
知りたくなかった雑学
540コメント2017/04/16(日) 04:21
- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/04/09(日) 13:42:06
皆んなが健康に良いと思って食べている
フルーツグラノーラ。
中に入ってるドライフルーツは中国産です。
それを知ってから、フルーツグラノーラ食べれなくなりました。+1762
-148
-
2. 匿名 2017/04/09(日) 13:43:18
ソファはダニカビの温床+1074
-13
-
3. 匿名 2017/04/09(日) 13:43:22
プッチンプリンはプリンじゃない+1296
-28
-
4. 匿名 2017/04/09(日) 13:43:23
そーなの?!別に食べてないけどびっくり!+728
-16
-
5. 匿名 2017/04/09(日) 13:43:27
グラノーラ、カロリーも高いらしいしねー。+1146
-11
-
6. 匿名 2017/04/09(日) 13:43:30
>>1
知らなかったの?
知れて良かったね。+162
-260
-
7. 匿名 2017/04/09(日) 13:43:32
干した後の布団のあとのいい香りはダニの死骸の匂い
有名かな?+1718
-319
-
8. 匿名 2017/04/09(日) 13:43:39
ブロッコリーには虫がいっぱい付いてるって見てから、食べるとき躊躇するようになった。+1603
-52
-
9. 匿名 2017/04/09(日) 13:43:54
エビの尻尾とゴキの羽の成分が同じってやつ
者が違うの分かってても何か気持ち悪い+1336
-90
-
10. 匿名 2017/04/09(日) 13:43:55 ID:XK9ZH4ylqj
石川啄木がカンニングで高校を退学になったこと。+845
-13
-
11. 匿名 2017/04/09(日) 13:44:03
海老の殻がゴ◯ブリと同じ成分+580
-49
-
12. 匿名 2017/04/09(日) 13:44:18
牡蠣が大好きだったんですが。。
中身の成分はほとんどう○ちなんだと…それを聞いてから食べてない。+1342
-65
-
13. 匿名 2017/04/09(日) 13:44:23
>>6
知らなかったの?はいらねー+738
-30
-
14. 匿名 2017/04/09(日) 13:44:37
オオカミに育てられた少女の話がうそだったこと
大人になってもずっと信じてたのに。+1124
-10
-
15. 匿名 2017/04/09(日) 13:44:39
ゴキとエビ(殻)は同じ成分+259
-84
-
16. 匿名 2017/04/09(日) 13:45:11
いちごオレや抹茶オレの色を出すために虫が使われていること(名前忘れた)+1230
-39
-
17. 匿名 2017/04/09(日) 13:45:23
ハチミツはミツバチのゲロ+863
-160
-
18. 匿名 2017/04/09(日) 13:45:33
無印のチョコがけいちごの中のドライいちごも中国産。
+1037
-22
-
19. 匿名 2017/04/09(日) 13:45:41
>>1
脅かすようだけどドライフルーツがほぼ外国産だし、鷹の爪が入った七味はほぼ中国産、お菓子作りに欠かせないシナモンも中国産ですよ。
+1290
-18
-
20. 匿名 2017/04/09(日) 13:46:09
ゴキブリの表面より
人の手の方が汚い。
(細菌だらけ)
+1058
-19
-
21. 匿名 2017/04/09(日) 13:46:13
ストッキング履いて仕事してると水虫の温床+700
-32
-
22. 匿名 2017/04/09(日) 13:46:13
>>3
ゼラチンじゃないゼリーも多いよね。+477
-13
-
23. 匿名 2017/04/09(日) 13:46:21
鼻の粘膜に匂いの元の粒子が付着して匂いを感知するという仕組み+670
-21
-
24. 匿名 2017/04/09(日) 13:46:36 ID:XK9ZH4ylqj
「蛍の光」の「蛍の明かりで勉強して出世した方」が自殺させられたこと+738
-31
-
25. 匿名 2017/04/09(日) 13:46:39
市場に出回る安い蜂蜜は中国産。
国産は100g1000円以上します。+919
-22
-
26. 匿名 2017/04/09(日) 13:47:07
デーブスペクターはアメリカ人+572
-53
-
27. 匿名 2017/04/09(日) 13:47:10
春雨もあんまりダイエット向きじゃないんじゃなかったけ?+824
-17
-
28. 匿名 2017/04/09(日) 13:47:17
お風呂でおしっこする習慣の人は早いうちにやめないとボケた時に大変?だということ+1518
-28
-
29. 匿名 2017/04/09(日) 13:47:17
携帯トイレの便器より汚い+495
-36
-
30. 匿名 2017/04/09(日) 13:47:20
最近はないかもだけどコチニール色素。
昔、本当に?と思って某飲料会社のイチゴ牛乳の成分表示見たらハッキリと“コチニール”と書いてあった…
知らない方が幸せだった。+693
-29
-
31. 匿名 2017/04/09(日) 13:47:30
海老の尻尾とゴキブリの羽の成分が同じということ。+45
-128
-
32. 匿名 2017/04/09(日) 13:48:05
現在販売されているカップ入りゼリーの多くは、
ゼラチンではなく、粘着剤で固めてある。+732
-18
-
33. 匿名 2017/04/09(日) 13:48:16
なんか、このトピ損した気分になる。。。
エビもブロッコリーもグラノーラも大好きなのに。。。+1234
-17
-
34. 匿名 2017/04/09(日) 13:48:20
着色料は虫で出来ている+482
-18
-
35. 匿名 2017/04/09(日) 13:48:27
コチニール色素?+511
-4
-
36. 匿名 2017/04/09(日) 13:48:35
エビの尻尾とゴキブリは同じ成分+37
-139
-
37. 匿名 2017/04/09(日) 13:48:36 ID:XK9ZH4ylqj
夏目漱石は「恐妻家で胃痛もち」というのが一般的。
でも、本当は漱石自体もDV夫だったこと。+920
-18
-
38. 匿名 2017/04/09(日) 13:48:58
プールのトイレは意外と空いている
意識したことなかったけど確かに!と思ってしまった+986
-18
-
39. 匿名 2017/04/09(日) 13:49:12
ローリング・ストーンズよりビートルズの方が素行が悪い+570
-21
-
40. 匿名 2017/04/09(日) 13:49:14
ホタテの貝ヒモの黒い点は全部目だということ+1065
-13
-
41. 匿名 2017/04/09(日) 13:49:15
販売者って書いてる商品はほぼ外国産をうたがって間違いない。+958
-18
-
42. 匿名 2017/04/09(日) 13:49:18
>>36
それを言うなら、ガッキーと山田花子も同じ成分でできている+1355
-13
-
43. 匿名 2017/04/09(日) 13:49:34
>>7
なんで死骸がいい匂いするの?+307
-16
-
44. 匿名 2017/04/09(日) 13:49:42
>>2
カビ、ダニ凄いらしいですね、わが家のソファは取り外しきくので天日干ししてますが減らなさそう。
それでもソファ最高です!+585
-23
-
45. 匿名 2017/04/09(日) 13:49:45
牛乳は機械で強制的に搾るせいで乳腺炎になり牛の膿が混ざってる+272
-192
-
46. 匿名 2017/04/09(日) 13:49:47
外食なんて中国産や韓国産だらけだよ+905
-8
-
47. 匿名 2017/04/09(日) 13:49:47
安さか安全か・・・あなたはそれでも中国産を買いますか? - NAVER まとめmatome.naver.jp中国産の食品などは、国産のものに比べるとはるかに安価で出回っています。その安さに疑問をもったことはありませんか?「安いからお得!」と購入する方が多いと思いますが...
これ見たらもっと中国産無理になるよ。+443
-11
-
48. 匿名 2017/04/09(日) 13:49:53
色々言われてる着色料の虫
コチニール
でググってください。
ここには貼れないほど、、です。+352
-16
-
49. 匿名 2017/04/09(日) 13:50:31
シャコは水死体に群がる+729
-13
-
50. 匿名 2017/04/09(日) 13:50:40
サンマのお腹の穴は寄生虫が出たあと+377
-25
-
51. 匿名 2017/04/09(日) 13:51:42
人間の体内には100兆個以上の細菌がいる+199
-11
-
52. 匿名 2017/04/09(日) 13:51:53
>>16
えっ、抹茶もなんですか!?
普通に抹茶使ってほしい…
今日モーニングでJoyfull行って飲んじゃったなぁ…+279
-14
-
53. 匿名 2017/04/09(日) 13:52:00
白子大好きだったのに睾丸と聞いてダメになった。。+30
-146
-
54. 匿名 2017/04/09(日) 13:52:25
いちごオレに赤い小さい虫が
使われてる事+261
-16
-
55. 匿名 2017/04/09(日) 13:52:29
フォアグラの作り方
なんかもう可哀想すぎて…+744
-8
-
56. 匿名 2017/04/09(日) 13:52:41
>>17
ショック༼;´༎ຶ ༎ຶ ༽+37
-26
-
57. 匿名 2017/04/09(日) 13:53:15
気にしてたら何も食べれない
原材料見るのやめました+611
-28
-
58. 匿名 2017/04/09(日) 13:53:36
>>1
今この瞬間に、グラノーラをポリポリかじりながらガルちゃんしていた私は思わず青ざめた・・・
沢山食っちゃったよヤバイよ(涙目)+251
-80
-
59. 匿名 2017/04/09(日) 13:53:48
コラーゲンは口から摂取しても無意味。
だからサプリメントで補っても全く効果なし+933
-61
-
60. 匿名 2017/04/09(日) 13:53:56
シューベルトの死因は梅毒だった(可能性が高い)こと。+444
-9
-
61. 匿名 2017/04/09(日) 13:54:10
コチニール色素さっそくググった
キモいが虫ならまだ安全なのかな?と思った
+632
-11
-
62. 匿名 2017/04/09(日) 13:54:45
一晩おいたカレーには菌がめっちゃ繁殖してる+756
-11
-
63. 匿名 2017/04/09(日) 13:55:26 ID:XK9ZH4ylqj
森鷗外の子供は今でいうキラキラネーム。+455
-10
-
64. 匿名 2017/04/09(日) 13:55:52
エビとゴキ、コメントの人へ
初耳なんだけどソースはどこ?+19
-147
-
65. 匿名 2017/04/09(日) 13:55:55
コチニール色素は虫からだけど天然由来だから合成着色料よりは安全でしょ。+932
-18
-
66. 匿名 2017/04/09(日) 13:55:59
かき氷のシロップは色が変えてあるだけで、味はほぼ同じということ。+1170
-16
-
67. 匿名 2017/04/09(日) 13:56:09
>>45牛乳好きな私はどうしたら…+152
-12
-
68. 匿名 2017/04/09(日) 13:56:10
>>62
じゃがいもがやばいらしいね。+290
-8
-
69. 匿名 2017/04/09(日) 13:56:12
ケータイはトイレの便器よりも汚い
お金もやばいくらいの菌がついてる+502
-14
-
70. 匿名 2017/04/09(日) 13:56:28
>>52
鮮やかすぎるグリーンで、一目でお茶っぱのグリーンとは違うと思ってた。+225
-9
-
71. 匿名 2017/04/09(日) 13:56:48 ID:XK9ZH4ylqj
フランス革命の恐怖政治時代「シャツの窃盗罪」という罪名で死刑になった人がいる+237
-9
-
72. 匿名 2017/04/09(日) 13:56:52
ファブリーズをかけても
ダニや菌などの死骸を溶かす効果などはない。
つまり、枕にファブリーズしたところで
枕はダニや菌の死骸がビッチリ!
また、布団を干して日光消毒しても、
結局ダニたちは日の当たっていない布団の裏側へ移動し、
裏返ししてはしても、また裏側へ一斉に逃げるだけ。
これ聞いた時、じゃぁどうすればええねん!ってなった笑+1223
-4
-
73. 匿名 2017/04/09(日) 13:56:57
>>59
でも肌がつやつやになるのは何でだろうね?不思議・・・+342
-43
-
74. 匿名 2017/04/09(日) 13:57:55
抹茶は、虫をすり潰したものだから色が緑色って聞いた+17
-83
-
75. 匿名 2017/04/09(日) 13:58:25
エビとゴキブリしつこいな+675
-9
-
76. 匿名 2017/04/09(日) 13:58:57
納豆と卵は栄養的にあまりよくない組み合わせ
白身がビタミンの吸収を妨げるとかで、黄身だけを入れるといいらしい+619
-8
-
77. 匿名 2017/04/09(日) 13:59:34
カビキラーはカビを漂白してるだけ
+849
-14
-
78. 匿名 2017/04/09(日) 13:59:56
名曲「グリーングリーン」の歌詞の意味は諸説あり5種類くらいあるということ。
なぜにあんなに明るい旋律なのか。余計悲しくなる。。。+367
-7
-
79. 匿名 2017/04/09(日) 13:59:58
>>64
キチン質のことでは
昆虫なんかの成分でエビとゴキに限ったことじゃないけどね+281
-4
-
80. 匿名 2017/04/09(日) 14:00:08
漂白剤は汚れを落としてるのではなく
白く上から色を付けてるだけ。+478
-60
-
81. 匿名 2017/04/09(日) 14:00:29
>>12
やだっ!
今日牡蠣フライ食べようと思ってワクワクしてたのに私ももう食べられない(T^T)
でも、教えてくれてありがとう。笑笑+333
-31
-
82. 匿名 2017/04/09(日) 14:00:32
みなきゃ良かった…+322
-8
-
83. 匿名 2017/04/09(日) 14:00:59
青の洞窟のボロネーゼはタイで製造してる。
大好きだったのにそれ見て食べなくなった。
表示なかったら気にしないのに。+292
-93
-
84. 匿名 2017/04/09(日) 14:01:19
紙コップ式の自販機の中はゴキブリがたくさんいるってのはたしかガセ+753
-26
-
85. 匿名 2017/04/09(日) 14:01:46
冷凍のミートボールは使っちゃいけない肉使ってるって聞いたけど昔は、かな?
まぁ冷凍はだいたいヤバそうだな、、+255
-31
-
86. 匿名 2017/04/09(日) 14:01:48
>>73
なる?
