ガールズちゃんねる

洗濯物の夜干しをどう思いますか?

145コメント2017/04/12(水) 09:00

  • 1. 匿名 2017/04/01(土) 18:03:23 

    ご近所さんの目が気になったり、虫が卵を産み付けるとか聞くと躊躇する気持ちもありますが、洗濯物を夜干しすると時間的に助かる所があり、たまにやってしまいます。
    同じく夜干ししてる人はいますか?

    あともしもご近所に夜干ししてる家があったとしたら気になったりしますか?


    +154

    -20

  • 2. 匿名 2017/04/01(土) 18:04:09 

    外はないなぁ
    冬は室内が乾燥するから部屋に干して寝たりするけど

    +773

    -21

  • 3. 匿名 2017/04/01(土) 18:04:31 

    夜に家の中に干して、朝外に出す。

    昔からうちはそう。

    +594

    -9

  • 4. 匿名 2017/04/01(土) 18:04:38 

    私は夜だったら室内に干してるよ

    +598

    -9

  • 5. 匿名 2017/04/01(土) 18:04:38 

    虫の卵がつくのは知らなかった
    曇りで次の日晴れのときはたまにしてたけどやめよ。

    +457

    -8

  • 6. 匿名 2017/04/01(土) 18:04:41 

    乾燥機かいな

    +22

    -32

  • 7. 匿名 2017/04/01(土) 18:04:46 

    他人の洗濯物は気にならない。
    うちは夜に部屋干しして朝一で外に出すパターン

    +439

    -4

  • 8. 匿名 2017/04/01(土) 18:04:46 

    普通に、ゴキブリがつくよ。

    +23

    -145

  • 9. 匿名 2017/04/01(土) 18:04:57 

    非常識だと思ってた

    +28

    -144

  • 10. 匿名 2017/04/01(土) 18:04:57 

    うちは4人家族の一戸建てで2階にベランダがありますが、夜干ししょっちゅうです。

    +532

    -20

  • 11. 匿名 2017/04/01(土) 18:05:00 

    夜は太陽ないから室内かな。

    +163

    -6

  • 12. 匿名 2017/04/01(土) 18:05:06 

    人んちの洗濯物なんて見ない

    +464

    -10

  • 13. 匿名 2017/04/01(土) 18:05:32 

    ない!
    陽もてってないのに外に干す意味がわかりません。

    +87

    -93

  • 14. 匿名 2017/04/01(土) 18:05:34 

    実家は夜洗濯して部屋干し➡朝、外干ししてたよ。

    夜中に外に干してると、だらしない人が住んでると思われ、泥棒に入られやすいって聞いたことがあります。

    +290

    -48

  • 15. 匿名 2017/04/01(土) 18:05:40 

    夜、干さなきゃいけないときは、室内に干して、除湿機をかけてるよ。

    朝には、乾いていますよ。

    +191

    -5

  • 16. 匿名 2017/04/01(土) 18:05:51 

    一人暮らしの時は、やってたなー
    休みの日に昼過ぎまで寝てて、夕方に干すのはしてた。タオルがほとんどでしたが。

    +168

    -3

  • 17. 匿名 2017/04/01(土) 18:05:58 

    ネガティヴすぎていや
    しにたい、、、

    +8

    -48

  • 18. 匿名 2017/04/01(土) 18:05:59 

    朝洗濯する余裕がなくて、帰宅後に洗濯して干して朝とりこんでます。

    +262

    -10

  • 19. 匿名 2017/04/01(土) 18:06:01 

    マンションなのか一軒家なのかでも違ってくるよね

    +77

    -6

  • 20. 匿名 2017/04/01(土) 18:06:15 

    夜間しか干せないなら仕方ないけど、夜露で湿ると聞いたことがあるので、昼間に干してるのに日が落ちてからも出しっぱなしは、せっかく乾いたのに湿らせるようなものらしい。

