ガールズちゃんねる

お子さんのいる社会不安障害の方

132コメント2017/04/07(金) 00:11

  • 1. 匿名 2017/04/04(火) 20:07:32 

    社会不安障害の方、お子さんに関わる活動はどのように乗り切られていますか。
    特に、PTA活動についてお伺いしたいです。

    わたしは現在治療中で、仕事で苦手な場面のみ服薬してしのいでいる妊娠希望のものです。
    子供が欲しい!
    けれど、産んだら始まるその子の人生。
    病気があったら尚更、色々なことを覚悟しないといけません。
    病気を理由に回避せず、できる限りのこと
    をしたいです。

    現在治療中の方、ご経験のある方、
    どのようにしてご自身と向き合い、親としての役目を果たしてこられましたか?
    お話をお伺いしたいです。


    お子さんのいる社会不安障害の方

    +77

    -16

  • 2. 匿名 2017/04/04(火) 20:08:21 

    とりあえず
    トピ画のコアラ可愛い

    +147

    -5

  • 3. 匿名 2017/04/04(火) 20:08:55 

    社会不安障害とはなんですか?

    +10

    -25

  • 4. 匿名 2017/04/04(火) 20:09:47 

    >>3
    生き辛い、不安、怖い…【社会不安障害】"自分でできる克服法"を学ぶ - NAVER まとめ
    生き辛い、不安、怖い…【社会不安障害】"自分でできる克服法"を学ぶ - NAVER まとめmatome.naver.jp

    他人の評価が異常に気になる・人目が気になる、人前で頭が真っ白になる・体が震える、外出・電話に出るのが怖い…その症状、もしかしたら"社会不安障害(SAD、対人恐怖...

    +47

    -3

  • 5. 匿名 2017/04/04(火) 20:10:29 

    >>4
    ありがとうございます

    +19

    -0

  • 6. 匿名 2017/04/04(火) 20:10:41 

    変わった人だと思われてると思うけどなんとかなってる。

    +87

    -2

  • 7. 匿名 2017/04/04(火) 20:10:47 

    その障害で仕事も結婚もしてる主。

    +148

    -4

  • 8. 匿名 2017/04/04(火) 20:11:18 

    そんな人が子供生んだの?

    +7

    -38

  • 9. 匿名 2017/04/04(火) 20:12:10 

    なんとか乗り越えてます。
    わたしは極度のあがり症ですがPTAの代表もしたことがあります。
    そのときは薬に頼りましたよ。

    +94

    -3

  • 10. 匿名 2017/04/04(火) 20:12:25 

    >>1
    貴方に子供は無理だと思います。
    将来の子育てに影響して不幸な結果になるかもしれません。
    諦めてください。

    +15

    -57

  • 11. 匿名 2017/04/04(火) 20:13:03 

    不安なら諦めた方が良いかと思うけど

    +35

    -23

  • 12. 匿名 2017/04/04(火) 20:13:57 

    私も多分これ。
    保護者会とかで順番に挨拶が回ってくるのが本当に苦痛。
    大勢の視線が自分に集まると変な汗出て赤面して声震える。
    一対一なら話せるのに。

    +254

    -2

  • 13. 匿名 2017/04/04(火) 20:14:04 

    現在自分の事を自分で解決できないのなら、子供を求めるのは止めた方が良いと思うよ?と、冷静に思ってしまった。自分の事解決出来てからにすれば?冷たい意見かもしれないけど。ごめんね。

    +57

    -24

  • 14. 匿名 2017/04/04(火) 20:14:54 

    担任の先生だけには伝えています。不安障害の原因が難聴で聞き取りにくい事だったから、役員になったら自分から言わないといけない。いろんな親御さんいるし以外と大丈夫。

    +53

    -0

  • 15. 匿名 2017/04/04(火) 20:15:21 

    私は不安障害、パニック障害があるので子供は諦めるかも(;o;)両親にも今のままじゃ子育て出来る状態じゃないでしょと言われます。
    まず子供と一緒に遠足行くってなったらバスがキツイ、、、。泣

    +115

    -3

  • 16. 匿名 2017/04/04(火) 20:15:56 

    こんな変親では子供が可哀想

    +13

    -41

  • 17. 匿名 2017/04/04(火) 20:16:03 

    頼れる人が多くいるならなんとかなるかな?ご兄弟や親御さんとか。病気なくても子育てしんどくなる時あるから頼れる時に頼らせてもらうといいよ

    +14

    -3

  • 18. 匿名 2017/04/04(火) 20:17:30 

    時々薬を飲みながらでも仕事が出来ているのであればPTAは乗り切れるかもしれない。
    ただ、子供が大きくなるにつれ親が一緒に出掛けなければとか、小学生になって運動のチームに所属すれば親の出番が必要になったりするのでご主人のサポートが大事かも。

    +82

    -1

  • 19. 匿名 2017/04/04(火) 20:17:36 

    私は諦めた
    子どもがかわいそうだから

    +61

    -3

  • 20. 匿名 2017/04/04(火) 20:17:49 

    子供は諦めた方がいいよ

    +21

    -33

  • 21. 匿名 2017/04/04(火) 20:21:28 

    もし、主が子供産んだらその子も
    不安障害になるかもよ。
    私は自分と同じような子供ができたら可哀想だから、子はいらない。

    +18

    -33

  • 22. 匿名 2017/04/04(火) 20:21:47 

    理解ある旦那さんがいらっしゃるなら、乗り越えられると思います!

    不安障害がなくとも、子ども行事が初めての親御さんは多少なり緊張するもの。大丈夫ですよ!

    +60

    -2

  • 23. 匿名 2017/04/04(火) 20:22:12 

    障害を抱えながら育児する方を否定している意見あるけど、中にはお子さんが生まれた後で不安障害を発症した人もいると思うし、発達障害だってそう。子供が生まれて社会や周りの人と対峙していく中で違和感に気づいた人も沢山いると思うので、頭ごなしに否定をするのはどうかと思う。
    主について個人的に心配なのは投薬中であるという点。
    妊娠、出産を希望しているなら断薬した方が良くないですか?