私もそれ聞いてやめたんだけど(若かったから効果はよく分からなかった。今BBA)なるんなら呑もうかな。+51
-7
-
87. 匿名 2017/04/09(日) 14:01:59
内容が虫ばっかりだ+428
-7
-
88. 匿名 2017/04/09(日) 14:02:32
コチニール色素(カイジ虫)はベーコンやハムにもよく使われています。+316
-9
-
89. 匿名 2017/04/09(日) 14:02:51 ID:XK9ZH4ylqj
今のモナコの王家の先祖は「ベルばら」でマリーアントワネットに寵愛されたポリニャック夫人。+300
-7
-
90. 匿名 2017/04/09(日) 14:03:11
結局男ってのは
若くて可愛い子が大好き。遺伝子を残すための本能だから仕方がない
+702
-33
-
91. 匿名 2017/04/09(日) 14:03:33
>>86
私はなるよ
慣れるのかしばらく続けてると実感が無くなるから
何かイベントのある前だけにしてる+15
-17
-
92. 匿名 2017/04/09(日) 14:03:53
キュウリとトマトの組み合わせは栄養価的にあまりよくない+437
-13
-
93. 匿名 2017/04/09(日) 14:04:04
春の小川のモデルとなった川は
今ではもう危険なので近寄れ無くなってる。
悪臭とゴミで。
(東京の某川)+435
-14
-
94. 匿名 2017/04/09(日) 14:04:09
昭和30年代ごろまで、農村や旧家では箱膳を使っていたこと。
つまり、箱の中にひとり分の食器を収納し、
食事の時はふたを裏向けてお膳とする。
食べ終わったらお茶できれいにしてそのまま箱膳の中にしまう。
つまり、食事ごとに食器を洗わない。
よっぽど汚くなったら、数日に一回くらい洗ったのかもしれませんが。
これが江戸時代以来日本の伝統的食事作法だった。
水も貴重品だし、毎回食器を洗っていられなかったともいえる。
禅寺の作法には、今でもこれが残っている場合があります。
昔の時代劇には出てくる場合もあります。+395
-6
-
95. 匿名 2017/04/09(日) 14:04:25
>>90
50代までもが20代が好きみたいだからね。
40代の私はお爺ちゃんくらいの人探さないとな+305
-29
-
96. 匿名 2017/04/09(日) 14:04:26 ID:XK9ZH4ylqj
「ベルばら」でマリーアントワネットの愛人として有名だったフェルゼン。
彼が殺されたのは国王一家がオーストリアの亡命しようとして失敗した「バレンヌ事件」と全く同じ日である。+204
-9
-
97. 匿名 2017/04/09(日) 14:04:32
知っておかなきゃと思って読んでたけど苦しくなってきた+419
-7
-
98. 匿名 2017/04/09(日) 14:04:51
顔の毛穴ひとつにつき、顔ダニが5匹くらい詰まってる。
画像がトラウマレベル。+462
-10
-
99. 匿名 2017/04/09(日) 14:05:48
うちの工場ミートボール作ってるけどちゃんとした国産の肉使ってるよ~❗
あ、トピずれでした。+764
-15
-
100. 匿名 2017/04/09(日) 14:05:59
>>72
ファブリーズも体に良くないってどこかで見かけたなぁ。
だから我が家は布団乾燥機のダニコース90分した後に布団用掃除機で死骸を吸い取ってます。+372
-9
-
101. 匿名 2017/04/09(日) 14:06:01
>>90
ロリに偏ってる現代の風潮は別の何かがありそうな気がするけど+192
-4
-
102. 匿名 2017/04/09(日) 14:06:36
>>91
呑んでみます
ありがとう+10
-7
-
103. 匿名 2017/04/09(日) 14:06:42
うわぁ
もう脱落しそう...+98
-7
-
104. 匿名 2017/04/09(日) 14:07:11
ペットショップにいる犬猫が産まれる経緯+289
-10
-
105. 匿名 2017/04/09(日) 14:07:15
熊本や東北の避難所で炊き出しをしてる自衛隊の前にこんな人間がたくさんいたこと+900
-18
-
106. 匿名 2017/04/09(日) 14:08:54
>>94
これうちの母が言ってたわ。母が子供のころはみんな自分の茶碗で最後にお湯やお茶を飲んで、茶碗のめしつぶをきれいにして、そのまま引き出しにしまってた。
でもこれを聞いたときは「ふーん」って感じだったので、別に知りたくなかった雑学でもないような?+336
-20
-
107. 匿名 2017/04/09(日) 14:09:14
トマト缶の内側には体に悪い薬品が塗られているってYouTubeで知ってから、トマトの水煮は紙パックか瓶詰めを選ぶようにしてる。+564
-9
-
108. 匿名 2017/04/09(日) 14:10:11
>>90
結局女ってのは
イケメンでハイスペックな人が大好き。より良い遺伝子を残すための本能だから仕方がない
+517
-13
-
109. 匿名 2017/04/09(日) 14:10:45
>>105
本当に?
+152
-4
-
110. 匿名 2017/04/09(日) 14:10:54
>>99
もしやイシイのミートボールですか?
工場見学に行ったことがあります。+302
-6
-
111. 匿名 2017/04/09(日) 14:11:26
テレビで知ったんだけど、赤色を出すためにコチニールと言う虫から出した色素を使っていた事。知ってから箱裏の成分表をチェックしまくった。おもに苺味の物に使われていた。今はあんまり使われていないみたいだけど、ついチェックしてしまう…。+27
-24
-
112. 匿名 2017/04/09(日) 14:11:41
授業でハングルを教えている高校一覧(東日本)
・北海道(3)
札幌国際情報、札幌静修、札幌聖心女子学院
・岩手(3)
不来方、花巻南、盛岡スコーレ
・宮城(3)
仙台育英学園、仙台白百合学園、宮城野
・山形(2)
酒田南、山形城北女子
・群馬(1)
白根開善
・埼玉(4)
慶応義塾志木、自由の森学園、細田学園女子、立教
・千葉(2)
千葉明徳、流山東
・東京(13)
飛鳥、桜美林、葛西南定時制、啓明学園、国際、狛江、芝浦工業大学付属、都立大学附属、西、晴海総合、日比谷、南葛飾定時制、武蔵
・神奈川(6)
新磯、栄光学園、神奈川総合、岸根、商工、大師
・新潟(1)
新潟商業
・長野(3)
上田西、塩尻、松本蟻ケ崎
・富山(1)
新湊
・石川(3)
金沢辰巳丘、金沢伏見、金沢北陵
・福井(2)
啓新、敦賀気比
・岐阜(1)
土岐紅陵
・愛知(1)
安城学園
・三重(1)
昂学園+288
-70
-
113. 匿名 2017/04/09(日) 14:12:09
授業でハングルを教えている高校一覧(西日本)
・滋賀(5)
石部、近江兄弟社、国際情報、水口、守山女子(市)
・京都(6)
嵯峨野、同志社、同志社国際、花園、日吉ケ丘(市)、南京都
・大阪(33)
旭、今宮、今宮工業定時制、大阪女子短期大学、大阪成蹊女子、大阪体育大学浪商、貝塚南、柏原東、勝山、勝山定時制、関西創価、柴島、建国、此花総合(市)、金剛学園、佐野、佐野工業定時制、清水谷、住吉、帝塚山学院泉ケ丘、長吉、西、西成、花園、阪南、枚方、枚方津田、布施定時制、松原、箕面、桃谷通信制・定時制、守口東、八尾
・兵庫(11)
芦屋(市)、尼崎、尼崎(市)、尼崎工業、関西学院高等部、香寺、神戸甲北、姫路商業、湊川、武庫、六甲アイランド(市)
・奈良(2)
天理教校親里、山辺
・和歌山(1)
智辯学園和歌山
・鳥取(4)
青谷、境、米子、米子南商業
・島根(3)
邇摩、浜田商業、松江商業
・岡山(2)
岡山学芸館、岡山後楽館(市)
・広島(18)
安芸府中、因島、大竹、尾道工業、山陽、山陽女子、崇徳、高宮、西、広島観音、広島県新庄、広島工業大学附属、広島商業、広島女学院、広島電機大学附属、広島皆実、舟入(市)、三次青陵
・山口(3)
下関国際、早鞆、響
・愛媛(2)
新居浜南、北条
・福岡(8)
沖学園、九州国際大学付属、慶成、東鷹、戸畑商業(市)、博多青松、福岡女子(市)、福岡第一
・佐賀(4)
唐津北、唐津商業、神崎清明、高志館
・長崎(1)
豊玉
・熊本(5)
菊池農業、熊本中央女子、熊本フェイス女学院、玉名女子、東稜
・大分(6)
大分東、日本文理大学附属、日出暘谷、日田三隅、別府大学附属、楊志館
・宮崎(4)
都農、富島、日章学園、本庄
・鹿児島(1)
鹿児島東
・沖縄(2)
向陽、那覇国際+175
-145
-
114. 匿名 2017/04/09(日) 14:12:18
昭和天皇はお風呂嫌いだったということ。
でも、明治生まれはそういう人も多かったみたいだけど。+288
-4
-
115. 匿名 2017/04/09(日) 14:12:19
>>97
黙れメンヘラw+7
-102
-
116. 匿名 2017/04/09(日) 14:13:58
>>105
年代からして学生運動やってた人らじゃん?
いつまで自分たちが歴史を変えるんだって思い上がってんだろうか...
ちゃっかり炊き出しはもらうんだろうな
トピずれごめん+635
-10
-
117. 匿名 2017/04/09(日) 14:14:41
紅茶とレモンの組み合わせは発がん性物質を生み出すって昔テレビ番組で観た気がする。
レモンティー飲むのやめた。+386
-14
-
118. 匿名 2017/04/09(日) 14:14:48
フェラ〇オという言葉は、喜劇王・チャップリンのスキャンダルがきっかけで広まった。+197
-8
-
119. 匿名 2017/04/09(日) 14:14:55
寝言に返事をしたら脳にダメージを与えるので声をかけてはいけない。+474
-12
-
120. 匿名 2017/04/09(日) 14:15:05
>>112
嫌韓の頭がおかしい人、どのトピにも湧くねw+77
-112
-
121. 匿名 2017/04/09(日) 14:15:08
過去の発言+544
-6
-
122. 匿名 2017/04/09(日) 14:16:23 ID:XK9ZH4ylqj
「金色夜叉」で有名な尾崎紅葉。
その弟子であった泉鏡花は彼をまるで神様のように崇拝していた。
尾崎紅葉が亡くなった後、同じく尾崎門下であった徳田秋声が紅葉の食生活を非難した途端、鏡花は秋声を泣かすまでボコボコに殴った。+178
-6
-
123. 匿名 2017/04/09(日) 14:17:28
舟は波平の2人目の妻+526
-45
-
124. 匿名 2017/04/09(日) 14:18:36 ID:XK9ZH4ylqj
>>123
それ、都市伝説じゃなかったっけ?+315
-25
-
125. 匿名 2017/04/09(日) 14:19:52
菜の花には大量の虫がついてること
食べられなくなった+182
-19
-
126. 匿名 2017/04/09(日) 14:20:43
野菜ジュースは野菜についてる青虫などの虫も一緒に潰している+347
-11
-
127. 匿名 2017/04/09(日) 14:22:35
>>8
ブロッコリーのつぼみに虫が入ってるとか言うやつ?
つぼみの1個1個に入ってたらすごい数だし
レンチンしても茹でても
虫の死骸が出てきたことはないよ
お店で売ってるブロッコリーじゃなくて
個人で栽培したブロッコリーにはイモ虫がたくさん付いてるから気を付けてと書いてあったよ+642
-10
-
128. 匿名 2017/04/09(日) 14:22:43
>>125
無農薬なら洗えばいいし、農薬かけてれば虫は寄ってきません。+294
-10
-
129. 匿名 2017/04/09(日) 14:23:02
>>123
波平と前妻(故)の間に出来た子が、サザエ。
波平とフネさんの間に出来た子が、カツオとワカメ。
だからサザエと2人の間には年齢差がある。
異母兄弟。+626
-50
-
130. 匿名 2017/04/09(日) 14:23:28
茂木健一郎の交友関係+419
-15
-
131. 匿名 2017/04/09(日) 14:24:25
…今、このトピを覗いた事を激しく後悔しております(T_T)+354
-16
-
132. 匿名 2017/04/09(日) 14:26:37
>>59そうだったのか!じゃあ鍋なんかに入れるコラーゲンボールも無駄ってことなのね…。+200
-14
-
133. 匿名 2017/04/09(日) 14:26:38
国産のカフェインレス加工は大丈夫なんだけど
それ以外のカフェインレス加工は
けっこうな薬品が使われているらしい+289
-4
-
134. 匿名 2017/04/09(日) 14:27:23
戦後、紙飛行機を飛ばしただけでも捕まる時代があった+42
-8
-
135. 匿名 2017/04/09(日) 14:27:54
人の顔に顔ダニがいること。どんなに綺麗に洗顔しても顔ダニは存在するらしい。+279
-7
-
136. 匿名 2017/04/09(日) 14:28:00
>>105このおじさん隣国から来たのかな?+265
-9
-
137. 匿名 2017/04/09(日) 14:28:06
ぬいぐるみはダニの巣+256
-6
-
138. 匿名 2017/04/09(日) 14:28:24
この空気中も、水道水も、人間の皮膚の上も、テーブルの上も、
雑菌だらけであるということ。
(水道水は一定の基準をクリアしているだけで、雑菌0ではない)+290
-5
-
139. 匿名 2017/04/09(日) 14:28:42
>>125
家庭菜園で毎年栽培してるけど、菜花は虫がつきにくい野菜だと思う。+202
-20
-
140. 匿名 2017/04/09(日) 14:30:13
>>26 ブロンドに染めてるユダヤ人CIAエージェントだよ!+41
-8
-
141. 匿名 2017/04/09(日) 14:30:34
>>72
ハンガーか何かでこすって
ダニを落とすんだよ。+7
-16
-
142. 匿名 2017/04/09(日) 14:30:51
ミクロ視点では、私たちはバクテリアの海で生活しているということ。+239
-4
-
143. 匿名 2017/04/09(日) 14:34:02
人間は腸内にだいたい1kgの細菌を飼っている。+163
-3
-
144. 匿名 2017/04/09(日) 14:37:09
>>28
お風呂でなんて絶対しないけど
ボケた時はなぜ?+219
-9
-
145. 匿名 2017/04/09(日) 14:41:20
寝ている間に虫を食べている場合がある+93
-7
-
146. 匿名 2017/04/09(日) 14:42:55
>>127
そうそう。
ブロッコリーは虫がつきやすいので、スーパーで売ってるブロッコリーにはかなり農薬が使われてると思う。ブロッコリーにつく虫はわりと大きくなるし、虫が食ったあともよく分かる。もしついていたらゆでたときにプカプカ浮いてくる。+271
-9
-
147. 匿名 2017/04/09(日) 14:43:57
ポルノ映画に出演経験があるスタローン+309
-7
-
148. 匿名 2017/04/09(日) 14:46:34
>>113
その中にある高校出身だけど、ハングルなんて教わらなかったよ。
デタラメ言わないで!!+741
-27
-
149. 匿名 2017/04/09(日) 14:46:57
植物油は脳にとてつもなく良くない。+46
-13
-
150. 匿名 2017/04/09(日) 14:47:00
>>112
こんなにあるんだ。第二外国語的位置付け?+24
-15
-
151. 匿名 2017/04/09(日) 14:47:16
コーヒーを飲んだ後軽い吐き気がしたり、腹痛になりやすい人はコーヒーアレルギーの可能性がある+408
-6
-
152. 匿名 2017/04/09(日) 14:49:02
>>149
サラダ油という、混合油ではなかったですか?
