-
1. 匿名 2017/04/05(水) 21:53:18
米ロサンゼルスから英ロンドンのヒースロー空港へ向けて出発予定だったブリティッシュ・エアウェイズ(英国航空)は、滑走路で90分の遅れとなっていた。
乗客のKocharik Tsamouzianさん(87歳)は、搭乗してすぐにトイレに行きたくなった。離陸までかなり待たされていたために、Tsamouzianさんは乗務員に「トイレを使わせてもらえないか」と訊ねたところ拒否された。
女性は我慢ならず、何度もトイレに行かせてほしいと頼んだという。しかし乗務員は通路を塞ぐような行為までしてTsamouzianさんが席を立つことを頑なに拒んだのだ。
そのため、Tsamouzianさんは座席で粗相をしてしまい濡れて不快になったが、機内に着替えを持ち込んでいなかったために離陸後ロンドンまでの13時間を濡れた服のまま過ごさなければならなかった。
これに対してブリティッシュ・エアウェイズのスポークスマンは「直接お客様に連絡をした」と述べたうえで、「優秀な訓練を受けた乗務員は、全てのお客様に機内でできるだけ快適に過ごして頂くよう努めています。しかしながら、イギリス民間航空局のルールは絶対的に守らなければなりません。滑走路で一旦飛行機が動き出したら、全員着席していなければならないのです。お客様の安全と無事は我々にとって最優先させるべきことなのです」と語っている。+37
-603
-
2. 匿名 2017/04/05(水) 21:54:38
これは可哀想。
まだ滑走路にいたなら、サッと行かせてあげたら良かったのに。+1492
-30
-
3. 匿名 2017/04/05(水) 21:55:10
融通聞かせろやw+1150
-20
-
4. 匿名 2017/04/05(水) 21:55:27
その失禁座席に座りたくない…多分その飛行機に乗る事はないけども…+839
-32
-
5. 匿名 2017/04/05(水) 21:55:34
生理現象はやむをえないのでは。。
臨機応変ってサービスに欠かせない+1017
-20
-
6. 匿名 2017/04/05(水) 21:55:44
離陸直前だったからってこと?+370
-3
-
7. 匿名 2017/04/05(水) 21:55:47
おばあちゃん、恥ずかしいし辛かっただろうね
可哀想だ…+1218
-9
-
8. 匿名 2017/04/05(水) 21:55:52
トイレごときで何がルールだよクソが!!+852
-31
-
9. 匿名 2017/04/05(水) 21:56:07
これはどうなの+292
-7
-
10. 匿名 2017/04/05(水) 21:56:10
滑走路で1時間半も遅れてたなら、そりゃトイレも行きたくなるわ。
+1247
-2
-
11. 匿名 2017/04/05(水) 21:56:17
90分遅れといてルールも糞もないわ+1148
-5
-
12. 匿名 2017/04/05(水) 21:56:21
おばあちゃんが可哀想…
お客さん相手の職業とは思えない+837
-7
-
13. 匿名 2017/04/05(水) 21:56:28
飛行機乗る時は事前にトイレ済ませとくのがいいと思うけど、お年寄りはトイレ近い方もいるだろうし難しいよね…+764
-5
-
14. 匿名 2017/04/05(水) 21:56:34
可哀想+232
-4
-
15. 匿名 2017/04/05(水) 21:56:48
でも、決まりでしょ?前もってしておくべき!と言いたいけれど…
お年寄りだし、臨機応変に出来ないのかな?と思う。+526
-21
-
16. 匿名 2017/04/05(水) 21:56:52
離陸前なんだし、融通きかなさすぎ。
+383
-2
-
17. 匿名 2017/04/05(水) 21:56:57
可哀想に‥。悔しかっただろうね。+374
-6
-
18. 匿名 2017/04/05(水) 21:56:59
遅れていたならトイレくらい行かせてあげればいいのに
大だったらもっと大惨事。+601
-3
-
19. 匿名 2017/04/05(水) 21:57:17
優秀な客室乗務員???