    +120

    -6

  • 24. 匿名 2017/04/04(火) 20:22:56 

    >>1
    私、不安障害もちで二人の子持ちです
    いろいろなことがあるけれど
    それでもなんとかやれています
    薬は飲んでいます。
    心配はあると思うけど その都度なんとかなって
    います。
    あまり心配しないでね

    +82

    -4

  • 25. 匿名 2017/04/04(火) 20:24:09 

    今の自分がわかっていて、子供を求める?欲しいから?洋服みたいにいらないからって捨てれるわけじゃないんだよ?病気の事はわからないけどその考えが社会不安障害の人の考えなのかな?子供が居れば頑張れる!とか乗り越えられる!とか?私は自分が病気だったとして子供をの望むのなら子供を受入れられる環境と病気を治す事から考えるけどな。

    +14

    -32

  • 26. 匿名 2017/04/04(火) 20:24:52 

    産む前からPTAの事を考えてる主すごいね。他にもあげればキリが無いほど沢山大変な事ある。

    +81

    -4

  • 27. 匿名 2017/04/04(火) 20:25:33 

    保育園にいるお母さんで、誰とも話さず挨拶も無視、役員もしなくていいみたいな人いるけど、そういう人なのかな?子供3人もいるよ。

    +24

    -3

  • 28. 匿名 2017/04/04(火) 20:28:53 

    批判してる人も、何かしらの精神疾患抱えてるんじゃない?

    +41

    -6

  • 29. 匿名 2017/04/04(火) 20:28:53 

    >>25さすがに言い過ぎじゃない?捨てるって…
    産まれてくる子を思ってこそ悩んでるんだから、そんな言い方失礼でしょ

    +42

    -6

  • 30. 匿名 2017/04/04(火) 20:29:06 

    主の今の自分の状態で、子供とか求めるのが正直ちょっと違うと思う。今の自分の状態で妊娠が発覚して不安だけど皆さんどうしてますか?ならまだ理解出来るけど…。

    +22

    -4

  • 31. 匿名 2017/04/04(火) 20:30:23 

    私は産んでからだよ。
    でもなんとかやってる。
    PTAも何度かやったけど、苦手な事は最初にできないと言ってる。人前に出たりはできないから、自宅でやれる事や雑用を
    進んでやるようにしてるよ。

    +64

    -3

  • 32. 匿名 2017/04/04(火) 20:31:08 

    私もあがり症、赤面症、視線恐怖などの社会不安症で0歳の子供います。
    妊娠中は薬は勿論飲めません。保育園とか何かと面談や皆の前での挨拶あります。
    勿論緊張しますが、頓服飲むととても落ち着きます。これから子供が大きくなるとどんどんそんな状況が出てくると思いますが、それでも子供はやっぱり可愛いし、産んで良かったって思います。
    子供の存在が私を強くしてる所もあります。

    +59

    -1

  • 33. 匿名 2017/04/04(火) 20:32:13 

    子供が可哀想とか思う前に、私自身が子育てなんて無理って思う。
    自分のことで精一杯なのに、子供の行事にルンルンで行けるわけがない。
    悪化して鬱になって自殺するかも

    +30

    -2

  • 34. 匿名 2017/04/04(火) 20:32:42 

    なんかみんな冷たい‥‥。主の人生なんだから、旦那さんと話し合ってじっくり考えたらいいと思うよ。

    私は産後うつから不安障害になったけど、園の行事とかは子供も楽しそうだし、以外と楽しくやってるよ。外に出れないほどじゃない限り何とかなるんじゃないかな?

    +57

    -6

  • 35. 匿名 2017/04/04(火) 20:33:03 

    不安障害や適応障害があります
    子供は2人いますが行事に行くのが本当に辛い。何週間も前から落ち込んでそればかり考えてしまいます
    当日は汗止まらないし声は震えるし変な人と思われてると思います
    薬飲んでも全く改善されません
    役員もこんな状態じゃできないだろうけど不安障害だからできませんなんて言えないし悩んでいます

    +83

    -2

  • 36. 匿名 2017/04/04(火) 20:36:53 

    主です。
    トピックが採用されて嬉しいです。
    皆さん、コメントありがとうございます!

    現在服薬中ですが、妊娠に向けて計画的に減薬していく予定です。
    まずは自分のことを自分でできるようにならないといけない、全く仰るとおりです。
    どこまで自分が頑張れるのか、妊娠に向けて準備しています。
    貴重なご意見、たくさんありがとうございます!
    引き続き、色々とお聞かせいただけると嬉しいです。

    +39

    -4

  • 37. 匿名 2017/04/04(火) 20:36:56 

    PTAもピンキリですよね。
    前に出てハキハキ喋れるような人は
    周りから見ても結構わかるし、そういった重役に適任な人は人望も厚いし。
    任せられないような人には周りもなんとなく勧めてこないし。

    +40

    -0

  • 38. 匿名 2017/04/04(火) 20:37:05 

    偏見だけど子供は案外しっかりしそう

    +18

    -2

  • 39. 匿名 2017/04/04(火) 20:37:50 

    それ自分の欲望でしょ?だったら病気を理由に回避する。諦める。私ならね。妊活よりも先に自分の治療じゃん?

    +8

    -7

  • 40. 匿名 2017/04/04(火) 20:39:20 

    いつ役員回ってくるかひたすらドキドキしています

    +25

    -0

  • 41. 匿名 2017/04/04(火) 20:44:27 

    私もそうです。
    不安過ぎる。
    ママ付き合いすら、汗だく。
    役員、ご飯食べれなくなるし、鬱になる。
    「これ、必要ある?」って集まりが多くて、不安が強くなった

    +57

    -0

  • 42. 匿名 2017/04/04(火) 20:45:37 

    役員の前に、近所やママ付き合い。
    役員前に疲れてるけど、役員はやらないといけないって聞いて、パニックになってる。

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2017/04/04(火) 20:46:27 

    同じ悩みを抱えてる人…って書いてあるのに、なんで病気の内容もわからないような人が偉そうにコメントするかね。
    社会不安障害は本人が一番苦しいんですよ。

    私は保護者会やPTAなどの役員で人前に出なければならない時は、頓服でコンスタンという安定剤と震えや動悸を抑えるインデラルという薬を飲んでます。
    ちなみに、私は子供1人で現在中学生。
    1人が限界と思いました。