菜種油、ごま油、オリーブ油、さまざまありますが。+100
-8
-
153. 匿名 2017/04/09(日) 14:50:15
>>148
他トピで見たけど、ここ数年の話だから過去はなかったかもしれないし、選択科目や学科によってハングルを習う場合も入ってるらしい+80
-30
-
154. 匿名 2017/04/09(日) 14:50:30
>>59
コラーゲンのフェイスマスクも全く無意味ですよね
コラーゲンの分子が大きくて毛穴から入ることはないって
+263
-5
-
155. 匿名 2017/04/09(日) 14:50:51
>>59
ん?逆じゃない?
肌とかに塗っても効果はなくて、経口は多少。コラーゲンを摂取してもコラーゲンとして身体、肌に使われる訳ではなくて…的な。
普段からバランス良く食べて良い睡眠をとるのが肌に一番いいらしい。+269
-15
-
156. 匿名 2017/04/09(日) 14:51:41
牡蠣を汚い水槽に入れておくと、水槽の水がきれいになるんだって+390
-6
-
157. 匿名 2017/04/09(日) 14:51:43
今日立ってる「お祭りの屋台トピ」を見たけど
食べない方が良いのは
冷やしきゅうり、おもち系、肉系(焼いたもの)、チョコバナナ、生クレープ
らしいよ
イカ焼きは3年前に冷凍したやつ、かき氷のシロップはベランダに放置して何年も使い回してるやつ、ベビーカステラ用の小麦粉や玉子は賞味期限きれ、など+497
-9
-
158. 匿名 2017/04/09(日) 14:52:01
社民党は北朝鮮がミサイルを撃ったときに祝電を打ったことがある+281
-4
-
159. 匿名 2017/04/09(日) 14:53:13
虫がダメだの嫌韓がダメだのワガママなのがうるさすぎ
別にトピに合ってるんだからいいだろ+197
-24
-
160. 匿名 2017/04/09(日) 14:53:33
>>24 いくら調べてもでてこなかったんですが、くわしくおしえて頂けませんか?+27
-5
-
161. 匿名 2017/04/09(日) 14:53:54
+32
-131
-
162. 匿名 2017/04/09(日) 14:55:01
>>127
はい!超特大の芋虫君がいますよ
茶色いの
道の駅や地物農家さんのブロッコリーはよく見て買ってね
でも芋虫君がいるってことは安心なブロッコリーなのでたくさん食べてくださいね+378
-10
-
163. 匿名 2017/04/09(日) 14:57:10
>>112
10年前はもっとたくさんあったみたいだね
↓の8〜9ページあたりhttp://www.tjf.or.jp/newsletter/pdf_jp/F60_TOC.pdfwww.tjf.or.jphttp://www.tjf.or.jp/newsletter/pdf_jp/F60_TOC.pdf
+8
-5
-
164. 匿名 2017/04/09(日) 14:58:34
虫を取るか、農薬を取るか
どちらにしても
よく洗って食べるしかないのね…。+387
-5
-
165. 匿名 2017/04/09(日) 14:58:35
金魚の養殖業者の人に聞いた話だけど、
観賞用の売り物になる金魚はごくわずかで、
多くは生餌になる運命だということ。+309
-8
-
166. 匿名 2017/04/09(日) 14:58:52
アメリカの一部食品は
ネズミの毛や昆虫の欠片やウジ虫の混入がある程度許されている。りんごペーストとか。+226
-3
-
167. 匿名 2017/04/09(日) 14:59:53
>>30
カイガラムシだっけ?+14
-4
-
168. 匿名 2017/04/09(日) 15:01:56
>>105
なにがあったの??+1
-11
-
169. 匿名 2017/04/09(日) 15:03:30
ストッキングは公衆便所よりも細菌が多い
たしかに臭いあるよね+191
-3
-
170. 匿名 2017/04/09(日) 15:03:51
「せみ餃子」には馬肉が入ってる+52
-74
-
171. 匿名 2017/04/09(日) 15:04:32
もう海老の尻尾食べれない…+20
-53
-
172. 匿名 2017/04/09(日) 15:05:02
アボカドは『睾丸』って意味
確かに形が・・・
+291
-6
-
173. 匿名 2017/04/09(日) 15:05:07
>>165
金魚は突然変異でああいう赤い魚になったから稚魚の全部が十分な赤さしているわけじゃないしね。
ペット関係の動物は結構そういう規格外の外見だからと処分される数が多い。+107
-5
-
174. 匿名 2017/04/09(日) 15:05:56
マック原価w+269
-20
-
175. 匿名 2017/04/09(日) 15:06:44
トピズレかもしれませんが
布団を外に干すと影の方にダニが
移動するってよく聞きますよね(-_-)
そこで、布団は気温が高い日や暑い日は
車の中に布団を突っ込んで放置しておくと
車の中は満遍なく熱いのでダニを殺せるそうです!
みなさんもやってみてください!+585
-16
-
176. 匿名 2017/04/09(日) 15:09:25
>>72
レイコッ○?+10
-26
-
177. 匿名 2017/04/09(日) 15:11:22
10年間使っていたコンタクト洗浄液が中国産だった。+174
-7
-
178. 匿名 2017/04/09(日) 15:11:49
>>164
パセリには緑色の芋虫君がいますよ
もし購入する機会があれば袋をよく見てね
ウンコちゃんが落ちている場合があるので
それには芋虫君がいますから+180
-6
-
179. 匿名 2017/04/09(日) 15:13:05
>>28
前にお風呂でおしっこトピが立った時、する派としない派で荒れた記憶が。
する派は私の事だからほっとけみたいな感じで、別に汚くないし!と。で、しない派が>>28と同じような事を書いたら聞く耳もたずという。そんな事を思い出した。+130
-20
-
180. 匿名 2017/04/09(日) 15:13:45
昭和天皇は戦後、特に連合国では批判が続いたため、
外遊は2回しか行けなかったこと。(欧州各国とアメリカ)
その2回の外遊の際も、
パレードに対して、元捕虜を中心とした在郷軍人会などのデモがあったり、
天皇の車列にものを投げつけられたり、
記念植樹が抜かれる、といった事件があったこと。+119
-7
-
181. 匿名 2017/04/09(日) 15:14:33
>>170
馬肉って高いんじゃない?+187
-6
-
182. 匿名 2017/04/09(日) 15:16:28
ハワイ土産のド定番マカダミアナッツの産地はハワイではない。+309
-3
-
183. 匿名 2017/04/09(日) 15:17:49
さすが世界の食料庫、中国+17
-22
-
184. 匿名 2017/04/09(日) 15:19:25
ひじきには、鉄分があまり含まれていない。
今まで ひじきが鉄分豊富だと思われていたのは測り間違い。
逆にヒ素が含まれているので気をつけなければいけない。
すごく ひじきが好きだったのに、これを知ってから進んで食べなくなった。+444
-11
-
185. 匿名 2017/04/09(日) 15:21:00
+181
-8
-
186. 匿名 2017/04/09(日) 15:21:02
国産と国内産の違い。
なるべく中国産は避けて国産にこだわってたけど、調べたらどうでもよくなった。+137
-11
-
187. 匿名 2017/04/09(日) 15:21:36
>>175なるほどね
言葉あれだけど、真夏の車内に放置は
人だって死んじゃうもんそりゃダニも殺せるわ+486
-2
-
188. 匿名 2017/04/09(日) 15:21:37
布団のダニば天日干ししただけでは死滅しない。
完全にダニを死滅させる方法は温度50度以上のところに30分以上置いてくおく。
最も適した場所が「真夏の炎天下の車の中」です。+537
-8
-
189. 匿名 2017/04/09(日) 15:22:17
>>153
ネットででたらめまき散らして何がしたいの?
らしいとか自分でソースを確かめてもいないじゃん
そのうち逮捕されるよ+11
-39
-
190. 匿名 2017/04/09(日) 15:23:54
>>179
賃貸物件で風呂場でおしっこするのはちょっと…
持ち家なら好きにしろと思うけど+18
-52
-
191. 匿名 2017/04/09(日) 15:24:20
日本で売ってるモヤシの殆どが中国産の種から出来たもの
加工や栽培が日本だとしても種子は中国産+260
-3
-
192. 匿名 2017/04/09(日) 15:24:20
>>189
>>163にも書いてあって証拠もあるのに勝手にガセ扱いするなや
なにが逮捕だバカ+5
-30
-
193. 匿名 2017/04/09(日) 15:25:14
>>170
普通に馬刺しってあるじゃん+122
-4
-
194. 匿名 2017/04/09(日) 15:25:35
>>151
たまに飲んでみようと思って飲むと半分くらいで気持ち悪くなる
だからコーヒーはなかなか好きになれなかった
アレルギーなのかな?+227
-5
-
195. 匿名 2017/04/09(日) 15:26:02
お風呂の中でオナラをすると何億の大腸菌が湯の中に放出されます。+492
-10
-
196. 匿名 2017/04/09(日) 15:26:42
>>175
試して合点のやつ?
胡散臭い+3
-8
-
197. 匿名 2017/04/09(日) 15:26:43
>>189
無知って怖いね+20
-18
-
198. 匿名 2017/04/09(日) 15:27:35
トピズレごめんだけど
私は高校で自分で授業選択できたんだけど
単位の埋め合わせでとりあえずハングル履修したけどその先生がまじ火病www生徒が聞かないとすぐ癇癪起こしてたわ〜それ見て更にみんな馬鹿にしてたなwwwまあ態度悪かったかもし!ないけど今思えばあのハングル野郎ほんとにうざかったわ。韓国のモチ?しかも冷凍されてたやつ食わされたりで気持ち悪かった。クックだかなんだってやつ。+241
-43
-
199. 匿名 2017/04/09(日) 15:28:24
>>184鉄の調理器具を使ったか使わなかったかの違いみたいですよね。昔は鉄のフライパンでしたが、今はテフロンとかのフライパンだから、鉄分が低いらしいです。+162
-6
-
200. 匿名 2017/04/09(日) 15:28:37
>>189
なんだソースあるじゃん
何か反論は?+10
-20
-
201. 匿名 2017/04/09(日) 15:29:04
>>192
>>163は10年前のデータだけど?
+5
-9
-
202. 匿名 2017/04/09(日) 15:30:20
>>151
>>194
あとカフェインが体に合わない人もそうなる。私がそう
なのでたまに日本茶でもカフェイン成分が濃いと吐き気がする+160
-6
-
203. 匿名 2017/04/09(日) 15:30:21
なんかへんなのが揉めてるな
トピ立ててよそでやって+144
-5
-
204. 匿名 2017/04/09(日) 15:30:23
みんな菌が、、とか気にしすぎ(笑)
人間にはカラダ中に菌がついてるんだけどバカなの?+319
-33
-
205. 匿名 2017/04/09(日) 15:30:34
甲子園の決勝戦の7人が韓国人って事。
1981年夏の甲子園準V マルハン社長の激闘人生 (東スポWeb) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp【気になるアノ人を追跡調査!野球探偵の備忘録(41)】1981年夏の甲子園。報徳
+58
-30
-
206. 匿名 2017/04/09(日) 15:31:07
>>200
貼られてるのは2003年の調査結果だよ
+10
-8
-
207. 匿名 2017/04/09(日) 15:31:43
虫から作られた着色料コチニール。
ハム、カマボコ、ジャム、ゼリー、口紅、ジュースなどに広く使われています。+125
-6
-
208. 匿名 2017/04/09(日) 15:31:56
エビがゴキブリと一緒だから食べられないとか言ってる神経質な人が苦手+477
-27
-
209. 匿名 2017/04/09(日) 15:32:00
>>192
10年以上前のデータを証拠って
頭おかしい+16
-20
-
210. 匿名 2017/04/09(日) 15:32:36
>>105
私は熊本ですが、そういう運動をしてる人は見掛けませんでした。
震度7に二度も見舞われて水さえ無かったんですから、そんな余裕は誰にもありませんでしたよ。
(-"-)
そういうデマを流すのは自民党ネトサポやネトウヨでしょ?
