-
1. 匿名 2014/03/22(土) 15:10:46
私は、「土竜の唄」が見たいのですが、
なんだか高いお金を払ってまで見たいとは思いません。
皆さんはそんな作品ありますか?+167
-10
-
2. 匿名 2014/03/22(土) 15:13:04
ドラえもん
1年後にはテレビで放送されるから今見なくてもいいかな……と思ってしまう+120
-2
-
3. 匿名 2014/03/22(土) 15:13:47
出典:www.tohotheater.jp
+14
-5
-
4. 匿名 2014/03/22(土) 15:14:30
ルパン3世+33
-3
-
5. 匿名 2014/03/22(土) 15:14:59
映画全般
レンタルになるまで待つ+144
-12
-
6. 匿名 2014/03/22(土) 15:15:21
だいたいそう。
DVD出ると思うといいかなってなる+95
-1
-
7. 匿名 2014/03/22(土) 15:15:27
邦画は一年後くらいにすぐテレビでやるから見に行かない。+97
-2
-
8. 匿名 2014/03/22(土) 15:15:51
自分のなかで映画自体誘われれば行くけど自分からは行く機会がないものになってる。
昔はよく行ったんだけど最近はちょっと待てばWOWOWとかで放送するしなあ…って思っちゃって。+26
-3
-
9. 匿名 2014/03/22(土) 15:15:56
レンタルの旧作の半額の日まで待つ。+51
-2
-
10. 匿名 2014/03/22(土) 15:16:13
アナと雪の女王
映画館より家でみたい+75
-55
-
11. 匿名 2014/03/22(土) 15:16:49
アナと雪の女王はぜひ映画館で観て!!!!!+196
-25
-
12. 匿名 2014/03/22(土) 15:17:05
バチスタ。仲村トオル、カッコいいしドラマも面白かったけど、映画館に行くまでは。。 テレビで放送したら見ればいいやって思う。+101
-7
-
13. 匿名 2014/03/22(土) 15:17:14
気になる映画はあるけどレンタルでいいかなと思えてしまう+24
-1
-
14. 匿名 2014/03/22(土) 15:17:14
アナと雪の女王
レンタル待ちます。+53
-55
-
15. 匿名 2014/03/22(土) 15:17:15
日本の映画はレンタルでいいよね+114
-5
-
16. 匿名 2014/03/22(土) 15:17:16
今年度アカデミー賞ノミネートとか言われてる洋画
いい映画なのかもしれないけど、観に行くほど面白いとは思えないので(ー_ー;)+11
-12
-
17. 匿名 2014/03/22(土) 15:18:22
迷ってるうちに劇場終わっちゃってレンタルすることがしばしば。+53
-0
-
18. 匿名 2014/03/22(土) 15:18:24
深キョン好きなので、
偉大なるしゅららぼん、
とかいうちょっとマニアックそうな映画が気になるんですが、
わざわざ映画館行くほどでもないかなぁ。+82
-5
-
19. 匿名 2014/03/22(土) 15:18:26
レオ様も最近はレンタル待ちでいいやって思うようになった
感動モノとか、最近は洋画も似たような作品増えてきた
アベンジャーズとかアメコミ系は観に行きますが・・+11
-7
-
20. 匿名 2014/03/22(土) 15:18:56
人気の映画を観に行く人達を
ミーハーな集まりだと思っている+7
-35
-
21. 匿名 2014/03/22(土) 15:19:44
竹野内豊さんのニシノキヨヒコの恋と冒険
面白そうだけど本田翼嫌いだから、見るとしたらレンタルかな+55
-5
-
22. 匿名 2014/03/22(土) 15:19:45
18
私もそれ迷ってた
濱田岳さん好きなんだよねえ 殿かぁ+33
-5
-
23. 匿名 2014/03/22(土) 15:21:27
アナと雪の女王は面白そうじゃないな。
歌う意味がわからない。笑
+18
-68
-
24. 匿名 2014/03/22(土) 15:21:42
ローンサバイバー?とかいう映画。
昨日からの公開で
おもしろそうだけど迷ってる。+6
-3
-
25. 匿名 2014/03/22(土) 15:23:20
邦画は一年もすればTVで放送する場合があるから、お金払ってまで観るのをちょっと躊躇ってしまう…
