ガールズちゃんねる

ブルックリン・ベッカム、ついにタトゥーデビュー 父の姿に憧れて

98コメント2017/04/10(月) 12:22

  • 1. 匿名 2017/04/03(月) 13:18:22 

    【イタすぎるセレブ達】ブルックリン・ベッカム、ついにタトゥーデビュー 父の姿に憧れて | Techinsight|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    【イタすぎるセレブ達】ブルックリン・ベッカム、ついにタトゥーデビュー 父の姿に憧れて | Techinsight|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    今年18歳になったばかりのベッカム家長男ブルックリンが、このほど父デヴィッド・ベッカムの友人でもあるタトゥーアーティストを訪問。そこで人生初のタトゥーを彫ってもらう様子を写真におさめ、インスタグラムに公開した。16歳の頃から「いつかはパパのようにタトゥーだらけになる」と語っていた彼は、ようやく彫り入れたタトゥーの出来栄えに大変満足している様子だ。今後は40以上ものタトゥーがある父の姿を目指す…?



    その柄がネイティブ・アメリカン(インディアン)であることから、一部ファンは猛反発。以下のような書き込みが見られた。

    「ブルックリンはインディアンじゃない。これは不愉快よ。」
    「あなたはインディアンなの? それともそういう血が流れているの? 私には分からないわ。でももしインディアンの血が流れていないなら、これは不愉快だし間違えた選択だと思う。」
    「このタトゥーで、間違いなく多くのインディアンが怒るだろうね。」

    なかには成長中のブルックリンを心配し「まだ腕の成長は止まっていないでしょうに、タトゥーを彫るなんてバッドアイデアよ」という声、また父デヴィッド化を懸念し「お父さんほどはタトゥーを彫り入れないで」という声もある。(略)

    最近は海外でも「安易にタトゥーを入れないほうが良い」「スマートな人間のすることではない」という見方が増え、『rebelsmarket.com』が挙げる「彫らない方が良い理由」には以下のようなものが含まれている。

    ■タトゥーがあるからといってエッジーには見えない。今では老人や祖父母世代の人でも彫っている。
    ■今もタトゥーを嫌う職場が多い。
    ■ここ数年でタトゥー除去ビジネスが大繁盛している。つまり、多くの人が後にタトゥーを後悔し除去している。

    +17

    -126

  • 2. 匿名 2017/04/03(月) 13:19:39 

    納得いかなくて全身にしがち

    +246

    -3

  • 3. 匿名 2017/04/03(月) 13:19:55 

    憧れる場所はサッカーだったんじゃ?

    +223

    -2

  • 4. 匿名 2017/04/03(月) 13:19:58 

    あーあ

    +163

    -3

  • 5. 匿名 2017/04/03(月) 13:20:14 

    痛そう(^ω^;);););)

    +53

    -2

  • 6. 匿名 2017/04/03(月) 13:20:21 

    これから成長するだろうに
    タトゥー伸びてダサくなるぞ

    +235

    -5

  • 7. 匿名 2017/04/03(月) 13:20:50 

    「いつかはパパのようにタトゥーだらけになる」そこじゃない。

    +286

    -1

  • 8. 匿名 2017/04/03(月) 13:20:50 

    お国柄や文化の違いと受け取っていいのでしょうか?

    私には理解できません。

    +209

    -6

  • 9. 匿名 2017/04/03(月) 13:20:57 

    どうせなら漢字に憧れて『変態外人』って入れて欲しかった。しかも逆さまで(笑)

    +125

    -10

  • 10. 匿名 2017/04/03(月) 13:21:12 

    ヴィクトリアはどう思ってるだろね

    +69

    -3

  • 11. 匿名 2017/04/03(月) 13:21:21 

    なんでインデアンなんだ?
    ダサい。

    +104

    -6

  • 12. 匿名 2017/04/03(月) 13:21:52 

    なんかやっちまった感

    +85

    -1

  • 13. 匿名 2017/04/03(月) 13:21:56 

    ベッカムはやりすぎ。息子もこんな風になっちゃうのかなー…。

    +221

    -2

  • 14. 匿名 2017/04/03(月) 13:21:59 

    最初からガッツリ入れたんだね…

    +83

    -4

  • 15. 匿名 2017/04/03(月) 13:22:48 

    クロエちゃんとまた付き合ってるのかな?

