-
1. 匿名 2017/04/03(月) 18:40:42
以前、ハロウィンの時期にユニバーサルに行ったのですが、ピザを頼んだら
丸々一枚ではなく1ピースのみで
三千円ぐらいしました。
ドリンクもついてません
単品でこれは高すぎだろと思いました。
てっきりピザ一枚の値段だと
思ってたのでびっくりしました。
+1079
-62
-
2. 匿名 2017/04/03(月) 18:41:10
レゴランド笑+901
-8
-
3. 匿名 2017/04/03(月) 18:41:10
某レゴランド+631
-8
-
4. 匿名 2017/04/03(月) 18:41:10
祭りの屋台+646
-0
-
5. 匿名 2017/04/03(月) 18:41:10
レゴランド+461
-9
-
6. 匿名 2017/04/03(月) 18:41:34
+866
-14
-
7. 匿名 2017/04/03(月) 18:41:43
レゴランドで このトピおもいついたんでしょ+417
-11
-
8. 匿名 2017/04/03(月) 18:41:47
レゴランドの食事+331
-4
-
9. 匿名 2017/04/03(月) 18:41:50
ドリンクバー+145
-7
-
10. 匿名 2017/04/03(月) 18:41:54
これ+509
-26
-
11. 匿名 2017/04/03(月) 18:41:54
結婚式の2次会+477
-8
-
12. 匿名 2017/04/03(月) 18:41:57
「18時41分10秒」
にレゴランドが3つw+373
-14
-
13. 匿名 2017/04/03(月) 18:41:56
宅配ピザ。アメリカなら半額以下だよね。+616
-13
-
14. 匿名 2017/04/03(月) 18:42:00
以下、レゴランドが続きます+214
-10
-
15. 匿名 2017/04/03(月) 18:42:05
アンパ○マンミュージアム+423
-10
-
16. 匿名 2017/04/03(月) 18:42:06
これレゴランドで埋め尽くされるでしょ+207
-11
-
17. 匿名 2017/04/03(月) 18:42:33
銀座のカラオケで
ポッキー1000円
+547
-10
-
18. 匿名 2017/04/03(月) 18:42:41
ディズニーオンアイスのポップコーン、かき氷
数千円飛んだ+395
-3
-
19. 匿名 2017/04/03(月) 18:42:56
+808
-4
-
20. 匿名 2017/04/03(月) 18:43:06
年末のスーパーの、おせちに使う食材。
へたしたら魚介類とか普段の倍以上する。+785
-2
-
21. 匿名 2017/04/03(月) 18:43:08
>>12
この場においては、答えは一つに等しいということでしょう+79
-4
-
22. 匿名 2017/04/03(月) 18:43:12
+282
-5
-
23. 匿名 2017/04/03(月) 18:43:15
プリンタのインクでしょ
インドネシアらへんじゃ液体パックでたっぷり安く売ってるのに、日本じゃ詰替は発売しない。
容器代でほとんどなのに、
その容器さえエコという名目で取り戻してさ
取れるとこから取ろうとする+874
-10
-
24. 匿名 2017/04/03(月) 18:43:22
葬儀の費用。+621
-3
-
25. 匿名 2017/04/03(月) 18:43:42
上野にたむろしてる客引き。
飲み放題1,200円。その代わり2品以上頼むこと。料理がクソ高いわ‼
店員中国人だし。騙された‼+350
-3
-
26. 匿名 2017/04/03(月) 18:44:05
遊園地とかの自販機
ペットボトルの値段ボリ過ぎ!+516
-2
-
27. 匿名 2017/04/03(月) 18:44:23
山頂
ペットボトル1本 500円
カップヌードル700円
山頂までの運び代を含んでるから仕方ないけど
高いっ…。+234
-218
-
28. 匿名 2017/04/03(月) 18:44:43
>>10
それレゴランド画像じゃないみたいだよ+43
-37
-
29. 匿名 2017/04/03(月) 18:44:45
音楽聴きたいから行くんだけど、ブルーノート東京の食べ物が
本当に美味しくないし、良少ないし激高
私の舌に合わないだけなのかな?+222
-8
-
30. 匿名 2017/04/03(月) 18:44:47
ネット通信料+487
-6
-
31. 匿名 2017/04/03(月) 18:44:49
ホテルの冷蔵庫の中身。+470
-4
-
32. 匿名 2017/04/03(月) 18:44:54
テーマパークのポップコーン
入れ物はたしかにかわいいけどさ、高い。+473
-3
-
33. 匿名 2017/04/03(月) 18:45:00
レゴランドいくら?+52
-10
-
34. 匿名 2017/04/03(月) 18:45:15
お通し800円
ファミレスで1食たべられる値段+615
-2
-
35. 匿名 2017/04/03(月) 18:45:23
観光地の普通の料理屋+211
-0
-
36. 匿名 2017/04/03(月) 18:45:29
川越シェフの店の800円の水+431
-17
-
37. 匿名 2017/04/03(月) 18:45:33
ひな祭り当日の国産はまぐりの値段!+464
-7
-
38. 匿名 2017/04/03(月) 18:46:06
>>23
おまけに、純正品以外のインク使って故障したら保証きかないよね。+303
-4
-
39. 匿名 2017/04/03(月) 18:46:10 ID:capMI1JNaG
こんなのが600円って+665
-6
-
40. 匿名 2017/04/03(月) 18:46:11
日本の税金+485
-6
-
41. 匿名 2017/04/03(月) 18:46:13
映画の料金
日本て高い+623
-3
-
42. 匿名 2017/04/03(月) 18:46:12
+382
-17
-
43. 匿名 2017/04/03(月) 18:46:38
12/31の大晦日の夜に蕎麦屋に行ったら、普段千円の天ぷら蕎麦が二千円だった!+366
-3
-
44. 匿名 2017/04/03(月) 18:46:46
ビームスやらの若者に人気のブランド
生地ペラペラなのに高い
え、これが3万⁉︎みたいな+581
-3
-
45. 匿名 2017/04/03(月) 18:46:47
sk2+215
-5
-
46. 匿名 2017/04/03(月) 18:46:47
ROUND1のペットボトル200円。+172
-2
-
47. 匿名 2017/04/03(月) 18:46:54
無印良品のお線香10cm位の長さで12本入り1000円
質はいいのだろうけど二度見した。+270
-4
-
48. 匿名 2017/04/03(月) 18:47:27
うな重を頼んだら
味噌汁のお椀くらいの小鉢に入って1500円
メニューの写真と違ってた+241
-11
-
49. 匿名 2017/04/03(月) 18:47:44
レゴランド大人気じゃんww+173
-5
-
50. 匿名 2017/04/03(月) 18:48:07
>>1
それどこ情報?
レゴランドの工作員?
これユニバのハロウィーンピザで単品710円
ポテトとドリンクのセットでも1100円だよ+581
-9
-
51. 匿名 2017/04/03(月) 18:48:27
+240
-5
-
52. 匿名 2017/04/03(月) 18:48:36
フランス料理店
原価いくらだよ…
ほとんど場所代+203
-25
-
53. 匿名 2017/04/03(月) 18:48:39
>>19
うちの地域のチラシでもこういう誤植があって
何でだよ!?って思ったわ+53
-4
-
54. 匿名 2017/04/03(月) 18:49:07
ブランドにもよるけど服とか原価数十円って言われてるよね
布キレに数千円も払ってたんだ...
