- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/03/19(日) 01:01:03
主は33歳、独身、倉庫関係の仕事で結婚願望あります!
知人に『婚活で倉庫の仕事してるって言ったら、男性引かない?引きそう…』と言われました。
男性はやはり、女性の職業気にしますか?
皆さんの周辺の男性は気にしてますか?
+473
-32
-
2. 匿名 2017/03/19(日) 01:01:43
風俗でなければいいと思う!+1372
-42
-
3. 匿名 2017/03/19(日) 01:02:14
気にしないと思うの+96
-236
-
4. 匿名 2017/03/19(日) 01:02:14
知恵袋へGO!+304
-38
-
5. 匿名 2017/03/19(日) 01:02:21
歯科衛生士の子は合コンでも婚活パーティでも人気だった+843
-55
-
6. 匿名 2017/03/19(日) 01:02:56
+62
-262
-
7. 匿名 2017/03/19(日) 01:03:02
気にするでしょうね
フリーターじゃ、ちょっと...+750
-131
-
8. 匿名 2017/03/19(日) 01:03:25
「そんなことないよ、友達が間違ってるよ」
このコメント待ちパターン+597
-195
-
9. 匿名 2017/03/19(日) 01:03:41
男の気持ちはわからないけど、少なくとも倉庫で働いててもひかないんじゃないかなと思う+1185
-21
-
10. 匿名 2017/03/19(日) 01:03:47
お水じゃなければ大丈夫+849
-37
-
11. 匿名 2017/03/19(日) 01:04:54
もう33歳なんだから友達の言葉にいちいち惑わないで自分を持ちなさいよ+1333
-35
-
12. 匿名 2017/03/19(日) 01:05:38
そんなことで引く男、やめといた方がいいと思う。+1201
-27
-
13. 匿名 2017/03/19(日) 01:05:53
職業よりも顔+1024
-24
-
14. 匿名 2017/03/19(日) 01:06:12
がるちゃんで男性に意見求めてとうすんの+575
-17
-
15. 匿名 2017/03/19(日) 01:06:24
気にするよ。
将来結婚した時に、共働き希望の人は働いてほしいから。
+344
-74
-
16. 匿名 2017/03/19(日) 01:06:33
水商売、風俗、AV以外なら問題なし+804
-29
-
17. 匿名 2017/03/19(日) 01:06:48
稼ぐ男性からすれば結婚相手としては
若さと妊娠出産能力と料理をはじめちゃんと子育てできる能力あるかが
100倍大事
低収入や不安定やヒモ男にとっては女性の仕事と稼ぎがかなり大事となる
+694
-35
-
18. 匿名 2017/03/19(日) 01:07:02
顔が良ければなんでもいい+326
-30
-
19. 匿名 2017/03/19(日) 01:07:49
看護師、保育士、CAあたりは人気ありそうなイメージ+698
-25
-
20. 匿名 2017/03/19(日) 01:08:02
女は顔が履歴書だって誰か言ってた+664
-15
-
21. 匿名 2017/03/19(日) 01:08:07
風俗とかAV女優だったら、気にするだろうけど、それ以外だったら、気にしないんじゃない?+292
-16
-
22. 匿名 2017/03/19(日) 01:08:08
水商売、フリーター、派遣、は嫌だよ
大小は問わないけど正社員できちんと働いて自立してないと。+153
-187
-
23. 匿名 2017/03/19(日) 01:08:08
仕事よりも動作じゃない!?
気だるそうにしてる人には寄り付かないと思う+208
-18
-
24. 匿名 2017/03/19(日) 01:08:42
男友達に聞いたら気にしないそうです。
大手正社員でバリバリやって頑張って役職などをもらってる子と、どの仕事も続かなくフリーターで特に仕事に情熱のない子どっちが良いか聞いたら後者だそうです。。。
ちなみにその友達は医療系の仕事をしててかなりのお金持ちです。
女性があまり仕事を頑張ってると引くそうです。+85
-136
-
25. 匿名 2017/03/19(日) 01:08:43
ベリーダンサーになりたいと思うの+196
-73
-
26. 匿名 2017/03/19(日) 01:08:48
倉庫自体に問題はないでしょう。
24時間倉庫でシフト制とかだとデートする時間あるのかと
心配されそうだけどね。
地味な仕事は男受けはいいと思うよ。
+451
-19
-
27. 匿名 2017/03/19(日) 01:09:07
基本的に顔が良ければ気にしないだろうけど
受付嬢とか華やかで友達に自慢できる系と
看護師とか金になって将来的に親の介護に使えるみたいな打算系の考えは少なからず持ってる+640
-11
-
28. 匿名 2017/03/19(日) 01:09:11
男の意見をここで聞くんかい‼︎+280
-8
-
29. 匿名 2017/03/19(日) 01:09:39
一生懸命働いてて誇り持ってたらいいんじゃないの?それが、お水でも風俗でも。
ニートよりはましだよ+194
-51
-
30. 匿名 2017/03/19(日) 01:10:27
>>1倉庫関係の仕事って何故か下に見られがちなのは分かる気がする
たまに来る本社営業マンとかでさえ妙に偉そうな態度で作業場を見回りに来てどうでもいい指摘して帰っていくしね
位置づけが下なんだと思う+388
-11
-
31. 匿名 2017/03/19(日) 01:10:29
相手がどう思うかよりも自分が気にしちゃったな。
人に自信持って言える職業の方が、魅力的に見えると思う。+162
-6
-
32. 匿名 2017/03/19(日) 01:10:33
主は倉庫の仕事だと引いてしまう男性と付き合いたいの?+220
-4
-
33. 匿名 2017/03/19(日) 01:12:22
大体似たような学歴か育ち方してる人と結婚してるよ
話や習慣が合わないとストレスだから+338
-7
-
34. 匿名 2017/03/19(日) 01:13:20
今は 水商売とか言わず 飲食店勤務だって(o^^o)。名称変わっても同じ+126
-23
-
35. 匿名 2017/03/19(日) 01:13:52
うちの母は倉庫勤務20年ですが、父に愛されていて、今も幸せそうです。
女性らしさを忘れず、家事をしっかりできれば、問題ないと思います。
それよりも一緒に居続けて居心地がよいかの方が重要。+385
-11
-
36. 匿名 2017/03/19(日) 01:13:52
看護師って好き嫌いはっきり分かれるよね+302
-11
-
37. 匿名 2017/03/19(日) 01:14:17
芸能人やスポーツ選手と結婚する「家事手伝い」って要するにニートでしょ?+171
-22
-
38. 匿名 2017/03/19(日) 01:14:46
うちの旦那は気にするタイプ。
パチンコや介護はやめてと言われる。
どの仕事にも需要があって大変なのに、何様なんだろう。
忙しい旦那の代わりに全部の家事やってるんだから仕事にやりがい持ってほしいとか言わないでほしい。
ごめん。ただの愚痴です。+349
-63
-
39. 匿名 2017/03/19(日) 01:15:22
私これからハウスメーカーの営業なんだけど男性的にはどうなんだろう、、
バリバリ働きすぎても引かれそう+16
-33
-
40. 匿名 2017/03/19(日) 01:16:31
収入が低いんだと、男性側が俺が養うから大丈夫だよってくらいの人じゃないと多少なりとは気にすると思う。+189
-4
-
41. 匿名 2017/03/19(日) 01:18:25
逆に営業マンは付き合うのも嫌だ
特に売上上位の人
プライベートは大人しくて癖が強くて自己中なのが多い
高学歴で大企業は別+173
-21
-
42. 匿名 2017/03/19(日) 01:19:10
私は24歳で派遣なんですが、そのせいか自信がありません。
両親が厳しいので色々言われてきたからです。
正社員こそ。みたいな。
正直フリーターでも派遣でも自信がある人が羨ましいです。
どうしたら自信がもてますか?
やっぱり気にしない男性に愛されるとかわれますか?+266
-18
-
43. 匿名 2017/03/19(日) 01:19:44
気にしないとはいわないけど、
顔、スタイル、若さ
この3つに比べれば雀の涙みたいなもんでしょ
フリーターどころか家事手伝いでも結婚できてる人いるんだから+333
-15
-
44. 匿名 2017/03/19(日) 01:20:44
真面目そう。
職業で人を判断しない真面目な相手がみつかりそう。+96
-5
-
45. 匿名 2017/03/19(日) 01:21:06
なんか・・・大変だね
男のために容姿性格趣味仕事まで考えなくちゃダメなんだから+217
-3
-
46. 匿名 2017/03/19(日) 01:21:08
女性側も気にするんだし、気にしてても何も問題はないと思う。+140
-2
-
47. 匿名 2017/03/19(日) 01:21:26
女で医者、弁護士、警察官みたいなのはちょっと引かれるんじゃない?!
付き合う男性より給料が高いと、プライド傷付けちゃうかなとか思う。+98
-44
-
48. 匿名 2017/03/19(日) 01:23:04
フリーターは…。相当な美人で家事抜群でない限りそれなりの男にしか需要ないとおもう。
薬剤師の美人は選び放題だったよ。+263
-20
-
49. 匿名 2017/03/19(日) 01:23:14
婚活パーティーで保育士や幼稚園教諭は人気ある+160
-8
-
50. 匿名 2017/03/19(日) 01:23:24
愚痴さえ言わなきゃバリキャリも良いんじゃない?