    +5

    -7

  • 16. 匿名 2017/04/03(月) 13:22:52 

    タトゥー=かっこいいもの

    という風潮が良くない

    +182

    -5

  • 17. 匿名 2017/04/03(月) 13:23:19 

    タトゥー…

    入ってるだけで嫌悪感
    子どもがそんなもの入れてきたらどうしよう

    +123

    -4

  • 18. 匿名 2017/04/03(月) 13:23:45 

    日本だと親不孝と言われるけど海外ではどうなのか?
    それにしても痛々しい

    +52

    -3

  • 19. 匿名 2017/04/03(月) 13:23:48 

    DQNの子はDQN

    +99

    -5

  • 20. 匿名 2017/04/03(月) 13:23:53 

    海外でもタトゥー否定派が増えているんだね

    +125

    -2

  • 21. 匿名 2017/04/03(月) 13:24:01 

    残りの三人が真似しませんように

    +79

    -3

  • 22. 匿名 2017/04/03(月) 13:25:40 

    ベッカム嫌いじゃないけどタトゥーは嫌い。

    +86

    -3

  • 23. 匿名 2017/04/03(月) 13:25:57 

    ベッカムてけっこう闇があるのかな
    あんなにビッシリ入れたら気持ち悪い

    +93

    -2

  • 24. 匿名 2017/04/03(月) 13:26:13 

    あらまぁ。

    ネイティブアメリカンのタトゥーって本人もネイティブじゃないと不謹慎なの?
    かっこいい、憧れる!っていう感情だと思うんだけど。
    不謹慎って言っている人がネイティブアメリカンのこと下に見てない?

    私が日本人だから解らないのかな。

    +99

    -12

  • 25. 匿名 2017/04/03(月) 13:26:36 


    ソークール

    +12

    -47

  • 26. 匿名 2017/04/03(月) 13:26:51 

    ただ、この批判理由も???だわw
    だったら、漢字やドクロなどの刺青をしている連中はどうなるんだ?ww

    +24

    -7

  • 27. 匿名 2017/04/03(月) 13:26:54 

    >>15
    復縁したよ
    クロエがアメリカにいるから、大学はアメリカにするっぽい

    +33

    -3

  • 28. 匿名 2017/04/03(月) 13:27:31 

    シールでいいじゃんね

    +69

    -1

  • 29. 匿名 2017/04/03(月) 13:27:35 

    デヴィッドのタトゥーは全て家族に関連する意味があるらしいけど、ブルックリンはなんでネイティブアメリカンのタトゥーを入れたんだろう?「絵柄がカッコいい」みたいな理由だといずれ飽きたり自分でもダサいと思うようになりそうだよね。
    タトゥー大好き!ベッカムのタトゥーの意味とエピソード - NAVER まとめ
    タトゥー大好き!ベッカムのタトゥーの意味とエピソード - NAVER まとめmatome.naver.jp

    体中にタトゥーを彫っている無類のタトゥー好きのデヴィッド・ベッカム。そんな彼も子供がタトゥーを入れる事は良く思っていないよう。ベッカムのタトゥーの意味と画像と共...

    +47

    -2

  • 30. 匿名 2017/04/03(月) 13:27:39 


    お母さんも豊胸してるしね!

    +120

    -10

  • 31. 匿名 2017/04/03(月) 13:28:29 

    馬鹿だね、全く。
    イギリスでは知らんが、アメリカではやっぱり低脳・低所得者の証w
    の様なもんなのに・・・・

    +53

    -3

  • 32. ロシアンフック 2017/04/03(月) 13:28:46 

    ベッカムのタトゥーはカッコいいと思うけどな…

    +6

    -26

  • 33. 匿名 2017/04/03(月) 13:28:48 

    タトゥーアーティストって多分このマーク・マホーニーって方でしょうね。
    レディガガの後頭部やわき腹にもタトゥー彫ってる人。
    ブルックリン・ベッカム、ついにタトゥーデビュー 父の姿に憧れて

    +54

    -1

  • 34. 匿名 2017/04/03(月) 13:31:03 

    ブルックリン君、今反抗期だと思う
    ハーパーちゃんが生まれたすぐくらいまでは、パパラッチのカメラに収まるのも嫌で家族から離れて歩いてたりしてた
    最近はSNSバンバンしてるし、SNSのフォロワーにベッカムいること忘れて学校サボってるのバレて怒られてたし
    勝手にベッカムのシャツ着てたりしてる
    私はベッカムファミリー好きだから少し心配
    意外とマトモなのは次男で、昔はモデル業やってたけど今はテニスに専念してる

    +93

    -2

  • 35. 匿名 2017/04/03(月) 13:31:08 

    一個入れたら次々入れるんだろうね!

