-
501. 匿名 2017/04/03(月) 17:41:29
>>482
あのねぇ、小さいころから教養がある人が食べ物を選ばないとでも?
来るとしても、日本の中流層か中国の田舎でちょっとした商売で成金になった言葉使いもなってないDQN中国人、もしくは日本で不法就労もしくは肉体労働で小金稼ぐ無教育野郎位、なに食べようが腹がいっぱいになれば気にしないしね彼らは。
まぁ、質のよい人は来ないでしょう食べ物の改善をしたほうがいいかも、あと飲み物も種類や冷えてないものを用意する、水筒に似たものを販売するなど対策しないといつのまにか小金持ちのDQNの巣窟になるから+9
-12
-
502. 匿名 2017/04/03(月) 17:42:22
パレードが酷いと話題
+113
-2
-
503. 匿名 2017/04/03(月) 17:42:28
仮に飲食物持ち込みOKで入場料も安かったとしても
レゴランドのために名古屋まで行こうとは思わないなあ+51
-2
-
504. 匿名 2017/04/03(月) 17:43:08
ほれ+57
-2
-
505. 匿名 2017/04/03(月) 17:43:15
うちレゴランド近いから年パス買いました!
多少高くても、
名古屋他に遊べるとこ全然ないから嬉しい。
毎回公園ばっか子供も退屈だしさ。+19
-18
-
506. 匿名 2017/04/03(月) 17:43:37
パレードひなだんだん(中四国放送)の千鳥かよ+19
-1
-
507. 匿名 2017/04/03(月) 17:43:40
え、意外。関東住みだけど、息子がLEGOをしぬほど好きだから、泊まりがけで連れて行ってやりたい。
ガラってるなら、逆に良い。素晴らしい展示物を見てみたい!
私は混雑しているUSJの方が行く気失せる。
ディズニーは、飽きたし。
少数派かな?
+18
-39
-
508. 匿名 2017/04/03(月) 17:44:01
価格設定おかしくね?
TDL→7400円→ちょっと高い
USJ→7600円→高いだろ
レゴランド→6900円→ボッタクリ
面積
TDL→51ha
USJ→47ha
レゴランド→9ha
建設費
TDL→3000億
USJ→2000億
レゴランド→300億
営業時間
TDL→14時間、休みなし
USJ→12時間、休みなし
レゴランド→7時間、週2休み+126
-3
-
509. 匿名 2017/04/03(月) 17:44:17
これ上の子は大きくて大丈夫だとしても、下の子とかがまだ小さくてストローでは飲めない場合、わざわざ空のマグマグとかにうつして飲ませなきゃならないってこと?
しかもそれもパッと見持ち込んだように見えるし、どうしろと。
食事の値段も高いわりにはレゴの要素ないし、こんなネットに取り上げられたらますます人こないよね…+59
-3
-
510. 匿名 2017/04/03(月) 17:44:52
でもさ、ガラガラで混まないんだから、自販の取り合いもなさそうだし買えない心配もないだろうから水筒禁止は生暖かく見守ってあげたらいいよw
で、危機になって後悔させてやればいい+58
-3
-
511. 匿名 2017/04/03(月) 17:45:39
私、去年の夏に貧血と脱水症状で倒れたから、、、
未来ある子供たちのために暑くなったら行ってこようかな。
これ入場料3000円で、限定レゴありだったら喜んで行くのに。
もしかしてAmazonにも売ってるパクリのcogo LANDなんじゃ??+10
-12
-
512. 匿名 2017/04/03(月) 17:46:10
>>509
離乳食は持ち込みオッケーだから、飲み物もいいんだと思う!
私行った時マグの事は何も言われなかったよ!+14
-8
-
513. 匿名 2017/04/03(月) 17:46:14
夏場、USJではお茶と水が軒並み自販機で売り切れていて、売ってるところ探すの大変だったの思い出した。
レゴランドも真夏絶対そうなるじゃん+90
-2
-
514. 匿名 2017/04/03(月) 17:46:19
どこぞの国の人が自販機の飲み物も爆買いしそうww金で簡単に解決w+10
-2
-
515. 匿名 2017/04/03(月) 17:46:26
パレードそんな酷いか?
レゴキャラも頑張ってる感じが伝わったけど+6
-42
-
516. 匿名 2017/04/03(月) 17:47:12
>>507
youtube見た?
TDLやUSJよりもアンパンマンやキティーちゃん寄りな感じだった。
大人はまず楽しめないと思う。
2歳から12歳が対象らしいね+65
-0
-
517. 匿名 2017/04/03(月) 17:48:13
>>515
いやよく見比べて
しっかりして!+61
-0
-
518. 匿名 2017/04/03(月) 17:48:54
これって年パス見たけど安すぎなんだよね。
総工費、人件費、宣伝費等でもととれるのか気になるところ+2
-25
-
519. 匿名 2017/04/03(月) 17:49:13
プレビュー期間に入ったけど すごい楽しかったよ〜
ご飯食べに行くんじゃなくて
レゴで出来てる作品見て回ったけど
見応えあったよ+8
-29
-
520. 匿名 2017/04/03(月) 17:49:26
>>515
どこぞの田舎のイオンの広場でやってるれべるだろよ。+98
-0
-
521. 匿名 2017/04/03(月) 17:49:37
玲吾くん連れていったら?+27
-0
-
522. 匿名 2017/04/03(月) 17:49:46
ストローマグだめって言われたよ。水筒に見えたのかもしれないけど。次回からは持ち込まないで下さいって。+100
-0
-
523. 匿名 2017/04/03(月) 17:50:15
レゴに興味ある年頃、年齢なんて限られているのに、そんな毎年毎年行くようなリピーターも着きそうにないのに強気すぎる。+43
-1
-
524. 匿名 2017/04/03(月) 17:50:59
アメリカのレゴラン行ったほうがいいから
アメリカ行く+29
-1
-
525. 匿名 2017/04/03(月) 17:52:29
レゴランドの時給801円ってほんと?+25
-1
-
526. 匿名 2017/04/03(月) 17:53:31
名古屋の人頑張ってw
自分名古屋産まれだけど、こういう微妙なことばっかする名古屋に飽き飽きして関東に逃げてきた民族です。
まだこんなことやってるのか。
さっさとIKEAとコストコくらい市内に作ってやれよ。+80
-9
-
527. 匿名 2017/04/03(月) 17:53:54
上空からの全体像とか園内の様子を見ても
可愛いし行ってみたいとは思う
…ただし値段は3800円までしか出したくないw
あんな狭い施設であの値段はないだろう+34
-2
-
528. 匿名 2017/04/03(月) 17:54:13
レ ベルが
ゴ リ推ししても
ラ ンク外
ン ~
ド うみても改善が必要や+53
-0
-
529. 匿名 2017/04/03(月) 17:54:23
TDLとさして値段変わらないってw+41
-2
-
530. 匿名 2017/04/03(月) 17:55:18
IKEA作った方が集客できたと思うけど。
+91
-1
-
531. 匿名 2017/04/03(月) 17:55:38
レゴランドの自販機220円?
中身は 普通のアクエリとかいろはす
じゃないんだろうな。
どんな味なのか気になる♡✰♡✰☪♡+39
-2
-
532. 匿名 2017/04/03(月) 17:55:50
というかレゴのライド型アトラクションとかよりも
リカちゃんキャッスルみたいな施設にしたほうが良かったと思う
別にレゴ好きな層って乗り物に乗りたいわけじゃないと思うし
園内がレゴだらけ!の展示&オリジナルで作れるレゴのなにかとか
そういう方向性で入場料も3000円しないぐらいに抑えた施設のほうが需要あったと思う
写真を見る限り園内は可愛い感じで行ってみたい気もするけど
値段が高過ぎるよね、あの感じなら3000円未満が妥当だと思うけど
なんであんな強気な値段に…+59
-0
-
533. 匿名 2017/04/03(月) 17:57:00
都内23区住まいだから、わざわざ交通費かけてこんなクソつまらなそうなところ行かないよ。
もっと近くに、楽しめるところあるもん。+58
-4
-
534. 匿名 2017/04/03(月) 17:57:36
ナンジャタウンみたいな施設で十分だよ
建物の中にレゴの世界観をって感じのが雰囲気あったと思う
レゴランドの中から外の風景が見え過ぎる、道路とかさ
入場料だけとパスポートで分けてほしいな
1000円ぐらいで入場だけなら見に行ってみたい+50
-0
-
535. 匿名 2017/04/03(月) 17:57:48
韓国人が作ったからこうなったよね+25
-4
-
536. 匿名 2017/04/03(月) 17:57:51
まあそれなりにテーマパークとしての見どころはあるんだろうけどね…+6
-3
-
537. 匿名 2017/04/03(月) 17:58:41
この意見をレゴランドに印刷して
送ってみようかな。
改善されるなら行ってやってもいいよ+13
-1
-
538. 匿名 2017/04/03(月) 17:59:06
>>533
ね、しょせん他人事+9
-0
-
539. 匿名 2017/04/03(月) 17:59:41
レゴランドの年パス買っちゃったのに
最悪すぎる……+33
-3
-
540. 匿名 2017/04/03(月) 17:59:47
近所で年間パスポートって選択肢ならアリかなぁ
でもちょっと観光でってので立ち寄るには高過ぎるよね…
3000円ぐらいが妥当じゃないの、あの規模+19
-0
-
541. 匿名 2017/04/03(月) 18:01:03
>>14高い!外で買って持ち込んでやる
わ!
+4
-1
-
542. 匿名 2017/04/03(月) 18:01:04
IKEAは名古屋市外にできる予定らしい+5
-3
-
543. 匿名 2017/04/03(月) 18:01:10
>>507
たっぷりと腹ごしらえしてから行った方が良いよ+12
-0
-
544. 匿名 2017/04/03(月) 18:01:27
価格が3000円~4000円ぐらいならこんな炎上しなかったと思う
ただその場合はありきたりなニュースにしかならず
存在は知られてもコスパ悪そうってので早々空気になったろうけど…
炎上してでも知られるのと普通で空気なの
どちらがいいかは迷いどころだなw+53
-1
-
545. 匿名 2017/04/03(月) 18:01:48
飲み物は種類まだあるよね?冷えたの飲めないよ+8
-0
-
546. 匿名 2017/04/03(月) 18:02:48
絶対行かない+17
-0
-
547. 匿名 2017/04/03(月) 18:02:58
>>544
2000円がだとう!+6
-1
-
548. 匿名 2017/04/03(月) 18:03:02
アレルギーはOKなら、皆水筒持ってけば良いね
もしかして、診断書とかいるのかな?+46
-1
-
549. 匿名 2017/04/03(月) 18:03:26
同じ東海圏内でターゲット層が似てるテーマパークって、ナガシマリゾート内のアンパンマンミュージアムかな?
他地区のアンパンマンミュージアムはどうかわからないけど
・入園料手頃
・まともなアトラクションこそないが、パーク内は随所に触れ合えるアンパンマンモチーフがある。
・食事もキャラを意識してるもの多し。大人向け料理も見た目と味はそれなり。
・お土産も良い。そこでしか買えないものも多数あり、男児・女児だけでなく若い世代やママが使えるようなものも売っている。
・定期的なグリーティングイベント。リトミックで楽しい。
どうやらレゴランドにはこういうのはあまり無さそうだけど、子どもを笑顔にするならアンパンマンの方が断然上だね。
レゴは大人のファンも多いはずだから、ターゲットはそれなりに広いはずなんだけど、どの層にも期待薄って感じ。+40
-0
-
550. 匿名 2017/04/03(月) 18:04:28
1回ネタで行ってみよっかって
夫と話してるけど
何せ全部が高いーー!
隣にあるリニア鉄道館行くわw
切実に色々と改善してほしい。+26
-0
-
551. 匿名 2017/04/03(月) 18:05:22
価格設定おかしくね?
TDL→7400円→ちょっと高い
USJ→7600円→高いだろ
レゴランド→6900円→ボッタクリ
面積
TDL→51ha
USJ→47ha
レゴランド→9ha
建設費
TDL→3000億
USJ→2000億
レゴランド→300億
営業時間
TDL→14時間、休みなし
USJ→12時間、休みなし
レゴランド→7時間、週2休み+86
-0
-
552. 匿名 2017/04/03(月) 18:05:22
1回は行く価値ぁるよ+1
-31
-
553. 匿名 2017/04/03(月) 18:05:49
ハウステンボス(アトラクション50種類)と同じ価格だな、6900円
ハウステンボスはアトラクションは別にしても
園内のバスだけは利用可能な入場券が4400円なんだよね
あれだけ広大なところでレゴの展示物がいっぱいみたいな感じなら
また別だったかなと思うけどレゴランドは狭すぎて見るところもそんなにないし
美術的な価値観もちと物足りずに6900円は強気過ぎると思わんかったのかw
笑えないレベル+44
-1
-
554. 匿名 2017/04/03(月) 18:05:55
+68
-2
-
555. 匿名 2017/04/03(月) 18:06:14
ストローマグやミルクもだめなら
赤ちゃん連れは来ない
3歳〜お金いる、しかも高い
行こうと思ったけどやめる
飲食も高い、しかもショボい
自販機高い、しかもなかなか見つからない
駐車場も千円以上する
お土産のお菓子の種類少ない
ほとんどブロック
これを踏まえて行きたいとおもえる?