+27
-3
-
26. 匿名 2014/03/22(土) 15:23:47
阿部寛のお風呂のやつ!名前忘れた笑+73
-6
-
27. 匿名 2014/03/22(土) 15:24:10
ゼログラビティはちょっと気になったけど、映画館いくほどかな?って思って結局行きませんでした
気になる映画は多いけど、2時間じっと座って見るのが苦手なのでレンタルして家でゆっくりと見たい派です+18
-12
-
28. 匿名 2014/03/22(土) 15:27:05
土竜の唄、と書きに来たらw
映画館で観るほどのもんじゃなさそう+44
-6
-
29. 匿名 2014/03/22(土) 15:27:06
クロユリ団地+19
-5
-
30. 匿名 2014/03/22(土) 15:27:26
ドラマ→映画化されるやつほとんど。
大体期待はずれな感じのが多いからテレビで放送されるまで待ちます+31
-1
-
31. 匿名 2014/03/22(土) 15:27:46
もらとりあむタマ子+7
-8
-
32. 匿名 2014/03/22(土) 15:28:34
>26
テルマエ・ロマエ ですね!+35
-5
-
33. 匿名 2014/03/22(土) 15:29:05
湊かなえ原作の白ゆき姫殺人事件、気になるんだけど、どうなんでしょうか。
映画館で観る程でもないかな。+97
-8
-
34. 匿名 2014/03/22(土) 15:29:28
相棒はオリジナルストーリーなので行くかも?不仲説出てますが。+10
-3
-
35. 匿名 2014/03/22(土) 15:30:17
映画館は空調が効きすぎているのが苦手
家で見た方が気兼ねなくていいや
私も主さんと同じのですね、クドカンさんが脚本書いてるっていうので+9
-5
-
36. 匿名 2014/03/22(土) 15:31:20
銀の匙+60
-9
-
37. 匿名 2014/03/22(土) 15:32:34
恋愛ものとかヒューマンものって映画館の大画面で観る必要ない気がするから家で観るかな。ドラマの映画化なんて特に大画面不要だよね。+18
-2
-
38. 匿名 2014/03/22(土) 15:32:53
上映館少ないですが、アメリカンハッスル面白かったですよ。+10
-1
-
39. 匿名 2014/03/22(土) 15:33:56
22ですけど、なんかへんなこと書きました?+2
-16
-
40. 匿名 2014/03/22(土) 15:34:03
27
ゼロ グラビティはそれこそ映画館で見ないと意味無いよ 3Dと音響が凄い映画だから 家に映画館並みの設備があるんなら別だけど+45
-2
-
41. 匿名 2014/03/22(土) 15:38:40
三谷幸喜の作品+31
-2
-
42. 匿名 2014/03/22(土) 15:39:25
家で見た方が周りの人に気を遣わずに済むので映画ほとんどです(´・ω・`)
ポップコーンとかお菓子片手に見たい派なので、面白そうな映画でもDVD出てから家で見ることが多いです+12
-2
-
43. 匿名 2014/03/22(土) 15:41:57
邦画全般+14
-2
-
44. 匿名 2014/03/22(土) 15:42:49
ゼログラビティは見終わった後にガクッとなりたくて行きました。多分DVDには無理だと思う。+24
-0
-
45. 匿名 2014/03/22(土) 15:43:25
神様のカルテ2。
原作が好きだから前作を映画館まで見に行ったけど、期待外れだった。
2はテレビでやれば見ると思う。+17
-11
-
46. 匿名 2014/03/22(土) 15:43:53
仕事に追われうっかりチェックし忘れるとTSUTAYAでレンタル始まってるし映画館は3年位行ってないかも。行こう行こうと思っていても中々日にち合わなくて、終わってるパターン笑+7
-1
-
47. 匿名 2014/03/22(土) 15:44:06
邦画が嫌いなわけじゃないけど
大画面で見る必要ないかなって思ってしまうのは多い。
例えば、昔のジュラシックパークとかみたいに
大画面で恐竜に睨まれたら迫力あるよ、とか言われたら
画面効果に期待して映画館に行きたくなるかな。+50
-2
-
48. 匿名 2014/03/22(土) 15:44:32
アニメの映画
+8
-5
-
49. 匿名 2014/03/22(土) 15:46:09
33
私は小説読みました!
