-
1001. 匿名 2014/03/21(金) 12:39:59
945
税理士入れてないとこは出来るかもね。
だけど、自営が殆どそうだと思ってるなら大間違い!
なんならやってみ。
自殺しそうなくらい悩んで従業員や家族守って報われればまだしも、
この国は悲惨な経営者が多いこと。+10
-1
-
1002. 匿名 2014/03/21(金) 12:40:31
旦那の仕事が毎日夜中に帰ってくる仕事で、近くに身内もいない。
そんな状態で幼い子どもが二人いるのに、どうやって働けというんだ‼+14
-5
-
1003. 匿名 2014/03/21(金) 12:41:02
999
おまえどんだけ働きたくねーんだよwww
+16
-3
-
1004. 匿名 2014/03/21(金) 12:41:23
社会進出したい女性ばかりなわけではないからね+13
-4
-
1005. 匿名 2014/03/21(金) 12:42:00
1003
働きたくないなんてどこにも書き込んでないんですけどね
+4
-8
-
1006. 匿名 2014/03/21(金) 12:42:46
日本の男は労働時間長すぎ!
0時近くに帰宅じゃそりゃ家事育児できないよ。
そこも問題だとおもう。+23
-1
-
1007. 匿名 2014/03/21(金) 12:42:58
食っちゃ寝ばかりしてるそこの豚専業のみなさん。
稼いでくれる旦那様と協力してくれる双方のご両親や兄弟に感謝して生きましょうね。
ただでさえなんの取り柄もない専業なのに、豚になりさがって抱く気も失せてる
みなさんの旦那様の憐れさに比べたら、そりゃあもうみなさん幸せだというものです。
エサは残さず食べ、子供の食べ残しも食べ、醜いお腹をさすりながら今日も旦那様に感謝してください。+10
-20
-
1008. 匿名 2014/03/21(金) 12:43:13
995
じゃぁ夫婦の役割分担も国が制度を作るか規制するべきってこと?
それとも税金でヘルパー派遣しろってか?
止め処ないね+3
-3
-
1009. 匿名 2014/03/21(金) 12:43:43
朝鮮人だから国をダメにしても平気な顔ができます。
+0
-10
-
1010. 匿名 2014/03/21(金) 12:43:45
ひとつ提案
もっと在宅ワークみたいなのが主流になったらいいと思うんだ
海外だと出社せずに自宅で仕事してってとこかなり多いでしょ
日本も出社して働く、じゃなく「家でできることは家でやってもいいよ」にしたらいい
実際私は自宅勤務なんだけど、収入は旦那とおなじくらいだよ
子供が学校に行っている間に仕事ができてる
もちろん追い付かないこともあるけど、そのくらいの苦労だったらOKみたいな主婦はいっぱいいる
クラウドサービスみたいなのも出てきたし、これは検討してもいいんじゃないかな
どうだろう?+23
-2
-
1011. 匿名 2014/03/21(金) 12:44:06
1004
家に閉じこもってたい女性ばかりでもないですよ+8
-3
-
1012. 匿名 2014/03/21(金) 12:44:32
990
ですよね。。選択肢があった上で専業選ぶのは結構だけど、専業主婦が優遇されてしまったら女は家にいた方がいいってことになっちゃう。
やっぱり嫌だ。仲良いから離婚しないんじゃなくて、離婚出来ないから夫をATMと考えて一生ぶら下がって行こうって女性にはなりたくない。。+11
-3
-
1013. 匿名 2014/03/21(金) 12:45:28
1006
そんな男たちにさらに育児や家事までも男女平等の名の下、やれと言う専業主婦ども
そりゃ夫も冷たくなるだろう
そりゃ夫も「俺が稼いでやってんだ」って言いたくなるだろう
こういうこと言われる主婦って自分にも原因があるの自覚しないでひたすら被害者面だよねえ
知人にもいるけどさぁ
+6
-4
-
1014. 匿名 2014/03/21(金) 12:45:39
1010
その国って国内総生産どうなってる?
経済大国になってる?
5000万人くらいしかいない国の事は参考にならない
+2
-2
-
1015. 匿名 2014/03/21(金) 12:46:24
在宅勤務なんて男からしたら仕事してるうちに入らないと思うよ。
家にいるんだから。
だったら家事育児もやって当然ってなるし何も解決されない+8
-3
-
1016. 匿名 2014/03/21(金) 12:46:24
単に労働力を増やしたいのなら
生活保護不正受給してるニート働かせろよ。
いつまでも甘い蜜吸わせてるから働くわけないし。
打ち切られれば働かなきゃ生きて行けないんだから自ずとそうするでしよ。
なんでわざわざ、家事育児で忙しい主婦を
働かせようとするのか。。。馬鹿なの政治家は?+11
-8
-
1017. 匿名 2014/03/21(金) 12:46:37
1008
だからさーそんな極端な話じゃなくて国がもっときっちり話をする
「こういう理由があるから男も協力しましょうよ」と
できることはいっぱいあると思うよ
とめどころないというけど、今までやってきたことで変わらなかったんだから方法を変えるしかないよ
同じことやり続けてもダメってことは、今の日本みてたらわかるしね
そりゃあなたの言う通り、個人の事情で変わったらいうことないけどさ+2
-0
-
1018. 匿名 2014/03/21(金) 12:47:08
子育ては男にはできませんから
身体的に無理
強いることが男のストレスになる
夫婦仲が悪くなる
+1
-12
-
1019. 匿名 2014/03/21(金) 12:48:24
家事育児は外注→労働者増える→母親も働ける→解決!+6
-3
-
1020. 匿名 2014/03/21(金) 12:48:59
1014
欧米の事情を調べてみると良いよ
事務作業だけなら家庭でやってもいいよ、会議があるときだけ来てねってとこいっぱいある
日本でも外資系だとそういうとこ増えてるよね
プルデンシャルなんかはそういうシステムだったはず+4
-0
-
1021. 匿名 2014/03/21(金) 12:49:15
1018
いやできますけど。笑+6
-0
-
1022. 匿名 2014/03/21(金) 12:49:20
1016. 匿名 2014/03/21(金) 12:46:24 [通報]
単に労働力を増やしたいのなら
生活保護不正受給してるニート働かせろよ。
いつまでも甘い蜜吸わせてるから働くわけないし。
ん?女性の就労を増やそうって政府がやってるんですけどね
誰に言ってるのかも不明
+7
-4
-
1023. 匿名 2014/03/21(金) 12:49:29
専業主夫いる、全然喋んない人。
行事に来ても途中で帰ってるし、なら主婦の方がいい。
+4
-1
-
1024. 匿名 2014/03/21(金) 12:49:52
999
995じゃないけど、それは卵が先か鶏が先かで。
選択が増えた結果、働く女性が増えたんだし。
それと、労働力減少を解消するためでしょ、この政策の肝は。
労働力が増えて納税が増えれば国は嬉しい限りだし、女性も選択肢が増えるってことじゃないの?
女性を家庭に軟禁する事で子供が増えるなんて、それはもう無理な話しでしょ。
金持ちでも専業でも子供は1人でいいやって傾向だし。
問題は、専業でも兼業でも子供が増えない事。
日本に将来性を見出せないからだよ。+7
-0
-
1025. 匿名 2014/03/21(金) 12:50:08
共働き家庭で育った私としては、専業じゃないと子供の面倒をみれない、仕事をしていたら子供が駄目になる
みたいな意見に心底腹が立つ。
母をバカにされた気分+23
-5
-
1026. 匿名 2014/03/21(金) 12:50:14
1019
それは一利あるね
日本は何でも「自分でやる」が基本だから女性が家事に縛られるってのは良く言われる
それこそヨーロッパは外注が基本だったりするし
+6
-1
-
1027. 匿名 2014/03/21(金) 12:50:38
1007
言葉悪いけど実質アナタの仰る通りだと思う。
無能ほど吠えるんだよ。
食うか寝るか買い物してる専業のようにみんなそんなに暇じゃないって。+12
-2
-
1028. 匿名 2014/03/21(金) 12:50:44
1016
ニートは別に年金3号じゃないし…。
それにニートも働かそうとしてるじゃん。無駄な職業支援とかに税金ぶっ込んで。
ニート主婦の職業訓練(パソコンの基礎の基礎)とかもかなりの税金の無駄だと思うけどね。
+6
-3
-
1029. 匿名 2014/03/21(金) 12:50:57
1014
私は1010じゃないけど、皆さんが嫌いな北欧かもね。でもね、、アメリカの労働時間も日本より相当短いし在宅ワークも多い。
高収入は労働時間が長いって言っても日本よりは超短いし。+4
-0
-
1030. 匿名 2014/03/21(金) 12:51:23
1018
だから、
働くのは女にはできませんから。
身体的に無理。
強いるのが女のストレスになる。
夫婦仲が悪くなる。
ってことですかねぇ?www+6
-1
-
1031. 匿名 2014/03/21(金) 12:51:33
今、家事して働いて、年金納めても、少子化でニートが増えたりなんかしたら、60代なって年金もらわれへんかったら…って不安にもなる。+2
-1
-
1032. 匿名 2014/03/21(金) 12:51:33
仕事や家庭のストレスを専業主婦にあたるのは、やめてください。
+11
-10
-
1033. 匿名 2014/03/21(金) 12:53:30
家事育児外注するのをもっと当たり前になればいいのに。
なんでわざわざ苦労する道を選ぶかな?+6
-1
-
1034. 匿名 2014/03/21(金) 12:53:59
まともに働いてたら授業参観もできない。
希望があるとすれば、男女共にそういう場合に仕事抜けれる環境がほしい。人手不足で、なかなかできません。
+9
-1
-
1035. 匿名 2014/03/21(金) 12:54:29
1021
無理だって
生物学的に無理なの
男でバッグを長い時間肘で持てる人がなんでいないか知ってる?
こどもを長時間抱っこできない証左
そんなんじゃどうしようもない
泣き声で目が覚めることもないし匂いに鈍感だし温度にも鈍感・・・
私はそういうのを身近に見てきて理解できた
こりゃダメだと
+4
-5
-
1036. 匿名 2014/03/21(金) 12:54:30
1017
だからあなたの言う「男も協力しましょうよ」って「夫に協力してよ」でしょ。
その程度の話なら結局は個人レベルの話じゃん。
夫婦間で解決してよ。どこまでおんぶにだっこ?アホクサ。
それを社会問題のごとくなんとかしようってんなら規制か学校教育で叩き込むしかないねって話で言っただけで本気で取らないでよ。頭悪。+4
-5
-
1037. 匿名 2014/03/21(金) 12:54:31
1027
朝、こどもと夫を送り出したらワイドショー見ながら昼寝してる自分。
耳が痛いです(>_<)
専業主婦って生産性ゼロだから叩かれるのも仕方ない、猛省します!+10
-5
-
1038. 匿名 2014/03/21(金) 12:55:41
役所のサービス利用したりしてる。1回500円で地域のおばさんが来てくれる。それでも無理なことは育児中にはある。
+4
-1
-
1039. 匿名 2014/03/21(金) 12:56:21
1037
専業主婦なのに保育園ですか?+10
-5
-
1040. 匿名 2014/03/21(金) 12:56:43
1007
通報しました+2
-3
-
1041. 匿名 2014/03/21(金) 12:57:41
1036
本気でとらないでよって、私は本気で考えてるんだけど。
これだけいろいろやってきて子供がふえない
だったら次にやれることかはこういうことだろうって真面目に考えてるだけだよ+2
-0
-
1042. 匿名 2014/03/21(金) 12:58:01
1035
生物学的に男女の差は埋まらないのに
それでも男女平等って騒いで
こういう世の中にしたのは女の希望なんですけど
こういう世の中になった以上、
女にしかできないとか言ってらんないし
一体何がしたいの?+5
-3
-
1043. 匿名 2014/03/21(金) 12:58:29
1037
貴女素直な方ですねw
貴女を叩こうとは思いません。
専業主婦様のお通りだーって踏ん反りかえってる人には心底ムカつきますけどね。
子供がいることや旦那の世話することを免罪符か何かと勘違いしている輩が多いこと、多いこと。
+11
-4
-
1044. 匿名 2014/03/21(金) 12:58:32
1037
生産性あるでしょ
こどもを健康に育てて旦那を色々と煩わせないでいるわけで
社会に立派に貢献してるのに卑下しないほうがいい
専業叩きやってるほうがよっぽど生産性ないよ?
これを機会にまた社会をギスギスさせて揉めさせようとしてるんだから
自殺するわ精神障害起すわ酷いことになる
+5
-7
-
1045. 匿名 2014/03/21(金) 12:58:53
1036
横だけどそれをいってもダメだからって話じゃないの?
あと、仮にも真面目に意見言ってる人に頭悪ってのもちょっとと思うよ
+4
-0
-
1046. 匿名 2014/03/21(金) 12:59:04
1040
図星だからってw
鼻息荒いよ?w+4
-2
-
1047. 匿名 2014/03/21(金) 13:00:36
1036みたいなのがすべてだと思う。
自分のことなんだから自分で解決して!できないのはあなたが悪いせいで片付ける
そういう発想が日本の色々なことを駄目にしてきた。
ひとついえるのは、子供がたくさんじた時代というのはみんなで助け合うことや考えることが当たり前だったってこと。+3
-0
-
1048. 匿名 2014/03/21(金) 13:00:56
1002
だから働かなくていいよ。別に。
ただ扶養控除はなくしますよって話だから。もともと。
扶養控除なくすな。子育てもひと段落ついてるのに(あるいは終わってるのに)働きたくねえって主婦を叩いてるだけだから。なんでこうよく流れ読まずに沸騰する人が多いのかな、子持ちは。
扶養控除なくなったら、子育て家庭には何かしら対策がどうせあるでしょうよ。
世帯年収にかける所得税制になるとか。そしたら頭数多い方がお得だから。+14
-4
-
1049. 匿名 2014/03/21(金) 13:02:18
1046
同じこと思ったwwww
あきらかに図星だよねwww+5
-1
-
1050. 匿名 2014/03/21(金) 13:03:18
1035
すごい人いたww
じゃーうちの旦那どうなるんだろ?
私が稼ぎ頭なんで夫が主に0歳と1歳の育児してるけど。
夜泣きすればすぐ起きるし前と後ろに背負って買い物行ってますよ。
風邪っぽくない?とか私より鋭いし。
あなたの生物学に反してますねw+9
-4
-
1051. 匿名 2014/03/21(金) 13:03:52
1044
なんか、「痛いところを突かないで」に見える。
揉めさせようとしてるってどういうこと?
これまで優遇してたところがおかしいと言っているだけだよね
だれも専業を否定してない
ただ、払ったうえでそれをやりましょうと言ってるだけ
+11
-1
-
1052. 匿名 2014/03/21(金) 13:05:25
1035さんが言うには育児は男には生物学的にできないらしいでーす!ww+3
-3
-
1053. 匿名 2014/03/21(金) 13:05:25
小さい子がいると、子供の体調不良で急に休まれるのが嫌で
採用を嫌がる会社がほとんど
働け働けというけど、待機児童の問題や会社側の意識改革必須でしょ
産め産め働け、主婦はニート
どうかしてる+20
-6
-
1054. 匿名 2014/03/21(金) 13:07:41
まあ、不安もなく優雅に専業してる人勝ち組+16
-5
-
1055. 匿名 2014/03/21(金) 13:09:15
うちの母親専業主婦だったけど、こんなに楽チンでいいの?って思ったって言ってるし、子育ての苦労もあんまり聞いたことない。すごく幸せで楽しかったって。それが普通だと思ってたから家事育児の苦労を主張して働く人と同等の扱いも求めるのに違和感。+23
-3
-
1056. 匿名 2014/03/21(金) 13:09:56
主夫ってメンタル弱そ+7
-4
-
1057. 匿名 2014/03/21(金) 13:11:10
1007
心理すぎるw
でもそういう人ってえてして子供の躾は出来ないわ、家はいつも散らかってるわ、マズ飯で旦那さん涙目ってとこが共通しているのはなぜなのか?努力という文字が彼女らの辞書にはないからだろうね。本能のまま生きれて羨ましいけど豚と揶揄されるほどに成り下がりたくはないかな。+4
-4
-
1058. 匿名 2014/03/21(金) 13:11:32
女性の社会進出は国策
国策に反対する人間は逆賊+8
-4
-
1059. 匿名 2014/03/21(金) 13:12:58
私の妹3回流産してやっと今年子供産まれたばかり。
赤ちゃんがよく泣くほうで1日二時間しか寝れないみたいでやつれてきた。
しかも帝王切開の傷が国立病院のくせに下手くそで膿んできて、再手術かもしれないらしい。
ちょっと育児ノイローゼ気味で親も私も心配してる。
それで働けって言うの?
子供いなくてただランチばっかしてる嫁ばっかりじゃないよ。子供育てながら家事するって本当に大変なんだとおもう。
子供が少し大きくなっても、私の姪っ子とかなかなか保育園決まらなくて大変だった。
働けというなら保育園とかの待機児童問題とか解決してほしい。
私は結婚7年目だけど、税金も上がるし↑のこともあるし、子供まだ産まずに共働きです。
女性が子供産みやすい国にして!