    +277

    -8

  • 21. 匿名 2017/04/01(土) 18:06:23 

    フルタイムで仕事してたら日中の洗濯は無理だから普通にやっちゃう。
    夜遅くに帰ってきて湿気た洗濯物を取り込むより、朝カラッと乾いた状態で取り込みたい。

    +327

    -10

  • 22. 匿名 2017/04/01(土) 18:06:35 

    臭いが気になるから日光にあてたいかな。

    +114

    -8

  • 23. 匿名 2017/04/01(土) 18:06:39 

    私は全く気にならない
    今は花粉の時期だから部屋干しです

    +222

    -5

  • 24. 匿名 2017/04/01(土) 18:06:46 

    冬蓄熱ついてるから基本夜部屋に干して寝る
    朝には厚いもの以外乾いてる
    夏は夜サンルームに干して寝る

    +35

    -3

  • 25. 匿名 2017/04/01(土) 18:06:46 

    夜に干している家は騒音家族が住んでいる可能性が高いです。

    +17

    -72

  • 26. 匿名 2017/04/01(土) 18:06:47 

    マンション住まいの人がやってた。
    共働きで朝干す時間ないからって。
    戸建てだと、もし泥棒に目をつけられたら、、と思ったら色々怖いね。

    +148

    -10

  • 27. 匿名 2017/04/01(土) 18:06:56 

    >>1
    夜干し?
    それは部屋干しかも(゜゜)

    +11

    -13

  • 28. 匿名 2017/04/01(土) 18:07:03 

    夜間や雨の日に外干ししてる家は
    心の中でだらしない家庭だと思って見てしまいます
    ごめんなさい

    +26

    -68

  • 29. 匿名 2017/04/01(土) 18:07:10 

    夏ならともかく、乾くのかな?

    +139

    -3

  • 30. 匿名 2017/04/01(土) 18:07:20 

    家族4人で朝は1回洗濯するけど、それじゃ足りないから夜も1回して家の中狭いから外に干してる。
    いろんな生活スタイルあると思うので、ご近所の事は気にしない。

    +280

    -5

  • 31. 匿名 2017/04/01(土) 18:07:29 

    朝干してるけど、虫の卵が付いてた事ある。

    ビックリした…

    +28

    -31

  • 32. 匿名 2017/04/01(土) 18:07:35 

    +9

    -17

  • 33. 匿名 2017/04/01(土) 18:08:05 

    うちも夜室内に干して、朝ベランダに出してる。
    ベランダが東向きで、朝すぐに干さないと太陽がまわってしまって、特に冬は乾かない事が多いので。

    +60

    -7

  • 34. 匿名 2017/04/01(土) 18:08:37 

    >>15
    これ、うちにもあるんだけど、使うと後ろから出てくる風が熱くない?室内が熱くなっちゃうんだけど…

    +14

    -7

  • 35. 匿名 2017/04/01(土) 18:09:07 

    朝干しても14〜15時までに取り込まないと結局湿気がどうとか言うよね?

    仕事でそんな時間に取り込めないから、どーせいいやーと思って夜から干してます。

    +275

    -3

  • 36. 匿名 2017/04/01(土) 18:09:20 

    共働きだし夜洗濯して、そのまま夜に干す
    今は花粉付くし室内の乾燥予防に室内干しだけど、他の時期は普通にベランダに干してる
    マンションの20階だから外から見えないけど、虫の卵も付くなんて知らなかった…

    +129

    -8

  • 37. 匿名 2017/04/01(土) 18:09:28 

    >>25
    ご近所、騒音家族だし、家の周り散らかしていて迷惑なんだよね。
    当たってる。

    +15

    -27

  • 38. 匿名 2017/04/01(土) 18:10:11 

    洗濯物の一夜干し?

    +1

    -8

  • 39. 匿名 2017/04/01(土) 18:10:18 

    うちはずっと室内。
    横に大きい道路があって交通量が多いから汚くなりそうで…。
    出来れば外に干したいんだけどね。

    出来ても夜干しはしないかな
    卵産みつけられるとか、虫が付いてるって書き込みをここで見たし。

    +99

    -5

  • 40. 匿名 2017/04/01(土) 18:10:56 

    朝は忙しいから、夜に干して午後に取り込んでるよ
    雨の日は部屋干しで除湿機二台かけてるけど、それでも雑菌の匂いがするからなるべく外に干したい

    +58

    -6

  • 41. 匿名 2017/04/01(土) 18:11:08 

    昼間は花粉が飛ぶときいて夜干ししてる
    朝取り込みます

    +14

    -9

  • 42. 匿名 2017/04/01(土) 18:11:28 

    夜干すよ。次の日の夕方取り込んだりする。
    多勢ではないけどうちのマンションではチラホラ夜干ししてる人いる。

    +155

    -5

  • 43. 匿名 2017/04/01(土) 18:12:10 

    不在宅と思われたら怖いし夜干しはしてない

    +41

    -3

  • 44. 匿名 2017/04/01(土) 18:12:57 

    以前はやってました
    夜部屋に掛けておいて朝外へ出すパターン
    でも子供が高校入ってからは帰宅時間が遅いので朝にした
    どうしても明日までに体操着乾かして〜って時だけ夜洗濯して、扇風機のタイマーかけてた