で、もういいや!って思っちゃいました。+3
-0
-
50. 匿名 2014/03/22(土) 15:46:11
土竜の唄、2回観ました!
やはり大画面の方が迫力が違います。
映画館で観てすごく面白かったのでDVD借りてもう一度観ても、あれ?って拍子抜けすることが多々。
北川景子が好きなので、抱きしめたい!観たかったんですが、なかなか行く機会がなく…
これは映画館じゃなくてもいいかな?って諦めてます。+15
-5
-
51. 匿名 2014/03/22(土) 15:49:34
邦画全般。
洋画の話題作や特にディズニーは映画館での鑑賞がいい。やっぱスケールが違うから映画館の方が臨場感が味わえる。+12
-1
-
52. 匿名 2014/03/22(土) 15:51:03
土竜の唄は面白かったよ!
泣ける作品。
+8
-4
-
53. 匿名 2014/03/22(土) 15:59:05
白雪姫殺人事件
おもしろそうなんだけど、
アクションとか映画館ならではの臨場感が必要なやつ以外は、DVDでもいいかなと思う+13
-3
-
54. 匿名 2014/03/22(土) 16:02:15
すでにコメントありますが
ゼログラビティは
テレビじゃちょっと厳しいです
3Dで映像美と迫力を楽しむ映画なので
内容はそんなにない+18
-0
-
55. 匿名 2014/03/22(土) 16:09:12
クドカン作品かなぁ…+9
-0
-
56. 匿名 2014/03/22(土) 16:14:22
永遠の0はどうなんだろう
迷ってるんだけど、観た人はどうでしたか?
教えて貰えると参考になるんだけど、、+11
-2
-
57. 匿名 2014/03/22(土) 16:15:43
マチェーテキルズ+3
-0
-
58. 匿名 2014/03/22(土) 16:17:14
奇跡のりんご
最近、レンタルで見た。映画館で見る作品ではないな〜と改めて思ったけど、謝罪の王様も見たくなりました。+4
-0
-
59. 匿名 2014/03/22(土) 16:23:47
もぐらのうたは、ポイントが溜まってたんで無料で観たよ♪面白かったのと生田斗真がかっこよかたけど、お金払って観るのはどうかと思ったw+8
-2
-
60. 匿名 2014/03/22(土) 16:24:30
邦画と恋愛もの+8
-0
-
61. 匿名 2014/03/22(土) 16:25:39
ドラマから映画になったようなのは
レンタルで良い。
そもそも映画でやる意味が分からん。
2時間スペシャルとかじゃダメなんかな?+22
-0
-
62. 匿名 2014/03/22(土) 16:37:22
それでも夜は明ける
みたいけど、心がしずみそう・・・+4
-1
-
63. 匿名 2014/03/22(土) 16:39:14
56さん。
永遠のゼロ、大画面で観たら迫力ありましたよ。
内容も凄く良かったです。+19
-1
-
64. 匿名 2014/03/22(土) 16:42:54
相棒、
飲みながら食べながら観たいんだもん。+11
-0
-
65. 匿名 2014/03/22(土) 16:43:03
62さん
映画館で観ました
観てよかったと本当に思います+5
-1
-
66. 匿名 2014/03/22(土) 16:44:25
ほとんどDVDでいいやって思ってしまう。
でも、久しぶりにライフって映画は映画館で見たいと思った。スケール大きそうだから、映画館で見たら迫力ありそう。
外国映画の男優さんの低い声がすごいかっこよく聞こえて、映画館で本編見る前の予告を見るのが個人的に楽しみにしている。+8
-0
-
67. 匿名 2014/03/22(土) 16:44:32
56
永遠の0は映画館で見てよかったと思います。
迫力が違います。私は2回見ました。
日本人なら見るべき!とか書いてあるのよく見ますが人それぞれ価値観違うしどうなのかなと思います。
とりあえずお薦めできる作品ですよ!+21
-1
-
68. 匿名 2014/03/22(土) 16:46:53
魔女の宅急便(実写)+13
-0
-
69. 匿名 2014/03/22(土) 17:22:40
田舎なので映画館へは、LIVEとサッカーの試合中継をよく観に行きます。トピずれですいません。+3
-2
-
70. 匿名 2014/03/22(土) 17:23:46
邦画はDVDでいいかな。
腰痛持ちなので、ずっと同じ姿勢で座ってるのツライし( ; ; )+6
-1
-
71. 匿名 2014/03/22(土) 17:27:41
最強のふたりをDVDでみて感動したが、いざ映画館で観ようとまでは思わない。
大画面迫力じゃなければ意味ないSFなどは、映画館で観ることにしてる。+5