    子供の事だけではなく、年を重ねるとこの病気の人が苦手な事が増えるような気がします。
    でも今のところ薬がとても助けになっています。

    子供も今のところ遺伝はしていないようですが、いずれ同じような兆候が見えたら色々親身に聞き助けるつもりです。

    批判する人もいるでしょうけど、私は子供産んで心から良かったと思っています。

    +67

    -3

  • 44. 匿名 2017/04/04(火) 20:48:06 

    人が怖い。

    +32

    -0

  • 45. 匿名 2017/04/04(火) 20:48:53 


    なんだろ。勝手な思い込みだけど主さんすごく真面目そうな気がするからお子さんのしつけなり、しっかりできそうな気がする。PTAもあまり難しく考えなくても
    やれる事をやる感じで良いんじゃないかな?

    +50

    -2

  • 46. 匿名 2017/04/04(火) 20:49:11 

    私もパニックもち、2児の母!
    変に不安がって頭でっかちになります。でも無理って思わず母親になればみんな大なり小なり辛い事や不安な事も旦那や子供と乗り越えてるんじゃないですかね?守るべき存在があると強くなれるかもしれませんよ!

    +38

    -0

  • 47. 匿名 2017/04/04(火) 20:49:38 

    私は産むんじゃなかったって後悔してます。
    産む前にも年単位で悩んでる。

    想像以上に辛い。
    子供には申し訳ないくらいです

    +42

    -1

  • 48. 匿名 2017/04/04(火) 20:49:56 

    子供いたら負担は増えるよ。私は兼業主婦だから仕事に保育園に小学校に学童に子供会と休みの日も休みじゃない…。社会不安とか言ってる場合じゃないよ、子供いたらね。

    +13

    -3

  • 49. 匿名 2017/04/04(火) 20:50:39 

    >>26
    不安障害だからこそ先のことを考えて不安になるんだよ。

    +44

    -1

  • 50. 匿名 2017/04/04(火) 20:51:20 

    言葉にする人がいる。

    見てても見ないフリしてくれないよ。
    「なんで、どうして?」と聞かれるし、みんなから自然と離れていこうとするから、嫌味も言われる。

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2017/04/04(火) 20:56:40 

    私も不安障害で薬を飲んでいました。
    今は、5カ月の赤ちゃんがいます。
    これから、幼稚園のママ友付き合いとかも怖くて仕方がない。
    また、病院に通おうかと思っています。

    +17

    -2

  • 52. 匿名 2017/04/04(火) 20:58:14 

    私も人前に出たりは苦手で、役員の顔合わせの挨拶すら動悸がすごくなって、何喋ってるかわからない状態になる。
    役員は町内の子供会、幼稚園、小学校、中学、それぞれ一回づつぐらいやってきたけど本当にできない事は、申し訳ないけど
    できないと言い、代わりに人一倍
    雑用をやる、1人で黙々とできることをやってるよ。

    +18

    -1

  • 53. 匿名 2017/04/04(火) 20:58:30 

    母親が対人恐怖症だった
    情緒不安定なこと多かったし、PTAでうまくやれなかった愚痴もよく言ってて自分は対人恐怖症だからって家で連呼してた。
    母は自分の不安のことで頭いっぱいな様子だったので私は学校での悩み事も言えず、逆に母を心配してあげなきゃいけないような感じだった。
    結果、見事アダルトチルドレンになったよ。
    だから主さんはせめて子どもさんの前では明るくどっしりした様子でいてほしいな。

    +35

    -0

  • 54. 匿名 2017/04/04(火) 20:59:49 

    主です。
    トピックが採用されて嬉しいです。
    皆さん、コメントありがとうございます!

    現在服薬中ですが、妊娠に向けて計画的に減薬していく予定です。
    まずは自分のことを自分でできるようにならないといけない、全く仰るとおりです。
    どこまで自分が頑張れるのか、妊娠に向けて準備しています。
    貴重なご意見、たくさんありがとうございます!
    引き続き、色々とお聞かせいただけると嬉しいです。

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2017/04/04(火) 21:00:05 

    私も数年前学校の役員に当たってしまいました。みんなの前で自己紹介すると声が詰まって震えてしまったり、電話も知らない所にかけれない程の社会不安障害でした。メンタルクリニックで薬もらって飲んでましたよ。ここぞという時の30分前に飲むと緊張しなくなる頓服もあり、それに頼ってました。かなりボーっとした感じになって、悪く言うとどうでもよくなる感じ…。ただ精神薬は依存性が高いのでやめる時大変です。絶対ダメだけど自分で断薬して1年近くなりますけど、今の所不安障害の症状はでてません。

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2017/04/04(火) 21:02:01 

    旦那さんや親御さんなどはサポートしてくれますか?周りのサポートがないと主さんにとっても産まれた子にとっても大変だと思います。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2017/04/04(火) 21:03:58 

    主さん、きちんと計画してるんですね!うまく行くと良いですね。
    病気ですが産む前からの人もいれば、産んだあとになった人もいるし頭ごなしにやめろっていうのではなくどうしたら活動(学校やら日常生活etc.)しやすくなるか前向きなことを語りたいですよね!
    そんな私は子持ちの不安障害。主さんと同じ用なことで悩んでいます。

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2017/04/04(火) 21:06:09 

    男関係は不安にならないんだね。

    +4

    -19

  • 59. 匿名 2017/04/04(火) 21:07:54 

    >>58
    それな

    +4

    -13

  • 60. 匿名 2017/04/04(火) 21:09:45 

    高校ぐらいになればそういった問題は減るよ。
    それまでは結構辛いけど、子供を欲しい主さんの気持ちを諦めたらもったいなく感じる。最初から後ろ向きにいらないって人より、すごい前向きだと思うよ!