お金持ち以外は躊躇するのが普通
+93
-1
-
556. 匿名 2017/04/03(月) 18:06:42
レゴランドのこのパレードは15分あるからね。+61
-1
-
557. 匿名 2017/04/03(月) 18:07:09
行ってみたいっちゃ行ってみたい
上空からの縁内の写真を見ても可愛いし
でも1回行くって洗濯にしてもあの値段は出しずらい…
高いな~…でも1回ぐらいなら…ってので出させるギリギリは
5800円ぐらいまでじゃないのかと思う+31
-5
-
558. 匿名 2017/04/03(月) 18:07:25
メルカリで8000円の皿を21万で売ってる人いる+33
-2
-
559. 匿名 2017/04/03(月) 18:07:41
レゴって、踏んだら痛いイメージしかない。。
+69
-2
-
560. 匿名 2017/04/03(月) 18:07:44
本当に自販機の飲み物買い占める人がいそうで恐いビニール袋は持ち込み禁止じゃないし、夏とかとくに恐いよね
そうなったら対策とか大丈夫なのか?少しの間で売りきれたら、大変なことに。+16
-1
-
561. 匿名 2017/04/03(月) 18:09:15
サンリオピューロランドや
リカちゃん城(キャッスル)のような方向が正解だと思う
だって別にレゴでアトラクションってピンとこない
レゴファンはライド型のアトラクションよりも
触って遊んだり見事なレゴの展示物を見るのが好きな層だと思う
4000千円きるぐらいの値段ならな…+55
-0
-
562. 匿名 2017/04/03(月) 18:09:26
そのうち
飲み物が売り切れになり
補充もおいつかなくなって
熱中症で倒れる人が続出し
持ち込み可能になるよ+69
-0
-
563. 匿名 2017/04/03(月) 18:09:38
スガキヤ入れろー+32
-3
-
564. 匿名 2017/04/03(月) 18:09:45
レゴで作られた渋谷のスクランブル交差点は見たいけど、
乗り物に乗りたいとは思わない。だってレゴ要素ないじゃん(笑)+18
-0
-
565. 匿名 2017/04/03(月) 18:10:56
水筒もダメってバカにしてるの?
今はまだいいけど、夏休みとか倒れる人出てくるよ+58
-1
-
566. 匿名 2017/04/03(月) 18:11:06
せめてディズニーランドみたい無料飲水蛇口いっぱい設置すればいいのに+84
-0
-
567. 匿名 2017/04/03(月) 18:11:29
アトラクションとかはいいから入場だけの券があったら行きたかった
1200円ぐらいで入場だけの券があれば行った+25
-0
-
568. 匿名 2017/04/03(月) 18:13:42
関東の人にとっては名古屋よりも行きやすい
那須(栃木県)のレゴスタジアムが
2003〜2011年で潰れてる。
レゴランドならお台場と大阪にもあるし
愛知県なら南知多ビーチランドと隣接してる
南知多おもちゃ王国がレゴで自由に遊べるエリアあり。
値段も良心的で持ち込みOK。+70
-1
-
569. 匿名 2017/04/03(月) 18:14:03
今更、価格を同行できないだろうし
入場だけの専用券とか出すのが良いと思う+5
-0
-
570. 匿名 2017/04/03(月) 18:14:08
>>506ひなだんだん〜〜笑+2
-0
-
571. 匿名 2017/04/03(月) 18:14:32
とにかく日本ってお金持ちだと思われすぎてるよね?
レゴはデンマークだっけ?
ディズニーはアメリカ
自分の国でもこんな商売してるの?
何か、日本人なら文句言わずに金だすだろうと思われているような…+85
-3
-
572. 匿名 2017/04/03(月) 18:14:44
レゴ好きの子がいる家庭なんだけども、東京や大阪のレゴランドもフードと飲料持ち込み禁止。
でも、こっちは屋内だし買いたかったらすぐにフードもドリンクも買える。
ここと同じくらい高いけど、まあご飯済ませていく家庭とか、お昼になったら帰る家庭が多いから、そこまで問題じゃないと思う。買ってもドリンクくらいじゃないかと。
それで十分、収益とれてると思うんだよね。
屋外のテーマパークでしょ?
3歳~12歳向けなら、せめてストローマグとか水筒は持ち込みOKでいいと思うよ。
あと、入園料を安くして
中にレゴを組み立てて持って帰れる施設を増やして、有料にしたらいいのに。
本当にレゴ好きなとこは、こういうとこにお金は惜しまないよ。+69
-0
-
573. 匿名 2017/04/03(月) 18:14:52
>>10
イタリアですよ。+7
-0
-
574. 匿名 2017/04/03(月) 18:15:23
こんなとこ行くなら目と鼻の先のナガスパへ行きます!
+22
-0
-
575. 匿名 2017/04/03(月) 18:16:48
>>561
そこなんだよ。
レゴ好きな層って、テーマパークでわーっと遊ぶような感じじゃない
延々とレゴで車を作って、専用の場所で走らせるとか、そういうのが好きな子供だよ
なのに、テーマパークにしたってことはライト層狙いよね
高いお金出してライト層はいかないと思う
これなら屋内施設でもっとでかいところを作ってくれた方が良かった+65
-0
-
576. 匿名 2017/04/03(月) 18:16:55
何年持つのかな?
+23
-0
-
577. 匿名 2017/04/03(月) 18:16:56
飲み物持ち込み不可、ってそこからおかしい+10
-2
-
578. 匿名 2017/04/03(月) 18:16:56
パレードの画像、笑っちゃったごめんレゴランド
+83
-0
-
579. 匿名 2017/04/03(月) 18:17:52
行くわけないじゃない
水を220円払って、家族で一日中何本買うの?
バカだって。
値段何考えてんの?
しかも、LEGOなんて、買えばいくらでも遊べるんだもん。
ここに誰も行かないって。+63
-1
-
580. 匿名 2017/04/03(月) 18:19:09
愛知県民だけど、レゴ行くくらいなら
モンキーパーク
明治村
リトルワールド
ナガシマスパーランド
牧歌の里
行っちゃうわ。
ディズニーやユニバに比べたら、どこだってしょぼいけどね。
それでもレゴランドは特に面白くなさそう。
入園料高いから、余計にそう思うのかも。
見合う価値あるのか?って。+60
-1
-
581. 匿名 2017/04/03(月) 18:19:40
今まであったレゴランドでは、フードとかドリンク代への批判はそこまでなかった
ここと同じ値段だけども
でも、今回のレゴランドで批判されてるってことは、満足度が低いんだと思う
+56
-1
-
582. 匿名 2017/04/03(月) 18:22:09
ツイッターで年間パスの人が再入場できないって言われたみたいで外にATMあるらしくお金下ろしたいって言ったらすんなり出してもらえたって書いてた。名古屋 恐ろしいよ。+56
-6
-
583. 匿名 2017/04/03(月) 18:22:28
ごめん、オープンする前からわかってたよ。
すぐ潰れるよ。+31
-2
-
584. 匿名 2017/04/03(月) 18:22:51
失礼な話、レゴごときにそんな魅力ある?
+52
-4
-
585. 匿名 2017/04/03(月) 18:22:52
ちなみに、レゴが好きな子供はレゴで組み立てるのが好きなのであって
レゴでこんなの作りました!みたいなのはあんまり興味ない
+114
-2
-
586. 匿名 2017/04/03(月) 18:22:57
テレビで、レゴランドの場所を名古屋に選んだのは愛知は収入が多く景気がよくてお金使ってくれそうだから選んだって言ってたよ。だから強気の値段にしたのかな?ちゃんとした所じゃなきゃお金払うわけないのに。これを機に色々見直せばいいと思う+63
-3
-
587. 匿名 2017/04/03(月) 18:24:27
そもそもレゴって誰もが好きで大人気ってわけでもないし客層は絞られる上に子供だけだから無理だよね+31
-1
-
588. 匿名 2017/04/03(月) 18:26:20
巨額の借金だけ残りそう、こんな経営成り立つわけがない。+17
-1
-
589. 匿名 2017/04/03(月) 18:27:08
景気がよくて名古屋を選んだって時点でダメだよ
名古屋がダメなわけじゃないよ
レゴは子供の遊びの中でもそこまで人気があるわけじゃない
だから、本当にレゴが好きな子供に特化したとこにしたらよかったのに
中で徹底的にレゴで遊べます、組み立てられます、学べますみたいな
それなら、もっと高くてもお金出すとこあったと思う
ディズニーやUSJはキャラが好きじゃない人がいっても楽しめる
でも、このレゴランドはそこまでじゃないだろうな
+61
-1
-
590. 匿名 2017/04/03(月) 18:27:49
>>587
むしろ、レゴ好きは大人に多い
だから、東京大阪でも大人が入れる日みたいなのを作ってるんだよ+26
-2
-
591. 匿名 2017/04/03(月) 18:28:29
>>575
そうそう、どっちつかずなのよね。
高いお金出してでも行くヘビー層が求めるレゴランド限定キットとかはこれといってないみたいだし。
+13
-1
-
592. 匿名 2017/04/03(月) 18:28:35
>>44
色からしてめちゃまずそう。+7
-1
-
593. 匿名 2017/04/03(月) 18:29:23
昨日のトピでもいったけど、何年もレゴ作ってて、誕生日とクリスマスは必ずレゴの新作
レゴの映画もみてるうちの子が、このテーマパークには「いかない」って言った
レゴが好きな子は別の二つにいくと思う+30
-2
-
594. 匿名 2017/04/03(月) 18:30:33
名古屋のイタリア村
2005年開園
2008年経営破綻→閉園
USJ
2001年開園
2004年経営破綻
レゴランド
2017開園
2020年のオリンピックまで持つかな?+56
-1
-
595. 匿名 2017/04/03(月) 18:31:04
>>591
入場料をやすくして、テーマパークで遊びたいこはそっちで遊べる
教室系のところで遊びたい子は、有料で体験できますでも良かったと思う
むしろ、限定レゴを組み立てられるとかそういうとこを増やしてくれるなら、別料金が高くてもいいよ
+20
-1
-
596. 匿名 2017/04/03(月) 18:32:27
>>447
それ、名古屋のレゴランドじゃないってば。+27
-1
-
597. 匿名 2017/04/03(月) 18:32:28
持ち込めないのに、フードがまずそう
子供なんて、大人より味にうるさいのに+27
-0
-
598. 匿名 2017/04/03(月) 18:33:50
行かねーわ。
+7
-2
-
599. 匿名 2017/04/03(月) 18:35:13
>>482
DQNって貧富の差は関係ないと思うんだ+5
-0
-
600. 匿名 2017/04/03(月) 18:35:16
プレオープン、招待チケットで行ってきたけど
本来入場料払うとしたら高い!
〜12才の範囲でのテーマパークなら親が子供の為
だからって思えるくらいの金額じゃないと。
食事は箱にプリントしてあったりしてて
ちゃんとしてはいたけどそれも高いです
中身もたしかにすごい!とは関心するけど
博物館感覚。1回見ればもういいかな。
同じような金額払うならユニバ行くよ〜
乗り物も流れ悪いし、公園みたいな遊び場多くて
あれなら近くの公園連れてくわって思う。+32
-1
-
601. 匿名 2017/04/03(月) 18:37:03
もうレゴランドは行く気ないからいいやw
キッザニアが待ち遠しい。+50
-2
-
602. 匿名 2017/04/03(月) 18:37:28
何処までも、来園者に優しくないね…
飲み物持ち込み禁止にして、仕方なく自販機とかで買わせるこんたんだね…
+53
-1
-
603. 匿名 2017/04/03(月) 18:39:00
意外とオープンすぐって混まないもんだよ
まだ結論出すのは早い+8
-22
-
604. 匿名 2017/04/03(月) 18:39:28
物価までデンマークにしなくていいw+57
-1
-
605. 匿名 2017/04/03(月) 18:40:58
テロ対策のため食べ物、飲料水持ち込み禁止。
その代わり飲料水は100円、食べ物は名古屋名物からジャンクフードまで揃ってます。
なら、納得いくんだけどなー。+117
-0
-
606. 匿名 2017/04/03(月) 18:41:11
二年はもたないと思う。+61
-3
-
607. 匿名 2017/04/03(月) 18:42:34
少し擁護するけど、年パスの料金が安かった。
子供13300円
大人17300円
これって遠くから来てもらう旅行客狙いじゃなくて地元民狙いなんじゃないかな?
どこだったか忘れたけど地元の県内(関東)にも2.3回行けば元が取れるような小〜中規模の遊園地あって、そういう立ち位置なんじゃないかなーと思った。
遠方からの客よりか地元民がちょっと遊びたいから来るような。
良くも悪くもだけど、TDRやUSJの大規模テーマパークなんかじゃない気がしたよ。+21
-21
-
608. 匿名 2017/04/03(月) 18:42:38
レゴのライバルはTDRでもUSJでもなく、車ですぐの所にあるナガシマスパーランドだと思う。
あちらはフリーパスで5000円。
絶叫マシンが有名だけど子供向けの施設や乗り物も多い。
夏季は巨大なプールもある。
三井アウトレットもあるから食事やショッピングも充実、温泉にも入って帰れる。+119
-1
-
609. 匿名 2017/04/03(月) 18:43:18
レゴランドいくくらいなら、ディズニーとか行ったほうがいいは、レゴランドより、なにもかもが、安いしwww+48
-1
-
610. 匿名 2017/04/03(月) 18:43:22
>>549 福岡のアンパンマンミュージアム行ったことあるけどほぼ同じだったよ
入場料高いけどそこでしか買えないグッズもアパレルも豊富だし、食べ物も味は普通のフードコートレベルだけど物によっては容器持って帰れるのがあるのは嬉しいよね
3年前に貰ったうどんちゃんの器、未だにフル活用してるわ
あと福岡の場合は同じ駅ビルの中にプラレールショップとかも入っててアンパンマンに飽きても他に色々見る場所があるから楽しい+34
-1
-
611. 匿名 2017/04/03(月) 18:45:26
>>76
さすがにそれは単なるいちゃもん笑
レゴの世界観は壊せないでしょ
+21
-1
-
612. 匿名 2017/04/03(月) 18:47:05
>>607
私もそう思った!
年パスなら再入場も出来るから、お昼食べに一旦メイカーズピア行ってまた入れるもんね!+3
-16
-
613. 匿名 2017/04/03(月) 18:47:21
プレオープンに行きました。
写真を撮るスポットは沢山あって楽しかった!
