ガールズちゃんねる

京阪電鉄が扉開いたまま2.5キロ走行 けが人なし

51コメント2017/04/08(土) 01:24

  • 1. 匿名 2017/04/07(金) 12:31:54 

    京阪電鉄が扉開いたまま2.5キロ走行|MBS 関西のニュース
    京阪電鉄が扉開いたまま2.5キロ走行|MBS 関西のニュースwww.mbs.jp

    扉を開けたまま電車が一駅分走行しました。トラブルがあったのは京阪電鉄「橋本駅」と「樟葉駅」の間で、4月6日午前11時40分ごろ、淀屋橋行き準急電車が橋本駅を出る際、5両目の扉1箇所が閉まらないことに車掌と運転士が気がつきましたが、そのまま発車し、2.5キロ離れた次の樟葉駅まで運転が続けられました。車内には乗客約600人がいて、走行中は開いた扉の近くに車掌が立って警戒していたということです。  京阪によりますと扉が開いた状態で発車することは原則禁止。乗務員の判断が不十分だったとして、陳謝しました。

    +4

    -14

  • 2. 匿名 2017/04/07(金) 12:33:36 

    あっぶ
    故障?

    +23

    -2

  • 3. 匿名 2017/04/07(金) 12:33:42 

    怖い!

    +47

    -1

  • 4. 匿名 2017/04/07(金) 12:33:53 

    乗客もビックリだな!

    +33

    -2

  • 5. 匿名 2017/04/07(金) 12:33:57 

    けいはん乗る人おけいはん~!

    +82

    -4

  • 6. 匿名 2017/04/07(金) 12:33:59 

    ケガ人いなくて良かったね

    +28

    -1

  • 7. 匿名 2017/04/07(金) 12:33:59 

    気付いたのになんで発車したの?

    +12

    -5

  • 8. 匿名 2017/04/07(金) 12:34:31 

    まーた大阪かよ!!

    +1

    -35

  • 9. 匿名 2017/04/07(金) 12:34:32 

    えーーーーー!

    +3

    -0

  • 10. 匿名 2017/04/07(金) 12:34:40 

    一回こういうの体験してみたい

    +33

    -13

  • 11. 匿名 2017/04/07(金) 12:34:45 

    走行中は開いた扉の近くに車掌が立って警戒していた

    いや、それでも結構こわかったと思うよ カーブとかあるし

    +83

    -0

  • 12. 匿名 2017/04/07(金) 12:34:52 

    これは怖いわ

    +16

    -0

  • 13. 匿名 2017/04/07(金) 12:34:58 

    確認不足で済ませることではない、乗っている人怪我でもしたらどう責任とるつもりだったですか?怪我人いなくてよかったけど

    +8

    -6

  • 14. 匿名 2017/04/07(金) 12:35:27 

    運転士がサイン見逃したのかな

    +1

    -10

  • 15. 匿名 2017/04/07(金) 12:35:31 

    何事も無くて良かったけど、原因が分からないままにしとかないでね

    +22

    -0

  • 16. 匿名 2017/04/07(金) 12:36:07 

    危ないより先に寒そうと思った

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2017/04/07(金) 12:36:15 

    この区間、けっこう速度だしよね。危ないわ。
    ってか大阪すごいね。本当に日本?

    +10

    -21

  • 18. 匿名 2017/04/07(金) 12:36:19 

    ローカル線といえどガルちゃん民も乗ってるしケガ人なくてよかった
    京阪電車を語りましょう!
    京阪電車を語りましょう!girlschannel.net

    京阪電車を語りましょう!京阪乗る人おけいはんの京阪電車が好きな人、通勤通学で京阪に乗る人、最寄り駅に京阪がある人いませんか? 私は特急エレガントサルーンが好きです。 京阪系列のひらぱーのひらぱーにいさんは現在岡田ですがブラマヨの小杉さんが良かった...

    +30

    -1

  • 19. 匿名 2017/04/07(金) 12:37:37 

    おけいはん。。毎日使ってる電車です。

    学生時代、京阪じゃないけど、ある市電でも走行中にドアが開いたことがあり、車内大パニック!
    背の高い男性客が、離れてー!とドアの前に立ち塞がってみんなを守ってくれた。
    当時ニュースにもならんかったけど、めちゃ怖かった。

    +80

    -0

  • 20. 匿名 2017/04/07(金) 12:38:13 

    >>13車掌がドア付近で警戒してたって書いてあるじゃん

    +15

    -1

  • 21. 匿名 2017/04/07(金) 12:38:50 

    換気や

    +8

    -2

  • 22. 匿名 2017/04/07(金) 12:40:33 

    淀川沿いの桜を楽しむための粋なはからい・・なんつって。

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2017/04/07(金) 12:41:23 


    また大阪かよ・・・!
    運転手は在日?

    +2

    -30

  • 24. 匿名 2017/04/07(金) 12:41:54 

    換気か!

    +2

    -2

  • 25. 匿名 2017/04/07(金) 12:42:32 

    小さな駅の橋本駅で止まられると困るからね。
    次の大きな樟葉駅まで行って乗り換えさせなきゃ、乗ってる乗客も不便だっただろうし。

    開けっ放しのドアには車掌も立ってたから、開けっ放しで走ったより、ロープ張ると運転手にどこまで閉まらないかの連絡不足が問題だったんだよね。

    +24

    -0

  • 26. 匿名 2017/04/07(金) 12:43:33 

    >>22
    むしろ、桜は橋本ー樟葉にはもう無い(笑)
    その手前の八幡ー橋本間だわ。

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2017/04/07(金) 12:43:34 


    大阪府、京都府は在日多く治安悪くて有名だよね!?

    府を削って都道県にしよう

    +4

    -30

  • 28. 匿名 2017/04/07(金) 12:46:45 


    おっと失礼・・・
    京阪電鉄が扉開いたまま2.5キロ走行 けが人なし

    +3

    -5

  • 29. 匿名 2017/04/07(金) 12:48:57 

    今は車社会の地方に住んでいるので、たまに電車に乗ると扉が急に開いたらどうしようと思うことがある
    まさか本当にこんなことが起きるなんて

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2017/04/07(金) 12:53:00 

    京阪電車は、めったに遅れたり故障したりしない。
    天候が荒れてても、人身事故があっても、すぐに通常ダイヤに戻るので有名。
    その辺が地元の人の自慢でもあるよ。

    +57

    -0

  • 31. 匿名 2017/04/07(金) 12:54:32 

    そもそも、扉が開いたままでも走る事にビックリなんですけど。
    どこの電鉄会社のどの車両でもそうなのかな?
    整備とかのメンテナンス中ならともかく、ダイヤ運行中に扉を開けたままでも走れるという事は、走行中に開く事だって無いとは限らないって事かな?こっわ、、、
    事故防止策としてシステム自体とマニュアルを改めるべき。直ぐに!

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2017/04/07(金) 12:54:56 

    >>29
    走行中に急に開いたんじゃないよ。
    駅で閉まらないから車掌が立って注意しながら、乗客が乗り換えしやすく線路の多い大きな次の駅まで移動しただけだよ。

    そーいう時にはドアにロープを張って車掌が立つというルールだったのが、ロープを張って無いなどの不手際があってニュースになった。

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2017/04/07(金) 13:06:28 

    >>27ばかじゃない?

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2017/04/07(金) 13:36:12 

    おけいはんだからこそ京阪電車が叩かれることが悲しい。

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2017/04/07(金) 13:37:15 

    ラッシュ用ドアの車両まだあるのかな?
    混雑時は開けるドア増えて、空いてる時は開かずに上に収納されてる座席が降りてイスが増えるやつ
    京阪でしか見た事なくて、何となく好き

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2017/04/07(金) 13:52:09 

    京阪電車っておちつく!

    +20

    -1

  • 37. 匿名 2017/04/07(金) 13:58:32 

    橋本‐樟葉間だからまだマシだけど淀‐八幡‐橋本間ならヤバいカーブあるよ

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2017/04/07(金) 14:20:48 

    樟葉ー橋本って2.5キロもあるん?
    もっとすごい近いと思ってた。

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2017/04/07(金) 14:39:31 

    >>38
    京阪て駅間狭いとこは次の駅見えるもんね。
    あの辺は山間だからスピードも出て距離感おかしくなる。

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2017/04/07(金) 14:41:09 

    >>31
    数年前に大阪市営地下鉄でもあったよ。
    確かに危険だけど、京阪だけじゃ無い。
    気付いて駅員配置してるだけマシ。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2017/04/07(金) 14:43:03 

    >>30
    阪神大震災の時は震源地からちょっと遠目の近鉄に次いで運行開始してびっくりだったよ。
    他はどこも動いて無いから京阪組で事務所を片付けたのはいい思い出。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2017/04/07(金) 14:50:56 

    わたし、何年か前にこれ経験したことある
    京阪はまだ車掌さんが気づいてすごいよ
    わたしが乗った電車は、昼の2時くらいでしかも都心から郊外に向かう方の私鉄電車の各停で、その車両は座席に余裕あった
    はじめ立ってたんだけど、目の前のドア閉まらなくて、とりあえず座って線路の石ころながめながら1駅2〜3分の旅した
    何事もなかったかのようだったよ

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2017/04/07(金) 15:57:53 

    樟葉最寄駅だ!こんな事あったんだ

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2017/04/07(金) 16:01:42 

    鳩とか入ってこなくて良かったね!

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2017/04/07(金) 16:04:03  ID:V5P5S6gGxC 

    昔はドア開けたまま走る列車もあったんやで。
    海外では今でもあるんちゃうかな。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2017/04/07(金) 16:26:06 

    淀~八幡間だったら鉄橋&カーブ連続で怖いだろうなぁ。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2017/04/07(金) 16:31:23 

    おけいはん、、なつかしい涙
    今は主人の転勤で東京にいるので。
    毎日乗ってたなぁ。実家に帰りたくなった。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2017/04/07(金) 16:44:37 

    >>46
    そこの区間だったら嫌だ(笑)
    けど、淀でなら乗客下ろして電車格納出来たんじゃないかなー。
    八幡と橋本駅じゃ、樟葉駅まで行かなきゃダイヤの乱れが半端ないし。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2017/04/07(金) 21:15:01 

    私の地元やん。

    オープンカーやん。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2017/04/07(金) 23:07:57 

    毎日事故があった時間帯に京阪乗ってるけど、何も知らんかった!
    くずはの駅前で働いてるから、ちょっとびっくり

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2017/04/08(土) 01:24:01 

    確かに混雑しててドア前に立ってる時に「これ急に開いたら…」って思っちゃう時があるw

    寄っ掛かってる時とか危ないね。
    怪我人がいなくて本当に良かった!!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。