友達は同社他支店の営業同士で社内恋愛、同棲してたけど毎晩女の愚痴ばっかで、自分は聞いてもらえないのが苦痛で別れたよ。+20
-3
-
51. 匿名 2017/03/19(日) 01:24:20
高学歴とか高給だと
逆に引かれるって友達が言ってた。
婚活で弁護士してるって言ったら
主夫希望者からしか声かからなかったらしい。+61
-21
-
52. 匿名 2017/03/19(日) 01:24:43
>>42
愛されても自分が変わらないと自信は持てないんじゃないかな
私は正社員と派遣を転々として結婚していま専業だけど
手に職がないのがいまだにコンプレックスです+59
-1
-
53. 匿名 2017/03/19(日) 01:25:58
>>42その年齢なら正社員狙いで就活頑張ってみてはどうかな?
正直派遣は30、40になっても名前登録しておけばそこそこ仕事廻ってくるしね…+39
-3
-
54. 匿名 2017/03/19(日) 01:26:56
働いてるだけいいじゃん。
美人でも生活保護受けてる方が嫌だよ+128
-9
-
55. 匿名 2017/03/19(日) 01:27:28
女性の医者や弁護士は引かれるってあるけど、
医者は医者と弁護士は弁護士と結婚するよ。+213
-10
-
56. 匿名 2017/03/19(日) 01:29:53
男女関係なく、職業を聞いて
ああ、こんな人なんだな
と思うだけ
倉庫…というと具体的すぎるけど
商品管理してます、とか言い方はいろいろありますよね。+172
-0
-
57. 匿名 2017/03/19(日) 01:29:55
>>37
そういう玉の輿なる人達は ミスコンとかの常連さん 一応家事手伝いとか言っても タレントまがいの ことやってるよ+88
-2
-
58. 匿名 2017/03/19(日) 01:30:59
ま、でも自分がそれなりの仕事してたら相応の男性と出逢える場も増えるよね+80
-2
-
59. 匿名 2017/03/19(日) 01:31:19
直接職業で選ぶことはなくても、
結局大学や仕事先で出会った同じようなスペックの人と結婚するから
ハイスペックと結婚したいなら自分もハイスペックでないといけないよ。+154
-4
-
60. 匿名 2017/03/19(日) 01:32:49
>>43顔、スタイル、若さ(若さゆえの素直さもまだ持ってる状態)
異様なマイナス思考を拗らせて偏屈になってるメンヘラでは無いこともかなり大事+11
-6
-
61. 匿名 2017/03/19(日) 01:33:13
エリートは女性の職業を気にするよ。
フリーターとか問題外。
最低限正社員か正職員。
公務員や看護師や薬剤師の免許持ちが特に人気があります。
+124
-37
-
62. 匿名 2017/03/19(日) 01:33:30
パチンコ店内の珈琲屋で働いてた時
パチンコ店なんかで働いてるんだ~
って彼氏じゃ無いけど言われた
今まで働いてきた中で1番親切だったお店だからムカッときた+30
-23
-
63. 匿名 2017/03/19(日) 01:33:47
エリート家系は気にする人もいる。親に言われてる人もいるし。
例えば医師家系の人はコメディカル(看護師薬剤師などなど…)だめって言われてる人もいたし。+122
-8
-
64. 匿名 2017/03/19(日) 01:34:11
>>57
裕福な生粋のお嬢様もそうだよね+46
-1
-
65. 匿名 2017/03/19(日) 01:34:35
>>61
エリートって何の仕事してんの?+27
-3
-
66. 匿名 2017/03/19(日) 01:38:08
>>65
大企業で働く人や専門職の方々+14
-10
-
67. 匿名 2017/03/19(日) 01:38:51
確かに他の友達は看護師です、塾の講師です、公務員ですって言ってる中、私は100円ショップでパートですって言いづらい…+193
-4
-
68. 匿名 2017/03/19(日) 01:40:58
>>66
エリートは看護師は選ばないよ
医者も自分の娘は看護師にさせない、内心は格下の職業って思ってるよ
薬学部や歯学部自体、眼中ない
医者は女医かお嬢様育ちの人と結婚してる
ソースは学生時代の友人たちの家族、親戚+146
-61
-
69. 匿名 2017/03/19(日) 01:41:08
>>63
薬剤師ならok
看護師ならダメ
じゃないの?
+33
-19
-
70. 匿名 2017/03/19(日) 01:41:58
パチンコ関係は普通に嫌われるでしょう+77
-5
-
71. 匿名 2017/03/19(日) 01:42:29
>>69
そのパターンもあれば、どちらもダメパターンもある。+15
-1
-
72. 匿名 2017/03/19(日) 01:44:06
>>34
ガールズバーならね。
キャバクラからは風俗店。+15
-10
-
73. 匿名 2017/03/19(日) 01:44:53
資格持ちや公務員女性が人気があるのは
結婚できないと人生が詰むから俺で妥協し
たんだろって思うみたい。
だから一人でも生きていける公務員や資格持ち
が男性に人気みたい。+9
-27
-
74. 匿名 2017/03/19(日) 01:45:03
男性の性格によるよ。
打算的な人・見栄張りの人は気にする。こういう人は職業に加えて女の容姿も気にする。+107
-4
-
75. 匿名 2017/03/19(日) 01:45:44
スーパーでレジ係やってるけど、
彼氏にはめっちゃ愛されてるっス
ちなみに社内恋愛
職業は関係ないよ。あ、でも彼氏が大企業の営業の女はプライド高いから嫌って言ってた+12
-44
-
76. 匿名 2017/03/19(日) 01:47:46
>>75
プライド高いと姉さんになるから、彼氏が尻にひかれたくないんだろね。+23
-3
-
77. 匿名 2017/03/19(日) 01:47:47
美人、実家が裕福、家族がハイスペの薬剤師ならモテると思う
エリートは職業よりも相手の家柄見るよ
橋下さんの奥さんも神大卒で実家も裕福なお嬢様です+114
-10
-
78. 匿名 2017/03/19(日) 01:49:21
だれかー、本当のエリートの人いないのーー??
友達の話とか知り合いの話とか芸能人の話とか、週刊誌とそう変わらない。+15
-9
-
79. 匿名 2017/03/19(日) 01:50:54
>>78
男性側がエリートって事ならそのエリートは男になるけど良いの?w+6
-6
-
80. 匿名 2017/03/19(日) 01:51:27
看護師って長くやってるのは性悪ばかりだよ
女の世界で偉そうで変人の医者達と仕事するなんて普通の神経じゃできない
田舎は看護師が勝ち組だよね
女医なんていないから+166
-29
-
81. 匿名 2017/03/19(日) 01:52:30
>>78
そんなのググってwiki見たら学歴、実家、配偶者情報載ってるじゃんwww+7
-4
-
82. 匿名 2017/03/19(日) 01:53:56
>>75
職業気にしない男性と出会えて、良かったですね
高スペック苦手な彼も、
あなたには、コンプレックス感じないでいいみたいだね
お似合い^ - ^
+60
-4
-
83. 匿名 2017/03/19(日) 01:54:30
まぁなんか資格持ちって言うのはつよいと思うけど、どうせ様々な都合で辞めさせられる(引っ越し・妊娠等)可能性もあるからそんなにかっちりした職に就いてる必要も無さそうだけどね。相手の家が名家でとかならまた話しは別なんだろけど+10
-3
-
84. 匿名 2017/03/19(日) 01:55:42
気にしない方がおかしい+52
-6
-
85. 匿名 2017/03/19(日) 01:56:39
残念ですが、女性は家柄(資産、職業等)と美貌があれば嫌というほど良縁がきます。
+156
-4
-
86. 匿名 2017/03/19(日) 01:59:24
男兄弟がいる側としては、お水じゃないなら気にならないよ
ただ派手そうな職業(コンパニオンとか?)は異性関係派手かもって気になる
どちらかというと育ったご家庭やご両親どんな人かなとか、そっちの方が気になるかも+34
-0
-
87. 匿名 2017/03/19(日) 02:00:04
医師の友達多いけど、同業者との結婚が良い人はやっぱり女医さんが良いみたい。医師と女医さんの結婚多いよ、特に今は女医さん多いから。
同業者との結婚が嫌な人は程度の差はあれどお嬢様で家柄良い人との結婚が多い。こちらも程度の差はあるけど知的だったり綺麗だったり。+84
-7
-
88. 匿名 2017/03/19(日) 02:01:28
>>53ベストは正社員ですよね、まだ可能性があるんだから...自分に甘くてすいません。+18
-0
-
89. 匿名 2017/03/19(日) 02:02:25
高卒の人って歯医者と医者は同等だと思ってるからね
+92
-25
-
90. 匿名 2017/03/19(日) 02:03:16
うちの妹が土建業だけど、女性が少ないから職場ではモテてる。
でもそれ以外からは全くモテないらしい。
+22
-4
-
91. 匿名 2017/03/19(日) 02:05:20
正社員にやたらと拘ってる人いるけど、零細企業の正社員なんて意味ないよ
金持ちやエリートや有名人の結婚相手見てみなよ
モデルや女優、高学歴で専門職(女医以外の医療系はなし)、お嬢様、役員令嬢とかだらけだよ+79
-6
-
92. 匿名 2017/03/19(日) 02:06:20
CAとかやってたら、まぁモテるだろうね。
ただ、正社員で働いてるなら大半の男の人は気にしないでしょう。+64
-7
-
93. 匿名 2017/03/19(日) 02:08:04
周りに士業の男性多いけど、自分が安定しているからか、不安定な仕事の人と結婚してる人多いです。
ただ、相手の家柄は良さそうでお金持ちの娘の人が多いです。一組会計士同士の夫婦も知っていますが、他は弁護士と芸術家夫婦とか。+9
-3
-
94. 匿名 2017/03/19(日) 02:08:57
若い子は関係ないと思う。
ただ、30過ぎると年齢が若くないから職業も判断基準になるんじゃないかな。
ナイナイの婚パ番組みてると男性人気王道の看護師と保育士は40代になっても選ばれてる。+124
-5
-
95. 匿名 2017/03/19(日) 02:09:21
前にがるちゃんで、CAだった時は合コンでモテまくったのに転職して事務職になったら全くモテなくなったって人いたよ。+75
-1
-
96. 匿名 2017/03/19(日) 02:09:27
残念なことに非正規の人って大半が家柄も良くないんだよね・・・+67
-44
-
97. 匿名 2017/03/19(日) 02:10:08
気にするよ。でも正社員なら大丈夫だよ。
パート、フリーターは論外だと思うよ。+17
-29
-
98. 匿名 2017/03/19(日) 02:11:14
>>94
人気なのは低スペ男にでしょ
看護師は優しく看病してくれたり親の介護を任せられる
保育士は子育てが上手だから任せられる
浅はかで上辺しか見てない+32
-28
-
99. 匿名 2017/03/19(日) 02:12:06
>>96
今、非正規がどれくらいの割合でいるか知ってんの?(笑)+105
-12
-
100. 匿名 2017/03/19(日) 02:15:12
気にするに決まってんじゃん。
ほとんどの男は気にする、これマジ
Byガル男+15
-21
-
101. 匿名 2017/03/19(日) 02:16:08
よく公務員男性は婚活で引く手数多っていうけど女性もそうだよ。
+40
-9
-
102. 匿名 2017/03/19(日) 02:16:21
そら男によるんじゃないの?