寧ろ今は共謀罪とかファシズムが危険ですよ。
何言ってんの!+38
-107
-
211. 匿名 2017/04/09(日) 15:33:35
ベーコンは体を老けさせる最強の食べ物である+305
-6
-
212. 匿名 2017/04/09(日) 15:35:56
>>204
あなただけ+2
-39
-
213. 匿名 2017/04/09(日) 15:38:40
皆さんご存知ですが。
半身浴は、水分が抜けただけ。
ダイエットにならず。
脳卒中、脳いっ血にご注意あれ。
サウナもね。+370
-11
-
214. 匿名 2017/04/09(日) 15:39:26
>>211
だから自作のベーコン作りたいけど面倒くさいw
でもいつかは挑戦したい。自作すると市販の物とは別物ってぐらい美味い+167
-9
-
215. 匿名 2017/04/09(日) 15:40:06
日本人の免疫力が世界一低い理由が分かったわ・・・+327
-5
-
216. 匿名 2017/04/09(日) 15:40:36
>>177
どのコンタクト液?+84
-8
-
217. 匿名 2017/04/09(日) 15:41:33
地球の人口が増えすぎたら、昆虫は未来食になる可能性があるんだよ。たかだか色素に使われてるくらいででメソメソしないの。+518
-8
-
218. 匿名 2017/04/09(日) 15:44:03
>>210
確かにこの写真は熊本じゃなくて自衛隊のイベントかなんかじゃなかったっけ?
共謀罪が危険って。。テロリスト以外は特に関係ない法案なんですけど。
あなた普段どんな生活してるんですか?+243
-15
-
219. 匿名 2017/04/09(日) 15:44:50
几帳面な人か、文章で見分けるには
句読点を「。」つけるかつけないかでわかります。+9
-57
-
220. 匿名 2017/04/09(日) 15:50:08
>>26
え。逆にどこの人だと思ったの?+156
-5
-
221. 匿名 2017/04/09(日) 15:51:59
>>213
ヒデキの発症の原因(の1つ)が、サウナでのしぼりすぎだという話があるね。+191
-8
-
222. 匿名 2017/04/09(日) 15:55:38
>>146
たまにスーパーで買うブロッコリーが苦い時があって何故だろうと思って調べたら
農薬をたくさん使うと苦くなるって書いてあり納得した
大きな虫の混入を防いだり見かけを綺麗にするためには農薬は必須なんだろうけど複雑だよね
あと私、ピーマンが大好きなんだけどピーマンも虫が付きやすい野菜で
かなりの農薬を使うって聞いてから毎回、買いたいと手に取るけど気になって棚に戻すの繰り返し+71
-17
-
223. 匿名 2017/04/09(日) 16:02:12
野菜に虫が衝撃なの?!自然な事でしょ。
虫が1匹も付かない野菜、果物の方が農薬たっぷりで不自然だから怖いよ。+449
-18
-
224. 匿名 2017/04/09(日) 16:04:14
人体に危険な農薬は使ってない+16
-37
-
225. 匿名 2017/04/09(日) 16:05:04
国産と表示されていても50%国産で他は違ってもいいこと
ショックです。商品選択の自由もないようなものですね。半分はどこの産地って不明なままでいいなんて支払いをする消費者に対しての冒涜じゃないですか。+231
-7
-
226. 匿名 2017/04/09(日) 16:08:03
韓国海苔にトイレットペーパーと人糞が混入
おえー+418
-8
-
227. 匿名 2017/04/09(日) 16:13:25
>>215
そうなんですか?+9
-1
-
228. 匿名 2017/04/09(日) 16:15:45
別にハングル習ったっていいじゃん
韓国旅行ぐらいみんなするだろ?
どこにも行けない貧乏人がネトウヨになるんだよな+25
-205
-
229. 匿名 2017/04/09(日) 16:16:40
人なら誰でも持っている裏の人格+35
-3
-
230. 匿名 2017/04/09(日) 16:18:27
>>182
産地はどこなの?+23
-1
-
231. 匿名 2017/04/09(日) 16:19:15
板野友美は高須クリニックで中学生の時に整形+307
-4
-
232. 匿名 2017/04/09(日) 16:19:44
>>177
どこのメーカーですか+10
-4
-
233. 匿名 2017/04/09(日) 16:32:25
回転寿司で人気のチリやノルウェー産の養殖サーモンは薬漬け。+255
-6
-
234. 匿名 2017/04/09(日) 16:33:37
>>59
コラーゲンは 肌に塗るのは 効果的では無くて・・・
体内に入れる 飲料 錠剤は 効果的なんですよ。
売ってる商品にもよるけど・・・
+162
-27
-
235. 匿名 2017/04/09(日) 16:33:39
>>232
もう全て捨ててしまったので、メーカーは覚えてないけど、コンセプトクイックみたいな名前のです。+20
-4
-
236. 匿名 2017/04/09(日) 16:37:30
>>225
225です。成分表示の50%ルールってそういう可能性もあるということだと認識していますが、違うのでしょうか?
もし違っていたら失礼しました。どなたかご存知の方がいらしたら教えてください。+32
-0
-
237. 匿名 2017/04/09(日) 16:40:57
>>164
もちろん農薬を取ります!!死んでもいいから虫と関わりたない+23
-52
-
238. 匿名 2017/04/09(日) 16:48:21
>>226
そんな事件があったの?+34
-0
-
239. 匿名 2017/04/09(日) 16:48:34
>>167
コチニール色素のwiki
カイガラムシから取れるって
コチニール色素 - Wikipediaja.m.wikipedia.orgコチニール色素 - Wikipediaメインメニューを開くβ編集別の言語で閲覧コチニール色素カーマインカルミンカルミン酸コチニール色素(コチニールしきそ、英: cochineal extract)または、カルミンレッドK、カルミンレッドMK-40、カルミンレッドKL-80、クリムゾン...
+14
-3
-
240. 匿名 2017/04/09(日) 16:53:16
遺伝子を残すための本能があるのは女。+162
-3
-
241. 匿名 2017/04/09(日) 16:58:25
>>233
でも天然鮭は寄生虫だらけ。+192
-3
-
242. 匿名 2017/04/09(日) 17:00:28
コチニールはもう分かった+257
-2
-
243. 匿名 2017/04/09(日) 17:03:10
この前スーパーで買った天然ぶりを下茹でした時に切り身の穴から何か出てて引っこ抜いたらアニサキスが出てきた
よくよく見たら穴は沢山あってアニサキスがいろんなとこからこんにちはしてた……
もったいないけど食べられなくて捨てたよ、失神するかと思った+448
-5
-
244. 匿名 2017/04/09(日) 17:04:25
ハングル教えてる学校一覧に卒業校あって驚き。確かにハングルの授業選択肢にあったわ。(単位制の高校なので選択制)別に普通の高校だけど。
何が驚いたって、あんなど田舎の、ちっとも有名じゃない小さな高校までちゃんとカウントされてたこと!+291
-4
-
245. 匿名 2017/04/09(日) 17:06:03
読んでも、特に気にならないなぁ。
海老のしっぽも食べるし、牡蠣もこれからも食べるよー!+218
-12
-
246. 匿名 2017/04/09(日) 17:08:51
前の日に作ってガスコンロの上に置いておいたカレー鍋のバイ菌は、ウンコ100グラム中の大腸菌より多い+144
-9
-
247. 匿名 2017/04/09(日) 17:11:18
>>222
野菜を買うなら旬の野菜を買ってください
旬の野菜ってその時の気候にあった野菜なので農薬が少なく生産出来ます
ブロッコリーは冬の野菜です
冬以外なら虫がつかないように農薬を多く使います
農薬の心配をするなら旬の野菜を使ってください+249
-2
-
248. 匿名 2017/04/09(日) 17:11:45
トピずれだけど、真夏の車の中で干した布団で
その日の夜に寝たら、布団が熱くて汗をかいて、
すぐに湿ってまたすぐにダニがつきそう。
+21
-33
-
249. 匿名 2017/04/09(日) 17:12:51
>>244
気になって、
ハングル 高校 一覧
で調べてみた。
母校は違ってホッとした。
大阪多いね。+125
-23
-
250. 匿名 2017/04/09(日) 17:13:49
マーガリンやショートニングのトランス脂肪酸。
我が家では一切マーガリン買わなくなって10年は経つ。+203
-10
-
251. 匿名 2017/04/09(日) 17:15:19
>>249
その中の学校に通ってたけど、習ってないよ。
テキトーすぎwww+33
-41
-
252. 匿名 2017/04/09(日) 17:15:21
公衆トイレの汚れた便器より女性が1日履いたブーツの中のほうがばい菌が多い+112
-2
-
253. 匿名 2017/04/09(日) 17:16:46
他人の大腸菌がこわすぎて、ウォシュレットとか絶対出せない。+333
-5
-
254. 匿名 2017/04/09(日) 17:19:00
ハングルを教えてるって…
あの高校一覧っていつの資料?
もう存在してない高校もあるけど。
+156
-4
-
255. 匿名 2017/04/09(日) 17:25:54
>>65
天然色素だからって安全じゃないよ
コチニール色素にアレルギー出る人もいる
そういう人は合成色素の方が安全となるわけだし+87
-11
-
256. 匿名 2017/04/09(日) 17:29:23
ラブホに置いてあるタオル(洗濯して置いてあるもの)を使ったとき、精子の臭いがした時があった。+230
-9
-
257. 匿名 2017/04/09(日) 17:40:37
>>254
確かに資料古すぎ+28
-6
-
258. 匿名 2017/04/09(日) 17:57:12
賞味期限切れの飲料や食品は業者が買い取り
ラブホの無料食事や無料ドリンクに使われていると食品偽装で捕まった人がインタビューに答えていた。。。
ラブホ無料で飲み物やなかなか良いご飯のサービスがあるから学生時代、外食したらお金かかるから喜んでホテルの無料食事食べてたよ、、、+270
-6
-
259. 匿名 2017/04/09(日) 17:58:25
>>184
海藻は殆ど消化出来ないので
それも関係ないでしょう
+6
-9
-
260. 匿名 2017/04/09(日) 17:59:18
安倍総理は統一教会と関係が有ること+34
-35
-
261. 匿名 2017/04/09(日) 18:05:40
母が清掃でパートしてましたが
中国人韓国人の旅行者が増え
ウォシュレットの掃除が大変だといってました
ウォシュレットをonにした状態でウ●チをするか
ウ●チが便器のあちらこちらについたり
ウォシュレットの水がでてくるノズルにウ●チがつくそうです。
ウ●チがついてるノズルを気づかずに皆使ってるだろうから外でのウォシュレットは本当に使わないほうが良いですよ!
去年からウォシュレットのノズルの汚れの仕事が増えさすがに母はパートやめてました。
都内のきれいな百貨店で今まで皆綺麗に使ってくれてたのに、、、、といってました+382
-3
-
262. 匿名 2017/04/09(日) 18:10:29
>>12
牡蠣の中茶色いエグいのが入ってるけど、あれう◯ちなの?
ショック・・・
+124
-8
-
263. 匿名 2017/04/09(日) 18:15:00
香水にはスカトールやインドールっていう香り成分が入ってるんだけど、実はおならや便の成分と同じ。
でもすごく薄めるといい花の香りになるんだってさ。+208
-5
-
264. 匿名 2017/04/09(日) 18:21:15
>>184
測り間違いじゃないよ確かに昔は鉄分多く含まれていた
昔は鉄鍋でひじきを茹でてたからその鉄鍋からの鉄でひじきは鉄分豊富となっていたけど
最近は鉄鍋以外で茹でることが多くなったので
鉄分量が大きく減ったんだよ
+161
-4
-
265. 匿名 2017/04/09(日) 18:22:28
アルコール類の糖質は、元々エネルギー源として利用されない糖質だったって事。
食品成分表に本当にエネルギーになる糖質の量が記載されている。
世の中のアルコール糖質ZEROブームが茶番だって事はいつになったらひろまるんだろう。+111
-6
-
266. 匿名 2017/04/09(日) 18:24:34
農薬=悪という 風潮であるが、 作物を農業害虫から守るために許可された薬であるので、極論を言えば、成分が牛乳である 農薬だって存在しうること。 農薬が問題なのではなくて、その成分に危険なものがあるということを見極めなければならない。+167
-3
-
267. 匿名 2017/04/09(日) 18:28:44
菌で一番最悪最強なのはヒカキンです。+13
-43
-
268. 匿名 2017/04/09(日) 18:29:29
>>144
前にそのコメ書いたの私かも。
姉が介護福祉士だったんだけど、お年寄りのお風呂の介助の時オシッコしちゃう方が時々いて
先輩介護福祉士さん曰く「お風呂でオシッコするのが習慣だった人は痴呆になってもその習慣が抜けなくて無意識にしてしまう」んだそう。
それ聞いて人に知られて恥ずかしい習慣はつけないよう今のうちから気を付けよう‼って思ったよ。+273
-10
-
269. 匿名 2017/04/09(日) 18:43:46 ID:XK9ZH4ylqj
坂本龍馬の彼女で有名な千葉さな子。
龍馬は婚約の証として自分の着物の袖を渡し、それを形見に終生独身を貫いたというのが定説。
でも、明治時代に別の男の人と結婚していたらしい。+134
-7
-
270. 匿名 2017/04/09(日) 18:45:23 ID:XK9ZH4ylqj
龍馬の妻のおりょう。
よく龍馬の伝記で載っている有名な女性の写真は別人のもの。+99
-0
-
271. 匿名 2017/04/09(日) 18:52:24
寝る前に丁寧に歯磨きしても寝起きの口腔内には10グラムのウンコと同じだけ細菌が繁殖している。+152
-3
-
272. 匿名 2017/04/09(日) 18:54:19
>>16
コチニール+8
-4
-
273. 匿名 2017/04/09(日) 18:56:20
魚はアニサキスという寄生虫が潜んでいて人間にも寄生し激痛を出す、胃酸でなかなか死なないので刺身は注意らしい
カレー3日間食べれておいしいのに、しかし、高温の熱すら効かない菌が増え続け冷蔵庫や冷凍していても甲羅を作り冬眠してるだけ。
知らなければよかった。+149
-4
-
274. 匿名 2017/04/09(日) 18:57:28
>>95
50代のオッサンなんて、金持ちのロマンスグレーしか20代の女の子には相手にされないって。
なんで20歳以上年下と付き合おうor結婚しようと本気で思ってるジジイには、変なのしかいないのか最近解ってきた。
まともな(地位や年収もそれなり)なオジ様は、もれなく同世代かちょい年下のちょっと派手めな綺麗系のお姐さまが必ず隣にいる。
同年代や少し年下には歯牙にも掛けられないショボいのが、うんと年下なら誑かせると思って狙うんだろうね。
+152
-6
-
275. 匿名 2017/04/09(日) 18:57:38
>>81
うんこぐらいきにするなよ。うまいんだから+48
-12
-
276. 匿名 2017/04/09(日) 19:00:50
トランス脂肪酸はアメリカで全面禁止なのに、日本はその事実をしれーっと無視して、使われてないものないくらいパンやお菓子に使用されてるからこわすぎるよね!
2、3日置いてもアリも寄り付かなくて食べ物と判断されてないものなのに( ゚ε゚;)+225
-10
-
277. 匿名 2017/04/09(日) 19:01:41
>>250
マーガリンやめたところで、そこらじゅうに入ってると思うけど(´・ ・`)+259
-14
-
278. 匿名 2017/04/09(日) 19:01:45
>>45
乳腺炎になったらちゃんと治療してるから普通は
勝手なこ言わんといて+140
-6
-
279. 匿名 2017/04/09(日) 19:05:42
マーガリンは塊だから絶対止めた方がいい。
健康を気にしない人はガンガン食べればいいよ。
レントゲンでガンになるっていうのも驚いた。
健康診断で有無もいわさず流れ作業的にレントゲンとってるの、日本だけだってさ。+81
-52
-
280. 匿名 2017/04/09(日) 19:08:39
>>256もしかしたら漂白剤のにおいじゃない?
けっこう似てると思う。+194
-3
-
281. 匿名 2017/04/09(日) 19:09:09
>>144
たしかお風呂でおしっこすると寝たきりになったときクセで入浴介助中におしっこされるとかじゃなかったっけ。
介護職の方が困るみたいな。+120
-1
-
282. 匿名 2017/04/09(日) 19:16:42
>>275
それは、あなたがトンスル好きの朝鮮人だからですよ+29
-24
-
283. 匿名 2017/04/09(日) 19:22:40
>>162
虫ですら食べない野菜が一番ヤバイよね+155
-1
-
284. 匿名 2017/04/09(日) 19:28:39
>>16
コチニール+2
-15
-
285. 匿名 2017/04/09(日) 19:29:35
>>16
コチニール?+3
-14
-
286. 匿名 2017/04/09(日) 19:43:04
マーガリンを顕微鏡で拡大すると、プラスチックと同じ構造だということ。+167
-11
-
287. 匿名 2017/04/09(日) 19:48:29
常温保存してる小麦粉の中にはダニが住んでいる。+174
-3
-
288. 匿名 2017/04/09(日) 19:49:26
>>10
ええええー!なんか清廉潔白なイメージだったのに!ガガーン。。+8
-9
-
289. 匿名 2017/04/09(日) 19:53:08
>>279
日本人はレントゲンの取りすぎだというのを読んで、私は健診からレントゲンをパスするようになったわ。喫煙者でもないのに肺のレントゲンはいらないし、マンモグラフィーも米国では乳がんの原因になるというデータが出ているので、超音波エコーしか受けてない。
言われるがままに受けるのではなく、自分でメリットでデメリットを量りにかけないとダメだと思う。+220
-16
-
290. 匿名 2017/04/09(日) 19:55:44
>>151
私コーヒーを飲むと吐き気がする
薄々コーヒーのせいかなって思ってけどコーヒーアレルギーだとは!+86
-1
-
291. 匿名 2017/04/09(日) 20:06:13
>>116
母が団塊の世代で、大学(早稲田)で学生運動やってた知り合いが1人いたけど、変わった人だったって。
確かヤング島耕作にも学生運動やってる友人の話が出てくるけど、親の金で大学行ってて体制に反対とかおかしい、的な描き方だった。
多分学生運動やってたのは変な人。+111
-8
-
292. 匿名 2017/04/09(日) 20:08:24
>>289
マンモ、クソ痛いんだよね。。
上手な人がやると痛くないとか、巨乳は痛くないとかも嘘。
私、5回はやったけど、全部激痛だったし、巨乳だもんw+107
-18
-
293. 匿名 2017/04/09(日) 20:08:41
蛍の光の モデルの車胤 本当に自殺させられてたわ!
調べて びっくり+37
-2
-
294. 匿名 2017/04/09(日) 20:11:04
岩手の牛たんはほぼアメリカ産+35
-7
-
295. 匿名 2017/04/09(日) 20:12:20
>>289
レントゲン、小さい子だと、迷うお医者さんも多いみたいだね。
うちの子が4歳の時にドアに指挟んで総合病院の整形外科に行ったら、お医者さんがかなり迷ってた。
暴れるから、とかじゃなくて、小さな子はなるべくレントゲンは避けたいからって。
結局撮ったけどね+157
-4
-
296. 匿名 2017/04/09(日) 20:15:06
>>260
それ真実ですよね+22
-20
-
297. 匿名 2017/04/09(日) 20:15:12
>>213
サウナでコテン…
ある意味うらやましい。。
同僚のおばあちゃんがお風呂から出た所で倒れて亡くなったけど、会社で年配の人たちから、理想だと羨ましがられてた+83
-8
-
298. 匿名 2017/04/09(日) 20:23:35
虫しゃんの話。
スーパーで買った野菜でも洗うときよくかたつむりとか虫しゃんに遭遇します。
家庭菜園でとれたチンゲンサイわけてもらったのはいいけどフンがすごくて洗うの大変だった。
産直市で買ってお猫様の仏壇に供えていたお花しおれて交換するとき蛾のお子しゃんがたくさん落ちててギャーてなった。お猫様は虫しゃんで遊んで楽しかったかも。
雑学じゃねいですね。トピずれごめんなさい。
+11
-90
-
299. 匿名 2017/04/09(日) 20:23:57
>>294
仙台の牛タンもアメリカ産。国産は高級店にしかなく一般客が口にすることはほとんどない。+145
-2
-
300. 匿名 2017/04/09(日) 20:32:49
泉鏡花は本名は泉鏡太郎なのに、泉鏡花と名乗る前のペンネームは 畑 芋之助(はたけ いものすけ) 。+39
-1
-
301. 匿名 2017/04/09(日) 20:35:02
>>277
だからこそ、やめるんじゃない?+20
-9
-
302. 匿名 2017/04/09(日) 20:37:08
上野の西郷さんの銅像は、完成後に奥さんが見たとき「これ誰?」と聞いたほど、全然似てない。+184
-1
-
303. 匿名 2017/04/09(日) 20:55:55
>>243
魚関係の仕事をしていました。天然のものなら、寄生虫がたくさんいるのでパック詰めする前に確認できる範囲の寄生虫は取り除いてましたが、残っている場合もあります。食べると腹痛を起こすこともあります。+99
-3
-
304. 匿名 2017/04/09(日) 21:01:39
>>281
流水音や陰部洗浄の刺激で尿意を催すこともあるから、そんなに困った事例じゃないと思うけど。+30
-11
-
305. 匿名 2017/04/09(日) 21:13:39
カビとりスプレーの成分の大半は漂白剤。+68
-2
-
306. 匿名 2017/04/09(日) 21:17:37
>>268
トピずれですが。
習慣だけじゃなく、刺激をされるとおしっこがでちゃうんだよ。前屈みで復圧がかかったり陰部洗って刺激でとか。そもそも高齢者は昔は毎日風呂とか入る習慣ないし。
施設に世話になるようになったら、恥ずかしいも糞もないわ。むしろ、風呂で便とか尿すれば綺麗に洗い流してあげられる。高齢者になると自分ですんなり排泄するの難しくなるし。
気を付けてても認知症なったら、部屋に放尿とか弄便とかしちゃうからどうしようもないよ。+155
-8
-
307. 匿名 2017/04/09(日) 21:22:31
外食で出されるおしぼり、
風俗で精子拭いたおしぼりかもしれないよ。
おしぼり業者から聞いた。+238
-3
-
308. 匿名 2017/04/09(日) 21:27:34
>>303
火を通しても(調理しても)腹痛をおこすこともあるのかな?
生食の場合だけ?+21
-2
-
309. 匿名 2017/04/09(日) 21:28:31
>>279
私の昨年亡くなった祖父、放射線技師(レントゲン技師)だったけど、享年99歳でした。
もちろん、癌!ではないです。
普通に老衰です。
しかも、昔のレントゲン技師なんて、ガンガン放射線浴びてるはずだけど…
必ずしも、癌になるとは限らないよ。
+285
-8
-
310. 匿名 2017/04/09(日) 21:32:53
仮にトイレットペーパーを10枚重ねて拭いたとしても指先には大腸菌が付着している。
排便後は必ず石鹸を使用して手洗いしましょう。+163
-2
-
311. 匿名 2017/04/09(日) 22:00:53
>>30
コチニール色素のことばかり
書かれているけど
虫ってだけで体に害はあるの?
同じ赤系の色素なら発がん性のある
赤色◯号とかのがよっぽど嫌だけどな。+144
-2
-
312. 匿名 2017/04/09(日) 22:03:00
1円玉を拾うのに4円(体に負担)かかる+53
-5
-
313. 匿名 2017/04/09(日) 22:06:48
1円硬貨
原材料に1円、作るのに1円、合計2円かかる+99
-4
-
314. 匿名 2017/04/09(日) 22:10:47
牡蠣のウンチの話題出てるけど、サザエの肝?も、サザエが食べた海藻が詰まってるんだよ。
つまりは…。
ただ、サザエの肝には、美肌効果があるらしいよ!
私は、牡蠣自体食べないし、サザエの肝も見た目で無理だけど…+101
-2
-
315. 匿名 2017/04/09(日) 22:26:16
>>3
どういうこと?+4
-3
-
316. 匿名 2017/04/09(日) 22:29:54
このトピは神経質な私みたいな人は見ないほうがいい+98
-0
-
317. 匿名 2017/04/09(日) 22:30:44
MRIが一番放射線量が大きいらしい。
原発で問題になってるところくらいキツイらしいよ。
ガン大国の原因のひとつだと思う。
医者が言ってるんだからレントゲンは過度にすべきじゃないって。+31
-44
-
318. 匿名 2017/04/09(日) 22:32:21
レントゲン技師がなんで放射線浴びるの?
患者の骨しか撮らないでしょう+13
-70
-
319. 匿名 2017/04/09(日) 22:34:03
人魚姫の作者であるアンデルセンは
ホモだった。
人魚姫のモデルは、愛しい彼が結婚して
想いを伝えられなかった自分自身。+127
-1
-
320. 匿名 2017/04/09(日) 22:34:12
>>256たぶんそれ塩素のにおいと思う+64
-2
-
321. 匿名 2017/04/09(日) 22:38:34
日本の医療被曝量は世界平均の約5倍。
これは堂々世界第一位。その背景とは・・
「CTスキャンで癌になる」可能性は極めて高い - 原発問題blog.goo.ne.jp「CTスキャンで癌になる」可能性は極めて高い http://plaza.rakuten.co.jp/nomoishiho/diary/200911250001/ より ロバート・メンデルソン医師に登場願いましょう。女性が放射線を浴びると、乳癌や胎児の白血病の原因になるおそれが...
+40
-4
-
322. 匿名 2017/04/09(日) 22:44:14
こんなのも読んだのだけども…日本人のがん死亡の4.4パーセントはなんとレントゲン検査が原因!? | 「先生が患者ならどうします?」 | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp実は、日本人の発がん要因の4.4%がレントゲン撮影だということをご存じでしょうか? 医師に言われるままに撮影しているレントゲンで、がんになる確率をどんどん増やしているとしたら……。
+41
-5
-
323. 匿名 2017/04/09(日) 22:44:33
>>268
入浴介助の時に排尿されるくらいなんとも思わんわ!流せばすむことやん。+158
-4
-
324. 匿名 2017/04/09(日) 22:47:04
コラーゲンは飲んでも無駄
分解されて吸収される事はない
ハゲの人が髪の毛食べて毛が生える事が無いのと同じくらい効果無し+97
-9
-
325. 匿名 2017/04/09(日) 22:51:51
>>260
統一教会は韓国発祥だけど日本の統一教会は保守系らしい+12
-9
-
326. 匿名 2017/04/09(日) 22:55:50
私の学校は選択コースで韓国語か中国語あったけど一覧校になかったからあれ?ってなった まあ田舎だから仕方ないか+10
-2
-
327. 匿名 2017/04/09(日) 22:57:18
>>98
トラウマレベルって書いてあるのに怖いもの見たさで見てしまいました…
見なきゃ良かったですーーーー(T-T)大後悔(>_<)+8
-2
-
328. 匿名 2017/04/09(日) 22:59:31
>>312
ワロタw+13
-0
-
329. 匿名 2017/04/09(日) 23:01:45
>>317
それはMRIではなくCTでしょ。
+78
-0
-
330. 匿名 2017/04/09(日) 23:02:34
サウナスーツ
運動の時に室内温度高くしたり、サウナスーツ着たり沢山汗を出して脂肪燃焼を促進させようとしてる人が多いけど、沢山汗を出す=脂肪燃焼率上がるは無い。
真冬に運動するのと真夏に運動するのと同じ量の脂肪燃焼。
汗を沢山、出すのは浮腫には効果的。
でも、無理に汗を沢山かくのは運動能力が低下して脂肪燃焼率が下がる傾向がある。+41
-2
-
331. 匿名 2017/04/09(日) 23:08:40 ID:Vwt6ZYgoye
あんまりいろいろ気にしないで生きよう。
雑菌を避け過ぎると免疫が弱くなるかも知れない。虫食べる人いるので食べられないこともないだろう。
色素は卵の殻由来のものとかもある。
農薬は漢方薬使ってるとこもある。
健康にいいからといってそればっかり食べてたら、その食べ物から身体に悪い成分が、後々に発見されることもあるし、逆もまた然り。満遍なくいろんな物を食べていた方がいい。
このコメもテキトーなので気にしないで。+203
-1
-
332. 匿名 2017/04/09(日) 23:09:14
>>84
ガセじゃないよ!前の彼氏がコカコーラでディスペンサー(紙コップジュースの機械)修理の仕事してたときに聞いた。+41
-3
-
333. 匿名 2017/04/09(日) 23:12:33
「マーガリンは食べるプラスチック」デマに関して知っておくべき事実 - Togetterまとめtogetter.com根強いデマですねこの場合のplasticは「可塑性(自由に変化できる状態)」を意味し、いわゆる「石油由来のプラスチック製品」を意味しませんplastic の意味
+39
-4
-
334. 匿名 2017/04/09(日) 23:15:18
>>295 うちの子2歳も先週、整形外科に行ったけど(関節はずれて)、骨に異常がないか念のために見ると言って、ふつうにレントゲンとってたよ。レントゲン、小さい子は避けた方がいいなんて知らなかった。+84
-4
-
335. 匿名 2017/04/09(日) 23:25:56
>>312
4円の負担って?