    数年後は長袖来てるんですか?みたくなってるとみた!!

    +42

    -0

  • 36. 匿名 2017/04/03(月) 13:32:09 

    イギリスの上流階級の人たちでもタトゥーいれるのかな
    日本だったら考えられない

    +58

    -3

  • 37. 匿名 2017/04/03(月) 13:33:23 

    >>29
    ベッカム好きだけどちょっと違うんだよね
    ベッカムってかなり神経質で、ちょっと遅刻しても怒るし、服がきっちり畳まれてなかったり、冷蔵庫にペットボトルが奇数あるのもダメな人
    そういう人だから、刺青ほることで精神を安定させてるの

    +51

    -2

  • 38. 匿名 2017/04/03(月) 13:34:38 

    >>30
    そうだけどヴィクトリアはとっくに胸とってるよ
    胸もよくないけど取れるじゃん
    タトゥーはカラーのものは消しにくいよ

    +83

    -2

  • 39. 匿名 2017/04/03(月) 13:34:54 

    ベッカムはサッカー選手として地位を確立してるからいいんだよ。将来もまだ決まってないのに、タトゥNGの仕事なんていくらでもあるのにその辺は考えてるのか。

    +67

    -2

  • 40. 匿名 2017/04/03(月) 13:36:40 

    マイコ―の娘パリスも既にベッカム並みにすごいよ
    マイコ―がお空で悲しんでるよ

    +33

    -0

  • 41. 匿名 2017/04/03(月) 13:39:50 

    新しい彼女いるよね、モデルのソニア アーマーって可愛い子。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2017/04/03(月) 13:41:26 

    海外でも入れ墨入れてる奴は、知性が低いと思われてる。
    民族、宗教上のは別としてね。

    +64

    -0

  • 43. 匿名 2017/04/03(月) 13:41:47 

    >>24
    いわゆる「文化の盗用」ってやつだと思う。

    白人モデルが日本の芸者の格好で撮影、人種差別と批判されて謝罪する事態に!?(海外の反応)| かいこれ! 海外の反応 コレクション
    白人モデルが日本の芸者の格好で撮影、人種差別と批判されて謝罪する事態に!?(海外の反応)| かいこれ! 海外の反応 コレクションkaikore.blogspot.jp

    モデルのカーリー・クロスが雑誌VOGUEで芸者の格好をして撮影した所、「日本文化の盗用」と批判され謝罪する事態に!? 海外の反応は?

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2017/04/03(月) 13:42:04 

    多分ヴィクトリアは反対だよ
    ベッカムのもやりすぎって言ってたもん

    +36

    -0

  • 45. 匿名 2017/04/03(月) 13:42:32 

    >>39
    本当にそれが問題。特に日本の学生が見せたくて目に入る位置に入れてると自分から人生の選択肢狭めて馬鹿だなと思える。
    ブルックリンはイージーモードだからそんな心配ないだろうけど、お金も使い方で底尽きるからね。。

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2017/04/03(月) 13:43:27 

    ロメオは入れないでくれ
    ブルックリン・ベッカム、ついにタトゥーデビュー 父の姿に憧れて

    +110

    -1

  • 47. 匿名 2017/04/03(月) 13:43:48 

    アメリカでもタトゥーは
    いいイメージないですよ
    入れるのは日本と同じような人たちで
    一般企業だと禁止してたり解雇の理由にできます

    +65

    -2

  • 48. 匿名 2017/04/03(月) 13:44:29 

    >>37
    ベッカムは強迫性障害の診断ついてるよ
    宿泊するホテルがキチっとしてるのもダメで、まずシーツ乱したり絵を傾けたりするって何かで言ってた
    左右対称なものも無理らしいから、体にも絵を入れちゃったんじゃないかね

    +43

    -1

  • 49. 匿名 2017/04/03(月) 13:49:45 

    刺青のことは置いといて
    別にインディアン怒らないと思うけど怒るの?

    +21

    -1

  • 50. 匿名 2017/04/03(月) 13:50:52 

    日本の有名企業に出入りしてた外人のオッサンとオネエちゃんにもタトゥーあったよ
    東京の超有名大学に留学してた白人の子にもタトゥーあったよ
    みんなエリート街道の人達だけどタトゥーあったよ

    +13

    -7

  • 51. 匿名 2017/04/03(月) 13:52:07 

    >>36
    どういう意味で上流って言ってるかわからないけど、上流って貴族階級だからね。
    上流は社交界に出なきゃならないから入れる人いないんじゃない?見たことないし。
    入れてたとしても見えないところでないと品格疑われて爪弾きにされる。
    ベッカムは中流。

    +19

    -2

  • 52. 匿名 2017/04/03(月) 13:52:30 

    ベッカムは上流階級の人間ではない。
    喋り方がもろに労働者階級の人。
    ヴィクトリアは結構いい家柄って話しだけど…。
    環境ってあるもんね。

    +47

    -1

  • 53. 匿名 2017/04/03(月) 13:56:07 

    サッカーの子供向けのなんだっけ?
    そのチーム入って頑張ってたけど成果残せず失敗してから開き直った気がする
    次男もサッカーやめたけど、サッカーの才能ないってよりテニスの才能の方があったからやめたから理由が違う
    良いのか悪いのか、次男はイケメンな上にスポーツの才能(テニス)あるからブルックリン君みたいにはならなかった

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2017/04/03(月) 13:57:05 

    すごい上手い絵だね!!
    腕が長くなったり、太ったら絵柄伸びるんだよね?(笑)

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2017/04/03(月) 13:58:33 

    >>52
    だからナイトの称号を与えてもらえなかったんだよね。

    ベッカムがアメリカ人ならもっと早くにもらえたはず。イギリスの階級差別は根深い。

    +55

    -0

  • 56. 匿名 2017/04/03(月) 13:59:14 

    >>51
    階級制度知ってる?

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2017/04/03(月) 14:00:57 

    やっぱ親が入れてると子供も入れたがるのね。
    日本DQNもそうなるだろうね…。

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2017/04/03(月) 14:03:24 

    身近な人、というか親があんなにタトゥーだらけだったら確かにハードルは低いんだろうな。
    喫煙にも言えるけど、親が喫煙してる姿を見て育つと子どもも喫煙者になりがち。
    抵抗感が少ない、当たり前の日常なんだろうな。

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2017/04/03(月) 14:05:11 

    自分らがネイティブアメリカンを迫害した側なのに今更いい人ぶってネイティブアメリカンに配慮してもただただ爆笑なんですけど~(笑)(笑)とんだ茶番にしか見えない

    +19

    -1

  • 60. 匿名 2017/04/03(月) 14:15:00 

    ダサい

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2017/04/03(月) 14:15:34 

    よりによってこれなの?
    ネイティヴアメリカンにルーツがないなら入れるべきではないと思うけどな
    日本よりずっと人種問題が深いのにルーツもなけりゃそりゃ叩かれるでしょうよ

    +11

    -2

  • 62. 匿名 2017/04/03(月) 14:18:11 

    >>55
    イギリスの有名人けっこう好きな人多いし、紳士が多いのも素晴らしいと思うけど、差別酷すぎてイギリス文化は大嫌い
    だって生まれが良いだけで無能でも良い学校入れるし、立場も上なんでしょ
    ベッカムやハリーポッターの作者の方がよっぽどイギリス経済に貢献してるのに

    +50

    -0

  • 63. 匿名 2017/04/03(月) 14:19:55 

    そこ憧れると頃じゃねーだろ。
    父ベッカムはタトゥー入れすぎだよ。

    +13

    -1

  • 64. 匿名 2017/04/03(月) 14:20:23 

    >>50
    でもビル・ゲイツやバフェットは入ってないよ
    高学歴で家柄が良い金持ちは入ってない気がする

    +21

    -1

  • 65. 匿名 2017/04/03(月) 14:24:50 

    >>8
    違う国の人がその国の文化に触れるのを文化の搾取って怒る人が多い
    ハーフの方が自分の国の文化に触れるのすら国籍は◯◯なのにこの国の曲歌ったり、服着たりするの?文化の搾取!ってキレる人もいる。説明しても紛らわしい真似するな!って逆ギレする人もいるしめんどくさいよ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2017/04/03(月) 14:30:00 

    >>49
    前に外国人のモデルがファッション雑誌の企画で着物着ただけなのに外国人からのクレームで炎上したことある。日本人はどこが怒るポイントなのかさっぱり分からなかったけど外国人からのクレームのせいで企画なくなっちゃったし当事者以外が騒ぐだけ