女にだって男の条件があるように
男にもあるでしょ。
わざわざ仕事とか気にする人と結婚はしないでしょ
専業主婦になってほしいって思ってる人もいるんだし+45
-3
-
103. 匿名 2017/03/19(日) 02:16:30
エリート男性なら気にするはず!+29
-5
-
104. 匿名 2017/03/19(日) 02:17:22
>>98
男なんて浅はかなのが多いから看護師や保育士が人気なんじゃん
自分がみた回は底スペじゃなかったよ
そもそも30過ぎるといい男は既婚者になるし、
30代のいい男は20代の女にいくからいい男と結婚できる人は限りなく稀になる
30代フリーター女だと選ばれる事も難しいよ
+79
-10
-
105. 匿名 2017/03/19(日) 02:17:47
共働き希望の人は気にしそう。
職業というより、収入を。+49
-0
-
106. 匿名 2017/03/19(日) 02:18:02
>>96
逆だと思う。世の中の大半が家柄が良くないから非正規だって大半は家柄は良くない。
周りにお金持ちや家柄が良い女性多いですが、正規社員の人少ないですよ。女医さんと受付嬢くらい。他は親のカフェもらって経営してるとか、所謂サロネーゼ系もいますし、ヴァイオリニストとかバレエの先生とか。モデルなどなど。
でも結婚相手はみんなエリートです+50
-7
-
107. 匿名 2017/03/19(日) 02:19:22
貧乏人ばっかりで笑えるわ
裕福で良家の女性は一般企業では働かないよ
それなりの大学出たらお見合いさせる
一応社会勉強や人脈作りのためにコネで大企業に数年いれさせたりするけど
こういう家は男尊女卑が強いから女性が働くことを良く思ってない
家を守ってほしいって保守的な考えしてるよ+13
-33
-
108. 匿名 2017/03/19(日) 02:20:38
いまときの男甲斐性ないね
女の金を当てにするなんて
マジで根性腐ってるわ
+90
-35
-
109. 匿名 2017/03/19(日) 02:21:05
どうせまた看護師叩き始まるんだろうな
まあそんな人含めて全力で看護するから入院するときは安心してね。不安聴いて心に寄り添うから。+108
-16
-
110. 匿名 2017/03/19(日) 02:21:11
心配しなくても出会うことないし、仮に出会っても続くことはないよ+4
-1
-
111. 匿名 2017/03/19(日) 02:25:10
知り合いの専門卒の子は
東大卒の国家公務員と結婚したよ
エリートは金あるけど
そのぶん激務だから
妻には家庭に入ってもらいたいだろうし
「とりあえず正規だったら何でもOK」って
感じじゃないかな
+5
-18
-
112. 匿名 2017/03/19(日) 02:26:56
あなたも男性の職業、学歴、年収、容姿、年齢その他、普通に気にするでしょ。なら相手も気にしますよね?ゼロなわけないじゃんw主はセレブのお姫様なの?バカなの?+26
-11
-
113. 匿名 2017/03/19(日) 02:27:22
アラサーより↑なら女性も職業を見られるよ。
20代半ばまでなら大丈夫だけどね。+54
-9
-
114. 匿名 2017/03/19(日) 02:27:47
エリートもピンキリだから
代々エリートの家系もいれば、突然変異で勉強ができてエリートになった人もいる
代々のほうはまず家柄や学歴で結婚する+54
-5
-
115. 匿名 2017/03/19(日) 02:30:54
美人「家事手伝いです」←大モテ
男なんてネットで専業主婦やだああって煽りながら実態はこれだよ
死ねよ嘘つき+34
-19
-
116. 匿名 2017/03/19(日) 02:31:29
バラエティで看護師や保育士が人気って言ってたって
みのもんたがヨーグルトは便秘に効くって言ったらすぐさまスーパーに買いに走る人種なんだろうなあ+14
-18
-
117. 匿名 2017/03/19(日) 02:31:37
>>112
男と女は見るポイントが違うといいたいのでは?+8
-4
-
118. 匿名 2017/03/19(日) 02:31:57
>>115
若い子ならもてる
30過ぎたら通用しない+39
-5
-
119. 匿名 2017/03/19(日) 02:32:14 ID:HcGfxCLHnY
男性ほど見られないかもしれないけど、それでもやっぱり大事な判断材料には違いないと思う。
今は不景気だし尚更。
いい職業についている人はやっぱり、エリートな男性とも付き合える。
女性はやっぱり見た目と若さを見られるんだろうね。
美人→イケメン→ブ男→ブスの順で人生大変だと思う。
もちろん私はブスババアですが。+16
-4
-
120. 匿名 2017/03/19(日) 02:34:03
正規なら大丈夫だよ。
ガルちゃんの女目線の答えより周りの男の人に聞いた方が正確だと思うよ。
非正規だと本人がよくても親が反対するかもってのがあるから正社員で働こう。+46
-10
-
121. 匿名 2017/03/19(日) 02:37:50
弟は、東大卒だけど、
親は、身元のハッキリしない女性は
勝手に興信所つけてたみたい
+59
-12
-
122. 匿名 2017/03/19(日) 02:39:13
倉庫かコンビニか知らないけど、そんな環境の人が政治家や経営者の奥さんの勤めなんてできないでしょ。
誰かも言ってたけど、付き合いたい層と同等になるのが一番早道だよ。+96
-4
-
123. 匿名 2017/03/19(日) 02:41:02
お嬢様って派手なお嬢様と地味目お嬢様に分かれるけど(美人、美人じゃない関係なく)派手なお嬢様の人脈すっごいよ。どこにこんな大金持ちいたのって知り合いわんさか。お金持ってない人と付き合った事ないと思う。
地味目お嬢様はずっと恋愛せずに色々努力してきて、最終的に理系の真面目系エリート男性と結ばれるパターンが多い。
もちろん両方の中間みたいな人もいるんだけどね。
あんまり職業関係ないし、そもそも大学時代に出会った人と結婚パターンも多い。
あんまり結婚の目処がたたなければ親がお見合いさせる家庭もあるよ。+22
-3
-
124. 匿名 2017/03/19(日) 02:41:18
ググったら80%が共働き希望だって。
ってことは気にする人が多いと思う。+80
-6
-
125. 匿名 2017/03/19(日) 02:41:55
>>107
無能な場合ね。+7
-3
-
126. 匿名 2017/03/19(日) 02:42:21
派遣だけど、変な正社員より仕事も任されるし、お給料もちゃんともらえる。
職歴積んでたら仕事ももらえるし、マイナスに考えなくていいと思う。正社員かどうかより、家計を支えるために稼げるかどうかだよ。
現実、正社員で産休育休も取れて、定年まで働き続けることができる女の人がどれだけいるかと考えたら、かなり少ないんじゃないかな。+17
-24
-
127. 匿名 2017/03/19(日) 02:43:36
>>121
日本人じゃなかったら後でとんでもない目に遭うしね。高嶋弟のように。
身内に反社会的な活動してたり遺伝性の障害持ってたりしてたらね。
仕方ないとは思う。+27
-0
-
128. 匿名 2017/03/19(日) 02:43:51
職業(風俗以外)聞いて引くような人はその時点で好きになる対象から外れます。+5
-17
-
129. 匿名 2017/03/19(日) 02:46:08
お金持ちの娘さんは、お金稼ぐ必要がないから本当に好きな仕事をしている人が多いよ。
だから趣味を仕事にするのを叶えてる人が多い。
お嬢様のお遊び程度に思われがちだけど、教育熱心な家庭が多いし、お金もかけられるし、本人も努力家の子多いから、結構なレベルになってたりする。
ただ正規とかそういう雇われの人って少ない。+69
-1
-
130. 匿名 2017/03/19(日) 02:47:30
家柄、学歴、資産、美貌、若さ、どれもなかったら諦めて地道に生きていこう
+66
-3
-
131. 匿名 2017/03/19(日) 02:49:09
+46
-1
-
132. 匿名 2017/03/19(日) 02:51:23
>>131
そのあたりは地元族だよね。
マイルドヤンキーコミュニティの中で結婚が多いよね。男性側が消防士とか自衛隊とか土木系の公務員とかで女性側が保育士看護師あたり。+5
-15
-
133. 匿名 2017/03/19(日) 02:53:34
親の七光りって言うけど、人脈、資産、社交性も身につくような環境で育ってきた人とは住む世界が違うよ。
千秋や神田うのも親が大企業の経営者や東大官僚だし。
彼女たちは芸能界入って得意の社交性で人脈増やしてアパレルで儲けてる。
麻生さんなんかも一般人と関わることないよ。+59