    +10

    -3

  • 45. 匿名 2017/04/01(土) 18:13:27 

    夜に洗濯した場合、部屋に干す。朝になって晴れていたら外に移動する。出かける場合は部屋の中のままだな。

    +43

    -3

  • 46. 匿名 2017/04/01(土) 18:13:35 

    自分はしないです。
    夜に洗濯したら室内に干して翌朝に外に移動させるだけなら5分もかからないからそうしてる。

    +18

    -2

  • 47. 匿名 2017/04/01(土) 18:13:54 

    騒音が出るものでもないんだから、近所の目なんて気にしなくていいじゃない

    +122

    -5

  • 48. 匿名 2017/04/01(土) 18:14:08 

    昼間干してたらすごいでかい蜘蛛がついてて二度と外に干さないことにしたw

    +22

    -4

  • 49. 匿名 2017/04/01(土) 18:14:31 

    虫の卵って23区内でも?
    田舎の話しじゃなくて?

    +102

    -5

  • 50. 匿名 2017/04/01(土) 18:14:39 

    >>46
    その夜の間に雑菌が繁殖する
    除湿機付けてても

    +10

    -7

  • 51. 匿名 2017/04/01(土) 18:14:53 

    サンルームさえあれば…

    +52

    -0

  • 52. 匿名 2017/04/01(土) 18:15:33 

    一年中部屋干し

    +13

    -1

  • 53. 匿名 2017/04/01(土) 18:18:53 

    冬はそうしてる。仕事行く前に朝干しても太陽出てない時間に干さなきゃだしもういいやって思って。
    朝6時が明るくなれば朝干す生活に戻す。
    虫が卵うむのは知らなかった。怖いなー

    +38

    -0

  • 54. 匿名 2017/04/01(土) 18:19:06 

    仕事してたら仕方ないと思う。

    周りの目を気にしてストレスになるぐらいなら、仕事と家事の両立なんて出来ないよ。
    よそはよそ、うちはうち。

    +107

    -1

  • 55. 匿名 2017/04/01(土) 18:19:44 

    部屋干しの人って生乾きの匂いどうしてますか?
    部屋干し用の洗剤使っても、酸素系漂白剤入れても、二トムズの部屋干し用の匂い取り入れても、洗濯槽の洗浄こまめにしても、どうしても匂いがする

    +34

    -2

  • 56. 匿名 2017/04/01(土) 18:20:06 

    風があるからそれなり乾くだろうけど
    場所によっては盗まれそうだな。

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2017/04/01(土) 18:20:51 

    都内や首都圏特にマンションだと夜でも干してるの珍しくないような?
    まあ少数派だとは思うけど。

    私は基本部屋干しなんだけどバスタオルとか大物は夜でも外に干しちゃう事あります。

    +42

    -1

  • 58. 匿名 2017/04/01(土) 18:22:38 

    地域性にもよるかも。
    前はごちゃごちゃした下町住みで、しかもハイツ。ご近所さんとか全然顔見知りじゃなかったし気にせず干してた。周りも若い世代が多いのがちょこちょこ干してる家庭もあった。

    今、諸事情あってちょい年配世代多い閑静な住宅街の一軒家に住んでるけど
    外干ししてる家なんて皆無だし、そもそも雨戸があるから夜になるとみんなガラガラーとしめてしまう。
    外干しなんてしてたら、だらしないやつ確定てかんじで絶対しなくなった。

    地域性にもよるし、働き方にもよるけど
    正直、外干しはだらしないイメージが多いよ?
    そういうコメントにはマイナスついてるけど。
    どうしてもなら、夜は室内。朝に外出すにしたほうがいい。

