ガールズちゃんねる

満席のスタバで、「飲み物が空なのにノートPCをいじってる人たち」を見たオッサンが…

1151コメント2017/04/05(水) 17:16

  • 1001. 匿名 2017/04/02(日) 11:11:43 

    macドヤでも飲んでるのはフラペチーノとかまじでダサすぎwwwww

    +4

    -2

  • 1002. 匿名 2017/04/02(日) 11:12:22 

    そんなに回転が悪いからスタバ高いんじゃない?
    もっと回転率高めてドリンク安くして欲しい。

    +8

    -0

  • 1003. 匿名 2017/04/02(日) 11:13:06 

    常識と言っても人それぞれだからねw
    店のルールとして時間制限が無いんだから何をしてもいいと思う常識の人もいるし。
    まあスタバのルールがそうだから客が怒る話でも無いっちゃあ無いんだが。
    嫌なら他店へ行けというだけのことだし。

    +9

    -7

  • 1004. 匿名 2017/04/02(日) 11:14:49 

    >>994
    皮肉をまともに受けとって反論って、マック使いは本当に頭悪いね
    カッコつけたいだけだから行けないだろ、蕎麦屋にパソコン持ってw
    でも本当に忙しいお方なら移動中のランチに寄った蕎麦屋で
    パソ開いてるビジネスマンは本当にいる。バカめ。

    +3

    -4

  • 1005. 匿名 2017/04/02(日) 11:15:13 

    >>978
    汁とか飛んでキーボードや画面が油ギッシュになってオサレ感ゼロにw

    +1

    -1

  • 1006. 匿名 2017/04/02(日) 11:16:18 

    スタバはスイーツ感覚で飲むならありだけど、そもそもコーヒーとして美味しいと思わない。
    コーヒー好きを自称しててスタバ好きを公言する奴の舌は絶対に信用しない。
    砂糖たっぷりのカフェラテやカフェオレしか飲まない奴の舌も信用しないw

    +7

    -2

  • 1007. 匿名 2017/04/02(日) 11:16:48 

    日本は〜日本は〜言うけど
    他の国でもウザがられてるからね
    ノーパソ持ち込み長居さんと、コーヒー1杯粘り長話さんは。
    要するにみんなのお店を私物化する人間はどこの国でも嫌われるってことでしょ

    +6

    -2

  • 1008. 匿名 2017/04/02(日) 11:17:03 

    ラーメン屋とかでちんたらするやつも嫌い

    +4

    -0

  • 1009. 匿名 2017/04/02(日) 11:17:48 

    そのPCでなにしてるんですか?
    SNSやってるだけですか?

    +3

    -2

  • 1010. 匿名 2017/04/02(日) 11:18:09 

    >>1002
    それだわ!!値段ほど美味しくないんだわ!!でもチェーンカフェならあの味で十分!

    回転率=売り上げ 上げて安くしてくれ!!

    +5

    -0

  • 1011. 匿名 2017/04/02(日) 11:18:29 

    株やFXやらかしてるオッサンどもは
    画面にローソク足やらテクニカル表示させて
    この秒速で3億稼いでいるオレ様!女子大生にはどんな目で
    映ってるんだろうか…キャーお金持ち男性様とお近づきになりたい!
    アップルの上位機種パソコンが素敵!と思われているのであろう
    グフフフフフ
    ってところかな。

    +1

    -2

  • 1012. 匿名 2017/04/02(日) 11:18:37 

    確かに座れなくて仕方なく持ち帰る客と店内で何時間もコンセント繋いでパソコン弄ってる客の値段が一緒っておかしいかも。

    漫画喫茶だって居れば居るだけ値段上がってくわけだし、スタバも1時間経過したら席料として10分単位で50円とか加算されていけばいいのに。

    +9

    -1

  • 1013. 匿名 2017/04/02(日) 11:18:43 

    イラストレーターとかフォトショップとかのAdobe系ソフトが、昔はマックじゃないとサクサク動かなくて、図面を書いたり編集作業する必要のある人は、マックユーザーだった。勝手がいいからそのまま今もマックなんだと思う。
    いろいろ忙しい人、いるからね。煮詰まって気分変えたくて会社外で進めたい気持ちもわかるよ。
    私はやらないけど。

    +6

    -2

  • 1014. 匿名 2017/04/02(日) 11:19:01 

    これ爆笑した

    +0

    -0

  • 1015. 匿名 2017/04/02(日) 11:19:59 

    >>1009
    ラブライブの動画でも見てるんじゃね

    +3

    -2

  • 1016. 匿名 2017/04/02(日) 11:21:10 

    >>997
    どんだけ家が汚いんだろうと思ってしまう
    わざわざ外に2台持ち出して、作業スペースではない場所で作業して

    +2

    -2

  • 1017. 匿名 2017/04/02(日) 11:23:42 

    前スタバで大きいテーブルの相席で正面に座ったMacPCに夢中なフラペチーノ男(もちろん空)が
    花粉症か知らんけど長時間鼻かみまくったティッシュを机に積み上げてた。

    サイドアタックかましたかった。

    +4

    -1

  • 1018. 匿名 2017/04/02(日) 11:25:24 

    クリエイティブ系にせよ株のデイトレにせよ
    画面をのぞき込まれるかもしれないような不特定多数が大勢いる場所で
    仕事をやらかし始めるやつは、セキュリティを甘く見ていると言わざるを得ない。
    そういった意味ではむしろ意識低い連中だな、アップルユーザーは。

