ガールズちゃんねる

【実況・感想】 二夜連続ドラマスペシャル アガサ・クリスティ「そして誰もいなくなった」第二夜

3081コメント2017/04/11(火) 00:51

  • 3001. 匿名 2017/03/27(月) 18:12:30 

    >>2987
    このドラマ自体が若い人より高齢者向けだから若手が少ないんだろうけど、向井理は爽やかな容姿で高齢者が見ても嫌悪感ないイケメンだと思う。イケメンでもイマドキ風やジャニーズだとあのベテラン勢の中では浮いちゃうもんね。
    仲間由紀恵も馴染んでたね。

    +246

    -5

  • 3002. 匿名 2017/03/27(月) 18:17:35 

    >>2983
    仲間ゆきえのリアル旦那と似てたね。リアルの旦那もイケメンでもないのに女ったらしで何で仲間ゆきえほどの美人が!って思ったもん

    +11

    -31

  • 3003. 匿名 2017/03/27(月) 18:21:04 

    >>2959

    本体ごと盗まずにバッテリーだけ外して盗んだことに敢えて理由付けするなら、本体ごとだと嵩張るけど(タブレットもあったし)バッテリーだけなら小さいから人目につきにくく処分しやすかった、とか?

    トリックというか犯行過程にはちょこちょこ粗があったよね

    大物俳優達の名演技と最後の渡瀬さんの独白シーンが素晴らしかったから誤魔化されてるけども

    +118

    -5

  • 3004. 匿名 2017/03/27(月) 18:21:32 

    >>2990
    やっぱり何の罪もない純真無垢な子供を殺めたって言うのがいけないのかな。
    正直ニュースで人生終わりに近い老人が殺されてる事件より、これからの子供が殺される方が苦しくなる。

    +108

    -6

  • 3005. 匿名 2017/03/27(月) 18:23:07 

    >>2991
    ドクターが手術後のシーンで洗面台の鏡に向かっている時、後ろに見ている仲間が映ってた
    二日酔いで吐いてたのかもしんないし、臭いがしたのかもしれない
    内通者がいることちゃんと匂わせている

    +158

    -2

  • 3006. 匿名 2017/03/27(月) 18:25:30 

    まぁまぁ名の知れた女優なのにトピ画にもなってるイメージ画像にも公式サイトの主要キャストからのコメントにも全く名前が載ってない夏菜がちょっと可哀想だった

    というか沢村一樹の助手的ポジションには荒川よしよしがいるんだから、わざわざ夏菜をキャスティングした意味、、

    +176

    -5

  • 3007. 匿名 2017/03/27(月) 18:27:09 

    >>3005 いたいた、ちゃんと意味ありげにうつしてたよね

    +87

    -0

  • 3008. 匿名 2017/03/27(月) 18:28:53 

    離島なんだから電波が通じない、で済んだんだよね本当はw
    でも恐怖感煽りたかったのか

    子供殺しは大人よりも罪が重いのかな。明らかな殺人だった橋爪功の罪が他よりも軽いのは死に際の金持ちの老女だからか。こういうのは西洋の価値観なのか宗教観なのか。でも異論はないんだな不思議とw

    +70

    -0

  • 3009. 匿名 2017/03/27(月) 18:29:53 

    >>3001 あの俳優陣の中での若手二人、仲間由紀恵とムカイリでちょうどいい感じだったね!

    +152

    -3

  • 3010. 匿名 2017/03/27(月) 18:34:35 

    >>3008

    橋爪功はあの中では唯一明確な殺意を持って直接手を掛けた人だけど、
    言い方悪いけど元々主人の老婦が執事に遺産を遺す約束はしてたわけだから、遺産が手に入ったのが少し早くなったってだけってことで死ぬ順番が早かったのかもね

    +46

    -2

  • 3011. 匿名 2017/03/27(月) 18:35:50 

    >>3005
    内通者がいたってだけじゃあ確信まではいかないよね
    陥れようとする奴だっているかもしれないし(医者なんてそういうの結構ありそうだしw)
    判事は、殺すって事は確信があったんだろうけど
    その確信は一体どうやって得たのか・・・
    (とか言ったらフィクションなんだからそこまで考えるなよと言われればそれまでなんだけどw)

    +9

    -4

  • 3012. 匿名 2017/03/27(月) 18:37:46 

    >>3006

    夏菜が悪いとかじゃなくて、夏菜の役はいなくてもストーリーとしては成立してたよね
    女性刑事枠が必要なら良々の役を夏菜にすればよかったのに

    +174

    -0

  • 3013. 匿名 2017/03/27(月) 18:44:00 

    いいべんご役に詐欺師だかの裏社会に繋がってるっぽい男を雇ったって言ってたから、その男に色々調査とかもさせてたんじゃない?