+247
-16
-
55. 匿名 2017/04/03(月) 18:50:15
前にグアム旅行した時、友達とダイビングしたんだけどその様子をDVD撮影されてて、このDVDが1万5千円くらいした。
その場の流れで記念にみんなで割り勘して1枚購入。ダビングしたけど大した内容でもなかった。+227
-1
-
56. 匿名 2017/04/03(月) 18:50:25
レゴランドのランチボックス+73
-15
-
57. 匿名 2017/04/03(月) 18:50:33
野菜が高騰してた時に、レタス50円の広告(写真なし)見て買いに行ったら
50円分にカットされたものが売られててガクっとなった+271
-1
-
58. 匿名 2017/04/03(月) 18:50:48
新大久保辺りの店
+52
-4
-
59. 匿名 2017/04/03(月) 18:50:55
>>6
テキトーすぎw
生4杯で630円とか、水7万とかww+193
-13
-
60. 匿名 2017/04/03(月) 18:51:23
コンサートのチケット代
良席ならいいけど
全然見えないような席でも同じ値段って…
+395
-3
-
61. 匿名 2017/04/03(月) 18:51:30
+419
-2
-
62. 匿名 2017/04/03(月) 18:51:31
BIGBANGのライブ+86
-12
-
63. 匿名 2017/04/03(月) 18:51:31
海外のタクシー
日本人だからと遠回りされて1メーター?くらいの距離に40分かかってぼったくられた+199
-3
-
64. 匿名 2017/04/03(月) 18:52:07
>>54
布きれをそのまま着るわけじゃないからね。
原価が安くても、そこから商品にするのに手間がかかってるものは多少値が張っても仕方ないと思うよ。+256
-5
-
65. 匿名 2017/04/03(月) 18:52:27
レゴランド大人気w+31
-13
-
66. 匿名 2017/04/03(月) 18:53:02
結婚式でウェディングケーキ頼んだら1人950円✖︎人数で当日でてきたのはちっちゃーいやつ。
上にいちご乗ってたのに切り分けられた時には誰にも乗ってなくて…
他にもぼったくりだなぁと思うとこはたくさんあったけど1番はそれかな!!+202
-2
-
67. 匿名 2017/04/03(月) 18:53:55
登山リフト乗ってると勝手に写真撮られて下山した時に並べて売ってた
1枚1500円
まぁ寒空の下、椅子に座って取るカメラマンのこと考えたらそれくらいになるんだろうけどね+106
-3
-
68. 匿名 2017/04/03(月) 18:54:17
鶴橋で売ってる韓国海苔巻き
3本入って980円とか高すぎるやろ!
韓国じゃ貧乏なウチの食べ物やろ?+181
-17
-
69. 匿名 2017/04/03(月) 18:54:29
Bワングランプリの食べ物
+91
-2
-
70. 匿名 2017/04/03(月) 18:54:32
ここまでスタバと携帯料金無し
ということはこの二つは普段はネタで言われてるってことねw+12
-34
-
71. 匿名 2017/04/03(月) 18:55:01
肉フェス!!!+193
-2
-
72. 匿名 2017/04/03(月) 18:55:28
ほんまや!ユニバの飲食高いけどピザがそんなに高いわけがないやん! そんなに高ければシビアな大阪人が黙ってないはず+393
-10
-
73. 匿名 2017/04/03(月) 18:55:29
飛行機の連休時の料金値上げ。
離島住民は本当に困っている!
新幹線は上がらないのに!!+204
-6
-
74. 匿名 2017/04/03(月) 18:55:45
結婚式のオプションや衣装レンタル代。
1着10万以上、ブランドものや芸能人デザインのは20万以上、和装のかつら代で軽量のものならプラス1万、かんざし1本1万、一つ演出増やしたらそれでプラス10万…。+229
-6
-
75. 匿名 2017/04/03(月) 18:55:58
洋服はさ、ファッションに無頓着な旦那からするとただの布キレらしい
ユニクロで十分+58
-19
-
76. 匿名 2017/04/03(月) 18:56:31
>>48
もはや重箱でもないじゃん。1500円なら鰻丼かなと思うけど、味噌汁椀の大きさは無いわー。+124
-0
-
77. 匿名 2017/04/03(月) 18:56:47
>>1
さすがに1ピースで3000円は盛ってるでしょ。
あり得ないよ+457
-2
-
78. 匿名 2017/04/03(月) 18:57:15
ウエディングドレス
レンタルより買った方が安かったから購入したけど、結局タンスの肥しになりリサイクルショップへ
+131
-4
-
79. 匿名 2017/04/03(月) 18:57:25
ガルちゃんで知ったEXILE商法
グッズや居酒屋とか、高い割りにセンス悪すぎてびっくりしたわ+192
-2
-
80. 匿名 2017/04/03(月) 18:57:35
主です。すみません、レゴランド以外でお願いします…できれば出てるのは控えていただけるとありがたいです。
50さん
私の体験談です。
工作員でもないです。
実際にあった出来事です。
店員さんが値段まちがえたのかと一瞬思いました。…あとその写真とは違うものでした。ハロウィンのおばけがトッピングしてありました。+36
-118
-
81. 匿名 2017/04/03(月) 18:57:57
映画館。+66
-0
-
82. 匿名 2017/04/03(月) 18:58:23
>>1
トピ採用されたが為に嘘書いてない?
1ピース800円くらいだったでしょ
過剰なデマは、よくないよ+279
-13
-
83. 匿名 2017/04/03(月) 18:58:29
コンサートの先行予約チケットの手数料もろもろ。+147
-0
-
84. 匿名 2017/04/03(月) 18:58:41
トピ主さん、話盛りすぎ
さすがに1ピース¥3000は嘘でしょw
出回ってるレゴランドの写真も嘘らしいし、
何でもかんでもネットを信用してはいけないね
+327
-5
-
85. 匿名 2017/04/03(月) 18:59:03
>>50
トピ主は『ハロウィンの時期』って言ってるけど。+33
-46
-
86. 匿名 2017/04/03(月) 18:59:07
>>42
同じレゴランドのじゃない?
箱とポテトが同じな気がする。包み紙を剥がして少しハンガーガー寄せて写真撮った感じ+187
-3
-
87. 匿名 2017/04/03(月) 18:59:17
高校の制服代が高いんじゃ!!