    +17

    -24

  • 59. 匿名 2017/04/01(土) 18:22:48 

    マンションなら夜部屋で朝出すは有り
    戸建てで部屋に干すのはカビると思う

    +6

    -12

  • 60. 匿名 2017/04/01(土) 18:24:16 

    >>59
    マンションでもカビるよ
    除湿機使ってるけど、部屋干ししてる部屋がカビた

    +33

    -4

  • 61. 匿名 2017/04/01(土) 18:26:00 

    共働き マンション 
    普段は休みの日にまとめてだけど 休みが取れない時は夜洗濯して外干し。 虫が少ない地域だから大丈夫だと思う

    +24

    -2

  • 62. 匿名 2017/04/01(土) 18:26:18 

    何も気にせず朝昼晩好きな時に干してたけど

    +83

    -1

  • 63. 匿名 2017/04/01(土) 18:26:55 

    地域性もあるよね
    うちの近所も3時くらいには取り込んでる人が多い
    私も5時くらいに取り込んでたけどその時間には雨戸やカーテンやシャッター閉めて洗濯物干してる人がいないことに気付き最近は早め

    +14

    -1

  • 64. 匿名 2017/04/01(土) 18:28:51 

    外干しくらいでだらしない家認定されるなんてくだらない
    仕事の時間の関係上、夜干ししなきゃしかたないもん

    +142

    -6

  • 65. 匿名 2017/04/01(土) 18:28:51 

    夜、外に干すと、冬の間は夜露がつくから冬場は干さない方がいいみたいだよ。

    +12

    -2

  • 66. 匿名 2017/04/01(土) 18:28:58 

    道路に面してないから下着以外はなーんにも気にせずに干してるよ。
    幼稚園で、みんなの前で真上に住んでるママに、いつも夜干しっぱなしだよね〜って言われたけど、そんなにいつも見てんの?ってか、覗き込まなきゃ見えないよね?やめてよwって言った。

    +97

    -6

  • 67. 匿名 2017/04/01(土) 18:30:05 

    部屋が東向きのため早朝からお昼頃までしか日がささないのと、夜遅く寝てお昼前に起きる生活サイクルなので、前日に干しておいてお昼に取り込んでます。

    +24

    -1

  • 68. 匿名 2017/04/01(土) 18:30:55 

    死人が出た証拠だとか、なんか迷信的に良くないと昔聞いたけど、私の生活リズムだと夜干すのがちょうど良いので、罪悪感を覚えつつやってしまっている。
    なんとなくお行儀が良くないのではないかと近所の目も気になりつつ。

    +29

    -2

  • 69. 匿名 2017/04/01(土) 18:31:01 

    さすがに外には出さないかな
    天気変わったら夜中に起きるの嫌だし
    部屋干しして、朝外に出して出勤

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2017/04/01(土) 18:32:18 

    冬は特に寒くて日が登ってから干すで
    翌日の昼に取り込みつつまた干す。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2017/04/01(土) 18:34:00 

    ど田舎か、ジジババじゃないと人の洗濯物なんて見ないよ。
    田舎と高齢者は娯楽と話題がないから仕方ない。

    +56

    -2

  • 72. 匿名 2017/04/01(土) 18:36:22 

    裏の家がよくやってるからサッシを閉める時に「乾くのかな?」と思う程度。冬でもやってるから。
    うちは季節関係なく夜露が嫌だから夜はエアコンついてる室内、乾いてないなら朝外に干す。

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2017/04/01(土) 18:38:46 

    主です、今回採用されて嬉しいです。
    皆様コメントありがとうございます。
    状況を説明しますと、少し田舎の一軒家で庭に干しています。
    子供が汚し魔で洗濯物が多く、どうしても昼間だけは難しいので夜干しして寝る前に室内干し、そしてまた朝外に出して、夜干し分だけ昼に取り込むをしています。
    でも子供を寝かす時に一緒に添い寝しているのですが、早く寝かさないととそのまま添い寝して朝になってしまった。とかあって。
    庭は隣続きの庭で、両隣は年配のご夫婦なので早朝干して昼過ぎ取り込むが徹底されて、普段は笑顔でご挨拶する仲ですが、あそこの家はだらしないと思われてるかなぁと少し思ってます。
    虫も怖いですし、私もこれからは気を付けますが、ここで夜干ししてるご家庭も多くて少し安心しました(笑)


    +33

    -3

  • 74. 匿名 2017/04/01(土) 18:43:13 

    まじで!?!?
    知らなかった、今から取り込んでくるわ、情報ありがと!