けど、全体的には物足りない。
狭いし、アトラクションも、ディズニーやユニバと比べちゃったらあんまり…
お土産屋さんもクリップブリックと一緒だし。
私は多分もう行かないかな…
話のタネに一度行けば充分と言う印象でした。
+77
-1
-
614. 匿名 2017/04/03(月) 18:49:40
>>571
実際レゴ関連のトピには子供の笑顔や、話しのネタとして簡単に出せる一般世帯が多いよね
金のあるじいちゃんばあちゃんが家から何からすべて出してくれる対して収入もない若い世代の夫婦も少なくない、まぁ今はみんなわりと簡単に出せちゃうのかも+4
-0
-
615. 匿名 2017/04/03(月) 18:50:59
ギネス記録を何度か出してる富士急ハイランドは5700円…安く感じる。+60
-2
-
616. 匿名 2017/04/03(月) 18:59:14
名古屋関係ないっていうけど。。
このペチャっとしたバンズは開発したんだよね+17
-11
-
617. 匿名 2017/04/03(月) 19:01:34
>>553 長崎県民としてはいっそハウステンボスとコラボしてくれれば良かったのにと思う
そもそも九州はテーマパーク少ないし、キャラクターもののテーマパークにいたっては大分のハーモニーランドくらいしか無い(車で片道3時間)から、テンボスにレゴが来てくれたらむしろ喜んで行くw+27
-1
-
618. 匿名 2017/04/03(月) 19:02:56
なんか、施設の清掃が大変そう+27
-2
-
619. 匿名 2017/04/03(月) 19:04:30
強気な価格設定って他に見劣りしない中身があってこそ
中身が無いのに強気な価格設定っていうのは
言い換えれば客をなめてるってことだよ
+12
-1
-
620. 匿名 2017/04/03(月) 19:04:34
名古屋住みですが、うちは夫婦共々両親亡くなってるから頼れないし遺産なんて兄弟でわけちゃったから価値のあるものなんてないし住宅ローンも教育費もかかるから、遺産なんて残してあげられない。
つまり裕福じゃないからいけないな、どんなところか気になるのでこのトピは参考になります。+6
-20
-
621. 匿名 2017/04/03(月) 19:06:53
こりゃ早々に廃れますな。+20
-3
-
622. 匿名 2017/04/03(月) 19:08:06
>>47
どっちも同じ人がアップした写真
包み紙を開けて中身を見せてくれた写真だよ+14
-1
-
623. 匿名 2017/04/03(月) 19:09:42
>>24
そのうち埼玉にムーミンのが出来るよ!
レゴとは違うけど。+9
-1
-
624. 匿名 2017/04/03(月) 19:11:07
USJも出来た当初値段高い割りに乗り物もそんなに無くて、関西人でもそんなに行かなかったけど、持ち直したし、ここもそうだといいのにな。
レゴって私は興味無いけど、好きな子どもは多いはずだし。+72
-0
-
625. 匿名 2017/04/03(月) 19:12:09
当たり前です。潰れて良し。
+9
-3
-
626. 匿名 2017/04/03(月) 19:12:43
三重県の志摩スペイン村はこんなの美味しそうなご飯出すのに+93
-1
-
627. 匿名 2017/04/03(月) 19:13:54
日本人は勘違いしてるが、ちょっとした金持ちに教養と品性性格は今の時代関係ないからww幻想は捨てたほうがいい+13
-7
-
628. 匿名 2017/04/03(月) 19:14:21
みんな、レゴランドにはカレーもあるよw+13
-45
-
629. 匿名 2017/04/03(月) 19:14:33
アレルギーだとか常温の水しか飲めないとか
グチャグチャ言ってる奴は行かなきゃいいだけなんじゃないの
何でもかんでも文句ばっか言い過ぎじゃない?心の荒み具合がすごいわ+23
-42
-
630. 匿名 2017/04/03(月) 19:15:25
年間パスポートの注意書きがヤバイ
「初回来場日より1年間有効」と書いてある下に「最初のご来場問わず2017年4月1日から1年間有効になります」って書いてある+126
-7
-
631. 匿名 2017/04/03(月) 19:15:57
>>629
ぷらすしちゃったじゃんかwwwwwwwww+5
-6
-
632. 匿名 2017/04/03(月) 19:16:41
同じバーガー、ポテト、ドリンクでも
レゴブロックまんまの赤や青や黄のプラスチックのボックスに入ってて持ち帰れて、ポテトはあのブロックの形のだったら 1500円でも叩かれなかった気がする。ワクワクを売らないと〜。あと飲み物はレゴランドオリジナルタンブラー買えば飲み放題とかね。+63
-1
-
633. 匿名 2017/04/03(月) 19:16:41
+70
-17
-
634. 匿名 2017/04/03(月) 19:17:36
>>629
なんで炎上したのか知らないんだろうね
結局最初の衝撃が大きいからあーだこーだ言われる+30
-3
-
635. 匿名 2017/04/03(月) 19:17:41
関係者、叩かれて悔しいのうwww
ザマァwwwww+9
-6
-
636. 匿名 2017/04/03(月) 19:17:50
>>608
そう、長島は何度行ってもあきないし
小さい子から大人まで楽しめるよね+23
-2
-
637. 匿名 2017/04/03(月) 19:18:20
子供達はテレビ見て行きたがってたけど、大人としては夢がなさすぎて行きたくない場所だなw+7
-1
-
638. 匿名 2017/04/03(月) 19:18:30
こんなのつくるくらいならまだ出してない限定色ブロックとか変わり種ブロック大量に用意して子供たちに自由に遊ばせて、作った作品記念にお持ち帰りで1500円!とかのが客くるよ
あくまでもつくるのが楽しいんだからさレゴは+82
-1
-
639. 匿名 2017/04/03(月) 19:18:33
飲み物キャバクラ価格じゃん(笑)+84
-1
-
640. 匿名 2017/04/03(月) 19:19:05
>>603
オープンに行った人の評判を聞いてから行く人が多いからねー+11
-0
-
641. 匿名 2017/04/03(月) 19:19:49
放っておけば勝手に潰れてくれそうだから行かない〜+11
-1
-
642. 匿名 2017/04/03(月) 19:20:31
プレビュー行った。
手荷物検査はカバン開けて見せるだけだから、知らずに買ったペットボトルがタオルに隠れて見えなかったようでスルーされたわ。
一応園内に飲用水と言うか水飲み場あったよー。
メインと思われるレストランも高くてあまり美味しくなかった。
再入園不可ってのが一番頂けないわ。+80
-2
-
643. 匿名 2017/04/03(月) 19:21:05
今の時代、こんな価格設定や内容で成功すると思ってるオーナーがヤバイ。+40
-2
-
644. 匿名 2017/04/03(月) 19:21:29
>>638たしかに…+4
-1
-
645. 匿名 2017/04/03(月) 19:22:52
Googleマップで見て満足。+3
-2
-
646. 匿名 2017/04/03(月) 19:22:54
子なしだから全く興味ないし行く事ないだろうなー。ディズニーなら大人も子供も楽しめるのに。
あと1日3回必ず薬を飲まなきゃいけないのに飲み物持ち込み禁止とかありえないわ…。+30
-1
-
647. 匿名 2017/04/03(月) 19:23:04
パレードやばいwわらったwww+25
-2
-
648. 匿名 2017/04/03(月) 19:23:41
ちなみにレゴムービーは、
初日にも関わらずトップ10圏外。
(大規模公開)
レゴ人気ないんじゃない…?+7
-2
-
649. 匿名 2017/04/03(月) 19:23:47
>>646
一応自販機に水はあるみたいだから薬は大丈夫なんじゃない?+18
-3
-
650. 匿名 2017/04/03(月) 19:23:51
2万、、、レゴ何個かえるんだよ+15
-1
-
651. 匿名 2017/04/03(月) 19:24:42
ユニバーサルもかなりぼったくりやけど…
ミニオンとハリポタで客入るんやろな+68
-1
-
652. 匿名 2017/04/03(月) 19:24:49
>>633
スナックのメニュー表かな?+49
-2
-
653. 匿名 2017/04/03(月) 19:25:21
>>638それなら2000円でもいい!+8
-1
-
654. 匿名 2017/04/03(月) 19:26:46
>>633
それ違うから。+10
-1
-
655. 匿名 2017/04/03(月) 19:26:57
土地の無駄遣い+22
-1
-
656. 匿名 2017/04/03(月) 19:27:03
これ作った人って別に収益気にしてないんじゃない?
流石にぶっ飛びすぎてるし。。。
金持ちの道楽で作っちゃいました☆って感じじゃないのかなぁ+50
-5
-
657. 匿名 2017/04/03(月) 19:27:59
え、なんかここまでボロッカスだと逆に自分の目で確かめてみたい衝動に駆られてきた自分は異端児でしょうかw
空いてるなら行ってみようかしら。+95
-5
-
658. 匿名 2017/04/03(月) 19:28:00
>>628
このメニュー表まじか…。
クオリティ低すぎ。やる気出そう?
+56
-6
-
659. 匿名 2017/04/03(月) 19:28:07
常温の水しか飲まないし、きんきんに冷えた水で薬飲むとか体悪くしてどうすんよ+11
-3
-
660. 匿名 2017/04/03(月) 19:30:38
年間パスポートで子供を連れて行くと3万円
その分でブロックを買うほうを自分なら選ぶ+31
-2
-
661. 匿名 2017/04/03(月) 19:30:47
??「水素水が無いならレゴランドは行けないわ」+8
-8
-
662. 匿名 2017/04/03(月) 19:31:57
>>635
なんか恨みでもあんの?+15
-2
-
663. 匿名 2017/04/03(月) 19:32:30
各料金はあくまでテーマパークと割り切って我慢出来る。一瞬行ってみたいと思ったけどTVで特集見たら子供向けで子供や親子専用の乗り物ばかりで浮きそう、楽しめなそうだから辞めた。新卒社会人はおとなしくナガシマに行く。
+24
-2
-
664. 匿名 2017/04/03(月) 19:32:38
>>287
犬山モンキーパークも入れてあげて下さい笑
幼稚園の周りの子供達はみんな夏のプールとちょいしょぼ目の遊園地、好きですよ^ ^+38
-2
-
665. 匿名 2017/04/03(月) 19:34:22
今は行く気にならないけど、カリフォルニアのレゴランド並にこれからどんどん開発される感じなら行きたい! プログラミングはこれから学校の授業でも始まるし、子供も興味持ってる。+7
-2
-
666. 匿名 2017/04/03(月) 19:35:15
>>639
キャバクラは美人が隣りでお酌してくれるけど、レゴランドはこいつらだから・・・+78
-5
-
667. 匿名 2017/04/03(月) 19:36:07
>>628
>>633
前のトピでもこの画像見たけど、これ本当に名古屋のレゴランドの?とちょっと疑問。。。
サイト見てもホテルオークラ特製メニューを扱ってるようなレストランがないのだけど。
(そもそもオークラとなんの関係もないよね??)
飲み物メニュー表も、昔の喫茶店のネーミングやデザインぽいし???
パスポートは今見たら初回来場日から1年になってる。+25
-3
-
668. 匿名 2017/04/03(月) 19:37:06
年パス安いって言われてるけど、どんなに近くても年パス買って行く気しないわww
USJ近いから子供遊ばせるために年パス持ってるけど、USJでも狭いなぁと思うし、月何回か行ってたら飽きてくるのにw
ハリポタエリアぐらいの広さしかないのでも致命傷だと思うのに、更に飲食の問題とか、よく経営陣これでいけると思ったよね。
+56
-2
-
669. 匿名 2017/04/03(月) 19:39:11
>>661
水素水とただの冷えてない水を一緒にするとかw+3
-3
-
670. 匿名 2017/04/03(月) 19:40:07
お台場のレゴに行った時にも、残念な印象しかなかった。
レゴの作り方を教えてくれるコーナーが一日に何回か開かれてて、うちが行った時にはカメラを作ったんだけど、普通のレゴのセットには入ってないパーツもいくつか使ったのに、出来上がった作品は回収されるだけでした。
普通に手に入らないパーツを含んだ作品の作り方なんて教えてもらったって家で再現できるわけでもなく…。
500円くらいなら払うから、キットとして売って欲しかったのに。
商売のやり方を知らないのかと思った。
名古屋だって、限定品を月替りで販売したらコアなファンは飛びつくよね。+95
-2
-
671. 匿名 2017/04/03(月) 19:40:15
カリフォルニアレゴランドのレストラン一覧(のうち半分ぐらい)。
カリフォルニアにラーメン屋があるなら、名古屋にスガキヤがあってもいいと思うw+29
-2
-
672. 匿名 2017/04/03(月) 19:40:47
いつも思うけど、テーマパークの飯ってなんであんなにワクワク感ないんだろうね。ディズニーですら?だし。これだけ美味しい店が溢れる日本なんだから、美味しい店とタイアップしたり、そこでしか食べれないことアピールすればいいのに。+85
-4
-
673. 匿名 2017/04/03(月) 19:42:02
>>668
え!ハリポタエリアくらいの広さなの?!+12
-2
-
674. 匿名 2017/04/03(月) 19:42:40
>>633
( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …!?+55
-6
-
675. 匿名 2017/04/03(月) 19:42:43
>>86
スガキヤ?+7
-0
-
676. 匿名 2017/04/03(月) 19:42:55
>>665
プログラミングとか勉強するのはいいけど、外国人の何ヵ国も喋れる優秀なやつらが多いからそれで就職は難しい趣味でとどめておくのがベスト、天才児はべつとして。+1
-3
-
677. 匿名 2017/04/03(月) 19:43:12
きしめんはあるみたいよ
テレビで観た+3
-0
-
678. 匿名 2017/04/03(月) 19:43:33
そもそもLEGOなんかじゃ今時の子供は呼べないと思う+11
-6
-
679. 匿名 2017/04/03(月) 19:43:34
ユニバとディズニーの経営者は高笑いしてそう…+64
-2
-
680. 匿名 2017/04/03(月) 19:44:18
>>675
名古屋ではメジャーなスガキヤラーメン。+14
-3
-
681. 匿名 2017/04/03(月) 19:45:59
私も行かないけど、行きたくない人は行かなければいいだけの話で、ここまで叩かれるのはどうなんだろうと少し疑問。
納得できる人がいけばいいって話で終了だよね。+8
-14
-
682. 匿名 2017/04/03(月) 19:46:04
愛知まで行ってレゴランド行こうって一生ならない…
それなら色々観光したり味噌カツ食べたいな
by福岡県民+63
-4
-
683. 匿名 2017/04/03(月) 19:47:43
こうなる事予想出来たから
だから他の県はお断りしたのかもね
+5
-2
-
684. 匿名 2017/04/03(月) 19:48:34
遠方から気合入れて行くところではないのは分かった。
+29
-2
-
685. 匿名 2017/04/03(月) 19:49:53
>>649
でも自販機大行列だったらなかなか薬飲めないよね…+18
-3
-
686. 匿名 2017/04/03(月) 19:51:08
自分も子供の頃LEGOで遊んだ記憶がほとんどないし、子供もいない私は
LEGOがそもそもテーマパークになるほどのメジャーかつ規模の大きい商標なのかがよくわからなかった。。
昔はお城とかCMしてたけど。。
LEGOランドできるなら、シルバニアファミリーランドとかのほうが楽しそうw+58
-2
-
687. 匿名 2017/04/03(月) 19:54:47
ちびっこ向けなら水筒くらいは許可したほうがいいんじゃ?ボッタクリ価格なんだからちょっとくらい自販機の売上減ってもいいでしょうに+20
-2
-
688. 匿名 2017/04/03(月) 19:55:36
数年で潰れそう+21
-2
-
689. 匿名 2017/04/03(月) 19:56:46
>>686
福岡のかしいかえんっていう年季入った遊園地に、原寸大の「あかりの灯る大きなお家」があるよ!w
中にお邪魔すると家具とかでっかいリス達もいて大人が楽しい+59
-3
-
690. 匿名 2017/04/03(月) 19:57:20
家族4人(内小学生2人)の場合
割引無土日1day
レゴランド 24,400円
(子5300 大6900)
USJ 25,400円
(子5100円 大7600)
ディズニー 24,400円
(子供4800 大人7400)
結果 ほぼ差は無しw+88
-2
-
691. 匿名 2017/04/03(月) 19:59:26
ディズニーだとホーンテッドマンションはこうもり付けたメイドさんだったり、海賊の格好だったりして衣裳が可愛いし、ユニバだとバイオハザードとかトークが上手なキャストさんが有名だけど、レゴランドはそういうのいるのかな?
