-
1. 匿名 2017/03/24(金) 11:36:29
ヒールはくとすぐ疲れちゃうし綺麗に歩けない。でもはいてみたい!コツを教えてください。+81
-0
-
2. ロシアンフック 2017/03/24(金) 11:37:15
広瀬すずに聞いてみよ笑+56
-15
-
3. 匿名 2017/03/24(金) 11:37:24
少し低いの履いてみては?+63
-1
-
4. 匿名 2017/03/24(金) 11:37:27
出典:up.gc-img.net
+109
-12
-
5. 匿名 2017/03/24(金) 11:37:28
馴れるしかないかな+98
-0
-
6. 匿名 2017/03/24(金) 11:37:29
+37
-36
-
7. 匿名 2017/03/24(金) 11:37:51
5~7cmヒールにすると無理なく履けるのでは?
足もきれいに見えますよ!+162
-0
-
8. 匿名 2017/03/24(金) 11:38:01
値段は高いのと安いので痛くなりづらいとか関係ありますか?+29
-4
-
9. 匿名 2017/03/24(金) 11:38:07
安い靴はやめた方が足のため
+157
-2
-
10. 匿名 2017/03/24(金) 11:38:22
うん、足も痛くなって、外反母趾も加速する…
毎日はけてる人教えて~+81
-0
-
11. 匿名 2017/03/24(金) 11:38:37
太いヒールを履く!+130
-3
-
12. 匿名 2017/03/24(金) 11:39:06
底まめが出来る・・・痛い・・・+27
-1
-
13. 匿名 2017/03/24(金) 11:39:23
久々にヒール履いたら5時間で靴擦れしてしまった、、、。
しかも3センチヒールで、、、。
+78
-8
-
14. 匿名 2017/03/24(金) 11:39:33
自分に合うヒールを見つける+38
-0
-
15. 匿名 2017/03/24(金) 11:39:42
ビールを綺麗に吐きたい
と見間違えた+3
-41
-
16. 匿名 2017/03/24(金) 11:39:44
自分の足に合うのを探すのが大変
幅とか高さとかみんな違うしね+81
-0
-
17. 匿名 2017/03/24(金) 11:40:20
ヒールダサいから無理+1
-66
-
18. 匿名 2017/03/24(金) 11:40:27
>>8
安い合皮の靴は皮がかたくて疲れるよ
+35
-4
-
19. 匿名 2017/03/24(金) 11:41:36
足綺麗な人ヒール姿キマるよね
私足細いけど小学生がヒール履いてるかのように似合わないんだけど+85
-2
-
20. 匿名 2017/03/24(金) 11:43:58
長い時間歩くのならローヒールくらいがいいよ
一日歩き回っているとやっぱりキツくなる+90
-2
-
21. 匿名 2017/03/24(金) 11:44:15
>>4
地面への接触部分もペラペラだし、ほんとにパーティで数時間履く為だけの靴だね+149
-3
-
22. 匿名 2017/03/24(金) 11:44:56
骨盤がゆがむよ+10
-4
-
23. 匿名 2017/03/24(金) 11:45:07
ちょいトピズレだけど夏は薄い黒ストッキングでも暑いから履けないよなー…黒の太いローヒールと黒ストッキングの組み合わせが一番綺麗に見えるし可愛い+3
-18
-
24. 匿名 2017/03/24(金) 11:45:26
どんなに良いのを履いても結局痛いのは変わらない。
1日仕事なら絶対にヒールはやめた方が良い。+77
-4
-
25. 匿名 2017/03/24(金) 11:46:00
ピンヒールじゃなくて最初はウェッジソールから挑戦してみては?
それで歩くのに慣れてきたらヒールに切り替えたらいいと思う+105
-0
-
26. 匿名 2017/03/24(金) 11:47:08
よく見かける、膝を曲げたまま歩いている人www
いくらスタイル良くてお洒落してても、あの歩き方は笑える。+178
-1
-
27. 匿名 2017/03/24(金) 11:47:22
日によって高さの違うヒールを履くのが良いらしいよ。
違う筋肉を使ってると脚が均等に引き締まるって。+92
-1
-
28. 匿名 2017/03/24(金) 11:47:38
自分の足の形に合う靴、メーカーを探す。これに尽きる。出張も多いですが、いつも7センチ以上はいてます+25
-1
-
29. 匿名 2017/03/24(金) 11:47:49
まず姿勢が良くないと無理。
無理して履いたら、どこかしら体が歪む。
ヒールを履いて颯爽と歩いている人を見て、真似てみて下さい。
イメージとしては…
ずっと綺麗な姿勢。
体幹を使っている。
脚で歩かない。腰から歩く。
膝はほとんど曲げない。
こんな感じです。
とにかく筋力がなければ、膝や腰に負担がかかる。
まずは体幹トレーニングから、始めてみてはいかがでしょうか。
+94
-1
-
30. 匿名 2017/03/24(金) 11:49:21
姿勢に気をつけてガニ股直す努力したらヒール履いても痛くなくなりました+6
-1
-
31. 匿名 2017/03/24(金) 11:49:32
ヒール履くと
カカト つま先 カカト つま先 カカト つま先
ってハッキリと二段階で地面について
カクカクしちゃうんだけど
どうしたらスムーズに歩けるの?