    +17

    -1

  • 61. 匿名 2017/04/04(火) 21:10:47 

    >>58
    ほんと、結婚できてるのが理解できない
    不安障害だったら付き合うことすらかなりのハードルなのに

    +7

    -23

  • 62. 匿名 2017/04/04(火) 21:11:12 

    >>61
    僻むなって。

    +27

    -3

  • 63. 匿名 2017/04/04(火) 21:11:57 

    私も不安障害で薬を時々飲んでますが、不安症の母を持つ子供は、環境的に気質が遺伝するらしいです。なので4年間悩んだ挙句、私は子供を作ることを諦めました。妊娠中や授乳期はホルモンバランスのせいで、不安障害じゃない人でも精神的に不安定になりやすいのに、薬が飲めなかったら…。すみません、答えになってませんが。親のエゴで、生きづらい子供が産まれたらかわいそうに思うので。
    まず主さんがカウンセリングを受けるなり仕事をセーブするなり、不安障害を治す努力をするのが先かなと思いますよ。

    +15

    -3

  • 64. 匿名 2017/04/04(火) 21:12:02 

    遠くの寮がある学校に入れちゃえば?

    +1

    -5

  • 65. 匿名 2017/04/04(火) 21:12:31 

    >>62
    妬み嫉み僻み恨み

    +5

    -2

  • 66. 匿名 2017/04/04(火) 21:13:06 

    >>58
    そういった人は境界性なんじゃない?

    +2

    -3

  • 67. 匿名 2017/04/04(火) 21:14:00 

    産後うつになり、ずっと鬱だと思ってきたけど私もそれだったのかも。
    幼稚園は親子参加の行事が多いので絶対に無理!と保育園を選びました。
    毎日の送り迎え憂鬱だったけど、他のお母さん方とは挨拶のみで深い会話は一切しませんでした。参観にも少し遅れて行って早目に出てきたり。
    小学校入ってからの方が辛かったです。毎月ある参観日、2回に1回は旦那さんに行って貰っていました。参観日の1週間以上前から憂鬱で、その事で夜も眠れなくて。
    低学年の頃は親も一緒に遊びに来たり行ったりするので、今日は友達と約束して来ないで。と祈っていました。約束した日は安定剤飲んで行っていました。
    役員も、1回はやらないといけなくて、できない場合は皆さんの前で理由を述べて、半数以上がいいですよ、とならないと免除にならなかったので、みんなの前で発言する勇気もなく渋々引き受け、その1年はストレスも多く安定剤よく飲んでいました。。
    中学に入ってからは幸い、知り合いになった方々がみんな私立へ行かれたので、知り合いがいない状態で逆に楽になりました。
    今、高校生ですが、クラスのランチ会などは全て欠席させてもらっています。
    変な人と思われても、楽しくランチできる自信ないし、それでまた夜眠れず体調崩すより、欠席を選んでいます。フルでお仕事されている方はランチで集まる時間なんてないし、子供が大きくなれば忙しいフリでも何とか通ります。
    ちなみに、出産するまではバリバリ働き、友達も多く海外にも何度も出掛けるほどアクティブでした。
    私、どうしちゃったんだろうってたまに思います。

    +45

    -1

  • 68. 匿名 2017/04/04(火) 21:14:44 

    文章が長い人ってそうだよね。

    +2

    -14

  • 69. 匿名 2017/04/04(火) 21:16:34 

    子どもにかなり影響するから治るまでやめたほうがいいと思う。
    母親の気分障害や不安障害は子どもへの影響が大きい|ロバスト・ヘルス
    母親の気分障害や不安障害は子どもへの影響が大きい|ロバスト・ヘルスrobust-health.jp

    親に気分障害や不安障害の症状があると、子どもも同じような障害診断を受けるリスクが高く、特に母親の影響が強いこと、中でも母親の症状が娘に与えるリスクの高いことが分かりました。

    +8

    -2

  • 70. 匿名 2017/04/04(火) 21:20:33 

    この病気は治るのかな?
    私は十何年も苦しんでて、特にママ付き合いすると、周りからは「変わってる」「変わり者」扱いされて否定されまくったよ。

    公園で声かけるのも一苦労。
    あまりのガチガチに「大丈夫だよ。」と優しい人は優しいけど。たぶん、たくさんの人のこと理解してる人は優しい言葉が言えるんだろう。知らない人からすると「変わり者」。冬でも人に会えば汗だく。

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2017/04/04(火) 21:21:16 

    >>67
    旦那さん…

    +2

    -10

  • 72. 匿名 2017/04/04(火) 21:21:23 

    >>69
    子供に申し訳ないです。
    私が、悪いんだと思っています

    +3

    -2

  • 73. 匿名 2017/04/04(火) 21:22:21 

    >>67
    私と似てる。
    すごく似てる(><)
    私はパニック障害も患ってしまったので、
    昔の私はどうした?って感じ。
    もう更年期の世代だけど、逆に調子よくならないかな…とわずかな期待。

    +20

    -1

  • 74. 匿名 2017/04/04(火) 21:23:09 

    軽度ならなんとかやってけそうだけど、そうじゃないならかなり難しいと思う

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2017/04/04(火) 21:23:48 

    ブルブル。
    震えてしまう。
    声がひっくり返る。
    うまく会話できない。
    役員。気が重い。

    +17

    -1

  • 76. 匿名 2017/04/04(火) 21:24:46 

    このトピに関係ない人が混ざってる

    +6

    -2

  • 77. 匿名 2017/04/04(火) 21:26:47 

    病院に通院してるけど、回復してるのかな?
    相変わらず、人は怖いまま。

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2017/04/04(火) 21:29:28 

    >>1PTAでも、楽なのもあったのでそれを2回(2人分)こなせましたよ。
    殆ど裏方で、年2回くらいの集まりだけだったので薬も頼らず問題なかったですよ。

    +5

    -2

  • 79. 匿名 2017/04/04(火) 21:30:09 

    母親が不安障害でした。私はいつも母親の心配ばかりして甘えることができず、1人で何でもできるたくましい子供でした。
    でも大学生になった頃、突然私も不安障害と摂食障害になってしまいました。病院の先生のアドバイスにより、子供に戻ったつもりで母親にもう一度甘えるという治療を行いました。
    それから15年くらい経ちますが、まだ完全には治っていません。