-0
-
72. 匿名 2014/03/22(土) 17:35:54
猫侍。
北村さんも猫も大好きだけど映画館で見なくてもいいかなぁ…と。
どんな映画も映画館で見れば
「やっぱり映画館はいいな」って思うのはわかってるんだけど
そもそも足を運ばなくなっちゃった。+18
-0
-
73. 匿名 2014/03/22(土) 17:54:55
セカンドバージン映画版を最近CSで観ました。
ドラマが面白かったので映画版も…と期待を込めて観ましたが、
本当に詰まらな過ぎて時間の無駄だった。
これは実際にお金を払って観に行った人は、ムカつきが半端ないだろうと思った。+6
-1
-
74. 匿名 2014/03/22(土) 17:56:15
できるだけ映画館で観たいです
やっぱり自宅のてれびと映画館のスクリーンでは全然違いますし
逆に映画館で観てDVD欲しくて買って家で見たらガッカリという作品も沢山あります+8
-1
-
75. 匿名 2014/03/22(土) 17:58:10
愛の渦
+5
-0
-
76. 匿名 2014/03/22(土) 18:02:44
日本の映画館は高いから、映画館から足が遠ざかってレンタル待っちゃいます
割引き料金も値上がりするみたいだし、益々映画館が遠ざかる〜
多分、当分行かない
映画館、増税に伴い割引料金100円上げ 主要各社横並び (SankeiBiz) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jpYahoo!ニュース(SankeiBiz) - 毎月1日の特別料金は1100円に値上げ−。4月1日の消費税増税に伴う主要映画館
+5
-1
-
77. 匿名 2014/03/22(土) 18:34:29
堤幸彦の作品+3
-0
-
78. 匿名 2014/03/22(土) 18:34:32
+7
-0
-
79. 匿名 2014/03/22(土) 18:35:38
小さい映画館が 好きだったのに、
みんな大型映画館ばかりで、あの大音量と、人がいっぱいの中で見る位なら、
家でのんびりみたい。。。
+4
-1
-
80. 匿名 2014/03/22(土) 18:58:24
サンブンノイチ+4
-0
-
81. 匿名 2014/03/22(土) 19:18:53
「それでも夜は明ける」ですかね
奴隷の話で重めなので家でゆっくりみたいです。+2
-1
-
82. 匿名 2014/03/22(土) 19:37:04
映画高いし、DVDすぐ出るし、民放放送も早いし…よっぽど観たいのない限りTSUTAYA新作半額デーで借りて観る。
OLやってた頃は会社帰りに1人で観るのも好きだったんだけどな。1日か水曜日限定だったけど。+1
-0
-
83. 匿名 2014/03/22(土) 19:44:34
56さん
私は、永遠の0 で初めの戦争映画鑑賞をデビューしました。
回想シーンも多く必ずしも戦争映画とは言えないと思うけど
内容は素晴らしかったです、スクリーンで観ると迫力がものすごいのと
そして映画館全体が涙ですすり泣く声に包まれます。映画で泣くなんてと思ってたけど
周りの人みんなが泣いてるから恥ずかしくなんかありません。
+8
-1
-
84. 匿名 2014/03/22(土) 19:46:57
TSUTAYAは創価企業
DMMも在日企業です。したがって私は映画は映画館でみる、もしくはお気に入りはDVDごと買い物します。+3
-3
-
85. 匿名 2014/03/22(土) 19:55:52
テレビドラマでウケたからって映画になるやつは、どうせすぐテレビでやると思って待ってる。+0
-0
-
86. 匿名 2014/03/22(土) 20:03:41
みんなも書いてるけど、永遠の0は劇場で見る価値あると思うよ。
戦闘とか空中のシーンは迫力が違う。
私が、劇場で見る価値があったかどうか悩んだのは「そして、父になる」かな。
結局、答えらしき答えが出た訳じゃないし、福山さんは福山さんのままだし
何か2時間ドラマで良いような気がした。+6
-1
-
87. 匿名 2014/03/22(土) 20:17:55
ロボコップ
今やってる+3
-0
-
88. 匿名 2014/03/22(土) 20:22:42
白ゆき姫殺人事件
試写会で観たけど、お金払ったら後悔するレベルだと思った。+1
-0
-
89. 匿名 2014/03/22(土) 20:22:43
三谷幸喜の作品
連続ドラマの映画版
DVDになったら借りて見る+0
-0
-
90. 匿名 2014/03/22(土) 20:23:33
私も「永遠の0」は映画館をおすすめします!