    +7

    -3

  • 1019. 匿名 2017/04/02(日) 11:28:04 

    画面を覗きこまれたら怒るだろうねー
    それこそ、嫌なら店に来るな!だねぇ

    +1

    -2

  • 1020. 匿名 2017/04/02(日) 11:29:47 

    それこそJKのミニスカ制服みたいなもんであれを覗いたり写真に撮ったりすると捕まる。

    +2

    -1

  • 1021. 匿名 2017/04/02(日) 11:30:05 

    ここで「スタバは第二の家っていうコンセプトだから仕事していいんだ!店側がそれをウリにしてるんだから!」って言ってる人は
    たとえばメイド喫茶とか行ってもメイドさんに「おい靴磨けよ」「早くしなさいよノロマねクビにするわよ」とか言っちゃうのかな
    だって主人と使用人っていうコンセプトのお店なんだから間違ってないでしょ!って笑

    +2

    -6

  • 1022. 匿名 2017/04/02(日) 11:31:41 

    スタバでマックがなぜ意識高いってなってるの?
    せいぜいお仕事大変ね〜くらいしか思わないけど。
    情報操作では?

    +8

    -0

  • 1023. 匿名 2017/04/02(日) 11:32:21 

    自分なら待っている客が沢山いるのを知りながら居座る客に何も対策しないお店には行かない

    +5

    -0

  • 1024. 匿名 2017/04/02(日) 11:33:18 

    形から入るタイプは大抵EQが低い。
    また共感能力が低いと、他人から見て痛い行動が平気で出来る。

    +3

    -2

  • 1025. 匿名 2017/04/02(日) 11:35:43 

    大学生だけど、課題やりに
    スタバ行っちゃうな
    お金払ってスタバってるんだから
    やらなきゃって気合いが入るからすき

    迷惑かけちゃってるのかもだけど
    どうしても課題でPCいぢっちゃうな

    +5

    -7

  • 1026. 匿名 2017/04/02(日) 11:40:03 

    その辺の公園で無線LANと電源を10分500円で貸し出したら儲かりそうだね。

    +3

    -1

  • 1027. 匿名 2017/04/02(日) 11:45:14 

    >>998
    そういうの良いよね、オフィス街とか、駅ナカとかにあったら仕事する人たちが便利だと思うし、住み分けが進んでもいいよね。

    +2

    -0

  • 1028. 匿名 2017/04/02(日) 11:45:37 

    マックいじるならマクドナルドでやればまだシャレが効いてていいのになぁ

    +1

    -2

  • 1029. 匿名 2017/04/02(日) 11:46:13 

    私がスタバで仕事する理由

    フリーランスでオフィスがないから
    家だとテレビ等の誘惑に負けてしまうから
    周囲にも作業している人いてしやすいから
    都内だと割とどこでもあるから(顧客の会社で打ち合わせがあると早めに行ってその近くのスタバで準備)
    Wifiあるから(でもセキュリティ怖いので基本リサーチ用)
    電源があるから

    こんな理由。自分のオフィス、本気で欲しいけど、スタバでの出費とオフィスレンタルするのでは経費が違う。
    ドトールとかタリーズとか、Wifiや電源があるところもあるけど、少ない。
    そして近くのスタバでは店員さんと仲良くなってしまっている分、混んできたら教えてくださいって言っているので、言われたらすぐでるし(大抵は自分で気づくけど)、混まない限りは居心地がいい。

    +7

    -7

  • 1030. 匿名 2017/04/02(日) 11:46:14 

    自分が普通に勉強とかせずにコーヒー飲みにスタバに行って、怒鳴り散らしてるおじさんがいたら嫌だな。
    言ってることは正論でも、カフェは怒鳴ったり騒ぐところじゃない、静かにしなよ、常識ないのはお前だよって思う

    +8

    -6

  • 1031. 匿名 2017/04/02(日) 11:46:56 

    うん、そんな人が多いから
    スタバは行かない❗

    +3

    -1

  • 1032. 匿名 2017/04/02(日) 11:48:34 

    >>1030

    怒るとこは
    キチンと怒る❗
    それ出来る人には尊敬しかない。

    +1

    -5

  • 1033. 匿名 2017/04/02(日) 11:51:19 

    >>930

    今回のネタがPC族なだけで、空気読めない迷惑は読書族だって一緒だよ(^_^;)
    いつも小説丸々一冊何時間もかけて読んでるってSNSの書き込みも時々見るし。

    PCも読書も問題無いんだよ。スタバだって第2の家だと思っってっていってるんだし…

    でも、第2の家ってフレーズ、勘違いしている人が多いんだよ。
    完全なるマイホーム、自分だけのスペースだと思い込んで、混もうがなんだろうがお構い無しの態度がおかしいって話でしょ?
    失礼だけど読解力…ある(^_^;)?

    ところでなんでMACに憧れ持たないといけないの?
    あんな使いにくいPC…

    +7

    -3

  • 1034. 匿名 2017/04/02(日) 11:52:15 

    >>1030

    一瞬怒鳴ってくれたら
    たくさんの困ってた人が救われるなら
    今後ずっとパソコンヤロウに席とられるより
    ずっと感謝する。
    よくぞ言ってくれました。
    って。
    いや本当は店側がキチンと意思表示しなきゃ。

    +3

    -5

  • 1035. 匿名 2017/04/02(日) 11:53:29 

    >>1032
    怒鳴るのは他のきちんと利用してる客に対しても迷惑だよ。
    感情的にならず静かに注意するんでいいよね。
    それに、注意しないで放っといてるのは店側なんだし、客じゃなく店員にまず言うのが筋じゃないの?って思う。
    満席でも居座る客も、怒鳴るおじさんもどっちも自己中。

    +5

    -1

  • 1036. 匿名 2017/04/02(日) 11:57:07 

    >>1023
    その辺りはお客様の自主性にお任せしてますでしょ。
    だけど日本人の感覚として込んでるからといって自分だけが退席するのは気が引けるのよね。
    もしかしたら空気読めてないカナみたいな気がするから。

    +0

    -3

  • 1037. 匿名 2017/04/02(日) 12:00:06 

    >>1011
    ミセスワタナベの正体はスタバのクソオヤジだったのか?w

    +0

    -1

  • 1038. 匿名 2017/04/02(日) 12:06:06 

    >>1022
    大学生くらいの子が多くない?