制服専門のリサイクルショップもっと流通しとくれ+216
-14
-
88. 匿名 2017/04/03(月) 18:59:20
バリ島で逆バンジーした5000円くらい
記念にビデオも3000円で購入した。ホテルでは見るデッキ無かったから日本帰ってみたら砂嵐の画像と他人の外人の悲鳴だけだった…+138
-1
-
89. 匿名 2017/04/03(月) 18:59:23
レゴランドってなに?+8
-25
-
90. 匿名 2017/04/03(月) 18:59:42
富士山の自販機+74
-142
-
91. 匿名 2017/04/03(月) 19:00:11
+123
-10
-
92. 匿名 2017/04/03(月) 19:00:13
子供が体育の授業で数回しか使わない柔道着
他にも、学校指定のものは高い+285
-1
-
93. 匿名 2017/04/03(月) 19:00:25
>>11
二次会の会場がぼったくりなんであって、
二次会幹事やればあの会費は仕方ないってわかると思います!7000〜8000でもプラスマイナスゼロ+93
-6
-
94. 匿名 2017/04/03(月) 19:00:39
+75
-4
-
95. 匿名 2017/04/03(月) 19:00:42
ぼったくり
・本当のぼったくり
・気に入らないことがあったら”ぼったくり”と言う人
どっちだろうねー+130
-7
-
96. 匿名 2017/04/03(月) 19:00:59
>>1
レゴランドだけじゃないんだなぁ~(笑)
もっと他にも有るんだろ?+8
-14
-
97. 匿名 2017/04/03(月) 19:01:22
花火大会で1席1000円~2000円する観覧席。
暴力団の収入源にならないようにお祭りに
出店する出店も減ってきたのに高すぎる。
+177
-7
-
98. 匿名 2017/04/03(月) 19:01:25
>>85
ハロウィンの時期=ハロウィンピザでしょ
何の突っ込み?+84
-3
-
99. 匿名 2017/04/03(月) 19:01:49
大地の恵みの蒸し物
+168
-2
-
100. 匿名 2017/04/03(月) 19:02:28
>>87
性犯罪増えるわ+23
-7
-
101. 匿名 2017/04/03(月) 19:02:29
遊園地の中やアイドルやアーティストのグッズは雰囲気で買ったりあくまでファン向きに値段設定してるからそんなもんなのかなと思う。
オープンしたてのレゴランドの中のあれはないわね。隣接に大きなショッピングモールかアウトレットが出来て再入場可くらいの便利さがないと廃れて行く未来しか見えない+47
-5
-
102. 匿名 2017/04/03(月) 19:02:30
ホテルの自販機。値段が倍する。+78
-3
-
103. 匿名 2017/04/03(月) 19:02:54
「二次会くん」とかいう幹事代行業者の二次会!
会費10000円で立食、会場も木の机むき出しみたいなしょぼい場所。装花もプロジェクターもナシ。
ゲームも紙飛行機を一番飛ばした人が勝ちとか意味不明で盛り上がらず、景品は辛うじて一等がディズニーチケットで後はガラクタ。私なんかクリアファイルだった(笑)
ほぼ業者に持ってかれてる。ひどすぎ。+160
-2
-
104. 匿名 2017/04/03(月) 19:03:14
>>89
レンコンの生産量第1位の茨城県のことに決まってるじゃん。
+7
-27
-
105. 匿名 2017/04/03(月) 19:03:16
いまは100均があるから子供の文具類はそこで賄えるけど
昔は、文房具屋で何倍も出して買ってたよね
+169
-21
-
106. 匿名 2017/04/03(月) 19:04:05
貸し衣装屋さんのレンタル代、もうちょっと安くならないかな。
着物もドレスも、メンテナンスにお金かかるのはわかるけど、通常料金を安くして、汚した場合に加算料金を徴収とかにしてほしい。+107
-3
-
107. 匿名 2017/04/03(月) 19:05:25
>>75
ごめん、分かりやすく書いて。+6
-17
-
108. 匿名 2017/04/03(月) 19:06:03
主のはこのピザかなー?
ホールと間違えられたんじゃない…?(~_~;)+252
-1
-
109. 匿名 2017/04/03(月) 19:06:09
居酒屋とかどんなに酔っててもちゃんとレシート確認した方がいい。
特にチェーン店系。
土曜日行ったとこは飲み放題なのに、生ビール6とか(4000円くらい)つけられてるし、酔っ払いだし団体だし適当にされがちだし、レシート確認絶対必要。+220
-3
-
110. 匿名 2017/04/03(月) 19:06:28
車検代+153
-2
-
111. 匿名 2017/04/03(月) 19:07:49
>>20
安いかまぼこが消えるんだよね!+138
-1
-
112. 匿名 2017/04/03(月) 19:08:38
>>110
なんで重量税払わされるんだろうね…。
毎年四万近くも払ってるっていうのに。+160
-3
-
113. 匿名 2017/04/03(月) 19:09:19
>>110
激しく同意!!
日本の車は丈夫なのに2年に一度10万ほどかけて車検って!
頻繁にやらせるなら安くして欲しい+276
-3
-
114. 匿名 2017/04/03(月) 19:09:53
居酒屋
たいした料理じゃないのに一皿が高い。+78
-2
-
115. 匿名 2017/04/03(月) 19:10:30
>>1
ピザ1ピースで3000円なんてどう考えてもあり得ないのに確認しないの?
1枚の値段だと思ったって注文はどっちにしたの?
何で確認しないの?
普通に考えておかしいじゃん+311
-9
-
116. 匿名 2017/04/03(月) 19:12:19
>>104
リスボンの偉大な画家regoのランドでごわす+8
-5
-
117. 匿名 2017/04/03(月) 19:12:46
>>1
普通そんな高かったら確認するでしょ?
そのまま払って
ぼったくりだと思ったって
トピ立てるのもどうかと思うけど。
そもそもそれぼったくりって言わないから+243
-5
-
118. 匿名 2017/04/03(月) 19:14:58
>>105
100均一のは質がよくないじゃん。鉛筆もボソボソだし
文房具までぼったくりというのはおかしい
+212
-2
-
119. 匿名 2017/04/03(月) 19:15:27
会計担当と商品渡す店員が別だったら
違う商品渡しちゃったミスとか?+86
-0
-
120. 匿名 2017/04/03(月) 19:15:39
ヨン様レストラン。前菜はこれ、だいたいこんな感じで2人で3万
+202
-3
-
121. 匿名 2017/04/03(月) 19:16:06
>>22
さぁボッタクリのはじまりだ!の間違いでしょ+10
-3
-
122. 匿名 2017/04/03(月) 19:16:33
最近多いのが、
テーマパークとか水族館の入口で
いきなりぬいぐるみ持たされて
写真をパチリ。
すぐプリンターで写真にして
一枚1500円 とか。
記念に買っちゃう時あるけど、
いい商売だなぁ~と思ってる。
+203
-3
-
123. 匿名 2017/04/03(月) 19:16:37
うちの近所のほっともっとはボッタクリ。バイト2人が注文入るごとにその場で調理してるようだから量にムラがある。+7
-13
-
124. 匿名 2017/04/03(月) 19:16:43
健康食品
ぼろ儲けじゃないかな+105
-2
-
125. 匿名 2017/04/03(月) 19:16:44
成人式の振袖。維持費かかるのは分かるけど一日レンタルで高いなって思う。+94
-5
-
126. 匿名 2017/04/03(月) 19:18:11
>>122
つい最近買っちゃったわ笑
でも家族写真なんてなかなか撮らないからたまにならいいやって思いつつも…
高いよね笑
+105
-2
-
127. 匿名 2017/04/03(月) 19:18:25
>>1
明らかにオーダーミスでしょ。
あり得ない価格だもん。
高い高い言われる宅配ピザだってそんなしないわ。
で、結局3000円払って1ピースだけ食べたの?