ラストの飛行シーンを大画面で体感しちゃったら、家で見なくて良かったなーと本気で思いました。+6
-3
-
91. 匿名 2014/03/22(土) 20:37:40
ウルフオブウォールストリート
字幕の翻訳が雑すぎて、字幕ない方が良くないか?と思うほどだった。+0
-0
-
92. 匿名 2014/03/22(土) 20:42:53
基本的にはDVDが出るまで待ちます。
子供の映画で、3Dでみたいものだけ劇場に行きます。プレーンズとかカーズとか。
アナと雪の女王は観たいけど3Dじゃなくてよさそうだし、家族4人分払うの厳しい。DVDは絶対買います。+1
-0
-
93. 匿名 2014/03/22(土) 20:46:14
鍵泥棒のメソッド、アフタースクール、運命じゃない人などの内田けんじ監督の映画は、絶対続けて2度は見たくなるので、DVDがでるのをひたすら待ちます。+4
-1
-
94. 匿名 2014/03/22(土) 21:25:06
邦画でも、「永遠のゼロ」だけは劇場をお勧めします。
零戦の唸るような音とか、
空母の迫力とかは、大スクリーンと大音響で味わうべし!
てか、、日本の映画代高すぎ!
アメリカとか ドリンク.ポップコーン込みで500円位らしいね!+7
-3
-
95. 匿名 2014/03/22(土) 22:15:19
ゼログラビティ、やっぱ良かったんですね・・・(´Д` ;
知人が映画館に観に行ったそうで、
凄く良かったと。
私もCMで見て、面白そうだな~と思いつつも、
機会を逃し、結局行かなかったけど、
ここのコメ見てたら、凄く後悔の念が・・・
くっそ~、行っときゃ良かった~(;_;)+1
-1
-
96. 匿名 2014/03/23(日) 00:34:24
アナと雪の女王は映画館の方が断然音が良い!
あれは家では聞けないし、映像も大きなスクリーンの方が良いですよ~
感動が違うと思うよ。+0
-2
-
97. 匿名 2014/03/23(日) 01:02:05
日本の映画とか、ドラマで良くないか?っていうのが多いと思う。
それに声優じゃない、芸人に吹き替えさせたり。
LIFEが岡村隆史って…ガッカリ感が半端ない。+3
-0
-
98. 匿名 2014/03/23(日) 02:23:27
機動警察パトレイバー(実写)
監督は押井なのでちょっとだけ期待してるけど、
金出して劇場で観るほどではないかな
+0
-0
-
99. ショーン 2014/03/23(日) 02:43:14
猫侍
白猫に萌え萌え
何度でもみたくなるならDVD+1
-0
-
100. 匿名 2014/03/23(日) 03:31:39
わざわざ行って、1800円払ってまで見に行かない。
1年もすればWOWOWで放送するからそれでいい。+2
-0
-
101. 匿名 2014/03/23(日) 10:34:23
魔女の宅急便+0
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する