    MacはWindowsよりデザインなどに適したPC、
    ビジネスマンはあまりMacを選ばない。
    それにビジネスだったら情報漏えいが一番仇になるからスタバなんかで開かないよ。

    よってスタバで長々とMac弄ってるのは本当に学生さんのレポートが一番多いと思うよ。

    +12

    -1

  • 1039. 匿名 2017/04/02(日) 12:17:03 

    混雑してるスタバでノート広げて
    悠々と一人で勉強してる奴なに?
    図書館行けよ

    おじさんGJ‼️

    +5

    -5

  • 1040. 匿名 2017/04/02(日) 12:17:12 

    フリーランスでスタバで仕事中ってことは
    年収150万円ぐらいの低年収ってことなんだね。
    よくわかった。
    でも最初から長居OKの銀座ルノアール系列へ行ってやってこいよ
    と思う。

    +5

    -5

  • 1041. 匿名 2017/04/02(日) 12:19:22 

    >>1040
    そうやってスタバ仕事しているから低収入→バカにする
    ってのは違うのでは??

    +8

    -3

  • 1042. 匿名 2017/04/02(日) 12:22:21 

    >>1040
    東京で年収150万くらいならスタバなんて行けないでしょw

    +5

    -1

  • 1043. 匿名 2017/04/02(日) 12:23:03 

    注意するのも正論だけど
    周りの雰囲気を壊さない
    注意の仕方ができる人は尊敬できる

    +2

    -3

  • 1044. 匿名 2017/04/02(日) 12:23:28 

    まさに今日スタバにいた!
    コーヒーちょびちょび飲んで、
    パソコンやりつつ外の風景を眺めるてる
    人達が5、6人ほど。
    軽く1時間は居座ってそうだった…。
    空いてたので私は30分いたのですが、
    混んでたら空気読むけどな。

    +6

    -4

  • 1045. 匿名 2017/04/02(日) 12:24:37 

    >>1029
    満喫でやれば?

    +4

    -4

  • 1046. 匿名 2017/04/02(日) 12:25:07 

    レンタルオフィス行けばいいのに。
    お金ないんだろうな。

    +3

    -4

  • 1047. 匿名 2017/04/02(日) 12:26:17 

    パソコンではなく
    ノート広げて
    カキカキ勉強してる人いたけど
    あんな騒ついて
    空気の薄い中で
    よく集中できるなと逆に感心したわ
    www

    +4

    -2

  • 1048. 匿名 2017/04/02(日) 12:26:56 

    >>930

    今回のネタがPC族なだけで、空気読めない迷惑は読書族だって一緒だよ(^_^;)
    いつも小説丸々一冊何時間もかけて読んでるってSNSの書き込みも時々見るし。

    PCも読書も問題無いんだよ。スタバだって第2の家だと思っってっていってるんだし…

    でも、第2の家ってフレーズ、勘違いしている人が多いんだよ。
    完全なるマイホーム、自分だけのスペースだと思い込んで、混もうがなんだろうがお構い無しの態度がおかしいって話でしょ?
    失礼だけど読解力…ある(^_^;)?

    ところでなんでMACに憧れ持たないといけないの?
    あんな使いにくいPC…

    +3

    -1

  • 1049. 匿名 2017/04/02(日) 12:28:46 

    コメダの方がゆっくりできる

    +2

    -1

  • 1050. 匿名 2017/04/02(日) 12:29:10 

    高い金払ってスタバに入ったんだからゆっくりしたいと思ってしまう
    貧乏人にはたまにの贅沢

    +1

    -0

  • 1051. 匿名 2017/04/02(日) 12:30:05 

    前タリーズで、ソファー席で
    爆睡中の2人組見かけておいおいって
    なった。
    平日の夕方、混んでる時間帯で
    席取り合戦が繰り広げられられてたわ。

    +5

    -1

  • 1052. 匿名 2017/04/02(日) 12:32:38 

    やっぱドトール最強やな。

    +3

    -1

  • 1053. 匿名 2017/04/02(日) 12:33:53 

    アンチスタバとアンチアップルが多いのに笑ったw

    +8

    -1

  • 1054. 匿名 2017/04/02(日) 12:34:51 

    >>1041
    自分のサテライトオフィスも持てないんでしょ?
    年収1,500万円だったら都内にオフィスぐらい持てばいいし。
    ビートたけしは自分の絵を描く部屋、映画の案を練る部屋、
    女を引っ張り込む部屋、世田谷の自宅と
    自宅以外にオフィスを3つ持ってたはず。

    +2

    -9

  • 1055. 匿名 2017/04/02(日) 12:36:02 

    >>1054
    ビートたけしと比べられても困るでしょ!w

    +15

    -1

  • 1056. 匿名 2017/04/02(日) 12:36:04 

    >>1053
    スタバを利用したいからこそ迷惑だなって思うだけで
    アンチスタバでもアンチマックでもないさ。

    +6

    -0

  • 1057. 匿名 2017/04/02(日) 12:37:06 

    >>1038
    学校の宿題なら図書館か家でやれ

    +7

    -3

  • 1058. 匿名 2017/04/02(日) 12:37:42 

    >>1055
    オフィスぐらい持てばいい。
    高年収なんでしょ?

    +5

    -6

  • 1059. 匿名 2017/04/02(日) 12:38:34 

    >>514
    自分は静かだと小さい物音が目立つから、それが気になって逆に集中できない。だから図書館は苦手。自宅はダラダラしてしまうし、家族がうるさい。公園は屋外だから寒いし、学校は休みとか夜とか閉まってしまうし、塾は通ってなかった。カフェがダメならどこで勉強したらいいの、、

    +8

    -6

  • 1060. 匿名 2017/04/02(日) 12:39:10 

    年収1500万の人間がどれだけの割合いるの??普通にオフィス持つのは大変だし、そう簡単な話じゃないよね??ってかフリーランスってのはみんな自分のオフィス持ってるのが普通なの???謎な世界すぎて。。。

    +7

    -2

  • 1061. 匿名 2017/04/02(日) 12:45:17 

    みんなそんなに嫌ならスタバ行かなきゃいいのにww
    店員注意しろよとか言ってるけど、注意しないってことは店がそういう方針なんでしょ。勉強禁止とか充電禁止の店に行けばいいじゃん。それか空いてる時間帯に行きなよ。東京のスタバでも朝とか夜とかは空いてるよ。

    あとスタバ入れたことないとかいう人は待つってことを知らないの…?1時間も2時間も待つわけじゃないのに……飲んだらすぐ出ろ、時間で追い出せ、みんなよっぽど生き急いでるんだね。

    +12

    -5

  • 1062. 匿名 2017/04/02(日) 12:47:03 

    >>1059
    公園のベンチで自販機で飲み物買ってやったら?

    +3

    -6

  • 1063. 匿名 2017/04/02(日) 12:52:19 

    >>1062
    公園は屋外なのでって書きました。室内にいる権利くらいください……。

    +6

    -2

  • 1064. 匿名 2017/04/02(日) 12:54:03 

    >>1059
    イオンのフードコートとか?

    +5

    -6

  • 1065. 匿名 2017/04/02(日) 12:55:08 

    >>1063
    野外でも探せば屋根付いてるとこあるよ
    スタバで勉強したいなら飲み物切らさないように追加で買いに行けばいいのに
    飲み物あるしずっと居座ってるって同じく居座ってる人と店員にしかわからないんだし

    +2

    -4

  • 1066. 匿名 2017/04/02(日) 12:57:52 

    >>1064
    フードコートで飲み物一杯だけでパソコン開いてたら馬鹿にするんでしょ。笑

    >>1065
    自分は飲み物が空なのに何時間も居座ったりしません。ただなんで外で勉強したいの?に答えただけです。

    +4

    -2

  • 1067. 匿名 2017/04/02(日) 13:00:49 

    別にスタバ仕事しようが何しようがいいけど(睡眠以外)、要は周りをみて状況で判断してほしいって話だよね?それがなんで、家でやれ、公園でやれ、になるわけ??
    スタバでもどこでも気がつかない奴は気がつかないし、作業してても気づける人は気づけると思うよ。個人のモラルの問題。

    +11

    -1

  • 1068. 匿名 2017/04/02(日) 13:01:53 

    >>1059
    イオンのフードコートの丸亀製麺コーナーとか
    王将コーナーの前でやってこい

    +3

    -6

  • 1069. 匿名 2017/04/02(日) 13:15:03 

    なんだかここすごい性格悪いなと思う人いるね

    +13

    -3

  • 1070. 匿名 2017/04/02(日) 13:16:48 

    >>1067
    同意。まぁ、混んでても空気読まずに何時間もいる人がいるからこんな話題になってるんだろうけど、周りを考えてスタバでPC自体はそれほど問題ないと思うわ。スタバの雰囲気崩さないし。話し声大きい団体の方が迷惑だな。学生でも、おば様たちでも。

    +10

    -3

  • 1071. 匿名 2017/04/02(日) 13:17:01 

    >>1060
    スタバ=フリーランス占有仕事場

    一般のお客はそそくさと持ち帰りでいなくなってください
    ってことね。

    さすが意識高いわ

    +4

    -5

  • 1072. 匿名 2017/04/02(日) 13:20:13 

    ガルちゃん民のいう性格良い人=スタバにはブレンドコーヒーショート1杯で7時間粘ってもいい
    何よりアテクシはアップルPCでクリエイティブなフリーランスのお仕事をしてるのだから。

    性格悪い人=自分の商売にコーヒーチェーン店座席を占有せずにサテライトオフィスを借りるべきではと進言する人

    +2

    -5

  • 1073. 匿名 2017/04/02(日) 13:22:05 

    >>1071
    一般の客の方が圧倒的に多くない?PC出してる人の方が少数派だと思うけど

    +4

    -1

  • 1074. 匿名 2017/04/02(日) 13:22:06 

    >>1054
    武ちゃんバウバウ。

    +0

    -1

  • 1075. 匿名 2017/04/02(日) 13:25:53 

    逆によくスタバで仕事できるな〜って感心してます。
    家や図書館でやることはないの?
    その方が無駄にドリンク代もかからなきゃ
    白い目で見られることもないのにwww

    ノマドはカフェで仕事が当たり前なのか?
    よくわからん(笑)

    +6

    -3

  • 1076. 匿名 2017/04/02(日) 13:33:56 

    自分のオフィスを持つことも、シェアオフィスを借りることも金銭的な理由でできない程度の結果しか出せない人がなんで独立しちゃったのか不思議。

    その程度の仕事量しかないのにチェーン店のテーブルにかじりついて長時間何をしてるのかも不思議。

    +3

    -7

  • 1077. 匿名 2017/04/02(日) 13:35:01 

    後ろ席の馬鹿そうなやつにPCの画面見られたくないな~って
    自分なら不特定多数が大勢きてる場所で
    商売道具持ち込んで仕事はとてもできない。
    株売買もなんの相場見てるかを
    偶然でも見られたくないので絶対に外ではできないな。

    +6

    -1

  • 1078. 匿名 2017/04/02(日) 13:35:23 

    >>1066
    どこで勉強やったらいいのって言うから総合的に見て公園が1番いいんじゃないかと私は思ったんだけど。
    むしろ飲み物切らさないで何時間も居座ったりしない程度の勉強なら平日に学校の放課後に時間ギリギリまで集中して頑張って土日は軽く復習程度で同じ効率の勉強が出来ると思うよ?

    +3

    -3

  • 1079. 匿名 2017/04/02(日) 13:37:51 

    >>1073
    その少数派の図々しさ、あつかましさ、威圧感とドヤ顔感が
    ハンパないって話じゃない
    まるで在日外国人みたいなこと言うね?
    支援政治家は辻元清美議員?

    +4

    -3

  • 1080. 匿名 2017/04/02(日) 13:41:53 

    ある一定のカフェ席を占有して仕事をするのは真のノマドとは言えないな。
    本当のノマドは電車の中で仕事をしている。

    +1

    -4

  • 1081. 匿名 2017/04/02(日) 13:43:34 

    >>1078
    だから、自分はカフェで長々と勉強はしません。あなたの言う通り、まさに学生時代は最終下校時刻まで学校で勉強していました。学校が空いていない時にカフェを利用することはありましたが、ほとんどは学校でやったので何時間も居座っていたわけではありません。

    私はなぜ外で勉強するのか?に答えただけであって、どこが一番いいとかそういう話はしてません。あなたにとってどこが一番いいのかなんて意見も聞いていません。これ以上返信はしません。

    +6

    -1

  • 1082. 匿名 2017/04/02(日) 13:45:51 

    >>1076
    私の知ってる人で独立して年収800万くらいでもオフィスもたない人は多いよ。それでもその程度、になる??個人的には、その人たちは周りの空気を読める人だし、非常識な人間ではないし、スタバでできる仕事は限られてるけど、たまに作業するって言ってる。ここのコメントみて、みんな決めつけてる感がすごいなぁと私は思ってしまうんだけど。
    まぁそれも結局非常識な人が多いからみんなそう思っちゃうのか。

    +4

    -1

  • 1083. 匿名 2017/04/02(日) 13:48:27 

    本当に仕事できるノマドなら
    飲み物がカラになる頃、あるいは1時間ぐらいで店を退出するはず。
    3~7時間も長居しなければ金を稼げないのなら無能。
    または一般客に迷惑かけないようカフェを2~3軒と転々とする計画性ぐらい持て。

    +4

    -3

  • 1084. 匿名 2017/04/02(日) 13:51:23 

    真のノマドが仕事するのは国立国会図書館と相場が決まっている。

    ヒカリエの貸しオフィスはスポット利用なら840円~らしい。
    ノマドのくせにいろいろと調べないのか。
    シェアオフィスとかな。
    千代田区の図書館もノマドには人気。

    +1

    -1

  • 1085. 匿名 2017/04/02(日) 13:55:05 

    喫煙者はコーヒーがあって1時間もタバコ我慢出来ない
    いつもテイクアウトでスタバにとってはいい客なのに世間では白い目で見られる。

    +1

    -1

  • 1086. 匿名 2017/04/02(日) 13:56:53 

    まあ何にせよ、


    猿顔農耕民族がカフェで仕事とか勉強なんて似合わないんだよヽ(´∀`)ノ

    +2

    -7

  • 1087. 匿名 2017/04/02(日) 13:57:22 

    問題はスタバのカップ越しにpcをスマホで撮ってインスタないしtwitterでお披露目したら満足してそのまま惰性でネットショッピングやらYouTubeやらで時間を潰してるなんちゃってノマドがあまりにも多いことだな
    そんなノマドが多すぎるからそういう生き物だと思われてる

    +6

    -0

  • 1088. 匿名 2017/04/02(日) 13:58:45 

    アメリカのノマドは最初、マクドナルドハンバガーに長居して仕事をしてたらしいな。
    DQN客に嫌がられ、ノマド達は次にスタバで仕事をするようになり
    アメリカでも問題になっているらしい

    +1

    -1

  • 1089. 匿名 2017/04/02(日) 14:14:09 

    がるちゃん民「スタバでPC使うな!飲み終わったらさっさと出て行け!」
    店「別にいいですけど…」

    って感じだから、何言ったって意味ないよね。
    PC使ってる人の方が、たまに来る客よりも常連でお金も落としていってるから店側も何も言わないし、むしろコンセント作ったりwifi設置してPC使う客を呼び寄せてる現実。

    +15

    -2

  • 1090. 匿名 2017/04/02(日) 14:15:38 

    3歳から18歳までアメリカいたけど、最初スタバとかコーヒーショップで座っている人は家がないか失業者だと思ってた。

    +2

    -3

  • 1091. 匿名 2017/04/02(日) 14:21:44 

    いやだからさあ、なんでみんな長居は迷惑だから自重しようよ、みたいな流れになってるわけ?スタバ側がそう言ってる訳でもないのに。あのね、カフェは長居できるのがメリットのひとつでもあるの。その為にサービス料払ってるの。重要な話しにカフェ行って、混んできたから帰りましょうなんてそんな馬鹿な話はないわけで。
    そんな決まりをみんなで作っていいの?作るのは店側でしょ。店がいいって言ったんならいいんだよ。
    そういうのって間違った倫理観だと思うんだよね。まさに倫理の平準化だよ。
    極端な話カフェの席なんて早い者勝ちだよ。そして先に座った者は、店に言われなければ遠慮もする必要ない。それを否定するならカフェなんて成り立たないよ?カフェ独自の文化も生まれない。ラーメン屋と一緒じゃん。

    +14

    -9

  • 1092. 匿名 2017/04/02(日) 14:31:42 

    重要な話を不特定多数DQNがやってくるカフェで話すって
    どんな仕事をしてるんだろう…
    重要な話をガールズバーやキャバでやらかす政治家かよ

    +2

    -1

  • 1093. 匿名 2017/04/02(日) 14:35:29 

    >>1091
    たしかに店が迷惑してるなら勉強、パソコンお断りの張り紙をするとか、混雑時は30分以上の利用を禁止するとか何か対策してるはずだからね

    スタバはどうか知らないけど、カフェの中にはゆったりと落ち着ける空間を目指してますって店もあるし客が「コーヒー飲んだらすぐ帰れ」と言うのは違和感がある

    +9

    -1

  • 1094. 匿名 2017/04/02(日) 14:49:10 

    >>1084
    そりゃ都内は色々利用できる設備あるさ、
    都内はね

    +1

    -1

  • 1095. 匿名 2017/04/02(日) 15:06:34 

    デザイナーだからMacで仕事してるけど
    今は秘密保持とかセキュリティとか厳しいから、公共の場では仕事できないわ

    +0

    -0

  • 1096. 匿名 2017/04/02(日) 15:06:41 

    >>1094
    ノマドなら、電車やバスで移動中に仕事しな

    +2

    -2

  • 1097. 匿名 2017/04/02(日) 15:15:25 

    >>1092
    夜のお仕事の面接的な顔合わせはスタバだった

    +0

    -1

  • 1098. 匿名 2017/04/02(日) 15:31:30 

    >>1091
    ノマド席があればいいのにね
    席は早いもの勝ちって言うならそこで待ちなよ?w

    +1

    -1

  • 1099. 匿名 2017/04/02(日) 15:35:02 

    >>651
    だいたいデザイン系とかIT系とかその類の仕事をしてるわけでもないのに、mac持ってる人は、形から入る人が多い。大して中身がともなってない、そんな人。

    +1

    -4

  • 1100. 匿名 2017/04/02(日) 15:38:02 

    まったく売れてない癖に芸能人の端くれなんで!自分、音楽業界の人間なんで!という
    チャライ男がやたらマック使いなのをアピールしてたな。
    もう41.42歳のはずなんだが、芸能界には入れたんだろうか。

    +1

    -2

  • 1101. 匿名 2017/04/02(日) 15:45:04 

    >>1091
    意識高い系って面倒くさいんだね!!
    混んでるからコーヒー1杯で長居しないようにってのがカフェ文化の否定になるの?

    それに重要な話をしてても、混んできたら落ち着かないから「店変えよう」ってなるよ普通は
    そういう感受性がない人は文化どうこう言えないと思う

    +11

    -10

  • 1102. 匿名 2017/04/02(日) 15:47:11 

    正論来たな

    +3

    -2

  • 1103. 匿名 2017/04/02(日) 16:16:39 

    …めんどくさいのはどう考えても1101だよね。
    1101はカフェと名のついた店には行かない方が幸せだと思うよ。
    私は長居の出来ないカフェなんか存在価値ないけどね。

    +15

    -11

  • 1104. 匿名 2017/04/02(日) 16:18:56 

    早い者勝ちで何時間もカフェ席を占有は別に非常識じゃない。自由。


    めんどくせー

    +15

    -7

  • 1105. 匿名 2017/04/02(日) 16:22:40 

    気遣いができない人間が
    クリエイティブな仕事をアップルPC使ってやってますと力説するから
    意識高いと皮肉られるんだけど、わかってないね

    +17

    -3

  • 1106. 匿名 2017/04/02(日) 16:29:57 

    オフィスを借りられない
    ザ・クリエイティブ貧民な自称高収入ノマド

    +12

    -4

  • 1107. 匿名 2017/04/02(日) 16:41:40 

    混んでるから長居しないって自分が思うのはいいけど、店がそれを許してる以上、他の客にまで自分の価値観を押し付けるなってこと。

    +12

    -11

  • 1108. 匿名 2017/04/02(日) 16:54:56 

    犯罪は悪いことだって自分が思うのはいいけど、意識高い系がそれを許してる以上、他の人にまで自分の価値観を押し付けるなってこと。

    +4

    -7

  • 1109. 匿名 2017/04/02(日) 16:59:33 

    六本木ヒルズにも低価格で借りられるスペースあるのに
    なぜガヤガヤ五月蠅い、セキュリティに問題出かねないスタバで仕事や
    勉強で長時間居座るか

    ヒルズのレンタルスペースですら高価で手が出せないから?w

    +5

    -4

  • 1110. 匿名 2017/04/02(日) 17:13:28 

    カンブリア宮殿で前にやってたけど、コメダ珈琲は長居歓迎で回転率よりも、どの時間帯も常に客がいる状況を作ることで、売り上げをあげているらしい。(だから長時間くつろげる内装になっている)

    スタバもコメダと同じ戦略だと思ってたけど

    +11

    -4

  • 1111. 匿名 2017/04/02(日) 17:28:57 

    >>1091店は迷惑だ!と言えない、言わないことをわかってやってるところが、せこいし図々しい。
    言われなくても気づけよ!って言ってるんですよ

    +8

    -7

  • 1112. 匿名 2017/04/02(日) 17:34:56 

    アップルのPCを開いて
    なんか独特な雰囲気出してる客がゾロッといつも3~5人いる
    スタバにわたしは行きたいと思わない

    +5

    -0

  • 1113. 匿名 2017/04/02(日) 17:44:02 

    スタバに行きたくないなら、べつに長居の客に文句つける必要ないよね?

    +8

    -5

  • 1114. 匿名 2017/04/02(日) 18:46:04 

    >>1111
    長時間滞在は控えてくださいって貼り紙してあるカフェやファミレスもあるよ。そういう店で長時間滞在するのはマナー違反。
    でも何も対策してない店は>>1110のような戦略取ってるとか、ある程度の滞在を許してる店なんでしょ。じゃないとみんなカフェに来てくれないから。

    +10

    -1

  • 1115. 匿名 2017/04/02(日) 19:05:59 

    カフェでの長居ってだいたい1時間くらいかと思ってるんだけどみんなの考えは何時間くらいなの?

    +2

    -2

  • 1116. 匿名 2017/04/02(日) 19:06:44 

    キモイ長居客がいなければ
    月に2~3度はスタバに行ってもいいと思ってる

    話をすり変えてる貧乏ノマドいるよね~
    スタバに行きたくないんじゃなくて
    牢名主が店舗を仕切ってるスタバに行きたくないと言ってるのに。

    これだからサテライトオフィス持とうとしないノマドは
    貧乏で非常識だと推測できてしまうのよね

    +7

    -5

  • 1117. 匿名 2017/04/02(日) 19:37:10 

    >>1116
    月に2・3度行ってもいいって上から目線
    それしか来てくれない客のために戦略変えるメリットは店舗側にはない…

    +5

    -2

  • 1118. 匿名 2017/04/02(日) 19:58:15 

    よくそんな長居できるね。
    そんなずっと座ってると動きたくなる

    +4

    -3

  • 1119. 匿名 2017/04/02(日) 19:59:31 

    >>22
    スタバはコンセントありますよ

    +2

    -0

  • 1120. 匿名 2017/04/02(日) 20:05:31 

    そんなにPCいじりたい、学生で勉強したいなら図書館行けば?スタバの意味wwおしゃべりしてる人は別になんとも思わない。。。何時間もいたら迷惑だけど

    +4

    -6

  • 1121. 匿名 2017/04/02(日) 20:28:54 

    >>595
    ブーメランwww

    +2

    -1

  • 1122. 匿名 2017/04/02(日) 20:39:10 

    スタバに限らずどこでもリアルに面接してるよね。
    隣にいるとなんか居心地悪いんですけどね。

    +4

    -1

  • 1123. 匿名 2017/04/02(日) 20:47:25 

    >>1078
    人に指図してないで、あなたが空いてるカフェさがしたら?
    コーヒーならコンビニ自販機あるし、座りたいならそれこそ公園あるよ

    +5

    -2

  • 1124. 匿名 2017/04/02(日) 20:51:11 

    デザイン関係の仕事をしてる為、家と仕事でMac使用していますが、カフェなどでMac使用している人の画面をチラ見するとネットサーフィンしている人やらスマホでできるような事をしてて滑稽に見えます。そういう人はスタバ&Mac=ファッション感覚なのかなと思っています。

    また、仕事関係をカフェでしている人の会社の管理はどうなっているの?PC画面からダダ漏れだよと常に疑問を持っています。私だったらこんな事は怖くてできないです。

    +7

    -4

  • 1125. 匿名 2017/04/02(日) 20:56:41 

    >>1111
    迷惑と言えない、言わないんじゃなくて、オフィシャルにオッケーって言ってますよ

    価値観が合わないのはどちらか?

    +8

    -2

  • 1126. 匿名 2017/04/02(日) 21:00:39 

    ゆっくり何時間もコーヒー飲みたいなら、一杯2000円するようなホテルで飲めよ

    +3

    -5

  • 1127. 匿名 2017/04/02(日) 21:23:02 

    フリーランスと言ってもピンからキリまでいるからねえ
    高学歴で良い会社出てから独立してフリーでやってる人もいれば、ブロガーやアフィリエイトみたいなので稼いでるのまで。
    スタバでドヤMacしながら仕事するセキュリティゆるゆるな人はほぼ後者じゃない?

    +7

    -1

  • 1128. 匿名 2017/04/02(日) 22:19:51 

    >>824
    横だけど、飲み終わったのに退かない人は自分の欲求のために他人に不自由させてなんとも思わないって態度をバッシングしてる人が多いけどさ。

    スタバの店内で楽しみたい ←これも自分の欲求
    だから先客ジャマ!家帰れ、公園行け ←他人に不自由させることは歯牙にも掛けない
    ってことになるでしょ。自己中ってコメ、ブーメランでしょ

    逆にあなた方が人を恫喝したり誹謗中傷してまでスタバ席に拘る理由は??ってこと

    +6

    -3

  • 1129. 匿名 2017/04/02(日) 23:32:13 

    スタバ座れないから、デパートのカフェでゆっくりお茶してます。

    +6

    -0

  • 1130. 匿名 2017/04/02(日) 23:55:22 

    何故MACを叩くんだろ
    windowsならいいのか?って

    +6

    -1

  • 1131. 匿名 2017/04/03(月) 00:42:10 

    店が許可してるならいいでしょ!て人は
    1のアメリカのスタバの貼り紙はどう思うん?
    それに混雑時の長居について公式に何も言われてないよね
    まさかWi-Fiあるから長居オッケー=混んでも長居が許されてるなのか…

    +1

    -7

  • 1132. 匿名 2017/04/03(月) 00:58:02 

    居心地のいい環境があって、店側もごゆっくりという立場なのはマックもミスドもそうだけど
    店によって勉強禁止になってるからね。もちろんスタバも

    +1

    -1

  • 1133. 匿名 2017/04/03(月) 00:58:43 

    スタバってスタバ居る自分に酔いに行くとこなんでしょ?
    いいね貰いたいからスタバ行くんでしょ?

