-
1. 匿名 2017/04/05(水) 16:32:02
どんなネクタイですか?
夫は結婚してから今まで作業着で出勤していましたがこの春から本社に戻ることになりスーツ出勤になりました。ネクタイを選んでくれと言われましたがどんなものがいいか分かりません。
センスのいいネクタイ、避けた方がいいネクタイを教えて下さい。+48
-0
-
2. 匿名 2017/04/05(水) 16:33:13
ショッキングピンク+3
-22
-
3. 匿名 2017/04/05(水) 16:33:51
出典:guru3me.com
+9
-71
-
4. 匿名 2017/04/05(水) 16:34:06
グッチとかブランド柄がたくさん入ったネクタイは最悪。
+154
-13
-
5. 匿名 2017/04/05(水) 16:34:27
ベルギーチョコワッフルのワッフルの色+2
-6
-
6. 匿名 2017/04/05(水) 16:34:56
ネクタイなんて誰も見てないから、店員にそこそこのいい値段のを選んでもらえばいいよ+3
-24
-
7. 匿名 2017/04/05(水) 16:35:03
+32
-64
-
8. 匿名 2017/04/05(水) 16:35:08
ストライプ、ドット、無地で生地が良いもの。+128
-2
-
9. 匿名 2017/04/05(水) 16:35:14
被災地の復興を話す場には向いていないけど…
+54
-58
-
10. 匿名 2017/04/05(水) 16:35:56
鳩山さんのネクタイ超かわいい♡+21
-110
-
11. 匿名 2017/04/05(水) 16:35:58
+24
-78
-
12. 匿名 2017/04/05(水) 16:36:35
その人の顔に似合ってるやつ+40
-1
-
13. 匿名 2017/04/05(水) 16:37:17
ネクタイもトレンドがあるから、
とりあえずデパートの紳士服売り場へGO!!+84
-0
-
14. 匿名 2017/04/05(水) 16:37:22
>>1
ネクタイ選び難しいね。
店員に最近の流行などを聞いて取り入れるといいです。+24
-0
-
15. 匿名 2017/04/05(水) 16:38:05
戻る?+2
-1
-
16. 匿名 2017/04/05(水) 16:38:06
>>4+23
-85
-
17. 匿名 2017/04/05(水) 16:38:23
ネイビーか茶色の無地が無難。
シャツもストライプとかなのにネクタイも柄だとごちゃごちゃする。
+37
-9
-
18. 匿名 2017/04/05(水) 16:38:47
かっこよくても、エルメスは嫌味になる+15
-4
-
19. 匿名 2017/04/05(水) 16:38:51
今村さん+6
-1
-
20. 匿名 2017/04/05(水) 16:39:24
やっぱり店員さんに頼むとちゃんと選んでくれると思う。
うちの旦那も先日スーツを新調したので、ネクタイも合うやつを選んでもらい、本人の水色がいいという希望も取り入れて素敵なのを選んでくれた。
自分が良いと思っても顔に似合わなかったり若すぎたりするので、年相応なものを選んでくれるし、お願いするのがいいと思うよ。+73
-1
-
21. 匿名 2017/04/05(水) 16:39:32
+22
-7
-
22. 匿名 2017/04/05(水) 16:40:16
トマト柄のネクタイを
見たことある。
一見大きめのドットだけど
よく見るとトマト。
電車で私の前に立っていたおじさんが
締めていたのだけど、どこで購入したのだろう
+99
-1
-
23. 匿名 2017/04/05(水) 16:41:14
その人の立場による
自由業、クリエイティブ、営業、経営者、、、
会社関係なら当たり障りない無難なものが一番。+61
-1
-