    インディアンはインディアンの血筋に誇りを持ってるからバカにされてないなら怒らないよ

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2017/04/03(月) 15:00:51 

    >>62
    税金たっかいイギリスに住み続けてるのにな

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2017/04/03(月) 15:02:57 

    この辺がサッカーが労働者階級や底辺が好むスポーツと定義されちゃう所以なんだよな
    アメリカの全身刺青選手がいるNBAも同じで

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2017/04/03(月) 15:04:29 

    >>33

    見ているこっちがこしょばいwww

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2017/04/03(月) 15:06:29 

    DQNの子はDQNってやつか

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2017/04/03(月) 15:10:25 

    タトゥーしてるとMRIとかCT出来ないんじゃないの?大丈夫なの?

    +2

    -2

  • 72. 匿名 2017/04/03(月) 15:14:05 

    ベッカムの肌は白人の肌目の粗さに、サッカー選手としては避けられない紫外線浴びすぎに、更に加齢が加わって
    全身のタトゥーがまだらになってカビが生えてるみたいになっちゃってんのよ
    色もちょうど青黒赤がメインだから青カビ黒カビ赤カビって感じで本当に身体一面カビだらけ
    セレブで身体のケアにも金を掛けてるベッカムでもこれだけ汚くなるんだから
    若い時に調子こいてタトゥーを入れてアートだとぶっこいてた連中も
    老化したら結構悲惨な汚い肌にしかならないよ

    +15

    -1

  • 73. 匿名 2017/04/03(月) 15:19:28 

    一生豪遊しても使いきれないほどの資産家の息子で、本人も親のコネで遊びでモデルやカメラマンごっこするだけで普通のサラリーマンの年収をさくっと稼げる身分なんだから、好きにすりゃいいよ。
    日本人とは文化も違うし。

    +21

    -1

  • 74. 匿名 2017/04/03(月) 15:25:10 

    ベッカムなんて見るからに馬鹿だし
    子供も推して知るべしでしょ

    +10

    -3

  • 75. 匿名 2017/04/03(月) 15:31:27 

    彫り師上手くてよかったね
    次男くんは正統派な俳優かモデルになって欲しいなぁ

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2017/04/03(月) 15:32:11 

    タトゥーなんて汚い
    何もしないのが一番
    イギリス人がインディアンのタトゥーって、子孫のインディアン怒る人いるかもね

    +10

    -3

  • 77. 匿名 2017/04/03(月) 15:42:16 

    >>36

    イギリスの階級制度のこと知らないからこそそのコメントだと思うけど、違うんだよ。
    ベッカムは社会的成功をおさめた超お金持ちだけど、彼はワーキングクラス出身。どんなに偉くなりお金持ちになろうとも、はたまた勲章もらおうとも、生まれついた階級は一生変わらない。勲章もらって仮に周りからアッパークラス扱いされても、本人のワーキングクラス気質はアイデンティティの一部だから変わらない。だから、ベッカムはアッパークラスの人間じゃなくて今もワーキングクラスなの。それがイギリスの階級制度。だから自分も息子もタトゥー入れても何とも思わないんじゃない。

    ヴィクトリアはミドルクラス出身と聞いてるけど。ちょびっといいとこのお嬢ってイメージ。

    +15

    -1

  • 78. 匿名 2017/04/03(月) 15:44:43 

    その頃ヴィクトリアは、ジジハディッドのパパの家で、自身のブランドの新作発表会。
    ブルックリン・ベッカム、ついにタトゥーデビュー 父の姿に憧れて

    +16

    -1

  • 79. 匿名 2017/04/03(月) 15:49:45 

    日本人て、海外の流行りにはすぐ乗るくせに、自分が気に入らない事は全否定だな

    +4

    -8

  • 80. 匿名 2017/04/03(月) 15:55:12 

    海外旅行で日本から来たよっていうと、
    日本大好きだよ!って言いながら、侍のタトゥーを見せてくる人が、今までで二人ほどいたんだけど。 
    ちなみにアメリカとトルコで。

    これは、不謹慎よって怒る場面だったの?