+14
-5
-
1060. 匿名 2014/03/21(金) 13:13:12
子供を増やそう、女性も働きましょうっては社会問題なわけだよね
なのに、そこに至るまでのことを「個人の問題」では片付けられないと思う
女性が働くには男性の理解と協力は必要、その考えが税収アップにつながると考えるなら
家事を手伝わないおとこが多いのを社会問題と捉えるのは間違ってないと思う
実際、そこが解消されたら働く女性って多いでしょ
+12
-2
-
1061. 匿名 2014/03/21(金) 13:13:18
育児するしか能がないなら、高校も大学も行かなきゃいいのに
なんのために税金使って国は女の人を教育させていると思ってるのか
一生働いてもらうためでしょ+17
-8
-
1062. 匿名 2014/03/21(金) 13:14:03
育児を男性にやらせようなんて考えが間違い。
男性は外で自由に伸び伸び仕事やら飲み会やらしないとダメなの。
家事育児みたいな細かいことは女の仕事。
家事育児を完璧にこなして、仕事、飲み会から帰って来た旦那様を三つ指ついてお迎えするのが本来の女性の姿。
浮気で離婚なんて問題外。
男性は仕事してるんだから浮気したって許されるべきなの。
それなのに最近は女性が男性と同じ立場になろうとして調子乗りすぎ。
いつの時代も男性が上だし女性は男性を支える補助的存在に過ぎないの。
だから女性の社会進出なんて問答無用。
女性は家から出てはいけないもの。+2
-17
-
1063. 匿名 2014/03/21(金) 13:15:11
1050
1052
※男性に子育てはできません
できてるように見えるだけ
もう一つ、できない理由が威厳です。
日本という国家を支えてきた精神が破壊されます。
+1
-13
-
1064. 匿名 2014/03/21(金) 13:15:15
なんだかんだいって、今の時代70%の女の人が働いている
30%の中に専業主婦と女のニートが入ってる
30%の人がワーワー騒いでも心に響かないね
だって働きながら育児してる人が半分超えてるんだもん+17
-7
-
1065. 匿名 2014/03/21(金) 13:15:18
1062
統計的に「女性は自宅で家事育児」っていってるの日本と韓国だけだぞ
少子化対策成功したフランスは女性が働いたからだし
もう日本だけじゃなく世界が「女も働こう」なんだよね+14
-6
-
1066. 匿名 2014/03/21(金) 13:15:45
1047
その通り。
日本人の、責任感の強さはよくも悪く持ってところ。
子育てについては二極化が激しいね。
自分は専業も兼業も経験してるけど、子持ち主婦が働くってほんっとに日本では大変。
じゃあ子供いらね
じゃあ仕事しねぇ
ってなるよ、あれは。どこぞの奴隷だよっていう忙しさ。
シッター事件があって、あの母親はどうかと思うけど、そういうのもわかるよほんと。
うちは実母が協力してるけど、それがないと死亡。
誰を叩くって、女が女を叩いてどーする。
こんだけ税金絞ってろくでもない政策しかだせない政府官僚が変わって欲しいわ。+19
-1
-
1067. 匿名 2014/03/21(金) 13:15:57
1063
はいはいわかったから。+1
-1
-
1068. 匿名 2014/03/21(金) 13:16:02
私の周りにイヤーな専業いる。
私さんは正社員で働いてるからお金たくさんあるでしょ?奢ってよ~って家計のやりくりの大変さを力説されつつたかられる。人にしてもらって、無料でもらって、当たり前な馬鹿専業が多すぎる、最近色眼鏡で見てしまうくらいにウンザリしてる。なにコレ?+8
-8
-
1069. 匿名 2014/03/21(金) 13:16:36
家でゴロゴロして税金を納めない専業主婦なんかの意見なんて聞く必要なし!
税金払ってから意見しろって話(笑)+14
-8
-
1070. 匿名 2014/03/21(金) 13:17:33
●アメトークでの小藪発言に反響
世の中には「夢は叶うんや」と言うヤツが多すぎる。
夢なんか、言うとくぞ子供。絶ッッ対叶わんからな。アホな男が言いすぎなんですよ。
テレビ出とるスター、大金持ち、みんな夢叶っとるから言うとんねん。
稀やこんなん。
それを「夢は叶います」とかテレビでええカッコして言うからアホな子供は「ああ、そうなんや。夢かなうんや」と思って夢ばっかり追い求める。
(雨上がり決死隊を指して)NSC7期、殆ど売れてない。屍だらけ。
ということは、夢なんて叶わない。
サッカーの本田が小学校のとき「セリエAで10番とるんだ」と作文で書いた。
あの人は死ぬほど努力して、死ぬほど周りの人に助けてもらって、いろんな人から勝ち上がって、それでやっと夢叶ってんねん。
「基本、夢なんか叶わへん」
そうやってテレビの大人が言うとかんと。社会なんてジャングルやから、サソリもおったら毒蛇もおる。ホテルもなければコンビニもない。
そういったところに送りこまないかん大人側が、ジャングル行く前の子供らに
「ジャングルめっちゃええとこやで~。凄い快適やで~」
って言ってたら、子供は何の準備もせんとパンツと靴下だけもって
「じゃあ行こか」
ってなんねん。ほんで実際に行くと
「あっつ、ヘビおるやん、わたしこんなんイヤや」
ってなる。当たり前や、おのれのせいや。だからジャングルという社会に子供らがいく前に、
「ジャングルなんか死ぬほど暑いし、毒ばっかり。毒蛇、怪しい鳥ばかりで何にもないぞ。
せやからホンマに努力して、自分を鍛えて、勉強して、いろんな準備をしてから社会に行けよ」
こう言ったら頑張る。それをアホみたいに「夢は叶う」って……アホか!
テレビ出てる人間は異常者ばっかり。普通の人間は出れへん。
ヘンなヤツばっかり出てるから、マネするなよ子供は!
夢なんかすぐ捨てろ!
やりたくないことをやるのが社会!
それがジャングルや!+14
-9
-
1071. 匿名 2014/03/21(金) 13:17:52
イスラムや昔の日本みたいに女性は教育も受けられない、親の言う通りに20歳前に結婚、夫の家庭に入ってみたいな社会がいいの?
女の人が頑張って働かないとそういう時代が良かったっていう風になっちゃうよ+11
-6
-
1072. 匿名 2014/03/21(金) 13:17:56
私も専業主婦のママ友にたかられる..
あなた仕事してるんだからお金あるでしょー?って。
専業主婦に奢るために仕事してるんじゃないんですけど。+21
-9
-
1073. 匿名 2014/03/21(金) 13:18:00
なるほど、こうして数年後に、専業の年金記録が消えてしまいましたって、またやるわけね。分かりました。+7
-2
-
1074. 匿名 2014/03/21(金) 13:18:10
1065
グローバルスタンダード=移民政策の足がかり
民族性に合わないものを推進することがよいことなの?
じゃあ移民政策に賛成ってことなのね?
なんせ世界は移民政策やってるんだからそれに乗らなきゃダメだよね?
墓穴は掘らないほうがいいよ?
+0
-3
-
1075. 匿名 2014/03/21(金) 13:21:29
1066
同意。
何もかも「自分で解決して、あなたの問題でしょ」で終わらせる人が増えた。
兼業が働いてて大変ということも「あなたの問題でしょ」
専業が働けないことも「あなたの問題でしょ」
だから、結果的に「自分さえよければいい」って人が増える
働かない専業の言い分を聞いてると「負担が大きすぎる」ってのが圧倒的だよね
兼業だって「全部わたしばっかりやってる」って人が多いわけで
だったらそこを個人の問題にしないでみんなで考える、にしたらいい+11
-0
-
1076. 匿名 2014/03/21(金) 13:21:30
男性が可哀想。
なにもかも男性に押し付けすぎ。
子供だって産んだのは女なんだから男性に頼らず一人で育てなさいよ。
男性には仕事だけさせてあげて。
家事育児手伝えなんて可哀想。
+6
-12
-
1077. 匿名 2014/03/21(金) 13:21:31
旦那の給与の中で遣り繰りする為に一円でも安い物を買い求める専業主婦
貴方みたいな人がいるからデフレになるんです
その節約の労力を労働に使ってください
ストレス受けながらヘロヘロになるまで働いたら、自分へのご褒美として高い物を買いたくなります
+9
-12
-
1078. 匿名 2014/03/21(金) 13:22:50
1072
わたしも同じだ・・・
あるところから貰えばいいみたいな心境が分からん。
普通は恥だと思うけど、専業だと麻痺しちゃうのかな???+8
-6
-
1079. 匿名 2014/03/21(金) 13:23:14
女は家から出るんじゃねえ!
黙って男に従ってろ!
子供孕んで産むことしか出来ねぇくせに+4
-11
-
1080. 匿名 2014/03/21(金) 13:23:33
1071. 匿名 2014/03/21(金) 13:17:52 [通報]
イスラムや昔の日本みたいに女性は教育も受けられない、親の言う通りに20歳前に結婚、夫の家庭に入ってみたいな社会がいいの?
女の人が頑張って働かないとそういう時代が良かったっていう風になっちゃうよ
被害妄想でしょうか?専業叩きって集スト被害者と似てる
誰と戦っているの?
そもそもなんだけど
昔の日本は女性も教育をうけられましたが?
立場と役割をわきまえたから家事育児を頑張ったんだよ?
だってそれは女しかできないから
女性に労働は向かないんだよ
昔の日本より今のほうが社会は深刻なんですけど?
+5
-8
-
1081. 匿名 2014/03/21(金) 13:23:33
1055
自分の匙加減ですから
やろうと思えばいくらでもあるんですよ、主婦の仕事
「幸せ~」って感じることと、仕事量が少ないっとことはイコールにはならない+4
-4
-
1082. 匿名 2014/03/21(金) 13:24:02
こんな国だからまだ子供産めないって言ってる人いるけど、じゃあどんな国になったら産めるのかな。日本は凄く恵まれた国だよ。
待ってても何も変わらないよ。
出産にはリミットあるし、いざ産みたいと思った時には年齢的に難しくなってるよ。
何でも国に求め過ぎだと思う。他力本願は見ていて見苦しい。
当てにならないんだから、自分達でどうにかするしかないよ。
+12
-4
-
1083. 匿名 2014/03/21(金) 13:26:42
1080
あなたみたいな考えの人は家にこもって旦那様におつかえしてればいいんじゃない?
でもこの世の中そんな考えの人は少なくなっていってるんだよ。
女性に労働は向かない?
私子供2人いて女だけど月50万以上稼いでますよ。+12
-6
-
1084. 匿名 2014/03/21(金) 13:26:47
忙しい忙しいという専業主婦は只今お昼寝中です
世の中なめとるやろ(`・ω・´)+11
-5
-
1085. 匿名 2014/03/21(金) 13:27:31
1074
なぜそこで移民が出てくるのかわからない
フランスなんて移民失敗してなんの役にもたってないじゃんか
それでもやっていけるのは、女性が働くことが当たり前って意識が強いからだよ
子供への補償が手厚い代わりに女性がきっちり働いて税金納めてる
調べてみなよ、少子化対策成功してるとこはほとんど女性が働いてる
+3
-5
-
1086. 匿名 2014/03/21(金) 13:27:39
ここみてると自分がいかに恵まれてるかがわかる。
12時起床の専業主婦だけど、(旦那は仕事8時17時)旦那とは仲良しでマッサージも毎日してくれるよ。どっちが上とか下とかないし、旦那家事もしてくれる。専業主婦だから別れられないって言ってる人いるけど、別れようと思ったら普通に別れるよ。我慢して夫婦生活続けるくらいなら働くし。私は旦那が好きだから別れないけどね。+5
-7
-
1087. 匿名 2014/03/21(金) 13:27:41
奢るとか馬鹿馬鹿しい友達の話はいらない。+8
-4
-
1088. 匿名 2014/03/21(金) 13:28:00
子供産んだのを何かの印籠と勘違いしてる専業多いよね。
お前なんにもしてねえじゃんってやつ多い。
少しは働くか、子供のために地域への貢献くらいしやがれってヤツ。
テレビの受け売りであーだこーだと文句タレばっか。
自分のウンコしか製造しない専業主婦が多い。+9
-10
-
1089. 匿名 2014/03/21(金) 13:28:37
日本の社会システムってバラバラだからね。
男は長時間労働でくたくたになるまで外で働き家に帰って来たら地蔵のよう。
女も働き出したら誰が育児や家の事をやるの?
男の長時間労働を解消した上で女性の社会進出を促すべきでしょ?
こういう政策を考えてる公務員は自分の仕事が楽だから可能だと思ってる。+9
-1
-
1090. 匿名 2014/03/21(金) 13:28:47
1080
あなたはだだをこねてる子供みたいだね
素直に働きたくないと言えばいいのに
ただ、そんな怠け者のあなたを我々は税金で養ってあげてるんですよ?
感謝してる?+7
-4
-
1091. 匿名 2014/03/21(金) 13:29:40
1075
いや、ほんとに。
だって、シッター事件で、TVで働くママが、正直シッターは必要です…って訴えを、多くの視聴者は絶対苦々しくみてるよ。
TVに働くママが出て来るだけで、条件反射で、誰かに迷惑を掛けながら生きてる人、って思う人は、老若男女関係なくいるわ。
一方でベビーカーで交通機関に乗る専業にも、あんたなに?っていう始末。
どうしたって子持ちには厳しい世の中だね。+14
-2
-
1092. 匿名 2014/03/21(金) 13:29:55
子なしの専業主婦は楽だと思うけど
赤ちゃんや幼児のいる主婦は大変だよ
不妊治療してる人も大変みたいだし
なのにみんなひとまとめにして税金払え働けは酷すぎるわ
少子化になるのも当たり前
私は正社員で育休明けだけど時短でも家事育児仕事の両立はキツいよ
旦那も激務だし親は遠方だし+10
-2
-
1093. 匿名 2014/03/21(金) 13:30:43
1089
まずは頭で考える暇があるなら働こう
働いてる人はそんな難しい事考える暇がないくらいに疲れてるから
暇だといろんな事考えちゃうんだよね
とりあえず、今は女の人も働く時代なの
働かない人は男でも女でも怠け者と思われても仕方がない+9
-5
-
1094. 匿名 2014/03/21(金) 13:32:31
主婦向きなシフト自由なバイトが増えてほしい。
そうなると事務はないし、飲食関係のみになる。
でも仕事だけ見れば、事務だって短時間で終わらせることはできる。
郵便局なんかも主婦向きだなとは思う。
+9
-3
-
1095. 匿名 2014/03/21(金) 13:33:38
1091
家で暇してるぐらいなら働いてる女の人の育児でも助ければいいのに
迷惑をかけてるのは働いてる女の人じゃなくて、口ばっかり達者で全然働かない専業主婦のほうだよ
税金だって払ってないし+12
-5
-
1096. 匿名 2014/03/21(金) 13:33:41
※1063
だったら夫に育児をさせず妻が全部やれよって話だ。
男は生物学的に育児が出来ないんだろ?
ならばやらせても出来る筈は無く無駄と言うもの。
無論育児放棄だ!!な~んて戯言は聞きませんのでwww
+6
-2
-
1097. 匿名 2014/03/21(金) 13:33:50
1080
真面目に突っ込むけどさ
男性には男性に、女性には女性に向いている仕事があるってだけの話だと思う
「女性が働くのに向いてない」じゃなく「向いてない仕事もある」ってだけの話+8
-0
-
1098. 匿名 2014/03/21(金) 13:34:00
フランスの出生率上げてるのは移民の子だしね
納税できない穀潰しだよ
社会福祉を食い物にしてる
テレビ鵜呑みにしないほうがいいよ
+10
-0
-
1099. 匿名 2014/03/21(金) 13:34:18
やっぱり子供を産まないのが正解って時代になりそうですね。
周りの圧力に負けて子供を産まなくて良かった。
DINKSの勝利だね。+7
-4
-
1100. 匿名 2014/03/21(金) 13:34:24
>一方でベビーカーで交通機関に乗る専業にも、あんたなに?っていう始末。
どうしたって子持ちには厳しい世の中だね。
電車など空いてるならまんまベビーカーでもいいけど、混雑した車内で当たり前のようにしてるのは
なんだかなーと思う、畳んで抱けよって思うわ。混雑してるとかなりの確率で車輪で他人の足ひいたりして大迷惑だしね。ようは子供連れてんのが優遇されて当たり前じゃなくいわゆるマナーの問題っしょ。
+8
-4
-
1101. 匿名 2014/03/21(金) 13:34:36
専業主婦の世間知らずさ加減に驚かされる
こりゃ社会に出ようにも使い物にならんよね+16
-12
-
1102. 匿名 2014/03/21(金) 13:35:00
専業主婦を叩いている人って安倍信者と酷似してるな(笑)
正体見たりって感じ
+15
-12
-
1103. 匿名 2014/03/21(金) 13:35:07
責任感持って仕事してる人が、本当にがるみん見てるかな?+11
-8
-
1104. 匿名 2014/03/21(金) 13:35:18
※1091
今の日本って十分子持ちに優しいと思うけどなあ
会社でも子持ちは育休時短を使いまくって独身女性に皺寄せしてるし
ベビーカーで電車に乗ってる子連れ(子供は十分大きい)にもみんな親切にしてる
ネットで批判の声が大きいとしたらそうやって現実の生活では我慢を強いられてるからでしょ
普段言えないからこそネットで愚痴るんだよ
それだけを取りあげて「日本は子持ちに冷たい!」っていうのは間違いだと思う+15
-4
-
1105. 匿名 2014/03/21(金) 13:35:47
1094
近所でできる仕事って主婦向きだよ
最近は郵便局とか配達屋さんにも女の人増えたよね
車の運転できる人はタクシーの運転手さんとかもいいかもしれない
なんだかんだで事務しか嫌っていう人多過ぎ
それって贅沢じゃない?+17
-3
-
1106. 匿名 2014/03/21(金) 13:37:14
1097
生物学的に考えられないの?
こどもを産んで育てるって女にしかできない仕事なの
女の仕事は家事育児
これは男女差別じゃない
宿命なの
+8
-10
-
1107. 匿名 2014/03/21(金) 13:37:35
安倍晋三く( ̄Д ̄)ノガンバレーーー♪
専業主婦の優遇を廃止しないと日本は潰れる+18
-7
-
1108. 匿名 2014/03/21(金) 13:39:20
1041
だから、あなたの家庭の問題は自力で解決してよ
極端な案はいらないんでしょ?