24. 匿名 2017/04/05(水) 16:41:17
エヴァンゲリオン+3
-7
-
25. 匿名 2017/04/05(水) 16:42:23
>>10
どこが⁉︎ww+7
-3
-
26. 匿名 2017/04/05(水) 16:45:44
試される妻+32
-1
-
27. 匿名 2017/04/05(水) 16:46:13
今なら春らしい優しいグリーンとか。
秋になったらボルドーとか、毎日同じスーツ着ててもちょっと遊び心あると「奥さんが選んだんだろうな~」と想像できて素敵だなと思う。
あまり参考にならないだろうけど、タモリさんは奥さんがコーディネートしてるらしいよ。
いつも顔立ちに合った柔らかいお洒落していて素敵+49
-0
-
28. 匿名 2017/04/05(水) 16:48:01
+101
-6
-
29. 匿名 2017/04/05(水) 16:50:06
時々ジブリのネクタイしてる外国人いるよね。
トトロとか。+19
-1
-
30. 匿名 2017/04/05(水) 16:50:46
>>9
いや、注目浴びるからいいと思う。企業が福島なんだもん。今回は変に注目されてしまったけど、ネットではやっぱりネクタイが話題になったし。+18
-0
-
31. 匿名 2017/04/05(水) 16:51:38
ネクタイ売ってます。
真面目に言うと男性にもパーソナルカラーがありますからそれに合わせるとよいです。ついでにスーツも。紺色スーツが似合う若者なら水色や紺、グレーの派手じゃないピンドットやチェックなどのネクタイ。
茶色のスーツが似合うおじさまならピンク混ざりとかエンジのネクタイも綺麗。
ペイズリーとかでもおしゃれ。ブランドブランドしているものは勧めない
+73
-2
-
32. 匿名 2017/04/05(水) 16:51:52
職場の雰囲気にも寄るかも。
よく見るとウルトラマン柄のかわいいのがあって、夫がウルトラマン好きだからすすめたら、うちの職場ではそういうのNGと言われた。
地味なストライプばかり色々持っています。
+8
-4
-
33. 匿名 2017/04/05(水) 16:52:00
レジメンタルもドットも小紋もシンプルなやつ
体格、年齢によって似合う幅、柄の大きさがあるから顔にあわせてみないとわからないよ+7
-0
-
34. 匿名 2017/04/05(水) 16:53:09
タモさんのネクタイ可愛い+21
-4
-
35. 匿名 2017/04/05(水) 16:53:19
ループタイ以外なら+2
-2
-
36. 匿名 2017/04/05(水) 16:53:33
そういう目でテレビ見てると勉強になるよ。スーツが衣装の人って結構多い。
芸人さんたちは個性的な柄が多いし、情報系だと無難だから仕事向きだし。+42
-0
-
37. 匿名 2017/04/05(水) 16:54:36
うちもです。春からネクタイになり急遽フリマアプリで新品をかいました。紳士服屋さん高い!!1000円以内じゃなきゃ買いたくない+0
-24
-
38. 匿名 2017/04/05(水) 16:56:20
>>31
パーソナルデザインは知ってますか?
私はどちらも診断したうえで思うことなのだけど、
あまりこういうものに縛られてると、新しい発見もないし失敗してあちゃ―って経験もできないし、なんだか淡々とした日々にならないかな。
+7
-1
-
39. 匿名 2017/04/05(水) 16:57:21
マッキントッシュのネクタイは品があって素敵だと思う。+87
-9
-
40. 匿名 2017/04/05(水) 16:58:28
店員さんに無難な柄と流行りの柄を聞いて、それに旦那さんの好みを考慮して購入を検討すると良いと思う+6
-0
-
41. 匿名 2017/04/05(水) 16:59:16
トゥモローランドのネクタイ、程よく個性的で可愛いかった!