なんか違うと思う+584
-4
-
20. 匿名 2017/04/05(水) 21:57:48
前もってちゃんとトイレ済ましておいても一時間以上は……+595
-2
-
21. 匿名 2017/04/05(水) 21:58:22
うちのおばあちゃんトイレにすぐ行けないと思うと緊張すると言って旅行の移動はいつも新幹線かトイレつきの高速バスだわ。
年をとるとトイレ近いみたい。+448
-1
-
22. 匿名 2017/04/05(水) 21:58:35
ありえない+149
-2
-
23. 匿名 2017/04/05(水) 21:58:47
老人だからとか離陸前だからとか、その辺の線引きがなぁ。
テロ対策問題もあるし難しいよね。+170
-8
-
24. 匿名 2017/04/05(水) 21:58:50
うーん、危険だったのかなぁ。でもお年寄りには恥かかせたくないよね。+163
-6
-
25. 匿名 2017/04/05(水) 21:59:23
本人は恥ずかしくて辛いし周りの人も臭いとかキツイ。+390
-0
-
26. 匿名 2017/04/05(水) 22:00:03
離陸が遅れたからトイレに行く計算が狂ったのに何がルールか!+379
-6
-
27. 匿名 2017/04/05(水) 22:00:21
お年寄りだとおトイレも近くなるし状況に合わせて許可してあげても良いのに。
揺れたり怪我したら自己責任だけど良いですか?と確認してからトイレ行かせれば良いのに。。+241
-8
-
28. 匿名 2017/04/05(水) 22:01:10
「ご搭乗前にお手洗いは済ませてください」とか一言アナウンスした方がいいかもね。
年齢いくと頻尿になるし、飛行機慣れしてないと時間かかること知らない人多いし。+42
-47
-
29. 匿名 2017/04/05(水) 22:01:59
下痢が襲って来たらと思うと恐ろしい。。。自分だけじゃなく他人も含めて。+353
-0
-
30. 匿名 2017/04/05(水) 22:02:08
タキシング中だから航空法に触れるんだよ+84
-18
-
31. 匿名 2017/04/05(水) 22:02:28
90分も遅れたんだからばあちゃん悪くないわ+335
-4
-
32. 匿名 2017/04/05(水) 22:02:38
紳士の国≠粋な国
イギリスに日本はユーモアないとか堅いとか言われとうない+199
-4
-
33. 匿名 2017/04/05(水) 22:03:00
脱糞じゃなかったのは不幸中の幸い+87
-3
-
34. 匿名 2017/04/05(水) 22:03:04
婆さんも気の毒だが
この婆さんと13時間も一緒に密室の中にいなければならなかった人達も気の毒
誰も快適な旅になっていない
何が優秀なんだか+384
-3
-
35. 匿名 2017/04/05(水) 22:03:34
シートベルト着用ランプが付く数秒まえにトイレ行こうと思って立ってたんだけど、ダメだと言われ20分以上待たされた事があった。
恥ずかしいけど、ランプ消えた瞬間、トイレ行きます!通してください!お願いします!って大声出しながら走って行ったよ。
+254
-1
-
36. 匿名 2017/04/05(水) 22:04:34
このルールってどんなものだったんだろう
そうしないと航空会社が罰せられるようなルールだったら仕方ない気がするけど+94
-1
-
37. 匿名 2017/04/05(水) 22:05:05
恐ろしい。90分も待たせておいて…。小でも十分大ごとだけど、大だったらって考えるだけで震えが来る。+178
-1
-
38. 匿名 2017/04/05(水) 22:05:23
本当にかわいそう。
辛かったろうに…。+127
-1
-
39. 匿名 2017/04/05(水) 22:06:02
濡れたままの服って
ファーストクラスのパジャマとか
使わせてあげれば良いのに+325
-2
-
40. 匿名 2017/04/05(水) 22:06:39
旅行好きの20代だけど、飛行機乗る時は薄いオムツを穿きます。失禁対策です。
ハブ空港の混雑は当たり前だし、他の飛行機トラブルの影響で離着陸が待機になったりすると、シートベルト着用のサインの点灯が続いて、安全上の規定でトイレの利用は出来ないもんね。
BAクルーの対応は責められないと思う。
こんな小さな出来事が、ニュースになるなんて。
昨今のアジア系乗客の、機内の暴挙・暴力の方がよっぽど問題。+50
-53
-
41. 匿名 2017/04/05(水) 22:07:32
同じように不具合があり、滑走路で90分待たされた事があったよ。外資系だったけど、行かせてくれたよ。
しかも膀胱炎だったから、何度も行かせてもらった。+184
-2
-
42. 匿名 2017/04/05(水) 22:07:45
女子トイレ侵入
「腹痛認める」男性に無罪 静岡地裁支部
静岡県沼津市で昨年9月、女子トイレにのぞき目的で入ったとして建造物侵入罪に問われた静岡県内の男性(24)に、静岡地裁沼津支部(堤雄二裁判官)が「のぞき目的とは推認できない」として無罪(求刑罰金10万円)を言い渡していたことが4日、分かった。判決は3月14日付。検察側が期限までに控訴せず、既に無罪が確定している。
弁護人の高山功弁護士によると、男性は公判で「腹痛が我慢できなかった。男子トイレは他の人が利用するなどして使えなかった」と訴え、弁護側は無罪主張していた。
男性は昨年9月21日、沼津市の公衆トイレの女性用個室に入ったのを利用者に通報され、沼津署に現行犯逮捕された。起訴後の保釈まで1カ月以上勾留された。
地検沼津支部は「コメントしない」としている。(共同)+3
-17
-
43. 匿名 2017/04/05(水) 22:09:56
>>42
一か月以上拘留??+16
-1
-
44. 匿名 2017/04/05(水) 22:11:02
臭いとかしたよね?