なんであなたの夫が家事やらないとか他人になんとかしてもらおうと思うのよ
夫婦でなすり合うほどお互いにキャパないなら妻が仕事辞めて子育て専念すれば?
まだ扶養控除あるし+5
-4
-
1109. 匿名 2014/03/21(金) 13:39:52
決めた、アーティストになります。
お金は入りませんがしあわせです。
+8
-1
-
1110. 匿名 2014/03/21(金) 13:40:01
1106
じゃあさ、看護師さんに女性が多いのはどうして?
介護職も、力仕事は男性だけど女性に入ってきてほしいという意見はすごく多い
保育士さんだってほとんど女性だよね
あなたの「女は働くのに向いてない」って意見は、こういう分野で働いてる人を否定してるってことだ
働く女性がいるおかげで子供が育つことを忘れてはいけない+24
-2
-
1111. 匿名 2014/03/21(金) 13:40:02
1099
子供いないんだったら最終的に貴方の面倒をみるのは次世代の若者よ?
こんなに働きたくない女の人ばっかりだったら、貴方を介護する人も貴方を看護する人もいないと思うけど
いくらお金あっても介護士や看護士がいなかったら意味ないし
いや、スーパーのパートさんや配達屋さん、全ての働く人が頑張って働いてるから貴方の今の豊かな生活があるのよ?+12
-4
-
1112. 匿名 2014/03/21(金) 13:40:34
専業主婦の何が悪いのかを全く書き込まないね(^_^;)
専業主婦がいることでどのような社会的害があるのかわからない
資料かなにか提供してくれる?
+8
-17
-
1113. 匿名 2014/03/21(金) 13:41:10
1011
せめて自覚してほしいよね
世間知らずレベルじゃないよ
無知だよ
成人した大人として恥ずかしいレベル
自覚してくれたら、傲慢な物言いはしなくなるだろうし
+5
-7
-
1114. 匿名 2014/03/21(金) 13:41:26
看護師さん力仕事してないし。
介助の人くるし。+2
-14
-
1115. 匿名 2014/03/21(金) 13:42:30
1112
働く人が少なくなったら日本が成り立たない
そもそも小馬鹿にしてるしてるでしょ
専業主婦は働く人のことを
税金も年金も払ってない
教育を受けたのに働いて恩返しもしない
どうやってこういう人を擁護しろと+16
-9
-
1116. 匿名 2014/03/21(金) 13:42:52
1112
働かない専業主婦は年金を免除され、それを働く真面目な人間たちが埋め合わせている
そして年金制度が破綻してきている+14
-6
-
1117. 匿名 2014/03/21(金) 13:43:08
ここ見てるけど、本当に傲慢なのは専業を悪くいうだけの人たち。+21
-14
-
1118. 匿名 2014/03/21(金) 13:43:25
1108
だから、今まで「自分で解決しろ」でダメだったから社会問題にしようって話だよね…
さっきから見ているけど、なんでそんなに攻撃的なの?
子供を増やしましょうってのは社会問題
そのためにはどうするのかって考えるのは社会問題
じゃあ男性の意識変えてはたらきやすくしようも社会問題でいいって別に間違ってなくない?
+3
-3
-
1119. 匿名 2014/03/21(金) 13:43:46
1110
介護というのは社会奉仕って考えたほうがいい
労働として考えるのは間違い
女性が多いのは女性にしかない優しい視点があるから
金を稼ぐために介護が生まれたわけではない
+4
-7
-
1120. 匿名 2014/03/21(金) 13:44:19
働きたくない専業主婦たちのクソみたいな言い訳は一般社会では通用しません
残念でしたー+13
-13
-
1121. 匿名 2014/03/21(金) 13:45:01
1119
馬鹿じゃないのか?
立派にお金貰って働く仕事がなんで社会奉仕なんだよw
普通に仕事でしょうよ+11
-1
-
1122. 匿名 2014/03/21(金) 13:46:03
1118
そもそも男性の意識の問題じゃないでしょ
女の人が働きたくないって言ってるんだから
あなたは働いてないから知らないかもしれないけど、今の会社の男性は結構育児に協力的よ
もちろん奥さんがフルタイムで働いてる場合限定だけど
奥さんが専業主婦やパートぐらいで楽してる場合に、男の人の意識が変わるはずないでしょ+10
-4
-
1123. 匿名 2014/03/21(金) 13:46:57
1108
だから、家庭の問題でやってきたから解決しなかった問題じゃん
今の働く女性への社会制度だって昔は個人の問題で片付けられてたんだよ
それを社会問題にしたからちょっとずつ変わってきた
だから専業主婦の問題も社会問題だって話では?+2
-1
-
1124. 匿名 2014/03/21(金) 13:47:34
1120
何か意識が子供のまま進化してないって感じ
お客様に怒鳴られたりしてみんな大人になるのに
屁理屈言ってる暇あったら働けばいいのに+11
-3
-
1125. 匿名 2014/03/21(金) 13:47:45
ここで専業主婦叩いてるのは
働きたくないのに旦那さんから働いてくれって言われてしぶしぶ働いてる兼業主婦でしょ
その通りです(泣)って方、マイナスどうぞw+5
-10
-
1126. 匿名 2014/03/21(金) 13:48:18
1119
いやいや。
どんな労働も、賃金対価があって労働意欲が湧くんだよ。
逆をいえば、賃金対価だけで仕事は出来ない。
午前はただ穴を掘り、午後はその穴を埋めるっていう刑があったよ。
意味のない労働は、どんなお金を積まれても続かない。
やりがいと賃金はセットでしょ。+5
-0
-
1127. 匿名 2014/03/21(金) 13:48:36
1119
君、すごい世間知らずな上に頭も悪いね
介護が社会奉仕?立派な労働だよ
社会に出てから意見しようよ+9
-1
-
1128. 匿名 2014/03/21(金) 13:48:38
1122
私は働いてるし旦那も普通に家事育児やってくれてるよ
でも、世の中にはそうじゃない家庭もたくさんあって、それが問題になってるわけでしょ?
なぜこの問題に突っ込んだら私が専業主婦ってことになる?
私は社会の問題だと思ってるから考えてる+8
-1
-
1129. 匿名 2014/03/21(金) 13:49:01
1081
仕事が少ないって言ってたの。。掃除してお買い物してご飯を作って子供をあやしてって。すっごい楽だよって。大変大変って言いながら主婦同士でお菓子食べたりお茶してる神経がわかんないって。。確かに働く合間に家事育児買い物って大変だし自分は無理、でも専業は明らかに楽。。
それだったら幸せにしてればいいのにって思うんだよ。それか働いて家事育児は外注しちゃえばいいじゃん。。保育所に預けて惣菜買うぐらいで赤字になっちゃう仕事ってある?利益が出ないから仕事やめて専業するってのなら家事育児の方が楽ってことじゃない?そんなに家事育児が大変だったらみんな得しなくても外で働いて外注してると思うんだけど、、。+4
-8
-
1130. 匿名 2014/03/21(金) 13:50:00
1125
低脳な誘導はいらないよ
お里が知れるよ?+5
-4
-
1131. 匿名 2014/03/21(金) 13:51:18
1125みたいな子供みたいな専業主婦を見ると、本当幼稚だなぁって思うよ。+11
-5
-
1132. 匿名 2014/03/21(金) 13:51:29
1122
自分はできてるから他の人もできるはずって考えがそもそも違うのでは
自分はできてるけど、できない人もいる
できない人のことをみんなで考えることは悪いこと?
今働いている人だって、社会でかんがえてきたからこそ今がある
自分は社会で考えたことの恩恵を受けて生きているのに、個人の問題だから自分で何とかしろは違う
+4
-1
-
1133. 匿名 2014/03/21(金) 13:51:41
そう言えば安部はこんな事も言ってたな。
女性の社会進出の為に公務員の枠を2020年度迄に全体で3割女性にしますって。
可笑しくないか?実力で雇うなら女性枠なるものを設ける必要はないし。
まさか其を二の次にする訳じゃないだろうwそうだよな?+5
-4
-
1134. 匿名 2014/03/21(金) 13:51:55
1115. 匿名 2014/03/21(金) 13:42:30 [通報]
1112
働く人が少なくなったら日本が成り立たない
そもそも小馬鹿にしてるしてるでしょ
専業主婦は働く人のことを
税金も年金も払ってない
教育を受けたのに働いて恩返しもしない
どうやってこういう人を擁護しろと
こどもを作るのが最優先
労働力=こどもなんだから
小馬鹿にしてる?被害妄想じゃないの?
恩返しってこどもを沢山作るか優秀な旦那を支え続けることでできていると思いますけど?
擁護と言うか意味不明に叩かないでって言ってるの
1116. 匿名 2014/03/21(金) 13:42:52 [通報]
1112
働かない専業主婦は年金を免除され、それを働く真面目な人間たちが埋め合わせている
そして年金制度が破綻してきている
年金制度の破綻は国が運用に失敗したり外国に持ち逃げされた結果であって専業主婦じゃないよ?
真面目に働いている人も本当は年金なんて払いたくないさ
なんせもらえるかどうかわからないからね
会社が勝手に払ってるだけ
自営業者で払ってる人はかなり減ったし
+4
-12
-
1135. 匿名 2014/03/21(金) 13:52:46
小藪は馬鹿ってことがわかった。
所詮小物芸人+10
-4
-
1136. 匿名 2014/03/21(金) 13:53:00
でも汚い言葉で専業叩きしてる人も同レベルだと思う+7
-7
-
1137. 匿名 2014/03/21(金) 13:53:03
1119
あなたみたいな思慮の足りない人間がいるから専業主婦が無知と批判されるんだよ+10
-4
-
1138. 匿名 2014/03/21(金) 13:53:43
1128
まずは女の人が定年までしっかり働く意識を持つことでしょう
昨日も3月いっぱいで辞めちゃうっていう女の子がいた
まだ新卒で会社に入って4年目なのに
最初は営業に回されてたんだけど(今は女の人も男の人と同じように営業をやる)、出来ないって言って、
本社の事務に回してもらって、で産休貰って働くって話だったんだけどやっぱり子供ができたから辞めると
こんなんじゃダメだよ
男の人は左遷されても降格されても歯を食いしばって働いてるのに+11
-6
-
1139. 匿名 2014/03/21(金) 13:55:11
働くってすごいストレスなんだね…
こんな掲示板で専業主婦をサンドバッグにしてる働く主婦のみなさん
鏡で顔見てみなよ…鬼の形相だと思うよ+12
-11
-
1140. 匿名 2014/03/21(金) 13:55:21
1110
ただ単に男尊女卑の名残でしょうよ
+1
-3
-
1141. 匿名 2014/03/21(金) 13:55:59
1134
そもそも年金払ってない人が受け取ること自体が問題+12
-4
-
1142. 匿名 2014/03/21(金) 13:56:12
1134
その専業主婦には異論がある
優秀な男は別に妻が専業主婦じゃなくても稼ぐし家事も手伝う
それを専業が支えているからだと考えるのは傲慢
また、外国人に年金持っていかれようがなんだろうが、専業主婦が払わない言い訳にはならない
自営業者で払わない人が増えてる?
そういう人は将来年金がもらえないし、事故にあっても障害者年金がおりない
たいして専業主婦は払わなくてももらえる
+12
-6
-
1143. 匿名 2014/03/21(金) 13:56:18
うちの会社は育休も産休も時短もあるよ
正社員だし
でもなんだかんだで半分ぐらい辞めちゃう
ちょっとでも嫌なことあると辞めちゃう
それが今の若い子
+11
-1
-
1144. 匿名 2014/03/21(金) 13:56:38
で、この人誰?こやぶちほうさん?+5
-1
-
1145. 匿名 2014/03/21(金) 13:56:58
本当分かる。仕事もまともにできないのに寿退社して、いざ社会復帰したい!でも事務がいい!なんて無理に決まってんじゃん。
スーパーのレジ打ちやチラシ配りしなよ。+12
-1
-
1146. 匿名 2014/03/21(金) 13:57:27
専業主婦ではないが辻希美は酷い女。
あの話が事実ならだけど。+0
-4
-
1147. 匿名 2014/03/21(金) 13:57:29
1139
一日中ネットで芸能人の悪口書き込んでる専業主婦の方が醜い形相してると思うよwww
働きもせず+13
-5
-
1148. 匿名 2014/03/21(金) 13:57:38
1139
当たり前でしょう
でもみんな歯を食いしばって頑張ってるの
専業主婦になればいいや、なんていう逃げ道を今から作られちゃ困るの+15
-3
-
1149. 匿名 2014/03/21(金) 13:58:10
1134みたいな意見をみて思うんだけど
優秀な旦那を支えてたくさんのお金を稼いでもらっているというよね
それだけ稼ぐ旦那なら、年金保険税金くらい払えばいいじゃんと思う
そもそもそんな富裕層は控除が撤廃されたくらいでびくともしない
富裕層なんてほぼ手当もらえないし+10
-0
-
1150. 匿名 2014/03/21(金) 13:58:27
ほんと、専業主婦って無知だわ〜
無知なんだから、政治に口出そうなんて考えない方がいいのでは+14
-3
-
1151. 匿名 2014/03/21(金) 13:58:44
こどもが小さいうちは働かない方が夫のためでも妻のためでも職場の人のためでもあるよね。
やれ熱がでたやれインフルエンザだ、予防接種だってたくさんあるし小さいうちにしなくてはいけないことたくさんある。
親の愛だって必要だよ。両親どちらもいそがしくて預けられてばかりでコミュニケーションとれない子たちがこの先親になるんでしょ?
親子の関係がますます変わってきていい方向にいくとはおもえない。
働きたい人は働けばいい、働きたくない人だっているわけだからどっちかだけに軸を合わせちゃいけないよね。
小学校にはいれば専業暇でしょ?っていうけれど、小学校は長期の休みがあるのでその時に預けられる場所などを確保していないと働きにでられないでしょう。
それが確保できなくて家にひとりで、兄弟だけで留守番させられないから働かないって意見もあるわよ。
留守番させて万が一子供達に何かあったとき責められるのも叩かれるのも母親なわけで。
環境は厳しいよ。母親業をしている人が働きに出ることって。
高学年や中学、高校など大きい子がいる家庭のお母さんあたりからなら働けるとおもうんだ。
+35
-8
-
1152. 匿名 2014/03/21(金) 14:00:05
まぁ実際、家でゴロゴロしてた専業主婦なんて会社や社会では使い物にならないので迷惑な部分もある+19
-9
-
1153. 匿名 2014/03/21(金) 14:00:27
介護を労働だと考えている人は考えを改めたほうがいいよ
お医者さんの話を聞けばわかる
私はいいお医者さんを知っているから考え方を改めたんだけどね
労働というのは対価があるもの
介護には終わりがない
どんなに頑張ってもどんなに手を尽くしても同じ給料
派遣労働者の人もそう
これは労働じゃない
はっきり言おう「奴隷」だと
強制的な社会奉仕を労働と言う枠組みと誤魔化して今まで存在している
看護師と介護は同じ
彼らに人権はあるのか?いや、ない
+4
-15
-
1154. 匿名 2014/03/21(金) 14:00:54
可哀想(´;ω;`)
兼業主婦のみなさんこんなところで専業叩いてないで貴重な休日エンジョイしたら?
月曜から仕事なんでしょ?
胃痛めながらストレスだらけの職場でこき使われるんでしょ?
可哀想…+18
-15
-
1155. 匿名 2014/03/21(金) 14:00:56
そもそも誰もが働かなきゃいけないっていう考えが間違いでしょ?
金があるなら働く必要なんてない。
一生遊んで暮せる金があるのに働き続ける小倉やみのもんたみたいな老害が日本の景気を悪くしてる。
金があるなら使う側に回ればいいだけ。+14
-7
-
1156. 匿名 2014/03/21(金) 14:01:12
1139
そうなんだよ。だから専業主婦を否定なんてしてない。でも、家事育児が大変!!主婦を褒めて優遇してとか言うからおかしくなるんだよ。。外で働きたくないし、夫の収入で十分だから専業主婦してます。で、いいじゃん。
夫と子供のために働くことが幸せでいいと思うんだけど。+17
-2
-
1157. 匿名 2014/03/21(金) 14:01:57
1153
介護で頑張って働いてる人がいっぱいいるのに「奴隷」って何考えてるの?
働いたら負けのニートと発想一緒じゃないの
社会から離れてるからそんな馬鹿な意見が出てくるのよ+14
-2
-
1158. 匿名 2014/03/21(金) 14:02:05
1153
労働という意味を辞書で調べてみることを強くお勧めするよおバカさん+8
-3
-
1159. 匿名 2014/03/21(金) 14:03:10
1105
みんながみんな事務しか無理!って言ってるわけじゃない。選んでるとか言うけど、自分にできそうなものとできないものぐらいわかるでしょ。
ちなみに車の免許持ってても、タクシー運転手になれないよ?
二種取るためにまたわざわざ教習所いけと?
あと、郵便配達誘われたけど、
旦那が「男でもきつくて続かんのに、ましてや体力がない女性にはきついからやめたほうがいい」って言ってるし。働くの甘くみすぎ。+7
-5
-
1160. 匿名 2014/03/21(金) 14:03:15
アメトークでも熱く語ってたね。
夢を持つなとかズレた発言じゃない?
独女ちゃんねる : アメトーク小藪が正論すぎると話題に 【腹立つ芸人画像】dokujyo.doorblog.jp独女ちゃんねる : アメトーク小藪が正論すぎると話題に 【腹立つ芸人画像】独女ちゃんねる < 叶姉妹の私服が10億wwwww謎の収入源・・・【ダウンタウンDX画像】いいとも出演の安倍総理、アルタ前デモでSPが厳重すぎるwwwww【画像】 >2014年03月21...