-1
-
134. 匿名 2017/03/19(日) 02:54:05
>>128
内向的だけど、真田広之みたいなイケメンで、
家柄はソコソコのマザコン男は
風俗嬢と結婚考えてたらしい
母親に紹介できるような職探しして
女が逃げたみたい
+8
-4
-
135. 匿名 2017/03/19(日) 02:57:00
>>82絶妙な言い回しwww
好きかも+6
-5
-
136. 匿名 2017/03/19(日) 02:57:56
>>131
友達のお母さんに、婦長クラスの看護婦が数名いるけど
なぜか、父親がほぼヒモ状態
奥さんが稼ぐから、収入安定してるから転職ばかりしてた+84
-5
-
137. 匿名 2017/03/19(日) 02:58:42
やっぱりお金だわ
子供時代の写真にバイオリンや馬、グランドピアノとか写ってる
兄弟姉妹も高学歴、もちろん親もそれなりの人
諦めましょう+46
-3
-
138. 匿名 2017/03/19(日) 03:02:51
女が職業を気にされないのは若いうちだけ
年をとればとるほど重視されるからな
【調査】アラサー女子的「結婚に有利な女の職業」第2位保育士、第1位は? | 独女 [DOKUJO]www.dokujo.com【調査】アラサー女子的「結婚に有利な女の職業」第2位保育士、第1位は? | 独女 [DOKUJO] 閉じる恋愛恋愛アンケートモテ美容ライフハックエンタメオトナHOME恋愛【調査】アラサー女子的「結婚に有利な女の職業」第2位保育士、第1位は? 【調査】アラサー...
+36
-4
-
139. 匿名 2017/03/19(日) 03:04:38
結婚するなら
美人の性格ブス34%
ブスの性格いい66%だって。
これもググってみた。+11
-6
-
140. 匿名 2017/03/19(日) 03:05:09
>>138
うん、もうわかったから。
一般家庭の保育士と結婚したエリートの名前教えてよ。+15
-16
-
141. 匿名 2017/03/19(日) 03:06:19
そら、安定した事務職や男から人気の保育士や看護師は有利になる
30過ぎた独身オバサンが選ばれるには、職業は十分判断材料になる
30過ぎたらただでさえこの悲惨な状況だ↓+41
-8
-
142. 匿名 2017/03/19(日) 03:06:26
独身の頃から友人は倉庫関係の仕事してるよ~
旦那さんは内装業(職人?!)みたい!+11
-3
-
143. 匿名 2017/03/19(日) 03:08:15
>>141
がるちゃんにいる男なんてイイ女とは縁がないだろうねw
サラリーマン家庭の20代専門卒ぐらいが上等でしょう。+15
-8
-
144. 匿名 2017/03/19(日) 03:08:55
>>140
非正規の30過ぎた独身婆さんが「女は職業関係ない」と吠えても何の説得力もない(笑)+71
-9
-
145. 匿名 2017/03/19(日) 03:09:05
主の友達意地悪だなぁ。
ホントいい男と結婚して出し抜いてやりなよ。
私もマウンティングばかりしてくる同僚がいるけど絶対に出し抜いて見返すって決めてる。
ある意味ありがたい存在ではあるけどね。
成長できるから。+109
-4
-
146. 匿名 2017/03/19(日) 03:11:10
若い子なら気にしないだろうけど、
段々年が上がると職業気にするよ。
交流会で出会ったインチキタイ人みたいな人に事務員ですって話したら、顔を曇らせていた。
私の結婚ダメになったのも所得。
私くらいだとハイブランドに身を固めてた人が居たけどね。常連で女友達が多くできたって。+27
-11
-
147. 匿名 2017/03/19(日) 03:12:25
>>146
おそらく職業じゃなくて日本語もまともに書けないからだと思う+58
-1
-
148. 匿名 2017/03/19(日) 03:13:57
がるちゃんに入り浸ってるような男と結婚したい人って地球上に存在するの?+33
-1
-
149. 匿名 2017/03/19(日) 03:14:35
>>140
30過ぎた独身オバサンは、いっそのこと男人気のCA、看護師、保育士、一流モデル、公務員の職業につくしかないなw
無職の婆が看護師や保育士に八つ当たりしても、ただの女は簡単には結婚できないぞ+49
-6
-
150. 匿名 2017/03/19(日) 03:19:15
>>108
無能ババア○ねよww+3
-14
-
151. 匿名 2017/03/19(日) 03:21:37
女も学歴だよ、仕事じゃあない
容姿ダメでも家事能力なくても遊びでなく選ばれる
学歴ある=実家裕福又は家系がいい、だからね+14
-25
-
152. 匿名 2017/03/19(日) 03:21:55
>>149
友達の兄弟、40代初婚同士で結婚したよ。
そんな立派な職業じゃないけど。
友達の兄弟に障碍あるけど。
親の知ってる医師も障碍者と結婚したけど。
バカにしすぎ。+14
-10
-
153. 匿名 2017/03/19(日) 03:22:40
>>114
友達が代々良家で京大医学部現役卒の人と結婚します。
友達は一般家庭の専門卒です。
何年も友達の方が躊躇していたようですが、彼の思いが強く、一緒になると決めたようです。
色々大変そうですが、すごく性格の良い子なので幸せになってほしいです。
学歴だけで決めない人柄重視の良家の方もいるようですね。+22
-15
-
154. 匿名 2017/03/19(日) 03:22:45
やっぱり底辺の男って低学歴だから情報が入ってこないんだよね
派遣でも特殊技能だと時給2000〜3000円とかだよ
零細ブラックで時給換算900円とは違うってことも知らないwww+24
-16
-
155. 匿名 2017/03/19(日) 03:24:42
>>89
別物だけど、私からしたらどっちも凄い+3
-2
-
156. 匿名 2017/03/19(日) 03:24:56
知り合いは中卒の小太りだけど2回位結婚してるかな?美人ではないけど。
今もスマホ料金止められてるみたいだけど、彼氏いるって聞いた。
離婚した40代で子供3人位いるけど。+7
-2
-
157. 匿名 2017/03/19(日) 03:25:59
なにここw
男の人多すぎじゃない?
ご自分の巣へおかえりなさい+48
-6
-
158. 匿名 2017/03/19(日) 03:26:55
>>146
インチキタイ人?????
意味が分からない
+38
-0
-
159. 匿名 2017/03/19(日) 03:27:34
同じ非正規でも、実家暮らしで大学教授の秘書です、とかだと、なぜか非正規じゃなくてお嬢様枠に入るんだよな。あれはなんでなの。+37
-7
-
160. 匿名 2017/03/19(日) 03:27:45
必死に否定する人が多いけどやっぱり看護師とか
薬剤師って婚活で強いよ。
底辺層に人気があるって言ってるけど今は昔と違
い国公立大卒も増えてるし昔の底辺のイメージと
はかなり変わってる。
それに国公立大卒の看護師は同じ大学の医師と結婚
する事も珍しくないよ。
+71
-11
-
161. 匿名 2017/03/19(日) 03:28:50
>>154
派遣切り凄いんだって。
友達はパソコン使えないけど仕事貰ってるね。
私は登録出来ないから、最近は派遣で仕事してなくて、普通に正社員になった。
派遣で何年も働いてた人が正社員になりたくて求人応募してきたけど。
あれもおかしいんだよ。
IT企業にコピぺ付箋に貼るやつ派遣するとか。
それ聞いても技能だけではないな。+8
-3
-
162. 匿名 2017/03/19(日) 03:28:55
医学部って医学科だけじゃないから…医学科卒じゃないんだろうな+10
-6
-
163. 匿名 2017/03/19(日) 03:29:53
国公立大卒の看護師の割合と医者と結婚した割合を数字で出してみてよ+13
-11
-
164. 匿名 2017/03/19(日) 03:30:04
>>159
実家がお金持ちなんじゃないの?違うならおかしいねw
まあ、秘書っていう響きは良いのかもしれないけど+13
-0
-
165. 匿名 2017/03/19(日) 03:31:00
女医さんの医師との結婚率は7割らしいよね+57
-5
-
166. 匿名 2017/03/19(日) 03:31:27
>>158
日本語がネイティヴみたいにペラペラで、顔も日本人みたいだけど、国籍はタイ人らしい。
名刺も貰ってないし、見てないから、ちと怪しい。
一緒に話してた人も貴方怪しすぎって言ってた。+3
-1
-
167. 匿名 2017/03/19(日) 03:31:36
がるちゃんで1コメ20円くらいで小銭稼ぎしてるんでしょ?