キツイ。。。+74
-0
-
45. 匿名 2017/04/05(水) 22:13:21
ヒースローとかいつも混みこみで離陸待ちの飛行機が何機も渋滞してる
着陸時も上空で旋回して待ってる+27
-1
-
46. 匿名 2017/04/05(水) 22:14:21
結構何十分遅れって海外ではざらだからオムツとかで対応できないかな?+32
-2
-
47. 匿名 2017/04/05(水) 22:14:53
時間通りなのは日本だけ~+33
-3
-
48. 匿名 2017/04/05(水) 22:15:00
お客様の安全?
今回はおばあちゃんにとって、お手洗いの方が緊急事態だったんでしょ?
健康面で安全じゃないわ!+161
-8
-
49. 匿名 2017/04/05(水) 22:16:01
>>40
今回のおばあちゃんの対応はさておき…
そんな対策してる人もいるんだ。知らなかった。
私もトイレ近いからオムツ履いとこう。+84
-1
-
50. 匿名 2017/04/05(水) 22:16:20
海外のCAさんは冷たい!
+87
-4
-
51. 匿名 2017/04/05(水) 22:19:41
外国人で融通性ないわね+2
-5
-
52. 匿名 2017/04/05(水) 22:20:12
ルールは絶対的に守らなければなりません。
↑
だったら時間を守れや!
90分しれーっと遅れなや。+99
-7
-
53. 匿名 2017/04/05(水) 22:20:29
体調不良扱いで離陸待たせてもらう良かったわね+5
-0
-
54. 匿名 2017/04/05(水) 22:21:46
日本だとちょっとトイレ行きたくても大抵すぐに離陸してくれるし我慢もできるけど、90分はさすがにね…下手したらおばあさん以外にももらしちゃいそうな人居たんじゃないの?
+62
-1
-
55. 匿名 2017/04/05(水) 22:23:04
かわいそう…飛んでないなら行かせてあげてよ。杓子定規すぎる!90分も待たされたら若い人でもトイレ行きたくなるわ。どれだけ惨めな思いをしたんだろう。13時間も濡れた服のままなんて。
+66
-2
-
56. 匿名 2017/04/05(水) 22:23:16
>>42
SAで女子トイレが並んでて
オバちゃん連中が男子トイレに入るの見るで
それもアカン筈やろ。+6
-1
-
57. 匿名 2017/04/05(水) 22:26:39
私がその場にいたらCAとケンカするかも。日本の航空会社ならそもそもこんな事、起こりそうにないけど日本なら周りの人達が1人くらいはトイレ行かせてあげてって言いそう。+34
-6
-
58. 匿名 2017/04/05(水) 22:27:11
私が一緒に乗ってたら、おばあちゃんに服あげるわ+24
-3
-
59. 匿名 2017/04/05(水) 22:28:06
この場合は緊急避難にあたるのでは?+14
-0
-
60. 匿名 2017/04/05(水) 22:30:16
気の毒すぎるよ。うちのばあちゃんもトイレ近かったから、だいたい旅行は電車か車だった。私もこの前、アメリカ帰りの着陸時に前もってトイレ済ませたけど、また行きたくなった時にはシートベルトサインついて、気流が悪くて成田上空を何回も旋回して時間かかった時には気が遠くなりそうだったわ。降りてもすぐに行けないし、何とかならんものかね。+25
-0
-
61. 匿名 2017/04/05(水) 22:32:29
私 トイレ近いから他人事じゃないや
前日から水分控えて前もってトイレで済ませても ちょっとだけでもトイレ近い時あるんだよね
行けないと思うと余計近くなる+40
-1
-
62. 匿名 2017/04/05(水) 22:33:18
滑走路を一旦動き出したら全員着席しなくては、
ってきっとその前にトイレに行きたいって言ってるんだよね。
柄の大きい男性とかならどうだったのかな、と思う。