イタリア製でも一万位だし、奇抜ではないから普通のサラリーマンでも似合ってくれたよ。
+15
-0
-
42. 匿名 2017/04/05(水) 17:00:12
>>39
ネクタイをそれにして
シャツは淡いピンク
スーツはネクタイより薄いベージュ
にしたらダンディで優しげなおじさまになりそう。
でもベージュのスーツって会社によってはNGかな+6
-0
-
43. 匿名 2017/04/05(水) 17:02:22
小紋柄か無地の印象に残らないネクタイが好み
銀行員とか刑事ドラマの刑事がしてるイメージです+7
-0
-
44. 匿名 2017/04/05(水) 17:02:38
そいやもうすぐ入園式だけど旦那のネクタイどうしよう
淡いオレンジって有りかな+12
-1
-
45. 匿名 2017/04/05(水) 17:02:41
めざましの生田君はセンス良いなあと
スタイリストが付いてるんだろうけど+1
-0
-
46. 匿名 2017/04/05(水) 17:03:14
パーソナルデザイン/ロマンス
の佐藤浩市はむしろネクタイしない方がきちんとして見える
+14
-4
-
47. 匿名 2017/04/05(水) 17:04:14
>>44
いいと思う+3
-0
-
48. 匿名 2017/04/05(水) 17:04:16
+55
-9
-
49. 匿名 2017/04/05(水) 17:05:52
>>42
職種によっては淡いピンクもNGかな+4
-1
-
50. 匿名 2017/04/05(水) 17:07:59
無難なのはこういうのかな。
批判的な目でも見られない代わりにお洒落感もない。
型にはまった人という感じになってしまう。
多少の批判覚悟で少し冒険してる人の方が好きだな。+13
-22
-
51. 匿名 2017/04/05(水) 17:08:37
彼氏がスーツと無縁の職業でよかった+2
-4
-
52. 匿名 2017/04/05(水) 17:09:34
私もみなさんどうしてるか知りたいです!
うちは建設会社勤務で基本現場出勤のため、本社にいくときだけスーツ。
月に何回かしかスーツを着ないので主人はネクタイなんてたくさんいらないって感じで。
でも30過ぎたし、いつも同じローテーションもなぁと個人的には思うんですが、お値段もデザインの良し悪しも、年相応とかもよくわからないです。
みなさん、おいくらくらいのネクタイ買ってますか?
やっぱりブランドとかのネクタイがいいんでしょうか?+8
-3
-
53. 匿名 2017/04/05(水) 17:09:40
Tom Fordのネクタイが素敵!+24
-7
-
54. 匿名 2017/04/05(水) 17:10:13
>>48
20代前半って感じの爽やかさだね。
若い男の子がしてたら可愛い。
3,40代ならもう少し色気というかこなれた感じの方が素敵かも。+5
-1
-
55. 匿名 2017/04/05(水) 17:11:19
ストライプはダサい+5
-13
-
56. 匿名 2017/04/05(水) 17:13:11
香川県のうどん柄のネクタイ、シンプルだけど遊び心もあって素敵!
+25
-8
-
57. 匿名 2017/04/05(水) 17:13:27
>>53
お洒落な色のネクタイだね
私なら、そのネクタイにするならスーツとワイシャツも淡目の暖色にするかも!+0
-0
-
58. 匿名 2017/04/05(水) 17:14:20
>>55
ダサいというかふっつーーーだよね+9
-1
-
59. 匿名 2017/04/05(水) 17:16:06
ブランドだったらマリネッラ
私も夫が出向から本社に戻る時にプレゼントした
+2
-4
-
60. 匿名 2017/04/05(水) 17:16:09
キャラ物はダサい。おじさんブリッコ気持ち悪い。+15
-2
-
61. 匿名 2017/04/05(水) 17:18:36
明日は息子の高校の入学式
私服の高校ので黒っぽいスーツを
着せる予定です
どんなネクタイすればいいのか
悩みます…派手なの?地味なの?
+0
-0
-
62. 匿名 2017/04/05(水) 17:18:48
ゼニヤのネクタイすごく素敵ですよ!
高いけど+6
-0
-
63. 匿名 2017/04/05(水) 17:20:38
>>53
個性強すぎません?
ネクタイにしか目が行かない。
これで仕事できないときつい。
私は、>>48シンプルで着まわしきくし、
好印象持てる!