    母親の精神状態は、子供に強く影響します。
    主さん、自身のPTAの心配よりもまず子供の幸せを一番に考えられるようになるといいですね。

    +22

    -0

  • 80. 匿名 2017/04/04(火) 21:31:30 

    脅す訳ではないけど、子供がいたら完璧には逃げることは出来ないよ。子供の性格も千差万別だし、やることは山のようにある。産む前から考え始めたら、それこそ子供に障害があったら?とか、きりがない。
    今は高校でもPTAあるし、その年齢ごとに心配は尽きない。
    私は子供を二人産んでから、不安障害ではないけど精神疾患を発症した。正直子供がいなかったらもっともっと楽だったろうな…と思う。でも子供には何度も救われた。
    言い方はものすごく乱暴だけど、賭けだと思う。

    +19

    -1

  • 81. 匿名 2017/04/04(火) 21:31:49  ID:XZghpOIIi5 

    主です。
    皆さんのお話、本当に参考になります。
    辛い、苦しいと思いながらも、努力していらっしゃるんだな…と。
    すごいです。
    とても尊敬します。

    メンタルの病気はなかなか理解されないものですし、甘えだと思われても仕方ないと思います。
    子を持ったら、色々な辛いこと、我慢しなくてはいけないことが沢山あると思います。
    それでも、子供を産むと決めて現在頑張っていらっしゃる方のお話を聞き、わたしはすごく勇気づけられています。
    批判的なご意見も、自分を冷静に客観視するのに助かっています。
    どんなご意見も、ありがたいです。





    +25

    -1

  • 82. 匿名 2017/04/04(火) 21:33:36 

    子供が産まれたら強くなる気がします。
    主さん、大丈夫だと思いますよ。

    +9

    -7

  • 83. 匿名 2017/04/04(火) 21:33:41 

    人前で発言しようとすると声が震えて顔が赤くなります。
    来年から子どもが年少なので…ママ友とかのことを考えたりすると憂鬱で気分が下がります。

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2017/04/04(火) 21:36:09 

    私もパニック障害と社会不安障害で二児の母です
    今年から子供が幼稚園で自己紹介やらドキドキで前から考えすぎちゃって眠れず……本当に厄介な病気ですよね!
    イベントが少ない保育園に入れたいけど働けないから入れることもできず。
    でもなんとか頓服飲んだり旦那にお願いしたりして子育てできてますよ!
    なんとかなる!の精神であまり思い詰めないようにしてます

    +23

    -0

  • 85. 匿名 2017/04/04(火) 21:38:15 

    ここにいる皆さんとママ友になりたい…同じ病気で分かり合える人とならあまり緊張せず話せそうなのにな

    +32

    -0

  • 86. 匿名 2017/04/04(火) 21:40:14 

    私もパニックもち、2児の母!
    変に不安がって頭でっかちになります。でも無理って思わず母親になればみんな大なり小なり辛い事や不安な事も旦那や子供と乗り越えてるんじゃないですかね?守るべき存在があると強くなれるかもしれませんよ!

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2017/04/04(火) 21:43:19 

    不安障害も認知の歪みだよ
    治せる

    +6

    -2

  • 88. 匿名 2017/04/04(火) 21:49:02 

    同じような悩みある人って実際わからないよね。リアルにはみんな平然を装ってこなしてるし。話してみないとわからないって
    思いながらも、深い話しするまで仲良くできないや。

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2017/04/04(火) 21:50:50 

    人前で言葉を発するときほとんどの人は声も震えるし顔も真っ赤になると思う
    堂々とすらすらと話せる人の方が稀なのでは?

    +13

    -2

  • 90. 匿名 2017/04/04(火) 21:51:27 

    うちは母親がガツガツしてて何でも「甘い!気の持ちよう!」って言うような無神経な人間だったから、私が母親の代わりに周りに気を使うようになって神経すり減らして不安障害になったよ。
    当然不安障害も理解されなかった。娘はまだ幼稚園だけど、母親としてやれる事はちゃんと頑張ってやるつもり。逃げてられない。

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2017/04/04(火) 22:01:53 

    子どもに迷惑かけたらいけない、ということがプレッシャーになる気がする。子どもいないときの方が気楽に人付き合いができてたんだよね。
    結局素以外の自分にはなれないし、隠してしっかりしたママを演じても隠せないから。苦手だけどスミマセンと謝りながらも頑張るしかないよね。がむしゃらにやってたら分かってくれる人も出てくるよ。
    子育ては苦手なことにチャレンジするきっかけを与えてくれた、辛いけどやり終えた時に逃げなかった自分を好きになれるかもしれない。
    何においても完璧な母なんていないと思うよ。

    +19

    -0

  • 92. 匿名 2017/04/04(火) 22:06:52 

    >>90
    私の母も同じです。
    てきぱき何でもこなす人だから、私が授業参観の一週間前から緊張しているのを理解できないらしい。
    何緊張してんの?!子供見に行くだけでしょ?!って。

    なので、子育ての悩みとか何も相談できません。
    それも辛かったです。

    +25

    -0

  • 93. 匿名 2017/04/04(火) 22:13:22 

    私は子どもは諦め8割りの希望2割りです
    子どもがいたら、あれこれやってあげたい事はあるんですが、私のせいで子どもの人生を壊すわけにはいきませんし…
    正直、周りの妊娠、出産報告を聞くのが辛いです

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2017/04/04(火) 22:22:26 

    >>93
    私も同じ感じです。
    もしかしたら大丈夫かも!と思ったり、ダメだ…私なんて親にはなれない。と思ったり。その繰り返しで、今36才。
    周囲の妊娠出産を知る度にヘコみます。
    ほとんど諦めてるけど、諦めきれない気持ちもある。
    でも、産まないという確信もある。
    PTAのことよりも、妊活に踏み切れない。

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2017/04/04(火) 22:25:09 

    誰でも子供を産めばいいってもんじゃないんだよ。ダメな人間は生意気にセックス、出産なんかせず、自分の事だけ精一杯生きなよ。親がダメじゃ、生まれてくる子供がかわいそう。

