだってのw
もういっこ
「そういう時こそしっかりしないともっと落ちるし、後からもっとつらくなるよ」
これって、「とどめさしてるんでしょうか?」と本気で思ったよ。なんせ病んでるからねw
相手は心配してくれてるとわかってはいても、思考が被害妄想方向なののよね。なんせ病んでるからねw+21
-0
-
109. 匿名 2017/04/09(日) 21:39:34
「世界が狭い」
2度と相談しないと決めた。
今になって、頼られていないことに気づいたみたいで何かあったら相談してみたいな態度取られて何言ってんだこいつって感じです。+28
-0
-
110. 匿名 2017/04/09(日) 21:39:38
仕事に使うだけだから、気にしないで話して?
と言ってきた
そして、悩みや個人情報をベラベラ話されて、見知らぬ人から連絡が来た
自分の利益の事にしか考えられない人が、人の真剣な悩みを聞くことをしては駄目だ
想像力も無い上に、非常識にも程がある
人と接する仕事に向かないと誰も教えてあげないのだろうね
ただの馴れ合いしか無理な人+4
-0
-
111. 匿名 2017/04/09(日) 21:43:06
多忙なとき心身疲れ果ててた。なのに何してる?返事しろや!浮気か?どこにいる?
心底疲れ果ててた、○股していたひとがそれいう?
心底嫌いです。ストーカーしてるのは知ってる。
いい加減に嫌いなこと気づけ
+3
-0
-
112. 匿名 2017/04/09(日) 21:43:23
え~でもさ~あなたも悪いんじゃない?
こいつに相談しなかったら良かったと思う。+27
-1
-
113. 匿名 2017/04/09(日) 21:45:11
リフレッシュしてきなよ。とか
他の考え方もあるよ。私もそんな経験あるよ。
って私も自分が病む前は言ってたんだよね。
だから言われても仕方ないなと思う。
病んだ事のない人は想像つかないから言った人が悪いわけでもないし。+42
-0
-
114. 匿名 2017/04/09(日) 21:49:50
病んでる、病んでると言っていた人が、病んでたこと。
障害がー、障害がー、と言っていた人が、頭に障害があったこと。
生活保護の不正受給者が知り合いにいてさー、と言っている本人が不正してたこと。
気に食わない人をアスペなんじゃなああああいと言っていた人が、アスペだったこと。
自己愛がー、と言っている人が自己愛だったこと。
何なの?構って欲しいの?
こっちは、こっちで大変なんだけど
ルート間違いな自己紹介は辞めて!+3
-10
-
115. 匿名 2017/04/09(日) 21:57:04
言葉って難しいですよね。
励まそうとおもって言った言葉が相手を傷つけてしまったりしますもんね。
ただ相手の話を聞いてあげるだけでいいのかもね+47
-0
-
116. 匿名 2017/04/09(日) 22:04:31
世の中にはもっと大変な人がいるよ。飢餓で苦しんでたり。
でも、信頼している主治医が「辛いもんは辛いし、苦しいもんは苦しい。誰かが苦しいから我慢する必要なんかない。我慢し過ぎて病気になってんのに。」って言ってくれた。
+31
-1
-
117. 匿名 2017/04/09(日) 22:07:36
辛くて辛くて精神科通いながら、やっと少しずつ前向きになってきたのに、実の妹と義理の弟から言われた病院行けば治るんでしょ?って言葉。
さらに、病人は休んでられるからいいよね~私たちなんて休む暇ないよ~
それ言う必要ある?今まで必死で我慢して我慢してきたんだよ!!お前らみたいに自分勝手に生きてるんじゃないんだよ!!+27
-3
-
118. 匿名 2017/04/09(日) 22:10:30
過去の事を考えても何も変わらないんだから、もう考えるのはやめなよ。将来の楽しい事を考えたら?
