-
1. 匿名 2017/03/28(火) 10:24:12 ID:mj6KgGGuDC
私は高校生です。
将来の事を考えてmarchレベルの大学に進学しようと考えています。(相当努力しないとですが)
ですが、具体的に将来就きたい職業が思いつきません。そこで、皆さんが就いている職業の自慢できるところなどを教えていただけたら嬉しいなと思い、このトピックを投稿しました。よろしくお願いします。+18
-37
-
2. 匿名 2017/03/28(火) 10:25:00
若いよな~+45
-7
-
3. 匿名 2017/03/28(火) 10:25:47
デルモ+1
-6
-
4. 匿名 2017/03/28(火) 10:26:50
専業主婦してま〜す
+51
-26
-
5. 匿名 2017/03/28(火) 10:27:03
出典:www.office-yoshimura.net
+23
-1
-
6. 匿名 2017/03/28(火) 10:27:34
高校生で自分の為にこんなトピタイでトピ立てて自分の得にしようというのか
こういうことしてるとかなり嫌われるぞ…と思ったら
かなり勉強してMARCHレベルの人なのか
こういうトピ立てるより、勉強してその後コミュ力を磨いた方が良い気がする+92
-11
-
7. 匿名 2017/03/28(火) 10:27:37
>>4
専業主婦は職業じゃないから(^_^;)+74
-15
-
8. 匿名 2017/03/28(火) 10:27:44
>>1
高校生なのにしっかりした文章だな+11
-27
-
9. 匿名 2017/03/28(火) 10:28:02
事務
営業事務は激務だけど、一般事務は割と暇。定時ぴったりに帰れるしカレンダー通りの休みで予定も立てやすい、子供産んでも続けられる事が多い。
デメリットはいつまでも「うちの会社の女の子」扱い、あと給料安め+28
-7
-
10. 匿名 2017/03/28(火) 10:28:05
事務です
・自由にトイレいける、自由に水分取ったりお菓子つまめる
・冷暖房完備で、暑い思いや寒い思いをしなくてすむ
・体力を使わない
・接客とは違って1度仕事を覚えてしまえばいつも同じなので、刺激は無いけど精神的に楽
+91
-3
-
11. 匿名 2017/03/28(火) 10:28:40
もっと上の大学に行った方が選択肢が広がるよ+26
-4
-
12. 匿名 2017/03/28(火) 10:28:50
ニート
なにもありません+12
-9
-
13. 匿名 2017/03/28(火) 10:29:25
マーチレベルでいいの?
大学入ったら人脈作るの頑張って!!
いい大学の方がトップクラスの人たちと出会えます。先輩たちが努力家多いから!
私は慶應経だけど、楽しかったよ。内部生とは合わなかったけど…。+14
-28
-
14. 匿名 2017/03/28(火) 10:29:40
>>1
興味ある分野とかもないの?+8
-2
-
15. 匿名 2017/03/28(火) 10:29:49
生意気だな
教えてやらねーw+6
-27
-
16. 匿名 2017/03/28(火) 10:30:07
いやいや、専業主婦は職業ですよ?
年収が入るとしたら年間1000万の重労働。+14
-58
-
17. 匿名 2017/03/28(火) 10:30:46
あ、13です。
営業職やってます。
目に見える売り上げや顧客からの信頼度を勝ち取る楽しさ、事務処理能力、プレゼン能力が嫌でも付きます!
前は事務職だったけど引っ張り上げられて営業職になりました。楽しいですよ!+15
-6
-
18. 匿名 2017/03/28(火) 10:31:04
某有名私大職員
わりかし暇と言われる法人部門の部署に当たったので毎日定時帰社(学生部や教授の研究サポート部署はハズレ)
初年度から手取り20万
ボーナス約7ヶ月分
有給取り放題
部署の特性上業者が大量に出入りするので差し入れ多くて、毎日15時はおやつの時間
人間関係良好
でもね、こんだけいい条件が整ってても、無い物ねだりしちゃうんですよね人間は。暇すぎて簿記1級に4か国語身についてしまったのでそろそろ転職考えてます。+27
-20
-
19. 匿名 2017/03/28(火) 10:31:06
大学もいいけど、手に職つけるのがいいよ。
ただ大学生するんじゃなくてさ。
+57
-3
-
20. 匿名 2017/03/28(火) 10:31:06
マーチレベルとは?笑+6
-18
-
21. 匿名 2017/03/28(火) 10:31:26
この時間にガルちゃんに書き込める職業
それは事務! 1人事務!