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2017/04/01(土) 18:43:58 

    下の婆がベランダ喫煙するから部屋干ししてる

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2017/04/01(土) 18:48:00 

    私もたまに夜干しやります。子供がトイトレ中でよく漏らすので洗濯物がたまり夕方洗って夜干して朝ごろ取り込んでる。下着以外だけど。義母はそんな習慣がないと嫌味言われましたが別に気にしません。

    +25

    -0

  • 77. 匿名 2017/04/01(土) 18:52:50 

    7人家族で洗濯物が多いので夜も干すし昼間も干します。
    日の出から1回目の洗濯が終わるまでの時間もおしいので。

    +33

    -2

  • 78. 匿名 2017/04/01(土) 18:57:43 

    私も夜干してます。生活リズム上、昼頃に起床するので、そこから干しても乾かない事が多いから、ちょっと恥ずかしいけど夜に干しておいて、翌日の夕方か夜に取り入れます。

    +28

    -0

  • 79. 匿名 2017/04/01(土) 19:12:42 

    田舎暮らしとしては蜘蛛が巣作ったりするからしないけど
    都会の人にとってはそんなに珍しくないと聞いたよ

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2017/04/01(土) 19:13:52 

    夜干しても良いと思うけど、虫は夜でも付くでしょ。

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2017/04/01(土) 19:16:15 

    夜、外に干すと家人が病気になると聞いた
    魔物が衣類にとりつくとかで
    一生治らない病気になってから知った

    +3

    -21

  • 82. 匿名 2017/04/01(土) 19:24:32 

    自分だったら夜は室内に干して、翌朝外に干すかな?
    夜に外に干しても乾く気がしないから。
    でも、よその家が夜干してても気にならないよ。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2017/04/01(土) 19:26:28 

    >>73
    お隣さんにそう思われてるなら、思わせておけばいいよ。誰にも迷惑かけてないんだから。
    子供が成長して少し落ち着いてきたら、また朝干しにすればいいよ。
    今は子育てが一番なんだから、出来る範囲でやればいいんだよ。

    +30

    -1

  • 84. 匿名 2017/04/01(土) 19:26:46 

    室内だけど、夕方洗って干してる。
    一戸建てで空き部屋があるから次の洗濯をするまで
    3日くらい干しっぱなし。
    柔軟剤の香りも程よく抜けます。カビませんよ。

    +8

    -8

  • 85. 匿名 2017/04/01(土) 19:33:00 

    次の日天気良かったら夜干して翌日そのままかな。
    仕事に家事育児で忙しすぎて朝から洗濯なんて大量にありすぎてできない。

    +26

    -1

  • 86. 匿名 2017/04/01(土) 19:45:00 

    太陽にならって干したり取り込んだりしている。陽が傾きはじめたら湿っちゃう前に取り込んでいる。母がそうだったから私も自然と同じ感覚です。

    +12

    -1

  • 87. 匿名 2017/04/01(土) 19:46:32 

    夏場、外に夜干しして虫に卵産みつけられたことあります。小さいブツブツが沢山、夫のYシャツに。それ以来、朝洗濯するようにしてます。

    +30

    -2

  • 88. 匿名 2017/04/01(土) 19:50:08 

    好きな匂いの柔軟剤使ってるので、部屋中良い匂いで嬉しい

    +15

    -1

  • 89. 匿名 2017/04/01(土) 19:52:42 

    毎日、夜に洗濯してます。
    基本、室内干しにしてます。
    マンション8階に住んでいるからご近所さんとかは気にならないし気にもしてない。
    ご近所気にするのは地域にもよるんじゃないかなー?

    +9

    -5

  • 90. 匿名 2017/04/01(土) 19:56:44 

    別トピに書いた事あるけど、朝干ししてたけど、バスタオルにめっちゃでっかい蛾が交尾しながらくっ付いてた事あったよ。
    多分、朝とか夜とか関係なくヤられる時はやられるのでは…

    +53

    -0

  • 91. 匿名 2017/04/01(土) 20:02:02 

    夜に干したら、露?結露?で濡れるからやめなさいって
    親から言われた事あるんだけど…

    +19

    -1

  • 92. 匿名 2017/04/01(土) 20:13:30 

    昼に干しても虫が卵産みつけるよ!
    気がつかないで取り込んでて、う化してたことあります!