    その結果、判事なりに裁かれて然るべき人間だと判断した、と解釈した

    +67

    -1

  • 3014. 匿名 2017/03/27(月) 18:44:18 

    >>3011

    原作にはそこの描写あったと思うんだよねー、記憶違いかなぁ?メッセージボトルの告白文が出てきてからナントカ卿みたいな人が、判事が事件に至るまでを追って解明していくんじゃなかったかな?
    読んだのずっと前だから他のと混同してるかも⁈ 詳しい人訂正お願いします!

    +12

    -3

  • 3015. 匿名 2017/03/27(月) 18:46:00 

    >>2899
    殺すシーンがあるとそれこそ二時間サスペンスっぽくなるから、あれで良かったと思う。

    ずっと探偵でヒーロー側だった渡瀬さんが、人を手にかけてるシーンがある殺人者が遺作なのは何だかんだ辛い。
    あの一人の立ち回りで見せる独白が、彼の役者人生の集大成で良かったと思う。

    +146

    -3

  • 3016. 匿名 2017/03/27(月) 18:50:21 

    向井理と仲間由紀恵って嫌味がない美男美女ですね。あの大御所さんたちの中にいても違和感のない若手だな、と思いました。

    欲を言えば、時代設定をもう少し古くして、全体的にセピア色な感じが良かったかなぁ。衣装やホテルや社交場も派手な感じにした方がいいんじゃないかな、とか。原作ありきだとわがままになってしまいますね。

    アガサ・クリスティの他の作品も映像化して欲しいです。ミス・マープルは草笛光子さんで。

    +173

    -1

  • 3017. 匿名 2017/03/27(月) 18:55:07 

    でも、最後の渡瀬さんの独白は沢村さん扮する刑事が居ないと日の出を見なかったのかもしれない。

    どなたかのコメントにあったけど、この役が渡瀬さんの俳優人生の集大成なのかな。
    穏やかな声で、自分の狂気に満ちた犯行を告白していって最後に『これが芸術だ!』と言う。

    なんか、渡瀬さんが亡くなった事が信じられない。
    高倉健さんが亡くなった事も未だに信じられない自分が居て、どこかで新作の映画を撮っているんじゃないかと思ってしまうほどで。

    テレビの露出が少ない俳優さんだったけど、それだけの存在感があった。
    高倉健さんほど、露出が少ない訳じゃないけど、存在感は同じくらい私の中にあります。

    +121

    -7

  • 3018. 匿名 2017/03/27(月) 18:56:57 

    吹替が草笛さんだもんね、納得!

    +32

    -0

  • 3019. 匿名 2017/03/27(月) 18:58:06 

    横ですが。
    夏菜をあまり叩かないで欲しい。朝ドラでコケたのは、彼女だけのせいじゃないし。可哀想すぎる。めちゃくちゃ言われて相当辛かったと思うよ。何でそんなに嫌われてるのかわからない。

    +107

    -11

  • 3020. 匿名 2017/03/27(月) 19:03:02 

    でも夏菜の鼻の思いっきり異物入ってます感はちょっとね…。整形失敗だね。

    +115

    -10

  • 3021. 匿名 2017/03/27(月) 19:06:23 

    >>3016
    2人とも品があるからかな。

    +66

    -0

  • 3022. 匿名 2017/03/27(月) 19:10:10 

    >>3017

    あの告白映像に辿り着くまでの警察の描き方がダメだった。

    +60

    -1

  • 3023. 匿名 2017/03/27(月) 19:10:39 

    >>3019

    別に夏菜叩かれてなくない?
    鼻の件は未だに言われてるけど、どちらかというと「弄らなくても良かったのに…」って残念がってるようなコメントが多いから叩いてるのとはまた違うし