解らないことは直接提出先の行政などに聞けばいいさー+16
-2
-
22. 匿名 2017/03/28(火) 10:31:43
>>20
高卒は知らないかも。あと関西の人たち。+6
-8
-
23. 匿名 2017/03/28(火) 10:32:15
March出身で顔がきれいな人が大手の受付嬢になって、社長に見初められて結婚したな。
顔で選ばれた妻と肩書きで選ばれた夫って感じで夫の会社の不祥事以降は夫婦なかは冷めてるけどこどものお受験のために仮面夫婦生活。+28
-2
-
24. 匿名 2017/03/28(火) 10:32:19
大学の名前で目指すより、将来に繋がりそうな学部を選んだ方が良いと思う。
医学部や工学部は食いっぱぐれがない+51
-4
-
25. 匿名 2017/03/28(火) 10:32:31
+11
-3
-
26. 匿名 2017/03/28(火) 10:32:49
マーチレベルではたいしたことないと思うの+17
-10
-
27. 匿名 2017/03/28(火) 10:33:16
>>1
色々と突っ込まれたくてネタで書いてるでしょ+9
-3
-
28. 匿名 2017/03/28(火) 10:33:19
金融営業やってました。
お金持ちの人にたくさん会えて普段見れない世界を垣間見れました。給料もそこそこ良い。
が、数字にうるさいので精神的につらい。
顧客の予定に合わせて夜遅いのはザラなので共働きは難しいかも。
自分が思うのは就職する時にもっと共働きしやすい会社選べばよかったかなと。
給料そこそこでも残業少ないとかね。
大学行けばまた世界も広がってやりたいこと見つかるかもね。+21
-1
-
29. 匿名 2017/03/28(火) 10:33:33
>>16
金銭的に利益が出ないし、税金も自分で納めてなくても職業なの?+15
-0
-
30. 匿名 2017/03/28(火) 10:33:37
銀行員。
お冊を数えるのがめちゃくちゃ早いです。
硬貨は束(棒)になっていてもいくらあるかぱっと見て計算できます。
世の中お金だと痛感するとともに、お金持ちほどケチだったり、この人が?っていう人ほどお金持ちだったりして人は見た目で判断してはいけないと思いました。+51
-0
-
31. 匿名 2017/03/28(火) 10:34:00
だからマーチレベルとは何?
大卒だけど分からない…+4
-20
-
32. 匿名 2017/03/28(火) 10:34:27
うちの会社に青卒がいますが仕事、さっぱり出来なくて怒られまくりだよ。
学歴あっても仕事は出来ない人もいる+39
-7
-
33. 匿名 2017/03/28(火) 10:34:30
Marchって関西で言う関関同立でしょ?
+27
-4
-
34. 匿名 2017/03/28(火) 10:34:31
専業主婦とは
職に就かないで、家事に専念する主婦(デジタル大辞泉)
就業せず、家事に専念する女性(大辞林)
稼得労働に従事せず、専ら家事や子育てなど無償の再生産労働に従事する既婚女性(知恵蔵)
+24
-2
-
35. 匿名 2017/03/28(火) 10:35:22
>>31
「明治大学」「青山学院大学」「 立教大学」「中央大学」「法政大学」+23
-0
-
36. 匿名 2017/03/28(火) 10:35:35
マーチでも学部によるよなー+15
-1
-
37. 匿名 2017/03/28(火) 10:36:02
法政は未だに左翼が活動してる。+4
-0
-
38. 匿名 2017/03/28(火) 10:36:22
>>21
私も同じく1人事務+2
-0
-
39. 匿名 2017/03/28(火) 10:36:45
法政って悪いけどあんまり上のイメージがない+10
-1
-
40. 匿名 2017/03/28(火) 10:37:18
>>32
うちなんか東大卒がいるけど、まったく使えないよ+9
-7
-
41. 匿名 2017/03/28(火) 10:37:44
>>33
関関同立より少しレベル高いと思う+6
-17
-
42. 匿名 2017/03/28(火) 10:38:26
自慢できる職についてるやつがここにいるわけない+7
-3
-
43. 匿名 2017/03/28(火) 10:38:41
専業主婦はただの無職+19
-9
-
44. 匿名 2017/03/28(火) 10:38:53
マーチ以外は大学じゃないってか~?+2
-3
-
45. 匿名 2017/03/28(火) 10:39:06
日大もあまり、、、な感じ+4
-1
-
46. 匿名 2017/03/28(火) 10:39:11
>>41