    +20

    -0

  • 93. 匿名 2017/04/01(土) 20:27:24 

    >>92
    それ。
    虫は夜も昼も関係ないよ。

    +36

    -1

  • 94. 匿名 2017/04/01(土) 20:30:31 

    そうなんだぁ、、夜干し躊躇してたの虫が卵を産むって聞いたからだけど、昼もだったんだ。

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2017/04/01(土) 20:35:52 

    ちょこちょこ出てきた洗濯物を昼過ぎに回して夕方に外干して、浴槽乾燥機があるので家族の風呂が終わってから入れようと思ってたら入れ忘れて朝になったってしょっちゅうある(^_^;)
    単なるズボラだと怒られそう…

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2017/04/01(土) 20:37:38 

    夕方になってなんとなく湿っぽくなるのがいやなので
    できたら陽のあるうちに取り込みたくて夜干することもある
    翌日の午後にはカラッと乾いているので
    冬 厚物があるときとか大物洗うときなどに夜干しする

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2017/04/01(土) 20:38:05 

    フルタイムで働いてるから、以前は夜外に干して朝取り込んでいた。
    でも下着泥棒に取られたからやめた。
    下着泥棒は、下着を他の洗濯物の間に隠して干していても、しっかり探して盗って行く。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2017/04/01(土) 20:39:04 

    虫の卵って、外干ししてドラム乾燥機で花粉とホコリを落とすために10分位乾燥回してからタンスへしまうんだけど…
    ドラム乾燥機の乾燥で取れるのかな?

    +1

    -6

  • 99. 匿名 2017/04/01(土) 20:44:23 

    >>98
    小さいのがびっしりとついていて、結構かたいので、取れないかも。。手で取るときもなかなか取れませんでしたので…

    +13

    -1

  • 100. 匿名 2017/04/01(土) 20:59:47 

    結構やってる。朝早く出かける日は前の晩に、逆に夕方に帰宅して湿気っぽく感じる日は次の日の昼ごろしまう。虫の卵とか気にしたことなかった。

    +20

    -0

  • 101. 匿名 2017/04/01(土) 21:00:49 

    うちも夜部屋干しして朝外にそのまま干す。
    今の時期は簡易加湿器として役立ってる

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2017/04/01(土) 21:37:04 

    干すなら2階がいいと思う
    火がつけられそうな物はなるべく置かない

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2017/04/01(土) 21:39:21 

    生活リズム的に夜干しになっちゃう人は仕方ないと思う
    とりこむの忘れたのかな?くらいにしか思わない
    夜干しっぱなしはなんとなくだらしない人が住んでるって思われそうで朝干して夕方とりこんでます
    生活リズム的に可能なので
    完全に乾いたものはたたみ
    いまいち乾いてない物は一晩室内干し

    +11

    -1

  • 104. 匿名 2017/04/01(土) 21:47:58 

    北海道でしてる人いますか?
    私の周りでしてるの見たことなくて、このトピ見て夜も干してることを知ってビックリしました。
    冬は外で干せないし室内が当たり前になってたので…。

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2017/04/01(土) 21:52:37 

    地域性ってあるかもね。
    うちの方も夜に干している人、あまりいないよ。
    ポツンポツンとあるくらい。

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2017/04/01(土) 21:55:27 

    何にも気にしたこと無い。今まで困ったことなんて一度もないよ。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2017/04/01(土) 22:02:41 

    よその家が夜干してるとか気にして見たことないけど。干しててもなんとも思わない。

    +21

    -0

  • 108. 匿名 2017/04/01(土) 22:03:14 

    夜干しして下着ドロにあったことあるのでそれ以来避けてる
    浴室乾燥機あるけど冬場はリビングで部屋干し
    数時間で物の見事に乾くよ

    ちなみに下着ドロは新し目のオシャレなものしか盗っていかずクタクタになったブラは残ってたw

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2017/04/01(土) 22:10:34 

    風呂終わった後浴室に干して、浴室乾燥のスイッチ入れて寝る。外にはあまり干したくないから。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2017/04/01(土) 22:14:14 

    私も最近夜、洗濯して部屋干しして、朝、天気が良かったら外に出します。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2017/04/01(土) 22:21:14 

    布オムツは夜に干しちゃダメって言われてたらしいです。
    夜露で濡れて、オムツがなかなか取れないって迷信。

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2017/04/01(土) 22:24:56 

    近所に毎日、夜干しのうちがある。
    朝、ベランダの手すりが凍る寒さでも干していたり
    夜中に雨が降っていても朝まで干していて
    ビックリしました。個々の家庭事情もあるだろうけど、衣類は、傷むだろうな…とは思います。