+5
-7
-
64. 匿名 2017/04/05(水) 17:27:03
>>61
ブルー系にすれば間違いない
細目のストライプが良いかと+5
-0
-
65. 匿名 2017/04/05(水) 17:27:18
うちの旦那は営業職だからネクタイ50本くらい持ってる(笑)
せっせとクリーニングに出してる私が一番いいなって思うのは水色のネクタイかなぁやっぱり。
爽やかですっきりするよ。+26
-5
-
66. 匿名 2017/04/05(水) 17:30:12
ジラフのネクタイ好き+20
-7
-
67. 匿名 2017/04/05(水) 17:32:17
>>63
53じゃなくてごめんだけど、多分さっぱりスッキリ系のホワイト&グレーの中のスーツの中に
温かみのある色だから余計目立ってるんだと思う。
スーツも暖色系にしたらもっとナチュラルになじむよ。
良い画像見つけたら貼るね+1
-0
-
68. 匿名 2017/04/05(水) 17:33:48
ガルちゃんでもパーソナルカラートピたまに立つけど、意外と女性よりも男性の方がスーツにネクタイを着用する機会が多いぶん、パーソナルカラーからの自分に似合うネクタイの色を知っておくの大切じゃないですか?
特にネクタイって顔に近い分 結構ダイレクトに印象が決まっちゃうから大事。
あのハライチの坊主の人って、明るいグレーのスーツにパステルカラーのネクタイよく似合いますよね。この人はスプリングって感じがします。+3
-9
-
69. 匿名 2017/04/05(水) 17:34:57
>>63
bestじゃないけど
こっち系の色味のスーツにあのネクタイなら、
グレースーツよりはネクタイだけが目立つことなくなじんで見えると思うんだよね。+5
-11
-
70. 匿名 2017/04/05(水) 17:35:47
>>53
おじいちゃんみたい+9
-3
-
71. 匿名 2017/04/05(水) 17:43:12
>>68
最近こういう襟のワイシャツ流行ってるけど、着こなすの難しそう。
+4
-2
-
72. 匿名 2017/04/05(水) 17:43:30
+5
-11
-
73. 匿名 2017/04/05(水) 17:43:33
ネクタイといえばNHKの水野解説委員+1
-0
-
74. 匿名 2017/04/05(水) 17:45:33
>>9
福島の企業がエヴァの版権を持ってて、その企業が作ったネクタイなんだよ
その企業から頂いて復興と応援を兼ねて今村復興大臣が使用してた+21
-0
-
75. 匿名 2017/04/05(水) 17:47:56
>>61
明日?
急いで買いに行かないと!+3
-0
-
76. 匿名 2017/04/05(水) 17:47:57
日本人って男女ともに若さ、爽やかさを良しとするよね。
そして周りと同じであることを。
だからなのか結構なおじさまでもみんなスッキリ爽やか系の黒やグレーのスーツに白ワイシャツが多い。
海外は年を重ねることや周りと違うことは良いことだから
皆個性的な深みのあるカラーのスーツのおじさまが多い。
赤茶とかオリーブ色とか、そういう色のスーツ着てる日本人あまり見かけない。+6
-6
-
77. 匿名 2017/04/05(水) 17:48:04
勝手にまとめると、、
本社に栄転ということで
でしゃばらず、さわやか好印象の無難系水色系のネクタイがおすすめということですね~
あとは旦那さんと一緒に行って決める!
アパレル系なら個性勝負で
色、柄なんでも有り!+9
-0
-
78. 匿名 2017/04/05(水) 17:50:40
>>61
ほんとだね、明日ならそろそろ買いに行かなきゃお店終っちゃう!
高校生で且つ私服の高校なら、大人への第一歩として息子さんに選ばせてあげてみてもいいんじゃないかな?
よほど変なのとか高いのじゃない限りは。
これから毎日お母さんがコーディネートするわけにもいかないしね+5
-0
-
79. 匿名 2017/04/05(水) 17:50:56
エルメスはシーズンごと買います。
いつもテーマがあるので。
いろんな取り引き先とのパーティーとかに出たりするから。
ネクタイは目立ちますから。
ブランドわかる相手はたくさんいる。
+6
-8
-
80. 匿名 2017/04/05(水) 17:52:54
>>68
そうかな?