    +6

    -12

  • 96. 匿名 2017/04/04(火) 22:27:33 

    「それ、直したら」と言われたよ
    社会不安を知らずにいったんだと思うけど、グサリ。
    通院してるよ。通院してこの状態なのよ。

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2017/04/04(火) 22:29:28 

    実母から、人が怖いとか聞いたことないけど、控えめでした。
    私は控えめどころではない。
    人がコワッ。
    平気そうなフリするのも限界があります。

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2017/04/04(火) 22:34:58 

    産む前は漠然としてたけど、産んだ後から次から次に苦手な事が目白押しで毎日鬱状態だった。ヨチヨチ歩きの我が子と公園に行けば知らない人と話す機会が増え、グループが周りはできていき、なかなか上手く話せないから1人で浮く。幼稚園は親子で遠足、強制で輪になりお弁当を食べさせられ、懇談会では1人づつ順番に毎回発言、役員も下がいないから
    やれと言われ、毎週のように打ち合わせやらなんやら、小学校でも役員を一度はやらなければいけない。今は子供が高校生になってほとんど無くなった。子供は私には似てなくて、すごい友達も多く活発です。大人になってからどうなるかわからないけど。

    +22

    -0

  • 99. 匿名 2017/04/04(火) 22:39:04 

    自分の幸せを一番に考えたら迷わず産みたい!!
    子供の幸せを一番に考えたら、産まない方がいいのかな。

    …って思う。





    +7

    -0

  • 100. 匿名 2017/04/04(火) 22:43:41 

    障害ってよりは、~症ってレベルなような気がする。

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2017/04/04(火) 23:04:38 

    いよいよ始まる幼稚園、、、
    不安と緊張で胃が痛く夜も眠れません。
    生理も10日も遅れ、やっと来たと思ったら3日で止まりました、、、
    これから幼稚園、小学校、中学校、高校とノンストップで始まる行事やママ友付き合いなど考えると不安で仕方ないです。
    我が子の為に頑張るしかないんだけど、、

    +23

    -1

  • 102. 匿名 2017/04/04(火) 23:05:09 

    私、10年間パニック、鬱もちでした。
    でも、結婚後12年目で妊娠して減薬、断薬に成功しました。
    今、5才の息子を育ててます。
    人前であがることがあっても、薬は飲まず、普通に生活して、役員もこなせるくらいになりましたよ。
    社会不安、精神障害があるママの気持ちかわかるからそんなママ友もできたり…
    こんな一例もありますよー❤

    +21

    -4

  • 103. 匿名 2017/04/04(火) 23:20:13  ID:XZghpOIIi5 

    主です。
    主はパニック障害と併発して社会不安障害になりました。
    パニック障害は頓服の安定剤のみで軽度まで回復しました。
    社会不安障害は、スピーチ恐怖があります。認知行動療法や話し方教室へ行ったり…色々なことをしました。

    フルで仕事をしながらの減薬は厳しく、限界を感じたため、退職予定です。
    自分の貯金でやりくりして、夫に負担がかからないようにするつもりでいます。
    まずは自分の病気を完治させること、そこが第一目標です。

    こんなに沢山の方にコメントをいただけるなんて思っていなかったので、本当に嬉しいです。
    励ましのお言葉も、厳しいお言葉も。
    何度も何度も、見返しています。

    +30

    -0

  • 104. 匿名 2017/04/04(火) 23:27:28 

    このトピたってからずっと見守ってます。
    普段はわからないけど、わかりにくいからこそ、こんなの自分だけなんじゃないか…と孤独で頑張っている感じがしていました。

    でもこんなに同じように悩んでいる方がいるんですね。
    あんまり深刻にならずに、薬に頼ったり時には嘘をついて逃げても、なんとか人生のゴールまでがんばりましょう!

    +28

    -1

  • 105. 匿名 2017/04/04(火) 23:36:21 

    完璧じゃなきゃ子供産むな
    て偉そうなことをいう人のことなんて気にしなくていいよ

    子供は、授かりたかったら授かればいい
    ただ、そのためにはたくさん準備しておくと良いとおもうよ。
    周囲の、協力なり、制度や健康のこと。

    妊娠前と産後まではお薬やめなきゃだから、そのためのサポート体制とかね。

    あと、自立支援制度利用して、心療内科行ってますか?
    診断おりれば、障がい者手帳の申請ができますり
    手帳がとれたら、産後もヘルパーさんの支援が使えます。

    迷惑かけずに出産子育てする人なんてこの世にはいない。
    人を責める権利もない。

    世間がどうであれ、子供を守り
    子供にとって最高の優しいママであることが全てだよ。
    がんばってね、応援してます

    +28

    -1

  • 106. 匿名 2017/04/04(火) 23:40:28 

    鬱、パニック障害、そして双極性障害ですが出産子育てしてます。

    妊娠前は山のように薬を出され、そこからの薬を減らすことが本当にたいへんでした。
    すぐ薬を出す病院をやめて、カウンセリングとセットの病院にかわり。

    断薬後に妊娠。

    産後は完ミにして、投薬しながら仕事もしながら育児してます

    誰がなんといおうと、子を授かってよかったし、生きる糧になります。

    自分のコンディションで子供への対応が変わらないよう、周囲に病を告げて、みんなで一丸となって子育てしてます。

    結果的に団結力もたかまり子供にとってもプラスでした

    頑張ってください

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2017/04/04(火) 23:43:26 

    悩んでいること自体いい親になると思う。
    ガンバレ!