+17
-4
-
692. 匿名 2017/04/03(月) 20:00:18
ミルク飲む赤ちゃんがいたらどうするんだろう…
+28
-2
-
693. 匿名 2017/04/03(月) 20:00:46
まだ紙パックや紙コップの飲み物を挑戦した人はいないのかな?+9
-4
-
694. 匿名 2017/04/03(月) 20:00:49
名古屋ってご飯が美味しいところだから、よけいレゴランドのご飯がしんどいよね
せっかく名古屋に来たのにここで1食食べたくないっていうか+55
-5
-
695. 匿名 2017/04/03(月) 20:01:00
>>30
>>31
アレルギーある方は食べ物持ち込めますよ
入場時に申告すれば大丈夫です
+8
-3
-
696. 匿名 2017/04/03(月) 20:01:44
>>502
なんか可哀想になってきた・・・・+7
-1
-
697. 匿名 2017/04/03(月) 20:02:11
水筒を許可することで発生する数百円の損失を渋ったばかりに、来場者そのものが激減するのが目に見える。
素人でも想像が付くことなのに。
レゴが好きだからこそ営業努力を頑張って盛り返して欲しい…。+60
-2
-
698. 匿名 2017/04/03(月) 20:02:28
コカコーラのペット容器に飲み物詰めて持っていけばばれないよね?
220円もだすより。+17
-4
-
699. 匿名 2017/04/03(月) 20:04:10
>>132
レゴランド早速水もちこみNGで話題に…
レゴランド、速水もこみちNG
って読んでしまった。
驚いた。+80
-4
-
700. 匿名 2017/04/03(月) 20:05:06
>>692
レゴ側が粉ミルク三種類用意してくれてる+10
-2
-
701. 匿名 2017/04/03(月) 20:06:06
レゴランドのバイキング2000円
メニューはパスタ・ピザ・サラダ・自販機のみ+16
-59
-
702. 匿名 2017/04/03(月) 20:08:17
地元の名古屋の人は分からないけど、関東住みでこの前初めて小さい子連れで名古屋観光行ったけど、小さい子連れでもレゴランドじゃなくても観る場所結構あるよね。科学館の小さい子でも見られるプラネタリウムとか5歳と3歳の子供が大喜びしてたし、水族館やリニア館も楽しめた。帰りはちょい高かったけどひつまぶし食べて帰って来た。美味しかった。関東からはるばる行ってレゴランドという選択肢は無いな。その分のお金でひつまぶし食べた方が良いや。大阪観光ならUSJは選択肢に入るけどね。+76
-6
-
703. 匿名 2017/04/03(月) 20:08:23
シンガポールのタイガーバームガーデンの方が
余程奇天烈で楽しいわ
なんか全てが中途半端
行ってきたことをネタにして笑うこともできない+9
-2
-
704. 匿名 2017/04/03(月) 20:10:09
>>700
え、もしかしてそれも金とるの?+17
-4
-
705. 匿名 2017/04/03(月) 20:11:27
戦略間違えてない?
せっかく、こじんまりとした施設が日本中の注目浴びてるんだから
良心的というか、誠意というか…少しでも感じられたら良かったのに
企業の姿勢がまるで利用者に向いてないのがあからさますぎて、子供に愛されるレゴとのギャップが残念+78
-2
-
706. 匿名 2017/04/03(月) 20:12:04
園内の販売機の値段220円!!+13
-5
-
707. 匿名 2017/04/03(月) 20:12:31
水筒持参したら入れないの?注意されるのかなぁ。食べ物はわかるが熱中症とかになったらどうすんのかね?子供より金儲け優先の施設なのはよくわかった。+69
-1
-
708. 匿名 2017/04/03(月) 20:13:10
日本3大テーマパークなるか!?みたいな煽りがよくなかったんだろうね
ひっそり始まってれば違ったかもしれないし+58
-1
-
709. 匿名 2017/04/03(月) 20:13:38
USJも飲食物持ち込み禁止だけど、かなり持ち込んでる人見かけた。ペットボトルはもちろん、おにぎり食べてる人も普通にいてビックリした。怒られないんだね。ありなの?+56
-1
-
710. 匿名 2017/04/03(月) 20:15:05
>>132
レゴランド速水もこみちNGかと思った…
もこみち…+76
-4
-
711. 匿名 2017/04/03(月) 20:15:51
せこく稼ごうとした末路
レゴに興味あってもカモられてる感満載で行きたくなくなるわ+36
-2
-
712. 匿名 2017/04/03(月) 20:18:27 ID:Oa3iH96OLH
東京在住です!
GWは外して一回行きます!
今週4歳になる息子がいるので(*・ω・*)
+6
-25
-
713. 匿名 2017/04/03(月) 20:18:44
なんかキャラクターいればいいのにね。ディズニーみたいに根強い人気キャラクターいるだけでも違う。USJはサンリオから何から欲張りすぎてるけどw有名な人気マスコット作るか乗り物に力入れてほしいけど何せ対象年齢小学生向けだからなぁ+32
-2
-
714. 匿名 2017/04/03(月) 20:19:56
よほどのレゴ好きじゃない限り長島スパーランド行ったほうが満足度高そう+63
-2
-
715. 匿名 2017/04/03(月) 20:20:31
こういった手法は大阪のユニバの真似したんだろうね。大阪のユニバも、ご飯が高くてしかもマズいとのもっぱらの評判。食事で利益を出してるんだとか。
でもユニバならまだ行く気になるけど、ここはちょっとねー。写真撮ってちょっとアトラクションするだけでしょ。それでディズニーより高いなんて!+13
-5
-
716. 匿名 2017/04/03(月) 20:21:07
レジャー施設の食べ物が高いのは普通だから気にならないけど、水筒はオッケーにしてもらいたいな
持ち込んだ食べ物や飲み物からゴミがでて、捨てていかれるのは確かに嫌だろうしそのへんはまぁわかる+30
-0
-
717. 匿名 2017/04/03(月) 20:21:54
>>710
確かに!そう見えるwww
+9
-3
-
718. 匿名 2017/04/03(月) 20:21:57
昔から商業界では力試ししたいなら名古屋とか言われてたから(名古屋人は良い物にしか金出さないから結果が明白って)ある意味このお粗末な作りだと素直な結果だよね。+43
-5
-
719. 匿名 2017/04/03(月) 20:24:46
設立関係者は勘違いしてるかもだけど、レゴってそこまで惹かれるものでもないんだよね。試しに行ってみようかにしては高すぎるし。半額でいい+18
-2
-
720. 匿名 2017/04/03(月) 20:26:53
今日子どもと犬山で桜見てウッマイひつまぶし食べて、モンキーセンターで猿や小さい動物と触れ合って、ゴリラに手叩いてもらったり餌やったり猿同士のケンカ見たりして楽しんだ。
二人で1日思い切り楽しんで一万円以内だったよ。レゴランド高過ぎ。
+68
-4
-
721. 匿名 2017/04/03(月) 20:28:04
そもそも敷地が狭すぎるよ。
近所のイオンの方がよっぽどデカイ+84
-1
-
722. 匿名 2017/04/03(月) 20:28:40
>>709持ち込みいるいる!
グループでそれぞれが2リットルのペットボトルをがぶ飲みしてたり。怒られないのかなぁーと気になってた。+16
-0
-
723. 匿名 2017/04/03(月) 20:30:18
>>467
名古屋は基本安くて量が多いと思うけどね。
+7
-5
-
724. 匿名 2017/04/03(月) 20:31:34
だーかーらー言ったやんけwwwww+6
-2
-
725. 匿名 2017/04/03(月) 20:32:53
行く価値あるの?笑
この価格の価値あるの?笑+11
-2
-
726. 匿名 2017/04/03(月) 20:33:28
でも
ガラガラって言っても
今日、平日じゃん+4
-19
-
727. 匿名 2017/04/03(月) 20:34:01
『エゴのレゴランド』に名前を変えたら~?+23
-2
-
728. 匿名 2017/04/03(月) 20:37:15
レゴのブームはとっくに去ったのに、なんでまた今さら?+11
-2
-
729. 匿名 2017/04/03(月) 20:39:11
食べ物に関しては、値段云々より美味しくなさそうだから安くても買う気しないわ(笑)+13
-1
-
730. 匿名 2017/04/03(月) 20:40:32
車で40分くらいで行ける所に住んでる名古屋市民だけど全然行く気にならない。
内容の割に入場料が高過ぎるのはもちろんだけど、ペットボトルの持ち込みもダメなんて…
春休みは家族で蒲郡のラグーナテンボスに行ってきた。大人4100円子供3000円。楽しかった。
+36
-2
-
731. 匿名 2017/04/03(月) 20:40:41
>>726
子供は春休みだよ(笑)+16
-1
-
732. 匿名 2017/04/03(月) 20:40:52
LEGO×EGO+10
-2
-
733. 匿名 2017/04/03(月) 20:41:26
せめてパーク内の自販機の値段下げればいいと思う。
100円とかならまあいっかってなるし+30
-2
-
734. 匿名 2017/04/03(月) 20:42:47
ぼったくりパークに行くことはない。+25
-2
-
735. 匿名 2017/04/03(月) 20:43:25
みんな、どうしたら行きますか?
単純にチケ代がもう少し安くて、食事代がもう少し安かったら行くかな?
私は関東からだから、交通費や宿泊費もあるし
チケ代と食事代安かったら、“ついで” に行くかなぁ。
名古屋は何回か行ったことあるけど、食べ物も美味しいし、いいところだよ!+21
-3
-
736. 匿名 2017/04/03(月) 20:45:24
USJなめてたけど、入り口付近でもう
食べ物が凝ってて美味しそうで
かなり心奪われた。
ミニオンとかキャラクターも可愛いし
パレードも見てて楽しいし、
見てて飽きない工夫が一杯。
レゴなんて足元にも及ばない。+73
-2
-
737. 匿名 2017/04/03(月) 20:45:26
うん。ざまーみろ。ハハハ!+3
-4
-
738. 匿名 2017/04/03(月) 20:45:31
>>412
ジブリの三鷹のは、同じような500円ぐらいのドリンクでも
ストーリー性と原材料こだわってますみたいなのが払う要因。+15
-3
-
739. 匿名 2017/04/03(月) 20:45:57
入場料もっと安くして、再入場可にしたらもっとお客さん増えると思う。+16
-3
-
740. 匿名 2017/04/03(月) 20:46:12
なんか、アトラクション?もレストランも拡張するらしいよ!
まぁ、最初からしろって話だけど^^;+43
-0
-
741. 匿名 2017/04/03(月) 20:46:27
レゴのイメージ悪くしただけやん+19
-2
-
742. 匿名 2017/04/03(月) 20:46:54
>>733
100円ならむしろ隠して持ち込む気の人でさえ
重たい飲み物持ち込むより現地調達した方がいいって思うだろうに
+43
-3
-
743. 匿名 2017/04/03(月) 20:47:21
>>11
なにこの自意識過剰 笑
名古屋なんて特段たたくほどの存在とも思ってないよ。誰も。+7
-9
-
744. 匿名 2017/04/03(月) 20:49:55
都内から新幹線で名古屋出て家族4人でレゴランド行く出費考えたら…
子供が欲しがってるレゴスターウォーズのスターデストロイヤー(4万くらい)買えるじゃん!とアマゾンで思わずポチりそうになったわ。
これが戦略…?!だとしたら深すぎる 笑+62
-2
-
745. 匿名 2017/04/03(月) 20:50:23
名古屋市民の自分ですら行く気ないのに、他県から交通費や宿泊代を支払ってまで来る人少なさそう。
そして、知っての通り観光する所も特にないしww+50
-1
-
746. 匿名 2017/04/03(月) 20:51:41
水筒はテロ防止の為にでしょ?
世界はこれくらいが標準なんじゃない?
日本は甘いよ!
ご飯不味そうだし、まず興味がないから行かないけどさ。+8
-14
-
747. 匿名 2017/04/03(月) 20:51:42
抹茶ミルクとただのミルクが
同じ値段1000円ww
+31
-5
-
748. 匿名 2017/04/03(月) 20:51:42
デマも含めてこんだけ情報が錯綜するのは、レゴランドのPR不足、準備不足だと思う。HPも何か見やすいとは言えないし。+42
-2
-
749. 匿名 2017/04/03(月) 20:52:05
愛知県民です。
何も知らなかった時はGWにでも行こうかなー
とか思ってたけどやめた。
職場でもレゴランド高いっ!って話でもちきりだよ。
GWは白浜アドベンチャーワールドでパンダ見てくることにしたよ。+50
-3
-
750. 匿名 2017/04/03(月) 20:52:09
水筒もNGって酷すぎるでしょ…このままじゃ冗談抜きで夏なんか熱中症で死人が出てもおかしくないよ
昔某テーマパークで働いてたけど、夏場は小さい子によく「水筒の水がなくなっちゃったんですけど、お水入れられる場所どこですか!」って聞かれたりした。水分取らないとそりゃしんどいもんね…レゴランド子供のためにとか言いつつお金のことしか考えてないじゃん+45
-3
-
751. 匿名 2017/04/03(月) 20:52:26
今頃だけど…高っっ!!!まじでこんなに入場料とるの❓ダメだよー!!!+31
-1
-
752. 匿名 2017/04/03(月) 20:52:29
名古屋はとにかく東京に憧れて嫉妬してるからね。
名古屋民はTDRに行った回数は自慢するが、レゴランドには
絶対行かないでしょう。
プゲラされちゃうからw ものすごい見栄っ張り連中だもん。+15
-29
-
753. 匿名 2017/04/03(月) 20:52:37
パレードが酷いと話題
+40
-1
-
754. 匿名 2017/04/03(月) 20:53:34
同じ入場料とは思えないクオリティー
+71
-1
-
755. 匿名 2017/04/03(月) 20:54:23
パレードがお遊戯会と話題
+82
-2
-
756. 匿名 2017/04/03(月) 20:54:32
>>132
うっかり目の錯覚で「速水もこみち」に反応してしまった!+15
-2
-
757. 匿名 2017/04/03(月) 20:55:26
価格設定おかしくね?
TDL→7400円→ちょっと高い
USJ→7600円→高いだろ
レゴランド→6900円→ボッタクリ
面積
TDL→51ha
USJ→47ha
レゴランド→9ha
建設費
TDL→3000億
USJ→2000億
レゴランド→300億
営業時間
TDL→14時間、休みなし
USJ→12時間、休みなし
レゴランド→7時間、週2休み+90
-0
-
758. 匿名 2017/04/03(月) 20:56:24
関西出身愛知住みです!
値段発表があった時点で絶対コケると周りに
言いふらしてました!笑
愛知の商売下手さに関西出身として
いつもイライラしてます。
名古屋市長が決めた、名古屋城の木造化、
これもお金かけるみたいですが
絶対こける、言い切れる。
大名古屋ビルヂング、キッテビルもしょっぼいなあとがっかりでした。が、ゲートタワーには期待しています!
それにしても、レゴランドがこんなに早くにガラガラになるのは予想外でした。
テーマパーク好きのミーハーなのに、
人混み嫌い なのですが、
空いてるなら年パス買って行こうかな。
ちなみに1歳の子供いますが、
今なら入園料かからないし、
レゴデュプロスペースで遊べそう。
飲料水はペット買って、
ご飯は、一旦出て隣のメーカーズピアで
食べようかな。
年パスだと再入場できるだろうし。
名古屋駅にキドキド出来ますね!
こちらは確実に年パス買う予定です!
またがるちゃんにレポします^_^+12
-51
-
759. 匿名 2017/04/03(月) 20:57:04
包装なしがデマはレゴランドも可哀想だけど
それでも高いよ
ただのレゴ印刷のついた紙だもんね
レゴグッズがあればいいけど+58
-2
-
760. 匿名 2017/04/03(月) 20:57:05
>>752
お前は嫉妬以前の問題だな+9
-3
-
761. 匿名 2017/04/03(月) 20:57:56
>>753
なんかもう恥ずかしくて最後まで見ていられなかった…
無料で観られるアンパンマンショーは比べ物にならないクォリティーなんですけど、レゴランドさーん…+76
-4
-
762. 匿名 2017/04/03(月) 20:58:23
レゴ、イメージ大丈夫?
子供から大人まで楽しめるものじゃないの?
金儲けなの?+20
-2
-
763. 匿名 2017/04/03(月) 20:58:32
名古屋の商売って、大阪と違って汚いからね。
大阪も商売でやっていて裏ではベーしてるけど
クオリティ高いサービスと品質提供でまあ仕方ないかって感じ。
名古屋は高かろう悪かろう。安かろうもっと悪かろうなの。
これが名古屋が発展しない理由ね。
女はブスが多いし。
秀才と美人はみんな東京に逃げる土地なの。+31
-21
-
764. 匿名 2017/04/03(月) 20:59:15
ディズニーは平日でも混んでるよ。
平日だからガラガラは言い訳にならない。
しかも、オープンしたばかりでしょ?+64
-4
-
765. 匿名 2017/04/03(月) 20:59:49
今日行きました!!
ガラガラでしたよ!チケット売り場も並ばず買えたし、アトラクションも待っても15分くらい。
想像以上に狭かったよ。。。
話題のチキンバーガーのお店でご飯食べたので貼っておきます。
トレーがなくてビックリ。。。
仕方ないので、紙袋を下に敷いて食べました笑
奥のポップコーンチキンサラダ750円
アレルゲン食??みたいなのもあったよーカレーとかピラフとか。1000円だった。
とりあえず高い。チケットも高い。
もう2度と行くことはない笑+142
-2
-
766. 匿名 2017/04/03(月) 21:00:54
最初になにもかも高く設定する→炎上→安くする→また話題になる
という炎上商法じゃないの?
実際この騒ぎまでレゴランド出来たの知らなかったし
元の値段がどうであれ値下げしました!って言われるとお得に感じる心理はあるよね+33
-3
-
767. 匿名 2017/04/03(月) 21:01:02
カリフォルニアのLEGOLANDは充実してて楽しそう
入場料は子供大人ともに約10000円前後と結構いい値段するけど(笑)
日本は場所柄ウォーターパークとかつくっても夏しか遊べないからだめだw+56
-2
-
768. 匿名 2017/04/03(月) 21:01:49
夏場なんて自販機で追いつかないと思うけど、全部売り切れたらどうするの?+66
-2
-
769. 匿名 2017/04/03(月) 21:04:55
>>765 乙です。
普通に美味しそうだけど高いなぁ~。
トレーがないのもちょっとね。+56
-2
-
770. 匿名 2017/04/03(月) 21:04:57
愛知住みでも時間と少し交通費かければユニバ行ける。同じ様な入場料かかって食事も遊園地価格なら断然ユニバ行く‼︎笑
ディズニー程グッズも買わないし。プラス1万ちょっと交通費かかるくらいでユニバ行ける〜+25
-2
-
771. 匿名 2017/04/03(月) 21:05:27
どう見ても入場料2000円が適正価格+87
-2
-
772. 匿名 2017/04/03(月) 21:06:32
レゴはわりと好きだから前は作ってたりしたな。
確かデンマーク本社だったような?
レゴランドの方はもっと改善工夫しないと駄目だよ。日本はテーマパークも競争率高いんだから。
+12
-1
-
773. 匿名 2017/04/03(月) 21:06:33
そんな変なルール作って、夏場自販機の行列に並んでる子供が熱中症になりでもしたらどうすんだよ。
そんなルール作る位なんだから、絶対行列出来ない位たくさん自販機があるのか???+35
-2
-
774. 匿名 2017/04/03(月) 21:08:56
いいミルクなら250円までは出すかな…。
いや出さないな。
1000円なんてお話にならない。
+15
-3
-
775. 匿名 2017/04/03(月) 21:09:13
>>287
恵那峡ランドも入れてあげて。+11
-2
-
776. 匿名 2017/04/03(月) 21:11:34
>>124
けさの「とくダネ!」でいってたけど、
レゴで作ったフジテレビのお台場の屋舎(あの丸いたまがついてる・・)があるんだって。
他局のはありません!!っていってた。
司会の小倉さんはレゴ自体に興味がわかないらしく、「お台場にもあるよね」みたいな
コメントをしてたのには笑ったけど(^_^;)
ここのコメントみていると、がんばって作ったレゴマイスターさんにはなんだか気の毒だね。
+48
-3
-
777. 匿名 2017/04/03(月) 21:12:35
>>475
その巨大駐車場、初日は千台程度しか埋まらなかったとか。五千台規模なのに。。+14
-2
-
778. 匿名 2017/04/03(月) 21:12:56
儲け!!
という目標のもと
カイゼンにカイゼンを重ねた結果が
このクオリティ、この値段なんですね。
ある意味新手のビジネスモデル(笑)+19
-2
-
779. 匿名 2017/04/03(月) 21:13:35
パレード せめて レゴで作った 車とかに
のせてやれよ ショボすぎる
+83
-2
-
780. 匿名 2017/04/03(月) 21:13:47
やっぱりファミリー向けにしちゃ高すぎるんだよ…しかもSNSでがんがん話広まっちゃったから行くの止めた人がたくさんいて居るんだろうね。
それにしたって2日めでガラガラってかなりヤバイよね。
そのうちドリンクは持ち込みOKになりそう。+61
-2
-
781. 匿名 2017/04/03(月) 21:14:06
名古屋で商売って難しいんですよ。消費者がケチだから。+25
-3
-
782. 匿名 2017/04/03(月) 21:14:09
本当戦略がアホ過ぎる。あまりお金使わないサクラ客でも
いないよりはいた方がにぎわってるように見えるのに。
損して得とるとか知らないのかな。+14
-2
-
783. 匿名 2017/04/03(月) 21:16:22
スガキヤ入れれば…って、もし入ってたとしてもレゴ価格で一杯1000円とかありえるよ…。
おにぎりセット酷すぎたもん。
本来320円のスガキヤが1000円とか笑うしかないwww
+63
-2
-
784. 匿名 2017/04/03(月) 21:16:29
>>763
名古屋に何の恨みがあるのか知らないけど
名古屋人は御値段以上の価値を見出せる物にしか財布の紐を弛めないよ
なので名古屋で商いを成功させれば全国どこでも成功すると言われている
あと美人は知らないけど、秀才は地元国立から地元大企業に就職する率が高い
県外の大学行ってもUターン就職が非常に多い+19
-17
-
785. 匿名 2017/04/03(月) 21:18:29
見れば見るほどレゴ要素皆無だね。+6
-5
-
786. 匿名 2017/04/03(月) 21:20:31
拡張するなら半額で良いんじゃないの?
更なる値上げしないと整合性取れなくない?
高いの前に料金設定がおかし過ぎる。+12
-2
-
787. 匿名 2017/04/03(月) 21:24:18
>>696
レゴランドで見てきた。あれパレードだったんだ。学芸会の寸劇だわよ。+37
-1
-
788. 匿名 2017/04/03(月) 21:24:35
ディズニーってペットボトルも水筒も持ち込めるし、テーブルサービスのレストラン入ったら飲みものおかわり自由。
水飲み用の水道もあるのに夏は熱中症になって倒れて搬送される人多いよ。
レゴランドの近くには倒れた人に対処できる病院あるのかな?+47
-2
-
789. 匿名 2017/04/03(月) 21:24:39
>>33
高いなりに見た目工夫しているディズニーが数段まともだわー+12
-2
-
790. 匿名 2017/04/03(月) 21:24:45
レゴ側は、これがパレードって言ってるの?
何とかタイムとかってレベルのものだよね。+20
-2
-
791. 匿名 2017/04/03(月) 21:25:44
20分で1周できる規模のテーマパークに、関連ホテル建設予定てどういうこっちゃ!?
誰が泊まるの!?
+71
-2
-
792. 匿名 2017/04/03(月) 21:25:44
海外のレゴランドなら写真見る限り、素敵だったよ!
とくにレゴランドホテルは子供のころ夢見たお部屋そのものって感じでワクワクする作り。+16
-1
-
793. 匿名 2017/04/03(月) 21:25:46
結局は商売、お金+3
-2
-
794. 匿名 2017/04/03(月) 21:26:54
最初あえて高くしてこれから価格を下げる作戦でしょ
そうすれば安くなったと錯覚させることができるからね+9
-5
-
795. 匿名 2017/04/03(月) 21:27:19
関東在住なので名古屋まで行かずに、お台場の屋内レゴランドに行きます!4才3才の息子がいるので、2泊でお台場行ってディズニー行ってきます!
お台場のレゴランドは小さい子用のアスレチックとレゴブロックで遊べるとこがあるので、十分半日くらい遊べそうですよ。+21
-2
-
796. 匿名 2017/04/03(月) 21:27:22
小さい頃レゴ大好きで色々作って遊んでたな〜。
でもTDR行ってきたばかりだから、↑で出てた面積比較見ただけで、行く気失せたw
そもそもレゴって、大したキャラがいないのも痛いよね。例えばミッキーに会いたい!とかステラルーのグッズ買いたい!とかのキャラ欲望満たされないもんね。
自分で作るのが楽しいから、見て回るってのもなぁ…千円だったら行ったのにな。+35
-2
-
797. 匿名 2017/04/03(月) 21:27:41
入場料 大人 2800円 子供 2200円でレゴブロックのお土産付、飲食店ももっと豊富にして価格もリーズナブルに。飲料水は水筒での持ち込みは可能に。再入場も可能に。
これでやっと行く気になるかどうかのレベル(笑)+70
-7
-
798. 匿名 2017/04/03(月) 21:28:49
>>794
実際それやったら炎上して本格終了すると思う。
それまでに入った人は全員、差額返金とかしないとおさまらなさそう。。+9
-0
-
799. 匿名 2017/04/03(月) 21:30:14
レゴ批判は良いとして、ついでに名古屋批判してるの何なの?
微妙に関係ないよね。。+56
-4
-
800. 匿名 2017/04/03(月) 21:30:19
>>10
イタリア村は建築法に引っかかったからでしょ。
LEGOとは理由が違うし!!+13
-2
-
801. 匿名 2017/04/03(月) 21:30:31
飲み物の持ち込み以前にパーク内の飲み物を安くしてくれたらそれが一番いいかな。小さい子がいるならまだしも、大人だったらわざわざ水筒持っていくのも荷物だし+56
-5
-
802. 匿名 2017/04/03(月) 21:31:02
え
普通にレゴランド行ってみたいと思った私は少数派なのか...σ^_^;+38
-10
-
803. 匿名 2017/04/03(月) 21:31:21
>>797
いや!お前みたいなドケチは来るな!引きこもりやってろよ!+9
-24
-
804. 匿名 2017/04/03(月) 21:32:19
うーん…やっぱり高すぎるよね+34
-2
-
805. 匿名 2017/04/03(月) 21:33:01
>>10スペイン村は三重で
名古屋で潰れたのはイタリア村だと思う+60
-1
-
806. 匿名 2017/04/03(月) 21:33:03
>>801
これにマイナスしてる人はたとえ100円でも買いたくない、水筒持って行くドヤ!のビンボー人なんだろうね。家でブロック遊びでもしてなよ…呆れる+10
-25
-
807. 匿名 2017/04/03(月) 21:33:12
本当、潰れちまえ。+18
-10
-
808. 匿名 2017/04/03(月) 21:33:38
ボックスセット(?)の煎餅にもびっくりしたけど
ちまきにもびっくり(笑)+68
-5
-
809. 匿名 2017/04/03(月) 21:34:00
ここにいる人って、高いお金払うのは良いけどそれなりのクオリティを!っていう人と単純に貧乏な人とどっちかだね+28
-9
-
810. 匿名 2017/04/03(月) 21:35:06
子持ちの人なんてほとんどがお金のない人なんだから無料のキッズスペースでも作ればいいのにね+57
-2
-
811. 匿名 2017/04/03(月) 21:35:30
飲み物220円は高いけど、水筒持ち込み禁止は体調不良になるから危ないってコメントはよく分からない。
具合悪くなるまで80円高いだけで、飲み物我慢するの?+19
-30
-
812. 匿名 2017/04/03(月) 21:35:54
>>758
残念です。現状では年パスでも再入場不可です
ペットボトルは荷物検査がザルなら持ち込めるかもしれませんが+28
-2
-
813. 匿名 2017/04/03(月) 21:36:35
>>809
まぁ貧乏であれど金持ちであれど、TDRと入場料同じぐらいでお粗末なテーマパークだったら消費者は普通怒ると思うよ?+86
-2
-
814. 匿名 2017/04/03(月) 21:36:38
安くしろならわかるけど、食べ物とか飲み物とか持ち込み許可しろ!ってキーキー言ってる人は公園にピクニックでも行ってなよ+17
-17
-
815. 匿名 2017/04/03(月) 21:36:49
>>803
はい、言われなくても行きません。+10
-6
-
816. 匿名 2017/04/03(月) 21:37:02 ID:VvKtIlRuNw
名古屋人です。なんか色々申し訳ない。
お詫びに少し珍し目の名古屋めしを紹介します。
名古屋駅に名古屋コーチンの親子丼を1550円で
食べられるお店があります。
お口に合いそうでしたらお立ち寄りください。
とり五鐵 (とり五鉄 とりごてつ) - 名古屋/鳥料理 [食べログ]tabelog.comとり五鐵/とり五鉄 とりごてつ (名古屋、名鉄名古屋、近鉄名古屋/鳥料理)の店舗情報は食べログでチェック!【個室あり】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。
+106
-8
-
817. 匿名 2017/04/03(月) 21:37:39
金儲け目的しかない。せめて、飲料だけは持参を。と思う。子供目当てのレジャー施設だし、食料にも規制ばかりしたらお客も来なくなるから。夏は特に「熱中症」にかかるのわからないのかな?+42
-5
-
818. 匿名 2017/04/03(月) 21:38:26
>>811
それだけ貧乏人が多いんだよ。だから子供作りたくない。体調が悪くなっても80円を渋るくらいお金ないなんて信じられない+8
-25
-
819. 匿名 2017/04/03(月) 21:38:50
>>817
飲み物買えばいいじゃん+13
-11
-
820. 匿名 2017/04/03(月) 21:39:08
飲料水持ち込ませないのは、中で売り上げあげたいからじゃないかな。
お水一個単位でも絶対に中で買わせるなんて、個人的には悪徳だなぁ…と思ってしまう。
まるでLDHの商売方法そっくりw
+59
-6
-
821. 匿名 2017/04/03(月) 21:40:13
ペットボトル220円、そりゃ定価と比べりゃ高いけど買えない金額ではない
でも飲み物の種類はどのくらいあるんだろう
自販機の写真、同じのばっか+53
-3
-
822. 匿名 2017/04/03(月) 21:40:32
子供が子供がって、レゴランドもチャリティーでやってるわけじゃなくて商売だからね。他人の子供の為に赤字になってまで経営する価値はない+8
-26
-
823. 匿名 2017/04/03(月) 21:42:09
利益のことばかりでお客さん目線じゃない。
このままだと近々潰れそうですね。+57
-2
-
824. 匿名 2017/04/03(月) 21:42:16
確かに高いと思うし入園料に関しても半額くらいで良いんじゃないかなとは思うけど、潰れろとか持ち込み許可しろとかお門違いな気もする。どこまでお客様は神様精神なの?これだから子連れ様は…+10
-13
-
825. 匿名 2017/04/03(月) 21:42:30
マジで週休2日の月があるんだね…。
え、テーマパークだよね?+64
-1
-
826. 匿名 2017/04/03(月) 21:42:54
子供だましって言う言葉あるけど、一瞬は騙せてもやっぱりクオリティーは高くないと、末長く愛されたりしないよ。+28
-1
-
827. 匿名 2017/04/03(月) 21:43:37
usjって持ち込み可だっけ?食べ物はダメだよね。
飲み物はいけるの?+4
-4
-
828. 匿名 2017/04/03(月) 21:43:52
今日、リニア鉄道館行ったけどレゴランドと駐車場一緒で
余裕で停まれたよw
天気の良い春休みだと思うのだけど…
レゴランドは高くて行く気起きないけどリニア鉄道館は大人1000円でなかなか満足できるよ。+57
-5
-
829. 匿名 2017/04/03(月) 21:44:28
USJはもうすぐミニオンパークが
グランドオープンだから、
皆名古屋飛ばしてUSJに行くよ。+74
-1
-
830. 匿名 2017/04/03(月) 21:44:51
ぼったくりの文化祭って感じ+18
-3
-
831. 匿名 2017/04/03(月) 21:44:55
レゴランドに限らず、テーマパークで飲み物が高いのは当たり前のことじゃない?ディズニーもユニバもその他遊園地もみんな高いよ。テーマパークじゃなくてもイベントごとだって高い。高いから水筒許可しろって言ってる人はテーマパーク行ったことないのかな?+25
-16
-
832. 匿名 2017/04/03(月) 21:45:01
>>822
うん。でも客目線でマーケティングしないと来場者来なくなり赤字になるよ。
+29
-2
-
833. 匿名 2017/04/03(月) 21:45:25
レゴのパレードよりディズニーの掃除クルーのほうきでお絵かきの方が見たい。+58
-4
-
834. 匿名 2017/04/03(月) 21:45:57
>>832
貧乏人目線ではないっていうだけでは?+4
-12
-
835. 匿名 2017/04/03(月) 21:46:05
>>10
イタリアです+3
-1
-
836. 匿名 2017/04/03(月) 21:46:12
>>822
商売だからこそ、ネット民もTDLやUSJと比べたり
好き勝手言ってるんでしょ?
+2
-2
-
837. 匿名 2017/04/03(月) 21:46:19
レゴランドもう潰れる未来がプンプンするんだけど。+44
-1
-
838. 匿名 2017/04/03(月) 21:47:18
>>633
え!?嘘だよね(๑Ő д Ő๑)マジなのこれ。+28
-1
-
839. 匿名 2017/04/03(月) 21:48:11
ペットボトル220円はまだ許容範囲だけど、誰かが写真貼ってたレゴランドのレストランのメニューでメロンソーダとか全部一律1000円なのはびっくりした。さすがに高すぎる。500円でも高い+67
-1
-
840. 匿名 2017/04/03(月) 21:48:31
園内の自販機で買う飲み物って高いし、夏場で沢山の人が並んでまで買うような時は、冷えてなくてぬるいって事もあるんだよなー。
せめて水筒くらいは持ち込み可にしてもいいのでは?って思う。+19
-1
-
841. 匿名 2017/04/03(月) 21:48:52
>>816
名古屋の栄の丸栄にある三和では名古屋コーチンの親子丼が1000円もしませんよ!
箸休めの紀州の梅干しもついてきます
名古屋って値段設定テキトーですよね
すごく安かったり無駄に高かったりします+40
-2
-
842. 匿名 2017/04/03(月) 21:49:24
貧乏か云々ってよりもそれだけのお金かけて行く価値あるかって話だと思うんだけど。近くのコンビ二で150円でペットボトルの飲み物買うか、ちょっと遠いスーパーで80円で同じ飲み物買うかって言われて、コンビニで買う人がお金持ち、スーパーで買う人は貧乏になるのかね。そこまで行くのが面倒だから150円でも買っちゃえって思う人と、150円なんて馬鹿馬鹿しい。だったらスーパーまで買いに行こうって人との価値観の違い。高い高いって言っているから貧乏とか安直すぎでしょう。+14
-10
-
843. 匿名 2017/04/03(月) 21:49:42
>>633
何てえげつない金額設定……。+34
-1
-
844. 匿名 2017/04/03(月) 21:49:42
高めの喫茶店でもせいぜい700円とか800円だよね。それでもコーヒー豆にこだわってたりアイスが乗っててクリームソーダになってたり。レゴランドのコーヒーなんてインスタントだろうし価格設定おかしいね+57
-1
-
845. 匿名 2017/04/03(月) 21:49:47
あさって九州から行ってきます!
こんなクオリティだとは知らず、かなり前から予定立てて計画していました。
色々と言われてますが、現実を目の当たりにしてきます。
+57
-9
-
846. 匿名 2017/04/03(月) 21:49:59
オープン→大赤字→プロデューサー交代→持ち直す→ガイアの夜明けかカンブリア宮殿
までがシナリオだったりして笑
+80
-3
-
847. 匿名 2017/04/03(月) 21:50:00
USJも初期は、ペットボトル、水筒は持ち込み禁止だっのよ。
だけど水のみ場はあったような。工場排水混じってるとかで問題になって今は規制がユルくなったけど。
この時期、お客が激減した思いある。
レゴは、名古屋だから無理でしょうねぇ。+28
-1
-
848. 匿名 2017/04/03(月) 21:50:09
さすが名古屋人!
人の心がわからない人達だね!+10
-24
-
849. 匿名 2017/04/03(月) 21:50:42
>>845
レポたのむ!+35
-2
-
850. 匿名 2017/04/03(月) 21:51:23
そんな訳分からんものには金を使わんだらよたーけ。+3
-1
-
851. 匿名 2017/04/03(月) 21:51:44
>>845
九州?名古屋じゃなくて?+3
-15
-
852. 匿名 2017/04/03(月) 21:52:39
何て言うか…いろいろと殿様商売だよね。+35
-2
-
853. 匿名 2017/04/03(月) 21:53:32
ここってデマに踊らされ過ぎじゃない?
再入場不可も変なレゴ弁当も大阪の簡易レゴパークのだし飲み物一律千円も…
行ってもない上に友達から聞いた話でもないくせに信じきって自らも拡散して滑稽すぎる
確かにクオリティは低いけど嘘の情報で叩くのはちょっとおかしい+30
-31
-
854. 匿名 2017/04/03(月) 21:53:32
東京にいれば、もっと簡単に安く、楽しめるよ。+21
-2
-
855. 匿名 2017/04/03(月) 21:54:09
>>834
ディズニー並みのクオリティでもないのに
金額だけディズニーと同レベルじゃ
失笑する人いても仕方ないんじゃない?
+67
-3
-
856. 匿名 2017/04/03(月) 21:55:42
ざまあwww+7
-6
-
857. 匿名 2017/04/03(月) 21:55:48
みんな夏はさけるよね!!飲み物が
高いから。夏はガラガラじゃない?!+53
-1
-
858. 匿名 2017/04/03(月) 21:55:58
レゴで出来てるんだから季節によって展示変わるのかな?
定休日はレゴの組み立て点検のためとか?+8
-2
-
859. 匿名 2017/04/03(月) 21:56:01
サンリオピューロランドのパレードはすごくよかったよ!
それで、平日>>大人:3300円 小人:2500円
休日>>大人:3800円 小人:2700円
だもの。
レゴランドは、金額と中身が合っていないんだよ。+80
-4
-
860. 匿名 2017/04/03(月) 21:56:22
断言する。
ここはつぶれるわ。+79
-3
-
861. 匿名 2017/04/03(月) 21:57:09
>>834
う~ん…金持ちでもふざけた商売やってたら出す気にならないでしょ。バカじゃないんだから。
+37
-3
-
862. 匿名 2017/04/03(月) 21:57:16
>>809
値段に見合ってない内容で高かったら金持ちも貧乏も批評するよ。
批評=貧乏、貧相!って一生懸命反論材料として持ち出す擁護組を見て一層引いた。過激?極端?な偏り擁護派ぐらいしか褒めてないから本当にショボいんだろうなって思う。一部偏り擁護組じゃない褒めもちょっとだけあるけど。下手なアイドルグループを必死で擁護するオタクと近い状態になってるような、、、。
あと値段からディズニーやUSJと比較してる人が多いけど足元にも及ばないんじゃないかな。レゴランドなら富士急ハイランドみたいな地元密着系の遊園地の方が遊び甲斐ありそうなんだけど。+30
-2
-
863. 匿名 2017/04/03(月) 21:57:21
広さや規模も、TDLやUSJの5分の1、アトラクションもその辺の遊園地レベル、ボッタクリにも程がある+38
-2
-
864. 匿名 2017/04/03(月) 21:57:25
お金を捨てたきゃレゴランドってか?+30
-2
-
865. 匿名 2017/04/03(月) 21:57:51
これなら鈴鹿サーキットのがいいだろうね+36
-3
-
866. 匿名 2017/04/03(月) 21:58:43
ぼったくりしまっせ~ってか。
客を舐めたらあきまへん。+17
-3
-
867. 匿名 2017/04/03(月) 21:58:57
>>89
大人だけってダメじゃなかったけ?
+3
-11
-
868. 匿名 2017/04/03(月) 21:59:36
客もそんなに馬鹿じゃない。今はネットがあるし。+53
-1
-
869. 匿名 2017/04/03(月) 21:59:42
>>859
関西にあったらぜっったい行くのになー。
TDLも。
+12
-1
-
870. 匿名 2017/04/03(月) 21:59:58
ガリバー王国のほうが楽しかった。+19
-1
-
871. 匿名 2017/04/03(月) 22:00:14
金をどんどん取りまっせ~ってか。+14
-2
-
872. 匿名 2017/04/03(月) 22:00:15
アトラクション少ないし、客も少なくて並ばなくて済むから、すぐ飽きそう+12
-2
-
873. 匿名 2017/04/03(月) 22:00:37
なんか大型パチンコ店が新規開店して、初日に全台設定1、釘は閉まってるというボッタクリ営業をして、
2日目にガラガラって流れにそっくり。+45
-1
-
874. 匿名 2017/04/03(月) 22:00:40
>>818
ビンボーはいや!子供作りたくない!って年金とか考えろ+3
-5
-
875. 匿名 2017/04/03(月) 22:01:09
>>685
鈴鹿サーキットのが子供でもミニバイク乗れたりとそこでしかできない要素あるもんね。レゴランドってそういうの無いよね。+18
-1
-
876. 匿名 2017/04/03(月) 22:01:31
それだけの価値はあまり無さそう・・・+10
-1
-
877. 匿名 2017/04/03(月) 22:01:45
>>854
東京ってスシロー100円じゃないんですか?+3
-2
-
878. 匿名 2017/04/03(月) 22:02:02
ガラガラの今支えなきゃいつか潰れるだろうし、
擁護してる人は自分が金払って通えばいいじゃん?
デマに踊らされすぎって言っても事前に口コミ見るのなんて普通だし。
行く行かないは自由といいながら、批判はダメってよくわからない+25
-1
-
879. 匿名 2017/04/03(月) 22:02:33
勘違いしてる人多いけど、アレルギーの人は弁当持ち込みOKみたいですよ
別に行きたくない人は行かなきゃいいだけ
ただ私名古屋住みなんだけど、友達のインスタ見てると結構行ってる人いて年パス買ってる人もチラホラ。
行ってみなきゃわからない所はあるよね。
SNSの情報=正しいじゃないしね。+37
-21
-
880. 匿名 2017/04/03(月) 22:03:32
ハードル上げないと
くそガキがたくさん来園されても困る。+7
-9
-
881. 匿名 2017/04/03(月) 22:04:43
パレードとか酷すぎて笑える!ただのぼったくりじゃん!
ここ行くなら、フカヒレ食べるわー+25
-2
-
882. 匿名 2017/04/03(月) 22:05:33
>>132
速水もこみちに見えた(^^;)+9
-1
-
883. 匿名 2017/04/03(月) 22:06:03
http://locafra.com/2017/04/03/%e3%83%87%e3%83%9e%e3%81%ab%e6%83%91%e3%82%8f%e3%81%95%e3%82%8c%e3%82%8b%e3%81%aa%ef%bc%81%e8%89%b2%e3%80%85%e3%81%a8%e8%a9%b1%e9%a1%8c%e3%81%ae%e3%80%8c%e3%83%ac%e3%82%b4%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%89/
これがレゴランドの回し者なのか、はたまたがるちゃん民がネットのデマを信じこむ馬鹿なのかどっちなの?+1
-1
-
884. 匿名 2017/04/03(月) 22:06:46
>>14
こういう自販機の通常より高い金額設定の差額は施設側がもらうの?+7
-1
-
885. 匿名 2017/04/03(月) 22:07:12
>>818
80円が出せないんじゃなくて、幼い子が飲めるようなジュースが売ってないんじゃない?+38
-2
-
886. 匿名 2017/04/03(月) 22:07:40
数年後幽霊テーマパークになるかも+32
-1
-
887. 匿名 2017/04/03(月) 22:08:36
5年後くらいにこの辺りに
大きいショッピングモールやキッザニアができるんだよね。
レゴランドの勢いに乗ってって感じだけど
これじゃあその計画も頓挫しそう。
車で20分もかからない近所に住んでるけど
絶対行きたくない。
子供の幼稚園や保育園の遠足とかでも行かせたくないな。正直?+50
-3
-
888. 匿名 2017/04/03(月) 22:08:38
>>132
速水もこみち かと思った…笑+16
-1
-
889. 匿名 2017/04/03(月) 22:08:51
いくら結婚式に太っ腹な名古屋だからって、名古屋県民や地方から来るお客をバカにするにも程がある。
まだ、少々高くても、ディズニーランドの方がまだマシ。常に新しいアトラクションに挑戦して、人を集めてるし、ランチはゲートで一旦スタンプを貰って、外のピクニックエリアで食べられる様になってる分、気が利いてるよ。+39
-3
-
890. 匿名 2017/04/03(月) 22:08:59
レゴは福袋もやらかしてっからなーww+9
-1
-
891. 匿名 2017/04/03(月) 22:09:54
ユニバのミニオンパークに行きたい+16
-1
-
892. 匿名 2017/04/03(月) 22:11:05
>>146
閉店ガラガラではなく 開店ガラガラ って感じだよねw+45
-1
-
893. 匿名 2017/04/03(月) 22:11:21
こんな殿様商売していたら駄目!!
お客様を大事にして、それだけの金額を上回る感動を!!
値段が気にならないくらいのパフォーマンスを!!+21
-1
-
894. 匿名 2017/04/03(月) 22:11:34
絶対行かない+8
-1
-
895. 匿名 2017/04/03(月) 22:11:46
>>76
スガキヤ美味しいって言ってるの地元の人だけだよ。
他県からの集客を目指してるなら、スガキヤはないわ。マズくて本気でビックリしたもん。+17
-21
-
896. 匿名 2017/04/03(月) 22:13:00
自販機を100円にするだけでそれ目当てに来る客がいるというのに。
自販機で50円損してもその他の売り上げで5000円得をすれば差し引き4950円の儲けだけど。+44
-2
-
897. 匿名 2017/04/03(月) 22:13:20
紙パックのジュースならいいの?+21
-1
-
898. 匿名 2017/04/03(月) 22:13:40
色々改善されるという期待をしながら三年後くらいに行きます!+9
-1
-
899. 匿名 2017/04/03(月) 22:15:22
>>898
まだあるかな+7
-1
-
900. 匿名 2017/04/03(月) 22:15:40
>>895
そうなんだー!+4
-3
-
901. 匿名 2017/04/03(月) 22:16:23
>>499
>>502
だってさw+8
-0
-
902. 匿名 2017/04/03(月) 22:17:23
保育園の親子遠足がレゴランドだけど食事とか飲み物とかどうしたらいいんだろー+71
-0
-
903. 匿名 2017/04/03(月) 22:18:03
価格も高すぎだし、せまいし、持ちこみだめとか、絶対いかない。一生行かない+29
-2
-
904. 匿名 2017/04/03(月) 22:18:15
>>898
もう無いんじゃない??+11
-2
-
905. 匿名 2017/04/03(月) 22:19:24
>>855
ほんとそれ!
ディズニーやユニバも確かに高いけど行けば納得できる。そしてレゴランドが出来てさらに評価が上がったと思う。そのくらい言われても仕方ないレベル。+62
-1
-
906. 匿名 2017/04/03(月) 22:19:32
レゴランド叩くのはいいけど
名古屋叩くのはお門違いでしょ
+94
-4
-
907. 匿名 2017/04/03(月) 22:20:19
何で名古屋にパークを?
要らなくない?+22
-5
-
908. 匿名 2017/04/03(月) 22:21:39
ゴールデンウィークどうなるのだろうか…(震え声)+43
-2
-
909. 匿名 2017/04/03(月) 22:21:57
名古屋だからやっぱり織田信長と豊臣秀吉と徳川家康はマストでしょ。+24
-5
-
910. 匿名 2017/04/03(月) 22:22:24
>>895
私、東京にも愛知にも住みましたが、
愛知のスガキヤは、東京で言うところのもんじゃ焼きですよ
特別うまいかどうかじゃなくてその土地のソウルフードなんです。
他県の人に薦めるものではないと思います。
+61
-0
-
911. 匿名 2017/04/03(月) 22:22:45
さすが名古屋だ+14
-9
-
912. 匿名 2017/04/03(月) 22:24:32
どこも娯楽施設内の飲食物が高いのは十分知っている。
しかし、飲み物の持ち込み禁止までやってる様な所は少ないし、値段が高いなら高いなりに付加価値や見た目のアレンジに工夫が無いとそりゃ客は不満でしょ。
日本人は、TDLやUSJの人気テーマパークに既に慣れていて目が肥えてるんだから。
何十年も前ならまだしも、それなりに価値を見いだせる物を提供してくれなきゃね。
個人的には、食べ物・飲み物の値段よりも
TDLやUSJの数分の一の規模で、平日はたった7時間の営業時間で大人7000円も取る料金設定の方が気になって仕方ない+91
-2
-
913. 匿名 2017/04/03(月) 22:24:54
なんか、レゴ嫌いになりそうだよ。+66
-3
-
914. 匿名 2017/04/03(月) 22:24:56
東京は、愛知の家康さんが江戸幕府作ったから今があるんでしょうが+13
-6
-
915. 匿名 2017/04/03(月) 22:26:35
メーテレ(名古屋の地元のテレビ局)では無理やり
盛況、行った人は満足!って方向に持ち込もうとしてた
+68
-1
-
916. 匿名 2017/04/03(月) 22:27:41
デンマーク国内だとこのくらいの値段になると思う。
+1
-1
-
917. 匿名 2017/04/03(月) 22:27:59
家康も岡崎やら京都やら江戸やら行ったり来たりしてるからね(笑)愛知だけの家康じゃないよ〜
by名古屋人+10
-8
-
918. 匿名 2017/04/03(月) 22:29:13
>>846
なんかそうとしか思えない!w+6
-2
-
919. 匿名 2017/04/03(月) 22:29:23
私はただの子持ちのおばさんで、経営とかなんとかとか全然わからんけど、これはありえないだろうというのはわかる!+66
-2
-
920. 匿名 2017/04/03(月) 22:29:36
>>910
もんじゃは美味しいからソウルフードというだけの魅力じゃないよ。
見た目はビックリしたけど、食べたら美味しくて好きになったもん。+13
-10
-
921. 匿名 2017/04/03(月) 22:29:43
前のトピで公園代わりに行くって言ってる人いたけど
よほどのレゴ好きでもなければわざわざここじゃなくても(笑)
安くて広くて充実してる緑地公園とかいっぱいあるし。+61
-2
-
922. 匿名 2017/04/03(月) 22:31:30
なんか色々残念。
楽しみにしてたのになぁ。
+16
-2
-
923. 匿名 2017/04/03(月) 22:31:56
どれもこれも値段だけ高くてクオリティーは低いのか。
これだったらもう少しお金貯めてディズニー行った方が文句なしにいい思い出作れそう。
前のコメにあったUSJの一部に造ればいいって言う意見に激しく同意するわ。+76
-2
-
924. 匿名 2017/04/03(月) 22:32:05
名古屋人は行くって言ってる人いるけど他に遊ぶところ知ってる名古屋人がわざわざここ行くかなぁ?
名古屋って他にいいとこいっぱいあるでしょ+27
-3
-
925. 匿名 2017/04/03(月) 22:32:10
>>917
絶対名古屋人じゃないww+8
-3
-
926. 匿名 2017/04/03(月) 22:32:22
甥っ子がレゴ好きで
大人3人子供2人で行くつもりで叔母さん(私)旅行費工面したけど…
ここの評判みて、ミニオンタウンできたらUSJ行くことにした。
USJ立て直した人、アドバイスしてあげて!+64
-3
-
927. 匿名 2017/04/03(月) 22:33:14
>>920
もんじゃおいしくなかった。
お好み焼きとか明石焼きの方が美味しい+11
-14
-
928. 匿名 2017/04/03(月) 22:33:34
まぁ、なんだかんだ言っても『ボッタクリか行かないよ』ってだけで行かないのはつまらないんで行くつもりだけどね+2
-17
-
929. 匿名 2017/04/03(月) 22:36:17
愛知県民だけど、もっとラグーナみたいな感じかと思いきやディズニーユニバと同じ値段設定でびっくり。笑
これなら新幹線代かかってもディズニー行くなあ+59
-2
-
930. 匿名 2017/04/03(月) 22:36:58
叩いているのは貧乏人でしょ。名古屋を叩いてる人は大した所に住んでいない底辺
+5
-23
-
931. 匿名 2017/04/03(月) 22:38:14
愛知をバカにするのは構わないけどさぁ、それだったら
スポーツの話になったときだけ、
「さすがイチロー。日本人の誇り」
とか言わんでよねw
イチローは愛知の誇りです
+30
-25
-
932. 匿名 2017/04/03(月) 22:41:36
>>50
私もそう思う。
レゴ買って家で遊ぶわ〜+18
-1
-
933. 匿名 2017/04/03(月) 22:44:34
>>926
こういう人や子供をがっかりさせてる。
+3
-2
-
934. 匿名 2017/04/03(月) 22:44:57
>>927
もんじゃもお好み焼きも明石焼きも全部美味しいよ♡+20
-0
-
935. 匿名 2017/04/03(月) 22:45:04
家康は名古屋じゃないよ。
岡崎。+32
-2
-
936. 匿名 2017/04/03(月) 22:45:43
>>931
イチロー日本人じゃなかったんだww+6
-11
-
937. 匿名 2017/04/03(月) 22:46:24
レゴランド行きました!
良かったところ
・スタッフの皆さんとても気さくに話かけてくれました!
・ミニランドは良かった。ミニチュア版のレゴで作った富士山とか日本の観光地があるところ。
写真で撮ったら、本物っぽく見えたので写真載せておきます!
・空いてるので、アトラクションは待たずに乗れる
悪かったところ
食事や価格設定は高い割にクオリティーが低すぎる
・トイレはカラフルで可愛かったけど、便座冷たい
・アトラクションは、大人が楽しめるものがほとんどない
・お土産は、レゴ好きじゃない人には、欲しいと思えるものほとんどない。お菓子のお土産も4種類くらいしかなかった気がする。テーマパークで、お土産なにも買わずに帰ったのは初めてだった
・アトラクションのニンジャゴーのシアターショーみたいなのが、一体の人形につき、2人の黒子さんが動かしてるのだけど、クオリティーが酷すぎた。
黒子さんに気を取られすぎて物語が全く頭に入ってこない!着ぐるみ着てもらったほうがよっぽどマシ!
・3時間もあれば余裕で回れてしまう。
以上勝手にレポさせてもらいました。長くなってすいません!
ホテルと水族館も建設中だったけど、完成までに潰れないことを祈ります!+81
-4
-
938. 匿名 2017/04/03(月) 22:48:07
>>936
レゴランドジャパンは日本にあるんだよ+8
-0
-
939. 匿名 2017/04/03(月) 22:48:37
>>848
レゴランドの事業主はイギリスです。
とんだとばっちり、愛知県民。+18
-2
-
940. 匿名 2017/04/03(月) 22:48:40
インスタみたらみんな楽しそうに
写ってるよ。
ここでだけの批判が多いだけで
世間では
そこまでじゃないっぽいよ
+8
-42
-
941. 匿名 2017/04/03(月) 22:48:49
ぶっちゃけ…
食事が最低水筒持ち込み禁止、うんぬんかんぬん以前の問題でさ~
レゴってそんなテーマパークに行きたいって思う程日本に浸透して愛されてたっけ?
そりゃ子供は好きだろうけど、大人になってもレゴキャラグッズ持っちゃうような人気って……ディズニーとかはそういうのあるよね?
レゴより日本の子供に長く愛されているアンパンマンのテーマパークですらがるちゃん見てると叩かれてるのに。
大人でレゴハマって凄い作品作ったりコレクターもいるけど、規模が小さい。
誰かもコメントしてたけど、ユニバーサルスタジオジャパンの一画でなんにの問題無かったんだよ。
そしたらディズニーでいうイッツアスモールワールド的な立ち位置で成功していたと思う。
なに考えて作ったんだろう。
本当に…謎(´・ω・`)
+68
-2
-
942. 匿名 2017/04/03(月) 22:50:47
>>902親子遠足で一万円とぶの?+18
-2
-
943. 匿名 2017/04/03(月) 22:50:58
百歩譲って(譲りたくないが)食品の持ち込みがダメなのは納得できる。
しかし、水筒は何故ダメなんだ?!
+45
-0
-
944. 匿名 2017/04/03(月) 22:51:47
そもそもディズニーランドって東京じゃないでしょ。千葉じゃんww
東京にディズニーランドはありませんw
+24
-4
-
945. 匿名 2017/04/03(月) 22:52:13
GW空いてそうでいい!と思ったけど、アトラクションとかパレードが
結構ショボいんだね
子供連れならある程度楽しめるけど大人は無理だな
+6
-2
-
946. 匿名 2017/04/03(月) 22:52:23
>>132
速水もこみちに見えた(笑)+8
-3
-
947. 匿名 2017/04/03(月) 22:52:44
>>926
USJ立て直した人がレゴランドやってるんだって笑
カンブリア宮殿でやってた。
そのカンブリア見てたからレゴランドの評判が悪いのにびっくり!!!+7
-11
-
948. 匿名 2017/04/03(月) 22:53:09
>>895
愛知県民ですが、2度試したけど無理。
あれはいただけない。+2
-15
-
949. 匿名 2017/04/03(月) 22:53:46
レゴランドでパレード見たけど、
子供だましの腐れたショーかよって
直接本人に言ってる人いたよ+29
-1
-
950. 匿名 2017/04/03(月) 22:53:57
>>943
毒を持ち込む可能性が有る。+2
-11
-
951. 匿名 2017/04/03(月) 22:54:13
平日でも近くのカインズホームの方が混んでるw
海が目の前、雨風だけじゃなくて潮風に晒されるレゴ物体はあっというまに劣化しそう。
近所では、やっぱりそんなに道路混まないねって話してる。+53
-2
-
952. 匿名 2017/04/03(月) 22:54:53
東京で一番の遊園地はとしまえん。
ディズニーランドは千葉のものですw
+76
-1
-
953. 匿名 2017/04/03(月) 22:55:03
レゴランの アトラクションに
乗りたい♥楽しそう♥+7
-5
-
954. 匿名 2017/04/03(月) 22:55:53
>>950
、、というのは建前で、
ホントはとにかく儲けたいだけw+20
-2
-
955. 匿名 2017/04/03(月) 22:56:00
レゴランドと花やしきどっちが
楽しいですか?
どっちに行くか迷ってます( ˙-˙ )
ディズニー、フジキューは飽きた+6
-2
-
956. 匿名 2017/04/03(月) 22:56:50
>>935
岡崎は愛知w+7
-3
-
957. 匿名 2017/04/03(月) 22:56:58
安全面を理由に水筒禁止って言うなら、ペットボトルを儲けなしの価格で売るくらいしてほしいよね。
普通の自販機よりも高いなんて。
お客さんが脱水になる事よりも、儲かる事を重視しています。
て、ホスピタリティの低さをアピールしているわけですね
+112
-1
-
958. 匿名 2017/04/03(月) 22:57:26
>>955
その選択肢ならナガシマスパーランドがおススメです。+18
-2
-
959. 匿名 2017/04/03(月) 22:58:30
>>940
インスタはバカの見栄張りツールでしょ
たとえ真実はしょぼくてガッカリでも
オサレで有意義で充実したワタシと家族の休日に仕立て上げないと+81
-3
-
960. 匿名 2017/04/03(月) 22:58:31
レゴ大好きなので行ってきました。
レゴリストなら行きたい場所の一つなので。
でも途中から悲しくなって、あまり楽しめなかった。行きたいエリアの場所聞いたら係員さんも
冷たかった。
+94
-4
-
961. 匿名 2017/04/03(月) 23:01:10
名古屋なら、新幹線博物館に行きたい+10
-2
-
962. 匿名 2017/04/03(月) 23:01:13
大金出して行って悲しくなるとか罰ゲームやん+71
-3
-
963. 匿名 2017/04/03(月) 23:01:59
レゴランドのファミリーパック
(画像は拾い物)食べました
値段が高かったので 高級品だと思い
一口を小さくして ゆっくりゆっくり
食べました。
でも全然高級な味ではありませんでした。+71
-3
-
964. 匿名 2017/04/03(月) 23:02:10
レゴランドにかこつけて、名古屋叩いてるのって
絶対田舎モンだと思うわw
東京とか大阪なら名古屋をバカにするまでもないだろうし、
名古屋に勝てない田舎住みってことを自白してるようなもの。
+14
-34
-
965. 匿名 2017/04/03(月) 23:02:41
熱中症で倒れる人でもでたら改善してくれるだろうか。+16
-1
-
966. 匿名 2017/04/03(月) 23:02:43
昔の職場の近くですが…とりあえず立地が悪いよ。てか、高速の真下にアトラクション被ってないコレ?周りは倉庫だらけでロケーション全然良くないし。。
イタリア村が耐震強度偽装問題で潰れちゃったから、何とか名古屋に観光スポットを!って河村が後先考えず焦って招致したとしか思えない。。+67
-1
-
967. 匿名 2017/04/03(月) 23:03:09
今度おばあちゃんと行きます。
お金は出すからいいよと言ってくれて
値段を言ってもいいよと言ってくれました。
おばあちゃんの笑顔が見れますように+75
-7
-
968. 匿名 2017/04/03(月) 23:03:11
>>132
速水もこみちに見えた…
こんな値段出すならレゴをトイザらスで買った方が絶対にいいわ+23
-2
-
969. 匿名 2017/04/03(月) 23:03:17
NAGOYA STYLE+8
-3
-
970. 匿名 2017/04/03(月) 23:03:57
楽しく過ごせることを応援します+9
-3
-
971. 匿名 2017/04/03(月) 23:06:22
うちの親戚がレゴランドで働いてるけど上の人達は、どうせゴールデンウィークは混むから大丈夫って言ってるみたいだよ。+64
-5
-
972. 匿名 2017/04/03(月) 23:08:21
>>967
色々な建物とかあって、おばあさんと一緒に楽しめると思いますよ。
孝行してあげて下さいね+43
-3
-
973. 匿名 2017/04/03(月) 23:09:08
レゴランドは、雷大丈夫だったの?+4
-2
-
974. 匿名 2017/04/03(月) 23:10:21
>>972
はい!色んなレゴがあるんですね。
おばあちゃんも絶対喜んでくれると思います
画像ありがとうございます☆+25
-3
-
975. 匿名 2017/04/03(月) 23:11:24
>>971
いやいやいや!
今、春休み!!+54
-2
-
976. 匿名 2017/04/03(月) 23:12:00
レゴランドも ステラ・ルー
みたいなのをブロックで作れば
流行ると思う。キャラクターがなんか微妙+10
-3
-
977. 匿名 2017/04/03(月) 23:12:13
ガラガランド+29
-3
-
978. 匿名 2017/04/03(月) 23:12:54
レゴランドで15分で帰った+8
-3
-
979. 匿名 2017/04/03(月) 23:14:39
レゴランドのトイレ
便座冷たいからみんなエアーで
浮かせておしっこしてたのか
便座がおしっこまみれってツイッターに
書いてあったよ。
+63
-2
-
980. 匿名 2017/04/03(月) 23:14:45
つまり通常安く飲み食いできる物を、ここで高く買ってねって事よね。つらー。+14
-1
-
981. 匿名 2017/04/03(月) 23:15:07
>>949
本人にって強すぎるwwwwww+27
-1
-
982. 匿名 2017/04/03(月) 23:15:10
2ちゃんでもある意味すごい反響+11
-2
-
983. 匿名 2017/04/03(月) 23:16:17
レゴランドに隣接する国際展示場の移転で市長と知事が揉めてるから、レゴランド、メイカーズピアで大成功させてさっさと国際展示場潰したいんだろうね。+5
-2
-
984. 匿名 2017/04/03(月) 23:16:36
正直ナゴヤドームのレゴは凄いと思った。
名古屋のレゴランドとは違う画像が拡散されたりしてるけど…
それ違うトピで指摘したら工作員とまで言われちゃったわ
+18
-1
-
985. 匿名 2017/04/03(月) 23:16:42
>>957
持ち込み禁止にして、高い自販機やぼったくりフードで儲けたいのがみえみえ。
セコイ商売して客をバカにしている。
素直に『儲けたい為に禁止』って書けば?
+35
-1
-
986. 匿名 2017/04/03(月) 23:16:44
レゴは日本人にはそんな人気ないよ。
海外ではにんじゃごーが人気+10
-1
-
987. 匿名 2017/04/03(月) 23:17:04
>>982
2ちゃんも見てガルちゃんも
見てるの?すごいね。めっちゃネトヲタ。+4
-18
-
988. 匿名 2017/04/03(月) 23:17:06
富裕層をターゲットにしてるからいいんじゃない?
うちは、貧乏だから、行かない。行けないです。
+29
-1
-
989. 匿名 2017/04/03(月) 23:17:51
レゴランドのジェットコースターが
怖かった+2
-2
-
990. 匿名 2017/04/03(月) 23:18:39
>>978
嘘つけ+17
-2
-
991. 匿名 2017/04/03(月) 23:19:26
>>502
子供だましかよ!+6
-1
-
992. 匿名 2017/04/03(月) 23:19:27
入場料 大人も子供も2200円くらいにしてレゴブロックのプチお土産付で、飲料水は水筒での持ち込み可能に。飲食店は価格を少しさげてクオリティをあげて、、
このくらいの価格ならまた来てもいいかなって思わせてリピーターを確保しないともたないよね。行く前から絶対行かない!行ったとしても2度と行かない!みたいになっちゃうとすぐ潰れちゃうよ。+50
-1
-
993. 匿名 2017/04/03(月) 23:20:04
>>675
検索したら、ラーメン店らしい+2
-1
-
994. 匿名 2017/04/03(月) 23:20:17
子供がターゲットと言ったりジジババがターゲットと言ったり富裕層がターゲットといったり+25
-1
-
995. 匿名 2017/04/03(月) 23:20:25
高すぎるね。
こんなに高すぎて目玉とかあるの?+15
-2
-
996. 匿名 2017/04/03(月) 23:21:36
バカらしい。アホらしい。しらける。+20
-1
-
997. 匿名 2017/04/03(月) 23:22:27
貧乏人は早く寝ろよ+2
-9
-
998. 匿名 2017/04/03(月) 23:22:35
エゴ!エゴ!ルールはすべて楽して儲けたい為のエゴ!!+9
-1
-
999. 匿名 2017/04/03(月) 23:23:25
>>997
金持ちだったら沢山行きなよ?笑+14
-1
-
1000. 匿名 2017/04/03(月) 23:23:44
レゴで遊べて子供が賢くなるなら
年パス買って遊ばせるのもあり。
自分はいかないで子供だけ遊ばせとけば楽だし+3
-8
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
チャンネル登録お願いします