この人もっと落ち着いた深い色の方が似合いそう
グレー×ピンクはそれこそタモさんの方が似合いそう+12
-2
-
81. 匿名 2017/04/05(水) 17:55:03
シンプルなデザインは質がぱっと見でよくわかるのでシルク100パーセントを。光沢が違います。
デザインものは、業種や職種によっては、あまり相応しくないと判断されるものもあるのでご注意を。
例えば銀行員に派手なネクタイをしている人が少ない、とか。
個人的に、夫のネクタイは季節の色や柄を少しだけ取り入れるようにしています。
あと、営業なので、とても大切なプレゼンの時には相手先企業さんのテーマカラーや、自社のテーマカラーにすることも多いです。
+8
-0
-
82. 匿名 2017/04/05(水) 17:57:00
>>72
茶畑みたい
なんかじじくさい+11
-3
-
83. 匿名 2017/04/05(水) 17:57:33
鎌倉シャツメーカーがいいです。日本製で凄くしっかりした縫製で素敵です+6
-1
-
84. 匿名 2017/04/05(水) 17:57:55
撤回しなさーい!
2度と来ないで下さいあなたは!
ってどなった人
今村復興相?
あの人のネクタイのマンガなに?あれ
誰に何にこびてるの?
+3
-6
-
85. 匿名 2017/04/05(水) 17:59:24
ブランドロゴが表に出てない、ってのは絶対条件!+8
-2
-
86. 匿名 2017/04/05(水) 18:00:10
旦那は柄自分で選んでますが、旦那の顔のパーツがけっこうハッキリしてるんですが(イケメンではない濃い顔)薄めの色味でストライプとかチェック柄のものつけていて似合っていると思います。
一度だけ似合うと思って私が選んだネクタイは濃いめで割とハッキリした色味のネクタイプレゼントしたんですが、当てがってみたら顔が濃いめでネクタイも濃いめだと少しシツコイ印象になってしまい、イマイチでした…顔に寄って似合う似合わないはあると思います。+6
-0
-
87. 匿名 2017/04/05(水) 18:01:33
>>80
私もそう思います
68の写真のせいかもしれないけど
色合いがぼやっとしてる上にシャツのカラーが広がってるので
全体的に締まらない印象しかないです+5
-1
-
88. 匿名 2017/04/05(水) 18:04:39
既婚男性の着てるもので奥さんの感じ分かるよね
+8
-0
-
89. 匿名 2017/04/05(水) 18:06:46
>>76
装いでビジネスチャンスを得ることもあれば失うこともありますから。わざわざビジネスの場に個性を持ち込むリスキーな方は少ないですよ。
私服でスーツの方や、アパレル関連、クリエイティブ関連の方は日本人でもおしゃれですし。
外資系に勤めており、外国にもちょくちょく行くしテレビ会議等もありますが、あちらの方々もビジネスの場では基本ネイビーのスーツに上品な色柄のネクタイですよ。
英国やオランダなど、王室の方々の装いを真似しましょうというガイドも出ています。
企業イメージの戦略のひとつとして。+11
-0
-
90. 匿名 2017/04/05(水) 18:07:27
>>50
冒険もなにも
ビジネス要素ゼロのスーツじゃん
こんなんで出勤したら笑い者だよ
ブラックスーツは冠婚葬祭
シルバーのネクタイ、パーティ?しかもナロータイだし
+9
-0
-
91. 匿名 2017/04/05(水) 18:10:56 ID:V3ioLmrS9a
普通のドットやストライプのネクタイがいい。+42
-1
-
92. 匿名 2017/04/05(水) 18:13:41
機能的!+5
-6
-
93. 匿名 2017/04/05(水) 18:24:53
ネクタイは奥さんが選ぶのが多いのですね!
私の父も夫もこだわりがあるらしく自分で選びます
特に父は外資系勤めだったのでセンスだけは欧米人風なのに
顔と体型がド日本人過ぎで笑えました+14
-0
-
94. 匿名 2017/04/05(水) 18:30:51
百貨店行ってプロに任せる。
好きな色と系統、似合う色は全然違うみたいなので+6
-1
-
95. 匿名 2017/04/05(水) 18:31:55
個人的意見なんですけど。。
紺のスーツ、ブルーのシャツ、紺系のシンプルなネクタイが好きです!!