    夏菜の役とか扱いに関して可哀想ってコメントにプラス付いてるし、少なくともこのトピでは夏菜叩かれてはないと思うよ

    +76

    -10

  • 3024. 匿名 2017/03/27(月) 19:17:12 

    渡瀬さんの最後の独白の迫力に驚きしばし放心。

    余貴美子さんの死体のシーンにも女優魂を感じた。コートの下に体が冷えないような何か着ているとは思うけど、顔の青白さは実際の顔色のような気がした。

    +156

    -6

  • 3025. 匿名 2017/03/27(月) 19:17:45 

    渡瀬さんの遺作をちゃんとみれてよかった。
    俳優魂を目の当たりにしたあたしは思わず正座して見てました。
    渡瀬さん大好き。
    どうぞ安らかに。

    +132

    -1

  • 3026. 匿名 2017/03/27(月) 19:19:06 

    >>2565
    ごめんだけど、そういう粗探しをしても仕方なくないかな?
    そんなこと言い出したらアレもコレも言いたくなる。

    +10

    -2

  • 3027. 匿名 2017/03/27(月) 19:24:10 

    今日もこのあと渡瀬さんの追悼放送あるね。
    あの鬼気迫る渡瀬さん観たあとだと自分がどんな気持ちになるかわからんけど、観ようと思います。

    +53

    -0

  • 3028. 匿名 2017/03/27(月) 19:36:18 

    私も最近の渡瀬さんの滑舌は気になってたけど、20年前くらいに脳梗塞を患ったようなので、そのためかなと思ってました。
    それでも復帰されて、たくさんのシリーズを続けて下さって、本当に大好きな俳優さんでした。

    トピずれですが、今日はTBSで十津川警部ですね!

    +96

    -1

  • 3029. 匿名 2017/03/27(月) 19:37:35 

    渡瀬さんって昔は知らないけど、最近は正義の役しか見た事なくて、犯人の役とか初めて見た気がする。

    +77

    -0

  • 3030. 匿名 2017/03/27(月) 19:41:09 

    渡瀬さんこのドラマで命削ってやる覚悟みたいなものを感じた。顔色も相当悪かったし滑舌も悪くて体調悪いのは一目瞭然だったのに、正直あの長台詞覚えるのだけでもすごい大変だったと思う。

    +149

    -2

  • 3031. 匿名 2017/03/27(月) 19:45:15 

    >>3019
    嫌ってないよ。何で元の顔普通に可愛かったのに、役者人生棒に振るような、あんな不自然な整形してしまったのか、おばちゃんは悲しいのよ。

    +53

    -5

  • 3032. 匿名 2017/03/27(月) 19:50:49 

    >>2972
    それかギバちゃんの役がアラフォーイケメン演技派俳優でも良かったかもしれない。
    傭兵だからギバちゃんで違和感は無かったんだけど、フワッと仲間由紀恵と色っぽいシーン(実際は拳銃抜き取るんだけど)あったから。

    +17

    -13

  • 3033. 匿名 2017/03/27(月) 19:53:48 

    本当は刑事の役(トリックを暴く方)は稲垣吾郎だったって本当かなぁ。
    本当だったら見たかったな稲垣吾郎でさ。

    +15

    -31

  • 3034. 匿名 2017/03/27(月) 19:53:54 

    渡瀬恒彦さんを判事役にキャスティングした方
    グッジョブ❗

    渡瀬さんじゃなかったら
    こんなどっぷり引き込まれて
    身震いしながら観れなかったと思います。

    渡瀬さん自身も、遺作になるかもと言う思いで
    「迷惑かけるけど。どうしてもやりたいんだ。」
    と仰って命を懸けた出演をされたのでしょう。

    素晴らしかったです。

    録画、これ絶対消せないな・・・。

    +131

    -3

  • 3035. 匿名 2017/03/27(月) 19:54:10 

    >>2995
    え!そうなの!渡瀬さん好きなのにプライベードのことは知らなかった。
    タクシードライバーとか9係とかの渡瀬さんしか知らないのですが、推理もの以外の渡瀬さんも見てみようと思います。