1枚の価格じゃないんですか?って確認しなかったの?
1枚頼んだのに1ピースしか来なかったの?
高いからやめたの?
どれ?
何で聞かないんだろ
それが謎だわ
+283
-6
-
128. 匿名 2017/04/03(月) 19:19:31
>>120
仏具みたいな皿だね…。+78
-2
-
129. 匿名 2017/04/03(月) 19:19:49
税金
取りすぎ+114
-2
-
130. 匿名 2017/04/03(月) 19:20:23
ハロウィンの時期に何度もUSJ行って店で食事してるけど、ピザ1P3000円なんてなかったよ。
ホールを家族で分けたからひとり1Pくらいになって、1P3000円もしたって勘違いしてるんじゃなくて?
そうじゃなかったらさすがに店員に確認するよ。
おかしすぎるもん。+191
-3
-
131. 匿名 2017/04/03(月) 19:20:42
肉フェス
肉フェスに潜入して動画配信してるのみたけどペラペラの肉最低価格700円。平気で数千円飛ぶ。
クーラー付きの休憩所は5000円
これならいいとこのレストランで肉食べた方が安い+174
-0
-
132. 匿名 2017/04/03(月) 19:21:18
>>123
多いときに当たればラッキーじゃない+4
-2
-
133. 匿名 2017/04/03(月) 19:22:05
ぼったくりと単に書き込むひとが貧乏なだけとは違うと思うけど+7
-2
-
134. 匿名 2017/04/03(月) 19:22:43
お葬式のお酒。
10年ほど前に見た明細でびっくりした。何でお酒なんか飲まなきゃいけないか意味不明だし自分が死んだら飲みたい人は帰りに居酒屋にでも行って欲しい。+108
-4
-
135. 匿名 2017/04/03(月) 19:23:28
>>1 普通に考えて1ピース3000円とかあり得ないし、その場で確認しなかった主も悪いと思うんだけど。しかも、そんなのぼったくりとは違うしわざわざトピ立てるあたりおかしいわ。+147
-5
-
136. 匿名 2017/04/03(月) 19:24:38
>>36
宮崎では800円したかなあ?
しなかったきがします。+3
-0
-
137. 匿名 2017/04/03(月) 19:25:25
PCを修理する時のデータ復旧サービス。
「PCを修理(データとは関係ない所)する時データをすべて消去するから、消して欲しくなかったらデータ復旧サービス代を払え」
って、そんなの修理する時にデータを予め確保しとけばいい話じゃん。
消えて欲しくないデータがあったから渋々お願いしたら、修理代+2万円も上乗せされたよ。+63
-2
-
138. 匿名 2017/04/03(月) 19:27:13
大学入学時に大学内で勧められるパソコンは買っちゃダメ。
自分で電器屋行けば、同じスペックのものが半額ぐらいで買える。+140
-3
-
139. 匿名 2017/04/03(月) 19:28:09
送料
宅配業者じゃなくてネットショップとかが設定してる料金。
店によっては高い。+61
-2
-
140. 匿名 2017/04/03(月) 19:31:18
F1開催時、鈴鹿サーキットの周辺の駐車場
ただの空き地で、一泊一万だった+56
-1
-
141. 匿名 2017/04/03(月) 19:32:42
家
何千万って普通にかかるけどこっちが素人だと思ってぼったくってない?
+102
-18
-
142. 匿名 2017/04/03(月) 19:33:01
>>87
マニア向け(エロ目的)の店で売っているらしいよ
+4
-3
-
143. 匿名 2017/04/03(月) 19:35:06
>>116
よくわからないけどそのボケ知的w+11
-1
-
144. 匿名 2017/04/03(月) 19:35:19
>>34
お通しは一品料理代ではなく席代。
座る以上はお金がかかる。
一品料理はサービス。+24
-14
-
145. 匿名 2017/04/03(月) 19:36:33
家賃
ボロアパートの癖に6万円もする!
何かトラブル起こしても大家は管理会社に丸投げだし管理会社も無能で腹立つ!
+152
-2
-
146. 匿名 2017/04/03(月) 19:37:19
>>141
家はそうだね。
売った営業マン個人にに数百万の歩合が入るし、ぼったくりでしょう。
でも全ての会社がそうだから、それが通例。+92
-5
-
147. 匿名 2017/04/03(月) 19:38:47
君の名はカフェ(?)もなかなかのもんですね
今日テレビでやっててびっくりしました
期間限定のカフェってどこもあんなもんなのでしょうか?+50
-1
-
148. 匿名 2017/04/03(月) 19:45:12
汚料理研究家園山さんの店【閉店】園山 (そのやま) - 恵比寿/和食(その他) [食べログ]s.tabelog.com園山/そのやま (恵比寿/和食(その他))の店舗情報は食べログでチェック!口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。
+53
-1
-
149. 匿名 2017/04/03(月) 19:48:30
学習塾のテキスト代
薄っぺらいのに何千円も取られた!+55
-3
-
150. 匿名 2017/04/03(月) 19:50:46
ヤ○ダ電機でパソコン買ったら、
セットアップ25,000円すすめられた。
プロがやるとパソコンが長持ちするとか??一般の方は8割以上やって行きますだって、
即断った。しかもボーっとしながら20分位でできたし+96
-1
-
151. 匿名 2017/04/03(月) 19:51:11
メイドカフェ
+63
-3
-
152. 匿名 2017/04/03(月) 19:53:05
PCデポだろ。
PCデポ、老人相手に月額15000円の高額サポート契約を結ばせ、解約すると20万の解除料金を請求girlschannel.netPCデポ、老人相手に月額15000円の高額サポート契約を結ばせ、解約すると20万の解除料金を請求 ・Twitterより 「80過ぎの独居老人である父が、PCデポに毎月1万5千円の高額サポート契約を結ばされてました。解約に行ったら、なんと10万円もの契約解除料を支払いさ...
【炎上】PCデポの店員「今日もGETしたクレカ情報でお買い物♪クレカで支払う客はカモ(笑)」girlschannel.net【炎上】PCデポの店員「今日もGETしたクレカ情報でお買い物♪クレカで支払う客はカモ(笑)」 PCデポのバイトを自称する人物の投稿を見てほしい。2014年のものだ。 ▼クレジットカード不正利用を告白。手口まで書いてある。 ▼顧客の盗撮にも手を染めている。こ...
PCデポ「iPhone LINEご利用の方、このような画面出ていませんか?このままのご利用は危険な場合があります」広告が話題girlschannel.netPCデポ「iPhone LINEご利用の方、このような画面出ていませんか?このままのご利用は危険な場合があります」広告が話題 必要以上に不安を煽ってると話題 関連トピ PCデポ「iPhoneやLINEご利用の方、このような画面出ていませんか?このままのご利用は危険な場...