仕事できそう、シャープな印象です。
NY金融系って勝手に呼んでます!+9
-0
-
96. 匿名 2017/04/05(水) 18:35:02
斜めのストライプって
している人多いけど、
芸がないと思ってしまう。+4
-4
-
97. 匿名 2017/04/05(水) 18:35:57
>>36
私もテレビの特にアナウンサーとかがしてるネクタイよくチェックしてる。
タレントさんでもコーディネイトが良ければスーツの色とネクタイの色・柄を覚えておく。
例えばドラマだと「せいせいするほど愛してる」でティファニー副社長を演じたタッキーのコーディネイトはオシャレで最高でした。
素晴らしいスタイリストだと思う。+5
-0
-
98. 匿名 2017/04/05(水) 18:36:15
>>93
父も夫も、買うときも締めるときも自分で選びますが感想や印象を聞いてきます(^^)+3
-0
-
99. 匿名 2017/04/05(水) 18:39:03
堅い職場で仕事相手が老若男女な場合なら
ネイビーかグレーのスーツ
白かブルー系のシャツ(無地)
ベルト、靴は黒(鞄は無難な色)
ネクタイは無地、小紋、ドット
似合うの選べば自然に個性でると思う。
ただのファッションじゃないよ。+5
-0
-
100. 匿名 2017/04/05(水) 18:44:53
>>98
わかります
聞いてくるし、選んだ理由を聞かされもします(笑)
「似合うよ〜、○○色のシャツが合うね♪」など決まった返事になりますが
その一言だけ聞きたいんでしょうね+3
-0
-
101. 匿名 2017/04/05(水) 18:51:00
茶系のドット柄+10
-4
-
102. 匿名 2017/04/05(水) 19:02:36
イケメンならなんでも似合う!+2
-1
-
103. 匿名 2017/04/05(水) 19:03:55
デパートで若い男性が40代ぐらいの女性店員さんにネクタイ選んでもらってたけど、横目で見て「うぁー、趣味悪っ!!」と思ったことあるよ。
多分ネクタイ売り場の店員さんより、メンズブランドの男性店員さんの方が絶対センスいいよね。
それにネクタイ単品だけじゃなく、スーツ、シャツ、ネクタイこの3つが合ってるかも大事。
ネクタイだけ良くてもシャツとスーツに合ってなければダメだしね。+12
-0
-
104. 匿名 2017/04/05(水) 19:08:05
ラルフローレン+2
-0
-
105. 匿名 2017/04/05(水) 19:08:25
幼稚園の園長が60歳過ぎてるんだけど、リラックマとかミッフィーのネクタイ付けてる。
それはOKだと思った。
けど、普通の会社員ではNGかな。+18
-0
-
106. 匿名 2017/04/05(水) 19:09:02
>>63
これってスーツのデザイン(特に襟)が個性的なんですよね
このネクタイに暖色はほっこりもっさりするかと+2
-0
-
107. 匿名 2017/04/05(水) 19:11:52
>>9
ニュースで見た。
怒鳴っててもこんなネクタイしてたらイかれてるとしか思えないw
+0
-3
-
108. 匿名 2017/04/05(水) 19:13:28
昔ダウンタウンの松っちゃんがしてたのはセンスがないと思う。
あと、おじさんがよくつけてるようなペイズリー柄みたいのもなしかな。
+3
-2
-
109. 匿名 2017/04/05(水) 19:16:02
東京03のネクタイ、毎回誰かしら可愛くてプレゼントする時参考にしてた!+0
-0
-
110. 匿名 2017/04/05(水) 19:17:03
ポール・スミス+7
-0
-
111. 匿名 2017/04/05(水) 19:17:45
大学生のとき、土日・祝日のみ画廊の受付の
バイトをしていた時、良く見かけるクリエイティブな職種の男性が
動物柄の個性的なネクタイを毎回して、とてもおしゃれでした。
あまりに個性的なのでどこのブランドか聞いたら
フェラガモでした。
+5
-0
-
112. 匿名 2017/04/05(水) 19:18:09
もうすぐクールビズでネクタイつけなくなるし、年中使える無難なものが良いと思う。