    +9

    -1

  • 3036. 匿名 2017/03/27(月) 19:54:21 

    >>2914
    このシーンの時、渡瀬さん椅子に座ったままだったよね。他にも歩いているシーンがあまりなかった気がする

    +90

    -0

  • 3037. 匿名 2017/03/27(月) 19:54:49 

    >>2976
    私もしばらく前から同じです
    プラマイ全く反映されません
    もう気にしないことにしました

    +12

    -0

  • 3038. 匿名 2017/03/27(月) 19:57:53 

    やっぱり2夜目の後半1時間は面白くなかった
    特に謎解き部分はいらない

    +33

    -14

  • 3039. 匿名 2017/03/27(月) 20:03:09 

    刑事がフューチャーされすぎてて、この沢村刑事でシリーズ化狙ってるのかなと思った。名作ミステリーとか「新・相棒」とかね。右京さんに変わってってこと

    +12

    -5

  • 3040. 匿名 2017/03/27(月) 20:07:35 

    そろそろ寝ようかなと思っていたけど、渡瀬さんの独白シーンが余りにも鬼気迫るものがあり、その場を動けなかった。
    今更ながらに凄い俳優さんだと感じた。

    +47

    -1

  • 3041. 匿名 2017/03/27(月) 20:11:10 

    >>3000
    大して面白くなかったわ。悪いけど。

    +8

    -34

  • 3042. 匿名 2017/03/27(月) 20:13:03 

    相変わらず仲間由紀恵は演技が下手だなぁ。
    今回は名役者の皆様がうまくフォローしてたけど…。
    顔は綺麗で女優向けなのに…惜しいなぁ。
    色々つっこみたいところはあるけど、特に最後の船の上での沢村一樹のセリフ。あれいらないわー。中途半端な綺麗事のせいで一気に庶民サスペンス化したよね。

    +15

    -59

  • 3043. 匿名 2017/03/27(月) 20:15:38 

    謎解きはいらないよね、だって隠しカメラが全部物語ってたんだから。
    謎解きより10人の過去をもっと詳しくすれば良かったように思う。

    +103

    -6

  • 3044. 匿名 2017/03/27(月) 20:18:05 

    昨日はお疲れ様でした!
    渡瀬さんの演技についてはもう本当に皆さんが書かれている通りだし、
    私の中では仲間由紀恵と向井理の演技力に驚かされました。
    特に向井理は失礼ながらどっちかというと苦手な俳優さんだったのですが、
    役にぴったりだったしあの豪華すぎる俳優陣の中、堂々と演技されていて…
    「この人こんなに演技出来たっけ?」って思った方は私以外にもいると思います!(笑)
    仲間由紀恵は、錯乱して銃を撃ってしまうシーンがとても自然だったし、首に縄を掛ける&足が揺れるシーンは良い意味で映像にショックを受けました。
    別の方も書かれていましたが、大御所の方々が亡くなり登場しなくなる中、仲間由紀恵が立派にストーリーを引っ張っていましたよね。
    私はごくせん世代だしトリックも大好きで仲間由紀恵のドラマはよく見ていたので、
    こうして今も素敵な演技を見せてくれてとても嬉しいです。
    とても素晴らしかったのでどうしても我慢できず長文ですみません(T_T)
    テレ朝さんにはまたこれくらい心が震える素晴らしいドラマを期待したいです!

    +165

    -4

  • 3045. 匿名 2017/03/27(月) 20:22:52 

    >>3005
    おぉ~そういえば見てる人いたね!!すっかり忘れてたわ。他にも見逃したり忘れてることありそう。
    改めて最初から見直したいけど、昨日このドラマ見たせいで変な夢見たからしばらくはやめとこうw

    +8

    -0

  • 3046. 匿名 2017/03/27(月) 20:25:47 

    スマホで+-が反映されない方、アプリの更新されましたか?
    さっき更新に気が付いてやってみたら、+-反映されるようになりました。

    +11

    -0

  • 3047. 匿名 2017/03/27(月) 20:34:46 

    渡瀬さんお疲れ様でした
    【実況・感想】  二夜連続ドラマスペシャル アガサ・クリスティ「そして誰もいなくなった」第二夜

    +204

    -0

  • 3048. 匿名 2017/03/27(月) 20:42:34 

    深く考えれば腑に落ちない部分もあるかもだけど凄い良かったと思う。
    映画としてお金払ってみても全然いいし。
    下手な邦画より面白かったよ!

    +106

    -3

  • 3049. 匿名 2017/03/27(月) 21:05:35 

    >>3047
    最後の撮影は独白シーンだったんですね。
    レンガ取り付けのメモリーカードと天井カメラのメモリーカードがあった上に、天井カメラの映像が2段構えとかやりすぎだろっと思ったけど、渡瀬さんの出番を増やすためだったのかな。

    +12

    -0

  • 3050. 匿名 2017/03/27(月) 21:20:42 

    柳葉敏郎の罪は仕方なくない?あれを責めるのはかわいそう。

    +113

    -0

  • 3051. 匿名 2017/03/27(月) 21:54:32 

    沢村一樹は好きなんだけど、このドラマに関しては、あの10人の世界だけにどっぷり漬かりたかった気がする。

    +136

    -3

  • 3052. 匿名 2017/03/27(月) 22:04:55 

    >>3050
    私も思いました。みんなあの立場ならああすると思う。
    でも原作?映画版?では食料を独り占めする為にみんなを危ない所に行かせて全員殺したって設定だったから、これなら納得なんだけど。