+11
-3
-
1161. 匿名 2014/03/21(金) 14:03:38
1154
専業主婦はミヤネ屋でも見てぐうたらしててね!+11
-6
-
1162. 匿名 2014/03/21(金) 14:04:12
真剣に取り組めば主婦って仕事も意味があるし。でも、主婦とは名ばかりの人は誰も得しないんだよね。会社員とは名ばかりでも、まだ税金払ってるだけ意味があるけどさ、、。+7
-3
-
1163. 匿名 2014/03/21(金) 14:04:34
まあテレビの人は専業主婦のこと悪く言わないよね
ワイドショーの視聴率が減るから+16
-3
-
1164. 匿名 2014/03/21(金) 14:11:11
1157. 匿名 2014/03/21(金) 14:01:57 [通報]
1153
介護で頑張って働いてる人がいっぱいいるのに「奴隷」って何考えてるの?
頑張ってる人に失礼ってこと?いやいや(笑)あなたが失礼
奴隷から解放させてあげようって考えにはならないの?
1158. 匿名 2014/03/21(金) 14:02:05 [通報]
1153
労働という意味を辞書で調べてみることを強くお勧めするよおバカさん
意味はわかっていますんで
ご心配なさらずに
現実を受け止めきれないのはわかりました
私はそういう人を可哀想に思います。
+2
-6
-
1165. 匿名 2014/03/21(金) 14:11:28
俺の職場では一時間で辞めた女がいるwww+4
-7
-
1166. 匿名 2014/03/21(金) 14:12:16
働きたくないから結婚して主婦になったのに
働けとかふざけんな安倍!( ̄0 ̄)
まあ週3、1日4時間くらいのパートならしてもいいけど
それ以上はお断り!+8
-19
-
1167. 匿名 2014/03/21(金) 14:13:28
みんな専業主婦になれ。
男に憧れて社会進出するのはよくない。
男性は仕事、女性は家事育児!
女は仕事を持つべきではないの。
家事育児するようにつくられてるの。
男性を支えるの。
女性がメインの時代にはならないんだよ+11
-15
-
1168. 匿名 2014/03/21(金) 14:14:38
1161
うん!そうさせてもらうねo(^o^)o
仕事頑張れ!いっぱい稼いで納税よろしくぅ!
あ、体壊さないようにねー+8
-8
-
1169. 匿名 2014/03/21(金) 14:18:29
こういう人がいるから、専業主婦が馬鹿にされる+11
-3
-
1170. 匿名 2014/03/21(金) 14:18:39
38と40の方の意見は的を得ていると思う。
昔は男性がしていた仕事を、力を得た女性がになうようになって、派遣やアルバイトの低賃金の雇用形態で男性も仕事に就くようになった。
低年収の男性は結婚できない。その結果少子化が進む。
本当は、世の中の有能な女性が男性達に仕事を譲れば、少子化は改善されるはず。
ただ、そんなことを公に発言すれば、大問題になるから誰も言わないだけ。+6
-9
-
1171. 匿名 2014/03/21(金) 14:19:02
女性の正社員なんて20代でも60%、30代でも50%弱だよ
結婚適齢期とか子持ちだと採用されにくいし若い世代には専業主婦志向も強いみたいだし、現実色々難しいと思う+12
-2
-
1172. 匿名 2014/03/21(金) 14:19:47
仕事ってめちゃくちゃ楽しいよー!
私が昔からなりたかった職業につけたからかもしれないけど、やりたいことやってしかも高給もらえるなんて本当最高だよ!
専業主婦の方は仕事=つまんない、苦痛
って考えてるからしたくないんじゃないかな?
私はめちゃくちゃ仕事大好きだし毎日楽しいよ!仕事から帰れば可愛い娘がいるし、家事育児完璧だし高給取りの夫いるし、本当充実してる!
妊娠出産したからってやめなくてよかったなーって思う。
仕事してると常に身だしなみには気を使うしやっぱ生き生きするからか夫に浮気される...なんて心配もまったくないし!
ビシッとスーツきて髪を纏めて出勤していく妻が自慢って言われます!+8
-17
-
1173. 匿名 2014/03/21(金) 14:21:03
みんなが働き始めたら仕事足りなくならないの?
+5
-9
-
1174. 匿名 2014/03/21(金) 14:21:14
主婦が政治に口出さないで欲しい。
税金も納めてないくせに。
ローンだって組めないじゃん。それって生産性がないってことよ。学生でも組めるのに。+10
-13
-
1175. 匿名 2014/03/21(金) 14:21:57
小籔さんいい事言うな!
専業主婦に見合った給料くれっ!
そこいらの男より稼ぎいいかもよ+7
-17
-
1176. 匿名 2014/03/21(金) 14:22:13
1173
なりません笑+6
-3
-
1177. 匿名 2014/03/21(金) 14:22:42
ネカマは出ていけ+2
-1
-
1178. 匿名 2014/03/21(金) 14:23:11
ろうどう【労働】の意味 - 国語辞書 - goo辞書dictionary.goo.ne.jpろうどう【労働】とは。意味や解説。[名](スル)1 からだを使って働くこと。特に、収入を得る目的で、からだや知能を使って働くこと。「工場で―する」「時間外―」「頭脳―」2 経済学で、生産に向けられる人間の努力ないし活動。自然に働きかけてこ... - goo辞書は...
労働の意味
・1 からだを使って働くこと。特に、収入を得る目的で、からだや知能を使って働くこと。「工場で―する」「時間外―」「頭脳―」
介護はある意味労働かもね(笑)
収入なんて貰ってますか?
少なくとも知能は使わない
ただのバイオロボットですから
辞書より経験が大事だね
使ってる人は労働者かもしれないが使えわれている人は奴隷だと考えるだろう
+1
-4
-
1179. 匿名 2014/03/21(金) 14:23:33
1172
おめでたい人だなー…(笑)
こんなコントロールしやすい嫁持って
旦那さんは幸せだね(笑)+12
-1
-
1180. 匿名 2014/03/21(金) 14:24:13
私も仕事楽しいよ!キツイ時もあるけど、やりがいもある。
お金も好きなように使える。+5
-2
-
1181. 匿名 2014/03/21(金) 14:24:59
1179
なんと言われようと毎日充実してるし幸せですー☆+2
-8
-
1182. 匿名 2014/03/21(金) 14:25:38
1174
選挙権を行使するなって?
憲法が保障する権利なのにか?
+2
-2
-
1183. 匿名 2014/03/21(金) 14:25:53
大体浮気されてしがみついてるのは、専業主婦だよね。弁護士の妹がいるから、話聞くけど、仕事して働いている人の方が前向きでサッパリしてるって。+12
-6
-
1184. 匿名 2014/03/21(金) 14:25:58
1172
とても高給もらってる女性とは思えない頭悪そうな書き込みw+11
-3
-
1185. 匿名 2014/03/21(金) 14:28:28
専業主婦が一生懸命マイナス付けてて、可哀想になる+14
-5
-
1186. 匿名 2014/03/21(金) 14:29:12
私は主婦ですが、デリヘルで働いて納税してます!これでも叩くんでしょ?
だって他に仕事受からなかったから。+6
-4
-
1187. 匿名 2014/03/21(金) 14:29:30
幸せなら専業叩かないと思うんだよね
嫌々働いてるんだろうな
私は旦那が家に居てほしいっていうから専業主婦
感謝してますよ
感謝もされますし+11
-12
-
1188. 匿名 2014/03/21(金) 14:29:44
お、毎日なんとなーく過ごしてる専業主婦が社会的地位もあり楽しく働いてる女たちに嫉妬してるぞーw+14
-7
-
1189. 匿名 2014/03/21(金) 14:31:21
1187
それはそれで良いって言ってるじゃん。
ただ、こういう小藪の言うことに同調して、勘違いなコメントをしてるから、荒れてるんだけど。ばか?+7
-5
-
1190. 匿名 2014/03/21(金) 14:32:22
こんなとこでグチグチ言ってないで
さっさと働いて税金納めなさい!w
好きで働いてるんでしょ?
ほらほらっ!仕事行きな!+11
-12
-
1191. 匿名 2014/03/21(金) 14:32:23
1171
うん。
する側は避けるね。
年齢いってる人は仕事が覚えられないわりに、文句ばっかり言うし、子供がいる人はよく休むし。適齢期の人には予定があるか聞きたいけど、今の時代聞いちゃダメだから年齢見て避ける感じになっちゃう。
もともといる人たちが出産とかで欠員がでて募集かけてるのがほとんどなので、同じような状態の人が来ると困るので。
しばらく働いて信用を得てから産休とって復帰して休んだりするのと、来ていきなりされるのとでは、同僚としてサポートしたい加減が違ってきますからね。+3
-0
-
1192. 匿名 2014/03/21(金) 14:32:28
本当トンチンカンな答えが返ってくるよね〜専業主婦+15
-5
-
1193. 匿名 2014/03/21(金) 14:35:04
1190
あなたみたいなのが専業主婦が叩かれる原因だよ+11
-2
-
1194. 匿名 2014/03/21(金) 14:35:20
普段仕事にかこつけて家事育児怠けてるんだから
せめて祝日くらいマトモにお子さんの相手してあげたら?
怠け者の働く主婦さんたち。+10
-10
-
1195. 匿名 2014/03/21(金) 14:36:25
国民の義務である納税をしていない人は、政治に口出すな。世間知らずの一票なんて、余計です。ダウンタウンの松本も言ってたし。+10
-2
-
1196. 匿名 2014/03/21(金) 14:38:39
いつの間にか兼業vs専業の戦いになって
小藪の事など忘れて熱くなってる
なんだこれ+12
-2
-
1197. 匿名 2014/03/21(金) 14:40:33
1183
専業否定はしないけど、経済力って本当に大切だと思う。そんなの嫌だから稼ごうと思う。
そういう専業って多いもん。
+7
-2
-
1198. 匿名 2014/03/21(金) 14:40:42
そのうち専業主婦もニートも同じような目線で見られるようになるから
まあ実際、弟の子供を世話して家事もしてる兄ニートと専業主婦って全く同じだしね
でもそういうニートはニートの何者でもないし
弟の子供世話してても家事してても後ろ指指される存在であることには変わりない+7
-2
-
1199. 匿名 2014/03/21(金) 14:41:23
まあ、でもハッキリ言うて、家事育児がなんぼ大変って言っても、外で働くことのキツさとは比較になりません。
お金をもらうためには嫌味も言われ、時には頭に血が上るくらい悔しい思いもする。幼稚園バスを見送ってから、しつこく井戸端会議の専業主婦の皆さん、そんな思いすることはまずないでしょう。+16
-4
-
1200. 匿名 2014/03/21(金) 14:41:42
専業主婦叩いてる奴は結婚どころか女と付き合った事すらないチェリー君だろ+6
-11
-
1201. 匿名 2014/03/21(金) 14:42:17
兼業主婦>>>越えられない壁>>>>専業主婦+16
-6
-
1202. 匿名 2014/03/21(金) 14:42:35
1196
もう専業主婦や主婦って呼ぶの止めて、ニートか無職って呼ぼうよ
兼業主婦vs専業主婦じゃなくて,
社会人vs無職の争いなんだから+22
-13
-
1203. 匿名 2014/03/21(金) 14:43:08
専業主婦だろうが兼業だろうが、独身だろうが…
女って馬鹿ばっかり。
こんなとこで感情的になってお互いが罵りあってる。
人に対してもう少し思いやりもてないの!?+15
-9
-
1204. 匿名 2014/03/21(金) 14:43:32
正社員>>>>>>>>非正規>>>>>>>>>>>>>>>>>無職+15
-4
-
1205. 匿名 2014/03/21(金) 14:43:33
社会人vsニート
ファイッ!+12
-4
-
1206. 匿名 2014/03/21(金) 14:44:23
1205
そんなん社会人の勝ちに決まってるじゃん
ニートの言い訳なんて社会では相手にされんわ+15
-5
-
1207. 匿名 2014/03/21(金) 14:45:07
子供産んで働いてるワーキングマザーは偉い
子なしの兼業主婦は子供産まないならせめて納税するのが当たり前
子ありの専業主婦は家事育児お疲れさまです
子なしの専業主婦は楽でいいね+25
-2
-
1208. 匿名 2014/03/21(金) 14:45:52
女も男以上に稼げるようにならないと!
いつまでも男の下に収まってたいっていうなら無職でいいと思うけど。
私は男のお飾りなんてまっぴらだから男以上に稼ぎます!
さーて休憩も終わりなんで仕事に戻りまーす+7
-7
-
1209. 匿名 2014/03/21(金) 14:46:50
1207
偉い、偉くないの問題じゃないでしょ
無職やニートに楽でいいね、社会人が偉い、じゃなくて、
大人なら社会人として働くのは当たり前じゃん
いい歳して無職だよ?+14
-5
-
1210. 匿名 2014/03/21(金) 14:48:22
小学生以下の子供がいる家庭は除く、にするだけで批判はおさまりそうだしちょうどいい区切りだと思うのだけれど。
いままで働きに出れていなかったぶん、がっつり働けるんじゃないかなぁ!
子持ちの専業主婦として、これならわたしは納得できるなぁ+18
-0
-
1211. 匿名 2014/03/21(金) 14:48:27
子無し専業主婦ってなんなの?寄生虫?+15
-7
-
1212. 匿名 2014/03/21(金) 14:48:33
例えば、小中高の3人の子供を持つ「高卒、普通免許所持、20代の頃のみにOL経験数年」ありの40代既婚女性を雇ってくれる企業が今あるでしょうか?若い人だって厳しいのに。
ニート同然の生活してる訳ないと思う。
低収入でも何等かの仕事してたり、資格取得に向けて勉強してるでしょ。
でなけりゃ旦那の収入遣繰りして、その中から少しずつでも貯金してたりとか。
+11
-3
-
1213. 匿名 2014/03/21(金) 14:48:44
1208
またまたぁw
リビングのソファーでクッキー片手にガルチャンしてるくせにぃww+10
-9
-
1214. 匿名 2014/03/21(金) 14:50:01
1210
なんで小学生以下なの?
ちゃんと育児休暇があるじゃない
1歳まで休めば十分だよ+11
-11
-
1215. 匿名 2014/03/21(金) 14:50:53
妊娠中だから専業主婦してるけどだめ?
妊娠するまではアパレル(ギャル系)だったから妊婦には無理だし。+4
-4
-
1216. 匿名 2014/03/21(金) 14:51:21
1209
ええもちろん
嫌みで言ったんですよ(^-^;+2
-2
-
1217. 匿名 2014/03/21(金) 14:52:18
1214
夏休みなどの長期休暇に預けられる施設や場所を確保できる人ばかりじゃないからだよ。
+9
-2
-
1218. 匿名 2014/03/21(金) 14:55:45
1215
いいんじゃない
国は三歳まで育児休暇認めてるってことは、下の子供が3歳になるまでは何とか専業主婦でもいいと思う
ただ間が開くと就職しづらくなるから早めに社会復帰する準備をしとかないと
簿記の資格を取るとか看護学校に通うとか+11
-1
-
1219. 匿名 2014/03/21(金) 14:56:38
1208
どうせまだ部屋着でウロウロしてんでしょ?w
何が男以上に稼ぎまーすだよww
脳内仕事がんばれ+8
-6
-
1220. 匿名 2014/03/21(金) 14:56:50
1217
小学生になれば家で大人しくしてられるでしょ
両親か義父母の家に昼間預けてもいいんだし+4
-12
-
1221. 匿名 2014/03/21(金) 14:59:40
1220
子供育てたことないでしょ?+13
-6
-
1222. 匿名 2014/03/21(金) 14:59:54
私は専業主婦ですが控除なくなっても家計が苦しくなるわけじゃないのでいらないと思います。
その分他にまわしてほしい。
むしろ申し訳ないと思う。
分相応な生活してたらやっていけるのではないでしょうか。+15
-1
-
1223. 匿名 2014/03/21(金) 15:00:08
1220
低学年と高学年ではちがうでしょ
祖父母も働いてたり遠方ならそれこそ詰んでるよ+11
-3
-
1224. 匿名 2014/03/21(金) 15:01:16
国民の義務の勤労、納税を果たしていないものは、権利を主張するな+12
-7
-
1225. 匿名 2014/03/21(金) 15:01:54
でも最近男性より稼ぐ女性増えてるよね。
+9
-0
-
1226. 匿名 2014/03/21(金) 15:02:09
ねぇねぇ、専業主婦は暇、ニートというけどさ(子ナシ主婦は別ね)それ以外の無職のやつらは??
やってるやってないかは別として一応子育て家事をやってるとして、ただの無職は?+10
-4
-
1227. 匿名 2014/03/21(金) 15:02:56
それは関係ない話
+8
-4
-
1228. 匿名 2014/03/21(金) 15:04:19
各々の会社は主婦の採用を優遇したらいいんだよ
変な採用条件だすから応募しにくくなる
それだだめなら専業主婦を職業の一つにして給料制にしたらいいんだよ
財源は夫の勤める会社か税金から
+6
-8
-
1229. 匿名 2014/03/21(金) 15:04:23
小藪のことますます嫌いになった+9
-7
-
1230. 匿名 2014/03/21(金) 15:05:14
1221
1223
学童保育も知らないほうが育てた事ない人っぽい
そういう言い訳はいいよ
要は働きたくないんでしょ?+6
-6
-
1231. 匿名 2014/03/21(金) 15:07:25
周りに誰も助けがなく密室育児してる、働きたくても働けない母親もたくさんいるよ。+9
-1
-
1232. 匿名 2014/03/21(金) 15:08:22
働きたくても働けないんじゃなくて、働きたくないから(理由をつけて)働かないだけ
時給700円の仕事なんてしたくないんでしょ+11
-7
-
1233. 匿名 2014/03/21(金) 15:09:03
※1224
買ってない宝くじの当選金を寄越せと言ってる様なものだな。+4
-4
-
1234. 匿名 2014/03/21(金) 15:09:21
いや、預ける人さえいれば私は働きたいです。
+8
-3
-
1235. 匿名 2014/03/21(金) 15:09:34
アメリカも不景気になって専業主婦願望が高まってるみたいだし
世界的に共通なのかもねw不景気になって働きたくなくなるの
日本の場合専業主婦家庭の方が共働き家庭より収入上なんだよ
そういう家庭は女性側ももともと高学歴でできる女が多いけどね+5
-6
-
1236. 匿名 2014/03/21(金) 15:09:42
まぁ子供産みたくなくなる。ただそれだけ。色んな事情があるのに産んでも働くの当たり前ってひとくくりにされたら産んでも大変じゃん。産まずに少子化がーとか言われてたほうがましだと思える+10
-1
-
1237. 匿名 2014/03/21(金) 15:11:25
1234
だから学童保育があるってば
それより下は保育園があるし
中学高校になれば部活や塾もあるから毎日家にいるってことはない+8
-5
-
1238. 匿名 2014/03/21(金) 15:11:38
ニート(男)VS専業主婦の罵りあいだな。+10
-2
-
1239. 匿名 2014/03/21(金) 15:11:55
1230の子供にはなりたくないな
子供を何だと思ってるんだろ
預けりゃいい預けりゃいいって
物かなんかだと思ってるの?
怖いよ+12
-6
-
1240. 匿名 2014/03/21(金) 15:11:59
扶養控除を無くすのは賛成です。やっぱり優遇されるのは不公平ですもの。
ひらめいたのですが…
専業主婦の家にも振込用紙を送ったらいいんじゃないでしょうか?
そしたら日本人は真面目だから、払わなきゃっていう意識が働くし、もしくは、どうにかしようとしますよね?払わないと病院にも行けなくなるし。
短期バイトで月4回ほど働いたら払える額だし、それでも働けない人は、旦那さんに出してもらったり、とりあえず滞納っていう形をとったり、田舎で短期で働き先がないとこは、自治体が斡旋した内職をしたり、
病気や妊娠中でどうしても働けなく都合がつかない人には、証明書を提出すると免除されたり。
そうやって、みんなが平等に納めることで、市民税の1人頭の額が減ったり、保険や教育、老後がもっと豊かになるんじゃないでしょうか?
ふと、頭に浮かびました。
マイナスは辞めて下さいね>_<
+9
-12
-
1241. 匿名 2014/03/21(金) 15:12:59
1220
おとなしくしてるだろうがなんかあったら結局働きに出てる母親の責任になるんでしょ
両親、義両親が近くにいて元気でならそりゃいいだろうけど、そうでない人だってたくさんいるのに。。むしろ介護だって増える可能性あるんだよ+9
-1
-
1242. 匿名 2014/03/21(金) 15:14:19
なんか話題がグチャグチャになってきた。
専業VS 兼業になってルけど、専業にも兼業にも、色々な事情の人がいるし、一概にどちらが偉いともいえないと思うけどね。
兼業の中でも子供といたくないから働く、という人もいるし。
ただ、何人か言ってるように、扶養控除は要らないと思う。
その分子育て支援にまわして頂きたい。+8
-2
-
1243. 匿名 2014/03/21(金) 15:14:20
1212
てか実際のところ、いきなりできるの?
同世代で働き続けてる人と同条件を目指すでしょ?
会社も慈善事業じゃないから、それなりの条件と仕事内容の提示になるのは仕方ないと思うけど。
よっぽどの田舎じゃなければ仕事選ばなきゃ、それなりの条件で仕事はあると思うけどなぁ。+3
-2
-
1244. 匿名 2014/03/21(金) 15:14:31
学童保育が無料のところと有料のところがあるって聞いたけどそこでも格差がうまれるね〜+7
-0
-
1245. 匿名 2014/03/21(金) 15:14:36
専業主婦より自称メンヘラのニートをどうにかしてほしいw+8
-3
-
1246. 匿名 2014/03/21(金) 15:15:44
1241
とにかく専業を働かせたくて必死みたいね
人それぞれに色々な環境や事情があることを考えられないんだよきっと
だから本当に第三号とか控除って邪魔
本当に政府に言えよって話
ここで専業が専業がーなんて叩いてたってなんの解決にもならん+11
-5
-
1247. 匿名 2014/03/21(金) 15:15:54
なんか兼業主婦の意見だけが独り歩きしてるね+8
-11
-
1248. 匿名 2014/03/21(金) 15:17:31
まあ就職ってどんどん年を取れば取るほど難しく、また選択肢が狭くなっていくからね
それこそ子供が小さいうちに再就職すればまだ仕事を選べたものを
子供が大きくなって自分もオバサンになっていい仕事を選ぼうと言っても中々難しい
文句言ってるうちにどんどん自分の選択肢を狭めているんですよ
文句言う暇あれば資格の勉強でもすれば?+4
-7
-
1249. 匿名 2014/03/21(金) 15:19:05
税金払うから専業主婦をバカにすんのやめてよwww+5
-2
-
1250. 匿名 2014/03/21(金) 15:20:32
専業に働け働け言うなら仕事与えなよ!
仕事もまわさないで叩いてるだけって矛盾してる。
ろくに採用しないのに働け働けってふざんなよ!て状態なんだよ日本は。
どの制度もアンバランスだらけ。+7
-15
-
1251. 匿名 2014/03/21(金) 15:23:36
仕事与えなよって。笑
仕事は与えられるものではなくて、自分で見つけるものですが?こういう人が自分の部下にパートとしてきたら速攻首にしたい。+15
-8
-
1252. 匿名 2014/03/21(金) 15:24:38
まず、どこも採用しないw+12
-2
-
1253. 匿名 2014/03/21(金) 15:24:54
まあぶっちゃけ専業主婦の作業より楽な仕事はあるんだよな
なのに専業主婦は楽でいいとは、
如何なものかと思うけどね。専業主婦に手当金でもだしゃいいのに。
無職 ニートとは違うんだよ。+15
-14
-
1254. 匿名 2014/03/21(金) 15:27:54
結局は高給取りの旦那を持った人が勝ち組だな+19
-6
-
1255. 匿名 2014/03/21(金) 15:28:06
専業BBAって在日なみに醜いわ
税金も年金もキチンと払ってください
払えないならクズはクズらしくお恵みありがとうという態度でいてくださいな((+_+))+12
-15
-
1256. 匿名 2014/03/21(金) 15:29:41
1251さんよ~
あんた考えが甘いな。主婦の現状みてから言え。+5
-6
-
1257. 匿名 2014/03/21(金) 15:29:54
1199
そう??確かに働くことって理不尽なことで怒られたりかなりのストレスもあったけどお金もらえるしって割り切って働いてたけど。専業主婦やったことないのによくそこまで言えるね?
私は夫が女は家を守れ外に出るな的な考えだから今は小さい子もいるし家にいるけど、やっぱり専業主婦には専業主婦なりの悩みもあるよ。当たり前だと思うけど働いてたときのように認めてもらえないしね!やっぱり働くことが好きだから今勉強中でなんとか認めてもらって家で仕事できないか考えてる
+8
-5
-
1258. 匿名 2014/03/21(金) 15:30:03
専業主婦は税金おさめてないだけ!
メンヘラニートは、税金おさめないどころか、障害者年金で、パチンコ行ったりデリヘル呼んでる人知ってます!デリヘルいかせるために税金払ってるほうが馬鹿みたいじゃない?+13
-5
-
1259. 匿名 2014/03/21(金) 15:30:50
1255
あなたが人の親でありませんように
子供がかわいそう+9
-3
-
1260. 匿名 2014/03/21(金) 15:32:36
1257
仕事できなくてもチヤホヤされる20代とそれ以降は全然違うよ
30代からが本当の勝負+9
-0
-
1261. 匿名 2014/03/21(金) 15:32:47
ニートや引きこもりを頼むから増やさないで欲しい
専業主婦は子供を産めるという点で貢献できるが上記の者はお荷物なだけ+13
-5
-
1262. 匿名 2014/03/21(金) 15:33:43
兼業主婦いるの?ちゃんと仕事してるの?
昼間よ?この時間帯は子供の送り迎えの時間帯だったりするから
がるちゃんやる余裕がないはずなんだけど?
それとも夜の仕事してるのかしら?+5
-17
-
1263. 匿名 2014/03/21(金) 15:33:56
1250
優秀な人材なら、年齢や子持ちなど問わずに雇われます。
要は、「この人となら一緒に働きたい」って思わせれるか、
マイナスをプラスとして表現できるかできないか。
+6
-5
-
1264. 匿名 2014/03/21(金) 15:34:28
1228
専業主婦を職業の一つにして給料制にしたらいいんだよ
財源は夫の勤める会社か税金から
って、バカ?何で会社や税金から給料だすの。専業主婦に給料だすなら、夫の給料内に決まってるじゃん。+16
-4
-
1265. 匿名 2014/03/21(金) 15:35:01
これ豆文字にされちゃってるけどすごく納得。
1007. 匿名 2014/03/21(金) 12:42:58 [通報]
食っちゃ寝ばかりしてるそこの豚専業のみなさん。
稼いでくれる旦那様と協力してくれる双方のご両親や兄弟に感謝して生きましょうね。
ただでさえなんの取り柄もない専業なのに、豚になりさがって抱く気も失せてる
みなさんの旦那様の憐れさに比べたら、そりゃあもうみなさん幸せだというものです。
エサは残さず食べ、子供の食べ残しも食べ、醜いお腹をさすりながら今日も旦那様に感謝してください。+11
-16
-
1266. 匿名 2014/03/21(金) 15:35:17
1262
休日の概念も知らないなんて
ニートかしらw
少なくとも世帯持ちではないわねww+16
-5
-
1267. 匿名 2014/03/21(金) 15:36:31
税金払ったとしても専業主婦を叩くと思うよここにいる兼業主婦は。
ほんとは自分も専業したいけど働かざるをえないもんだから悔しくて仕方ないんでしょ+21
-14
-
1268. 匿名 2014/03/21(金) 15:36:35
1264さん
馬鹿はネット上でも中傷に当たりますから気をつけてください
+5
-2
-
1269. 匿名 2014/03/21(金) 15:37:16
てか今日が春分の日ってことも知らないなんてヒッキーしかいないでしょ
ここ
専業主婦以前の問題ね
自分の意見を主張する権利すらない+9
-2
-
1270. 匿名 2014/03/21(金) 15:37:34
けど、顔がキモい+4
-3
-
1271. 匿名 2014/03/21(金) 15:37:58
1265
怖い。。。
どんな人間性してるんだろう
ここまでくると気の毒
人を人とも思えないなんて+7
-1
-
1272. 匿名 2014/03/21(金) 15:38:15
1266
ごめんなさい今日は祝日でしたね
すみません+2
-1
-
1273. 匿名 2014/03/21(金) 15:38:24
1259
あれ?図星だった?
ごめんねぇ~wwww
迷惑な存在になりたくないでしょ?ちゃんと納めてくださいねクズ(^^)/+1
-7
-
1274. 匿名 2014/03/21(金) 15:40:02
1214さん
一歳以降も自分で育てたいから、育児休暇後にやめたりパートに雇用形態変えてもらう人もいるよ
全然じゅうぶんじゃない。
なんでもかんでも預けりゃいいってもんじゃない+7
-1
-
1275. 匿名 2014/03/21(金) 15:40:22
これ、兼業が書いてるってより男が書いてるとしか思えないくらい酷い+13
-5
-
1276. 匿名 2014/03/21(金) 15:40:40
1271
人なのかな?私も食ってるか寝てるかの専業主婦なんて豚みたいな存在だと思うよ。+6
-10
-
1277. 匿名 2014/03/21(金) 15:41:55
1258
ちなみに精神障害者は医療費1割負担です。
おかげで、リストカットしても縫ったりするのもあまりお金はかかりませんよ。+2
-4
-
1278. 匿名 2014/03/21(金) 15:41:59
仕事って楽しいのになー+9
-4
-
1279. 匿名 2014/03/21(金) 15:42:58
でも専業主婦ってやっぱり立場低いよね。
夫になにされても文句言えないしさ。+6
-11
-
1280. 匿名 2014/03/21(金) 15:43:20
充実してたら専業叩かないよ
色々アドバイス教えると思う+12
-7
-
1281. 匿名 2014/03/21(金) 15:45:07
ここまでくると精神面が心配なレベル
人を豚とかクズとか言って喜んでるんだもの
充実どころか病んでるんだろうね+10
-4
-
1282. 匿名 2014/03/21(金) 15:45:26
1264は専業主婦を見下してるんだろ
+4
-2
-
1283. 匿名 2014/03/21(金) 15:48:20
私の知ってる専業の人って仕事の経験ゼロかもしくは腰掛OLしかしたことない
なーんもスキルなくていまさら社会に出れないって人が多い。
手に職がないから専業主婦にしがみついてるしかないって人しか見たことないもの。
なら専業として妻の仕事は完璧か?といえば違うんだよね。
同僚の男性たちがよく愚痴るもの。家にいてもろくに掃除しない、
ご飯は惣菜が多い、もしくは味こってりで糞不味い。
ついでにブクブク太ってもはや女として見れない、子供いなければ離婚するのにって。
専業にろくな女はいないよ。
+14
-17
-
1284. 匿名 2014/03/21(金) 15:53:10
兼業の人が言ってることってそりゃ間違ってないけど
仕事したくないから結婚したのに仕事しろじゃなんのために結婚したのか分からなくなるよ。。。
いいじゃん、旦那はATMで。なんか文句あんの?別に迷惑かけてるわけじゃあるまいし。
旦那が馬車馬のごとく働いて私は旦那のためにいつも綺麗でいるために金を使う。
winwinの関係だと思うけど?+9
-11
-
1285. 匿名 2014/03/21(金) 15:53:16
1283
類は友を呼ぶ笑+6
-3
-
1286. 匿名 2014/03/21(金) 15:54:19
1283
社会人なのにずいぶん視野が狭いね+10
-3
-
1287. 匿名 2014/03/21(金) 15:54:51
なんだニートと兼業の専業叩きタイムかw
通りで-評価があるわけだ+11
-4
-
1288. 匿名 2014/03/21(金) 15:57:18
ここって日本の休日が分かってない時点で海外在住者とかぐちゃぐちゃに混ざってる。
+4
-2
-
1289. 匿名 2014/03/21(金) 15:57:21
1283
自分もそういう愚痴聞いたことあるわ。
結婚した途端、豹変してトドみたいになって人に紹介できないって同僚の男性が嘆いてたっけw
トドwwww
目に浮かぶけどねw+6
-6
-
1290. 匿名 2014/03/21(金) 15:58:30
>>1283
ほぼ同意。
実際、専業主婦で給料が貰える様な質の良い仕事をこなしている人なんてわずか。
ほとんどの専業主婦は、仕事を手抜きしているし、休憩時間が長過ぎて、時間の使い方も下手な人ばかり。
給料が発生する様な掃除、洗濯、料理、子守、介護なんて出来ていない人ばかり。+12
-3
-
1291. 匿名 2014/03/21(金) 15:59:27
ニートと兼業がタッグを組んだ!
乞うご期待+8
-3
-
1292. 匿名 2014/03/21(金) 15:59:46
1284
そうだよね。
なんで働かなきゃいけないんだかw
だけど旦那の給料に不満。
もっと残業入れまくって金稼いでこいよって言いたい!!+3
-14
-
1293. 匿名 2014/03/21(金) 16:00:29
小藪いいやつ!もともと家族を大切にしてる人だし!
よく言ってくれた!!!
もっともっと売れて世間に影響が出るくらいの大物になって
このことを世間に広めてもらいたい!!!!+5
-7
-
1294. 匿名 2014/03/21(金) 16:00:46
1251は何もわかってない..+2
-2
-
1295. 匿名 2014/03/21(金) 16:01:21
1283
あんたの周りだけでしょ。そうやって一部しか知らないで叩くやつ多いよね+7
-1
-
1296. 匿名 2014/03/21(金) 16:03:20
1290
>休憩時間が長過ぎて
コレに尽きるよね。
寝ているか、井戸端会議してるか、遊んでいる時間のほうが主婦業より長いよね?って言いたいわw+6
-2
-
1297. 匿名 2014/03/21(金) 16:04:38
1295
魅力のない男の多い職場なんだよ
女を見る目がない男の嘆きを世の意見かのように言ってる様は笑える+8
-1
-
1298. 匿名 2014/03/21(金) 16:04:44
まず、面接で「お子さん病気のとき面倒見てくれる方いますか?」「土日でられますか?」と聞かれ、仕事する気なくなった。節約の鬼になってなんとかやってる。家事育児仕事しろと言うなら、両立できる環境の仕事を与えてください。+10
-3
-
1299. 匿名 2014/03/21(金) 16:04:53
専業主婦と言う職業と認めて欲しい、税金から給料が欲しいって人はよくわからない。
私も専業主婦だけど、国の財源から自分の給料がほしいとか思わない。
そんなこと言ってるから、馬鹿にされるんだよ。+10
-2
-
1300. 匿名 2014/03/21(金) 16:05:43
専業主婦でもいいじゃん。
税制上の優遇がおかしいだけ。+13
-2
-
1301. 匿名 2014/03/21(金) 16:05:59
男がトップになるから戦争が起こる。女性であれば生死に関わる戦争はおこさない。
男は男の目線でしか物事考えないし…そもそも阿部さんお坊ちゃんだから、庶民の苦しみなんて分かる訳がない!+3
-6
-
1302. 匿名 2014/03/21(金) 16:07:20
1295
私のいる会社でも1283みたいな話はよく聞くよ。
グータラ専業主婦の話は確実に聞かされるもの。
同じ女からみてもなんか動物でも飼ってるような気分になるのかもねって旦那さんが憐れになる。+8
-10
-
1303. 匿名 2014/03/21(金) 16:08:14
女だらけの職場は仕事しにくいよ。陰湿なやつが多いんだよ。そして陰湿なやつほど職場に居座り優秀なやつは離職するなりしてる。
何がいいたかと言うと、
好きで専業主婦してるわけではない人もいるわけ。
職場いじめで精神病んでたり、求職しても内定もらえなくて諦めてたり、色々な専業主婦もいるわけ。
それを怠けてるだと一括りにして叩いてる奴らはおかしいんだよ。
働きたくても働けない専業主婦もいるんだからさ、
そこは理解しろよ。+19
-9
-
1304. 匿名 2014/03/21(金) 16:09:13
特技は食うことと寝ることですみたいな家事育児手抜きしまくりの専業が何言ってんだかw
そんなごたくはいいから、成人女性なら税金ちゃんと払ってくださいよ。社会のゴミですねおまえら。+9
-17
-
1305. 匿名 2014/03/21(金) 16:10:01
1284
いいと思います。
あなたみたいな裕福な専業主婦なら配偶者控除がなくなることにもごちゃごちゃ文句言いそうにないですもんね。
配偶者控除がなくなることに文句つける、寄生虫みたいな専業主婦に比べたら、裕福な夫を得たあなたは勝ち組だと思います。+15
-4
-
1306. 匿名 2014/03/21(金) 16:12:19
1302
自分の職場には嫁の事を同僚に悪く言う男なんてほぼいない
てか、同僚に嫁のグチをぐだぐだと話すなんて男から見ても情けないわ+17
-2
-
1307. 匿名 2014/03/21(金) 16:12:23
働きたくないから働かないでいいのに理由つけるから。社会的な地位は低くて当たり前。
その分家族にとって必要な存在ならいいじゃん。立派な専業主婦がいるのも知ってるよ。でもそういう人って専業をバカにしないで!家事が重労働!とか言わない。いい夫に出会えて主婦してる幸せに感謝してるだけ。+17
-6
-
1308. 匿名 2014/03/21(金) 16:12:24
1304
ハッキリいいすぎwwww+2
-6
-
1309. 匿名 2014/03/21(金) 16:13:00
兼業主婦は専業主婦叩きたいだけみたいね
そんな暇あるなら家族とお出掛けにでもいけばいいのに..
+16
-10
-
1310. 匿名 2014/03/21(金) 16:14:25
>>1303
そう言う嫌な事を我慢して旦那さんも働いているんだよね。
それを理由に専業主婦を嫌々やっている何て、ニートと同じ思考だよ。
まず、理由にならない。
誰かの下で働く事が嫌なら、フリーで仕事が出来る様に勉強して努力するべき。+8
-6
-
1311. 匿名 2014/03/21(金) 16:15:33
専業主婦でーす!
毎月夫の給料を服代に5万美容院代に4万、マツエクに1万、ジェルネイルに1万、スパに2万、ランチ、ディナーに5万は使ってまーす!
今日も朝からアロママッサージにいってきました!
高給取りの夫を持つのが一番の勝ち組ですよ!+23
-3
-
1312. 匿名 2014/03/21(金) 16:16:03
1306
それだけ酷い生活ってことでしょ?
うちの会社にもなんか得体の知れない弁当持ってくる男性社員がいいていつも皆で心配してる。
完食しないと帰ったら奥さんヒスるんだって、一回どんなものか味見させてもらったら人間の食べ物じゃなかった。ご飯美味しくない、常にヒステリック、家事育児できないんじゃさすがに誰でも愚痴りたくなるよ。
その男性、見るたびに痩せていって背が180ちょいあるのにガリガリになってあきらかに病気になってるし。+3
-4
-
1313. 匿名 2014/03/21(金) 16:16:47
1310
決めつけもいいとこだな
理解もできないなら反論するな+4
-4
-
1314. 匿名 2014/03/21(金) 16:17:57
社会のゴミ!!って…
そんな他人に目くじら立ててお疲れなのかな?
私は出産したばっかで、妊娠してから退職したから1年専業やってるけどそんな怒られる事だとは思ってもなかった!笑
退職した去年は沢山の住民税やらで税金ばっかだったけど…
働くの好きだから子供が2歳位になったら働くつもりだけど税金払えとかおかしな…笑
怒ってる皆のお母さん達も
皆さんの言うゴミクズブタでは無かったのー?+13
-4
-
1315. 匿名 2014/03/21(金) 16:18:41
1312
あなたの同僚の話なんてとうでもいい(笑)+7
-3
-
1316. 匿名 2014/03/21(金) 16:19:24
1305
1284だけどはぁ?何言ってんのアンタ?
子供を産んだだけで社会に貢献してるわけ、分かる?
子供は社会の宝、その子を産んだ私が優遇されることに嫉妬しないでください。みっともないわアンタ。+8
-11
-
1317. 匿名 2014/03/21(金) 16:19:36
専業主婦は全然いいんだけど、介護とか理由がある人以外は、余裕があるから専業なんだろうし、余裕がある人に控除や年金免除があるのが意味わからない。+19
-4
-
1318. 匿名 2014/03/21(金) 16:20:53
専業は楽って言っちゃいけなくなったのっていつから?実際楽なんだからいいじゃない。
楽って悪いことじゃないし。専業で家事が育児が!って大騒ぎしている人は感謝してくれない夫、子供に苛立ってるだけだと思うんだけど。
愛情がなくて夫に生活費をもらうためだけに専業してるからそうなるんじゃないの?家族にたいして必要とされてなくて、社会的な地位もないことが辛いんじゃなくて??
夫、子供に必要とされて家族のことだけに専念してるなら楽で幸せじゃん。
+9
-5
-
1319. 匿名 2014/03/21(金) 16:21:05
1316
子供産んで働く人は優遇されない
自営業の主婦も優遇されない
だから、サラリーマンの専業だけ優遇されるのはおかしいよねって話だよね
私も専業だけど3号や控除なくたって別に困らないよ
払えばいいだけ+13
-2
-
1320. 匿名 2014/03/21(金) 16:21:07
私の母は専業主婦ですけど、まさに家畜って言葉がふさわしいですよ。
いつも家の中は散らかっているし、食事は惣菜や冷凍食品ばかり。お弁当も冷凍食品のみ。
子供が中学生、高校生になっても「主婦って大変。休みなし」が口癖。夕飯の前の米研ぎ、夕飯後の食器洗い、洗濯物たたみ、風呂掃除は毎日私たち姉妹で分担していたのに、何が大変なんだか。
私達が就職して家に給料入れるようになるとそのお金をプチ整形や海外旅行につぎ込み始めるし。
一人暮らししようとしたら「私が旅行行けなくなるから仕送りしなさいよ」と言った毒母。
自分の親ながらこんな専業主婦には税控除だの3号だの恩恵を与える必要はないと思いましたよ。高齢の専業主婦なんて本当に税金泥棒です。
配偶者控除はなくして、その分小さいお子さんがいる家庭を優遇してあげてほしい。+12
-5
-
1321. 匿名 2014/03/21(金) 16:21:21
840へ
818です。そーですか。兼業の子どもは愛情不足で家事もままなってないと。それはそれは専業さんの子どもさんはすばらしく成長するでしょう。
では年金の件はどうお考えでしょうか?笑
+10
-2
-
1322. 匿名 2014/03/21(金) 16:21:41
お母ちゃんは70過ぎた今もはてらいてますよ。+4
-2
-
1323. 匿名 2014/03/21(金) 16:22:39
>>1310
決め付けって片付けて逃げているだけ。
どんな努力をして、仕方なく専業主婦をやっているのか聞きたい。
好きで専業主婦をしているって言えば何も問題ないのに、わざわざ嫌々専業主婦をやっているって書いてるけど、その理由がただの逃げでしょ。+9
-3
-
1324. 匿名 2014/03/21(金) 16:22:55
1312
あんたんとこの同僚女見る目なさすぎ
どんだけ酷いのが多いんだよw
そもそも子供いなかったら離婚してるとか男の言い訳
子供の面倒は嫁がみてんだから感謝しろよその同僚
夫婦って合わせ鏡だからな
+6
-1
-
1325. 匿名 2014/03/21(金) 16:23:07
とりあえず控除をなくして、子供いる世帯の優遇はまた別に考えたらいいと思うけど。
今の世の中だと、サラリーマンのとこだけが優遇されて自営業とと共働きが置いてきぼりだよね
だからいったん全員が払うって形にして
子供がいるところは平等に一定期間控除をするとか、そういう風にしたらいいんじゃないのかな+14
-0
-
1326. 匿名 2014/03/21(金) 16:23:14
1314
もちろん、最初から専業の人に対してでしょ。
控除や優遇されることが当たり前に思ってるから叩かれてるんだよ。
馬鹿じゃなきゃ読めば分かるでしょうに。+6
-4
-
1327. 匿名 2014/03/21(金) 16:23:21
自分は偉いの!頑張ってるの!とただ言いたいだけでしょ。>兼業
人を批判するのは誰だって出来るんだよ
偉そうに能書きたれるなら専業に一つや二つアドバイスでもしたらどう?
専業はニートや兼業のストレス叩きの道具じゃないんだよ。いい加減にしなさい!+13
-10
-
1328. 匿名 2014/03/21(金) 16:23:25
出産検診入院無料、
保育料無料、
公立高校まで無料にしてくれたら
保育園に子供いれて
バンバン産んで働くのに…。+7
-5
-
1329. 匿名 2014/03/21(金) 16:25:01
1316
えー?嫉妬してませんよー
まさか配偶者控除なくなったからって文句言いませんよねー
裕福な主婦にとっては端金でしょ?税控除なんて
私はあなたが社会に貢献してないとは一言も言ってませんよ
子供産んで結構じゃないですか+10
-4
-
1330. 匿名 2014/03/21(金) 16:25:13
1320
まさにそんな専業主婦しか見ない。
素晴らしく出来た専業主婦なんてほんとわずかな人達だよね。
怠け者のイメージしかない。
+11
-8
-
1331. 匿名 2014/03/21(金) 16:25:34
1328
出産検診は無料になりつつあるし、入院費は一時金でそこそこ賄えるよね
今はもらえるおかねも増えたし
保育園は高いけど幼稚園は見直すみたいだし
高校は公立が無償化
やれることはけっこうやってると思う+9
-1
-
1332. 匿名 2014/03/21(金) 16:26:26
1327
それいったら兼業と自営も専業主婦の年金と健康保険のためにいるわけじゃない
+7
-1
-
1333. 匿名 2014/03/21(金) 16:27:06
専業でもいいよ。
だけどさ、働いている人と同等と思わないでほしい。
税金も払わないそんな人間が偉そうに言うのはおかしい。
大人しく乞食らしく働いている人のおかげで受けられる控除に感謝しろって。+13
-6
-
1334. 匿名 2014/03/21(金) 16:27:42
専業主婦だって立派な仕事!+9
-17
-
1335. 匿名 2014/03/21(金) 16:28:26
偉そうにしてるのは兼業主婦+10
-16
-
1336. 匿名 2014/03/21(金) 16:28:31
1297
その通り
職場で家庭の愚痴言ってる人レベル低い。それを選んだの自分のくせに+11
-1
-
1337. 匿名 2014/03/21(金) 16:28:43
好きで専業してるよ
そもそも田舎で働き口なんてほぼないから働く気0
旦那に感謝ですよ
田舎で伸び伸びと子育てしてます
第3号と控除は国が制度を変えてくれれば払います
文句は専業じゃなくて国に言ってくれよ
なにも専業がこういう制度を下さい!!って懇願したわけでもあるまい+20
-5
-
1338. 匿名 2014/03/21(金) 16:29:28
1334
恥ずかしいからやめて。
専業主婦だけど、恥ずかしくなる。+8
-4
-
1339. 匿名 2014/03/21(金) 16:29:58
1337
そう、私も変わったら払う
むしろさっさと変えてもらいたいとおもうくらい+6
-2
-
1340. 匿名 2014/03/21(金) 16:30:07
1283
1320
まるっと同意です。
自分の周りにいる専業主婦もあなた方の言う通りの方たちです。
専業主婦を給料制にするとしても、ちゃんと家事ができてる人なんてわずかですよ。
主婦だから許されると権利をふりかざしてるのがアホに見えるので控除は撤廃すべきかと思います。+8
-5
-
1341. 匿名 2014/03/21(金) 16:31:24
子供産んで育てて偉いの!って言うのは、専業主婦だよね。
ひどい人になれば、兼業は子供ほったらかしてるとまで言って馬鹿にしてるし。+20
-5
-
1342. 匿名 2014/03/21(金) 16:31:33
田舎だと仕事みつかりにくいよね…
兼業主婦はどうみてるんだろ?田舎で仕事がみつからないのは怠けてるからとか言いそうだけど(笑)+5
-0
-
1343. 匿名 2014/03/21(金) 16:31:34
なんで?
専業主婦は年収1000万だって+3
-12
-
1344. 匿名 2014/03/21(金) 16:31:40
1324
でもそういう愚痴言ってる人結構いる。
有資格者の高収入の人。高収入だから専業主婦で楽して贅沢するのが夢っていう人と出会うんだと思う。うまくいってる人はすごく幸せそうだけど、明らかに贅沢と楽が目的だった女と結婚しちゃった人は同等の仕事の女性と結婚した人をうらやんでる。こいつなんで何もしないで金だけ持ってくの?って本気で思ってしまうって。+4
-2
-
1345. 匿名 2014/03/21(金) 16:32:16
旦那に物乞いだの、穀潰しだの言われるのは仕方ないと思うけど(言われたことないけど)
赤の他人にそこまで言われたくないわ。あんたらの納める税金がどれほどのものなの?
辻とかに言われるならまだわかるけど。+11
-9
-
1346. 匿名 2014/03/21(金) 16:32:32
それより生活保護の方が問題ありまくり〜
まずはそこからどうにかして欲しいよね(・_・;+10
-4
-
1347. 匿名 2014/03/21(金) 16:33:09
1337
でましたー頼んでません!の反撃。笑
黙って感謝すればいいのでは?国に、働いてる人たちに。+7
-6
-
1348. 匿名 2014/03/21(金) 16:33:49
1320ですが、私の母も専業主婦で子供産んだから私は偉いみたいなこと言います。
私からすると小学校高学年にもなるといつも家にいる母、実は鬱陶しかったです。
家事手抜きしまくりで暇なせいか子供に対しての干渉ひどかったですから。父についての愚痴も聞かされたし。
綺麗な家で優しいお母さんに育てられてる同級生が羨ましかった。
専業主婦だから家事にも育児にも手が行き届くとは限らないですよね。+12
-2
-
1349. 匿名 2014/03/21(金) 16:33:52
専業主婦は年収1000万に値するらしいけど、あんたらそれ以上稼げてんの?w+8
-10
-
1350. 匿名 2014/03/21(金) 16:35:01
専業主婦です
3号の控除はあたりまえ
子供産んでるんです
それだけで国に貢献しています
逆に1人産むごとにお祝い金100万ほしいくらい
子供産むのどんだけ大変か!+10
-19
-
1351. 匿名 2014/03/21(金) 16:36:34
子供産める女性ってすげーよな!
それに比べ男はなんにもできない。
偉そうにするだけ+10
-10
-
1352. 匿名 2014/03/21(金) 16:36:36
兼業主婦の人、専業主婦が羨ましいんじゃの?www
+18
-17
-
1353. 匿名 2014/03/21(金) 16:36:42
専業の仕事はOLの仕事と同等に見なされてもいいくらい大変
兼業その辺分かってないね
専業主婦は妻として母として完璧だからこそできるんです!+11
-18
-
1354. 匿名 2014/03/21(金) 16:37:18
専業主婦が働きたいときに働けるように国が会社に働きかけたらいいんじゃない?
+14
-3
-
1355. 匿名 2014/03/21(金) 16:37:35
専業主婦に嫉妬してるんだね、みんな+15
-22
-
1356. 匿名 2014/03/21(金) 16:37:46
私は専業主婦と言うか
妊娠、出産で去年仕事辞めて専業なんだけど
1350みたいな当たり前!
みたいな感覚がよくないと思う…
+19
-1
-
1357. 匿名 2014/03/21(金) 16:37:53
子供産んでその子がニートにならず、ちゃんと納税できるなら国に貢献したことになりますね。+13
-1
-
1358. 匿名 2014/03/21(金) 16:38:05
1327
それさ、自分は社会に貢献してないっていう専業の被害妄想的な考えじゃない?
兼業の人って別に偉いと思ってないでしょ。ただ専業は兼業より楽だなって思ってるんでしょ。+11
-4
-
1359. 匿名 2014/03/21(金) 16:38:20
専業主婦こそ至高+7
-9
-
1360. 匿名 2014/03/21(金) 16:38:22
1349
わたしは会社経営だから年収はその×3にはなるよw
専業が1千万の価値あるとは到底思えないけどね 笑+8
-7
-
1361. 匿名 2014/03/21(金) 16:38:29
1337
1339
そう思のであればあなた方が動きましょう。
専業以外が動くと専業がギャーギャーうるさいからー笑
払ってない人が払いたいって言えば国も喜んで承諾するでしょう。笑
さぁ、はやく腰を上げてー!暇なんだから〜+10
-3
-
1362. 匿名 2014/03/21(金) 16:38:55
話、大分脱線してるね。
しかし、小籔は良い事発信してくれるな。
こういう事が言えるのは、経済的にも人間的にも能力があって、家族の事を考えられる器の男だけだね。
ちなみに、専業だけど、家事済ませた後は、毎日語学勉強して、外見も磨いてます。
親族の兼業同年代からは、夫の能力と私の周りに褒めてもらっている容姿にいつも僻まれ慣れてます。+8
-15
-
1363. 匿名 2014/03/21(金) 16:40:19
移民問題、少子化、増税…政府内に日本人絶滅を企てている反日人種がいるとしか…+7
-3
-
1364. 匿名 2014/03/21(金) 16:40:23
1349
食っちゃ寝のデブまっしぐら生活で1000万とかwwwwwwwwwwwwww
どんな詐欺だよそれwwwwwwwwwww+13
-3
-
1365. 匿名 2014/03/21(金) 16:41:11
専業主婦は浮気される率高いよ。残念ながら。
いつも地味な服きてエプロンして、カーチャン化したおばさんなんて抱く気にもならないって。+11
-11
-
1366. 匿名 2014/03/21(金) 16:41:12
1347
感謝してますよ
有り難いです
でも頼んでないのは事実なんですよ
国の定めた法律や制度により暮らしているだけです
それでも払ってないのに!とか言われるんですよ
言われる方もたまったもんじゃないんですけど
文句は政治に言ってください
それだけです
+6
-9
-
1367. 匿名 2014/03/21(金) 16:41:46
そんな自分が結婚した人のことひどいこと言ってる男見ないけど笑
病気になりそうとかどーでもいー!
クソまずい飯でかわいそうと思うなら自分はそうならないようにすればいいじゃん。
主婦業完璧な人はいないけど少なくとも自分の周りにそこまでひどい人いない。
その愚痴ってる男は完璧なの?そういうこという男に限っていい男じゃないんだよね+8
-1
-
1368. 匿名 2014/03/21(金) 16:41:49
1349
それってさ、北欧とかで専業の地位が何もなさすぎて専業がデモのいっかんで出した盛った計算じゃない?+6
-1
-
1369. 匿名 2014/03/21(金) 16:42:26
私の母は、長女の私を産んで2ヶ月後に復帰。
弟と妹を産んでからもすぐに仕事に戻りました。
30年以上同じ会社で働き、月30万以上稼ぎ、高卒女性としては異例の管理職になりました。
しかし、家事は80すぎたおばあちゃんに一切任せ、家に帰ると何もしません。休みの日も疲れただのと言って1日中ゴロゴロ。家事や私達の育児を昔からずっと押し付けられたおばあちゃんは鶏ガラみたいになり、母はブクブク太る。
兼業の人っておばあちゃんに家事やってもらってるイメージしかないわ。
しかも、昔からおばあちゃんに散々叩かれながらお母さんお母さんって兄弟で泣いてた。
さみしかったなあ。+14
-13
-
1370. 匿名 2014/03/21(金) 16:42:30
とにかく祝日なんだから働いてる皆さんもしお休みならゆっくり休めばいいのに( ; ; )
ここでイライラと書き込んでるなんてもったいないよ…(°_°)!!+14
-4
-
1371. 匿名 2014/03/21(金) 16:42:39
食っちゃ寝るしてたら確実に太るしね。
私の友達でも専業で浮気されてる人結構いるなー+10
-6
-
1372. 匿名 2014/03/21(金) 16:43:16
1353
そうなんですか?
私の母は妻としても母親としても最低でした。
父のことを安月給と陰口を言い、父にも休日の家事手伝いを要求。
子供には「子育てって大変。産むんじゃなかった。」と言い、子供がいくら家事を手伝っても「主婦は大変だ」と愚痴を言い、家事は手抜き。「産んでやった。育ててやった」と言い、子供にお金をせびる毒親。
私達姉妹は母大嫌いで実家寄り付かないくらいです。
妻としても母としても完璧な専業主婦、憧れます。+12
-3
-
1373. 匿名 2014/03/21(金) 16:43:16
1350
子供産んだ人に控除があるわけじゃないよ。
3号の専業主婦に控除があるの。
子供産んだ人みんな偉いなら、みんなに控除あるはずだよね?
子供産んだから偉いって考えは、やめた方がいいよ。+25
-2
-
1374. 匿名 2014/03/21(金) 16:43:33
1365
視野が狭いw
浮気なんてするやつはする、しないやつはしない
人間性の問題
専業とか関係ないわ+9
-5
-
1375. 匿名 2014/03/21(金) 16:43:35
共働きは離婚率高い+8
-13
-
1376. 匿名 2014/03/21(金) 16:45:38
1374
図星だからって必死になるなよオバサンw
+3
-5
-
1377. 匿名 2014/03/21(金) 16:46:15
子供産んだだけで偉いなら美奈子とか超偉いことになっちゃうよね。
子供産んでちゃんと育てている人は立派だと思います。専業、兼業関係なく子供のいる家庭に優しい社会になってほしい。+24
-1
-
1378. 匿名 2014/03/21(金) 16:46:52
1344
そうそう、私は医療関係だけどそんな話けっこう聞くよね。
男性が高収入だからと金目当てで言い寄られたことに気がついて虚しくなるらしいね。
+5
-2
-
1379. 匿名 2014/03/21(金) 16:46:54
1366
1361を読んで!さぁ動きましょう、感謝の気持ちを胸に!!!+4
-3
-
1380. 匿名 2014/03/21(金) 16:47:39
1367
見る。顔かっこよくて性格普通でスポーツマンで年収1000万超でこれからもっと見込まれる人。たまたまパーティーにいた人と結婚してしまって大失敗。
こんな人でも大失敗するんだねってある意味安心したレベル。同情するけど奥さん酷すぎて周りもひいてる。離婚しようとしたけど粘られて今に至るって感じ。+4
-1
-
1381. 匿名 2014/03/21(金) 16:48:21
19歳兼業主婦です。
やっぱり働いてる女性のほうが魅力的だし若いうちに働いて貯蓄しておきたいので働いてます。
私は専業主婦には向いてないのですが、専業主婦はすごいなーと思います。
毎日家にいて家事育児なんて私には息が詰まっちゃいます。
+14
-3
-
1382. 匿名 2014/03/21(金) 16:49:08
出産は重要視しても育児は軽視されている。
母親から手間を掛けられず育った子供が、愛情とは何か理解するように育つとは思えない。
ましてその子供をや。
何本の矢だか知らないが、女性は「産む機械」じゃない。家庭を暖かく守るのは母たる女性の立派な社会貢献だ。
エサやって飼育員に丸投げでまともな人間に育つ訳がない。女性の力を甘く見るな。+11
-8
-
1383. 匿名 2014/03/21(金) 16:49:10
専業=浮気される
とかいってる人
すごい偏見
兼業でも浮気される
ソースは私+19
-1
-
1384. 匿名 2014/03/21(金) 16:49:45
専業主婦だけど、家事は7対3くらいの割合かなあ。旦那は弁当つめたり、掃除したりゴミ出したりしてくれる。
寝る前には念入りに全身マッサージしてくれる旦那さん☆幸せですよー☆
もちろん必要があれば働きますが、今は旦那に甘えてます^_^
私は旦那にもっと太れって言われます。
妊娠3ヶ月だけど、162センチ42キロしかないよ。太らない体質なのかも!
友達とランチ行っておいでーってお金くれるし!ちなみにお金持ちじゃないよ。
けど、愛されてるから(*^^*)+4
-13
-
1385. 匿名 2014/03/21(金) 16:50:42
1381
家事育児は専業主婦の仕事です。
+6
-4
-
1386. 匿名 2014/03/21(金) 16:50:46
保護者の集まりで偉そうにしてるのはたいてい兼業主婦だったりするw
仕切るのも兼業
いじめっ子の親も兼業
まるで女王様のように振りまいてる
素敵な兼業もいるけどね
+11
-11
-
1387. 匿名 2014/03/21(金) 16:50:53
自分の母親はーって語ってる方々
それは専業兼業関係なく人間性の話
専業でも兼業でもすてきなお母さんはいるし
ダメなお母さんもいます+12
-4
-
1388. 匿名 2014/03/21(金) 16:51:12
1375
当たり前だよ。専業だったらお金がーって言って一生ぶら下がるけど仕事あったらそれよりは選択肢広がるもの。離婚しないのって実は簡単。どっちかが経済力がないこと。これだけで力がない方が粘り続けるからね。+7
-0
-
1389. 匿名 2014/03/21(金) 16:51:39
1384
体重関係ある?
とりあえず元気な赤ちゃん産んでください。+7
-1
-
1390. 匿名 2014/03/21(金) 16:52:09
兼業主婦のこどもに限って問題児
愛情が足りないから捻くれる
+8
-11
-
1391. 匿名 2014/03/21(金) 16:53:03
子供と一日いるから病みそうとかっていう兼業も多いけどね。。兼業は素晴らしいとかいうけどそれこそ預かってくれる親がいて甘えてるじゃん。孫を預かれてうれしい親もいるだろうが散々子育て終わって孫の子育てまでしてるのみるとかわいそうに思える。+11
-6
-
1392. 匿名 2014/03/21(金) 16:53:20
家事育児。ばっかみたい。めでたい人生だね+4
-6
-
1393. 匿名 2014/03/21(金) 16:53:30
1379
あなたが動けばいいのでは?
仕事が忙しいは理由にしないでくださいね
本気で制度に腹が立つなら動けますよね+4
-4
-
1394. 匿名 2014/03/21(金) 16:54:02
兼業さんはとりあえず、自分がいかに偉いか書いてみたら?+8
-8
-
1395. 匿名 2014/03/21(金) 16:54:57
税金払わない乞食は何を言おうが社会の最下層でしかない。
迷惑な専業主婦はせめて感謝する気持ちくらい身につければ可愛いのにね。
金にもならない何も産みださない無駄口ばかり上手で参るわ。
それって無職のニートが社会に対して吠えてるのとなんら変わらないと思う。+12
-8
-
1396. 匿名 2014/03/21(金) 16:55:00
こども育てるのに働く神経が理解できない
何考えてるの?って言いたい
お母さんが働かなきゃ食べていけない社会なんて地獄だ+6
-15
-
1397. 匿名 2014/03/21(金) 16:55:22
自分で自分が偉いと思ってる人はどうかしてるわ。+15
-0
-
1398. 匿名 2014/03/21(金) 16:55:48
1392
家事育児しないと世の中子供がいなくなるんで+4
-6
-
1399. 匿名 2014/03/21(金) 16:57:13
1395
税金払わなきゃクズなの?
じゃあこどもはクズだね(笑)
クズが嫌だからこどもいらねーってか?元クズさん+6
-7
-
1400. 匿名 2014/03/21(金) 16:57:22
兼業というより独身喪女が専業叩いてるだろwってコメントが多いな+9
-5
-
1401. 匿名 2014/03/21(金) 16:58:49
1382
飼育員に育児を丸投げって言い方失礼じゃないですか?
保育園に預けてても自宅に帰ってから子供にたくさん愛情を与えて育てているお母さん、たくさんいますよ。
私は保育士ですけど、大切なお子さんを預かるために今も日々勉強の毎日。
大学時代「お母さんが保育士やってて尊敬してるから同じ仕事したい」って保育士目指してる子、たくさんいました。
ちなみに私の母は専業主婦ですが、弟が生まれた時2歳の私を保育園に預けてましたよ。
小学生の頃は家にいられると邪魔だからって毎日無理やり習い事させられましたよ。
専業主婦だからとか兼業主婦だからとか関係ないです。+15
-3
-
1402. 匿名 2014/03/21(金) 16:59:33
キャリアウーマンがいかにキチガイかを検証するトピですか?
+9
-20
-
1403. 匿名 2014/03/21(金) 17:00:17
1402
わろたw+6
-12
-
1404. 匿名 2014/03/21(金) 17:00:59
安定の荒れ具合
絶対こうなると思ってたわー+14
-0
-
1405. 匿名 2014/03/21(金) 17:01:19
専業兼業の浮気問題関係ある?笑
今って働いてる女の人多いから割合が多いのかもしれんが前の職場で不倫してたの皆兼業夫婦だったけど。休みが違うから不倫しやすいとか兼業だから先に寝ちゃって料理はチンだから寂しいって。だから関係ないよ+9
-4
-
1406. 匿名 2014/03/21(金) 17:01:28
1399
こういう知能が低いのも専業主婦に見られる傾向だね。
納税の義務は私たち大人の義務でしょうが。
子供が~とか言ってるのは馬鹿に見えるけど、実際馬鹿なんでしょうねw+20
-7
-
1407. 匿名 2014/03/21(金) 17:02:01
問題は
働きたい主婦をどうするかだね+26
-0
-
1408. 匿名 2014/03/21(金) 17:02:48
1399
子供はこれから高い税金を払うように社会が投資してる最中ですよ。+8
-1
-
1409. 匿名 2014/03/21(金) 17:03:11
確かに働きたいと思っている専業主婦はかわいそうだね。+23
-0
-
1410. 匿名 2014/03/21(金) 17:03:24
1407
働きたいのかなんてどうやって調べるんだ?
+1
-1
-
1411. 匿名 2014/03/21(金) 17:04:35
子供産んでるからってあんまり威張りたくないけど、息子三人を大学卒業させて今
社会人です。
納税者を三人も社会に送り込んでるんだし、立派に社会貢献してることになると思うんですが。
子供はお金では買えないんだし、少子化の問題ってお金を積んでも解決できない部分が多いですよね。
ここで言われてるいろんな問題は、とにかく子供を産んで将来の納税者を増やすしか、根本的に解決しないと思います。
+15
-6
-
1412. 匿名 2014/03/21(金) 17:04:47
税金も年金も平等に出してもらおうじゃん。
誰かが得して誰かが損するなんて法律はいらない。
こんな偉そうなんだから主婦にもちゃんと税金を課しましょう。+14
-8
-
1413. 匿名 2014/03/21(金) 17:04:58
こども産まない女ほど生産性のない人はいない
なんの為の母体なんだよ
生物的に価値がない
+14
-19
-
1414. 匿名 2014/03/21(金) 17:06:18
1396
なにいってんの?(笑)+1
-0
-
1415. 匿名 2014/03/21(金) 17:07:01
1412
なんで罰を与えるの?
消費税みたい
いらない税金課したら生きづらいよ?
+3
-5
-
1416. 匿名 2014/03/21(金) 17:07:41
1410
それは、アナタはいないと思うと?
働きたい主婦
働きたくない主婦は半々と思うなぁ
+7
-1
-
1417. 匿名 2014/03/21(金) 17:08:52
皆さんイライラしてますねー^^;
ま、専業でも兼業でも今の生活が充実してる人が休日にこんなとこで見ないよね。家族でお出かけしたりしてるよねー。
+11
-5
-
1418. 匿名 2014/03/21(金) 17:10:10
1416
家事育児だけでヘトヘトなのに働きたい人なんていない
+8
-7
-
1419. 匿名 2014/03/21(金) 17:10:31
1393
笑。
制度を変えようとは思ってません。
専業さんが税金年金のことで文句を言われたくなければ動けばいいだけの話。
動かないのであれば大人の義務をはたしている男性、兼業さんに感謝の気持ちで何を言われても受け止めましょう。笑+12
-4
-
1420. 匿名 2014/03/21(金) 17:10:41
1415
罰?税金は罰じゃないじゃん。+11
-1
-
1421. 匿名 2014/03/21(金) 17:11:51
市営住宅住みで専業主婦です。
新築2DKで、三階だてのエレベーターつき!
大東建託のお部屋と変わらないくらいのレベルです。
こんないい部屋に2万円で住めてるのは税金を納めてくれる皆さんのおかげです。
ありがとうございます。これからもよろしくお願いします!+9
-20
-
1422. 匿名 2014/03/21(金) 17:12:28
私、兼業だけど専業の人にいいイメージあんまりないなあ。
仕事で新幹線の指定席取ったことがあるんだけど、いざ座ろうとしたら親子連れがすでに座ってる。
ここ私のなんですが?って聞いたら、自由席はいっぱいだの、子育てが大変だの専業の愚痴聞かされたあげく居座られた。こういうこと3回あるんだよね。
あと飛行機でも窓側を子供に譲れとか、泣いてもあやさないとかキチガイ専業(これも話の中で分かったが)に
こっちが泣きたいよってことが何度もあってもういいイメージない。
結婚すること、子供を授かることがことさら偉いと勘違いしてる主婦って多いよね実際。+20
-13
-
1423. 匿名 2014/03/21(金) 17:13:22
1133
公務員のポジティブアクションは本当に意味が分からん
実力で判断すべきものなのに「女性は~割は採用しなきゃいけない」とか不平等にもほどがあるね+4
-0
-
1424. 匿名 2014/03/21(金) 17:13:42
内職増やせばいい。テレアポも自宅でできるようにしたらいい。
内職は例えば主婦の発明品を主婦が自宅で製作するなり、100均の商品を自宅で製作するなりすりゃいいんだよ。
+9
-1
-
1425. 匿名 2014/03/21(金) 17:14:20
1417
それ!正解!笑
+3
-1
-
1426. 匿名 2014/03/21(金) 17:15:05
1421
本当ならおかしよね。。家賃安すぎ。
それはやめていただきたい。周辺価格の70%ぐらいはあるべきだと思う。+12
-0
-
1427. 匿名 2014/03/21(金) 17:15:08
1420
いや罰でしょ(笑)
好きで払ってるの?
払った見返りはなにかあった?
+1
-5
-
1428. 匿名 2014/03/21(金) 17:15:19
1419
変えようと思ってないなら文句言わないで黙ってなよ
意味わかんね+2
-2
-
1429. 匿名 2014/03/21(金) 17:17:28
1428
笑。
お疲れ様〜+1
-2
-
1430. 匿名 2014/03/21(金) 17:17:29
1419
偉そうに言ってるけど相当納税してるんでしょうね(笑)+3
-4
-
1431. 匿名 2014/03/21(金) 17:18:14
主婦ができる仕事が少ない
学生や独身が有利だもの‥+10
-4
-
1432. 匿名 2014/03/21(金) 17:18:35
1427
たぶんあなたの家の前の道も税金で作ってるよ。自分で道作れる?
病院行くでしょ?本当3倍の値段だよ。+8
-0
-
1433. 匿名 2014/03/21(金) 17:18:36
1430
してまーす。+4
-1
-
1434. 匿名 2014/03/21(金) 17:18:53
専業が楽とかどうでもいい
とりあえず払うべきものは払えよ、それだけ+19
-5
-
1435. 匿名 2014/03/21(金) 17:19:25
1421
東京都のURとかだとデザイナーズ物件と変わらない物件もあるんだよね。。。
ぜんぶ税金で賄われているし、実際格安で住めるんだから働いている人達のおかげでしかないよ。うん。
貴方のような専業のかたはまともに見えるよ。感謝は大事。
+5
-3
-
1436. 匿名 2014/03/21(金) 17:19:30
てか専業VS兼業なら別トピたてりゃいーのに
小藪の話は?笑
こんな荒れてる今となっちゃー小藪の写真の顔がかわいそうに思えてくる笑+18
-2
-
1437. 匿名 2014/03/21(金) 17:20:25
1426
1421は旦那が低所得なんだよ
市営住宅て所得制限があって、シングルマザーや高齢者が多いんだけどね
それくらい許してあげよう+11
-4
-
1438. 匿名 2014/03/21(金) 17:22:01
1432
道が税金で作られているのはわかるけどそれが何か?
こうも言えるよね?
勝手に作ったって
こっちは縄文時代のような生活望んでるんだよと
+3
-11
-
1439. 匿名 2014/03/21(金) 17:22:34
1434
どーやってはらうのよ
払えるようにまずしてほしいわ+2
-2
-
1440. 匿名 2014/03/21(金) 17:22:53
ていうか、不正して非課税世帯になってる世帯をどんどん摘発していままでのぶん徴収しなさいよ。
たっっっくさんいるだろ。
そいつらがクズなんだよ。
専業VS兼業やってる場合じゃないでしょうが。
払ってる世帯が払ってない世帯を叩かなくちゃ。
まわりを見渡してよ。
収入あるくせに不正して保育園預けたり非課税だったりあるだろ!?+9
-2
-
1441. 匿名 2014/03/21(金) 17:23:07
払うもの払ってから文句言え。
今の専業()に文句言う資格はない。
えらそうに文句たれるなやごくつぶしども。+12
-6
-
1442. 匿名 2014/03/21(金) 17:23:20
専業主婦が市営住宅に入らなくてもいいんじゃ?余裕がない共稼ぎの夫婦とかを優先的にいれてあげてほしい。+17
-3
-
1443. 匿名 2014/03/21(金) 17:24:14
1439
だから、あなたが動きましょう。笑+3
-2
-
1444. 匿名 2014/03/21(金) 17:24:37
この流れ
ほんと小籔どこいったw+11
-2
-
1445. 匿名 2014/03/21(金) 17:25:33
税金払ってない以上はやっぱりこれに尽きるよ。
食っちゃ寝ばかりしてるそこの豚専業のみなさん。
稼いでくれる旦那様と協力してくれる双方のご両親や兄弟に感謝して生きましょうね。
ただでさえなんの取り柄もない専業なのに、豚になりさがって抱く気も失せてる
みなさんの旦那様の憐れさに比べたら、そりゃあもうみなさん幸せだというものです。
エサは残さず食べ、子供の食べ残しも食べ、醜いお腹をさすりながら今日も旦那様に感謝してください。+8
-12
-
1446. 匿名 2014/03/21(金) 17:26:20
1437
低所得ではないけど、契約社員で肩身狭いです。ボーナスないし(>_<)でも今まで1Kで44000円でしたので、差額分を一生懸命貯金して、この春250万のエコカーを購入することができました!本当に感謝です!ありがとうございます。+4
-4
-
1447. 匿名 2014/03/21(金) 17:27:22
専業は食っちゃ寝してると決め付けたい人がいるようだね
+8
-7
-
1448. 匿名 2014/03/21(金) 17:27:56
1417
確かに
専業も兼業もお互いのこと非難してないで、それぞれの家庭がそれで納得してうまくいってりゃよくない?専業批判してる人も別に専業を旦那さんが認めてりゃ他人が働けとどうこう言う必要まったくない。ただ税金は平等にしたほうがいいけどねー
+9
-4
-
1449. 匿名 2014/03/21(金) 17:29:00
払え!っていってる人は政治家になればいいと思うよ
ぬくぬくしてる専業がわざわざ払いますから!なんて動く訳ないし
甘い蜜は吸いたい人がほとんどか、叩かれないがために動くなら子供と遊んでるわ
てか、そのお前が動けお前が動けとやり合ってる人達
目くそ鼻くそで意味ない+3
-5
-
1450. 匿名 2014/03/21(金) 17:29:23
1438
がーん。もう何も言えない。。山奥で暮らすのがいいかも。。学校にも行かせないで。。+3
-0
-
1451. 匿名 2014/03/21(金) 17:29:28
無職ニートは払ってるの?+7
-3
-
1452. 匿名 2014/03/21(金) 17:30:28
1442
市営住宅入ったときは働いてましたよ。
今は妊娠したので、専業主婦です(>_<)
妊娠前にしていた仕事は個人塾の先生のサポートなのですが、子どもは感染症とか流行ってて心配だから産んでから復帰してください。と言われたので専業主婦してます。+12
-2
-
1453. 匿名 2014/03/21(金) 17:30:55
税金払うようになったとしても
ここでは専業は叩かれるよw
叩かれ慣れてどーとも思わなくなった
しょせんガルチャン+11
-9
-
1454. 匿名 2014/03/21(金) 17:31:00
1445
身も蓋もない書き方だけどまあ分かるよw
専業の1日なんて休憩時間のほうが多いのは分かりきってる話だし。
食っちゃ寝もよく聞く話だわ。
+17
-7
-
1455. 匿名 2014/03/21(金) 17:32:05
1454
小無はね
子供いたら家にいる時間なんてほぼないわ
ほぼ公園に住んでる(笑)+9
-6
-
1456. 匿名 2014/03/21(金) 17:32:06
1453
払うもん払えばさすがに叩かないでしょ。
払わないくせに偉そうに語ってるのが滑稽だもの。+14
-6
-
1457. 匿名 2014/03/21(金) 17:32:53
1456
確かに
それで叩くならただのひがみが+10
-1
-
1458. 匿名 2014/03/21(金) 17:33:46
偉そうにしてる兼業もどうかと思うけど+15
-7
-
1459. 匿名 2014/03/21(金) 17:34:18
無職ニートと専業は同義語でしょ?どちらも税金払ってないし別に同じで問題ないけど何か?+10
-15
-
1460. 匿名 2014/03/21(金) 17:35:39
てかまずただのニートをどうにかしませんか?数名実家暮らしのニートがいるのですが。。昼に起きて三食ご飯付き夜まで遊び呆けて。私は最近専業主婦になりましだがその人らよりはちゃんと生活してると思います+15
-5
-
1461. 匿名 2014/03/21(金) 17:35:50
1450
だよねwww
望んでないっていうなら使うなよって言いたいwwww+3
-0
-
1462. 匿名 2014/03/21(金) 17:36:55
まだやってたのかwww+10
-0
-
1463. 匿名 2014/03/21(金) 17:37:37
変なとこで私は私。みたいなのが出でますねー
次の選挙には、自民党と公明党入れないです。
この荒れぐあいは、自分の事しか考えて無い意見で少しは、まともな意見もあります。+1
-1
-
1464. 匿名 2014/03/21(金) 17:38:07
専業叩きって古き良き日本を侮辱してるのと同じ+11
-10
-
1465. 匿名 2014/03/21(金) 17:38:53
小藪〜この荒れの責任は小藪にあるんだぞ〜笑+7
-5
-
1466. 匿名 2014/03/21(金) 17:39:10
まだやってるねw
多分豚とかクズとか叩いてるのは同じやつでずっとここに張り付いてるやつwニート養護するニート+12
-2
-
1467. 匿名 2014/03/21(金) 17:40:09
小籔ーー
収拾たのむーーーw+6
-4
-
1468. 匿名 2014/03/21(金) 17:41:05
それより精神障害者年金をもらってデリヘルやパチンコしてるおっさんを取り締まって下さい!私はメンヘラなので障害者の知り合い結構いますが、みんな障害者年金で優雅に暮らしてますよ!+14
-1
-
1469. 匿名 2014/03/21(金) 17:41:10
でも確かに政治や社会は専業主婦の意見はスルーしてる感はする+6
-5
-
1470. 匿名 2014/03/21(金) 17:41:16
とりあえず夕飯作ろうぜ+15
-2
-
1471. 匿名 2014/03/21(金) 17:41:47
古き良き日本を創り上げたのは働く人々
それに古き良き日本といえる時代の専業の方は家事育児、妻としても完璧でした。
そういう専業の方は尊敬に値しますね。
今の専業は家に巣食う家畜でしかありません。+8
-13
-
1472. 匿名 2014/03/21(金) 17:43:01
1451
無職とニートはちょっと違うと思うよ。
求職中で一時期無職だったけど、全部払ってたよ。年金も申請とかで一部免除とかもあるけど、数ヵ月ならみんな免除なしで払ってると思う。
ニートは扶養に入ったりしてるんじゃない?知らないけど。+7
-0
-
1473. 匿名 2014/03/21(金) 17:43:10
母は在宅介護と私たち兄弟を育てるため
専業主婦でした。
アルツハイマーの祖母の介護、入院した祖父の面倒を
10年もやり大変だったのに
近所では家はいて楽で良いねって言われるのが
娘として腹立たしかった。
専業主婦の方、ご家族が苦労は見ていると思いますよ
どうか家族のために頑張ってくださいね!+14
-3
-
1474. 匿名 2014/03/21(金) 17:43:33
1471 妻として完璧な女性はいつの時代にもいます+7
-3
-
1475. 匿名 2014/03/21(金) 17:43:45
1471
同意。
それにしても、「古き良き日本」まで持ち出すとかどんだけ専業ってアホなの?ww+14
-9
-
1476. 匿名 2014/03/21(金) 17:44:00
専業主婦なのに、
チンジャオロースの素とか
麻婆豆腐の素、
カレールゥを使うのは怠けですか?
兼業の友達にそんなのを使っていいのは兼業の特権!専業主婦は一から作れ!と言われました。+9
-7
-
1477. 匿名 2014/03/21(金) 17:44:50
1474
現代でそんな完璧な専業なんて絶滅危惧種に近いと思うけどw+8
-3
-
1478. 匿名 2014/03/21(金) 17:45:47
とにかく税金払おうよ。
無職の連中と同じにしか見えない>専業の連中+9
-8
-
1479. 匿名 2014/03/21(金) 17:46:03
1477
あなたは視野が狭すぎる+4
-6
-
1480. 匿名 2014/03/21(金) 17:47:02
1476
チョコレートもカカオから作れば?
馬鹿みたいな話すんなって。
だから専業は・・とか言われるんだよ。+9
-11
-
1481. 匿名 2014/03/21(金) 17:47:12
専業だけど、素買ったことない
一から作ってるしその方が経済的
素って高くない?そして美味しくない…
時間あるのでハヤシライスの時は昼間からブラウンソース作ってます
でもさすがにカレールーは使うよ(笑)+10
-3
-
1482. 匿名 2014/03/21(金) 17:48:25
ちょっとよくわからないので、兼業の方、教えて下さい。妊娠中で生まれたら子ども預けて働きたいんですけど、障害もあり、1日5時間くらいしか働けません。フルタイムはとても無理です。これだと保育園に預けてもマイナスでしょうか?介護の資格持ってますが時給は800円程度だと思います。+4
-2
-
1483. 匿名 2014/03/21(金) 17:48:31
専業主婦と無職ニートは格が違うから一緒にしてる人は間違ってる
一緒にしたいんだろうけどw+13
-5
-
1484. 匿名 2014/03/21(金) 17:49:52
1478
払えるように改革されたらみんな払うでしょ
今の制度では払いようがない+7
-3
-
1485. 匿名 2014/03/21(金) 17:50:04
私は兼業だけど最近はお味噌もマヨネーズも自家製だな。
作るのは楽しいし、仕事帰ってからとかお休みの日とかいくらでも時間は作れるしね。
+7
-4
-
1486. 匿名 2014/03/21(金) 17:50:53
1482
たぶん、週に20時間以上ならパートでも預けられたと思う。たぶんだから、調べてみてね。+3
-0
-
1487. 匿名 2014/03/21(金) 17:52:43
1478
うん、払いたいよね
でもどこでどうやって払ったらいい?純粋に聞きたい+2
-1
-
1488. 匿名 2014/03/21(金) 17:53:45
ワタシは専業だけどモノグサないい加減専業が多いのも事実。
そういう目立つくらい自分さえよければいいみたいな専業が多いから同じに見られるのはイヤだ。
税金は感謝してます。それに関して専業が文句言うのが間違いと思う。
働いてる方々、ありがとう。
+11
-3
-
1489. 匿名 2014/03/21(金) 17:54:40
1482
1486だけど、問題をよく読んでなかった。すみません。
所得によって保育料違うから、なんとも言えないと思うよ。旦那さんの給料も関係する。+6
-0
-
1490. 匿名 2014/03/21(金) 17:55:45
ぐうたらして税金も払わない専業主婦や生活保護の意見なんて政府は聞く必要ない
税金払ってから偉そうなこと言おうよ(笑)+8
-7
-
1491. 匿名 2014/03/21(金) 17:55:51
1422
不妊様のやっかみにしか思えない。
兼業とか言ってるけど、ほんとは結婚もしてないんじゃないの?+6
-4
-
1492. 匿名 2014/03/21(金) 17:55:58 ID:yuMuPDDUNj
1401さん
保育園に預けて働くな、家に閉じこもって育児しろって言いたいのではなく、産んだからには子供と向き合って育てる義務と権利があると言いたかったんだよ。そしてその事を日本国として理解し、正しい選択をしていってほしい。
産んだらあとは育ててね♪がカネさえあればまかり通るんです。それを助長させるようなことをしないで欲しい。扶養控除の撤廃は、子供を育てながらパートをする、どこにでもいる私のような主婦を追い詰めるんだよ。
服も食事も出来るだけ手作りで手間をかけてやりたい。だけどこの先の教育費も貯蓄したい。
そんな人間のバランスを崩すのが扶養控除の撤廃だと考えます。
あなたのご職業は大変に立派で毎日が勉強続き、頭も体も使うお仕事だとは重々承知しております。友人に保育士の方がいますし、私自身も子供が幼稚園に通っています。
子供には肉体的に母を求める時期があり、それは他の誰かでは埋まらないものです。子供にそれを教えられた私なんです。
政府は少子化対策の方向性を見誤らないでほしい。いま間違えばこの国は大国に飲み込まれ、日本ではなくなるでしょう。
長文乱文失礼しました。
+11
-5
-
1493. 匿名 2014/03/21(金) 17:56:01
1488
マヨネーズ自家製美味しいよね
バターも簡単に作れるし美味しい
これは専業兼業関係なく、料理が好きか似よるかも+9
-2
-
1494. 匿名 2014/03/21(金) 17:57:36
世間知らずの専業主婦を雇う身にもなって
使い物にならないんだからあの人たち+6
-8
-
1495. 匿名 2014/03/21(金) 18:01:03
働きたくない働きたくないとだだをこねてる幼稚な専業主婦が子供の教育なんてできるの?
子供もニートになりそう 苦笑+4
-8
-
1496. 匿名 2014/03/21(金) 18:01:10
とにかく、母ちゃんは偉大だ。
そして新ママ、がんばれ。+8
-0
-
1497. 匿名 2014/03/21(金) 18:01:33
偉いとか偉くないとか
暇とか暇じゃないとか
そもそもどうでもいい話だよね
しっかりみんな平等に納税しましょう
そのために改革が必要だけど
政府は訳わからん方向にばかり行ってしまうのが大問題
年金をバカみたいに管理できてなくて確認するために通知が届くんだよ
バカ政府何やってんだといいたい
その通知にいくら使ってんだよ!そもそも、管理できてりゃいらなかったことだろ!
といつも通知が届くと言いたくなる+6
-2
-
1498. 匿名 2014/03/21(金) 18:02:58
20代後半独身ですが
兼業主婦の人でも、はっきり言って使い物なりません。
会社では、家庭も子供もいてて大変なんですアピール、まぢヤメテ!!!!
やること出来てないくせに、保育園のお迎えだから~って、残業せずに帰るぐらいなら家いててください!+19
-5
-
1499. 匿名 2014/03/21(金) 18:03:23
専業でも兼業でも世の中のお母さん
お疲れさまです!!!+6
-1
-
1500. 匿名 2014/03/21(金) 18:04:03
主婦におすすめのパートありますよ!
訪問介護です。
身体介護1500円
生活援助1300円です。
ちなみにコンビニ時給が680円の地域です。
身体介護はコツをつかむのに時間かかりますが、生活援助は、主婦業ができるなら大丈夫です。掃除、買い物、料理だけですから^_^
一応専門職なので3年働いたら介護福祉士の資格も取れますよー!
私は1日2件くらいして無理ないようにしてました^_^+5
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
小泉純一郎 ・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた 参照http://ja.wikipedi...