    +11

    -7

  • 113. 匿名 2017/04/01(土) 22:35:23 

    うちは花粉症酷いから2月からGW明けるくらいまで部屋干し。だから朝でも夜でも関係ないし、忙しい朝に洗濯干しに時間掛けたくないから、夜に部屋干ししてるよー
    雑菌とか人の目が気になる人は昼間干せばいいし、夜に干したきゃ干せばいいんだよ!まぁ、泥棒に狙われるのは怖いけど(^_^;)

    +13

    -1

  • 114. 匿名 2017/04/01(土) 22:54:58 

    小学生の頃母が制服を夜外に干してて朝着るとき大きな蛾がついてた…トラウマ…
    夜は絶対部屋干し!

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2017/04/01(土) 22:55:56 

    マンションなので、夜干してます。

    夏以外、夜干したが早めに乾きますし
    5人家族で、毎日洗濯3回以上です。

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2017/04/01(土) 22:56:21 

    >>17ネガティヴって裏を返すと慎重だと言うことなんだと思う。そして一節や想像力が逞しいとも取れるね。 悪いことばかりではないと思うよ

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2017/04/01(土) 23:04:19 

    夜干し、以前してましたが、
    朝、太陽が昇る頃、気温上昇とともに、
    大量のすごく小さい羽虫が
    洗濯物全体にたかってきました。

    それ以来やめました。

    23区内の戸建て、二階ベランダです。
    普通の住宅街。
    プランター等無く、周りに畑も無いです。

    +5

    -2

  • 118. 匿名 2017/04/01(土) 23:07:08 

    夜中に干したか、早朝干したかなんて
    新聞配達の人にしか分からないよ

    +15

    -3

  • 119. 匿名 2017/04/01(土) 23:41:25 

    浴室乾燥は花粉の季節でもあるし便利なんだけど…毎日使うとガス代(電気代だったかな?)が心配なんだよね。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2017/04/01(土) 23:44:37 

    仕事で朝早くでるから夜干します。ただ暖かくなるとコバエが入るから嫌なんだけどね。

    +3

    -2

  • 121. 匿名 2017/04/01(土) 23:44:49 

    >>33
    賃貸なんだし引っ越せば。

    +2

    -3

  • 122. 匿名 2017/04/02(日) 00:07:48 

    洗濯物が夜干してあるなんてだらしないしドラム式でも20マンしないから買えばいいのに。
    部屋なんかに干してたら雑菌すごいし匂いがすごい

    +3

    -17

  • 123. 匿名 2017/04/02(日) 00:23:53 

    それぞれの生活スタイルがあるから、
    それぞれやりやすいようにするので良いと思います。

    +11

    -1

  • 124. 匿名 2017/04/02(日) 00:37:18 

    今の時期、カラスの巣作りにハンガー持って行かれる可能性も。
    夜干したら、明け方、カラスが洗濯物落としてハンガーだけくわえて飛んで行きました。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2017/04/02(日) 00:47:09 

    帰宅して夜に洗濯して夜干す、翌日の夕方取り込む
    人の家の洗濯物なんて気にしてことない

    +10

    -1

  • 126. 匿名 2017/04/02(日) 01:18:56 

    雨の日は洗濯物多すぎて
    朝と夜と外で干してる。
    子供二人いて
    1日3、4回、洗濯機回す日もあるから、、

    +4

    -3

  • 127. 匿名 2017/04/02(日) 02:05:42 

    うちは夜まで干していると湿ってしまうからという教えがあって夕方には部屋に入れます。
    夜に洗濯したら外には出さないです。
    乾燥機ほしい。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2017/04/02(日) 02:51:52 

    夜洗濯するときは室内干しです。
    洗濯機の乾燥って電気代高くなりそうでまだ使ったことないのですが、やはり高いのでしょうか?