    +72

    -1

  • 3053. 匿名 2017/03/27(月) 23:07:00 

    長文BBAはアンチ向井
    あいかわらず演技叩きしかできないアンチスレの住人

    +2

    -10

  • 3054. 匿名 2017/03/27(月) 23:20:23 

    今、また録画で見ました。
    渡瀬さんの「ありがとう、さよなら」に再びウルッ・・

    涼が首吊ろうとした時入ってきたのって、もちろん判事なんですよね?
    島には自分以外、もう誰もいないと思い込んでるなか、あんな勢いで突然ドア開いたら、死ぬほどびっくりしますよー(まあ、まさにこれから死のうとしてるんですけど)。
    それも、そこに現れたのは、死んだはずの人間!

    散々恐い思いをさせ、自らあのロープに向かわせるほど絶望させた上、最期の最期にさらにとんでもない恐怖を味わわせるなんて・・
    涼の殺し方が一番えげつない・・
    訳がわからないまま殺された第一の被害者五明は、ある意味ラッキーだったかも・・

    +182

    -1

  • 3055. 匿名 2017/03/28(火) 03:51:27 

    永山絢斗、格好良くなってた。昔見た時はエスパー伊東みたいだったのに。

    +4

    -20

  • 3056. 匿名 2017/03/28(火) 07:50:02 

    なんだかんだで面白かった!!
    最近ながら見するタイプのドラマばっかり観てたから久しぶりにじっくり観たよ

    +73

    -1

  • 3057. 匿名 2017/03/28(火) 08:58:18 

    ヨシヨシが きゃっ鼠 ってびびったとき、お前はドラえもんか。と思った
    チャンネル5番だから、いいかって

    +25

    -2

  • 3058. 匿名 2017/03/28(火) 12:03:43 


    今更だけど、第一夜の最後にナレーションで「10人の遺体はそれぞれの場所で見つかった」って言った後全員部屋で見つかったように言ってたのに
    第二夜ではそのうちの3人の遺体は外で見つかった矛盾気づいた人いるかな?

    +108

    -3

  • 3059. 匿名 2017/03/28(火) 15:37:59 

    向井理のグラスに青酸カリを入れる隙が渡瀬さんにはなかったように思いました。最初は飲んでも何ともなかったから、おかわりしたときに入れられたんだと思うけど、渡瀬さんは1度も椅子から立ってない。バーカウンターに近づいてない。バーカウンターからは向井理がずっとグラスを持ってたように思います。
    かろうじてチャンスがあるように見えるのは柳葉さんだけに思えるんですけどねぇ。

    +46

    -2

  • 3060. 匿名 2017/03/28(火) 16:59:11 

    怖かったけど面白かったなー。
    食事のシーン何気に好きだった^ ^

    +20

    -0

  • 3061. 匿名 2017/03/28(火) 18:13:56 

    キャストが良かったから、腑に落ちない所もカバーされてて
    楽しめて見れた。
    主人公なのに仲間由紀恵死ぬのかよとは思ったし
    向井理も早すぎてビックリしたけど(笑)
    この二人と渡瀬さんの誰かが犯人だろうと思ってたから。

    個人的に熊で殴られた人、國村さん?
    好きだなー(笑)
    香取のHRでも面白かったし

    +39

    -1

  • 3062. 匿名 2017/03/28(火) 20:17:06 

    最後の仲間さん、ロープが準備されていた瞬間、ハッ誰かいるって気づくと思う。

    +66

    -1

  • 3063. 匿名 2017/03/28(火) 22:06:54 

    謎のオーナーからの招待状
    招待先は離島の洋館

    もう死亡フラグでしか無いよね笑
    私なら絶対行かない。
    よく全員集まったな〜と思った。

    ちょっと前に藤原竜也の同名のドラマあったけどあっちとは雲泥の差だったね。

    +88

    -0

  • 3064. 匿名 2017/03/28(火) 23:21:32 

    犯人の告白は、録画データのファイル名をいじって、死の間際の録画が、自宅での録画より先に再生されるようにしてたとか?
    もう一度見たらその辺も判るようにドラマ作られてるのかな。
    1回見ただけだと見落としありそう