関関同立のほうがちょっと上のイメージ+7
-12
-
47. 匿名 2017/03/28(火) 10:40:06
おいおい みんな MARCHはいいから
職業の自慢してよ なんかないの?+40
-3
-
48. 匿名 2017/03/28(火) 10:40:29
>>45
日東駒専はもっと下のイメージ
+8
-0
-
49. 匿名 2017/03/28(火) 10:41:05
>>44
関関同立、マーチ、日東駒専以下にFランがあるしなあ+4
-0
-
50. 匿名 2017/03/28(火) 10:41:11
主の質問にたいしての答えが殆どない(笑)+18
-0
-
51. 匿名 2017/03/28(火) 10:41:39
>>47
誇れる仕事してたらこんな時間にここにいない+7
-1
-
52. 匿名 2017/03/28(火) 10:41:57
自慢って何をもって自慢していいの?私は仕事中にガルちゃんが出来て、
そこそこの給料貰ってる部類だけど自慢でいいのかな?+8
-0
-
53. 匿名 2017/03/28(火) 10:43:31
父の会社で働いてます。
事務です。
父、母、私なのでとっても気持ちも楽。
+6
-2
-
54. 匿名 2017/03/28(火) 10:44:02
国立めざしなさいよ+9
-0
-
55. 匿名 2017/03/28(火) 10:45:08
看護師
今月の給料37万だったよー。+35
-4
-
56. 匿名 2017/03/28(火) 10:45:45
医者の嫁です。+5
-4
-
57. 匿名 2017/03/28(火) 10:46:01
私も今月38万だよー。+10
-3
-
58. 匿名 2017/03/28(火) 10:46:38
march以上のマウンティングmarch以下の学歴コンプが張り合うトピじゃないから+5
-2
-
59. 匿名 2017/03/28(火) 10:47:32
専業主婦です 悠々自適です+8
-16
-
60. 匿名 2017/03/28(火) 10:51:20
時間帯が悪い
今、コメントできるのは専業主婦かニート
コメントの質をみて 反面教師とすれば?+6
-4
-
61. 匿名 2017/03/28(火) 10:54:48
専門職、独立してフリーランス
大体収入は月50~100位かな。マックス120。
休みは仕事を入れなきゃ休み。
でも平均周2で仕事かな。打ち合わせのみの日も入れたら周4位は外に出てるけど
でも、専門学校だから参考にならないか、+7
-0
-
62. 匿名 2017/03/28(火) 10:55:41
↑すみません週です!恥ずかしい+0
-0
-
63. 匿名 2017/03/28(火) 10:57:41
いや、これただの釣りトピでしょ
だから専業主婦自慢が湧いてくる+3
-1
-
64. 匿名 2017/03/28(火) 10:58:23
「とりあえずMARCH」とか「MARCHで安泰」と安易に思わない方がいいと思う。
そもそも大学は就職予備校ではなく、学問研究の場だから+22
-0
-
65. 匿名 2017/03/28(火) 11:03:38
>>18
私から見たらボーナス7ヵ月分とか人間関係良好だから転職はもったいないと思うけど、特にずっと働いてると他の分野とか色々考えてしまうのも分かる+4
-0
-
66. 匿名 2017/03/28(火) 11:04:55
美人なら弁護士になりな
大手法律事務所に勤務すれば
日本でも、上から数えた方が早い大金持ちと
『対等』な関係で、知り合いになれるよ
+6
-1
-
67. 匿名 2017/03/28(火) 11:05:52
また夜になったら雰囲気も変わってくるさ+3
-2
-
68. 匿名 2017/03/28(火) 11:16:53
女の子ならフリーランスや個人事業主良いよ。
家で子育てしながら仕事して、共用できるものは経費で買って、所得は扶養入れるレベルにしておく。
最強です。+9
-1
-
69. 匿名 2017/03/28(火) 11:18:22
キャバだけど、
メリット
・月収100~120
・お客さんにミシュラン掲載のレストランに連れてってもらえる
・コミュ力と一定の教養があれば40代前半まで働ける
・たまに有名人や企業のトップとお話しできる
・夜は遅いけど昼まで寝られる
デメリット
・彼氏はできても結婚となると難しい
・売上が比較されるのでプレッシャーを感じる
・胸とかは触られないけど、肩や足を触られることがある
・人の顔と名前を覚えてこまめにメールしたり営業が意外と面倒
+10
-12
-
70. 匿名 2017/03/28(火) 11:21:40
>>61
凄いですね!