生きてて辛くない?+14
-2
-
168. 匿名 2017/03/19(日) 03:31:57
倉庫関係と言うより、在庫管理とか警備の仕事と言った方がいいんじゃ無いかな。
本人が気になるのなら。+27
-2
-
169. 匿名 2017/03/19(日) 03:32:46
>>167
えーー
知らなかったんだけど
どうやって手続きするの?
+6
-1
-
170. 匿名 2017/03/19(日) 03:32:47
医局秘書は女子大とかお嬢様とかしかとらないよ。+12
-22
-
171. 匿名 2017/03/19(日) 03:33:36
>>167
言い返せなくなると急に脈略ない批判始めるとかwww+9
-3
-
172. 匿名 2017/03/19(日) 03:33:54
家柄至上主義の人って、世界が狭いね。
ほんとに家柄関係なく相手を選ぶ人もいるんだけども。
その人の魅力は家柄のみで決まるものではないよ。
てか、かなりトピズレだね。
職業の話だった…+20
-13
-
173. 匿名 2017/03/19(日) 03:34:07
>>154
時給3000円の派遣が出来る能力がある人は、底辺男と知り合う機会ないだろうから別にいいじゃん+38
-2
-
174. 匿名 2017/03/19(日) 03:34:43
アイリストだけど、美容免許はあるけど私も男性に引かれるんじゃないかと気になるよ!
アイリストって何の仕事、職業か知らない男性多いし。美容免許持ってる=美容師と思ってるし。+9
-9
-
175. 匿名 2017/03/19(日) 03:34:58
知恵袋でも2ちゃんでもココがネカマとサクラだらけって有名なのに+21
-1
-
176. 匿名 2017/03/19(日) 03:35:53
医師との結婚に夢見てる人多すぎw
結婚相手に厳しい医者家系がいるのは事実だけど、実際ただの職場恋愛もしくは、大学でサークルが同じだったとかだよ。+60
-7
-
177. 匿名 2017/03/19(日) 03:36:47
>>162
医師ですよ。
ご挨拶したことありますが、謙虚で素敵な方でした。
私も医師の身内や友達がいますが、多種多様いろんな方がいますよ。+7
-4
-
178. 匿名 2017/03/19(日) 03:37:12
家柄関係なくて良いレベルの人と、そんな訳にはいかない人といるのよ+8
-0
-
179. 匿名 2017/03/19(日) 03:37:19
歯科衛生士ブスでプライド高いのばっかやん
働いたことないお嬢様が医者に人気よ+36
-11
-
180. 匿名 2017/03/19(日) 03:39:12
>>136
知り合いにも、そのパータン何人かいるよ。
特に看護師さんは、クズ男に目をつけられるのかも。+8
-0
-
181. 匿名 2017/03/19(日) 03:39:39 ID:x1yksdaoKk
>>176
医師もピンキリだからね+25
-2
-
182. 匿名 2017/03/19(日) 03:40:13
>>178
大企業の重役とか大病院の院長クラスになれば家柄重視でしょうね。
そんなセレブと出会う確率は低いので想定しませんが。+14
-0
-
183. 匿名 2017/03/19(日) 03:40:43
>>178
どんだけセレブなんすか?+0
-0
-
184. 匿名 2017/03/19(日) 03:40:45
看護師ってそんなに高給取り?
+29
-4
-
185. 匿名 2017/03/19(日) 03:42:23
セレブも日頃の鬱憤晴らさないとやってけないよね。
ガルちゃんには意外とセレブがいるのかな?
時間を持て余したセレブが。+5
-2
-
186. 匿名 2017/03/19(日) 03:42:41
医者家系って独特なんだよね
医者以外人にあらずってくらい、息子の将来は医者って決まってる
娘は医者に嫁がせる
年収2000万程度の医者でもこんな考えしてる+45
-3
-
187. 匿名 2017/03/19(日) 03:43:09
>>163
横だし結婚の割合はわからないけど、
看護師の中の国立大卒の割合は今の卒業生のうち70%以上が専門卒。大卒の中で私立は75%
つまり卒業生の中での国公立大卒業生は1割以下。
更に大卒者は看護師にならない人も多いという事実や、10年ごとに大卒者が倍々に増えてきた事を考えると今の看護師の中での国公立大卒業者は1〜2%程度かと。+10
-6
-
188. 匿名 2017/03/19(日) 03:43:35
>>184
地方だと看護師さんは高給取り。
そんな収入得られる職業ないからね。
都市部だとたいしたことないだろうね。+38
-4
-
189. 匿名 2017/03/19(日) 03:44:01
倉庫関係??? amazonとかアスクル連想した+24
-1
-
190. 匿名 2017/03/19(日) 03:44:21
「女は男の職業を気にするけど、男は女の職業なんて気にするな」
こんなこと言ってる女が、他方で男女平等とか言ってたら受ける笑笑+28
-8
-
191. 匿名 2017/03/19(日) 03:45:15
>>186
その通りだけど年収関係ないよ
逆に医師の地位は上がるほど年収下がると言われているのだし。+8
-0
-
192. 匿名 2017/03/19(日) 03:45:47
看護師 平均年収で検索してみた
まあ、男並に稼いでるから一人なら十分生活に困らないし、
あえて好きでもない男とは結婚する必要ないね
正看護師の平均年収:561万円准看護師の平均年収:478万円
平均給料 正看護師:35万円 平均年齢37歳准看護師:29.8万円 平均年齢45歳
年収、月収、時給ともにほぼ横ばいで安定した推移を見せています。
看護師の年収は519万円!+50
-2
-
193. 匿名 2017/03/19(日) 03:46:47
その人が一生懸命仕事してたら何でも良いんじゃない?
自分がやりたい 仕事してる人ってかっこいいよ。+16
-1
-
194. 匿名 2017/03/19(日) 03:47:15
医学部のサークルとか部活は看護科と医学科だけで他の学部と
別だからその組み合わせで付き合ってる人がものすごく多いです。
特に地方の医学部は多い。
学生時代から付き合って何人も結婚してますよ。
+16
-2
-
195. 匿名 2017/03/19(日) 03:47:35
>>192
www+6
-3
-
196. 匿名 2017/03/19(日) 03:48:01
身内が親戚が友人が○○だけど
○○らしいよ〜の信憑性+10
-9
-
197. 匿名 2017/03/19(日) 03:57:11
ただまあどんな職業でもブスだとモテないよね+47
-0
-
198. 匿名 2017/03/19(日) 03:59:32
>>188
都内大学病院だと3年目で500万超え。
全部がそうとは限りませんが(´-`)
地方より都内の方がお給料いいです!+18
-2
-
199. 匿名 2017/03/19(日) 04:00:26
ちゃんと将来を考えて資格取得の為に頑張ってきた人
公務員になろうと頑張ってきた人
そういう人と男性が結婚したいって思うのは当然だと思う。+14
-5
-
200. 匿名 2017/03/19(日) 04:01:57
職種よりも学歴、雇用形態、収入が大事じゃないですか?
倉庫うんぬんより、正社員かどうかじゃないでしょう?(30過ぎてフリーターは人気ないと思います。)
しっかりした学歴と職歴男性は女性にもそれなりを求めると思います。+5
-12
-
201. 匿名 2017/03/19(日) 04:02:33
看護師と薬剤師はパートでも時給高いよね
保育士は薄給な上に女の世界で人間関係もキツイから離職率も高い
要するに男が仕事にあぶれても食わせてもらおうってことなんだね
+16
-11
-
202. 匿名 2017/03/19(日) 04:05:12
看護師だけでなく女医もヒモ化させやすいよ
相手は東大出て大企業勤めだったけど、実家も裕福で奥さんも稼げるから会社辞めちゃった+16
-5
-
203. 匿名 2017/03/19(日) 04:07:50
どのアンケートでも結婚したい女性の職業は
看護師、薬剤師、保育士、公務員とかなのに
否定する人って何なんだろう・・・
+67
-4
-
204. 匿名 2017/03/19(日) 04:08:59
>>1
引きません。その感覚がわかりません。一生懸命働いていたらそれでいいと思います。男性より。+25
-1
-
205. 匿名 2017/03/19(日) 04:09:32
>>203
専業させられない男が結婚したい女性の職業って言えばいいのにね+10
-12
-
206. 匿名 2017/03/19(日) 04:09:45
ニートと水商売だったらどっちの方がましなんだろう
+12
-4
-
207. 匿名 2017/03/19(日) 04:10:56
>>206
水商売は病気もってそう
あと子供できない体になってるとか
ニートはニートできついけど+11
-5
-
208. 匿名 2017/03/19(日) 04:10:58
歯科衛生士は若い20代のうちしか働けないと29歳の衛生士が嘆いていた。
その人も30前に辞めちゃって、今は資格をとる学校に行ってる。
衛生士も29歳までに結婚できないときついね。+53
-3
-
209. 匿名 2017/03/19(日) 04:11:32
がるちゃんに書きこむ男と年収200万台の男とどっちのほうがましなんだろう+23
-6
-
210. 匿名 2017/03/19(日) 04:17:54
>>209
200万代って本当にいるの?
コンビニとか?
+12
-3
-
211. 匿名 2017/03/19(日) 04:21:08
>>202
ヒモじやなくても、
奥さん忙しいけど、お小遣いは多いから
浮気し放題だもんね
プロも、素人も
お金あったら、相手してもらえるものね
+5
-1
-
212. 匿名 2017/03/19(日) 04:21:47
顔がかわいけりゃok!
俺の彼女、かわいいけど倉庫で働く
頑張り屋さんなんだぜー
そうなる。
職より顔みがきだ。お互い頑張ろう
by同い年独身より+17
-7
-
213. 匿名 2017/03/19(日) 04:22:47
>>211
浮気相手いたら、
高給取りの奥さんが何言おうが平気だよね
+4
-0
-
214. 匿名 2017/03/19(日) 04:22:57
でも、倉庫や工場はイメージよくないかもね+17
-7
-
215. 匿名 2017/03/19(日) 04:23:59
>>212
かわいいセフレになれるよ
がんばれー^ - ^
+3
-8
-
216. 匿名 2017/03/19(日) 04:36:28
こっちは気にするけどあなたは気にしないでねなんて通るの?+9
-4
-
217. 匿名 2017/03/19(日) 04:43:14
体を売る仕事やフリーターじゃなければいいんじゃない+27
-7
-
218. 匿名 2017/03/19(日) 04:46:44
保育士や看護師は嫌がられるかもね
2chでビッチが多い職業ランキング上位に入ってるの見た事ある+10
-22
-
219. 匿名 2017/03/19(日) 04:47:34
>>203
これらの職業ってがるちゃんでは
異常なほど叩かれてるよね。
世間一般に受けがよくて男性に人気
な職業だからがるちゃんで叩かれ
まくる。+34
-4
-
220. 匿名 2017/03/19(日) 04:52:50
うわ
またその画像貼ってるよ
引くわ
女にモテないんだろうな 笑+7
-2
-
221. 匿名 2017/03/19(日) 04:55:14
>>219
全部じゃないけど、
稼いでいる、いつでも結婚できるという自信からか
遊んでいる人多いのは事実
中途半端なのに、見下したり、エリートぶっている人も多い
叩かれる理由は、こういう言動や態度じやない?
+5
-15
-
222. 匿名 2017/03/19(日) 04:55:51
建築関係は同業にしかモテない!!
これだけは断言できる。
+34
-1
-
223. 匿名 2017/03/19(日) 04:56:34
>>221
いつでも結婚できる?!
んなばかな笑
+3
-5
-
224. 匿名 2017/03/19(日) 04:56:45
>>219
男にウケがいいから、叩かれる
という思い込みが、叩かれる原因だと思う
+5
-8
-
225. 匿名 2017/03/19(日) 04:57:58
男って単純だからね
看護師→制服がいい、面倒見が良さそう
幼稚園教論、保育士→優しそう、家庭的そう
公務員→真面目そう、安定
こういう単純な理由
あとは、看護師なら稼ぎもあるとか甘い考えもあるだろうね
+42
-9
-
226. 匿名 2017/03/19(日) 04:58:17
>>223
本人たちは、そう思ってるよ
+4
-7
-
227. 匿名 2017/03/19(日) 05:01:36
>>203
男ウケがいいはずなのに、
なんで結婚してないのかな?
男ウケがいいんだよねー
+2
-5
-
228. 匿名 2017/03/19(日) 05:03:25
保育士、看護師、介護師→簡単に股開きそう。セフレに丁度いい
公務員→格好いい。結婚したい。
その他→顔や性格次第
ってかんじゃない+9
-27
-
229. 匿名 2017/03/19(日) 05:04:32
>>225
AVでも大活躍で大人気!!
女医は、相手にしてもらえないけど
彼女たちは、ゴロゴロいる
看護婦なんて出会いないからチョロい
+2
-11
-
230. 匿名 2017/03/19(日) 05:07:21
公務員の女は、割り勘でいいみたい
ホテル代も払ってくれるらしい
安定職、太っ腹(^^)+6
-14
-
231. 匿名 2017/03/19(日) 05:08:38
親が子供なって欲しい職業ランキングの上位にも
看護師があるし時代は変わったよね。+21
-2
-
232. 匿名 2017/03/19(日) 05:09:42
看護婦はビッチは定説+21
-17
-
233. 匿名 2017/03/19(日) 05:12:32
そんなの相手の好みによるでしょう。
自分はフリーターだったから職業じゃ勝負できない分外見を磨いてメンクイ旦那をゲットしたよ。
でも不特定多数にモテたいならやっぱ看護師とか薬剤師なんだろうねー+14
-10
-
234. 匿名 2017/03/19(日) 05:12:44
気にしないってことはないでしょ。例えば非正規低所得資格無し教養無しだったりしたら
誰だって嫌でも警戒する。+24
-4
-
235. 匿名 2017/03/19(日) 05:17:14
>>233
フリーター好き見つけて、よかったねー
これからも、分外見?とやら磨いてね
ただ子供のために、
漢字勉強しておいた方がいいと思う
+8
-6
-
236. 匿名 2017/03/19(日) 05:18:47
高卒でフリーターのような女ほど20代の若いうちに結婚しないと30過ぎて詰む。
+34
-1
-
237. 匿名 2017/03/19(日) 05:19:17
おこづかいくれるなら、職業なんか何でもいいよ。全く気にならないよ!+3
-2
-
238. 匿名 2017/03/19(日) 05:20:29
女は顔が良ければ他は何もいらないよ
ひきこもりニート配信者やキチガイ配信者でも顔が良ければ男のリスナー達にチヤホヤされて最後は行動力と金がある男と結婚するパターンが多い+13
-5
-
239. 匿名 2017/03/19(日) 05:20:54
>>233
薬剤師って人気あるの?看護師はまあ人気あるのは何となくわかるけど
+8
-6
-
240. 匿名 2017/03/19(日) 05:23:38
>>16
何か おみくじに書いてありそうな文書で笑った
+11
-0
-
241. 匿名 2017/03/19(日) 05:25:56
>>240
男性専用の縁結び神社⛩
+5
-0
-
242. 匿名 2017/03/19(日) 05:28:08
>>239
薬剤師は、お高いイメージだし
実際プライド高いからね
ただ、これから薬剤師過多で、どうなるかな?
+10
-8
-
243. 匿名 2017/03/19(日) 05:29:43
>>239
看護師はシンママ多いとか離婚するとかよく言われるじゃん?
薬剤師は同じ手に職の医療系でもそういうこと言われないから人気かなって…
ごめんなさいただの偏見なんだけど+9
-7
-
244. 匿名 2017/03/19(日) 05:31:59
>>243
薬剤師は、ドラックストアは足りてない
他は、余ってる+15
-6
-
245. 匿名 2017/03/19(日) 05:33:24
職業より顔や性格や家事スキルの方が重要じゃない?
看護士やCAじゃないと〜とかいう男に好かれても嬉しくなくない?+28
-1
-
246. 匿名 2017/03/19(日) 05:37:20
薬剤師って昔はもっとイメージ良かったけど、今はドラッグストアーの薬剤師も増えたし全体的に薬剤師過多でレベルが下がったね
それでも女性がやる分にはいいと思うけど、男性の薬剤師とかはいまいちかなぁ
+38
-3
-
247. 匿名 2017/03/19(日) 05:41:18
真面目なインテリ系が好きなのにワイルド系の体育会系の人にしかモテない
ネットの時代で保育士はビッチ率が高いと広まっちゃったから?
私はビッチじゃないのに+8
-1
-
248. 匿名 2017/03/19(日) 05:43:13
>>245
そういう男もいるよ
お母さんみたいなオンナが好きな奴+8
-0
-
249. 匿名 2017/03/19(日) 05:45:04
>>247
肩書きを武器に男漁りして
ビッチ職にしてしまった先輩たちを恨むしかないね
+4
-0
-
250. 匿名 2017/03/19(日) 05:46:21
>>151
国立出で実家貧乏毒親の子知ってる
奨学金も返済できず大変な子もいるし
学歴=裕福、家計いいなんてないよ+10
-2
-
251. 匿名 2017/03/19(日) 05:54:24
>>233
てかメンクイ旦那ってやだな。浮気しそう。それで浮気されてもフリーターだと離婚できないだろうし+27
-2
-
252. 匿名 2017/03/19(日) 05:59:50
>>251
確かにメンクイ旦那は、浮気するね
この人が、浮かれてるから言いにくかったけどね
巨乳好きは、他の巨乳に浮気するらしいしね
+14
-5
-
253. 匿名 2017/03/19(日) 06:00:27
>>172
でも実際、超大企業ほど
お坊ちゃんお嬢様だらけなのは現実。
家柄は重要。
ゆえにしっかりした会社だと安心感はある。+38
-2
-
254. 匿名 2017/03/19(日) 06:04:14
>>253
現実を知らないし、縁もないから仕方ないよ
職業も家柄も関係ないという人たちがいるのもたしか出し
良い悪いではなく、世界が違うんだと思う
+8
-2
-
255. 匿名 2017/03/19(日) 06:04:46
>>159
薄給だし、友だちがやってたけどコネで決まるみたいだからお嬢じゃないと難しいんじゃないかなー。+4
-0
-
256. 匿名 2017/03/19(日) 06:06:11
>>251
結婚5年だけど今のところは大丈夫
昔は頭も性格も悪い上にブスだったから、見た目整えたくらいで結婚できたことがラッキーだと思ってる
+1
-2
-
257. 匿名 2017/03/19(日) 06:07:08
>>203
看護師、水商売の副業でも多いよね。
もしくは水商売の人が30前で看護師になるパターン。+11
-12
-
258. 匿名 2017/03/19(日) 06:09:50
>>96
偏見過ぎるよ(苦笑)世間知らないの?+10
-3
-
259. 匿名 2017/03/19(日) 06:10:52
>>256
なんか、コワイ
+2
-1
-
260. 匿名 2017/03/19(日) 06:11:57
いくらいい大学でても専業主婦なら関係ないと思う。もったいないなと思う。+8
-6
-
261. 匿名 2017/03/19(日) 06:17:59
>>233
メンクイ旦那とか書くことがもうバカっぽい。
フリーターで恥ずかしいとおもわなかったの?容姿を磨く努力じゃなく、勉強したり資格とったりやれることは沢山あったでしょ?