足も本当に疲れるし、1日ヒール履けない
やっぱ慣れなのかなコツあったら教えてください。
+16
-2
-
32. 匿名 2017/03/24(金) 11:49:39
忍者はまず芽から毎日飛ぶ。
やがて大木を飛び越えられるようになる。
ようは忍耐と継続。+13
-2
-
33. 匿名 2017/03/24(金) 11:49:47
7cmヒールが一番脚を綺麗に魅せるって言うけど無理だわ。
5cmもキツイ。3cmですら辛い…(笑)
+94
-8
-
34. 匿名 2017/03/24(金) 11:51:45
そりゃ体には悪いよね。でも好きだ+21
-3
-
35. 匿名 2017/03/24(金) 11:52:27
ストラップ付きだとかなり歩きやすいよ、ハイヒールでも+96
-0
-
36. 匿名 2017/03/24(金) 11:53:08
>>15
眼科へどうぞ+8
-0
-
37. 匿名 2017/03/24(金) 11:53:16
足細く見えるしハイヒール辞められない!+39
-0
-
38. 匿名 2017/03/24(金) 11:53:19
スクワットでお尻と足に筋肉つける
筋肉つける=太くなるは大間違い+105
-3
-
39. 匿名 2017/03/24(金) 11:54:24
姿勢良く、目線を少し上向きに
つま先から着地するように意識すると綺麗に歩ける
踵からだとヒールも痛むし膝が曲がる+10
-4
-
40. 匿名 2017/03/24(金) 11:56:49
足の甲が床と垂直になってるほどヒールが高いのは苦手
色っぽさより背伸びしてんのかって感じに見える+13
-1
-
41. 匿名 2017/03/24(金) 11:58:56
靴をオーダーメイドする+11
-0
-
42. 匿名 2017/03/24(金) 11:58:56
これも定期的に上がるトピだねぇ。
ヒールは慣れ。履いてる内に筋肉も付いてくる。
出っ尻と反り腰にならないようにね。
+67
-0
-
43. 匿名 2017/03/24(金) 11:58:59
太ったら足に負担がきてヒールが履けなくなった。
体重管理も必要だよね。+77
-0
-
44. 匿名 2017/03/24(金) 12:01:32
筋肉ないと綺麗に履けないよね。+58
-0
-
45. 匿名 2017/03/24(金) 12:03:15
既に書いてる人もいるけど歩き方も本当に重要だと思う!+45
-1
-
46. 匿名 2017/03/24(金) 12:06:57
ハイヒールに慣れるとペタンコ履けなくなる+78
-4
-
47. 匿名 2017/03/24(金) 12:07:04
痛みに耐えながら、私痛くありませんけどという表情を作り余裕そうに歩く。ヒールは我慢!この一点のみ。見た目より痛さが勝っちゃう人は履かない方がいい。+22
-2
-
48. 匿名 2017/03/24(金) 12:07:05
太ももから動かす気持ちで歩くと結構楽!+16
-0
-
49. 匿名 2017/03/24(金) 12:12:23
私も膝が曲がっちゃうから
なるべく背骨を引っ張られてるってイメージで膝を曲げないように姿勢良く歩くことを意識してる。
痛さは自分に合う靴を見つけることに尽きる
安いやつでも形が合うと歩きやすい!でも高いやつの方が合う靴を見つけやすいのも本当。+9
-0
-
50. 匿名 2017/03/24(金) 12:13:48
短足は何履いてもダメ
ダメなものはダメ
ヒール低くても身体が全て+30
-13
-
51. 匿名 2017/03/24(金) 12:14:02
>>26
膝カックンしたくなる
特にスカしたやつ+3
-2
-
52. 匿名 2017/03/24(金) 12:14:17
かかとすり減る。外側から。
歩き方が汚いんだろう。+8
-0
-
53. 匿名 2017/03/24(金) 12:14:31
安室ちゃんは綺麗に履いてるよね。+18
-1
-
54. 匿名 2017/03/24(金) 12:15:52
>>47
それ、おばさんになったら腰や足やられますよ。私もヒール大好きで学生時代痛いの我慢して履いてたら、30すぎてヘルニアになりました。今はヒールが怖くて履けない。後悔しないように、痛いと思ったら絶対足に合っていませんので、その靴はやめたほうがよいです。+16
-6
-
55. 匿名 2017/03/24(金) 12:25:17
本当に足に合ったヒールなら何時間履いても痛くならないよ。信号とかで走れるし。
逆に合ってないヒールは1時間しか履いてなくて内半分くらい座ってて歩いてなくても足が悲鳴あげる。+48
-2
-
56. 匿名 2017/03/24(金) 12:31:17
>>43
教えてくれてありがとう!
私ヒール大好きなんだけど、ここ半年くらい痛くて足への負担がすごかったの。
太ったからだったんだーーー!
痩せるわ‼+9
-0
-
57. 匿名 2017/03/24(金) 12:33:10
膝がカクカク?なんかヘンテコリンな歩き方も滑稽だけど、ヒールの減りがバランス悪い人の歩き方や立ち方も変だよ。
+19
-0
-
58. 匿名 2017/03/24(金) 12:36:34
腰と膝悪くするよ。
やめな。+0
-4
-
59. 匿名 2017/03/24(金) 12:39:02
>>26
ヒールのトピだと必ずこれ書く人いるけど、
いつも同じような汚いスニーカーはいて他人貶す人よりは
自分に合う高さのヒールはいてお洒落頑張ってる人の方が私は好感持つ。
+37
-3
-
60. 匿名 2017/03/24(金) 12:41:55
私もとりあえず痩せるといいと思う。
ひざと足首にかかる体重減るとかなり楽だよ。+26
-1
-
61. 匿名 2017/03/24(金) 12:47:35
OLとかハイヒールのパンプスで通勤してるの見るけど痛くならないのかなぁ
私なんて会社着いたらもう足痛くて歩けないよ+4
-0
-
62. 匿名 2017/03/24(金) 12:52:02
ヒールに限らずだけど、かかとのすり減りチェックして自分の立ち姿を姿見で見た方がいい。
O脚や内股が原因らしいから、インソールや歩き方の癖直しが必須だけど。+36
-0
-
63. 匿名 2017/03/24(金) 12:53:36
ヒールの高低は足が痛くなるのあんまり関係ない。
ペタ靴でも足痛くなって靴を脱ぎ捨てたくなる時ある。+23
-0
-
64. 匿名 2017/03/24(金) 13:01:52
>>4
>>21
この靴持ってるので、批判されるとちょっと悲しい…(´;Д;`)+9
-5
-
65. 匿名 2017/03/24(金) 13:02:25
慣れと靴擦れしそうなところはあらかじめ絆創膏張っておく+3
-0
-
66. 匿名 2017/03/24(金) 13:11:44
私はピンヒールじゃなくて、少し太めのヒールでストーム付きにして、足首ストラップが付いているパンプスを履いています。
中敷きにも低反発クッションがついてて歩きやすいです。
ストラップのおかげでパカパカしないのでオススメです。+8
-0
-
67. 匿名 2017/03/24(金) 13:27:48
ストラップ付きや太めヒールは歩きやすいよ!
ヒールの高さは徐々に高くしていくと慣れるよ。
でも個人的には7cmまでかな、長く歩けるのは。+7
-0
-
68. 匿名 2017/03/24(金) 13:48:33
>>21
ルブタンは、レッドカーペットで歩く用につくられてると店の人が言ってたよ。
底になんか貼らないとツルツル滑る。+29
-2
-
69. 匿名 2017/03/24(金) 14:17:39
どんなヒールを履いても痛い。
朝は良くても夕方はむくんでキツくなるし痛い。
履き慣れてくるころには靴の革が疲労していて「あとどれくらいもってくれるかな…」という感じになる。
初めて履くときは必ず靴擦れする。
ハイヒールを履くことは、纏足に近い苦痛です。
多分一般的な足の形からずれた足の形なんだと思う。
一度自分の足の木型をちゃんと作ってもらってオーダーしてみたいな。+7
-0
-
70. 匿名 2017/03/24(金) 14:25:00
ヒールに慣れてないけど履きたいので、ストーム厚め、ヒール太めを選んでます。
かかとが小さいのかパンプスはベルト付きじゃないと履けないけど、その方が楽だしいいのかなと。
ここ数年ヒール太めが流行りだから探しやすくてありがたい。
小学生の時新体操習ってて、その時は10cmぐらいのピンヒールで走り回れたので筋力もだけど足首がかたいと違う痛みもあると思う。
爪先立ちに慣れてたから痛みとか全く感じずに真っ直ぐ歩けてたはず。+4
-1
-
71. 匿名 2017/03/24(金) 14:31:50
足の形で合うパンプスの形が違うよね
私はギリシャ型なので先のとがったパンプスが合うらしい+6
-0
-
72. 匿名 2017/03/24(金) 14:45:36
自分は足が前に滑っていく&甲が余り高くないタイプだからオープントゥだと革が指に食い込んで痛くてだめ。+11
-0
-
73. 匿名 2017/03/24(金) 14:48:01
ちなみに、靴の裏が革張りのものは絨毯やつるつる床でツルんと滑りやすい。
何度か履いて歩いてると革がいい具合に擦れて今度は逆な道路を掴んでくれる感じ。
でも革の総張替えは何万もするので、革が傷む前に、土踏まずから指にかけてラバーソールを貼ると便利。+8
-0
-
74. 匿名 2017/03/24(金) 14:49:53
確かに膝カクカクして歩いてる人はかっこ悪いよね。
私はヒール履かなくなって何年も経つんだけど、長時間履いてられなくなって、もう冠婚葬祭でしか履かなくなった。
もっぱらスニーカーや、ヒールない靴のみ。
おばちゃん化してるけど足には健康だと信じてる 笑
+7
-0
-
75. 匿名 2017/03/24(金) 15:08:34
>>8
デザイン次第+3
-0
-
76. 匿名 2017/03/24(金) 15:09:16
格好よく歩いてる人が少ないよね+9
-0
-
77. 匿名 2017/03/24(金) 15:56:54
仕事で私16センチ位の履いてます
もぅ、慣れです+1
-1
-
78. 匿名 2017/03/24(金) 16:37:58
歩きやすいシリーズから始めるといいですよ
ダイアナならwill fitとか+2
-1
-
79. 匿名 2017/03/24(金) 17:53:05
>>62
ムートンこんな風になってる人たまにみるけど
気持ち悪くないのかなぁ?
足の裏がソールからズレ過ぎ…+6
-0
-
80. 匿名 2017/03/24(金) 18:56:02
ドクターXで米倉涼子がいつもヒールでカッコ良く歩いていて素敵だった。
米倉涼子みたいに引き締まって筋肉もある程度ついた脚の人は、ヒールを履きこなせそう。
私は筋肉ないし脚太いから、ちょっと履いただけで疲れて靴脱ぎたくなるわ。+17
-0
-
81. 匿名 2017/03/24(金) 21:30:31
ハイヒールのお姉さまが大好き!+8
-0
-
82. 匿名 2017/03/24(金) 22:47:28
私はヒールが大好きで大学生になる前に上手く履く練習をしました!
その時に歩くときのイメージとして参考にしたのはcalvin harrisのsummerというpvに出てくるかっこよくヒールを履いて歩くお姉さん達です(*^^*)!
最初は沢山靴擦れもするし痛いですが
絶対慣れてきます!+4
-0
-
83. 匿名 2017/03/24(金) 23:30:53
販売始めた頃は毎日泣きながら帰ってました。
でも、少しがんばってちょっと良いパンプスに新しく買い換えたらだいぶ楽になりました!慣れもあったと思うけど、足に合ってる、革がなじみやすい、底がある程度ある、この3点がクリア出来たら、7cmのピンヒールも慣れましたよ!
慣れる努力、探す努力が大事!+6
-0
-
84. 匿名 2017/03/25(土) 21:16:16
以前履いてたヒールは高さ6センチぐらいあったけど、何時間履いても疲れなかったしむしろぺたんこより楽だった
ボロボロになって履けなくなったけど…
試着した時に「小指が浮いてないか」「地面を踏ん張れるか」をチェックしたほうがいいと知ってからはそこそこ合うものを選べるようになったけど、それでもやっぱり前の靴のほうがいい
オーダーも興味あるけど高いですよね?+0
-0
-
85. 匿名 2017/04/19(水) 18:06:13
つま先から着地するのが良いらしいです。
でもこれって難しいですよね…
これの良い練習方法があれば教えてください(´;ω;`)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する