どんな職業ですか?気になる。+0
-0
-
71. 匿名 2017/03/28(火) 11:24:40
看護師です。
自分の病院で診療にかかったら薬代以外は全て病院持ち。
職業的にも社会的地位も確立されており、結婚してパートでも時給いいし、全国どこでも働ける。
嫌で辞めたって、離職期間が長くたって職があるのは本当にいい。+19
-4
-
72. 匿名 2017/03/28(火) 11:49:43
大学職員。
最高だよ!
休みも給料もがっぽり♡+12
-3
-
73. 匿名 2017/03/28(火) 11:57:57
>>72
今はそうかもだけど、少子化が進んでいるし、これからも進むから10年後、20年後は安泰ではないのでは?+2
-0
-
74. 匿名 2017/03/28(火) 11:58:43
>>69
それだけ稼ぐには枕するんでしょ?
+5
-2
-
75. 匿名 2017/03/28(火) 11:59:41
大学職員っていいんですね!
私は今大学生で総合商社に勤めることが夢なんですが、大学職員も気になります。
総合商社に勤めてる方がいたら教えていただきたいです。+7
-5
-
76. 匿名 2017/03/28(火) 12:00:03
主さん、MARCH別にいいと思うけど大学でやりたいことあるのかな?信頼できそうな進路指導の先生に相談してみるのもいいと思うよ
各大学のことちゃんと調べて興味のある大学はオーキャンいってみたら?+5
-0
-
77. 匿名 2017/03/28(火) 12:01:25
>>71
看護師は社会的地位はないよ
最近ステマは大分されてるけどね…+6
-8
-
78. 匿名 2017/03/28(火) 12:04:25
士業
知識ももちろんだけどコミュ力が低いと苦戦します+5
-1
-
79. 匿名 2017/03/28(火) 12:04:49
ホモビ男優だゾ〜+0
-5
-
80. 匿名 2017/03/28(火) 12:10:08
自宅警備員 ー N E A T ー
今日もお家を安心安全パトロール!+3
-3
-
81. 匿名 2017/03/28(火) 12:11:58
心理学とか習っても就職ないからねー。大学院まででて就職ないってさ。親御さん嘆いていたよ。+9
-0
-
82. 匿名 2017/03/28(火) 12:15:42
大型トラック運転手です。
勉強するのをサボってたらこうなりました。
馬鹿なので自慢出来ないですが、、
今月34万稼ぎました!
牽引免許も持ってるのでいつかは首振りも乗ろうと思ってます!
世間から見たら肉体労働の自慢できる仕事では
ないと思いますが、自分は気に入ってます!+21
-1
-
83. 匿名 2017/03/28(火) 12:18:50
>>74
イケメンで資金力のある若社長とか自分が気に入った大切なお客さんと旅行に行ったりすることはあるけど、売上を上げるためだに誰とでも寝るという意味での枕はしない(してる人もいるけど)。
枕すると急に来なくなったりするから、枕する嬢は相当売上が悪いんだよ。逆に言えば、枕しないと指名取れないなら夜の世界は合わないんだからやめた方がいい。
+4
-2
-
84. 匿名 2017/03/28(火) 12:30:07
>>30
ケチだからこそ、お金が貯まる
とも、言える。
でも。銀行のお仕事、今日はお休みですか??+1
-2
-
85. 匿名 2017/03/28(火) 13:13:56
>>82すごいっすね‼️意外とみんながやらないニッチのとこの方が儲かるかも。+0
-0
-
86. 匿名 2017/03/28(火) 13:14:17
社会に出たらマーチもへったくれもないよ高卒の人のほうが仕事出来る場合がただある+7
-2
-
87. 匿名 2017/03/28(火) 13:18:46
業界の研究して得意な業界を作ってから会社員になるのがいいよ。女性に会社員はおすすめしないけど、会社員になる確率高いから。かといっておかしなリクルーターに遊ばれないように、学校の教授なり就職担当なりによくアドバイスをもらって。+1
-1
-
88. 匿名 2017/03/28(火) 13:24:08
わたしも大学職員です!