    +20

    -0

  • 108. 匿名 2017/04/04(火) 23:48:21 

    私の母が社会不安で、私も見事に同じ社会不安になった。
    育てられてる最中は辛かった。母にとって、色んなことが不安で、いつも自分のことで精一杯で、精神的に不安定、不安なあまりいつもヒステリーで、母性をうまく発揮できなかった。当時は医者にいって薬を気楽に処方してもらう時代じゃなかったし。
    でも、今は時代も変わった。いい薬も沢山あるし。薬と上手く付き合いながら子育てすればいいんじゃないかな。
    私も、この病気と気長に付き合いながら、のんびりやっていこうと思います。

    +17

    -0

  • 109. 匿名 2017/04/04(火) 23:53:55 

    パニック障害、不安障害です
    子供を産んでからなりました。
    正直子供を産む前に病気になってたら
    産みませんでした。
    ママ友との関係、PTA行事、子供の習い事の送迎、何より子供が入院とかしたら
    パニックでこっちが倒れるぐらいです
    なんとか育ってくれてますが
    こんな親で申し訳ないと子供には思ってます

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2017/04/05(水) 00:18:08 

    とにかくPTAの役員決めが子供が学校へ行ってる間は必ず毎年あるので、その時期はかなり憂鬱になりますね。よほどの事情がない限り断れませんので、なったらなったで嫌でもやるしかありません。子供がほしいならそういう事からは逃げられません。

    +18

    -0

  • 111. 匿名 2017/04/05(水) 00:24:03 

    私も社会人になって職場で適応障害を発症してから、不安障害になりました。
    自分の家庭が機能不全家族なので、どうしても暖かい家庭に憧れて安定剤断薬して妊娠出産しました。
    産後鬱とか、産後の不安乗り越えてやっと1歳になったけど、結局自分の性格や思考パターンは変わらないことに絶望です。
    もう子供産んではいけないきがします。
    自分の弱さ嫌気がさします。
    産んでしまった以上責任もってこの子だけは
    アダルトチルドレンにならないよう育てなきゃと
    日々思いつめるほど考えてしまいます、

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2017/04/05(水) 02:25:02 

    未診断ですがたぶん不安障害なんだと思います
    来週は幼稚園の始業式で、親子登園で自己紹介や役員決めがあり
    今から不安で始業式の事ばかり考えてしまい、数日前から自分でもびっくりするくらい食欲無くて何もやる気が起きない
    何とか乗り切るしかないけど終わった後の反動がまた辛い。

    +15

    -1

  • 113. 匿名 2017/04/05(水) 02:50:34 

    子育てってただ我が子が可愛いだけではできないんですよ。医師から妊娠中はホルモンの影響もあり病気が悪化する事も聞いていませんか?薬をきっぱり辞め完治しないと、主も子供も大変になると思います。

    +6

    -3

  • 114. 匿名 2017/04/05(水) 08:52:56 

    私は不安障害が酷くて、妊娠出産育児は絶望的です。
    もう15年も苦しんでいます。
    だから主さんみたいに、フルで働くことができて妊娠を希望している方が羨ましいです。
    妊娠を希望しているということは、心のどこかでPTAも乗り越えられる自信が少しはあるということだと思います。PTAなんて完全にムリ!と思っていたら、妊娠したいなんて思うはずがないもの。
    普通に仕事ができる人なら、ソツなくこなせますよ。
    目の前のことを、与えられたことを出しゃばらずこなすだけ。いつかは必ず終わります。
    それより、ママ友との付き合いの方がずっと難しいと思ってます。
    私も主さんみたいに前向きになりたいです。
    応援してます。

    +11

    -1

  • 115. 匿名 2017/04/05(水) 09:39:58 

    私は今大学生ですが、社会不安障害と診断され、まだ子供ができるかもわかっていないのに今からPTAの事などが不安です、、笑
    心配しすぎなんでしょうね。
    早く治したいです

    +16

    -1

  • 116. 匿名 2017/04/05(水) 11:17:14 

    私も主さんとまったく同じ状況です!
    社会不安障害で結婚してパートをしています。
    今は抗鬱剤を飲んでるので症状は殆どないんですけど、今後子供をどうするかすごく悩んでいます。
    子供が欲しい気持ちはあるけれど、子供の事を考えると迷ってしまいます。
    私もここを参考にさせてもらってます☆
    トピ立てありがとうございます!

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2017/04/05(水) 11:52:14 

    私は人前に出て話したり、注目される以外はいたって普通。
    友達も普通にいます。(既婚子持ち)
    見た目もおしゃれが好きなので、こんな悩みを抱えてるいるとは絶対わからないと思います。
    それだけに、苦手な場面に出くわしたり予定があると辛い。
    若い時から色々試してきたけど、結局頼りになるのは薬しかなかった。
    旦那や親兄弟、もちろん子供にも私のこの症状の事を話した事はないです。
    もう一生治らないのかな。

    +18

    -0

  • 118. 匿名 2017/04/05(水) 12:17:55 

    避けられる場面は子供には悪いけど避けてる。
    四月のしょっぱなの懇談会は効いてるのかわからない安定剤飲んで一応出席します。
    残念だけど、劇的によくなることはないと思う。

    +14

    -1

  • 119. 匿名 2017/04/05(水) 14:29:36 

    私は不安障害と出産後にパニック障害を発症しましたが、地域の保健師さん、子育て支援、保育園の保育士さんなどと密に連携や相談をしていました。ママ友がいなくても全く困らず。
    小学校でも同じく先生と相談したりしています。
    保護者のかたにどう思われてるからわかりませんが、表だって色々言う人はいないので何とかなっています。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2017/04/05(水) 17:44:52 

    10年間、飲み続けた安定剤と睡眠薬。
    妊娠を機にパタリとやめました。
    今10ヶ月。
    お腹の子どものためにと思い気が張ってるんだと思います。。
    ただ、最近になりまた不安定に。
    これから、子どもの行事やらなにやら、付き合いが増えると思うと不安で不安でたまりません。
    なんとかなるかな(;_;)

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2017/04/05(水) 17:56:12 

    もう陣痛始まったら止まらない列車に乗ったようなもの。
    当たってくのみ!

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2017/04/05(水) 20:08:29 

    >>120
    私も妊娠がわかってすぐ安定剤をやめていました。
    不思議と妊娠中は症状が全くでませんでした。
    人前に出るのも話すのも大丈夫だったのです。

    出産後は残念ながらまた戻りました(>_<)
    だけど震えや動悸に効く薬を知り、
    今は安定剤と併用してなんとか乗り切っています。
    大丈夫!がんばろう!