待ってる間に体調が悪くなる人だっているよ+28
-3
-
63. 匿名 2017/04/05(水) 22:33:47
人質を取って立てこもるテロリストでさえ、人質がトイレに行きたいと言ったら行かせてくれることもあるのに・・・+54
-2
-
64. 匿名 2017/04/05(水) 22:36:39
せめて紙コップ貸してやれ!+5
-8
-
65. 匿名 2017/04/05(水) 22:40:27
おばあちゃんのその時の状況を想像すると本当にいたたまれない。
冷や汗あぶら汗も出て、血の気も引いただろうな・・・
私もトイレが近いから他人事に思えないよ・・・
臨機応変にしてよ!!!+49
-2
-
66. 匿名 2017/04/05(水) 22:42:41
可哀想に。
遅れていて、航空会社は自分たちの都合ばかり押し通して、顧客のことをなんにも考えてないよね+14
-3
-
67. 匿名 2017/04/05(水) 22:43:59
90分のルール違反を侵しといてなにほざいてんだww+47
-4
-
68. 匿名 2017/04/05(水) 22:45:23
年齢関係なく生理現象はどうしようもないよ
下痢や嘔吐だったらどうするの
小だからって我慢できないことあるよ
搭乗前にできなかったり、してもすぐ尿意を感じる人もいるだろうし体調とかさ
+25
-4
-
69. 匿名 2017/04/05(水) 22:47:24
>>15
一時間以上滑走路で待たされてたんだよ。
事前に行っててもそんだけ待たされたら、行きたくなるかもよ。+47
-1
-
70. 匿名 2017/04/05(水) 22:50:35
本来ダメだろうけど
ベルト着用サイン出てもようしたら
いちいち断らずササッと行ってる+6
-11
-
71. 匿名 2017/04/05(水) 22:53:53
えー、ひどい航空会社。臨機応変に対応したらいいのに。
昔、乱気流で少〜し揺れる中行かせてもらったよ。CAさんついてきたけど…。乱気流危ないからってトイレから出たらトイレのすぐ近くの席にCAさんと一緒に座った。海外の航空会社は色んな意味でサービス悪い。キャセイパシフィック航空もひざ掛け投げるし。+8
-2
-
72. 匿名 2017/04/05(水) 22:58:36
前に飛行機乗ってた時に着陸体制に入る直前にこどもがトイレに行きたいと言ったみたいで、お父さんがCAさんに確認したところ、トイレは使えないから紙コップと紙ナプキン持って来てここにしてくださいって言われてた…
本人も我慢出来なかったみたいでそこでしてた…
小学生入る前くらいの男の子だったけど可哀想だったし、周りもね…
危険なのはわかるけど、その間CAもお父さんも立って対応してるんだからトイレくらい行く時間あっただろうって思ったよ…
ちなみに日本のサービスが良いと言われてる大手二番手会社です。
+25
-3
-
73. 匿名 2017/04/05(水) 22:59:08
さすがグレートブリテンの企業だ。謝罪なんかししないね。
嫌な国たわ。+14
-4
-
74. 匿名 2017/04/05(水) 23:02:00
これはかわいそう。
自分がばーさんになったときに飛行機乗ることあったらおむつしないといけないかな。+17
-0
-
75. 匿名 2017/04/05(水) 23:04:52
このケースとは事情が違うけど、着陸に時間がかかったことがあって、トイレを失禁寸前まで我慢せざるを得なかったことがある。私の場合は、ホントに席を立っちゃいけない状況だったんだけど、そんなときのための(最悪の事態のための)ポータブルトイレとか用意できないものか・・・。
このおばあちゃんの場合は融通きかせてトイレ使わせてあげるべきだったと思う。+13
-1
-
76. 匿名 2017/04/05(水) 23:04:58
どうしてもトイレ使用ダメならオムツを貸してくれなきゃ!
死角でささっと履かせて下さい!!!+25
-0
-
77. 匿名 2017/04/05(水) 23:15:05
これ読んで怖くなった
おむつ買っておくか…+19
-0
-
78. 匿名 2017/04/05(水) 23:18:34
お腹急降下になってもトイレを使わせてもらえないってことだよね+14
-0
-
79. 匿名 2017/04/05(水) 23:29:33
CAもトイレ行くな+7
-1
-
80. 匿名 2017/04/05(水) 23:32:27
この間滑走路で離陸できずに30分くらい待たされたときに「トイレの使用は可能です」ってパイロット自ら言ってたよ。
国が変われば違うのね。
外国はお年寄りに優しいのかと思ってた。+19
-1
-
81. 匿名 2017/04/05(水) 23:34:37
おばあちゃんかわいそう、、
でも転倒して骨折とかしなかっただけマシって思うしかないよね、、+4
-0
-
82. 匿名 2017/04/05(水) 23:41:41
拒否するときは理由も説明しましょう。そうしないと、ただの意地悪だと思われてしまう。+7
-1
-
83. 匿名 2017/04/05(水) 23:54:28
私トイレ近いから
こんな事されたら泣く+14
-0
-
84. 匿名 2017/04/05(水) 23:56:09
ハワイに行った帰るその日に
膀胱炎になってしまって
10分に1回トイレに行かなければ
行けない状態だったけど
臨機応変に対応してくれて
帰国することが出来た。
航空会社によって違うものなのかなー+23
-0
-
85. 匿名 2017/04/06(木) 00:15:04
飛行機のトイレ事情ってそんなに大変なの?
ほとんど飛行機に乗ったことが無いから余計不安になったわ。+3
-0
-
86. 匿名 2017/04/06(木) 00:20:34
アメリカに新婚旅行行った時、ラスベガスから西海岸への国内線で、ファーストクラスに乗ったのに、全然ファーストクラスっぽくなくて、フツーの座席でしかも男性の客室乗務員はお客さんに配るスナック菓子をポイボイ投げて渡しててびっくりした。
国内線の乗務員なんてこんなものなのねーって呆れるやら悲しいやら。
日本の客室乗務員は素晴らしい。+10
-1
-
87. 匿名 2017/04/06(木) 00:28:03
搭乗客が乗り込んでドアが閉まったらもうトイレは使えない
トイレの行列に並んでいても席につけと言われる
搭乗してすぐトイレに行きたくなったのなら、このおばあちゃんは搭乗直前にトイレに行ってなかったのだろう
搭乗直前にトイレに行ってもすぐトイレに行きたくなる可能性がある高齢者は、これはマジな話だけど、大人用のおむつをして乗り込んでる人も結構いる
滑走路の混雑で90分かかったとのことだが、CAは安全規則上トイレを使ってもいいとは言えない立場なので、どんなに遮られようが強行突破する以外に道はない
まだまだ離陸出来ないとわかっているときはCAも見てみぬフリをしてくれることもある
+11
-2
-
88. 名無しの権兵衛 2017/04/06(木) 00:54:54
>>87 自慢じゃないけど、強行突破したことありますよ。
着陸前のシートベルト着用時に、急にどうしても行きたくなってしまって。
着陸まではまだ時間に余裕があったし、着陸してもすぐにトイレに行けるかどうかわからないし、漏らすよりはと思って。
もちろん、それ以降は同じことのないように気をつけています。+13
-1
-
89. 匿名 2017/04/06(木) 01:18:02
テロやハイジャックの心配もあるし、向こうは航空局のルールが絶対だからね。
海外旅行に行ける87歳のおばあちゃんは素敵だけど、年齢考えたらオムツしておくということも考えなきゃね。+10
-3
-
90. 匿名 2017/04/06(木) 01:27:20
87歳
オムツ必須でしょ+7
-7
-
91. 匿名 2017/04/06(木) 01:34:06
でもだいたい87で13時間の空の旅って無理がありすぎない?
ババアも悪いわ+9
-12
-
92. 匿名 2017/04/06(木) 01:41:44
90分待たされた上でこれは本当に気の毒だけど結果論であって、命を守るためのルールでもあるわけだから仕方ない気もするな。周りから見てもその状況なら行けるだろって思うけど、臨機応変にしていいところとブレてはいけない線引きなんだと思う。きりがないよ。+12
-1
-
93. 匿名 2017/04/06(木) 01:43:34
でも失禁した後の気遣いは必要だったかと。着替えの用意なんてないかもしれないけど、13時間もそのままって辛い。+38
-0
-
94. 匿名 2017/04/06(木) 03:00:50
>>93
周りが辛い+8
-0
-
95. 匿名 2017/04/06(木) 04:04:15
いつでもトイレに行ける家の中ならいいとしても、外出中ぐらいはオムツ使ったほうが良いよ
年取ると、尿意を感じてからトイレへ移動する短時間さえもたずに(誰も邪魔してないにも関わらず)途中で漏らしてしまうこともあるから。
+9
-1
-
96. 匿名 2017/04/06(木) 04:08:22
90分の遅れは英国航空だけのせいじゃーないでしょ。+4
-2
-
97. 匿名 2017/04/06(木) 04:17:38
英国航空の考えとして、
老人がトイレ中に飛行機が動き出し、離陸を開始する。老人が怪我をする。→賠償問題
老人がトイレに行くのを拒否する。この掲示板のような避難を浴びる。→賠償問題ない、あったとしても勝てる。
老人が怪我をした場合、飛行機は即引き返す。他の乗客にも迷惑がかかる。
って選択肢だったんだろうね。+17
-0
-
98. 匿名 2017/04/06(木) 05:43:23
でも、それならこういう自体が起こりうる可能性を考えて航空会社の方でもオムツなりポータブルトイレなり用意しておくのがサービスじゃないの?
この人自身もだけど周りのお客様にも最低な旅じゃん
90分待たせておいて自分達だけルール守れはどうなのよ
+16
-1
-
99. 匿名 2017/04/06(木) 06:57:55
航空会社は第一に乗客を安全に目的地に送り届けるのが役目。
そのために様々な規約があり、乗客は乗員の指示に従う義務がある。
ゲートから離れたら、離陸してシートベルトサインが消えるまで、トイレに行けない。
航行中も揺れが予測されてシートベルトサインがついたら、トイレに行けない。
着陸態勢に入ってシートベルトサインがついたら、着陸してゲートに接続するまで、トイレに行けない。
それらは航空会社の杓子定規によるものではなくて、乗客の安全を守るためのこと。
乗員はそれに従う義務があるのだから、トイレは事前に済ませておくとか、不安がある人は大人のおむつを履いておくとか、自分で対策をとっておかなきゃいけない。
飛行機とはそういう乗り物なんだよ。
それを規約に反してトイレにいかせろとか、おむつを用意しとけとか、ただのモンスター客だよ。
仮に航空会社がサービスでおむつやポータブルトイレ出してきたら、トイレじゃないところで排泄をさせられたと苦情が出るんじゃないの?
+10
-4
-
100. 匿名 2017/04/06(木) 07:42:58
これおばあちゃん可哀想だけどさ、規則でオッケーってしてくれないと会社に怒られるのはこのCAなんだよ。
同情して規則違反したらクビにだってなりかねない。規則がおかしい。例外を作るべき。+8
-0
-
101. 匿名 2017/04/06(木) 08:07:01
で、何か起こったらここで非難してる人は勿論航空会社に金なりなんなりを保証してくれるんだよね?w+1
-2
-
102. 匿名 2017/04/06(木) 08:32:06
>>52
わ、、、引く。
飛行機あまり乗る機会ない人でしょ。
遅延の原因なんて本当に様々だから、航空会社が悪いとは限らない。天候、お客が原因のトラブルの数々。大きなハブ空港だと上空の離陸ルートの付近が混み合うこともあって、滑走路付近で渋滞し過ぎて順番待ちに1〜2時間なんてこともある。
整備や機材に関してはどんなに厳重に管理してても直前に整備の段階で少しでも異常や不具合が見つかればトラブル解決しないといけないし、些細なことだからと目を瞑ることは安全確保するためには絶対にゆるされない。
大勢の人の命を預かる飛行機だからこそ、完璧に上手く行ってなくても利用者は理解して受け入れないといけないことは受け入れないといけない。
今回のことだって、いったん滑走路を走りだしてから止まるのは規則で厳しく禁じられているから起きたこと。おばあさんは本当に気の毒だけど、ここまで高齢でリハビリパンツも履かず着替えも持たず、付き添いなしで長距離便に乗り込んだのだから、本人に一切責任がないかといえばそうではない。
離陸体制に入る前のトイレをどこでいつまでに済ましておくべきか判断できない時点で、介助者同行の必要があったと思う。
+10
-10
-
103. 匿名 2017/04/06(木) 08:37:20
>>80
どんなにゆっくりでも走り出しているか否か、が判断の分かれ目だよ。
機体は動かず、滑走路で待ってるだけだからオーケーだったのでは?+11
-0
-
104. 匿名 2017/04/06(木) 08:40:58
>>86
アメリカの国内線は日本で言えば路線バスくらいの感覚で乗るといいよ。
20歳のとき春休みにアメリカ大陸横断で国内線に何十回も乗るような旅をしたんだけど、その感覚が身に沁みたわ。いちばん近いお隣さんの家まで何キロとかいうのが当たり前の地域を擁してる国だからね、国内線なんてバスだよ、バス。+4
-2
-
105. 匿名 2017/04/06(木) 08:43:58
90分も待たせておいてと皆言って流けど、原因は何?滑走路の渋滞ならBAだけの責任ではないよ。管制塔の指示に従ってるだけでしょ。+6
-2
-
106. 匿名 2017/04/06(木) 08:54:28
これはさすがに慰謝料請求できるのでは?+4
-7
-
107. 匿名 2017/04/06(木) 09:07:32
私も同じような経験したことある
仙台⇨札幌・千歳便に乗って、ベルトサインが消えたらトイレ…と思ってたら、飛行距離短いせいかあっという間に再点灯しちゃって
ダメなんだと思うと余計に尿意が強まるのよね
私はどうにか堪えたけど、このおばあさんの年齢では本当に辛かったと思う
+10
-0
-
108. 匿名 2017/04/06(木) 09:31:13
90分も待ったんだから乗る前に済ませとけ、でも無無理でしょ+9
-0
-
109. 匿名 2017/04/06(木) 10:21:56
87歳かぁ…。
普通のパンツだったのかな?
この歳にもなると、長時間の外出は万が一に備えてリハパンと尿とりパット必須だね。+3
-0
-
110. 匿名 2017/04/06(木) 11:45:59
トイレ使っても大丈夫やろ
年寄りに辛い思いをさせたお前らは地獄にいくぞ+2
-5
-
111. 匿名 2017/04/06(木) 12:12:20
>>110
状況を理解した上で言ってる?
小学生並みの短絡的なコメントとしか思えないけど。+4
-1
-
112. 匿名 2017/04/06(木) 12:25:55
トラブルが起こらない前提でギチギチに予定組んでるから90分も遅れるんだよ
時間ないと整備も適当になって事故に繋がる
人の命預かる云々言うならそこ改善しろって+8
-1
-
113. 匿名 2017/04/06(木) 12:29:47
お年寄りなら自分がトイレ近いってわかってんじゃん
何でおむつはいてこなかったの?
一人のトイレを許してたら何人もそういうのが出てきちゃって結局飛び立てないじゃん
どこかで線引きは必要でしょ+1
-7
-
114. 匿名 2017/04/06(木) 12:45:16
えー…これ、尾篭な話だけど、下痢だったらどうするの?それでも何が何でも座席にいて、どれだけおなか痛くても苦しくても恥ずかしくても我慢に我慢して、限界が来たらその場で漏らせってこと?生理的な尿意や便意ってすごく苦しいし、大勢の人の前で粗相したときの屈辱ってハンパないよ。しかもその後は十何時間も人目に晒され続けて、着替えできなくて排泄物まみれでも知りませ、周りににおいがしても知りませんってこと?
そりゃ安全確保は勿論必要だけどさ、なんていうか臨機応変な対応はできないもんかね?+10
-1
-
115. 匿名 2017/04/06(木) 13:07:13
元記事を読むと出迎えた娘の抗議を受けて航空会社は40ポンド(約5,500円)の支払いを提案したとのこと。
それが火に油を注いだような。
お婆さんは家族とLA在住で娘に会いにLAロンドン間をよく行き来している。
写真を見るとお元気そうで綺麗な方。90分の遅延が本人に思いもよらない事態を引き起こしたことが分かる。
もうロンドンには行かないと言ってる。
通路を両手で塞いで通せんぼしたり濡れたまま放って置いたり。
いじめっ子みたいなのが嫌な感じなんだよね。ルールは当然なんだけど。
抗議があったら5千円ってのも何か嫌だなと。誰も悪くはなかったんだけど。
オムツを履いてたらってのも当然なんだけど
超高齢でも長旅に耐えられるからオムツを履くまでもないと本人達は思っていて
オムツを履くほどになったら長旅はしなくなるという堂々巡りの隙間の不幸な出来事だったかなと。
+6
-2
-
116. 匿名 2017/04/06(木) 15:09:44
機内に生理用のナプキンの備品があるように大人用のオムツもあるべきなのかもね
人前で毛布にくるまって履くという屈辱付きだけど
少しでも心配のあるケースは杞憂に終わっても履いていくしかないのね+0
-0
-
117. 匿名 2017/04/06(木) 15:17:38
私もトイレ近いからすごく気持ちがわかるよ。
自分の親や祖母がそんな目にあったら裁判起こしたいくらい。+4
-0
-
118. 匿名 2017/04/06(木) 15:19:19
これはトラウマになる。
通せんぼとか酷いよ。+4
-0
-
119. 匿名 2017/04/06(木) 15:45:22
外資系の航空会社でCAをしています。
おばあちゃんは可哀想だな、と思う。すごく嫌な気分になったのも分かる。でもこの状況の時は基本的にトイレは使えないっていうのは、全世界の航空会社共通のルール。
じゃあもし、トイレを許可していきなり飛行機が動き始めておばあちゃんが転んでケガしたら?
もしくはトイレから全然出てこなくて、その飛行機に乗っている乗客全員が出発を待たされることになったら?それでもトイレを使うなというCAだけを批判できますか?
何も嫌がらせしようと思ってトイレを使うなと言っているわけではない。
だからお願いです、トイレは飛行機に乗る前、もしくは乗り込んですぐ行っておいてください。+6
-10
-
120. 匿名 2017/04/06(木) 16:22:38
>>119
おばあちゃんは通せんぼしたCAも航空会社も恨んでると思うよ
裁判で賠償金がっぽり取れて
CAも航空会社もサービス内容を反省するといいね+5
-1
-
121. 匿名 2017/04/06(木) 17:01:03
これだから海外の航空会社は使いたくない。日航か全日空の方が良い。+2
-1
-
122. 匿名 2017/04/06(木) 18:00:46
こわい。私もトイレ近いから人ごとじゃないな。
旅行の時は尿漏れパッドしていこうかな。+1
-0
-
123. 匿名 2017/04/06(木) 18:55:51
以前海外の飛行機で「アジア人の後にトイレを使いたくない」とモロに白人女性から言われたことがあったよ。
欧米の公衆便所でも同じようなことがあったけど。+1
-0
-
124. 匿名 2017/04/06(木) 21:37:22
日本だったらクレーム殺到して謝罪会見開くレベルだろなぁ。
海外ってゆるい+2
-0
-
125. 匿名 2017/04/07(金) 07:44:50
ブランソンが「ブリティッシュとアメリカンの提携なんてありえない」て言うのもうなずけるわ。
+2
-0
-
126. 匿名 2017/04/07(金) 09:41:06
CAもパイロットもトイレに行けないんだよね?
仕事とはいえ大変だね。+2
-1
-
127. 匿名 2017/04/07(金) 10:20:00
数分ならともかく90分って、事前に済ませてももう一回行きたくなるよ
みんなが座っていて立っちゃダメって言われているのに申し出ている時点でピンチじゃん+2
-0
-
128. 匿名 2017/04/07(金) 19:36:37
90分も遅れるのはよくて
離陸前のトイレがだめって
なぞなルールだな+1
-0
-
129. 匿名 2017/04/07(金) 21:53:38
>>119事前にトイレ済ませてても生理現象は仕方ないでしょ。あなたバカじゃないの。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
長時間のフライトに苦痛を感じる人は少なくはない。このほどアメリカからイギリスへ向かうブリティッシュ・エアウェイズ機に搭乗していた87歳の女性客が、乗務員にトイレを拒否され失禁してしまうという事態が昨年12月に起こっていたことが明るみに出た。