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2017/04/02(日) 02:58:57 

    マンションやアパートで夜お洗濯してる方に質問です。
    洗濯機をまわすのは何時くらいまでなら常識の範囲でしょうか?
    夜9時にまわすなは非常識ですか?
    仕事から帰るのが9時ちかいので朝干したいけど夜に取り込むと湿っぽいのでいつも部屋干しです。
    あさの出勤が8時半くらいだけど夜に干して朝出勤前にくらいに取り込んで室内干しとかのほうがいいのかな。
    朝洗濯回しても7時とかなんですが洗濯機の音うるさいかな。
    夜9時のほうがうるさいと思って朝に洗濯してました。

    +4

    -4

  • 130. 匿名 2017/04/02(日) 03:17:41 

    >>129
    隣接する部屋の住民の生活リズムにもよると思う。うちは夜9時ならテレビみたりしてるから洗濯機の音なんて全く気にならない。朝の方が気になる。でも小さいお子さんがいる家庭やお年寄りの家庭なら反対じゃないかな。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2017/04/02(日) 04:44:03 

    虫は白いものに産み付けるらしい
    うちは、昼間に干してるけどやられたよ

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2017/04/02(日) 05:37:33 

    >>13
    えぇ…Σ(゚д゚lll)
    明け方から日あてられるし、中に干すと湿気ヤバいとそうするよ。
    冬でも洗濯ものありすぎだとそうする。
    人の目なんて気にしたこと無い。夜中だし。
    虫が付くのはシラナカッタけど…ついたこと無い。
    昼間に蜂がついてたことはある

    +2

    -3

  • 133. 匿名 2017/04/02(日) 07:04:23 

    洗濯物にタマゴ産み付けられるってそれなりにある事なの?衝撃。

    +15

    -1

  • 134. 匿名 2017/04/02(日) 07:43:53 

    共働きで夜洗濯したら、干すしかなかった。マンションの4階だったから、気にしなかったですね。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2017/04/02(日) 07:56:33 

    >>130
    返信ありがとうございます!
    右隣は小さい子供が3人いて、左隣は女性の一人暮らしみたいです。
    夜も寝かしたりする時間だろうし朝もまだ寝てるかも?
    タイマーにしたらいいのかもだけどすぐに干さないとシワくちゃだし、乾燥機つきを買うのがいいのかなー。

    トピずれすみませんでした

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2017/04/02(日) 08:08:30 

    昼間干してて、何度も虫に卵産みつけられたよ。
    しかも、よく見ないとわからないくらい小さいのが何十個と並んで産みつけられる。
    取り込む時、パンパンしたくらいじゃ取れなくて、爪でデコピンするようにバシバシやらないと取れない。
    あれ気づかないで家に持ち込んでる人多いと思うな。こえ〜!

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2017/04/02(日) 08:51:57 

    虫の卵つくんだ!
    はじめて知った。画像検索して後悔。
    カメムシが産み付けることが多いのかな?
    住んでいるところはカメムシあんまり見かけないから知らなかったー
    洗濯物にはカマキリ、死んだコウモリがひっついていることがあったよ

    +0

    -3

  • 138. 匿名 2017/04/02(日) 10:16:28 


    近所のアパートで
    雪の日に外干ししている人がいた。
    乾くのかと思いビックリした。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2017/04/02(日) 13:16:33 

    おばあちゃんが
    夜露が付くからあかん!とよくいってました。

    夜しか無理な時は室内に干します。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2017/04/02(日) 13:59:20 

    >>50

    そういう論法なら外干しでも雑菌は繁殖するんじゃない?洗濯物が濡れてる間は。

    うちは夜1回、朝1回洗濯するけど、夜の分は浴室乾燥機で乾かしてる。旦那の帰りが遅く風呂の乾燥機が使えない日は洋間に干して一晩中除湿器かけてるよ。

    夜の外干しはご近所の目が、というより、防犯上やらない。不在がち、だらしない家だと思われると狙われやすいから。

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2017/04/02(日) 15:28:13 

    サンルームの方って干してる時は窓開けておくんですか?
    閉めてても乾くって方はプラスを

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2017/04/02(日) 17:24:18 

    よそのお宅の事なんかどうでもいいし、人が言った事も気にしないし、お天気よくて暖かい日なら普通に夜でも干すよ。

    +6

    -2

  • 143. 匿名 2017/04/03(月) 13:28:00 

    外には干さなくなった。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2017/04/03(月) 23:44:35 

    >>33早く引っ越したら?

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2017/04/12(水) 09:00:49 

    夜は絶対部屋干し。
    朝、晴れてたら外に出して3時頃に取り込む。

    お隣さんが深夜に外干しして翌日の19時頃に取り込んでる…
    長時間干してるけど夜露、朝露とかあるから乾いてんのかと思う。
    たまに雨に濡れてるし…
    雨に濡れるなんて絶対嫌!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード