
食べ物の質にこだわって体質変わりましたか?
43コメント2017/04/10(月) 12:25
-
1. 匿名 2017/04/09(日) 11:58:29
私は質にこだわりがないのですが、知り合った人が無農薬や国産品、無添加にこだわる主義で、まともに外食に行きたがりません(^^;
相手に何故そこまでこだわるのかと聞いたら、体や美容健康のため!て返事が返ってきましたが、
そこまで食べ物の質で体質や体の状態変わるものでしょうか?
食べ物にこだわりを持ってる人、
選んで食べ物を食べるとやっぱり調子いいものですか?
+35
-6
-
2. 匿名 2017/04/09(日) 11:59:31
せやかて工藤+13
-19
-
3. 匿名 2017/04/09(日) 11:59:34
生理のイライラが少なくなった!砂糖を取りすぎてたみたい。+73
-4
-
4. 匿名 2017/04/09(日) 12:00:58
完全菜食まではしてないけど
野菜を多く食べるようにしたら明らかに肌の色とツヤが変わったよ!!+70
-6
-
5. 匿名 2017/04/09(日) 12:01:26
妊娠キッカケに添加物や国産気にしてたら肌めっちゃくちゃピッカピカになってるよ今。
化粧しなくなったのも良いのかもしれないけど‥
+29
-12
-
6. 匿名 2017/04/09(日) 12:02:53
コンビニの弁当ばかり食べると便秘になりやすい+24
-4
-
7. 匿名 2017/04/09(日) 12:03:11
例えば、百円のヨーグルトより、三百円よヨーグルトを食べると美味い!と思うくらい味覚は変わった。
醤油でもそうだった。
普段の価格に百円差がある醤油。
高い方が美味い。+46
-10
-
8. 匿名 2017/04/09(日) 12:03:24
コンビニ弁当は添加物たーぷり+52
-4
-
9. 匿名 2017/04/09(日) 12:03:26
やっぱジャンクフード食べてた時は体型も肌も汚かった。自炊にすると調子良くなった。+53
-3
-
10. 匿名 2017/04/09(日) 12:04:28
グルテンを意識して食べないようにした
なんか集中力ついたし体が疲れにくくなった
皮膚炎も良くなったよ+29
-6
-
11. 匿名 2017/04/09(日) 12:05:02
マッ◯大好きな友達達はほぼ数年間ほぼ毎日のように食べてたよ。
20代前半で結婚して30代後半になった今でもみんな不妊に悩んでるのを見ると食生活は大事だと思ってる。+11
-32
-
12. 匿名 2017/04/09(日) 12:05:12
人は自分が食べたものでできている
滋養に富んだものを食べれば身体は豊かになり、
毒物を食べていれば汚染された身体ができあがる+69
-5
-
13. 匿名 2017/04/09(日) 12:06:21
飲むヨーグルト、近くのお店で売ってないので、会社帰りに唯一売ってるところで買っている。
他の飲むヨーグルトより、高めですが美味しいです。
会社帰りに飲むヨーグルトのみ購入して、重たいけど、帰宅。+19
-4
-
14. 匿名 2017/04/09(日) 12:07:00
湧き水を汲んできますよ。+10
-4
-
15. 匿名 2017/04/09(日) 12:07:34
数年後に差がでるらしい+43
-4
-
16. 匿名 2017/04/09(日) 12:08:31
毎朝、スムージー飲んでます。
小松菜、バナナをベースに冷蔵庫内の野菜やフルーツを混ぜこんで。
もう一年続けてますが、血液検査、コレステロール、肝脂肪等の検査結果は明らかに良くなりました。
体重は残念ながら余り変わらないけど、体内は良好の様です。
あと、便秘がなくなりデルデル(笑)
+44
-2
-
17. 匿名 2017/04/09(日) 12:09:09
>>11
マック食べてたら不妊になるの!?こわっ!+6
-20
-
18. 匿名 2017/04/09(日) 12:09:43
>>11
数年間毎日マック食べる奴なんかいる?笑+59
-3
-
19. 匿名 2017/04/09(日) 12:11:33
外食とコンビニ弁当や惣菜やめて自炊にして何年か経つけど特に何も変わらない+39
-2
-
20. 匿名 2017/04/09(日) 12:12:08
やっぱり野菜だわ+26
-1
-
21. 匿名 2017/04/09(日) 12:12:29
>>11
話盛りすぎたようですね+29
-1
-
22. 匿名 2017/04/09(日) 12:13:03
砂糖やグルテンを控えめにしたいけど大変そうで手が出ない
成功した人はどうやったのですか?+34
-1
-
23. 匿名 2017/04/09(日) 12:13:11
友達でア○ウェイの無添加の食品や無農薬野菜にこだわってる人がいます。
私が体調悪くなるとそれらを使ってないからだと言われ進められて正直めんどくさいです。
スーパーで売ってる物を馬鹿にしてる感じです。
でも、うちの祖父なんてスーパーの物食べてるけど95歳でぴんぴんしてますよ!
私も野菜は多くとるようにしてますが、それだけで肌の調子はいいです。
こだわりすぎな人は無駄に意識が高いのであまり近寄りたくないですね。
+52
-2
-
24. 匿名 2017/04/09(日) 12:16:22
まあ人それぞれ価値観は違うんだから、
主もその知り合いを無理矢理外食に誘わず、
一緒に外食付き合ってくれる人といけば良いよ。
その人の価値もその人の中では正解なんだから、
尊重してあげた方がいい。+56
-3
-
25. 匿名 2017/04/09(日) 12:16:55
調味料から変えました。
天然醸造の醤油、未精製塩、オーガニックの砂糖か甜菜糖、味噌も添加物が入っていないものなど。
少しずつ野菜中心の食生活にもシフトして10年悩んだニキビがきれいに治りました。
+17
-8
-
26. 匿名 2017/04/09(日) 12:17:14
私もこだわるけど、友達と一緒の時は拘らないよ~。シラケちゃうから。
でも、普段は添加物とか栄養バランスに拘ってて良質なタンパク質中心でジャンクな物は絶対食べない。そしたら髪も肌もキレイになるよ。白ニキビもキレイに消えた。
何より体内からキレイになるから疲れにくく身体が軽くなるよ。+48
-1
-
27. 匿名 2017/04/09(日) 12:18:17
ガムとかだいたいのお菓子やジュースに入ってる甘味料はアルツハイマーの原因になるって言われてるけど、実際に老いを感じるようになってからしかわからないよね。
でも私は食べ物で蕁麻疹が出るので、なるべく意識してますが無農薬のものだと何も出ないですよ。+13
-2
-
28. 匿名 2017/04/09(日) 12:18:55
変わります。
お肉は赤身のみ、野菜、魚をメインにして、腹八分でやめる。
肌質髪質変わりました。
アラフォーになると変化すぐわかるよ。
+42
-1
-
29. 匿名 2017/04/09(日) 12:20:58
>>19 同じく
納豆とかトマトとか嫌いなもの無理して食べてた時期あったけどたいして変わらなかった。お菓子やめたら吹き出物ができにくくなったくらい。
+12
-2
-
30. 匿名 2017/04/09(日) 12:23:55
コーヒーとジュース、カップメンやめたら体がラクになった+12
-2
-
31. 匿名 2017/04/09(日) 12:25:27
スナック菓子やジャンクフードやめたら、
太らなくなった。
わりとオバさんだから(笑)浮腫や体調の良さにも如実に出る。
でも若い人なら交遊関係も狭まるから、
適度に他の人にも合わせた方が良いかもね。
+40
-1
-
32. 匿名 2017/04/09(日) 12:27:51
間食しなくなっただけで、
顔がツルツルになりました。+25
-1
-
33. 匿名 2017/04/09(日) 12:36:20
三食自炊生活数ヶ月で、
・生理痛がゼロになる
・PMSほぼなくなる
・肌きれいになる
・白髪なくなる
・疲れにくくなる(何もしても息切れしない。1日14キロ歩いても平気)
となりました。
そこそこ運動してるから、その効果もあると思うけど、やっぱり食べ物は本当に大事だなと思う。+45
-2
-
34. 匿名 2017/04/09(日) 12:55:02
やっぱ肌汚いやつはあかんな+5
-3
-
35. 匿名 2017/04/09(日) 13:01:02
主です。
食べ物をこだわればいい方向に変化あるんですね。言われてみれば肌も髪も綺麗な人です(^^)
貴重なお話ありがとうございます。+25
-1
-
36. 匿名 2017/04/09(日) 13:10:30
酒、タバコ、カップ麺食べてる人よりは若い感じに見られる。+8
-1
-
37. 匿名 2017/04/09(日) 13:23:08
今日は外食にしようと思ったけど、ここ見て作ることにした+24
-1
-
38. 匿名 2017/04/09(日) 14:01:31
夜、白米をやめる。
パンや甘いものを控える。
体が軽くなって、目覚めがよくなりました。+9
-2
-
39. 匿名 2017/04/09(日) 14:02:41
祖父と祖母は健康のためと二人きりの生活になってからずっと菜食主義で、添加物とかもきにして生活してました。運動も二人してウォーキングしたりしてましたが、相次いで体調を崩してから祖父が「ハンバーグ、ハンバーガー、ピザもケンタッキーも普通に食べたい、肉も魚も食べたい」と言い出し、なぜが祖母まで菜食主義をやめてお肉も普通に食べて始めました。仲良く外食したり、そしたら凄く前より元気になってしまい、ジムにも通うように。
ちなみに祖父が87、祖母か85です。+50
-1
-
40. 匿名 2017/04/09(日) 20:01:31
伸びないな+0
-1
-
41. 匿名 2017/04/09(日) 20:16:56
劇的に変わったのは肌と風邪をひかなくなった。風邪怖いくらい全くひかない。+2
-1
-
42. 匿名 2017/04/09(日) 20:21:25
カップ麺や外食ばっかりの人って変な体型してたり肌荒れすごかったり、一番は病みやすい人多い。周りは。+6
-1
-
43. 匿名 2017/04/10(月) 12:25:46
発達障害や双極性障害は、砂糖の取りすぎが原因ともいわれています。砂糖は、精神面にも身体的にも大きな影響を与えます。+4
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
しかも何故か上から目線