10年後は有名私大以外どんどん無くなっていくと思う。
職員目指すから、有名所おすすめします。
聞いたところない様なところは、現時点で職員の数減らされてるらしいから+4
-0
-
89. 匿名 2017/03/28(火) 13:25:47
大学職員だけどさぁ、アホな大学生もイヤだけど保護者も嫌。これは偏差値は関係ない。休日出勤も多いし、研究費の管理とか雪かきとか証明書の発行とか公的機関との連携とか奨学金の世話とか自転車の撤去だの物を壊す不届き者の尻拭いとかだいたい雑用みたいな仕事です。私は卒業式の代休だよ。+2
-2
-
90. 匿名 2017/03/28(火) 14:48:49
>>59
手、ごついね+1
-1
-
91. 匿名 2017/03/28(火) 15:04:17
>>42
自慢したいが、それで同業者が増えるの嫌なので、内緒!+2
-1
-
92. 匿名 2017/03/28(火) 15:38:35
>>77 私も看護師ですが、今のこの時代に、女性の仕事としては社会的地位は充分でしょう。
少なくとも私は誇りを持っていますし、こんないい仕事はないと思いますが。
ご自身がどのような崇高なお仕事をされているかは知りませんが、やっかみは辞めてください。+5
-5
-
93. 匿名 2017/03/28(火) 15:51:09
>>92
ごめんなさい
私は娘に勧めたいとは思わないです
ストレスが強すぎます+6
-1
-
94. 匿名 2017/03/28(火) 16:41:21
看護師程度でやっかみw
看護師自身が親になった時に子供に看護師になる事反対したり、姑になった時に嫁が看護師だと結婚反対する人いるし、色々問題はあるよね。
そのレベルに染まりきってしまっているとわからなくなりそうだけど。+4
-2
-
95. 匿名 2017/03/28(火) 16:51:45
若い美人しかいない職場だったから、ハイスペ男性の注目浴びやすく、玉の輿に乗りやすい。
実際に乗った。+0
-1
-
96. 匿名 2017/03/28(火) 16:58:15
>>95
追加
今は、節約とは無縁で、贅沢できる専業主婦。
やっぱり結婚相手しだいで女の人生変わるから、
結婚相手選びの前に、職場選びは重要。
「高嶺の花」扱いしてもらえる職場選んだらいいわ+1
-2
-
97. 匿名 2017/03/28(火) 18:20:30
看護師叩きトピかよ!
いいじゃん看護師!私は純粋に羨ましいよ
ハロワだって求人広告だって看護師さんは事務やレジ打ちの何倍のお時給あるし
命を扱うお仕事をされている方々に失礼すぎるでしょ
そういう人に限って自分が病気になったら我先に病院へ行くくせにね〜
おばさんこわぁぁあい!!+6
-1
-
98. 匿名 2017/03/28(火) 18:22:35
>>94
看護師程度…
そのレベルで…
って随分な言い様ですね。
人の職業馬鹿にするなんてお郷が知れるわ…
by 現役看護師+5
-1
-
99. 匿名 2017/03/28(火) 18:45:18
専業主婦です。
結婚してからは、しばらく扶養内で働いていましたが現在は犬とずっと家にいます。
マイナス覚悟だが、やはり女の幸せは結婚で決まると思っている。
同じように結婚した友人は馬車馬のごとく働いて育児家事をしているが心底尊敬する。
そんな意味でも夫には本当に感謝しています。+7
-3
-
100. 匿名 2017/03/28(火) 18:49:06
私も専業です。
結婚前はフルタイム正社員でバリバリ働いていたのですが、現在は家で家事をしながら1人時間を満期達しています。
子なしなので夫を送り出してからは帰宅する19時ごろまでのーーーんびりしてます。
時々ふと働きたくなりますが、社会や職場の人間関係のストレスを考えると、この生活は幸せすぎる。
旦那よ、いつもありがとう。+3
-2
-
101. 匿名 2017/03/29(水) 00:14:29
研究職で人の命を預かる仕事してます。
学生時代勉強したからこそ出来ている仕事だし、正直、そこらへんの男より稼いでるよ。
ただ、お金はないよりあったほうが良いけど、それが全てじゃないからね。
自分にしか出来ない仕事をしようと思う毎日、とても楽しいよ。
専業主婦の人から反感を受けるかもしれないけど、仕事のない生活は私にとっては味気なくてつまらなすぎる。
生涯現役でずっと頭を使っていきたい。+4
-0
-
102. 匿名 2017/03/29(水) 01:35:38
私の友人は頭良かったけど母子家庭で経済的に大学進学できず、地元の工業高校を無遅刻無欠席皆勤賞・首席で卒業し、男性と肩を並べて建築事務所でCAD資格を生かし製図を作成したりして高卒で手取り30越えてたそうです。
工業高校ってヤンキー男子が行くイメージでしたが見方変わりました。
CADあれば在宅ワークもできるから子供産まれたりしても何かしらできるかも。
私は激務高収入な金融事務を辞めて今は前職と無関係な受付してます。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する