親(家庭環境)に恵まれて生きてきた人にいわれた。
毒親の元に産まれてからずっと苦しめられてる私にはキツすぎた。+31
-0
-
119. 匿名 2017/04/09(日) 22:11:29
頑張らなくていいんだよ、
なんて言われたら
逆に、死にたくなるわ。
もう私役立たずか、、、て。+4
-6
-
120. 匿名 2017/04/09(日) 22:12:39
もうちょっと頑張って見たら…
簡単に言えていいな+11
-2
-
121. 匿名 2017/04/09(日) 22:14:26
人によって違うから
難しいよね、、、
なんかうかうか、喋れないね。
私は私はそう思うから何言われても
ああ、私を元気付けようと言ってくれてるんだな
て思って嬉しい。+6
-0
-
122. 匿名 2017/04/09(日) 22:19:44
「自分の周りだけ、いつも何か起こってるとか思うの辞めたら?」と、心が病んでる時に言われたことかな。
若干は知ってる程度だけど、
全く何も知らない訳でもない人からだった。
年単位で訪れた私の不幸。両親他界、子供他界、長年の友の他界。1人が亡くなるのをキッカケに、ドミノ倒しみたいな勢いで亡くなってしまいました。
私は事故にあい障害が残る。
細かいことを何も知らない、人の心の痛みがわからない人だったので、言えるのかもしれない。
根掘り葉掘り聞いてきたけど、葬儀も来ない。口先のお悔やみすら言えない。
一人なくなるたびに「なんで」と踏み込む。
「なんで?」と聞かれても「私が知りたい」。
人に会うことを避け出すと、上記のセリフを聞きました。
+13
-0
-
123. 匿名 2017/04/09(日) 22:20:41
生きてるだけで丸儲け
そんな訳ないから悩んでるんだよ!+27
-1
-
124. 匿名 2017/04/09(日) 22:23:26
コメント読んでて、万能薬はないってことがよおくわかった
各人いい方法が見つかるといいね+11
-0
-
125. 匿名 2017/04/09(日) 22:24:32
定番の
世の中には生きたくても生きれない人がたくさんいるんだ!てきなやつ+19
-0
-
126. 匿名 2017/04/09(日) 22:25:17
両親が亡くなった時、
「ところで相続どうなったの?」といわれたことですね。
追い打ちをかけるように一気に病んで行きました。
+21
-0
-
127. 匿名 2017/04/09(日) 22:26:32
>>100
そうかもしれないですね。
励ましは有り難いですが、その励ましはいつも自分で自分に言い聞かせてる言葉なので間に合っておりまして。もっと自分では思い付かない世界が拓けるような言葉をかけて下さると尚有り難いです。+0
-3
-
128. 匿名 2017/04/09(日) 22:27:49
かける言葉が見つからないなら、知らないフリをして欲しかった。
決まって一言、余計なことを言うんだよ。
すでに心お疲れの人に、さらに余計なことを言ってしまえる、あの図太さ。
絶対に月日が流れても、あの場違いな相手のセリフは、心から出たんだと思う。
失言では済まされない。
他の人は、その話題、避けてるよ。傷付けないようにね。+4
-0
-
129. 匿名 2017/04/09(日) 22:34:11
人に会えって言葉がキツかった。
詮索して来ない人には、会いたかったよ。
違う話ばかりだった。気分転換にもなった。知ってる人に会う。。。
嫌だったよ。+16
-0
-
130. 匿名 2017/04/09(日) 22:34:59
家族が亡くなったとき、旦那の一言。
「今、こうしてる間にも地球上の誰かが死んでるんだから落ち込むなって。」
確かにそうだけど、今それ言うかと怒りさえ覚えて、お通夜も葬式も泣けなかったよ。+22
-0
-
131. 匿名 2017/04/09(日) 22:37:06
病気にもなったことない人に「病気のこと、みんなに話した方がいい」と一言。
確かに仕事の人に話した方が戻りやすくもなるけど、治らない病気で定年退職も決まってのに余計なことを教えた人。
これが、人に話すと話された人は困ってたんですよ。
治らない病気で励ましな用がない。確率の問題。
聞いてくれるだけ聞いて、聞いた人も病んでいくのに、「みんなに話したら?」最愛でしたね。
+5
-1
-
132. 匿名 2017/04/09(日) 22:38:32
>>103
かける言葉が見つからないよ。
どれだけ空元気な状態でもね。+2
-0
-
133. 匿名 2017/04/09(日) 22:39:19
>>100
こういう人が傷口に塩を塗るんだよね+9
-1
-
134. 匿名 2017/04/09(日) 22:40:23
病んでる時に嬉しかった言葉が思い当たらない。
何もふれないで欲しいかもしれないね。
+24
-0
-
135. 匿名 2017/04/09(日) 22:41:34
傷付けたい人は言うからね。
+11
-0
-
136. 匿名 2017/04/09(日) 22:42:56
人づてで広まったことに「聞いたよ」とか、わざわざ言うなよ。+16
-0
-
137. 匿名 2017/04/09(日) 22:43:20
デブ+4
-1
-
138. 匿名 2017/04/09(日) 22:46:18
>>112
あった。悪者探ししてくれと話してないのに、誰が悪いか言い出す人。
相談相手を間違えたことにより、より一層心がミシッてしたよ+1
-0
-
139. 匿名 2017/04/09(日) 22:48:02
>>114
大丈夫?
+1
-0
-
140. 匿名 2017/04/09(日) 22:48:12
私も親が死んで親の自営を急には畳むわけにいかなくなって何とかやりくりして。
けどなぁんにもしない弟から遺産整理に口出され、家の犠牲になるな!たまには出掛けろよ!って言われたときはテメエ何なんだよってなったわね。+5
-0
-
141. 匿名 2017/04/09(日) 22:51:52
うつ病はなってみて初めて分かったけど、普通の落ち込みとは全く違う。気持ちの切り替えとかコントロールが全然効かなくなる。
負の感情に支配されていても、その時に自分の力じゃどうにもできない。何というかマインドコントロールにかかったような状態。
脳内物質や伝達系がこんなにも大事だとは。
「鬱は甘え」という偏見を無くしたい。
動悸や軽い呼吸困難で医者に取り合ってもらえなかったことは辛かったです。
理解してもらうのは難しいよね。
でも幸い寄り添ってくれる旦那と友人がいるから大事にしたい。
+36
-0
-
142. 匿名 2017/04/09(日) 22:54:27
>>122
そんな人、会う必要ないよ。
+2
-0
-
143. 匿名 2017/04/09(日) 22:55:58
○○さんは~ とか人と比べられると
イラっとします+7
-0
-
144. 匿名 2017/04/09(日) 22:56:51
蒸し返すように聞く人には、もう会わない。
心が悲鳴あげてるのに蒸し返す。
心が悲鳴あげて、落ち着き取り戻しても蒸し返す。
こんな人たちからは離れよう。
何もいいことなんてない。いつまでも話のネタにされてたし、陰で「こんなこと言ってるから、よしたほうがいい」と聞いた人が人づてで申しわせなさそうに教えにくるからね。+8
-0
-
145. 匿名 2017/04/09(日) 22:59:32
人づてで広まるとか、わかってるよ。
だから話したくもない。
聞いてくる人の方がオカシイんだよ。
すでに相手の心は病んでるから言えるんじゃない?
酷いこと、自分のことじゃないから、そんな常套句。
いざ、反対の立場になると、弱々しいのだけど、あの時あなたが言ったことをそのまま返してやりたいわ+6
-0
-
146. 匿名 2017/04/09(日) 23:01:36
>>8
うん。
私もそう思うよ。職場で詮索されるのなら、やめてしまえって思って、行動した方がサッパリした。
しばらくはモヤモヤしたけど、知らない人たちと話してた方が回復する+2
-0
-
147. 匿名 2017/04/09(日) 23:02:29
深入りしてくる人は、必ず余計なこと言うんだよ。
会うな、話すな。
それに限る。+11
-0
-
148. 匿名 2017/04/09(日) 23:06:08
辛い時、「みんな辛い思いしてる」なんて言われても、何の慰みにもならないよね。
寧ろ、上手く言葉にできないけど、「じゃあどうして世の中辛いことしかないの?ここから抜け出せないってこと?」とより悲観的になっちゃうよね。+7
-0
-
149. 匿名 2017/04/09(日) 23:10:34
>>1
すごく分かる!
「私が~の時はもっと大変だった」「他の人はもっと大変な中頑張ってるよ」とか言われると、それはほんとにそうなんだろうけど、「今の私にとってなんのプラスにもならないんだよ!」と叫びたくなる。
もっと大変な人がいるから頑張ろう、なんてほんとに落ち込んでるときは絶対思えないし。+8
-0
-
150. 匿名 2017/04/09(日) 23:11:52
自分も精神的に病んでしまってそこでツラい思い知ってるのにいざ鬱で悩んでる人に今の精神状態とか話されると何て声かけていいかわからない。
本当に症状や程度は人それぞれなので、自分が言われて大丈夫な事が相手も大丈夫とは限らないしですもんね…。
今思うと自分が辛かった時も周りに何て言ってほしかったのか解らないです。
ただひとつ言えるのは理解して欲しかったです…。+8
-0
-
151. 匿名 2017/04/09(日) 23:13:06
この世で今一番辛い目にあってる人はいるだろうね。でもそれと比べて恵まれてるから幸せ。だから頑張ろうってかなり酷い話だと思う。+18
-0
-
152. 匿名 2017/04/09(日) 23:14:14
わたしは心を病んでしまったんだけど、周りの友人は以前と変わらずくだらない話とかしてくれてほんとに有り難かった。
あえて触れない優しさ、嬉しかった。+20
-0
-
153. 匿名 2017/04/09(日) 23:14:28
自意識過剰、被害妄想、虚言、メンヘラかまってちゃん
って、いちいち言われるとイジメと同じぐらい不愉快 二度と言えないように同じ経験しみてほしい+10
-0
-
154. 匿名 2017/04/09(日) 23:15:34
「」内は相手の言葉。→の後は、私の心の声
「人に会ったら?」→病んでるのよ
「誰もそんなこと話さないよ」→他の人たちは、聞いて来ないんですけど?
「話したら楽になるから、話して!」→話したくない
「私は聞いて欲しかった」→だからそれはあなたの場合、私は話したくないの。
余計に病んだ。+14
-0
-
155. 匿名 2017/04/09(日) 23:17:24
こういうトピで、たまに、あてつけみたいに嫌味コメント差しこんでくる人むかつく 病むのだって病気と同じぐらいキツくて好きでそうなってるわけじゃないのに+15
-2
-
156. 匿名 2017/04/09(日) 23:17:55
貴方も悪かったんじゃない?自業自得な所もあると思うよ。って言葉が鬱状態の時はしんどくて拒絶してた。
でも治って冷静に考えると私の場合は本当に自業自得なんだよね。
ギャンブラーやDVする男と結婚したんだけど結婚前から分かってたし周りは止めてくれてたから。
しかも2回離婚してるからね。
同じ事を繰り返してたらそりゃ自業自得だわって今なら納得出来る。+10
-1
-
157. 匿名 2017/04/09(日) 23:23:43
病んでる人の心に触れようとするのは、とても愚かな行為である。
心優しいひとは、助けようとして人の影にふれてしまい、ミイラ取りがミイラになったりする。
カウンセラーですら、危険な行為なのに。
人のことだから面白いってアホもいる。
「あなたのためよ」ってどこが?
人にペラペラ話してるあなたはカウンセラーにもならない。ただの口の軽い人になる。余計に苦しんでる人を苦しめてる。
言い訳なのか「人から聞くと話しちゃう」だから、人に深く聞くなってそう言うこと。
+8
-1
-
158. 匿名 2017/04/09(日) 23:25:16
鬱は甘えと言う人もいるけれど、誰にも甘えられない結果鬱になってしまうんだよ+31
-1
-
159. 匿名 2017/04/09(日) 23:29:03
亡くなった人のことを聞かれて話すと「あの人まだ話してる」と話を変えられてること、ご存じないのは世間です。
大切な人を亡くして、亡くなった時から、時が止まって、一人で模索してるのにからかわないでください。
そっとしとくのよ。
たまにでいいんです。
大切な人を亡くした悲しみ、ご自身も大切な人を亡くされた時、亡くした人は喪失感が残るんです。
それをああだ。こうだ。言わないでください。
亡くした人は、変なことを口走ることもあると思います。
聞き流してください。
あまり話題にしないでください。
たまにでいいんです。ご自身の心で思い出してください。こちらに聞かないでください
+5
-0
-
160. 匿名 2017/04/09(日) 23:31:07
>>158
努力家。責任感が強い。真面目な人が陥りやすい。
能天気、責任転嫁タイプ、人のことだから面白いって人は、鬱にならないから、鬱の辛さはわからないと思う。+10
-3
-
161. 匿名 2017/04/09(日) 23:34:07
気にしなければいい 聞き流して 気分転換して ストレス解消すればいい それができないから苦しいんですけど
+9
-0
-
162. 匿名 2017/04/09(日) 23:34:31
「今日は娘の誕生会だからケーキ取りにいかないと~♪」+6
-1
-
163. 匿名 2017/04/09(日) 23:37:48
甘ったれんな!
⇑って言われて心折れた。+12
-0
-
164. 匿名 2017/04/09(日) 23:45:16
相手が「あなたがしっかりしないとどうする?」
もう私は限界超えてた。
祖母の他界でもショックだったけど、寝たきりなってからは介護してた。
実母は介護疲れもあったと思う、実母は自分の体の不調を訴えた頃には、手遅れで緊急入院と手術。
祖母も「悪い悪い、こんなババが迷惑かけたから、病気になった」と泣いて私に謝罪してきた。祖母は、「私の面倒はいい、お前は自分の母の面倒見てやれ」って話してくれた。
二人の介護生活が始まる。
祖母はお迎えが来て亡くなり、母もお迎えが来て亡くなった。
その時、父が事故にあってしまった、不眠症になってたようだ。
「あなたがしっかりしないでどうする」は私が弱音を言ったから。
弱音を言わなかったらそんな言葉なかったと思う。
そして父の介護生活が始まった。
+6
-0
-
165. 匿名 2017/04/09(日) 23:45:35
本当に落ち込んでいる時は部屋の片隅で体育座りが一番良いと思いました。+9
-0
-
166. 匿名 2017/04/09(日) 23:50:44
『結婚しよう!』
+2
-1
-
167. 匿名 2017/04/09(日) 23:51:19
『深く考えすぎなんじゃない?』
無理難題を私に課していたパワハラ上司から言われて何かが切れてしまった
お前が無理でも推し進めろって言うから吐きながら仕事してたんだ
できませんっていったらものすごい怒鳴るし
同期の半数がこいつのせいで鬱になったよ+9
-0
-
168. 匿名 2017/04/10(月) 01:07:07
病んでるとき下手に優しくされたり気使われるくらいならいつも通り接してほしいと思った、「わかるよ 辛いよね、私もさ...」って話す人より、いつも通り話してくれる人と一緒におる方が楽だった。親身になってくれるのはありがたいんだけどね+11
-1
-
169. 匿名 2017/04/10(月) 01:46:13
無意識で誰かに依存して、自分の存在価値を確かめていると言われた事。
これ言われてから、もう誰にも話しかけないように生きていこうと思った。
ここにも色んな人が書き込んでいるけど、誰とも接触しないぐらいの方が早く良くなる気がする。
病んでる人が近くにいる場合は、放っておくのが一番。住む世界が違うから、住み分けがお互いにとっても良い。
+7
-2
-
170. 匿名 2017/04/10(月) 01:55:11
・生きてればきっといいことあるから
・生きたくても生きられない人もいるのに、死にたいなんて言うな!
・いつまでそんな事で悩んでるの?
かな。あと押し付けがましいポジティブ思考全般
っていうか病んでる時は何を言われても傷付くので何も言わないでほしい。+11
-2
-
171. 匿名 2017/04/10(月) 01:56:33
鬱から何年か経ってやっと人に話せるようなった頃 久しぶりにあった同級生で 私も病んでた!私の方が!って張り合ってきた人がいて困惑した
その後、全く別件で疎遠になった+4
-2
-
172. 匿名 2017/04/10(月) 02:36:36
こちらが病んでるの知ってて、結婚式に招待された時はキツかった
申し訳ないけど、人の幸せを心から祝える状態じゃなかった
+7
-3
-
173. 匿名 2017/04/10(月) 02:46:55
頑張って。
十分頑張ってるのに、これ以上どうすれば…+6
-3
-
174. 匿名 2017/04/10(月) 02:50:02
親が死んだらどうするの!?
って言われたときは落ち込んだ+5
-1
-
175. 匿名 2017/04/10(月) 03:50:17
あなたより辛い人がいる、外に出てみなよ、そんな事?とか。私にとっては引きこもりなるくらいの事でもそれくらいって言われると辛い。+5
-2
-
176. 匿名 2017/04/10(月) 04:00:45
「あたしの職場にも●●(私)みたいに不安定な子いるよ。でもその子は頑張ってるけど」
私は頑張れてなくてすみませんねって益々落ち込んだ
+13
-1
-
177. 匿名 2017/04/10(月) 04:11:55
ダメ出ししてくると同時に「自分は悪くない」と言ってくる人。
自分は悪くないと言いたいなら、人がふれてもほしくないことに根掘り葉掘りしてこないで欲しい。
聞き出してくるとき、瞳の奥が笑ってる。
+5
-0
-
178. 匿名 2017/04/10(月) 04:22:44
私はあえて引きこもります。
察してほしい訳ではないけどメソメソしてしまうから相手にも悪いし、少しでも自分が傷つく事を言われると嫌いになってしまうから。
心が健康な時に言われても全然大丈夫な事でも傷つくからね。
嫌いになりたくないから会わない。
厄介でしょ?
でも、どうしようもないんだよね…
だから迷惑かけるから引きこもります。+11
-1
-
179. 匿名 2017/04/10(月) 06:59:05
説教+4
-0
-
180. 匿名 2017/04/10(月) 07:04:12
毒親持ち。
「いい年して親のせいにすんのやめなよ~」
って妹に言われたのは病んだ。
あなたは大切にされてきたからね!
それを言った妹が今病んでる。
他人に言い放った言葉は返るんだな。+17
-3
-
181. 匿名 2017/04/10(月) 07:40:13
病むのが趣味なん?
殺意沸いた+7
-0
-
182. 匿名 2017/04/10(月) 07:58:56
あなたって不幸だね。可哀想過ぎるよ~。
私って幸せなんだなって思ったよ。
+3
-0
-
183. 匿名 2017/04/10(月) 09:49:16
趣味とか楽しい事、打ち込めることでもやってみたら?
これ言われると、ますます頑張らなきゃいかんような気持にさせられる。趣味無いと駄目ですか?+5
-0
-
184. 匿名 2017/04/10(月) 09:57:07
>>178
人に会うのもだるかったんだけど、「会ってくれるだけありがたいのかも」と無理して会ってたら、会話の中で相手を傷つけ合い疎遠になっちゃいましたよ。それ以降、病んでるまでいかなくてもちょっと心が荒んでるときは、会わないのが吉と思うようになった。
本音をぶつけ合える仲が理想的とかの考えもあると思うけど、親しき仲にも礼儀ありというか、一線越えちゃいけない本音はあるんだよね。
相手の「あんたが心配でわざわざ時間作ってやってる」みたいな言葉に腹が立って、こちらも「自己満足で親切にしないでほしい」みたいな流れになっちゃった。心がすさんでなければ、こんなやり取りにならなかったと思うし、そもそもお互いこんな心情にもならなかったと思う。ぶつけちゃいけない本音ってのもある。と思うようになったよ。
+9
-0
-
185. 匿名 2017/04/10(月) 09:58:19
病院とか薬に頼っちゃだめだよ!もっと酷くなるよ!
偏見押し付けるな+10
-3
-
186. 匿名 2017/04/10(月) 10:01:43
自律神経失調で苦しんでいた時に色々やってなんとか良くなったと思えていた頃に言われた言葉
「そういう病気って一生治らないものらしいね」
イラっときました。
(ちなみに治ったよ)+8
-0
-
187. 匿名 2017/04/10(月) 10:55:10
病んでるんですか?
友達の旦那(初対面)に言われて
なにこいつ
って思った+7
-0
-
188. 匿名 2017/04/10(月) 11:16:51
「うつ病でしょ?
そうなんでしょう?見てわかる」
風邪で1日仕事を休んだ時言われて
傷ついた。
しかも社内で
「最近元気ないからうつ病に決まってる」と
言い回っていて
周囲はその人にドン引きしていた。
+7
-0
-
189. 匿名 2017/04/10(月) 11:27:44
「世界にはもっと大変な人たちが〜」と友人に言われた。いや、そんなグローバルな話ししてないから。だから私の悩みなんて小さいと言いたいのか、とイラッとした。+8
-0
-
190. 匿名 2017/04/10(月) 12:33:56
松岡修造のカレンダーに書いてあるようなポジティブな言葉+9
-0
-
191. 匿名 2017/04/10(月) 12:44:41
根性!根性!と精神論を連呼される。
だからお前はダメなんだ、と言われる。
+7
-0
-
192. 匿名 2017/04/10(月) 13:22:19
あなたの事を思って言ってるのよ?その一言が余計。+5
-0
-
193. 匿名 2017/04/10(月) 13:53:04
私は愚痴は言うけど、弱音は吐かない。+0
-0
-
194. 匿名 2017/04/10(月) 13:56:01
もっと先を見ろとか、前向きに〜とか言われても(笑)それは心身共に元気だから言える事だよね!+11
-0
-
195. 匿名 2017/04/10(月) 14:18:32
+2
-1
-
196. 匿名 2017/04/10(月) 14:54:41
うつりそうだから
私の前だけでも明るくしてよ
ばかか
+8
-0
-
197. 匿名 2017/04/10(月) 14:55:55
病気のせいにすると
なんでも助けてもらえていいねー
と言われますます病んだから
共感力ない人間には二度と関わらない+8
-1
-
198. 匿名 2017/04/10(月) 15:00:09
つらいときこそ頑張って乗り越えないと!!!
あんたの精神論なんか聞いてないから
かまわないでほしい
すべて自分の考えが正しいと思わないでほしい
色んな状態があり色んな方法で自分に合った回復が
あるのだから
親切の押し売り迷惑です+7
-1
-
199. 匿名 2017/04/10(月) 15:31:31
まだいいじゃない~私なんてこうであぁだったよ~!
お前の話は聞いてない。+3
-2
-
200. 匿名 2017/04/10(月) 16:45:56
病は気からだよ
+6
-0
-
201. 匿名 2017/04/10(月) 16:53:30
トピずれだけど嬉しかった言葉
数年の過労状態を経て友人の死や、身内の裏切りなどでガタガタと体調を崩していた頃に、
色んな楽しい話しを聞かせてくれた友人。
海外旅行の写真や美味しくできたご飯の写真を見せてくれて、
でも自分のこんな所は良くないと思うからこれからはこうなって行きたいって話してくれた後で
あ、でも◯◯ちゃんは今は休んでていいんやで?
って言われた時はホッとし過ぎて泣いた+3
-1
-
202. 匿名 2017/04/10(月) 17:59:23
「相談にのってほしい」なんて一言も言ってないのに、根掘り葉掘りきいて、からの説教や「こうするべきだよ、早くしないとやばいよ!」など
わかってる。わかってるから。
でも、できないから悩んでいるんだよ。
急かされても。。。
どうして、そんなに断定的に強く言えるのかな?と不思議。
人には人のタイミングや事情や苦しみがあるのに。
強く言える人は辛いことそんなになかったんだなーと思ってる。ホントに辛いことを経験した人は優しい。強く言ったりしない。
と、思う。。。+3
-1
-
203. 匿名 2017/04/10(月) 18:25:13
命には関わらないけれど、よくならない内臓の病気があります。
「病院にいかないの?」
「きちんと治療すれば治るんじゃないの?」
「ちゃんと薬飲んでるの?」
「ちゃんと病気に向き合わないとよくならないよ」
病院に行けば、薬を飲めば、何でも良くなるという思い込みは
やめてほしい。治らなくても現状維持でも、必死で病気と
向き合っている人がいること、こちらの説明にも耳を傾けて
ほしいけど、100回とか何度も同じ質問をされてさすがに
いやになるときがある。+0
-1
-
204. 匿名 2017/04/10(月) 18:28:39
>>201さん
読んでいて、気持ちが温かくなるようなやり取りですね。
書いてくれてありがとうございます。
+1
-1
-
205. 匿名 2017/04/10(月) 18:30:27
悩みを話しているのに、聞き役の人が「私のほうが大変だ」という
アピールをはじめることが多くて、嫌になる。
辛いことに「勝ち、負け」は無いのにね。+5
-1
-
206. 匿名 2017/04/10(月) 18:53:28
病み&メンタル系トピで見かけるんだけど、
「私も昔は色々とありました。でも今は結婚して旦那にも恵まれて~。だから大丈夫ですよ()」
みたいなコメント書く人。
結局幸せになってるんじゃん、今わざわざ書く必要なくね?って思っちゃう。
あそこは本当に今辛い人が吐き出す場所で、今幸せな人が書くとこじゃない。+3
-1
-
207. 匿名 2017/04/10(月) 19:09:07
トピズレだが…相談されたらなんて言ったら良いのだろう…
ここに書いてあること以外何を言えば…
+2
-0
-
208. 匿名 2017/04/10(月) 19:34:16
どうせ自分が期待する言葉なんて返ってこないんだから、
何もいわなきゃいいんじゃないの?+3
-0
-
209. 匿名 2017/04/10(月) 20:34:46
>>48
鬱病が甘えだとまだ思ってる人がいる現実が辛いです。+5
-1
-
210. 匿名 2017/04/10(月) 23:00:31
生きてた?+1
-1
-
211. 匿名 2017/04/11(火) 00:19:34
+0
-0
-
212. 匿名 2017/04/11(火) 00:25:46
キチガイ
メンヘラ
さげまん+0
-0
-
213. 匿名 2017/04/12(水) 00:00:02
人生楽しすぎな♪
明日は○○と久しぶりの飲み!♡
Twitterとかで見えてしまうんです(T_T)
+0
-0
-
214. 匿名 2017/04/13(木) 23:51:24
ちょっと心がしんどい。
いつもではなく生理前後だったり、不安にかられたりした時に何とも言えない気持ちになる。
みんな私は病んだりしないと思ってるから『私いま変なのと』と言っても相手にしてくれない。
もどかしい時があるけど、まずは深呼吸して心落ち着かすことにします。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する