+63
-1
-
153. 匿名 2017/04/03(月) 19:53:40
>>1
店員にレシート見せてすぐ確認すれば解決してたよね。1人で注文したの?友達か家族が近くにいたら誰も疑問に思わなかったの?ピザぼったくりだー!って一緒に行った人と言いながら食事したの?変でしょ。+121
-8
-
154. 匿名 2017/04/03(月) 19:56:30
アムウェイ他
マルチ商法で売っている製品
市販品と同等の品だと
いうのは周知の事実。
何千円、何万円もする。
中身が同じ物がもっと安く
買えるし、その金額で
もっと高品質の物が買える!+53
-2
-
155. 匿名 2017/04/03(月) 19:57:36
>>1はただの嘘か、ネットで叩けるネタが欲しかったか、その値段で信じてしまった騙されやすい人なんでしょうよ。出てこないところ見たら信じてしまってたんだろうね。馬鹿晒しちゃっただけだし追求しても戻ってこないわよ+83
-5
-
156. 匿名 2017/04/03(月) 20:03:24
>>109
分かるー居酒屋ぼったくるところあるよね
全然飲んでも食べてもないのに2人で1万超えた店があって、二度と行かないと思ったわ+36
-0
-
157. 匿名 2017/04/03(月) 20:04:31
もう何年も前だけど、どっかの橋(観光地)で、橋渡ってるところを勝手にパシャパシャ写真撮って、思い出に千円で買いませんか?!って商売してる若い男がいたな。いきなり撮られるからみんな気抜けた顔してるし、高いし誰も買ってなかったけど。
いらないって言われたポラロイド写真がどんどん貯まっていっててフィルムもったいなかった。
あの兄ちゃん達まともな職についたかなぁ。てか、橋の管理人に許可取ってたんだろうか。+72
-1
-
158. 匿名 2017/04/03(月) 20:06:09
レゴランドのハンバーガーの件は
こういう事らしいよ。
まあ、高いけどw+107
-5
-
159. 匿名 2017/04/03(月) 20:08:45
同じものをちょ~っと違うバージョンで何パターンも発売する奴ら!+21
-3
-
160. 匿名 2017/04/03(月) 20:23:25
この前au解約したけど、解約月たった5日しか使ってないのに普通に1ヶ月分請求来たわ。
クソ+108
-7
-
161. 匿名 2017/04/03(月) 20:23:49
>>27
それは仕方ない
地上でやってるのがボッタクリ+20
-1
-
162. 匿名 2017/04/03(月) 20:27:27
病院の入院証明書。5万円の申請で、入院証明書が1万5千円ってボリすぎ!!!!!+147
-3
-
163. 匿名 2017/04/03(月) 20:30:48
友達と待ち合わせで偶然入ったレストラン
アイスコーヒー700円で高めだけど座ったしとりあえず頼んだ
帰りに伝票見てびっくり
テーブルチャージが800円で1杯1500円のアイスコーヒーになってしまった+168
-1
-
164. 匿名 2017/04/03(月) 20:31:21
映画館、デリバリーピザ、美容院、タクシーは高すぎだと思う。+102
-2
-
165. 匿名 2017/04/03(月) 20:33:38
邦画料金
テレビの2時間ドラマの方がよっぽどクオリティ高い時ある。洋画は規模や字幕とか輸入とか手間がかかってるから、まだ理解できるけど。+78
-2
-
166. 匿名 2017/04/03(月) 20:36:28
主さんの単純な思い込みじゃない?
目で見て3000円て思い込んでしまっただけで実際は500円しか払ってなかったんじゃない?
これUSJの営業妨害だよ!+118
-5
-
167. 匿名 2017/04/03(月) 20:38:24
正月に京都行ったとき、母がお手洗い行きたいと言ったので、仕方なく喫茶店に入りました。お手洗い借りるのだけではアレなので、ミックスジュースを頼みました。店の人は老夫婦で、おじいちゃんが店をスーッと出ていき、しばらくしたらジュースのペットボトルを持っておじいちゃんが戻ってきました。ジュースをグラスに注いで持ってきました。
ええーっと思いながら飲み、お金を払う時、1杯500円だけど、正月料金で、800円だから。
なんじゃそりゃボッタクリもええとこやんけ、何考えとんじゃこのジジイと思いつつ、黙って払いました。+165
-6
-
168. 匿名 2017/04/03(月) 20:39:22
>>1
普通そんなの運ばれてきたら店員に確認するでしょ?きっとテーブル間違えられただけだと思うよ。+26
-3
-
169. 匿名 2017/04/03(月) 20:39:32
ホテルとかのラウンジのコーヒーも高いよね~
税サービス料別+76
-4
-
170. 匿名 2017/04/03(月) 20:39:45
決めつけるのも
お店の人の打ち間違いかもよ+13
-2
-
171. 匿名 2017/04/03(月) 20:41:39
鎌倉のオープンカフェのミカンジュース100ccほどで700円!+64
-1
-
172. 匿名 2017/04/03(月) 20:42:13
>>167
京都は高い!+73
-0
-
173. 匿名 2017/04/03(月) 20:48:51
京都、まるごとぼったくり+114
-2
-
174. 匿名 2017/04/03(月) 20:49:36
ボッタクリは田舎のコンビニ。逆に激安は都心のコンビニ。
理由は田舎と都会は物価は全然違うのにコンビニは、ほぼ全商品全国同じ値段。
そしてもっと驚くのは田舎のガソリンは、都心よりリッター10円くらい高い。+5
-17
-
175. 匿名 2017/04/03(月) 20:49:37
結婚式の諸々費用+38
-0
-
176. 匿名 2017/04/03(月) 20:55:34
赤い羽共同募金を自治会で強制的に募金させられるんだけど、それが何と1本380円!!
