-
1. 匿名 2017/04/07(金) 11:42:47
30代後半の主婦です。
これまでジュエリーにはあまり興味がなかったのですが
年齢とともに顔周りに華やかさが欲しくなり
ハイジュエリーの購入を検討してきます。
ハイジュエリーをお持ちの方
どのブランドのどのシリーズをお持ちですか?
また使い易さは如何でしょうか?+39
-3
-
2. 匿名 2017/04/07(金) 11:43:47
+120
-3
-
3. 匿名 2017/04/07(金) 11:44:05
+257
-7
-
4. 匿名 2017/04/07(金) 11:44:39
高価なアクセサリーを身につけるなら、衣類も鞄も靴もそれに合わせないとバランス悪いし、そんな金のかかった服装するのは公共交通機関ではなくハイヤーを利用するクラスの人たちだ、と恩師が言ってたよ。+221
-66
-
5. 匿名 2017/04/07(金) 11:45:23
お手入れってどうしてるか聞きたい+14
-1
-
6. 匿名 2017/04/07(金) 11:46:38
ジュエリーに興味なかった人がいきなりハイジュエリーに行くのはリスク高いと思いますが…+219
-3
-
7. 匿名 2017/04/07(金) 11:46:43
+90
-3
-
8. 匿名 2017/04/07(金) 11:46:43
>>3
私のジュエリーデビューのリングです。(笑)+162
-1
-
9. 匿名 2017/04/07(金) 11:46:52
CHANELで買ってもらった。
百貨店行くたび磨いてもらってる。
磨きはタダだしね。+24
-55
-
10. 匿名 2017/04/07(金) 11:47:09
>>5
購入したお店でクリーニングやメンテナンスしてもらってますよ+77
-0
-
11. 匿名 2017/04/07(金) 11:47:30
>>1
主さんのご予算、普段の服装の好みを教えてください。
みなさんアドバイスしやすいと思います。+28
-0
-
12. 匿名 2017/04/07(金) 11:47:50
顔まわりなら、その時の予算で上限のサイズのダイヤのピアスが一番いいんじゃないかな
ネックレスは、いつもあれつけてる人(それしかない)ってのだとハイジュエリーは背伸びし過ぎだから+15
-1
-
13. 匿名 2017/04/07(金) 11:47:52
ブルガリ、カルティエクラスがハイジュエリーというなら、アンダー30万のをひとつずつ持ってる。
お勤めしてた時じゃないと着ける機会がないよ。
イオンに行く無印を愛用する主婦になった今は、靴バッグ髪型に合わず、タンスの肥やしです。+122
-11
-
14. 匿名 2017/04/07(金) 11:48:15
ハイクラスだなぁ。素敵!+9
-4
-
15. 匿名 2017/04/07(金) 11:48:18
>>4
百貨店から直々にトランクに積めて家へ売りにくる形式を使ってるセレブマダムのことですね。+79
-3
-
16. 匿名 2017/04/07(金) 11:48:25
>>1
主はお値段的にいくらくらいからがハイジュエリーだと考えてますか?
それによっても変わってきそう+70
-1
-
17. 匿名 2017/04/07(金) 11:48:32
祖母が亡くなった時に大丸百貨店で買った200万円する
エメラルドとダイヤモンドのデヴィ夫人が着けていそうな宝石のリングもらった。
リングのサイズが私の指にしか合わなかったので回ってきたけれど、
デザインが古くて宝石がゴッツイのでタンスの肥やしになっている。+93
-3
-
18. 匿名 2017/04/07(金) 11:48:36
+248
-3
-
19. 匿名 2017/04/07(金) 11:48:42
>>9
うわ、ブランドが好きなだけでジュエリーに無知な人だ。+116
-17
-
20. 匿名 2017/04/07(金) 11:48:55
ハイジュエリーってどの辺からですか?
庶民には見当もつかない…
ご年配のおば様方がしているでっかい指輪とか?+58
-4
-
21. 匿名 2017/04/07(金) 11:49:56
百貨店となると階が最上階にあるよね?
私から見ると美術館だよ、、、
もってる人すごいな、、、+76
-2
-
22. 匿名 2017/04/07(金) 11:49:58
旦那が高価な指輪でプロポーズしてくれたわ
私が財布を握るようになってビックリ
クレジット払いにしたようでローン払い
おいおい…
貯めてからプロポーズしろよだった+235
-3
-
23. 匿名 2017/04/07(金) 11:51:12
ハイジュエリーなんて買えないから持ってないので、もしお金があったら欲しいなあと思う物で…w
ショーメのジョゼフィーヌシリーズ+144
-10
-
24. 匿名 2017/04/07(金) 11:52:11
デパートや専門店行って色々見て回ってお店の人と話しながら考えたほうがいいと思うよ
私は余裕もないし着けていくところもないから
結婚婚約指輪と自分で稼いだお金で買った
もの位しかないけどね+27
-0
-
25. 匿名 2017/04/07(金) 11:52:21
>>4
いきなり誰も聞いてないこと語りだして何だコイツ?+11
-28
-
26. 匿名 2017/04/07(金) 11:53:29
先月の誕生日に彼氏からCHANELのネックレスプレゼントされた(^ν^)
多分値段にすると10万とかだよー笑。凄いでしょ私の彼氏(笑)+44
-214
-
27. 匿名 2017/04/07(金) 11:55:18
>>15
外商ですね+72
-0
-
28. 匿名 2017/04/07(金) 11:55:24
>>26
メルカリ+104
-3
-
29. 匿名 2017/04/07(金) 11:56:23
ハイジュエリーで検索したら出てきました笑
ショパールのリング22007万円也+195
-7
-
30. 匿名 2017/04/07(金) 11:56:22
>>26よかったね。おめでと+30
-1
-
31. 匿名 2017/04/07(金) 11:56:48
黒真珠憧れ。国産は色艶違う。当然高い。+37
-0
-
32. 匿名 2017/04/07(金) 11:56:52
>>29
タダでも要らん........+131
-29
-
33. 匿名 2017/04/07(金) 11:57:16
私のことかしら?
おほほほほ。
御機嫌よう。+8
-0
-
34. 匿名 2017/04/07(金) 11:58:11
>>26
かわいいね(´・∀・)+15
-10
-
35. 匿名 2017/04/07(金) 11:59:04
>>29
2207万円の間違いでした(;>_<;)+80
-1
-
36. 匿名 2017/04/07(金) 11:59:06
>>26
そのキャラットで10万てやはり大した石使ってないんですねCHANEL。見る目ない良いカモにされちゃってお可哀想に…+163
-19
-
37. 匿名 2017/04/07(金) 11:59:21
>>17
作り変えればいいじゃん。20万位からできるとこあるよ。もっと安いところもあるけどデザインが良くなかったりするから気をつけて+24
-1
-
38. 匿名 2017/04/07(金) 11:59:57
>>18
子供の時こんなの欲しかった記憶、買ってもらえなかったけど+28
-0
-
39. 匿名 2017/04/07(金) 12:00:04
クロスのように流行に関係なく長く使えるタイプのハイジュエリーは普段使いでも、お出掛け用にも使えるからイイんじゃないかなぁ…
それを愛用すれば、無駄に買い足す必要ないし…
いろんな種類を沢山欲しい!って人はハイジュエリーはもったいないかなぁ…+8
-2
-
40. 匿名 2017/04/07(金) 12:02:47
ブランド、遊び心あるデザイン、石の価値に主眼を置くか、そのすべてかなどで値段はだいぶ違います。ブランドショップで買うと300万のものが街の宝石店では100万以下だったりします。
ブランドアイコンのデザインはブランド店で。良い石をシンプルに身に付けたいなら街の宝石店でも良いと思います。
まず宝石について勉強してたくさん知って、ご自分に合うものを選んではどうでしょう。
知らずに行くと高く買うだけの場合があります、
+47
-1
-
41. 匿名 2017/04/07(金) 12:04:06
>>19
シャネルもハイジュエリー出してますよね?+45
-0
-
42. 匿名 2017/04/07(金) 12:07:56
シャネルも高級ジュエリーだしてますよ。
雑誌でもショーメやハリーウィストンに並んで紹介されてます。
本物のダイヤが使われてて10万で買えるネックレスなんて無いと思いますよ。+160
-5
-
43. 匿名 2017/04/07(金) 12:08:02
私も結婚した時、義母にルビーとかサファイアの指輪をもらったけど、私カジュアルな格好しかしないから付けてもういてておかしなことに。ほとんど付けておらず申し訳ない…
ちょうど>>18のようなデザイン。
色付きの石の指輪ってむずかしくないですか?合わせ方教えてください…31歳です+5
-0
-
44. 匿名 2017/04/07(金) 12:08:17
ハイジュエリー?あら呼んだかしら?+112
-2
-
45. 匿名 2017/04/07(金) 12:08:55
>>32
え、タダなら貰って売るけどw+95
-0
-
46. 匿名 2017/04/07(金) 12:10:09
>>4
小田急線なら平日の日中にあめ玉みたいな大きなジュエリー付けてるマダム様や元女優様が乗ってらっしゃるわよ
+8
-0
-
47. 匿名 2017/04/07(金) 12:14:06
主です。
バッグや靴はハイブランドのものをそれぞれ10種類以上は持っています。
服はハイブランドのものも持っていますが余り着ていません…。
ちょっとしたお出かけの際はFOXEYのフリフリしていないもの。
普段はユニクロもよく着ます。
カジュアルよりも綺麗めな感じが好きでパンツスタイルが多いです。
予算は120万前後。
ですが、安価で素敵なものがあれば安ければ安いほどいいです。+39
-34
-
48. 匿名 2017/04/07(金) 12:14:35
使った後は柔らかい布で拭く+6
-0
-
49. 匿名 2017/04/07(金) 12:15:30
自分が欲しい石が決まっているなら、
クオリティの高い石をルースでを買って、デザイナーさんと相談しながら自分の思うものを作って貰うのが
センスの良い方だと思います。
ご予算と相談して石を選んで、感覚の会うデザイナーさんを探して…といのもなかなか楽しい時間が過ごせるのでは?