    侍はOKだけど、ネイティブアメリカンはダメとか。

    向こうの人種問題の不謹慎っていまいちわからないわ。

    +27

    -1

  • 81. 匿名 2017/04/03(月) 15:58:50 

    >>62

    でもさ、イギリスで暮らして感じたのは、彼らの階級社会って単なる棲み分けなんだよ。お互いを差別して罵り合ってるとかないし。ジョークや皮肉のネタにするくらいで憎しみ合いとは違う。

    ワーキングクラスの人は這い上がりたいとか思ってないし、あーあのブランドバッグほしい買えるようになりたいとかも思ってない。自分の生まれついた階級を受け入れてる。
    住むところ、服から食料品まで買い物するところ、行く学校、話し方とアクセント、読む新聞、遊び、スポーツ、、、全て階級によって違うんだから、これが自分の生きる道〜ってことで、それぞれそれなりに幸せそうです。そもそも、ここまで何もかも棲み分けできてると、お互いに接点がないんだよ。皆無。ママ友がマウンティングとか、同じ平民どうしお金がちょっと余分にあるかないか程度の日本らしい現象。

    ワーキングクラスならワーキングクラス、アッパークラスはアッパークラスでいろんなしがらみやノブリスオブリージュ、各階級の苦労と責任がある。

    アメリカ人や、階級制度ほぼなしの日本人から見たらわけわかんないと思うけど、とにかく、今いるところから這い上がってやるとか、親はビンボーだけど俺はビッグになるとか、そんなの皆無だから。
    人を蹴落としてでも、いくら得ても満足できない社会よりは、ある意味平和なのがイギリスの階級社会だよ。

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2017/04/03(月) 16:00:05 

    >>80
    おめー、の器でいいんじゃねーの??

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2017/04/03(月) 16:07:48 

    文化も価値観も家庭環境も資産も全然違うから何とも言えない。でもまだ若くて綺麗な肌なのに勿体無い!って思った。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2017/04/03(月) 16:15:39 

    >>10

    ヴィクトリアもタトゥー入れてるからね。
    ブルックリンにもタトゥー入れたんだーくらいしか言わないんじゃない。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2017/04/03(月) 16:22:54 

    インディアン嘘つかない

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2017/04/03(月) 17:58:19 

    あーあ、、

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2017/04/03(月) 17:58:47 

    はい、全身になる決定ー

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2017/04/03(月) 18:09:37 

    >>80
    アメリカ人は黒人、ゲイ、ネイティブアメリカンは迫害してきたた、ていう意識が強いんだと思う。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2017/04/03(月) 20:42:52 

    白い綺麗な肌が台無し。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2017/04/03(月) 21:47:26 

    父に憧れて

    サッカーをめちゃくちゃ練習する

    じゃないの???

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2017/04/03(月) 21:50:12 

    >>81
    諦めっていうのもあるみたいですよ。
    夫がイギリス人ですが、階級を超えるにはロックスターかサッカーでトップ選手になるしかないって言ってました。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2017/04/03(月) 22:34:18 

    >>71
    問題ないです。
    今の塗料は大丈夫です。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2017/04/04(火) 01:03:32 

    まぁ…別に良くね…
    他人だし

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2017/04/04(火) 02:57:43 

    日本人で刺青いれてるDQNは、海外では~とか言ってたりするけど他国の文化だけに憧れて、海外にすら行った事がなかったりしてね。前からアメリカは低学歴、低所得者がいれてるイメージだよね。高学歴、高所得者程いれてない人もいるし。アメリカでタトゥー除去する人が多くなったらそれも真似するのかな。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2017/04/04(火) 16:52:01 

    文化の違いとか関係ない
    入れ墨は悪いものなんだから世界中から無くさないと
    入れ墨があると入国禁止とか、日本も国を挙げて他国に訴えていこう

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2017/04/04(火) 16:56:31 

    日本人が髪を染めたりパーマかけたり刺青入れたりするのを嫌悪するのって、民族主義や外国人差別の名残って面もあるんだと思う。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2017/04/10(月) 02:42:09 

    早くも二つ目のタトゥーを入れたみたい。
    ブルックリン・ベッカム、ついにタトゥーデビュー 父の姿に憧れて

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2017/04/10(月) 12:22:27 

    >>77
    ベッカムは息子のタトゥーに否定的だよ
    「何とも思ってない」とか、確認してもないのに勝手なこと言うもんじゃない
    Nothing found for  News 50247 #bmb=1
    Nothing found for News 50247 #bmb=1front-row.jp

    Nothing found forNews 50247 #bmb=1 海外のプラスを、自分のプラスに!“フロントロウ”KEYWORDSセレブの名言私たちはみんな羽を持っているわ。飛び立つか...私たちはみんな羽を持っているわ。飛び立つかどうかは、あなたの勇気次第よ。ミランダ・カーCLOSETOPお探し...


    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。