    +3

    -8

  • 1134. 匿名 2017/04/03(月) 00:59:45 

    >>1128何言ってんだこいつ

    +2

    -6

  • 1135. 匿名 2017/04/03(月) 01:03:54 

    日本人ってどんどん個人主義化してるね
    こりゃ秩序が乱れますわ

    +1

    -1

  • 1136. 匿名 2017/04/03(月) 01:07:23 

    >>1133何言ってんだこいつ

    +7

    -1

  • 1137. 匿名 2017/04/03(月) 06:32:10 

    昔はPCってIBMかWindowsのことでMacはMacだったけど、今はApple製品もPCって言うんだね。そっちの方にびっくりした私はもはや化石だな。

    +0

    -1

  • 1138. 匿名 2017/04/03(月) 08:21:57 

    カレラを擁護するつもりはないが、
    スマホとちがって、PCってベンチがないと、開けないと思う。

    特に都会部って、ベンチとか凄いすくないね。

    ベンチで座りたいなら、お金はらって、店入れっていう風潮がなんかいや。

    税金沢山おさめているんだから、公共の場でベンチの設営とか、
    国はもっと気をきかせてほしい。

    自宅からもってきた、おにぎりを食べられるようなフリースペースを
    もっと作ってほしい。

    +5

    -2

  • 1139. 匿名 2017/04/03(月) 09:19:30 

    スタバ側が言えばいいのに

    +4

    -0

  • 1140. 匿名 2017/04/03(月) 09:23:17 

    >>1115
    手が当たってマイナスです

    +0

    -0

  • 1141. 匿名 2017/04/03(月) 09:33:15 

    >>1091
    サービス料なんて払ってないけどね
    スタバ安いし。
    ラーメン代のが高いじゃない。
    ホテルのロビーラウンジでなければ成り立たないコメント

    +3

    -2

  • 1142. 匿名 2017/04/03(月) 13:28:15 

    PC教室(笑)

    +2

    -0

  • 1143. 匿名 2017/04/03(月) 18:27:18 

    >>1137
    Macにしてもあの機器は(パーソナル)コンピューター!PCてのは製品名じゃないってのがミソですね

    +0

    -1

  • 1144. 匿名 2017/04/04(火) 01:46:49 

    スタバのコーヒー太るし、嫌い。さらにカッコつけも嫌い、コメダのほうがコーヒー美味しいし、席あいてるし、軽食も美味しい
    スタバは雰囲気が嫌い

    +1

    -0

  • 1145. 匿名 2017/04/04(火) 09:22:14 

    おじさん正論!あと高校や大学の混んでる食堂で勉強してる人も迷惑だよね。過疎ってる時間帯なら構わないけど。

    +2

    -1

  • 1146. 匿名 2017/04/04(火) 14:50:43 

    >>1のアメリカの件の続報
    「アメリカのスタバであった、うるさい客の意見を撃退した話」がデマ確定するまでの経緯と、海外からのツッコミリプ - Togetterまとめ
    「アメリカのスタバであった、うるさい客の意見を撃退した話」がデマ確定するまでの経緯と、海外からのツッコミリプ - Togetterまとめtogetter.com

    まとめました。とある人のネタは、別の人にはデマに見え、また他の人にはヘイトスピーチに見えます


    タイトルだけじゃなくてまとめ全部読まないと分からない
    デマ確定とは言えないけど色々とイメージが違う可能性がたかい

    +1

    -0

  • 1147. 匿名 2017/04/04(火) 18:23:18 

    スタバってただのコーヒー屋なのに、こういうめんどくさい人たちが群がるイメージついてから、意識的に避けるようになった。
    ノマドとかダサいからw
    そう思ってる人が増えてるから、業績下がってるんじゃない。

    +4

    -2

  • 1148. 匿名 2017/04/05(水) 15:44:02 

    >>14
    もし、そういう仕事があるんだったら、強面で迫力がある人達が採用されるんだろうね。女性だったら口が立つ人。

    +0

    -0

  • 1149. 匿名 2017/04/05(水) 16:23:40 

    スタバ長居する方だけどグランデで頼んだりおかわりしたりするなぁ
    都市部だとスタバタリーズドドールあたりなんて歩けば当たるくらいあるんだからどっか座れるでしょ
    四人とか大勢だと座れないと思うけどまず大勢で行く場所じゃないし

    +2

    -0

  • 1150. 匿名 2017/04/05(水) 17:08:37 

    でも「スタバでPCがオシャレと思ってやってるんでしょ?」ってのは
    まず自分がそう思ってるから出る発想なんだよなあ
    混んでる時に席を占領するのは論外だけど単なる劣等感の塊で叩いてる人も多そう

    +1

    -0

  • 1151. 匿名 2017/04/05(水) 17:16:18 

    最近スタバ批判されすぎだと思う…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。