-
1. 匿名 2017/03/19(日) 08:09:56
はじめまして。主は今婚約中の彼氏と同棲しているのですが、彼氏の寝起きの悪さについて悩んでいます。普段はすごく優しく大事にしてくれるのですが、眠たい時は別人かのように機嫌が悪くなります。夜ご飯を食べた後ソファーで寝てしまっていた時に風邪をひくからとベッドで寝るように促してもキレられます。それが最近続いていて正直しんどいです。もし子供ができても夜泣きなど理解してくれなさそうで…同じような彼氏や旦那をお持ちの方いますか?+64
-1
-
2. 匿名 2017/03/19(日) 08:11:02
+90
-1
-
3. 匿名 2017/03/19(日) 08:11:22
自分 寝起き
悪い +
良い −+63
-82
-
4. 匿名 2017/03/19(日) 08:11:53
寝室は夫婦別室も考える。うちは別々だけど仲良いよ+27
-1
-
5. 匿名 2017/03/19(日) 08:12:04
別れなさい+24
-6
-
6. 匿名 2017/03/19(日) 08:12:36
いいオトナなんだから放置。
自分で起きてほしい。+86
-0
-
7. 匿名 2017/03/19(日) 08:12:46
起きてる時に、風邪引くよ。私起こさないよ。知らないよ。と言っておく。そして放っておく。+98
-0
-
8. 匿名 2017/03/19(日) 08:13:57
>>1
ソファーで寝てしまっていた時に風邪をひくからとベッドで寝るように促しても
ウザい女。
ほっとけよ。+3
-41
-
9. 匿名 2017/03/19(日) 08:14:12
元彼がそうだった!
レジャーに行く日とかこっちはワクワクしてるのに向こうは不機嫌。何時に起きようねって予定たてた時間より後に荷物準備してたら寝てるのにうるさい、思いやりがないみたいなことを言われて毎回ショックだった
+65
-1
-
10. 匿名 2017/03/19(日) 08:15:43
>>8
そういうヤツは起こさなかったら起こさなかったでまた文句言うんだよ+88
-1
-
11. 匿名 2017/03/19(日) 08:16:29
わかる
本当にどこでも寝ちゃう人で、よくスーツのまま床で寝てたりするからそんなカッコのまま寝たらシワになるし明日体痛いよって起こすとブチギレられてめちゃくちゃ悪態つくので本当に嫌になる+51
-2
-
12. 匿名 2017/03/19(日) 08:16:33
うちも旦那がコタツやソファで寝る。最初は起こしてたけど、「別に風邪ひかないからいいじゃん」と言われたので、放置してる。小さな子供じゃ布団に連れてくとか、もうふをかけてあげるけど、20過ぎてるなら放っておきましょう。
というか心配なのは最初だけだよ!すぐ、ひとりのベッドが快適だってわかるから。+57
-1
-
13. 匿名 2017/03/19(日) 08:16:56
私だ…
寝てる時に起こされるとめっちゃイラつく
起きてからなんであんなに腹が立ったのかと思う+26
-5
-
14. 匿名 2017/03/19(日) 08:17:30
私も寝る時別々がオススメ!快適だし本読んだり夜更かしも自由!+7
-1
-
15. 匿名 2017/03/19(日) 08:18:28
>>10
遅刻をママのせいにするタイプか。
一度放っておいてみて、遅刻を主のせいにするようなら、考えた方がいいかなあ。+8
-3
-
16. 匿名 2017/03/19(日) 08:20:37
私の彼氏も本当に寝起きが悪いです。同棲中なんだけど、まさに今も寝ててまったく起きない。7時半に起こすように頼まれたから起こすと、「あとちょっと」「あと少しだけ」の繰り返しで、本当になかなか起きない。起こす方もめんどくさくなってきますよね(ー ー;)+62
-0
-
17. 匿名 2017/03/19(日) 08:21:20
主人もそうですよー。
眠くなった時なんてもう別人、二重人格を疑うレベルの罵詈雑言。
最近は病気すら心配してきました(´;ω;`)
朝のアラームは何度鳴らす事やら。
さらに少しだけ目覚めてくると、アラームを止めようと床をバンバン、と。
今一階住まいですが、二階に住む事にも不安です。
妊娠中なのですが、赤ちゃん生まれたら、と心配しているのですがどうしたら良いかわかりません。
お互い寝室を別にはしたくないのですが、最悪そうするしかないのか?というぐらいの寝起きの悪さです(´;ω;`)
+8
-2
-
18. 匿名 2017/03/19(日) 08:21:24
うちは逆。
休日だろうが6時くらいに目が覚めるらしくて、
おじいちゃんかよ!
私は休日は9時とか10時くらいまで寝たいのに。
+55
-1
-
19. 匿名 2017/03/19(日) 08:21:53
>>16
え、1~2回起こして起きないなら、私もう起こさないよ!で終わればいいじゃん。子供じゃあるまいし。+16
-0
-
20. 匿名 2017/03/19(日) 08:23:31
低血圧なのも原因なのでは?
サプリ、栄養ドリンク常飲とかも考えたらどう?夜は炭水化物控えるとか+0
-6
-
21. 匿名 2017/03/19(日) 08:28:56
>>19
ありがとうございます。
普段はほっとくんですけど、今日は2人で出かける約束をしてるんです。ほっとくと夕方くらいまでずーっと寝てます。+9
-0
-
22. 匿名 2017/03/19(日) 08:29:06
10代から20代前半まで寝起き悪かったけど何故か直ってた目覚まし何個かけても起きられない起こされた記憶もないほど悪かったのに+2
-0
-
23. 匿名 2017/03/19(日) 08:29:47
同棲する前は、デートの日とか遅刻したりしなかったの?一人暮らししててその時は起きてたんなら完全に甘えちゃってるよね…一度放置してもいいと思う。
それで治るか、怒るか、どうなるか…+17
-0
-
24. 匿名 2017/03/19(日) 08:30:08
一回ほんっきでブチ切れると変わるかもよ、それこそ別れるのとか離婚覚悟で。だから子ども産まれてからでいいよ、こっちが肝が座ると案外向こうも言うこと聞く。機嫌悪いのは単に甘えてるだけだからね+9
-0
-
25. 匿名 2017/03/19(日) 08:30:44
元カレがそうだった
ラブホとか行くと、一泊してもう帰りたいのになかなか起きないから帰れない…とかあったな。
旅行とか出掛ける予定の時もなかなか起きなくて困りませんか?
寝るのは勝手だけど、ソファとかで寝られるとエアコン代とかよけいにかかるからイライラした+13
-0
-
26. 匿名 2017/03/19(日) 08:31:30
赤ん坊みたいな彼氏だね
夜泣きしそう+9
-1
-
27. 匿名 2017/03/19(日) 08:32:09
>>20低血圧と寝起きは関係ないです。生活習慣です。+9
-1
-
28. 匿名 2017/03/19(日) 08:32:40
ほっとくしかない。逆ギレされるだけだから。うちの場合、すでに諦めてる。何度言っても治らないし、言うだけ無駄。
+5
-1
-
29. 匿名 2017/03/19(日) 08:33:01
喫煙者は寝起きが悪いって話を聞いたことがある。私の職場の人は、タバコをやめたら寝起きが良くなったって言ってた。私の彼氏は喫煙者で寝起きがめちゃくちゃ悪いけど、皆さんの彼氏、旦那さんは喫煙者ですか?あまり関係ないかな?+9
-6
-
30. 匿名 2017/03/19(日) 08:33:31
ただの寝坊助ならいいけど、不機嫌になるのは本当に意味わからない。+23
-1
-
31. 匿名 2017/03/19(日) 08:35:15
私がそっち側だなー(-_-;)
昨夜?も子どものベットで寝てて起こされてリビングに出てきてソファで力尽きた…
5時までそこにいて食器洗ってから寝室行ってウトウトして7時半に起きてご飯作って送り出したとこ。
こんなんが週に4日はある。しんどくなるのは分かってるんだけどどうしてもその時の眠気に克てなくて…
出来れば寝入る前に移動するように言って欲しいなぁ。こっちの我が儘なんだけどね。
その後はもう放置でいいよ。毛布とか掛けといて、最悪風邪引かないようにしてあげてればいいんじゃない?
+0
-20
-
32. 匿名 2017/03/19(日) 08:38:12
うちの旦那。
付き合っている時から朝弱い人でした。
待ち合わせの場所にいつまでたっても来ないので電話すると寝てたり。
結婚しても変わらず、朝のうちから出掛ける事なんてほとんどなかった。子供が産まれたら変わるかなと思っていたけど、変わらない。
子供が起こしに行ってもパパはまだ寝るから。と言って追い返す。バカなんじゃないかと思う、別れたいとさえ思う。
長々とごめんなさい。本当にイライラするので。+38
-2
-
33. 匿名 2017/03/19(日) 08:39:50
今の時期まだ寒いから風邪でも引かれたらそれはそれで困るしね。
つい布団を掛けたくなるだろうけど、一度風邪でも引かないと気づかないんじゃないかな。+1
-1
-
34. 匿名 2017/03/19(日) 08:43:40
男ってよく寝るよね+12
-2
-
35. 匿名 2017/03/19(日) 08:46:59
ほっとくのが1番+2
-0
-
36. 匿名 2017/03/19(日) 08:46:59
予定たててたのに、朝起きなくて出掛けられないのってすごくイライラするよね
女は化粧やら身支度に時間かかるから早めに起きて用意してたのに彼氏が起きないと、
なんのために早く起きて用意したのか…とガッカリする+34
-0
-
37. 匿名 2017/03/19(日) 08:47:06
優しく起こしてるうちに起きたら?と声かけする。
びびって起きてきます(笑)+5
-1
-
38. 匿名 2017/03/19(日) 08:54:05
うちの旦那も寝起き悪いくせにロングスリーパーですよ
1回起こして起きなきゃ放置
寝室は別にして夜泣きは1人で対応しました+4
-0
-
39. 匿名 2017/03/19(日) 08:56:05
ソファで勝手に寝落ちとかはいいけど
眠過ぎて暴言吐いたり(本人は覚えてない)
なんでも後回しにして結局時間ギリギリで
ひとりで舌打ちしながら文句言ったりいらいらしてると
ほんとむかつきすぎて殴りたくなる。+10
-0
-
40. 匿名 2017/03/19(日) 08:59:12
まさにうちの旦那。
1度風邪ひいたらわかるなんて事はない。そういう奴らは風邪ひいても何度でも繰り返すよ。風邪でも何でもひきなさいって感じ。
今はもう諦めてほったらかしです。私は猫と一緒にベッドで寝てますよ。+4
-0
-
41. 匿名 2017/03/19(日) 08:59:23
寝起きが悪い時はフェラしたら起きてくる。たまにぶちギレされるけど+0
-6
-
42. 匿名 2017/03/19(日) 09:05:27
こんなとこで文句垂れてるくらいなら別れればいいのに。
分かってて結婚した人ってなんだろ?+4
-7
-
43. 匿名 2017/03/19(日) 09:05:34
恐らく>>1さんの予想は当たるよ
夜泣きは対応しないだろうね
まぁ男の人が起きてきてもやること無いからって思えるなら問題ないと思う
うちも全然起きないし遊びに行く約束してもいつまで~もグズグズ寝ててお昼過ぎにのそのそ起きてじゃあ行こう~(^^)とか言い出してくる
今から行ったところでちょっとしか遊べないだろ~って感じで行く気なくなるw+6
-0
-
44. 匿名 2017/03/19(日) 09:08:22
旦那が今まさにそうなんだけど、もう放置してる。構ってらんないし。
さて、私はこれから片付けして子供と実家に遊びにいくかな。+4
-0
-
45. 匿名 2017/03/19(日) 09:15:13
でもお腹すいたらムクっと起き上がって食べ物探し出すw食べたらまた寝る…
冬眠から目覚めたクマかよ
そしてもうご飯だから起きてね!って言うと寝てないよ?目閉じてるだけだよ?フォォ~ってイビキ
怒りと笑いと呆れがこみ上げてくる+10
-0
-
46. 匿名 2017/03/19(日) 09:28:11
やめた方が良いよ。
元旦那寝起き悪くて私に起こし方が悪いとかビンタしたり、寝起き悪いからと怒ったり凄かった。
大人は起きるべき
挙句DVされ離婚しました。
だから寝起き悪い人は印象悪い。+16
-0
-
47. 匿名 2017/03/19(日) 10:20:37
そういう人って今はいい人でもボロ出てくるよ。
眠い時だけ別人なんじゃなくてそういう人間性。
寝起きで機嫌悪いなんて自分のことしか考えてないじゃん、子供じゃないんだから。
結婚したら主はそのことでモヤモヤしたりイライラするようになると思うよ+10
-0
-
48. 匿名 2017/03/19(日) 10:25:41
寝起き悪い人ってすごく自分勝手だと思う!
眠いけど起きなきゃいけない時なんていくらでもあるのに。
起こしてくれた人に暴言吐いて、目が覚めたら
ごめん覚えてない…
とか言うんだよね!
酒と一緒で覚えてなければ許される訳じゃない!+14
-0
-
49. 匿名 2017/03/19(日) 10:33:56
寝起きに機嫌悪いなんて子供
起こす必要ないよ!
元彼の話だけど、遊ぶ約束してたけど起きる時間になっても全然起きないし暴言がすごくて
約束を諦めて好きなだけ寝かせてやった
そして夕方やっと起きてきて
「あれ?○○行くんじゃなかったっけ?」
暴言が嫌で起こさなかったと伝えると
「え~起こしてくれれば良かったのに~楽しみにしてたのに」
と言われて私の中の何かが切れた。
+3
-0
-
50. 匿名 2017/03/19(日) 10:37:28
うちも寝起きが悪くて起こしてもすごく機嫌が悪い。
どこでも寝るから体調を心配して起こしたり朝も頼まれて起こしたりしてたけど「悪い事をしてないのになんで私が怒られたり嫌な思いをしなきゃいけないんだ」と静かにキレて一切起こさなくなった。
何があっても「寝起きが悪いから嫌だ」「怒るから嫌だ」と言ってほっといた。そしたら何回か寝坊したり風邪ひいたりして少しは懲りたのか前よりマシになったよ。こちらが気を使ったりやってあげてるとそれが当たり前って思う部分もあるだろうから一回突き放すのも手だと思う。
うちは起きてる時も亭主関白気味な人だから話し合っても無駄だったけど、トピ主さんの彼氏さんは起きてる時は優しい人みたいだから起きてる時に話し合って気持ちを言ってみたら?何回か言えば少しは変わる事もあるかもしれないし。
+5
-0
-
51. 匿名 2017/03/19(日) 10:40:08
私の友達は同棲中の彼氏にお弁当作って欲しいって頼まれて毎朝作ってるんだけど、少しでも物音とかカチャカチャ聞こえると寝室の壁を殴って
うるせぇアピールしてくるらしい。
まだ付き合い浅いんだから別れればいいのにって思うけど、同棲してしまうとなかなか引っ込みがつかないんだって、、、。+1
-0
-
52. 匿名 2017/03/19(日) 10:40:51
私はそういうの耐えられなくて別れた
眠いとキるって、それが本性じゃん
+5
-0
-
53. 匿名 2017/03/19(日) 10:43:37
>>50
本当にその通りだよ。
こっちは悪い事してないのになぜ切れられるんだろうって虚しくなる。
私はあなたのママじゃないから、何を言われても無償の愛を与える事はできないって感じ。+1
-0
-
54. 匿名 2017/03/19(日) 12:21:10
旦那一度寝たら全然起きない。
寝相悪いし隣の布団で寝てるはずなのに人の布団から毛布剥いでったり腕とか足とか飛んで来るから別室で寝てるけど、朝目覚まし3つ鳴らして起きない。
ケータイと爆音タイプ2つ。下の部屋で聞こえる。
6時ごろに鳴らすくせに起きてくるのは8時近く。
で遅刻するでしょとかキレてくる。
起こしに行くと「起きるって言ってんだろ!!」って言うからそのままにすると全然起きてこなくて言う言葉は「起こし方が悪い。」
二人の幼児の世話の合間に起こしに行ってて余裕ないし、こちらも働いてるのに「普通の奥さんは優しく起こしてくれるんだぞ!」と。
で起きたら育児手伝うわけでもなく自分のことだけやって出ていく。ゴミとか捨ててくれるとかもない。
親に厳しく育てられたって言い張る割にだいぶ自己中すぎて困ってる。
+6
-0
-
55. 匿名 2017/03/19(日) 13:44:25
うちの旦那も寝起き悪いよ。最近、張り倒したくなる。とりあえず放置だけど、たまにすごくムカつく時ある。休みは携帯ばっかりいじってて勝手にウトウト寝て機嫌悪くなるとか何なんだ!どっか行け!と罵りたくなる。+2
-1
-
56. 匿名 2017/03/19(日) 15:22:46
すぐ寝室別にしたけどすぐレスにもなった+0
-0
-
57. 匿名 2017/03/19(日) 15:31:58
主です。皆さんありがとうございます!!
以前から遅刻とかはしなくて、朝は一人で起きれるみたいですが夜ベッド以外で寝落ちしている時に起こすとすごく機嫌が悪いんです。本人はさほど覚えてないみたいでなので余計タチ悪いですよね…しばらくは放置してみます。起こす方もしんどいですしね(笑)なんで私がキレられるの?って毎回モヤモヤしてたのですが同じような方が結構いてすごく共感しました。+1
-0
-
58. 匿名 2017/03/19(日) 23:12:39
うちの馬鹿息子の話ですが、本当に起きれない。大学生ですが、寝坊して遅刻、試験受けれず単位落としました。こんな事したら二度と学費払わねぇ!とブチ切れた。
この馬鹿息子、私が出勤前に起こしに言ったら
起きてるよ、ちゃんと行くから大丈夫、仕事行ってらっしゃい
って言ってたんですが、寝言だった?寝ぼけてとらしく、そんなの知らない!なんで起こしてくれなかった?と言ってきたので、その日以来絶対朝起こさない。
本人も自分の馬鹿さ加減に気付いたのか、目覚ましと携帯で起きてるみたいです。いい大人なんだから放置したらいい。ソファーで寝たらほっとけ。風邪引けばわかるだろうよ。、+1
-0
-
59. 匿名 2017/03/19(日) 23:20:03
録画してみたらどうだろ
キレてるところを録画して
「こんな状態なので、二度と起こしません。
風邪をひいても私は知りません」
とか。+1
-0
-
60. 匿名 2017/03/21(火) 22:29:36
私の旦那もそうでしたよ(笑)普段はメッッッチャ優しいんです、、、!!寝起きだけ、、超キレる超性格悪い同棲中別れようかとも思いました
旦那と同棲中、旦那が起きると私が泣いてる日もあり旦那が「あれ、、!?俺、、、またもしかしてやっちゃった?変なこと言った?ごめんアレは本当の俺じゃないんだ」←意味不明。という事は日常茶飯事
覚えてない、と落ち込む旦那も可哀想なので、いろいろ調べ、旦那はいつも寝言をそこそこの音量でずっと言ってるなーと思い、(しかもいつも寝言で何かにキレてる。)もしかして眠りが浅いのでは?と、仕事的にそんなに長くも寝れないので、
体が大きい旦那のために同棲中奮発してクイーンベットまで買って旦那に眠くなったらイスやソファーではなく、ちゃんとベットでなるべくぐっすり寝なさい。って言いました
なおりました、寝起きの悪さ。時間少しかかりましたけど。起こしてと言われても今は起こしません、もう寝せてます。体が起きたいと思うまで。どうしても起こさなきゃいけないときは優しく起こすか、私がラインスタンプを連続で送って起こします携帯を手にとるまでラインスタンプを送ります、仕事関係の人からもラインがくるので、ラインで起きます
今では「◯◯ちゃんおはよ〜!寝すぎちゃった〜!ゴメーン!仕事しなきゃー!」ってかんじです
私は旦那が好きだったのでいろいろ調べたりしましたけど、他の人じゃまず無理かな、、+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する