    +2

    -2

  • 3065. 匿名 2017/03/29(水) 00:33:27 

    >>3064
    レンガに隠されたマイクロカードに何故それ以後の事が写っているのか疑問。

    +8

    -9

  • 3066. 匿名 2017/03/29(水) 01:48:49 

    >>3062
    客観的に見てる私たちはまずそう思うだろうけど、あの精神状態だったらそんなことよりもあぁ準備されてる、さぁ死のうって感じだと思う。

    +32

    -0

  • 3067. 匿名 2017/03/29(水) 10:17:52 

    >>3058
    私もあれ?と思い録画を見返したら部屋で遺体が見つかったような説明に聞こえただけで、それぞれが生きてる時にいた部屋の番号を言っただけかも。

    +11

    -0

  • 3068. 匿名 2017/03/29(水) 14:06:29 

    >>1725
    笑ったwwwwww

    +5

    -0

  • 3069. 匿名 2017/03/29(水) 15:36:31 

    暖炉にリモコンを投げ入れたあたりのセリフの声は、渡哲也だった。
    後から声の差し込みも出来ないほどギリギリだったのかと思うと、切ない。

    +26

    -1

  • 3070. 匿名 2017/03/29(水) 21:41:43 

    いま、見終わった

    渡瀬恒彦さん、、、
    一人だけセリフ回しが浮いてた
    この人、こんなに下手だったのかなぁ

    どこ見ても、彼の演技が絶賛されているけど
    渡瀬さんだけ浮いてるのが気になって
    あまり楽しめなかった

    +0

    -57

  • 3071. 匿名 2017/03/29(水) 22:44:03 

    >>3058
    それぞれの場所が、戸外の人もいたってことじゃない?

    +10

    -0

  • 3072. 匿名 2017/03/29(水) 22:47:18 

    >>2955
    名古屋大学の名大ね

    +4

    -1

  • 3073. 匿名 2017/03/29(水) 22:50:47 

    >>860
    ほんとにものすごく怖かった。
    それを何回も繰り返すから、やめてぇ、と言いたいくらい怖かったわ

    +16

    -0

  • 3074. 匿名 2017/03/29(水) 23:05:58 

    >>2988
    そうね。テレ朝だったしね

    +0

    -0

  • 3075. 匿名 2017/03/30(木) 02:28:20 

    >>3065
    レンガで見つけたのは誰が犯人かのヒント的なもの、判事の胸が血で赤いのに歩いてた映像のカードで、判事の自殺シーンとか独白は判事の部屋の天井で見つけた隠しカメラのものだから別物です。

    +2

    -0

  • 3076. 匿名 2017/03/30(木) 16:11:44 

    渡瀬恒彦さんの凄みを感じた。
    あと以外と向井理がいい演技をしていてハマっていたよね。

    +51

    -0

  • 3077. 匿名 2017/03/30(木) 18:47:33 

    昨晩、ぶっ通しで二作観ました。
    タイトル・あらすじを知っている程度で原作は読んでないのですが、自分がいつ死ぬかとじわじわと精神的に追い詰められていく様子が何とも恐怖でした。
    皆さんが書かれているような突っ込み所は私も感じたのですがそれは置いておき、いかにも善人な渡瀬さんが実は内に狂気を秘めた殺人鬼の役をやると妙にリアルで怖さ増大ですね。だけど、その場でいるだけで精一杯な感じの渡瀬さんを見ているのが辛くて辛くて…しばらく鬱々としてしまいましたが、のめり込むようにドラマを観たのは久しぶりです。

    ご冥福をお祈りします。

    +34

    -1

  • 3078. 匿名 2017/03/30(木) 21:57:26 

    昆布って、あんなに長いものなんですか?

    +25

    -0

  • 3079. 匿名 2017/03/31(金) 16:56:10 

    昆布超長いよ!
    北海道とかで昆布みたら驚くよ!!

    +18

    -0

  • 3080. 匿名 2017/04/02(日) 05:39:17 

    相棒の監督の和泉聖治さんの作品は面白い。
    2時間物は旦那があまり好きじゃなくて録画してみる派だけどリアルタイムで見れば良かった。

    +1

    -0

  • 3081. 匿名 2017/04/11(火) 00:51:53 

    「渡瀬さんすぐ死んじゃったけど最後には有終の美が待ってるはず!」とか
    「銃声しなかったね!」とか
    「誰がどんな罪を犯したのか知ってるのは一人だけだよ!」とか

    第一夜のトピでみんなネタバレ出し過ぎてて、すぐ犯人わかって面白くなかった。
    ネタバレ禁止だって言う癖にそれに近いコメントしすぎね。本当無神経。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。