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2017/04/05(水) 20:22:34 

    >>117

    私と全く同じです!
    既婚小学生2人の子持ち
    ママ友も普通にいてオシャレが好きです

    皆の前で話すと声の震えと体の震えが出て声が出てこなくなります
    旦那も友達にも話した事がないので私が不安障害という事を知りません
    でも旦那にだけは話して病院で薬を貰いたいとずっと思ってますが勇気がなくて話せていません
    また新年度、役員が憂鬱でたまりません

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2017/04/05(水) 21:03:29 

    私も同じ病気です。お医者さんと相談しながら、出産し、現在小学生の育児中です。

    ママ友とか役員とか不安だと思います。でも、実際は良い意味でマイペースな人も沢山いますし、なんとかなります。
    みんな色んな事情をもった大人だから、わかってくれる人もたくさんいます。
    大変なこともあるけど、私は子どものおかげで人の優しさに救われました。
    一人じゃないですよ(^-^)/



    +6

    -0

  • 125. 匿名 2017/04/05(水) 21:13:06 

    >>123
    177です。
    安定剤は私はパニック障害もあるので、病院でもらっていますが、震えや動悸を抑える薬(インデラル)は自己責任でネットで買っています。

    前に病院で相談したら、この薬は心臓の薬だから…と渋っていたので。

    あんまり勧めていいのかわからないけど、インデラルで検索してみて。

    もっと早くこの薬に出会っていれば、パニック障害にもならなかったんじゃ…と思うぐらい、震えや動悸には効きますよ。

    +2

    -2

  • 126. 匿名 2017/04/05(水) 21:26:32 

    >>117
    >>123
    誰にも打ち明けられずに、苦しんでいらっしゃるんですね。今、近くにいたらお話を聞きに行きたいくらいです。

    わたしは、思い切って家族や友人に話しました。
    「ええ!全然そんなことで悩んでるなんてわからなかった!」
    揃いも揃って皆そういう反応でした。
    大変だね、そうかそうか、という感じで普通に接してくれてます。

    色々な意見はありますけど、
    意外と人は優しいんだなぁと実感しましたし、楽になれました。
    勇気のいることかもしれませんが、一歩踏み出すと、すっごく楽になれるはずです。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2017/04/06(木) 01:00:15 

    母親が精神的に弱く、パニックもありました。
    私は小さい頃から、母親の不安定な様子を
    見ながら育ち、母親に甘えることが
    できませんでした。
    なので、子供の頃から妙に冷めてました。
    そして私も大人になり、見事に母親と同じ症状に。

    正直、私は母親を恨んでます。
    なぜ、そんな不安定な気質なのに
    子供を産んだのか

    友達たちの、普通の元気なお母さんたちが
    心底羨ましかったです
    もちろん、完璧な母親なんていません。
    でも、無事産んでも、育ててる間に
    また不安定になったら?
    産んで終わり、じゃないんです

    どうにかなると言ってる方たち、
    大人自身はどうにかなっても、
    育てられる子供は、どうにもできないんです

    産んでから不安定になってしまったのなら
    仕方ないですが...

    +1

    -2

  • 128. 匿名 2017/04/06(木) 06:29:39 

    >127さん

    なんとかなるといった者です。
    親が不安定だったのは私も同じです
    あきらめるしかありません。いくら恨んでも他人は変わらないから、辛いけど自分が考え方を変えて事実を受け入れるしかないです。

    子どもを自分みたいな目に合わせたくないという気持ちもわかります。
    子どもを持つ選択が正しいかどうかは、結局本人にかかっているので、わかりません。
    それでも、経験として
    子どもが私みたいな人間の元に生まれてきてくれたから。いつまでも親のせいにして、逃げてはいられません。



    +4

    -1

  • 129. 匿名 2017/04/06(木) 07:16:34 

    産んで終わり、じゃないことは皆んな痛いほどわかっているから、悩むんだと思います。
    産む前も、産んだ後も。
    そんなに楽観的だったら、悩まないですよ。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2017/04/06(木) 08:20:57 

    あらためて主さんのコメントを読ませていただくと、前向きだなぁと思います。
    子どもをもつと、ほんとに色んな事があります。
    私は子どもが小さい頃に、熱を出したり具合が悪かったりすると、ほんとに心配で心配で。
    あともちろん、保護者会などへの出席、発言も辛かったです。
    当時はまだ社会不安障害という病名が広まってなくて、単に自分の性格の問題だと思っていました。
    今は、頓服薬や情報もあり、ここにもこれだけ書き込みされているということは、世間的に知られてきていて、昔よりは過ごせていきやすくなっているのかな?思います。
    子どもがほしい!と思ってらっしゃる気持ちがあるのなら、前に進んでいいのでは、と思いました。
    私も当時は大変だったけど、今はあれは必要な勉強だった、子どもを持ってよかったと思っています。
    無責任になんとかなるとは言えませんが、よくご主人とも話し合ってみてください。
    応援しています。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2017/04/06(木) 17:32:16 

    こうやって真剣に子どものことに向き合って悩むことのできる皆さんは、もうすでにお母さんになれる立派な素質をお持ちなのではないかなと思いました。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2017/04/07(金) 00:11:14 

    もともとパニック持ちでした。新しい環境になる前日は寝れなくて徹夜で行くこともありました。
    ランチも食べたくても喉に通らないし、動くに動けないと出口を見渡して動悸がしてました。

    しかし、妊娠中からはそっちに気がいくのか症状も出ませんでした。三歳になり幼稚園の見学をしに行く辺りから、不安で動悸やめまいが出てきました。
    子供がいるからこそ倒れられないと思うと、余計に不安を感じます。

    行事も少なく、働くお母さんが多いこども園にしました。役員もやらなければいけないけど、働くお母さん働いてないお母さん両方に不満が出ないように園で決めるみたいです。
    それでも、集まりなどは憂鬱です…

    皆さま頑張りましょう。ほどほどに。
    私も同じような方がいると気になるのですが、そういう方こそ明るくふるまってて分かりにくいのかなと思います。
    おおっぴらにパニックだとか鬱だとか話してる人がいて周りから疎まれてるけど、本当か?と思う。
    余計に自分も…とは言いにくい

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード