-
1. 匿名 2017/03/23(木) 18:15:05
最近はバターを使わなくても美味しくできるお菓子が多くてハマっています♫
カロリーも低く市販の代わりにノンバターの手作りお菓子にしていたら2年前から4キロくらい痩せました。低コストだし良いことだらけです!
そんなノンバターでオススメのお菓子やレシピを教え合いませんか?
私のオススメは小麦粉(米粉でもok)、きな粉、ココナッツオイル(サラダ油でもok)、きび砂糖、牛乳(豆乳)、ごまを混ぜて伸ばすだけの簡単クッキーです。+37
-13
-
2. 匿名 2017/03/23(木) 18:16:09
ゼリー+35
-1
-
3. 匿名 2017/03/23(木) 18:16:47
出典:www.suzette-shop.jp
+8
-22
-
4. 匿名 2017/03/23(木) 18:16:58
そういう、何かを使わないお菓子ってだいたいいつも失敗する(笑)+159
-3
-
5. 匿名 2017/03/23(木) 18:17:02
ババロア+11
-0
-
6. 匿名 2017/03/23(木) 18:17:05
マーガリン使うよりはマシ
+102
-2
-
7. 匿名 2017/03/23(木) 18:17:06
パウンドケーキ
マドレーヌ
フィナンシェ+2
-13
-
8. 匿名 2017/03/23(木) 18:18:10
+16
-0
-
9. 匿名 2017/03/23(木) 18:19:06
焼き芋+42
-0
-
10. 匿名 2017/03/23(木) 18:20:48
サラダ油はOKなの?
じゃあ焼き菓子はバターの代わりにサラダ油使えばいいじゃん。+104
-2
-
11. 匿名 2017/03/23(木) 18:21:10
マーガリンよりもバターが安全
+113
-2
-
12. 匿名 2017/03/23(木) 18:22:30
マーガリンは害があり、プラスチック食べるのと同様の害があります。+84
-16
-
13. 匿名 2017/03/23(木) 18:24:26
クラッカー+0
-3
-
14. 匿名 2017/03/23(木) 18:24:34
シフォンケーキ+55
-0
-
15. 匿名 2017/03/23(木) 18:26:19
バター使わないだけで4㌔痩せるって、どの位お菓子食べてるの?
多分、粉もの使わないともっと痩せるよ。+169
-0
-
16. 匿名 2017/03/23(木) 18:30:46
パウンドケーキの時はサラダ油使ってる。
口当たり軽い感じに仕上がるかな。
あとは、コスパいいのも魅力だね。+17
-7
-
17. 匿名 2017/03/23(木) 18:30:52
ノンオイルのカステラよく作る。
マフィン型で焼くと食べやすい+19
-1
-
18. 匿名 2017/03/23(木) 18:32:36
パウンドケーキはサラダ油でも美味しく作れるよね!+27
-8
-
19. 匿名 2017/03/23(木) 18:33:02
乳製品嫌いでもちろんバターも苦手だから、色んなレシピ知りたい!ありがたい!+26
-1
-
20. 匿名 2017/03/23(木) 18:34:45
素材に拘って尚且つ少ない種類の材料だけで作るようにしてる。いろんな物を添加するのは好まない…+10
-0
-
21. 匿名 2017/03/23(木) 18:37:28
プリン!砂糖をノンカロリーシュガーにしたら牛乳と卵くらいカロリーは!+16
-4
-
22. 匿名 2017/03/23(木) 18:41:13
おからパウダーと豆乳と卵と、ちょっとのオリーブオイルで、3分チンしたら完成ですw
直ぐ出来るし、汚れないし、オススメです。
チン可能なタッパー1個で作りますw
+8
-9
-
23. 匿名 2017/03/23(木) 18:41:40
プロの本買って作るほうが失敗ないよ。
家族に評判良かったのはオイル(なんでもok)使ったビスコッティ。
クックパッドの人気レシピ「米粉とココナッツオイルのバナナパウンド」も簡単でもちもちで美味しかった。
+15
-1
-
24. 匿名 2017/03/23(木) 18:44:04
おしるこ!+27
-1
-
25. 匿名 2017/03/23(木) 18:45:57
乳製品控えてるから、牛乳を豆乳に、バターをオリーブオイルに代えて作ってます。
カロリーは全然変わらないよ。
ただ乳製品を控えると、旦那の加齢臭が減る!
体臭が気になる人は乳製品控えるのオススメです。
+20
-0
-
26. 匿名 2017/03/23(木) 18:47:14
サラダ油?バターの代替として??
ビスコッティや甘食、かりんとうや和菓子など美味しいですよね+14
-0
-
27. 匿名 2017/03/23(木) 18:47:57
ビスコッティは入ってたっけ?+2
-0
-
28. 匿名 2017/03/23(木) 18:48:43
大袋のホットケーキミックスを常備してるので
ホットケーキミックス1袋に絹ごし豆腐半丁とハチミツ大さじ3くらいいれて
ドーナツ作ります
そんなもんしか作れない母ちゃんの手作りおやつです+57
-3
-
29. 匿名 2017/03/23(木) 18:55:19
蒸しパン。
でも売ってる蒸しパンのカロリー表示見ると、ビックリする程高いよね!?+33
-1
-
30. 匿名 2017/03/23(木) 18:57:21 ID:HzD8tR6xSt
お餅チンして、きな粉と少々お砂糖掛けて食べる。
白砂糖避けたいと意識してるならお砂糖は掛けなくても慣れて食べられる様になる。+8
-1
-
31. 匿名 2017/03/23(木) 19:22:42
ヘルシーパフェの作り方です。
ヴィーガンで元シェフのりょうやさんのチャンネルはオススメですよ。
乳製品不使用の全粒粉クッキーとチョコレートソースのつくり方 : How to Make Vegan Cookie+ | Veggie Dishes by Peaceful Cuisine - YouTubeyoutu.be今週の動画は、エスプレッソパフェ第三弾!クッキーとデコレーション用のチョコレートソースを作ります。4回シリーズで、ひとつの「エスプレッソパフェ」をつくる方法をお伝えするこの企画も、今回で3回目!今回はパフェのデコレーションに使うクッキーを、乳製品を...
コーヒーゼリーと米粉でつくるソイクリーム : How to Make Coffee Jelly & Soy Cream | Veggie Dishes by Peaceful Cuisine - YouTubeyoutu.be4回シリーズで、ひとつのヴィーガン仕様の「エスプレッソパフェ」をつくる方法をお伝えするこの企画。2回目の今回は「コーヒーゼリー」と「ソイ(豆乳)クリーム」を作ります。どちらも鍋で温めるだけの非常に簡単なレシピですが、パフェには欠かせない大事な脇役達で...
乳製品不使用のグラノーラとパウンドケーキ : How to Make Vegan Granola & Pound Cake | Veggie Dishes by Peaceful Cuisine - YouTubeyoutu.be4回シリーズで、ひとつのヴィーガン仕様の「エスプレッソパフェ」をつくる方法をお伝えするこの企画。初回は「グラノーラ」と「パウンドケーキ」を作ります。もちろんパフェの材料としてではなく、そのまま食べても美味しいですのでぜひトライしてみてください。 【...
乳製品を使わない濃厚エスプレッソアイスのつくり方: How to Make Vegan Espresso Ice Cream | Veggie Dishes by Peaceful Cuisine - YouTubeyoutu.be4回シリーズで、ひとつの「エスプレッソパフェ」をつくる方法をお伝えしてきましたが、今回は最後となる「エスプレッソアイスクリーム」のつくり方。生クリームなどの乳製品を使っていないとは思えないほど濃厚で美味しいアイスクリームです。アイスクリームメーカー...
+8
-0
-
32. 匿名 2017/03/23(木) 19:24:36
>>31
私は砂糖をラカントに変えています。
使われてる太白ごま油も、オリーブオイルに変えてもいいと思います。+6
-0
-
33. 匿名 2017/03/23(木) 19:25:12
和菓子
脂質が抑えれる+16
-2
-
34. 匿名 2017/03/23(木) 19:26:57
シフォンケーキはもともとサラダ油で作るよね
スポンジケーキもサラダ油使ったら冷えても生地がしまらないって聞いた+26
-1
-
35. 匿名 2017/03/23(木) 19:31:40
ティラミスはどうかな。
+5
-1
-
36. 匿名 2017/03/23(木) 19:41:19
>>33
和菓子は、砂糖の量は半端ないよ。
糖質はすごい。+24
-0
-
37. 匿名 2017/03/23(木) 19:42:06
ぷりん+2
-0
-
38. 匿名 2017/03/23(木) 19:46:20
シフォンケーキ!+5
-0
-
39. 匿名 2017/03/23(木) 19:55:10
おからとバナナを混ぜ合わせてオーブンで焼くだけのおからクッキー
これがシンプルなのに美味しくて安上がりでヘルシー
かなりオススメ+26
-0
-
40. 匿名 2017/03/23(木) 20:01:43
私は太白胡麻油でパウンドケーキ作ってます
+5
-0
-
41. 匿名 2017/03/23(木) 20:03:23
レアチーズケーキとかアイスクリーム
生クリームもダメ?+5
-0
-
42. 匿名 2017/03/23(木) 20:06:44
にんじんケーキはバターのレシピよりサラダ油のレシピの方が多い気がする+11
-0
-
43. 匿名 2017/03/23(木) 20:07:58
サラダ油?…って特にヘルシーじゃなかったような…
グレープシードとかオリーブオイルピュア、ピーナッツオイルとかは使うけど
私はしょっぱいパウンドケーキが好きで、パルメザン、ゴーダ、はちみつ、胡椒 オリーブオイルでたまに作るよ+17
-0
-
44. 匿名 2017/03/23(木) 20:30:41
主ですが、158cm.42kgなのでこれ以上痩せたい欲は無いです。確かに毎日何かお菓子買って食べてました。
オイルは私はココナッツオイルの他にグレープシードオイルを使っているのですが、その類ばかり書くとガルちゃんでよく見る意識高い系と叩かれるかな…と思ってよくレシピにあるサラダ油と書きました(>_<)ごめんなさい(>_<)+17
-13
-
45. 匿名 2017/03/23(木) 20:37:11
どんだけお菓子食べてたんだとか、サラダ油はあーだとか相変わらず文句多いな
レシピ知りたい+29
-0
-
46. 匿名 2017/03/23(木) 20:39:57
>>39
詳しいレシピ教えて!!+7
-1
-
47. 匿名 2017/03/23(木) 20:48:43
オートミールとココナッツオイルとテン菜糖で作ったクッキー!お通じもよくなるし美味しいしこれで痩せた!
バナナマフィンも美味しいよレシピあり!ノンバター、卵1個deしっとり☆バナナマフィン♪ | Nana‘s Mamaさんのお料理 ペコリ by Ameba - 手作り料理写真と簡単レシピでつながるコミュニティ -pecolly.jpノンバター、卵1個deしっとり☆バナナマフィン♪ | 今日もプレゼント用に焼きました☆ いつもの簡単レシピ(≧▽≦)
+5
-0
-
48. 匿名 2017/03/23(木) 20:55:12
39です。
レシピらしいレシピもなく、ただ皮が茶色くなるくらい熟したバナナを潰して、生おからを混ぜ合わせて薄くのばしてオーブン(オーブントースターでも)で水分がなくなるくらいまで焼くだけです。
試食してみてカリカリしてたらOKです。
バナナの甘さだけでお砂糖足さなくても甘みは満足出来ますし、おからなので腹持ちもいいですし、大量に作って小腹が減ったら食べてます。
こんなざっくりな感じでごめんなさい。+26
-0
-
49. 匿名 2017/03/23(木) 21:22:33
砂糖控えめで手作りのあんこ
水で伸ばしてお汁粉
そのまま緑茶で食べる たまに漬物
砂糖少なくすると小豆の風味がして美味しいし豆はヘルシーだよ+6
-0
-
50. 匿名 2017/03/23(木) 21:28:55
>>48
ありがとうございました。+9
-0
-
51. 匿名 2017/03/23(木) 21:30:30
私は炊飯器ホットケーキを作る時に、砂糖の代わりにペースト状のバナナを入れて作ります。+5
-0
-
52. 匿名 2017/03/23(木) 21:34:19
パウンドケーキのサラダ油使用はやってるけど、やはりパウンドケーキとは別物になる。
クッキーは食事代わりにもなりそうな感じので、砂糖少なめ、塩ひとつまみ、全粒粉を入れて固めに焼く。早い話がビスケット。
でも、全粒粉とか別ので味の深みを追おうとすると、素直にバターで作った方が値段としては安くなる場合も。+5
-0
-
53. 匿名 2017/03/23(木) 21:35:53
寒天で杏仁豆腐+3
-1
-
54. 匿名 2017/03/23(木) 22:29:57
パウンドケーキ、サラダ油に変えてもいいんだっ!
その場合バター100㌘だったらサラダ油100ccでいいの?+3
-0
-
55. 匿名 2017/03/23(木) 22:42:45
たい焼き
バターなしでも美味しいです!
カスタードクリーム入りでもあんこでも。
ビタントニオのたい焼きプレート使ってます+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する