拾う労力で4円稼げるって話じゃなかった??
無職とか低賃金な私には関係ない話だけど…
+34
-1
-
336. 匿名 2017/04/09(日) 23:27:04
>>266
食酢を虫除けに使う農家もいるけど、それもカテゴリーとしては農薬なんだよね。
+67
-0
-
337. 匿名 2017/04/09(日) 23:27:47
>>333
貼ってくれてありがとう
「マーガリンは食べるプラスティック」はデマ!
ツイートした本人が間違いを指摘されて記事を削除したのに
まだ誤解されてるよね+55
-19
-
338. 匿名 2017/04/09(日) 23:29:37
サザエさん、波平が戦争に行っていたから歳が離れているだけ。
嘘書くな!
ブロッコリー、自然に畑で作るものは旬はこれからの時期!
うちが作っているから間違いない。
鵜呑みにし過ぎは良くない。+163
-7
-
339. 匿名 2017/04/09(日) 23:31:02
333
プラスチックじゃなくてもアリも口にしないもの広めないでくれる?
業者かしら?トランス脂肪酸の食品添加、3年以内に全廃 アメリカ当局「安全でない」m.huffpost.comマーガリンなどに含まれ、肥満や心臓病との関連が指摘される「トランス脂肪酸」について、アメリカ当局は16日、3年後までに加工食品などでの使用を全面的に禁止すると発表した。
+50
-18
-
340. 匿名 2017/04/09(日) 23:39:00
1880年 アメリカ 安くておいしい改良型のマーガリンが開発される
↓
乳製品業界「にせバター死ね!規制しろ!税金かけろ!」
農業「せ、せやな・・・よくないな・・・」
↓
政府「マーガリン1ポンドにつき2セントのマーガリン税を導入するわ」
政府「あとマーガリンの卸と小売を認可制とし、認可料が徴収するわ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
↓
政府「マーガリンはバターと同じ値段で売ること、安売りしちゃダメ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
↓
マーガリン屋「これからは国産(アメリカ産)の植物油を使うよ!油売って!」
綿花農家「ありがてえwww」
大豆農家「ありがてえwww」
↓
農業「マーガリンいいやつだったわ 誤解してたわ」
政府「酪農は大事だけど、もうマーガリン差別をやめざるをえないわ」
乳製品業界「・・・」
↓
医者「正直、バターは心臓ぶっ壊す毒です。マーガリンのほうがマシ。」
乳製品業界「・・・」
↓
医者「トランス脂肪酸っていうのもある」
乳製品業界「っしゃああああああああマーガリンは毒!マーガリンは毒!プラスチック!」
↓
マーガリン屋「製法変えてトランス脂肪酸減らしたよ」
お客さん「マーガリンください」+157
-11
-
341. 匿名 2017/04/09(日) 23:39:35
関係者がこういう擁護コメントするから、貼りたくなるわ。危険なトランス脂肪酸、含有量ワースト5のマーガリン!雪印、イオン…セブンは開示拒否 | ビジネスジャーナルbiz-journal.jp「Thinkstock」より マーガリンやケーキ、ビスケット、スナック菓子、ドーナツ、マヨネーズ、ファストフード、インスタント麺などに含まれるトランス脂肪酸は、…(1/3)
+28
-11
-
342. 匿名 2017/04/09(日) 23:44:10
レントゲン‥‥
飛行機とか新幹線はどうなんだろう?
かなり負担大きいはず。+52
-1
-
343. 匿名 2017/04/09(日) 23:49:49
そんなにアメリカは正しいのか……?
アメリカでは~欧米はとっくに~が戦後のGHQの作戦だったりして。計画通りやな
日本人そんなに、てか全くバカじゃないよ+85
-1
-
344. 匿名 2017/04/09(日) 23:51:13
マーガリン!アメリカ様が駄目って言ってるよ! だから体に悪いんだ!
で洗脳されてるように見えるけどアメリカが間違ってるかもしれないじゃない+114
-5
-
345. 匿名 2017/04/09(日) 23:53:57
>>105これまじ?
なにこのじじぃ、腹立つ!
こんなやつ、死ねばいいのに+40
-5
-
346. 匿名 2017/04/09(日) 23:54:49
ホタテの貝ひも部分にある黒い斑点は
実は全て目玉+21
-5
-
347. 匿名 2017/04/09(日) 23:55:43
>>117
別番組では紅茶はミルクティーよりレモンティーのほうが良いって言ってたよ。
詳しい事は忘れたけど、ミルクティーにすると紅茶の効能が失われるとか。確か林先生の出ている番組だったと思う。初耳学。+48
-0
-
348. 匿名 2017/04/09(日) 23:56:47
>>105
ごめん、コレのカレーライスどうのってどう言う意味?迷彩服は学校に来ないでってなんで?+101
-10
-
349. 匿名 2017/04/10(月) 00:01:14
>>348カレーライスは住民の手で作るから、
迷彩服(自衛隊)は近寄んな!ってことでしょ、
左翼のデモ+116
-4
-
350. 匿名 2017/04/10(月) 00:03:32
>>80
じゃあ漂白剤の液の色は白なんですよねぇ?
わたしが目にする漂白剤はほとんど透明なんですがそれは?、+39
-11
-
351. 匿名 2017/04/10(月) 00:06:23
>>42
あたくしと佐々木希もね!!w+34
-5
-
352. 匿名 2017/04/10(月) 00:08:17
中には科学的根拠のない知ったか雑学があって面白いね+56
-0
-
353. 匿名 2017/04/10(月) 00:09:28
80年代後半以降に生まれた世代は実験の世代、
新しい商品が大量に生まれて
身体に無害か有害かわからないまま使用され続けた。(勿論今も)
有名なアスベストみたいに何年も経ってから
有害かどうかわかるから、
何食べても、どんな生活していても結果
どうしようもない事が起こる可能性がある。
最近の子供にアトピーやアレルギーが増えているのも関係があると言われてる。
かといって有機野菜とか、自然食品だけを食べていても、今度は寄生虫がいたり、管理がずさんで除菌がきちんとしてない物も多く、安全とは言えないし
あんまりヒステリックに色々排除してもなるようにしかならない。+115
-1
-
354. 匿名 2017/04/10(月) 00:09:46
>>228
そうだよ
チョッパリとか悪口を言うし
「祖国へ帰ってくれ」
とかハングルで言ってあげるべき+60
-5
-
355. 匿名 2017/04/10(月) 00:12:20
乳牛の一生(牛の寿命は20年 人間年齢には4倍換算)
生後13か月から16カ月(人間なら5~6歳)に人工授精で種付け
↓
10か月後出産と搾乳開始
↓
出産後1~2カ月で種付け
↓
これを3~4回繰り返して生後5~6年(人間なら20~24歳)で乳の出が悪くなり廃牛出荷
なお乳を絞られ尽くした牝牛は肉が固いため安値で取引されて大半は加工食品の原料や肥料、皮革製品に
人間でよかった・・+19
-32
-
356. 匿名 2017/04/10(月) 00:17:27
>>338
サザエが20代半ばだから、波平が戦争行って帰ってきてから20年とする。
街とか人とかすごい現代的すぎない?
戦後20年程度であんなに復興して、更に発展まで遂げられるかな?
なので、異母兄弟の方が信憑性ある。
+28
-31
-
357. 匿名 2017/04/10(月) 00:20:10
>>349
なるほど(^ω^;);););)
左翼ね…ありがとう。+12
-5
-
358. 匿名 2017/04/10(月) 00:20:59
>>93
渋谷のど真中通ってる川で、今は地下にあって見られないと思うんだけど+53
-2
-
359. 匿名 2017/04/10(月) 00:21:07
稲垣吾郎が恋人のヒロ君とお風呂に入るとき、使う入浴剤は
サンタマリアノヴェッラのザクロのバスソルト+115
-7
-
360. 匿名 2017/04/10(月) 00:23:22
結局、マーガリン論争はどちらが正しいんだろう?害があるとか無いとか……
ネットで色んな情報がありすぎて、分からないよ(´*ω*`)やっぱり食べない方が良いのかな…+87
-6
-
361. 匿名 2017/04/10(月) 00:25:42
>>113
うちの県は馬鹿校しか載ってないから全然問題なし
そもそも日本語(国語)すら分かってないのに、ハングルなんて習った所で時間無駄にしてるだけ+70
-6
-
362. 匿名 2017/04/10(月) 00:28:54
ひじきはイギリスでは食用禁止
理由はヒ素の含有量がとても多いから
日本のひじきは何度も繰り返し洗浄して販売されるので大丈夫だが、妊婦は避けた方が良いこと
アジには高確率でタイノエという寄生虫がいること
ググる人は心して見てください
見た目はグロいが味は美味しい
最近の米は研ぐ必要が無いこと
精米技術が上がったのですすぐ程度で充分なこと
調理師より+118
-3
-
363. 匿名 2017/04/10(月) 00:29:30
>>113
母校載ってる、、
ひたすら英語に力入れてたのに、、
卒業して10年の間に何があったんだろう
ショックです+46
-3
-
364. 匿名 2017/04/10(月) 00:31:32
>>112
嘘はやめましょうね。そもそもカトリック系の学校に韓国語の授業なんてありませんよ+16
-23
-
365. 匿名 2017/04/10(月) 00:33:39
あらゆる雑菌に怯えるみなさんですが、発酵食品は菌が生息しています。味噌も醤油も酒も漬物も菌がいます。うんこも人間の体から出て来ます。人間は菌袋です。いちいち菌を気にしてたらキリがありません。諦めましょう。+191
-2
-
366. 匿名 2017/04/10(月) 00:34:24
>>12
まじかよ、ショック+8
-1
-
367. 匿名 2017/04/10(月) 00:34:53
>>17
うっそ!ゲロなの!??+3
-6
-
368. 匿名 2017/04/10(月) 00:36:53
>>28
いつもしてる、、、、+7
-7
-
369. 匿名 2017/04/10(月) 00:42:51
海に生息する蝦蛄は、人間の死体に付着して、その養分を食べるのだそうです。
したがって、寿司屋で蝦蛄は絶対に食べません。+9
-17
-
370. 匿名 2017/04/10(月) 00:42:58
>>59
それは肌からの間違い
経口からから効果あるよ
+27
-1
-
371. 匿名 2017/04/10(月) 00:43:39
>>66
そうなの!??+2
-0
-
372. 匿名 2017/04/10(月) 00:43:51
人のへそのゴマ
人それぞれ違う菌が何十種とある
そしてその中の三分の一くらい
新種の菌
未知の菌てことらしい+86
-3
-
373. 匿名 2017/04/10(月) 00:44:16
生ものは寄生虫を体内に取り入れると同じ。+2
-5
-
374. 匿名 2017/04/10(月) 00:51:16
読むんじゃなかった。。笑
生きてくの辛くなった。。笑+40
-4
-
375. 匿名 2017/04/10(月) 00:58:38
トランス脂肪酸はマーガリンばかり言われるけど
バターや生クリームやヨーグルトや牛肉にも含まれておりますw
欧米でトランス脂肪酸を無駄に摂るなと言われるのは肉や乳製品を日常的に日本人が食べてる以上に摂ってるから
摂らないことに越したことないけど
日本人が朝パンにマーガリン塗って食べるくらいの量でどうにかなるようなもんでもないよ+118
-3
-
376. 匿名 2017/04/10(月) 01:00:42
>>233
ノルウェーは違うんじゃない?
ちゃんと違うって公式にコメントもしてたし、水質基準もあるし。
ネット出回ってる油がどうこうの画像は、そもそも部位が違うから違って当然。
チリは知らないけど。
+7
-5
-
377. 匿名 2017/04/10(月) 01:05:51
マーガリンは美味しいだとか量の問題じゃなくて、食品じゃない物を口に入れる異常さが問題なんだって。
蟻の実験記事、新聞で私も読んだことあるよ。
マーガリンに1匹も近寄らなかったって。
+63
-23
-
378. 匿名 2017/04/10(月) 01:07:38
今は日本人も食が欧米化してるから変わらないよ。
+22
-3
-
379. 匿名 2017/04/10(月) 01:07:42
>>309
人間の体質って本当に個人差あって、放射線に耐性のある体質の人がいるんですよね。
有名なキュリー夫人も研究で相当浴びていたのに影響が出るまで時間がかかったそうです。+56
-1
-
380. 匿名 2017/04/10(月) 01:09:23
>>371
横ですが正確には香料も違います。
味は同じ。+9
-0
-
381. 匿名 2017/04/10(月) 01:14:27
>>309
そりゃ必ずしも癌にはならないよ。当たり前。
確率の問題だよ。
癌になる確率が上がる。おじいちゃんは大丈夫だった人の1例に過ぎない。
裏にはもっとたくさんの大丈夫じゃなかった人がいる。
医者から医療被曝の説明聞いても、医者も実はそんなに詳しくない。(私が説明を聞いた50代の医師曰く、医療被曝についてのデータがまだ少ないのでそんなに勉強しないそう)って事で、結局何を信じるかは本人次第だけど、若いうちのPETCTの人間ドックと、毎年の胃のバリウムを健康診断でやるのは避けた方がいいと、僕(50代医師)は思うよ。
と、言われたので、とりあえず私はそれ信じてます。
レントゲンは被曝少ない、MRIは被曝無いから大丈夫ですよ。
+71
-3
-
382. 匿名 2017/04/10(月) 01:16:40
>>350
横ですが、漂白剤は汚れごと色を抜いて白くしているのが正確な表現ではありますが、汚れを落としているわけでは無いというのは合ってますよ。
洗剤も混ざっているものが多いので、そういった物なら多少は汚れも落ちています。+17
-3
-
383. 匿名 2017/04/10(月) 01:31:50
>>370
でも、結局アミノ酸に分解されるから、
たんぱく質と大差ないんじゃなかろうか?
脳の異常プリオンは説明つかない謎だけど…+12
-1
-
384. 匿名 2017/04/10(月) 01:38:16
野口英世は医師の試験のために恩師から借りた大金を女遊びに使いきてしまったサイテー男。
留学は結婚詐欺で費用をせしめた本物のクズカス。
何でお札になるのか理解できない。
実は遊び人の野口英世と彼を支えた人々 偉業は一人にして成らず―― | BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)bushoojapan.com 人間誰しも長所と短所がありますよね。伝記が書かれているような偉人たちだとついついそのことを忘れてしまいますが、もちろん彼らにだって恥ずかしい性癖やろくでもない悪癖の一つや二つはありました。
+78
-6
-
385. 匿名 2017/04/10(月) 01:38:37
>>28 理由は?+2
-3
-
386. 匿名 2017/04/10(月) 01:39:06
これから、カレーはレトルト買うのがいいのかしら。
+7
-6
-
387. 匿名 2017/04/10(月) 01:47:22
口紅の色を出す為に虫のエキスだかを使用されてること+10
-0
-
388. 匿名 2017/04/10(月) 02:12:02
>>84外に置いてある紙コップの自販機には蟻がウジャウジャいましたよ!取り出す時も2匹くらいくっついてきたし+12
-1
-
389. 匿名 2017/04/10(月) 02:12:18
菌だの虫だの、目に見えなきゃオッケーオッケー!!
中国産は買わないけど、外食しまくりだから矛盾しまくりな生活だし。
このトピ全部見て、どれだけ気にしないことが出来るかが大事だと思ったw+185
-3
-
390. 匿名 2017/04/10(月) 02:16:34
見るんじゃなかった…+4
-3
-
391. 匿名 2017/04/10(月) 02:20:19
>>94
昔の人は不衛生だよ。
「私が若い頃は洗顔という習慣がなかった」と五月みどりがごきげんようで話してた。
うちの祖母も洗顔や洗髪の頻度が低い。+82
-1
-
392. 匿名 2017/04/10(月) 02:22:10
>>377
マーガリンはトランス酸だから体に悪いんだよね+10
-6
-
393. 匿名 2017/04/10(月) 02:24:13
>>12 牡蠣のエサだけど家畜の糞尿を撒いて与えると聞いたことがある(ひょっとして某国だったかもw)
+6
-3
-
394. 匿名 2017/04/10(月) 02:24:37
>>389
このトピであなたが一番正しい。
分かり切ってる害悪は排除するにしても、何でもかんでも駄目じゃ生きてけないよね。
ある程度テキトーに生きなきゃ。+95
-5
-
395. 匿名 2017/04/10(月) 02:29:50
>>393
あの中に入ってる黒い物体はうんちなんだろうなあ。+1
-1
-
396. 匿名 2017/04/10(月) 02:39:10
日頃、ハムやベーコン食べないからセーフだな。
魚は怖いね。+29
-2
-
397. 匿名 2017/04/10(月) 02:45:30
>>340
なんか笑った。
でも乳製品業界が民進党と被った。+48
-1
-
398. 匿名 2017/04/10(月) 02:46:16
ここ読んでたら結局は食べ物も自給自足しないと全て信用できないくらいのレベルになっちゃった
もういいわ、食べ物の産地だ成分だって気を遣いながら生きていくのもうバカバカしくなってきたから気にするのやめよう
誰が言ってることが正解かもわかんないんだしね+42
-2
-
399. 匿名 2017/04/10(月) 02:47:38
上野の西郷像を見て、奥さんが、主人はこんなお人じゃなかったと言ったのは、顔が似てないんじゃなくて、人前に出る時はいつも正装を心がけてた立派な人だったから、こんな浴衣なんて着て人前に出なかったという意味です。+86
-5
-
400. 匿名 2017/04/10(月) 02:48:50
野菜の種はほとんど中国産か海外産、肥料も中国産多い。+14
-1
-
401. 匿名 2017/04/10(月) 03:09:53
>>153
私もリストにある高校行ってたけど学校全体でもハングル習ったりしてないし、今もそんな授業ないよ。
姉の高校ものってるけど全くそういうことない、
デマを拡散しないでほしい+65
-9
-
402. 匿名 2017/04/10(月) 03:14:17
極論だけど
潔癖症の人 スーパーのカゴ使ってます❔
取っ手のところいろんな人持つよね
お金もそうだけど
いちいち消毒できないし
+55
-3
-
403. 匿名 2017/04/10(月) 03:16:28
>>73
病は気から
の思い込みだよ~。
あたし、コラーゲンたっぷりと言われる豚足や水炊き食べても翌日お肌つやつや!プルプル!なんて思ったことないもん。
なぜなら疑り深い人間だからww
もちろん+18
-9
-
404. 匿名 2017/04/10(月) 03:33:38
韓国の異常さを知るためにも韓国語を学ぶのはいいことだと思うけど
センター試験での難度が他の語学と比べて易しいのはおかしいと思う+73
-4
-
405. 匿名 2017/04/10(月) 03:48:17
>>7
それ嘘やで+13
-2
-
406. 匿名 2017/04/10(月) 03:50:28
韓国の異常さを知るためにも韓国語を学ぶのはいいことだと思うけど
センター試験での難度が他の語学と比べて易しいのはおかしいと思う+6
-11
-
407. 匿名 2017/04/10(月) 03:51:37
部屋に溜まったほこりの中には人間の皮膚が含まれている+61
-1
-
408. 匿名 2017/04/10(月) 03:55:26
>>112
>・神奈川(6)
新磯、栄光学園、神奈川総合、岸根、商工、大師
マジで?!
栄光学園っていったら聖光、浅野と並んで神奈川の私立男子校御三家の一つだで?!
本当に本当にですか?+20
-3
-
409. 匿名 2017/04/10(月) 04:06:29
>>286
大嘘書くなよwちゃんと調べてこい+42
-3
-
410. 匿名 2017/04/10(月) 04:09:30
ちょいちょい嘘書いてる奴がいるな。
マーガリンがプラスチックとかここ読んできて。
まあ体に良いものでは無いけど何でも程々なら大丈夫。えっ、まだ信じてるの?…「マーガリンはプラスチック」というデマ - NAVER まとめmatome.naver.jp「食べるな!!マーガリンはプラスチックだった!?」えっ、何それ?ネット上では「マーガリンに含まれるトランス脂肪酸はプラスチックだ」「マーガリンはアリも食べない」...
+55
-0
-
411. 匿名 2017/04/10(月) 04:10:42
>>401
もう韓国語の話はええわー+54
-2
-
412. 匿名 2017/04/10(月) 04:20:30
>>340
なに?あなた天才??爆笑したわ。
っっっしゃああああ、て。+3
-14
-
413. 匿名 2017/04/10(月) 04:41:34
snsにアップした写真、指が写ってたらそこから指紋をコピーして犯罪に悪用されるらしい。+88
-3
-
414. 匿名 2017/04/10(月) 04:47:50
>>412
ネットの有名なコピペでしょ+21
-0
-
415. 匿名 2017/04/10(月) 04:52:41
プールで目が赤くなるのは、塩素ではなく尿のせい+3
-14
-
416. 匿名 2017/04/10(月) 04:53:35
>113
大阪人だけどほとんどの学校で国家習わない理由が分かったよ+19
-5
-
417. 匿名 2017/04/10(月) 04:57:03
絶対嘘も混じってるw+56
-1
-
418. 匿名 2017/04/10(月) 04:59:33
>>369
そんなにしょっちゅう人間の死体が海にあってたまるかよ!(笑)+85
-3
-
419. 匿名 2017/04/10(月) 05:08:42
先進国で唯一、エイズ感染率が高い日本。
ガルちゃんでは外国人の観光客のせいだ!
と言われてるが、実際は日本男性と朝鮮人が原因です。
先進国ではコンドームが必須で性病を予防するのはもはや常識。
フェ◯チオの際にもコンドーム着用します。
それに比べて日本男性は生を好み、生フェ◯チオを常識のように女性に強制します。
中にはゴムアレルギーなんだ。とゴム着用を断固拒否する言い訳をする男性も非常に多いです。
表沙汰にはなっていないですが、風俗ではレイプ件数は非常に多いです。女性は風俗で働いているので警察のお世話にはなりたくない人が多く泣き寝入りしています。
あとエイズ感染者は高確率でホモが多いです。
日本にエイズが蔓延している原因の1つとしては、エイズ感染者の朝鮮人を日本に送り込み日本人男性をターゲットに感染させているのも原因の1つです。(だいぶ前からこの作戦は実行、成功させているので今更阻止は不可能です。)
+82
-9
-
420. 匿名 2017/04/10(月) 05:10:16
419です。
雑学ではなく事実でした、、
トピズレ失礼しました!+25
-3
-
421. 匿名 2017/04/10(月) 05:15:02
ハングルを教えるこの学校の中に朝鮮学校は入ってないですよね?
また別?+5
-7
-
422. 匿名 2017/04/10(月) 06:56:38
>>24
ほんと???+4
-0
-
423. 匿名 2017/04/10(月) 06:59:58
>>417
コラーゲンは化粧品などで塗るより口径の方が吸収がいい。
最初の人、間違ってるね。+11
-4
-
424. 匿名 2017/04/10(月) 07:14:14
>>7
これ間違いだよ。皮脂が太陽の熱で分解された匂いだよ。+40
-2
-
425. 匿名 2017/04/10(月) 07:18:09
朝柑橘類を食べるとシミの原因になること。
沖縄行った時朝バイキングで食べまくってたよ…+60
-0
-
426. 匿名 2017/04/10(月) 07:39:39
シミやシワが出来やすいかどうかは加齢や環境よりもほとんど遺伝で決まる。+59
-2
-
427. 匿名 2017/04/10(月) 07:49:00
1番風呂はPHが強いので肌に悪い+20
-2
-
428. 匿名 2017/04/10(月) 07:56:13
野菜ネタで失礼。
うちの伯母は趣味で畑を耕してる。ブロックを挟んでその隣で業者さんも野菜を作ってるんだけど、毎回ほうれん草とか野菜があっという間に大きくなってて伯母がびっくりしている。(肥料ガバガバ使ってるからかな?)同じ種類の野菜を育てても鳥に狙われるのは伯母の野菜ばかり…業者さんの野菜はネットもかけてないのに綺麗なまんま…+79
-2
-
429. 匿名 2017/04/10(月) 08:04:31
>>358
春の小川モデルは河骨川かな。
暗渠(あんきょ)になってるんじゃないかな。
河骨川 - Wikipediaja.m.wikipedia.org河骨川 - Wikipediaメインメニューを開くβ編集河骨川この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2016年8月)河骨川流域東京都渋谷区テンプレートを表示河骨川(こうほねがわ)...
+8
-0
-
430. 匿名 2017/04/10(月) 08:05:24
>>428
ごめんなさい、間違えてマイナス押してしまいました。
本当はプラスです!+3
-2
-
431. 匿名 2017/04/10(月) 08:08:17
皆んな大好きなジェラートピケは全てMADE IN CHINAです!+54
-0
-
432. 匿名 2017/04/10(月) 08:08:31
>>407
皮膚ってか剥がれ落ちた角質じゃね?+30
-0
-
433. 匿名 2017/04/10(月) 08:09:14
国産としか書いてなくて詳しい産地を書いてないのってやっぱり・・・+6
-1
-
434. 匿名 2017/04/10(月) 08:14:23
>>106
そういえばお婆ちゃんがお茶碗にお茶入れてご飯粒食べてた!
懐かしい。ほっこりした〜+30
-0
-
435. 匿名 2017/04/10(月) 08:14:42
生涯通して女性がメイク上口紅を食べてしまっている量は多い人だと約4キロ。+25
-4
-
436. 匿名 2017/04/10(月) 08:19:38
>>7 それよく言われますけど、間違いだって、立証されてますよー
皮脂の残りとか、洗剤の残りが、太陽の光で化学変化?で放たれる匂いらしいですよー+25
-0
-
437. 匿名 2017/04/10(月) 08:32:20
ニュースではやらないけど遺伝子組み換え食品がオッケーになってしまったこと
私たちの子孫に大きな影響が出てくるでしょうね+37
-2
-
438. 匿名 2017/04/10(月) 08:38:52
>>129
嘘情報書くなよ
サザエは舟と波平の第1子
+11
-1
-
439. 匿名 2017/04/10(月) 08:45:17
>>437
ソースはどの論文?+0
-5
-
440. 匿名 2017/04/10(月) 08:45:28
誰でも寝てる間に蜘蛛とか食べちゃってるって前にガルちゃんで見た気がするんだけど、
本当かな?+9
-2
-
441. 匿名 2017/04/10(月) 08:45:34
>>59
最近また違う説が出たよね
+4
-1
-
442. 匿名 2017/04/10(月) 08:52:10
「なるほど」は目上の人に使っちゃダメな事+61
-4
-
443. 匿名 2017/04/10(月) 08:54:10
>>402
最近はカゴを消毒するためのアルコール置いている店もあるよね。+4
-3
-
444. 匿名 2017/04/10(月) 09:06:57
>>28 お風呂でオシッコの習慣についてだけどぼけた時というかこの習慣がつくと年取ったときに美容院とか水の音を聞くと条件反射でオシッコが出ちゃうらしいですよ+9
-5
-
445. 匿名 2017/04/10(月) 09:17:38
トイレにある洗った手を乾かすエアの機械は菌だらけ
ある調査によると、手を洗った後にペーパータオルで手を拭くと、手の細菌は45-60%減少するのに対して、ハンドドライヤーで手を乾かすと、平均で255%も細菌が増えるそうです。これは、ハンドドライヤーの中の温かく湿った環境がバクテリアの増殖にもってこいだから。内部で繁殖した細菌をまき散らすわけです。
公衆トイレに設置されているハンドドライヤーの場合、細菌の97パーセントは出口ノズル面に付着。手を洗ったあと、湿った細菌を含んだ温かい空気は、小さな水滴を撒き散らします。つまり、空気を介して細菌を大拡散していることになっています。+40
-1
-
446. 匿名 2017/04/10(月) 09:24:25
アニサキス中毒予防するには…冷凍、加熱以外は疑わしき物を食べる時によく噛むことって講習で習った。要するに…かんでやっつけろ…+19
-0
-
447. 匿名 2017/04/10(月) 09:40:20
>>402
私がいつも行くスーパーはカゴの横にご自由にお使い下さいって除菌シートが置いてあるのでそれで持つ所拭いてます。
+6
-0
-
448. 匿名 2017/04/10(月) 09:51:16
>>1
悪いけどあんたバカだね。
中国の国土の広さと、中国がどれだけ日本に食べ物を輸出してるか分かってないの?
外食したとしても、ほぼほぼ中国産のものが口に入ってるはずだよ。+7
-14
-
449. 匿名 2017/04/10(月) 09:56:09
牡蠣を食べてノロウイルスに感染した人は、人間の糞便を食べた牡蠣を食ったからです(笑)+32
-2
-
450. 匿名 2017/04/10(月) 10:02:22
テレゴニー+5
-0
-
451. 匿名 2017/04/10(月) 10:04:08
作りおきカレーに繁殖する菌は、あいにく熱に強いから食べる時に加熱しても死なない、意味がない。これを知って大ショック、
以来、残ったのをタッパーに移して冷蔵庫に入れる。冷凍する場合は最初からジャガイモは入れないこと。食感が損なわれ激マズだから。+32
-2
-
452. 匿名 2017/04/10(月) 10:05:46
>>113
私は広島県出身だけど、広島の学校名が今と変わってるのが随分あるけど嘘じゃない?ウソツキ!+5
-12
-
453. 匿名 2017/04/10(月) 10:14:20
同棲した夫婦の方が離婚率が高い+5
-18
-
454. 匿名 2017/04/10(月) 10:17:06
回転寿司の穴子は海蛇
元々あまり好きじゃないんで食べなかったけど
これから食べることは絶対にないと思う+16
-2
-
455. 匿名 2017/04/10(月) 10:23:33
>>391
昭和40年代はコンタクトレンズは舐めて入れるのが一般的だった。+19
-5
-
456. 匿名 2017/04/10(月) 10:47:06
男女の脳の体積。女の脳は小さかった。+2
-22
-
457. 匿名 2017/04/10(月) 10:56:27
リモコンは便器よりも雑菌だらけ+28
-1
-
458. 匿名 2017/04/10(月) 10:57:38
>>105
だったらこんなことしないで、早くカレー作れや!!+11
-9
-
459. 匿名 2017/04/10(月) 10:57:43
マーガリンにトランス脂肪酸が多いと報道されて家族の健康のためにバターに乗りかえました!って人みかけるけど、マーガリンよりバターの方が含有量が多い。
そもそも油を含むいろんな食品にトランス脂肪酸は含まれているけど量は微量だから、アメリカ人的な超過剰摂取(バターの塊を油で揚げたお菓子を毎日食べるレベル)をしないでバランスがとれた食生活をしていれば影響ないよ。+62
-1
-
460. 匿名 2017/04/10(月) 10:59:13
>>113
大阪・・・・・・・+6
-2
-
461. 匿名 2017/04/10(月) 11:01:03
>>129
それって都市伝説でしょ!!
嘘つくなって!!+11
-2
-
462. 匿名 2017/04/10(月) 11:09:39
>>283
はい❗
小鳥は正直者で
山東菜をあげても食べませんが
ハコベをむしってあげたら 争って食べた
生き物は知ってる 毒を自分からわかって食べるのは人だけ
キャベツを食べる青虫は キャベツを食べてるんだから
キャベツと同じといわれても…でも農薬よりは 青虫取り除けばいい話
だから+12
-1
-
463. 匿名 2017/04/10(月) 11:10:11
>>151
コーヒーアレルギーじゃなくて、カフェインアレルギーね。
+17
-0
-
464. 匿名 2017/04/10(月) 11:13:53
でも、紙コップ式自販機でコーヒー買ったとき小さなゴキブリの死骸が浮いてたことがある。+2
-5
-
465. 匿名 2017/04/10(月) 11:14:29
菌にさらされて生活しないと、免疫力が充分につかず弱い身体になりますよ〜!最近CMとかすぐに除菌!など気にし過ぎだと思いますが。。+96
-0
-
466. 匿名 2017/04/10(月) 11:16:18
>>419
健康な男女のセックスなら生でも問題ないよ。+1
-15
-
467. 匿名 2017/04/10(月) 11:27:48
>>402
消毒は定期的ですがしてますよ
だけど毎日とはいかない+3
-0
-
468. 匿名 2017/04/10(月) 11:34:59
>>369シャコだけならまだしも…
大きな水槽に熱帯魚とエビとツブなど飼ってるけど
熱帯魚が死ぬと普段砂に潜れてどこにいるかわからないツブ達がものの1分で死んだ熱帯魚に群がる…熱帯魚が見えなくなるくらいエビやツブが群がってる…
普段はかわいいのにいろんな意味で恐ろしくなった。
+25
-3
-
469. 匿名 2017/04/10(月) 11:37:19
知りたくなかった雑学ばかり。知りたくないのに見てしまう…気持ち悪くなる〜+11
-1
-
470. 匿名 2017/04/10(月) 11:44:16
>>198
教師をバカにするような生徒が日本人で恥ずかしい
もしこれが逆ならどう思うの?
親の金で学校行ってるなら自分で選んだ授業くらいちゃんと受けなよ
先生の話を聞く気もなく、怒ったらバカにするなんて最低だわ+40
-2
-
471. 匿名 2017/04/10(月) 11:44:54
農家で育った物事は免疫力が強い。
牛、豚、鶏、田畑に囲まれて育った自分最強。+19
-0
-
472. 匿名 2017/04/10(月) 11:51:16
>>228
韓国に旅行なんて行かねえから…+72
-0
-
473. 匿名 2017/04/10(月) 11:54:20
市販のパンは添加物だらけ、なんだけどパン専門店なら無添加なわけではない。
パン屋の食パンはたいがいすぐ固くなり、消費期限は短い。しかしある店のは4日間くらい柔らかいまま味も落ちなかった。+28
-0
-
474. 匿名 2017/04/10(月) 11:54:51
>>269
結婚してたんか~い!!+9
-1
-
475. 匿名 2017/04/10(月) 11:57:00
>>448
ほぼほぼ使うのやめて…+20
-6
-
476. 匿名 2017/04/10(月) 11:57:58
>>299
仙台の牛タンは厚切りが売りだから、産地関係ないよ。+13
-0
-
477. 匿名 2017/04/10(月) 11:59:52
ガンジーは愛人が各地に51人いた。+23
-0
-
478. 匿名 2017/04/10(月) 12:00:06
>>427
アルカリ性?酸性?どっち?+3
-0
-
479. 匿名 2017/04/10(月) 12:00:33
>>1
ちなみにグラノーラ遺伝子組み換えですよね+13
-1
-
480. 匿名 2017/04/10(月) 12:02:31
ドストエフスキーは「カラマーゾフの兄弟」を
執筆していた時に幻覚を見て自分で自分の腕を
ナイフで切りつけてしまい、書けなくなったので
適当に終わらせた。
+25
-1
-
481. 匿名 2017/04/10(月) 12:03:56
>>213
大量の汗でデトックスが出るから、痩せるんですよ!!
サウナや半身浴の後は、水を大量に飲んで、おしっこをたくさん出すことによって毒素が更に排出されて、新陳代謝が活発になるんです!
デタラメやめてください!!+3
-27
-
482. 匿名 2017/04/10(月) 12:04:35
>>318
バカなの??+11
-0
-
483. 匿名 2017/04/10(月) 12:07:30
>>452
横だけど広島って日教組が強いとこだよね、、
確か板挟みで校長が自殺した高校あったじゃん?
ミス広島に在日の子選んだりさ。+40
-0
-
484. 匿名 2017/04/10(月) 12:11:35
朝起きた時の口の中はウンコより雑菌が多くて汚い+14
-0
-
485. 匿名 2017/04/10(月) 12:13:14
>>453
それはないね
同棲して嫌な部分も見た後に結婚するから
結婚を美化してない+11
-8
-
486. 匿名 2017/04/10(月) 12:14:36
>>456
脳の性能は体積じゃない
シワの数
そして女の脳幹は男より太いから右脳左脳の行き来がスムーズ
脳幹は太さが大事らしいね+17
-1
-
487. 匿名 2017/04/10(月) 12:14:49
12 牡蠣の食べる餌なんて汚いものじゃないし、にんげんじゃないんだからう○ちって表現はどーかな!そんなこと言ったら海のもの大半食べれなくなるよ????+49
-2
-
488. 匿名 2017/04/10(月) 12:15:48
菌がどうのこうの言ってる人さぁ、もう無菌室で暮らせば?+48
-4
-
489. 匿名 2017/04/10(月) 12:15:49
>>477
お坊さんや神主もエロい男ばっかだもんね
それ知ってから神事や仏事にお金をかけないようになった+10
-0
-
490. 匿名 2017/04/10(月) 12:16:31
>>488
それをいうならここ見なければいいよー
人のコメにいちゃもんつけんな+1
-3
-
491. 匿名 2017/04/10(月) 12:27:26
>>157
テキ屋手伝ったことある
お好み焼きだけど小麦粉はカビが生えてるとこはすくって棄てて、普通に溶いて使ってた
好きに焼いて食べていいって言われたけど自分では絶対に食べなかった+49
-0
-
492. 匿名 2017/04/10(月) 12:30:11
中国産の蜂蜜は純蜂蜜って書いてあっても、検査が緩いから水飴で薄められてるものもけっこう混ざってるって聞いた+15
-1
-
493. 匿名 2017/04/10(月) 12:31:34
>>490
は?いちゃもん?提案ですけど?
たかが菌にストレス感じるくらいならもうそうしろつってんのw+6
-6
-
494. 匿名 2017/04/10(月) 12:32:24
しいたけにウニョウニョのしいたけ虫がいる。
画像みて食べれなくなった…+10
-0
-
495. 匿名 2017/04/10(月) 12:40:24
ヘミングウェイは猫好きで有名だが、もぐらは
大嫌いだった為おびきだしては撲殺していた。
+6
-1
-
496. 匿名 2017/04/10(月) 12:41:34
このトピ何気なく開いたけど、自己責任で見ないといけないね(笑)+9
-0
-
497. 匿名 2017/04/10(月) 12:48:52
>>481
ごめん、貴方が間違ってます。+13
-1
-
498. 匿名 2017/04/10(月) 12:52:11
英語でplasticは可塑性がある(粘土のように押すとそのままの形を保つこと)の意味。
可塑性がある油 という意味でプラスチックマーガリンと呼ばれたのが誤訳されて、
マーガリンはプラスチックと同じ成分というデマが広まったんだよ
ついでにマックスレでいつも現れるモス信者の人向けに
モスチキンもオニオンフライも中国産だよ。+29
-0
-
499. 匿名 2017/04/10(月) 13:01:02
ゴッホは弟夫婦の家に居候していたが、弟も生活が苦しかった。
ある日ゴッホは「皆が幸せになれる方法を思い付いた」と出ていき、川岸で拳銃自○した。
+10
-0
-
500. 匿名 2017/04/10(月) 13:01:40
外食の原価は2割+16
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
人気トピック
-
6103コメント2021/01/18(月) 17:32
【実況・感想】日曜劇場「天国と地獄~サイコな2人~」第1話
-
5341コメント2021/01/18(月) 17:31
シンガポールに移住するオリラジ・中田敦彦「はみ出し者をつぶす日本が怖い」
-
4837コメント2021/01/18(月) 17:31
【実況・感想】君と世界が終わる日に#01
-
2566コメント2021/01/18(月) 17:32
メルカリ総合トピ【Part9】
-
2435コメント2021/01/18(月) 17:32
共通テスト、マスクから鼻出して「失格」 監督者の注意に従わず
-
2066コメント2021/01/18(月) 17:32
【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第六話
-
1465コメント2021/01/18(月) 17:31
巨乳あるある
-
1462コメント2021/01/18(月) 17:32
コロナ禍「結婚危機」深刻 戦後最悪レベル…昨年、10月まで13%減
-
1426コメント2021/01/18(月) 17:23
【実況・感想】麒麟がくる(41)「月にのぼる者」
-
1143コメント2021/01/18(月) 17:32
田舎の人と都会の人で、全く感覚が違いそうなこと
新着トピック
-
30コメント2021/01/18(月) 17:32
東野圭吾作品が好きな人
-
1915コメント2021/01/18(月) 17:32
KinKi Kids、年明け「解散発表」の噂広がる…堂本剛、ジャニーズ退所説も取り沙汰
-
165コメント2021/01/18(月) 17:32
【東日本】ここが違う【西日本】
-
5コメント2021/01/18(月) 17:32
楽ちんなおにぎりの具
-
506コメント2021/01/18(月) 17:32
「幸せな人はガルちゃんやらないよ」
-
2066コメント2021/01/18(月) 17:32
【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第六話
-
21コメント2021/01/18(月) 17:32
漢方や薬膳に興味がある人!
-
18コメント2021/01/18(月) 17:32
【情報共有】日本海側の雪情報
-
2435コメント2021/01/18(月) 17:32
共通テスト、マスクから鼻出して「失格」 監督者の注意に従わず
-
65コメント2021/01/18(月) 17:32
男性に共感は求めない方がいい?
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する