募金なのに赤い羽の金額が決められていて、おまけに380円って、ぼったくり以外の何者でもない!!+88
-2
-
177. 匿名 2017/04/03(月) 20:58:00
数年前に福岡の中洲の屋台で食べたおでん。
ラーメンだけは値段700円って書いてたけどおでんは大根、卵など種類だけ。
会計で1つ300円だと知りました。
+65
-1
-
178. 匿名 2017/04/03(月) 21:04:47
WAONカード払いで、756円を7560円と打たれた。幸レシートみて気づいたけど普段見ないで捨てていたからみなさん気をつけて…+100
-0
-
179. 匿名 2017/04/03(月) 21:34:18
不味いご飯を出された飲食店+10
-2
-
180. 匿名 2017/04/03(月) 21:40:45
ガストの深夜料金+11
-7
-
181. 匿名 2017/04/03(月) 21:42:30
大してカットが上手くないその辺の駅周辺の美容院。
今の時代ネットでトリートメントやらヘアダイやらカットバサミも買える。せっかく伸びた髪も下手くそなカットで台無し。
トリートメント、ヘアダイだけで8千円取られるなら、自分で材料買って自分でケアしたら月1万円以上の節約可能。+11
-10
-
182. 匿名 2017/04/03(月) 21:44:04
ゴディバのチョコ
何したらあんな高くなるのよ。+124
-7
-
183. 匿名 2017/04/03(月) 21:45:13
ボディーガード代がデート1回という逆ぼったくり
観覧車デートしてもしなくても結局守って貰えなかったって言うね…
やっぱり現金でちゃんと支払わないと「嫌だ助けに行きたくない」って見殺しにされちゃうよって話
+4
-20
-
184. 匿名 2017/04/03(月) 21:47:32
>>90
山は物資の輸送にヘリ使うし、人力も人件費がね+75
-2
-
185. 匿名 2017/04/03(月) 22:17:25
>>182
工場のパートのおばちゃんの愛が詰まってるですよ+16
-1
-
186. 匿名 2017/04/03(月) 22:18:47
結婚式!+17
-1
-
187. 匿名 2017/04/03(月) 22:21:24
ドラマのDVD
以前韓国ドラマにはまって前編後編で4万。。。+8
-1
-
188. 匿名 2017/04/03(月) 22:22:44
九十九里のごはん屋
マグロ3切れイカタコ白身2切れずつ、サーモン1切れで1700円
スーパーなら500円ぐらいだよ
海の側なのにボッタクリ
+62
-3
-
189. 匿名 2017/04/03(月) 22:28:46
大してカットが上手くないその辺の駅周辺の美容院。
今の時代ネットでトリートメントやらヘアダイやらカットバサミも買える。せっかく伸びた髪も下手くそなカットで台無し。
トリートメント、ヘアダイだけで8千円取られるなら、自分で材料買って自分でケアしたら月1万円以上の節約可能。+14
-11
-
190. 匿名 2017/04/03(月) 22:31:46
肉フェスは本当にぼったくり!
1000円くらいするカルビ串みたいなやつは硬かったし唐揚げも冷えててコンビニで買ったほうが全然マシなレベル。その辺の居酒屋にでも入った方がよっぽど満足できる。+90
-0
-
191. 匿名 2017/04/03(月) 22:37:55
ららぽーと三郷のトーマスタウン?みたいなとこ
何するにも高いと思いました+20
-1
-
192. 匿名 2017/04/03(月) 22:47:28
お祭りの屋台。そんな馬鹿高くないしその場の雰囲気楽しむ物だから別にいいんだけどさ。
から揚げは衣だらけで肉ほとんどないし、チーズ揚げは冷めてて中のチーズ溶けてなくて固いし不味いし、カルビ串は肉が固くて噛み切れない。
+43
-0
-
193. 匿名 2017/04/03(月) 22:57:25
鎌倉の飲食店。ランチ値段高いところが多い。+32
-0
-
194. 匿名 2017/04/03(月) 22:58:03
音楽フェスの屋台。+14
-1
-
195. 匿名 2017/04/03(月) 23:00:53
USJ
ディズニーより高いのに、エクスプレスパスとかバカ高い値段で売り付ける。
ディズニー混雑時は8時前には入園させてくれるのに、8時半~。
閉園時刻1時間前には乗り物乗れないし、パレードも夜ないし。
ディズニーに合わせたのは値段のみ?
ディズニー基準で考えちゃうのは千葉県民だけど、ぼったくりすぎ。
ウォーターワールドも失敗が多いせいか派手な演出無くしてがっかりだよ。+9
-25
-
196. 匿名 2017/04/03(月) 23:26:00
>>39
カトパンの顔www+18
-0
-
197. 匿名 2017/04/03(月) 23:38:12
祭りの食事、焼きそば、焼き鳥マズすぎる。高いのにマズいとか、、雰囲気で食べるのは分かるけどマズすぎて怒り+10
-3
-
198. 匿名 2017/04/03(月) 23:39:08
結婚式
その極みがスピード離婚した場合+26
-0
-
199. 匿名 2017/04/03(月) 23:40:22
高速道路のバイク料金。軽と一緒。+4
-2
-
200. 匿名 2017/04/04(火) 00:12:35
アパートの更新料
住民税
…_(:3 」∠)_+50
-0
-
201. 匿名 2017/04/04(火) 00:38:59
オクトーバーフェスト 高すぎて行くの諦めた+12
-2
-
202. 匿名 2017/04/04(火) 00:43:54
>>195
USJのエキスプレスパスが有料なのは、「無料にするならうちにお金払ってね」ってディズニーに言われてるから。
だから有料にしないと、入場料や年パスもっと高額にしないと採算取れなくなる。
ぼったくりっていうのとはちょっと違うよ。+37
-2
-
203. 匿名 2017/04/04(火) 00:45:18
車検費用+23
-0
-
204. 匿名 2017/04/04(火) 00:48:48
結局主さんはもう出てこないの?
どういう状況で1ピースが3000円になったのか全くわからないんだけど。
去年にあったことを今になってただ愚痴りたくなってトピ申請したの?+56
-3
-
205. 匿名 2017/04/04(火) 00:49:18
自己啓発系の講座やセミナー
ブログで宣伝しているあらゆるヒーリングがあって料金は万単位
ギョギョギョ〜+21
-0
-
206. 匿名 2017/04/04(火) 01:01:56
>>1
確かにusj全て高い、しかしさすがにピザ一枚で3000円もしないよ。+51
-2
-
207. 匿名 2017/04/04(火) 01:04:36
義理叔母が初めて車を検討し始めた時にしつこく中古車あげると言ってきた。最後には結婚祝いだと思ってくれ、タダであげるからと言われ、そんなに言うならと趣味でもないクソダサいおんぼろ軽自動車貰ったら叔母の知り合いの車屋に車検で17万とらた。
しかもすぐ壊れた。+31
-1
-
208. 匿名 2017/04/04(火) 01:07:48
結婚式
ボッタクリ以外の何者でもない+58
-1
-
209. 匿名 2017/04/04(火) 01:08:22
パワーストーン。
超ボッタクリだよあれ。
信じてる人、単なる大バカ。+77
-1
-
210. 匿名 2017/04/04(火) 01:55:49
>>176
うちの自治体は500円だよ!
強制に払わせる善意って...+13
-0
-
211. 匿名 2017/04/04(火) 01:58:59
レゴランド+7
-1
-
212. 匿名 2017/04/04(火) 02:03:35
映画館。チケット代もっと安くしてほしい。
高すぎるよ。+45
-0
-
213. 匿名 2017/04/04(火) 02:11:18
家賃の更新料とか礼金とか。ボッタクリ。+66
-0
-
214. 匿名 2017/04/04(火) 02:39:36
ミナミや新地のバー。
ソフトドリンクもリキュール混ぜただけのお酒もショットも基本1000~でそんなもんやと思ってたけど、京都いったら普通に数百円でびっくりした。
+10
-1
-
215. 匿名 2017/04/04(火) 02:53:36 ID:mIYfz8AZLA
大阪の某高級ホテルでの、『水』!
水下さい。と気軽に言ってしまった、、、
こちらからお選びくださいと持ってきたメニュー表
『水』が安くて1000円〜。唖然。
結婚祝いでディナーコースチケット頂いてルンルンだったのに美味しくもない雰囲気だけだった。
今ではある意味忘れられないネタになってます。笑+39
-3
-
216. 匿名 2017/04/04(火) 03:14:43
>>118
そうなんですよね!!やっぱり、文房具屋さんで売ってる、クレヨンとか色鉛筆って、昔からあるメーカーだから、100均の物と比べ物にならないぐらい使いやすい!
家でちょこっとお絵描きするのには100均でいいけど、幼稚園とかで用意するものは、ちゃんとした物を使わせたい。
+48
-4
-
217. 匿名 2017/04/04(火) 04:00:40
叔母さんが昔、入っていた氷川きよしのファングラブ会費年会費1万円。
他の演歌歌手に乗りかえたら年会費5千円で同じようなサービス内容だったので、氷川きよしのところはぼったくりで高かったと言ってました。+29
-5
-
218. 匿名 2017/04/04(火) 04:06:29
主叩いてるけどまず間違える店員が悪いからね+52
-6
-
219. 匿名 2017/04/04(火) 05:54:21
定年退職後に両親が田舎に帰って家庭菜園してるけど。素人でもこれからの時期はちょっと食べきれない量のエンドウマメ類が収穫できるのに、スーパーに売ってるキヌサヤとかスナップエンドウのあの値段は何なんだろうと。
彩りにしかならんだろう。+3
-11
-
220. 匿名 2017/04/04(火) 06:04:14
>>150
「プロがやるとパソコンが長持ちするとか??」
インストールにプロも長持ちもあるかーい笑
ゴメン、思わず笑っちゃいました。+21
-2
-
221. 匿名 2017/04/04(火) 06:28:20
>>1
どんな高級食材使ったピザなのw+0
-0
-
222. 匿名 2017/04/04(火) 06:32:57
宮島のあなご飯、1600円もしてて、美味しくない、
あまりにも貧相な量、これじゃぼったくりでしょ+13
-1
-
223. 匿名 2017/04/04(火) 07:02:00
地方の旅館周辺にあった店
コーラもビールも一律800円。+9
-1
-
224. 匿名 2017/04/04(火) 07:24:04
キャッチに捕まって、飲み放題込み2時間1900円のカラオケ居酒屋に入った。
入店してすぐ、一番最初に届いたドリンクを店員がこぼし、私のスカートとバッグがびしょ濡れになった。
店の雰囲気も悪いし、もうこの店出ようってなったんだけど、店長に2時間分の料金全額払えって言われた。
入店後5分も経ってないし、一曲も歌ってないし、飲み物も誰も手をつけてないのに。
私の料金は無料にするって言ったけど納得行かなかった。
その後、クリーニング代を請求しに行ったら、領収書だけじゃなくクリーニングの行程を書いた紙を持ってこないと支払わないと言われた。
他にも意味不明な事いっぱい言われて本当に腹が立った。
赤坂見附の個室カラオケ居酒屋。
あの店絶対行かない方がいい。+34
-3
-
225. 匿名 2017/04/04(火) 07:45:35
>>224
そもそもキャッチなんてやってる店に行く方がダメでしょ
そんな店はろくなもんじゃない
+44
-2
-
226. 匿名 2017/04/04(火) 09:13:49
>>218
主が出してる情報だけじゃ、店員が間違ってるかどうか判断出来ないけど。
でもホールピザを買うってことは主ひとりじゃないだろうし、1P3000円したなら3000円×人数分支払ってることになるよね?
そう考えたら大人しく支払ってることに矛盾も出てくるし、ちゃんと説明しないとただ嘘ついてるだけにしか思わないよ。+28
-3
-
227. 匿名 2017/04/04(火) 09:13:57
ジビエ+2
-0
-
228. 匿名 2017/04/04(火) 09:24:03
+9
-1
-
229. 匿名 2017/04/04(火) 09:25:39
>>226
単純に主の勘違いだと思う・・・+7
-0
-
230. 匿名 2017/04/04(火) 09:34:19
悪質なすぐ枯れるような花を高額で売る花屋
+2
-0
-
231. 匿名 2017/04/04(火) 10:20:03
夫婦で受診している病院で、旦那の付き添いだけで行った日に私の検査結果が出ていたからと結果を貰った。数日後の受診日に渡してくれれば、問題なかったのにきちんと別途の受診料を取られた。+7
-1
-
232. 匿名 2017/04/04(火) 10:31:40
レゴランドの件はやっぱりデマだったみたいだね。
実際に調査した人がいた。デマに惑わされるな!色々と話題の「レゴランド」に行ってきたから、とりあえず聞いてくれ ロカフレlocafra.com本日は、4/1(土)に名古屋でオープンしたばかりの”色々と話題”のテーマパーク「レゴランド」にやってきました!”色々と話題”と言いましたが、その多くが悪い方の話題です。しかし、実際に行ってみると噂のほとんどはデマだった!!というわけで、そのデマを一つずつ訂正しながら、「レゴランド」の魅力について語っていきたいと思います。
+14
-1
-
233. 匿名 2017/04/04(火) 10:50:29
>>232
こんなうさんくさい格好したオッサン入場させちゃうの?
それこそ安全面に問題あるじゃん。
段ボールの下に爆弾つけてるかもしれない、VXみたいな毒を仕込んでるかもしれない。
飲み物食べ物持ち込みNGにする前に、こういうとこどうにかするべきでしょ。
で、飲み物食べ物に関してのぼったくりは全然デマじゃない。+4
-13
-
234. 匿名 2017/04/04(火) 11:07:14
>>233
ちゃんと記事を読んでますか?
通常はあんなコスプレで入場できないけど、今回は特別許可もらってると記事に注記してあるでしょ。
ハンバーガーの件でも、子供が嫌いということで野菜を抜いて注文した人の写真が無断転載されたりしているし、
これをデマと言わないで何というのよ?
+16
-1
-
235. 匿名 2017/04/04(火) 11:09:23
物ではないけど婚活パーティー
この前行ったのは2500円でドリンクはグラス一杯のお茶のみ、1時間で終了
いろんな手間代とかも含めての値段なんだろうけど、主催会社儲けてるだろうなって思った+4
-1
-
236. 匿名 2017/04/04(火) 11:16:55
トミカ博。
大人の入場料1000円。博って付いてるから凄い物と思わせといて、狭い会場の一角でやってるだけの感じ。入場料払ったのに中で遊ぶのにもう1000円とか必要だし、中の飲食物も高いし美味しくない。入場記念貰えるけど凄く安っぽい。なのに凄く混んでて無駄に疲れる。
子供は楽しくても付き添いで大人が行くにはキツいと思った。+20
-0
-
237. 匿名 2017/04/04(火) 11:24:56
出てたけれど、ヤマダ電機でパソコン買おうとしたら初期設定に三万以上かかると言われ、ほぼ皆さんやりますと言っていた。
ケーズデンキ行ったら、全部お願いしても一万ちょいでやってもらえた。+12
-0
-
238. 匿名 2017/04/04(火) 11:33:51
飲み物。
メッツコーラ、パン屋さんでは160円で近所のスーパーだと100円でした。自販機の飲み物もある施設だと160円、違う施設では100円と60円も違いました。
場所によって変えるのではなく、ある程度同じにして欲しいです。+2
-15
-
239. 匿名 2017/04/04(火) 11:34:19
秋葉原へ知人と二人で観光で行った時。
アキバならでは…と、めい〇〇ーみんというメイドカフェに行ったら烏龍茶✕2つと少量の枝豆と記念撮影一枚で4200円取られました。
お店の看板にはワンドリンク500円と入場料500円と書いてあったのに…。
+10
-1
-
240. 匿名 2017/04/04(火) 11:38:39
やしきたかじんは、ぼったくりBARと知らずビール2,3本飲んで5万請求されたらしい。
けど『ぼったくるんやったら、もっと取らんかい!』って言って10万払って帰ったらしいよwww+19
-2
-
241. 匿名 2017/04/04(火) 11:41:04
>>234
「特別に許可」ってのがダメだと思うけど。
しかも大々的にテレビで特集組むとかじゃなく、怪しさ満点の素人同然のブログ記事。
これに許可出したんなら、うちもうちもって言うひと出てくるだろうし、それを悪用する犯罪者だって出てくる可能性がある。
そんなグダグダなことやってるのが問題。
あと飲食のぼったくりは野菜やらなんやら抜いたハンバーガーを言ってるんじゃなく、抜いてない状態でもそもそも高いし、ウインナーの先だけ入れたパンや自販機の値段を言ってるんでしょ。+5
-7
-
242. 匿名 2017/04/04(火) 11:45:09
>>238
それはぼったくりではないでしょ。
ただのコンビニや個人店価格なだけ。
160円払いたくなければスーパーやドラッグストアなんかで買えばいい。+30
-0
-
243. 匿名 2017/04/04(火) 11:49:22
>>239
記念撮影+枝豆で2200円足されたってことだね。
記念撮影ひとり1000円くらいはメイド喫茶にありがちだけど、記念撮影は勝手にされたの?
+8
-0
-
244. 匿名 2017/04/04(火) 12:05:45
>>241
食べ物が割高なのは分かりきった話なんだよ。
それは当該記事にも書いてある。ちゃんと読んでる?
問題はそこじゃなくて、事実と異なることを悪意をもってツイートしている輩がいた、という一点だけ。+1
-2
-
245. 匿名 2017/04/04(火) 12:44:24
美容院のシャンプーブロー代
2700円
というかユニバは何もかもぼったくりだよねw
+0
-4
-
246. 匿名 2017/04/04(火) 12:46:21
>>202
それはユニバ側の言い訳で、
実際には仕様を少し変えるだけで
無料にも出来るらしいですよ。
+5
-0
-
247. 匿名 2017/04/04(火) 12:47:35
家賃の更新料とか礼金とか。ボッタクリ。
↑このシステム日本にしかないんですよね
まじで悪習でありぼったくりだと思います
だから日本人はあまり引越ししない...+24
-0
-
248. 匿名 2017/04/04(火) 12:56:39
やっぱりレゴランドの画像デマだったんだ
がるちゃんのトピにも、本物?と書いたら叩かれたけど、やっぱりかよ〜+3
-0
-
249. 匿名 2017/04/04(火) 13:49:14
川崎希のアパレルブランド。
高すぎ。
着てる人、川崎さんしか見ない(笑)+9
-0
-
250. 匿名 2017/04/04(火) 14:06:11
宅配ピザ❗️ コストコのピザが大きくて安いだけに デリバリーする気にならなくなった+1
-1
-
251. 匿名 2017/04/04(火) 14:07:25
鎌倉パスタ。
食べ放題のパン、2回しか回ってくれなかったなあ。
呼ぶのも気が引けて。
説明では、お店の人が運んでくるので、
いらなかったら札を「いりません」にしてくださいって言われた。
パンも普通のパンの四分の一ぐらいだし・・+4
-1
-
252. 匿名 2017/04/04(火) 14:10:37
>>239
勝手に撮られたわけじゃないよね?+2
-0
-
253. 匿名 2017/04/04(火) 14:12:00
>>232
いや普通に酷かったよ。レゴランドは。
Twitterのデマは良くないと思うけど、飲み物や食べ物が割高なのはわかりきってるっても限度あるじゃん。
私はキャラメルすらダメだと言われたし、前にいた幼稚園くらいの男の子連れの家族は子供用の麦茶すら禁止されてお父さん一気のみしてた。+9
-1
-
254. 匿名 2017/04/04(火) 14:23:30
>>232
レゴ行ったけど、チキンバーガーとオニオンリング。味は普通に美味しかった。
これで1674円だけどね。+20
-2
-
255. 匿名 2017/04/04(火) 14:30:16
レゴ、食べ物は高いし飲み物の規制はおかしいけど
違うレゴランドの画像をすり替えたり
年間パスの件で嘘ついてた(そしてそれを確認せずに鵜呑みにして怒っていた
ネット民も相当おかしいと思うぞ
がるちゃんでのトピも酷かった+16
-1
-
256. 匿名 2017/04/04(火) 14:42:31
とあるショッピングセンター内にあるカルチャーセンター。
子どもの習い事にとお絵描きの体験をさせてみた。
受付で1080円の体験料を支払い、先生には材料費500円を支払う。
材料なんて画用紙もらっただけ…。クレヨン、色鉛筆は持参。材料費なんていうから、いろんな物が出てくると思ったら何も出てこず。
これ、ぼったくりだよね…。+7
-1
-
257. 匿名 2017/04/04(火) 14:45:53
この前H&Mで2000円の洋服が2500円で会計されてた。
値札には2000円と書いてあって、下に2500円のシールが貼ってあって、どっちの値段なのか店員に聞いたら値上がりしたと。
でもネットでは2000円だったし、店員の態度も「あ、2000円は間違いです、サーセーン」って感じで頭にきたので返品。
てか期間限定で店頭だけ値上がりとか信じられん!
みんなも気をつけてね!+28
-1
-
258. 匿名 2017/04/04(火) 15:18:46
ディズニーランドとかの食べ物
+2
-2
-
259. 匿名 2017/04/04(火) 15:22:20
>>254
た、高いよー。+4
-0
-
260. 匿名 2017/04/04(火) 16:59:10
お祭りとかの屋台のスーパーボールすくい
一回800円でスーパーボール2個プレゼントだった
ちーーっちゃいカップにすくって5個くらい?あったけど2個だけ。しかもスーパーボールもすごく小さい。ワンカラーだし。
子供ら楽しければいいけど
マジカヨ…と思った+3
-0
-
261. 匿名 2017/04/04(火) 17:20:12
名古屋の某焼肉屋。夜景がウリってホームページに書いてあるのに、誕生日祝いでって予約して行ったら建物工事中で鉄筋に覆われてた。
お肉もただの豚バラを切っただけ(味付なし)だったり、決して高級ではなさそう。ボリュームもなし。
極めつけは野菜盛り合わせが、2センチ位のチンゲン菜3枚だけ。
これで1人10000円以上した。ぼったくりじゃないですか?
+6
-2
-
262. 匿名 2017/04/05(水) 02:30:15
給料明細に記載している年金やら健康保険+2
-0
-
263. 匿名 2017/04/05(水) 08:39:43
>>257
H&Mの店員てなんで態度悪いんだろね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する