宝石についても知識つくだろうし^_^
ブランドの名前だけで、値段は跳ね上がります。
クオリティではなく、ブランド代‼️
+36
-3
-
50. 匿名 2017/04/07(金) 12:19:13
ガルちゃんには縁のない世界なのが判るトピ。+21
-3
-
51. 匿名 2017/04/07(金) 12:19:54
まずはハイジュエリーの定義が知りたいです。
ティファニーのTスマイル ダイヤ付き 29万
これはハイジュエリー?
庶民がつけられるギリギリと思って選択しました(^◇^;)+9
-70
-
52. 匿名 2017/04/07(金) 12:21:05
母が、結婚のときに
誕生石のエメラルドがついた指輪を
父に買ってもらったらしい。
それを、同じ月生まれのわたしに
「あげようか?」と言ってきて
父が焦ってた。
いくらかは、知らないがかなり高そう。
コテコテの古いデザインのでもいいから
でっかい宝石のついた指輪
欲しいなぁー!+46
-1
-
53. 匿名 2017/04/07(金) 12:24:00
>>47
宝石が好きなら専門店へ。
安ければ安いほどいいなら、楽天にショップがゴロゴロある。
4カラットダイヤが10万で買えたりするし。
意匠にこだわるなら、どうぞお好きなブランドへ。+15
-6
-
54. 匿名 2017/04/07(金) 12:24:38
ハイブランドジュエリーって、パリのヴァンドームとかに店構えてるブランドクラスじゃないのかな。
庶民には手が出んよ。
同じシャネルでも桁が全然違うよ。+78
-0
-
55. 匿名 2017/04/07(金) 12:25:02
>>47
意外とマウンティング気質の主だったのね+32
-24
-
56. 匿名 2017/04/07(金) 12:28:45
>>55様
主です。
マウンティングと捉えられるのが嫌だったので諸情報を省いてトピックをたてたのですが
コメントの中に普段の服装や予算を尋ねられるものがあったのでお答えしました。
不快な思いをされたのなら申し訳ございませんでした。+64
-3
-
57. 匿名 2017/04/07(金) 12:29:00
>>32
ただでくれるならもらっとくは
+9
-0
-
58. 匿名 2017/04/07(金) 12:30:54
>>4
わたしもそう思います。
たまに『全身ブランド物尽くめなんてカッコ悪い』なんていう意見もありますが、逆で同じブランドまたは同じ価格帯のもので揃えた方が断然ステキだと思います。
ワンピースにぴったりの丈のコートやそれに合わせたお揃いの色のバッグに靴にアクセサリー・・・
どんなブランドでもシーズン毎のコレクションの中でベストなコーディネートが出来るように計算して作られています。
1点豪華主義と言えば聞こえがいいですが、豹柄ジャージにキティーサンダルにヴィトンのバッグのヤンキーだって1点豪華主義と言えばそうですし。
庶民なので全身シャネルとかはもちろんムリですが、シャネルバッグで他はしまむらよりは、例えばGUで統一したり、同じ価格帯のユニクロやアースなんかを組み合わせたりしてる方がオシャレだと思います。+13
-20
-
59. 匿名 2017/04/07(金) 12:32:58
>>51
TIFFANYも世界の5大ハイジュエリーの中に区分されてますよ。
ランクが、高いと認められてるのは100万で
以上にだと思いますが(^^;
TIFFANYのお手頃が価額のものは石の質がよくありません。すばらしいのはカットですよね。
個人的には5大ジュエリーより
パリ5大宝飾店に選ばれてるお店の方が
石もプラチナやゴールドも質がぐっと高いなと思います!
お値段も(^^;+40
-1
-
60. 匿名 2017/04/07(金) 12:33:11
私も婚約指輪でハリーウィンストンの指輪もらったけど、0.75カラットのダイヤの周りを小さいダイヤが囲んでるデザインで、350万位でした。
買ってもらえるなら次は、ダイヤのアルハンブラが欲しいなー。+36
-1
-
61. 匿名 2017/04/07(金) 12:33:19
>>47
それなら「ジュエリーを合わせたい洋服」を着たうえでお店に行って店員に相談するのが一番
120万の予算を言っておけば店員もガンガンに動いてくれるのに
+50
-2
-
62. 匿名 2017/04/07(金) 12:33:58
>>43
このような古いデザインのものはどんな服装にも合わないと思います
まず宝石店で今風の枠に入れ替えるところからですね
ペンダントトップにも指輪にもできますよ
+6
-3
-
63. 匿名 2017/04/07(金) 12:35:18
>>60
いいないいな〜(*^^*)
旦那さま一体なんのお仕事なんですか?+22
-3
-
64. 匿名 2017/04/07(金) 12:37:06
>>54
パリのヴァンドーム広場にあるのは5大宝飾店といってハイジュエリーより格がもっと高いと思います!+31
-1
-
65. 匿名 2017/04/07(金) 12:37:23
主婦だよね?旦那の金で買うの?120万も?
ハイブランドのバッグに服持ってても余り着てない=着ていく機会が無い?…まだ、30後半でしたらもっとお手頃でもいいんじゃないですか〜どーしてもなら、冠婚葬祭用にパールのジュエリーを一式買えば…パールもお高いのあるし…
もっと貯めて50位でマダムが付けてるようなデッカいの買うとかでも…+18
-16
-
66. 匿名 2017/04/07(金) 12:37:41
ミキモトもパリのヴァンドームに出典してるんですよね!!
凄い名誉なことらしいです!!+52
-0
-
67. 匿名 2017/04/07(金) 12:42:04
ティファニーの銀座本店でしか置いてないものを貰いましたが、中々つける機会がない。
生活する中ではフェラガモとか着ないから浮いちゃうし。
時々デートやパーティの時だけで、普段はボサ髮主婦だよ。
+1
-2
-
68. 匿名 2017/04/07(金) 12:43:06
アンティークジュエリーが好き。
アンティークを見慣れると、現代物は機械製造で形が整いすぎてて工業製品に見えてしまう。+18
-3
-
69. 匿名 2017/04/07(金) 12:43:16
>>63
全然自慢できるような職種じゃないんですが、、
建設会社をやっています。+21
-5
-
70. 匿名 2017/04/07(金) 12:45:38
>>4
>>58
トピズレも甚だしい
コーディネ―トを語るトピじゃないんですけど+7
-8
-
71. 匿名 2017/04/07(金) 12:47:16
>>54
そうそう そこにお店を構えているかどうかだよね+7
-0
-
72. 匿名 2017/04/07(金) 12:47:40
買う前にたくさん見て目を肥やした方がいい。最初の頃に買ってしまうと、後から見た方がもっと素敵だとそっちも欲しくなる。その繰り返し。
ただし、厳選して値のはる物を買っても、手に入れてしまうとわりとすぐに飽きる。+28
-0
-
73. 匿名 2017/04/07(金) 12:48:55
ギメル
gimel+2
-3
-
74. 匿名 2017/04/07(金) 12:50:08
>>5
超音波クリーナーに専用液入れて自動で洗う。
ピカピカになります。
+4
-2
-
75. 匿名 2017/04/07(金) 12:50:12
>>69
建設会社の社長さんなんて素晴らしいじゃないですか!
素敵な旦那さまで羨ましいです!
+25
-5
-
76. 匿名 2017/04/07(金) 12:53:38
>>53
4カラットが10万なんてクズ石でもあり得ませんが…。
+71
-0
-
77. 匿名 2017/04/07(金) 12:54:19
?
主に似合いそうなオススメを教えるトピじゃなくて
持っているジュエリーと使い心地を答えるトピだよね?
ティファニーのバイザヤードを持っているけど
裏が尖っているので刺さって痛いです。
とか、そういうのじゃないの?+22
-1
-
78. 匿名 2017/04/07(金) 12:56:34
真珠ならコンクパールが好き。
+9
-10
-
79. 匿名 2017/04/07(金) 12:57:01
>>51
ティファニーなら公式サイトにハイジュエリーのカテゴリーがありますよ。
こんなのが載ってましたけど、到底庶民じゃ買えなそう…+40
-0
-
80. 匿名 2017/04/07(金) 12:59:08
スターサファイアもおもしろい
+15
-1
-
81. 匿名 2017/04/07(金) 13:01:29
貴石は加熱処理とかしてないオリジナルの石が良い。変にピカピカギラギラしてるのは加工してるやつ。+3
-0
-
82. 匿名 2017/04/07(金) 13:04:41
>>77
だって本当のハイジュエリーなんて持ってる人いないんじゃない?
バイザヤードもハイジュエリーではない気がするし。+28
-0
-
83. 匿名 2017/04/07(金) 13:09:04
ハイジュエリーあります。
ブシュロンのネックレスとイヤリングとブレスレットのセット。
家に代々受け継がれてるものだけどデコラティブで
博物館に置いてそうなデザインなので銀行の金庫に入れて、
一族の集まりの時にだけつけてる。
アンティークなのでリフォームも許されない。
空き巣に狙われやすい地域なので、100万越えのジュエリーは銀行に預けて普段使いにしない人が多いです。
普段はティファニーの10〜20万円くらいの物を付けることが多いです。
ハリーのネックレスとか普段使いしたいなあ+43
-3
-
84. 匿名 2017/04/07(金) 13:12:34
>>9
磨きはタダだしね
ゴメンなさい。
この一言…というか考え方? 下品だなーと思ってしまいました。+28
-2
-
85. 匿名 2017/04/07(金) 13:19:30
>>84
触れないであげよう。+19
-2
-
86. 匿名 2017/04/07(金) 13:23:02
ブランドで120万なんてしれたものしか買えません。でも逆に普段使いしやすいものとも言えるかも。+24
-0
-
87. 匿名 2017/04/07(金) 13:25:29
>>83
何か由緒あるお家柄とかなんですか?
そんな人もガルちゃん見るんですね。
+25
-2
-
88. 匿名 2017/04/07(金) 13:25:35
ハイが付くか分かりませんが、1ctのシンプルなネックレスは使いやすいですよ⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆*
+4
-1
-
89. 匿名 2017/04/07(金) 13:29:19
>>87
先祖が外交官でした。おそらく現地で贈られたものかと。+37
-1
-
90. 匿名 2017/04/07(金) 13:31:50
ブランドの価格の半分は広告代。
100万してもジュエリーの価値自体は半分以下。+11
-0
-
91. 匿名 2017/04/07(金) 13:35:00
ハリーウィンストン
リリークラスター
+26
-6
-
92. 匿名 2017/04/07(金) 13:35:10
大切な人からもらったとか、>>83さんみたいに代々受け継がれてるとか、何かしら思い出がないと、ジュエリーって飽きますよね。+27
-2
-
93. 匿名 2017/04/07(金) 13:39:36
>>90
ブランド広告にお金かけるからブランドなわけだし。元の価値だけが物の価値ではない。
+8
-0
-
94. 匿名 2017/04/07(金) 13:41:18
>>91
この画像違うジュエリートピでも見たかも!
なんか飽きそうだけどそんな事ないですか?+0
-2
-
95. 匿名 2017/04/07(金) 13:47:37
亡くなった叔母から昔もらったピンクの大きな石のリング
銀座にお勤めしていた頃にオーダーで作ってもらったらしく、石の名前も価値もわからない
でも当時相当高価なものだったらしい
私がつけてもニセモノに見えますがね
豚に真珠ってヤツなのかしら+9
-0
-
96. 匿名 2017/04/07(金) 13:49:41
30代後半の主婦です。最近気に入ってるのは使うのがヴァンクリーフ&アーペルです。ハリーウィンストンは婚約指輪と腕時計しか持ってない。+14
-1
-
97. 匿名 2017/04/07(金) 13:57:16
ここに来てる人は、素敵な日常なんだろうな。
パート先と安いスーパーと家、休みの日はせいぜいイオンモール。しかも移動は主にチャリンコな自分にはここの人たち眩しい。
+54
-1
-
98. 匿名 2017/04/07(金) 14:01:10
>>89
すごーい。でも下手したら本人特定されがちなこと詳しく書かない方がいいよ。なかなか特殊な例だと思うから。+25
-5
-
99. 匿名 2017/04/07(金) 14:04:12
>>96
ヴィンテージアルハンブラですか?+0
-1
-
100. 匿名 2017/04/07(金) 14:22:01
シャネルとか言ってる人いるけど、正直シャネルなんかは服屋だし服を買うにはいいけれど、革製品は革製品ブランドがいいしジュエリーはジュエリーブランドで買ったほうが品質良いと思うの+29
-6
-
101. 匿名 2017/04/07(金) 14:23:36
御徒町で気に入ったのを買うっていうのはどうでしょう+8
-1
-
102. 匿名 2017/04/07(金) 14:43:17
がるちゃんで聞くより、小町の方がいいんじゃないかね+2
-0
-
103. 匿名 2017/04/07(金) 14:51:23
>>74
そんなザックリしたこと書いちゃダメだよ。
超音波クリーナー使えない宝石は多いよ。
エメラルドとか割れる恐れがあるし。
真珠とかサンゴの有機系にも不向き。
宝石は高価なものだから、超音波クリーナー使う時は必ず使っても大丈夫か、調べてからがいいと思う。+19
-1
-
104. 匿名 2017/04/07(金) 14:58:51
>>91
大阪のキャバ嬢が付けてて、もう安っぽく見えちゃう。+10
-0
-
105. 匿名 2017/04/07(金) 15:05:29
ショーメ
オルタンシア
+18
-3
-
106. 匿名 2017/04/07(金) 15:17:43
>>100
シャネルも立派なジュエリーブランドだと思うよ。ブティックにあるのはただのアクセサリーだけど、ジュエリー部門はレベルが違うよ。+20
-2
-
107. 匿名 2017/04/07(金) 15:18:42
マイナスつくかもですが…最近外商カード作りました(夫の家族カードです)
私も30代後半に入ったので一つ二つ外出時に恥ずかしく無いものを、と思っていたところでした。
先日、顔合わせにサロンに行った時担当の外商さんにお好きなブランドありますか?と聞かれたけど答えられず…恥ずかしいやら笑えるやらでした。
結局、サロンを出ていくつかフロア案内されました。その中でブシュロンと言うお店にも立ち寄ったのですが(外商さんが声をかけたら店長さんから名刺を頂いた)何も買わず…。
ブシュロン素敵だな、と思ったのですが少し華美な感じがしたので、これより普段使いできるようなジュエリーが揃ってるブランドが知りたいです。+37
-3
-
108. 匿名 2017/04/07(金) 15:40:49
>>107
自分が好きならブランドは関係ないですよ。
ジュエリーをたくさん見て審美眼を養って、自分の目で選べば良し。
どれを選んでいいかわからないからとりあえずブランド、っていうのが一番ダメ。+27
-1
-
109. 匿名 2017/04/07(金) 15:57:42
>>100
シャネルファインジュエリーは別物ですよ。デザインも素敵です。
+14
-0
-
110. 匿名 2017/04/07(金) 16:58:18
ジュエリーは、縁だと思うわ。
これが欲しい!って見に行って、結局違うもの買う事の方が多いし、そういうジュエリーは飽きずにずっと使ってるもの。
写真でみて、実際身に付けると自分に似合わないこともあるしね。
今は、一昔前より値段が高くなっているから、
予算が、120万位だったら、色々選択肢があって選ぶの楽しそう。
普段に使っても浮かないデザインも多いですよ。
ブランドで選ぶより、色々実際見に付けてみて、お気に入りを見つけるのが1番良いと思います。+17
-0
-
111. 匿名 2017/04/07(金) 17:04:38
>>1
外資系ジュエリーショップで予算120万なら、石の質にもよるけど1カラット前後のダイヤ一粒になってしまうので、年齢をカバーする華やかさの演出は難しいかも。
華やかさをだしたければ、メレダイヤでできているものか、少し粒が大きめのパールのネックレスの方がいいかも。
名の知れたところは、アフターサービスで不快になったことは今の所ありません。
主の気に入った物が見つかるといいですね!+11
-1
-
112. 匿名 2017/04/07(金) 17:14:41
>>2
とても綺麗な色ですね!すっごく素敵です。毎日ずっと眺めてるとにこにこしてしまいますね~。どちらの宝石なんでしょうか。
ほんとに可愛い!
+0
-0
-
113. 匿名 2017/04/07(金) 17:42:12
だれかハイジュエリーのコーデ貼ってくださらないかな。。。+3
-0
-
114. 匿名 2017/04/07(金) 17:42:50
ハリーウィンストン
カルティエ
ティファニー
合計20個程度、所有しています。
1番アフターサービスが良いのはやっぱりハリーウィンストン!
必ず担当の方が宝石を磨いてくれて預けることなくその場でやってくれます。
待っている間に個室でシャンパンを出してくれたり他のジュエリーを見せてくれますよ。
無理して買わせよう!という感じではなく長くハリーと付き合ってほしいというスタンスみたいでこまめに買わなくてもきちんと接客してくれます。
値段も予算内で十分ですよ。
私も20代の頃にダイヤの指輪を購入したんですが40代くらいになったらネックレスに変えてもらう相談とかもしています。+29
-1
-
115. 匿名 2017/04/07(金) 19:02:25
普段使いしやすいのはヴァンクリーフ&アーペルのアルハンブラシリーズでしょうか?+19
-7
-
116. 匿名 2017/04/07(金) 19:04:01
>>60
母親からメインが1ct、周りに3ミリ程の石が数石あしらったリングを譲り受けましたが、70万ほどだったそうです
S1クラスだと思います
知り合いが宝飾関係で働いているので卸値に近い値段で買えたみたいですが、ブランドだとこうも値段が変わるのですねー
+1
-0
-
117. 匿名 2017/04/07(金) 19:09:56
大きなデコラティブな宝石を使ったときってドレスはシンプルになるのかな+0
-0
-
118. 匿名 2017/04/07(金) 19:25:18
>>107
いいなあ~!
私ジュエリー大好きだけど、お金持ちじゃないから見てるだけだから本当にうらやましい!
もちろん主さんもうらやましい!
マイナスつける人なんかただの妬みだから気にしなくていいよ
華美過ぎず普段使い出来そうなものという事であれば、上にも挙げている方がいるけど、ショーメのオルタンシアシリーズとかどうでしょうか?
でもブシュロンが気になっているなら、ブシュロン買った方が後悔がないかも?と、庶民の私は思いますw+27
-0
-
119. 匿名 2017/04/07(金) 19:41:53
パパからもらった1000万の婚約指輪はみんな誉めてくれるよ+2
-6
-
120. 匿名 2017/04/07(金) 19:44:18
ハイジュエリー以上の存在+0
-18
-
121. 匿名 2017/04/07(金) 19:57:57
ずっと付けてたネックレスが壊れて
昔付けてたブルガリを付けてるけど…
UNIQLOコーデだから合わない
ブランドでもパヴェダイヤなら安く買えるよ+0
-0
-
122. 匿名 2017/04/07(金) 20:06:09
ハリーウィンストンのリリークラスターの指輪もってます♪お手入れはお店でよく磨いてもらってますよ(*^^*)傷の確認もしてもらったり、、
さすがハリーウィンストンで、アフターケアや接客がほんとに素晴らしいです!!
育児が落ち着いたら、リリークラスターのネックレス欲しいけど、次はハリーウィンストンの時計狙ってます♥+14
-2
-
123. 匿名 2017/04/07(金) 20:13:41
>>118
ショーメ可愛すぎますね!!+8
-0
-
124. 匿名 2017/04/07(金) 20:57:40
>>19
>>9さんじゃないけど
なんで?磨いちゃあかんのか?+0
-3
-
125. 匿名 2017/04/07(金) 20:59:15
予算120万なら、ハリーの一粒タイプ一択だなあ。
一番小さいのしか買えないけど、その分Tシャツにつけてもおかしくないし、スーツでも悪目立ちしない。石の品質もいい。
そして、もしもの時はハリーなら高く売れる。
御徒町で買った石は高品質でもそこはダメ。
+7
-5
-
126. 匿名 2017/04/07(金) 21:09:08
>>107さん
我が家も2つの百貨店で外商でお買い物していますが、ブランドに詳しくなくても恥ずかしい事ではありませんよ。
担当の方に、『普段使いのジュエリーが欲しいのでオススメのブランドありますか?予算はこれくらいです…』とか気軽に相談してみてください。
私もブシュロン好きで普段使いしていますが、シンプルなデザインもありますし、ブシュロンやピアジェ等でも店員さんは接客はきちんとされてますが、話せば気さくな方が多いので、普段使いのシンプルな物と言えば、いろんな商品を見せてくれます。
ハリーもジュエリーと時計を所有してますが、他の方も言われてるように接客は丁寧です。
我が家も外商の担当さんがよく家に来られますが、お洋服やジュエリーや家のインテリア等々までお世話になっています。
世間話だけして帰られる事もありますし、顧客の方の好みがわかれば、担当の方も好みに見合った商品を持ってきてくれたりしますよ。
担当の方とこれから良い関係ができ、良いお買い物ができればいいですね。
+20
-2
-
127. 匿名 2017/04/07(金) 23:07:44
母から受け継いだジュエリーが何点があります。
ツテでお手頃に買ったとは言っていたけど、市場で買ったら30〜40万か、それ以上のもの。
でもブランド物ではないものばかりです。
将来いざとなったら換金しなさい、と言われましたが、したくないな…(^ ^;)
もともとシンプルなデザインが好きなので、華美過ぎると着ける機会が少なかったのですが、妊娠中で引きこもりなので更に着ける機会が減り、宝の持ち腐れ状態。
実家の時は物により手元や金庫で保管、
結婚して賃貸住まいになり保管に困ってます。
着けないなら実家に預けるのも手ですが、何かあれば着けたいし…
持ち家じゃない方どこにしまってますか?+1
-1
-
128. 匿名 2017/04/07(金) 23:11:04
120万の予算なら、選択肢が多いですよ。
デパートの宝飾品のフロアをすべてみて回るのが早いです。店員さんに予算をお伝えすれば、金庫からあれこれ出して紹介して頂けます。
デパートによっては、割引で購入出来る期間がありますので、上手にお買い物なさって下さい。+6
-0
-
129. 匿名 2017/04/07(金) 23:54:44
メレダイヤをパヴェセッティングしたものってどんな印象ですか?
ジュエリー好きの方からみると魅力的でないのでしょうか?+0
-0
-
130. 匿名 2017/04/08(土) 00:47:30
>>107
ブシュロン、私は一番好き!
でも庶民で買えないから私はうっとり見てるだけ(笑)
うらやましいなー!!!
お好みのジュエリーに出会えるといいですね!+4
-0
-
131. 匿名 2017/04/08(土) 02:00:24
120万円出すなら宝石屋さんと相談したりで作ってもらった方が良いのでは?
それともブランドがお好きでしょうか?
私は最近ポメラートが気になります。
どのブランドでも、やはりピアスと指輪、などお揃いでつけると可愛いなーと思います。
ピアスは2つなので高いですけど(^_^;)
+2
-0
-
132. 匿名 2017/04/08(土) 02:05:33
>>129
好き好きだとは思いますが、私は素敵だとおもいます。
ダミアーニでも多いデザインですよ。
一粒石はそれは価値が高いでしょうが、パヴェはすっごく可愛いく光ってくれますよ!+2
-0
-
133. 匿名 2017/04/08(土) 03:06:53
ブシュロン アバ+6
-0
-
134. 匿名 2017/04/08(土) 03:25:06
S1クラスのダイアモンドは良い物ではありません。+1
-0
-
135. 匿名 2017/04/08(土) 09:31:30
トピ画のリング、素適。
癒されるわ~ ピンクダイヤかな?+0
-0
-
136. 匿名 2017/04/08(土) 09:47:38
>>116
ハリーとかだとS1クラスの石は扱わないはずです。
少なくともVSクラス以上かと。
+2
-0
-
137. 匿名 2017/04/08(土) 10:05:01
>>129
>パヴェセッティング
私のイメージはお洒落上級者。肩のはらない、こなれた感じかな。
1つは欲しいなと思っています。+2
-0
-
138. 匿名 2017/04/08(土) 13:01:36
>>127
年配の人って、いざとなったら…っていうよね
だけど、宝飾品はいざとなって売ろうとしたら、値段がつかなくてびっくりする
ブランドやデザイナーものですら、購入価格の10分の1なんてこともざらにある
なので、30~40万クラスなら有り難がらずにガンガンつかったほうがいい
+7
-0
-
139. 匿名 2017/04/08(土) 15:15:25
ノーブランドだけど1.5カラットのダイヤ
25の誕生日に父から貰いました
ノーブランドでも100万はするらしい+3
-0
-
140. 匿名 2017/04/08(土) 15:21:55
>>108さんへ
レスありがとうございます。
全く無知なのでまずは色々見て回ろうと思います。下の子がやっと幼稚園に入るのでこれから1人で見に行ける時間が取れそうなので勉強してみます。+2
-0
-
141. 匿名 2017/04/08(土) 15:24:29
>>118さんへ
レスありがとうございます。元々の資産家などでは全く無いのと(汗)私自身がおそらく人からブランドを持つイメージを持たれていないので、買っても良いのか気が引けてしまいました。
でもブシュロンサイトを見たら素敵なジュエリーも沢山あって興味が出てきました!自分に合うものに出会えたら良いな、と思います。+5
-0
-
142. 匿名 2017/04/08(土) 15:25:22
>>126さんへ
ブランドを聞かれて言葉に詰まってしまって恥ずかしく感じてしまいました…でも、確かに担当の方は私の好みを知りたくてアレコレ質問していたな、と今になって気が付きました。
ハリーウィンストンの展示会?の招待状も渡されたのですが気が引けたのと日程的に合わないのでお断りしてしまいました(普段はやらない値引きもあるとか言ってました)。まずは色々なお店を見て回って勉強します。実体験教えて下さりありがとうございました!+3
-0
-
143. 匿名 2017/04/08(土) 15:27:17
107です。
度々の連投すみません。こちらのジュエリーに詳しい方々は、どう言ったファッションですか?
と言うのも私は普段きれいめカジュアルでハイジュエリーを付けるにはどんなファッションが良いのか分からないので…合わせて参考にさせて欲しいです。それとも別途スレ申請した方が良いでしょうか?+3
-0
-
144. 匿名 2017/04/08(土) 17:48:12
>>132
129です。
ありがとうございます!
ダミアーニ、覗いてみたいと思います。+0
-0
-
145. 匿名 2017/04/08(土) 17:49:53
>>137
129です。
ありがとうございます!
自分の好みに躊躇せず、気に入ったものを探してみようと思います。+1
-0
-
146. 匿名 2017/04/08(土) 22:31:52
ハリーとグラフの物を持っています。
ショーメ、ダミアーニ、ブシュロン、カルティエ、ヴァンクリ…色々見ましたが、好みのデザインを見つけると後は石や値段との兼ね合いになるかなと思います。
どのブランドも見るだけでも楽しいですよね。+1
-1
-
147. 匿名 2017/04/09(日) 13:53:39
>>138
そうなんですね!
なら気にせずにファッションリング的に使うのもありかな^ ^
気持ちが楽になりましたー^ ^+0
-0
-
148. 匿名 2017/04/26(水) 06:56:51
私の好みとイメージからですが、「花や妖精などのデザインならヴァンクリーフ」・「良い意味でこじゃれたデザインならショーメ」・「石だけでなく金細工の素晴らしさを感じたいならジャン・マリア・ブチェラッティ」・「他にないデザインならスカヴィア」・「日本人らしいデザインで高品質のものならギメル」辺りがブシュロンクラスと肩を並べられるかと思います。ダイヤモンドなら「ハリーウィンストン・グラフ・デビアス」も視野に入れられると良いかと思います。ただハリーウィンストンは以前より商品のダイヤモンドが小ぶりになった気がします。グラフは店頭に陳列してある宝石が大きいものが他と比べて多いと思います。デビアスは確か予算を決めてその中で、使用する宝石を幾つかの候補から選びゼロから作ってもらうシステムがあったと思うのでこれを利用されるのも良いかと思います。
ファッションブランドの宝石ですが(また私見で申し訳ありません)、オートクチュールを発表しているブランドのファインジュエリーなら候補にされてみても良いかと思います。オートクチュールの顧客層は上記宝石店の顧客層と被る為、目の肥えた顧客を満足させ購入してもらう為に良い石を使ったものも多いです。シャネルの星やカメリアモチーフにしたファインジュエリーやディオールのおもちゃの様なファインジュエリーが候補です。ただまずは宝石店の物からご覧になられる事をお勧めします。シャネルやディオールのデザインやモチーフがお好みでしたら問題ありませんが、そうでない場合、ハイジュエリーを選ばないと宝石を着けているというよりアクセサリーを着けている気がしてくる虞があります。
宝石は長いことバイヤーをしていたなどの経験がおありでなければ、信頼できるブランドで御購入してください。ブランド店の宝石が高いのはアフターケアや信頼も商品と一緒に購入するからです。
パヴェダイヤは光が乱反射して華やかで素敵です。ただ新しいジュエリーにリフォームする事がほぼできません。またメレダイヤを使うので、たとえ世界的一流ブランドの高価な宝石でも石としての価値はありません。一粒石の方を選ばれた方が私は良いと思います。
ハイジュエリーの定義は分かりませんが、金額としては1000万円以上のジュエリーを指すかと思います。これに該当するジュエリーはそのブランドの世界各地にあるお店を転々としているようなので、見られたらラッキーじゃないかと思います。お店巡りの際に出会えると良いですね。
長々書き込みましたが、御自身が気に入ることが一番です。お気に召すジュエリーが見つかることを祈っております。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する