色はグレーとかネイビー
柄はドット、ストライプ?とか。+7
-0
-
113. 匿名 2017/04/05(水) 19:27:10
バーバリーが好き+2
-12
-
114. 匿名 2017/04/05(水) 19:59:20
普通の企業勤めなら、色がビビッドすぎない、柄が目障りでないものがいいと思います。
仕事中に気になって気になって、正直話が上の空になりそうです。
相手に無駄な集中力を要求することになるものは仕事場にはそぐわないと思います。+3
-0
-
115. 匿名 2017/04/05(水) 20:17:31
見た目のお洒落感だけじゃなくて、清潔感やビジネスシーン、仕事上の重要な日のことまで考えていて、みんなほんと良い奥様だなぁ
うちの主人はこだわりないし適当でいーやと思ってたけど、私も見習います…+4
-0
-
116. 匿名 2017/04/05(水) 20:27:37
うちの父、70代だけどまだ現役なので毎日スーツで出勤してる。
それがスーツ、シャツ、ネクタイ、全部柄物で、柄on柄on柄…
ハンカチも無地は嫌がる。それなのになぜかまとまっていて
不自然じゃない。そしてなぜか似合ってるといつも思う。
スーツも50年着てると個性でまとめる力技が出て来るんだろうね。+9
-0
-
117. 匿名 2017/04/05(水) 20:40:30
>>116
お父様、素敵ですね!
きっとお洒落さんだろうなぁ
柄on柄は難しいですが
本当に上手く着こなしてる方、いらっしゃいますよね
柄on柄って、柄や色の組み合わせ加減で無地にはないまとまりがでるんだなぁと思います
あと、実は和服なら柄on柄があり得ない!って事はないんですよね
それこそセンス次第ですから+8
-0
-
118. 匿名 2017/04/05(水) 20:43:34
超どうでもいいけど、中学生のとき仲良い英語の先生がニコニコしながらスヌーピーのネクタイを突然自慢してきたな笑
結構おじさんだったからよけいに可愛く感じた笑
+2
-0
-
119. 匿名 2017/04/05(水) 21:01:17
ネクタイ見るの好きなんだけど、コレだと思えるものはなかなか見付からないし、良いものは値段もそれなりだよね。店員に聞くのもセンスに左右されるから、本当難しい。+3
-0
-
120. 匿名 2017/04/05(水) 21:15:14
ネクタイピンは、ハサミとかメガネとか少し離れてわかる奴がいい。
ワンポイントでかわいいですよね。+0
-2
-
121. 匿名 2017/04/05(水) 22:06:31
本社に栄転!って事で
非常に喜ばしいので蝶ネクタイが相応しい+1
-0
-
122. 匿名 2017/04/05(水) 23:58:36
>>52
うちはファミリーセールで色んなブランドのを安く買ってるよ。
定価だと1~3万くらいかな。
使いやすいのはアクアスキュータムやカルバン・クライン。
ヴェルサーチやアルマーニはちょっと年配向け。
水色やシルバー系グレーは合わせやすい。+0
-0
-
123. 匿名 2017/04/06(木) 00:03:41
>>79
何この1ミリも参考にならないレス
そのエルメスのネクタイ画像をあげて下さい+7
-1
-
124. 匿名 2017/04/06(木) 01:26:28
個人的にストライプは好きじゃない。
スーツは
トータルコーディネートが楽しいよね、+1
-2
-
125. 匿名 2017/04/06(木) 01:32:55
エルメスはブサイクMCたちがやたらしてる+0
-1
-
126. 匿名 2017/04/06(木) 03:39:58
バレンタインデーのプレゼント用に、デパートのネクタイ売り場に行きました。
こちらが店員さんに伝えたのは、彼の年齢と会社での立場。
店員さんに聞かれたのは、彼がよく着るシャツの色でした。+1
-0
-
127. 匿名 2017/04/06(木) 08:17:17
ストライプはレジメンタル+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する