フリーターで容姿しか磨かない女性と顔だけで女を選ぶ男性で釣り合う夫婦でよかったね。+17
-3
-
262. 匿名 2017/03/19(日) 06:20:13
>>256
見た目磨いたからじゃなくて、あなたの旦那さんがブス専だからだよ。あなたが努力したことなんて関係ない。+3
-2
-
263. 匿名 2017/03/19(日) 06:21:19
今の時代なんだから、ある程度の職業というか社会的地位を男女共に、相手に期待するのは当たり前じゃない?+8
-7
-
264. 匿名 2017/03/19(日) 06:21:58
男に合わせる時代は終わったよ
あなたじゃないと駄目という人と幸せになってほしい
+14
-2
-
265. 匿名 2017/03/19(日) 06:34:29
>>1
え、でも、たくましそうな感じが私はいいけどな~
+11
-0
-
266. 匿名 2017/03/19(日) 06:35:13
派遣で受付嬢やってる子、すごくモテてる+8
-9
-
267. 匿名 2017/03/19(日) 06:35:36
こんな時代だから、離婚した時の為にも何か資格はあった方が有利だね。
このまえ、38歳の元講談社社員の女性が韓国人旦那に殺された事件もあったけど、
専業主婦だったからDVうけていても中々離婚に踏み切れなかったのかなと思った。
保育士の資格取得の勉強をしていたというから、資格とって離婚する予定だったのかもね。
+11
-2
-
268. 匿名 2017/03/19(日) 06:43:26
最初から読むと同じ口調の書き込みの人が
何度も看護師叩きしてて怖い。
職業が気になる人もいるだろうけれど、
職場とか福利厚生とか勤務体制とか細かいのだと飲み会が多いとか
そういうところを気にしそう。+13
-4
-
269. 匿名 2017/03/19(日) 06:46:15
男の稼ぎが少ないなら
看護士薬剤師とか公務員ほどほどの
ポジションの稼げる奥さんがいいよね。
医師弁護士の女だと
男の人が気おくれしそうだし。
ハイスペ男なら釣り合いそう。+11
-3
-
270. 匿名 2017/03/19(日) 06:47:45
メンクイ旦那のステータスはいかほどなの?+2
-1
-
271. 匿名 2017/03/19(日) 06:49:09
>>266
受付なんて若い時限定だから27歳ぐらいで寿退社しないと働きにくいね。+15
-6
-
272. 匿名 2017/03/19(日) 06:51:14
結婚なんて考え方はもう古いぜ!
なんとなく一緒に暮らしてなんとなく子供生んでなんとなく思い出作ってなんとなく一緒の墓に入ろうぜ!+1
-5
-
273. 匿名 2017/03/19(日) 06:52:09
>>139「性格悪い美人vs性格よいブス」男が付き合いたいのはどっち? - Menjoy! メンジョイwww.men-joy.jpぶっちゃけ男性は恋人選びにおいて、女性の外見と性格どちらを重視するのでしょうか? 「そりゃ性格のいい美人が最高!」という声も聞こえてきそうですが、ここは白黒はっきりつけるべく、『Menjoy!』では男性500名を対象に「“性格の悪い美人”or“性格のよいブス”ど...
+4
-0
-
274. 匿名 2017/03/19(日) 06:54:55
フリーターの時期も正社員の時期も
同じくらい恋愛してましたし
さほどネックにならないのでは?
国家資格ももってるし、仕事も探しやすい!前はセカセカ働いてたけど、とりあえずフリーターして休憩も必要だと自分甘やかしてます...笑+15
-2
-
275. 匿名 2017/03/19(日) 06:54:56
介護職って妻亡くした老年男にもてるんよ
何故だ 腹立つ 笑+9
-3
-
276. 匿名 2017/03/19(日) 06:56:37
引くような男にももてたいなら気にするべきだけど、そんなことで引くような男は願い下げなら気にしなくていい。
昔短期で工場パートしてたとき、若いこたちは合コンで事務してるってうそついてるといってた
その方が引かれないと。
そんなことで引くような男は私ならいやだな。+22
-0
-
277. 匿名 2017/03/19(日) 06:57:17
金融機関勤務。夫は羨ましがられるそうです+1
-5
-
278. 匿名 2017/03/19(日) 06:57:37
結婚って「やる」ことが前提だから
どんな職業でも、たまに女性の顔を見せられたらそれでいいんじゃない?
+5
-1
-
279. 匿名 2017/03/19(日) 06:58:14
教習所の受け付け襄めっちゃモテて羨ましい+3
-12
-
280. 匿名 2017/03/19(日) 06:59:00
>>270
普通。
学歴とか収入とか見た目とか特に書くことないくらい普通。
でもすごく優しくていい人だよ。
本当に結婚できてラッキーだと思う。
なんか、流れ見てると、男性より女性の方が職業気にするみたいだね
+5
-0
-
281. 匿名 2017/03/19(日) 06:59:03
今の時代、共働き多いから資格あると喜ばれるのは事実かも。でも顔と資格が何より一番らしい。旦那はそうみたい。+5
-7
-
282. 匿名 2017/03/19(日) 07:03:58
>>123
そう思う!
美人の友達が連れていってくれる所ってお洒落な所ばかり。男性がデートで連れていってくれて素敵な場所をどんどん知るんだと思う。人脈もだけど行動範囲もめちゃくちゃ広い!+8
-0
-
283. 匿名 2017/03/19(日) 07:06:10
>>275
老人だからね
介護目当て+6
-0
-
284. 匿名 2017/03/19(日) 07:10:41
高学歴、高収入な男は女の学歴や仕事などを気にするものだよ。
スペックの低い男は気にしないだろうけどww+19
-3
-
285. 匿名 2017/03/19(日) 07:11:02
>>280
普通がどのくらいかわからん。
旦那さん慶応卒の官僚で175センチのまあまあイケメン待ち友達がうちの旦那普通だよ〜って言ってたけど。+4
-0
-
286. 匿名 2017/03/19(日) 07:11:55
顔って言うけど見た目ばっかり良くてもフリーターとかだとやはり条件のいい男性は
選ばない気がする。見た目がいいと逆にその他のスペックに対する要求も
上がるんじゃない?
優秀な男性はやっぱりその他の部分を良く見てるよ。若くて美人だけど頭の悪い人は
(学歴うんぬんじゃなく)選ばれてないよ。男もそんなにバカじゃない。+21
-2
-
287. 匿名 2017/03/19(日) 07:12:05
実際あった!!看護師ですが、夜勤が無い所で働いてて、それで選ばれました。
看護師なら何かあれば頼れるし、食いっぱぐれないし、夜勤あったら子どもの面倒みないといけないから無くて助かったと今さらながら思うわー、結婚して5年で言われ…こっちからしたら何様?って話で引いた+28
-2
-
288. 匿名 2017/03/19(日) 07:12:11
まぁ、40以上のジジイにもてても意味ないよね。+10
-0
-
289. 匿名 2017/03/19(日) 07:12:23
>>284
単純に職業って言うより
品と教養ないと話も合わないよね。+19
-0
-
290. 匿名 2017/03/19(日) 07:13:45
>>287
よそ様の旦那様に失礼ですが
計算高くてなんだかな〜+16
-1
-
291. 匿名 2017/03/19(日) 07:16:36
結婚となると男性も女性の職業を気にするかな。将来のこと考えたら生活設計とかあるから。最近の男性はシビアだよ。婚活してたら相手の男性に職業について必ず聞かれる。資格ある人が人気あるって婚活会社の担当者も言ってた。子ども出来てからの共働きについてが条件だし、男性は聞く人多いから。+6
-1
-
292. 匿名 2017/03/19(日) 07:21:25
でも、看護師と保育士は人気だよね。
私の会社では看護師がダントツ。
稼ぎがいいからだって。
今は女の人も稼ぎを求められるらしい。+13
-8
-
293. 匿名 2017/03/19(日) 07:22:18
合コンでは保育士モテてるよ。
看護師は、自分で稼げるから離婚も多いイメージ+10
-3
-
294. 匿名 2017/03/19(日) 07:23:59
これは男性に意見を求めているの?+2
-0
-
295. 匿名 2017/03/19(日) 07:29:34
看護師=優しいナイチンゲールをイメージするけど、いざ付き合うとストレス イライラ 気が強すぎて…って言ってる男性いた+35
-0
-
296. 匿名 2017/03/19(日) 07:33:13
>>108
若いのは、結婚はコスパが悪い とかいう時代だよ
情けないよ 普通は、ただ やりたい いっしんで結婚するんでないの
若い時は?+0
-0
-
297. 匿名 2017/03/19(日) 07:40:29
正社員や派遣というのは職業じゃなく雇用形態だからね。
そんなのは気にしないでしょ。+19
-1
-
298. 匿名 2017/03/19(日) 07:41:24
損なことを気にする時点でマウンティング気質の小さい人間で先の事を思えばナシだね(笑)
+3
-0
-
299. 匿名 2017/03/19(日) 07:42:39
逆の立場で考えてみる
女が男の職業気にしてつきあえるかどうかでしょ
まぁ、建築関係とかトラックドライバーとかそういう底辺は無理だねw+8
-6
-
300. 匿名 2017/03/19(日) 07:42:39
>>253
生まれつき社会的信用もあるんだよね…
生まれながらにして勝ち組^^;+2
-0
-
301. 匿名 2017/03/19(日) 07:45:52
人気があると言っても看護師とか保育士あたりは女の職場だから独身コースか晩婚の人もかなり多いね。あと知人のアパレルの子も可愛いのに女の職場のせいかずっと独身。
私の親戚にも看護師保育士はいたけど、30代後半~40代前半でやっと結婚した感じ。
晩婚になっても結婚できるのは凄いけど、女だけの職場だから色々大変そう。
+22
-1
-
302. 匿名 2017/03/19(日) 07:48:22
>>98
その職業自体に魅力があるからでしょ。
考えが浅はかなのは、あなただよ。
+3
-2
-
303. 匿名 2017/03/19(日) 07:49:06
借金・ギャンブル・夜遊びさえ無きゃ気にしないんじゃないの?それと今ならDV
+5
-1
-
304. 匿名 2017/03/19(日) 07:51:58
そんな事より
人として性格が良いか悪いか+19
-0
-
305. 匿名 2017/03/19(日) 08:00:44
>>239
薬剤師人気あるのは、全国に調剤薬局あるし 何処行っても働いてもらえる
からじゃ 看護師も同じ 自分が無職になっても大丈夫だと思ってる
公務員は、その地域しか通用しない。よって医療系最強さ。+19
-3
-
306. 匿名 2017/03/19(日) 08:01:58
保育士だったけど、イメージはいいんだろうね。
だけど、男のイメージ通りの保育士って、多分仕事できないやつだと思う。
保育士とか幼稚園の先生とか…結構強い人多い。
そうならないとやってけない。+16
-1
-
307. 匿名 2017/03/19(日) 08:02:11
>>108
若い男性の方が専業主婦に寛容。
35歳以上で売れ残ってる男の方が低収入とか多いし煩そうだね。
新社会人男性の69.7%が「結婚相手が専業主婦になる」ことに賛成派-相手の意見を尊重したい【新社会人白書2017】新社会人男性の69.7%が「結婚相手が専業主婦になる」ことに賛成派-相手の意見を尊重したい【新社会人白書2017】 | ニコニコニュースnews.nicovideo.jp女性の社会進出が進み、共働きをしている世帯も増えてきました。一方で結婚したら家庭に入って、家事や育児に専念できる「専業主婦」になりたくて、寿退社にあこがれている女性もいるのではないでしょうか? 実際...
+7
-3
-
308. 匿名 2017/03/19(日) 08:04:04
CAと(地方局の)女子アナの友人いるけど、
男友達は彼女たちに会いたがるよ!
男もスペック気にすると思う+22
-2
-
309. 匿名 2017/03/19(日) 08:04:54
>>304
そんな事は大前提の上での話でしょ。
性格さえ良ければニートでもバイトを転々としてるのをカバー出来るほど、男は甘くは無い。
女だって結婚相手に「性格が良い」だけじゃあ、選ばないのと同じです。+3
-2
-
310. 匿名 2017/03/19(日) 08:07:04
人による
私は販売(漬物屋)ですが元カレは「恥ずかしくて友達にも紹介出来ない」と言ってました
+6
-14
-
311. 匿名 2017/03/19(日) 08:09:15
>>8
意地悪だね+6
-0
-
312. 匿名 2017/03/19(日) 08:10:34
絶対あると思う。特に男性側が一流企業だったりすると。私の場合1人だけ団体職員って立場で行ったら他の大手ホテル勤務の女性陣のことしか男性陣は見てなかった。行かなきゃ良かった…+1
-0
-
313. 匿名 2017/03/19(日) 08:11:02
看護師がいいって言ってる奴勘違い乙(^_^)v
ヤリマンが多い職業って有名だから体目当てだよ(^o^)+10
-16
-
314. 匿名 2017/03/19(日) 08:18:42
看護師好きの男は、低収入(女性の収入を期待している)かAVの見過ぎだと思う。+28
-6
-
315. 匿名 2017/03/19(日) 08:19:11
結婚相談所に勤めていますが、
どのようなスペックの男性かで女性に求める職業も違うと思います。
看護師や保育士または薬剤師などは人気ですが、やはり将来的に女性にも収入を期待している男性層からです。
本当にハイスペックな層の男性は専業主婦を望み、どこに出しても誰に紹介しても恥ずかしくない(自慢出来る)職業の女性、女子アナ・CA・音楽家などが人気がありますよ。
+20
-5
-
316. 匿名 2017/03/19(日) 08:21:09
トピ写真キモい。+5
-0
-
317. 匿名 2017/03/19(日) 08:21:16
気にしない(゚ε゚)
例えば佐々木希が婚活で倉庫で働いてる。
と言ったところでマイナスにならないのが目に浮かぶ‥ww
借金、ギャンブル、生活保護、ニートでなければ問題ないし、ある程度の年齢制限、外見重視と中身あれば需要有りますよ✨主さん頑張ってね!+31
-1
-
318. 匿名 2017/03/19(日) 08:21:18
>>37
そういう人はほぼ水商売だと思う。結婚発表する前に辞めてもらって家事手伝いと発表~+5
-0
-
319. 匿名 2017/03/19(日) 08:21:23
バイトとか風俗とかだったら気にしないとは言えないかもね
親にも紹介しにくい
+8
-0
-
320. 匿名 2017/03/19(日) 08:22:13
切りたいなら切ればいい。ただそれだけのこと。+5
-1
-
321. 匿名 2017/03/19(日) 08:22:50
>>317
佐々木希好きな男見たことない+11
-14
-
322. 匿名 2017/03/19(日) 08:23:21
逆に引くような男はやめた方が良い
薄っぺらくてきっと価値観が違い
上手くいかない確率が高い
さっき別トピに有った
幼稚園vs保育園の様に
偏見差別人間+24
-1
-
323. 匿名 2017/03/19(日) 08:23:45
デリとか風俗関係はアウトでしょ。
普通に考えて+10
-1
-
324. 匿名 2017/03/19(日) 08:26:22
私の知人で40前後で結婚した女性が数人いますが、彼女達の職業はここにあがってる公務員と看護師と保育士です。
やっぱり、30や35過ぎると職業は判断材料になりそうな気がするわ。+8
-0
-
325. 匿名 2017/03/19(日) 08:29:20
>>215
しあわせそうななあなたも
ねーっ!がんばってー\(^o^)/wwww
+1
-1
-
326. 匿名 2017/03/19(日) 08:30:40
美人のフリーター知ってるけどアラサーで未婚。彼氏なし。+10
-1
-
327. 匿名 2017/03/19(日) 08:31:26
美人なら職は関係ない
だからプロ彼女とかもいるんだよねー
+8
-2
-
328. 匿名 2017/03/19(日) 08:31:30
倉庫に地味だけど肌も髪も顔立ちもきれいな素朴な女の子がいたら、そりゃーモテるだろうなぁ〜〜!
ギャップ?
地味な仕事をコツコツとできる、縁の下の力持ち的なことを人知れずできる、とかっていう女の子のことを好きになるような男の人っていいと思うな。+23
-0
-
329. 匿名 2017/03/19(日) 08:33:35
看護師、CAの人気ってコスプレ感覚の制服好きとかも有るんじゃない?
+9
-1
-
330. 匿名 2017/03/19(日) 08:33:42
秘書、女教師はもう、いうそばから食いついてくるから、あえて言わずにボヤかす。
男でも逆の立場の人いるかも。
パイロットでも運転系とか医者でも会社員とかって言う人。+6
-2
-
331. 匿名 2017/03/19(日) 08:34:46
芸能人も何気に銀座のホステスさんと結婚って多いよね。
女は職業よりも美貌とコミュ力だよ。
美人が倉庫で作業着着てるのもギャップで魅力的に見えるかもよ。+12
-1
-
332. 匿名 2017/03/19(日) 08:35:46
>>328
そうだよね
わたしもそうおもう
顔だよ、顔!そして雰囲気。
+4
-0
-
333. 匿名 2017/03/19(日) 08:37:21
気にするでしょう。ただのバイトより資格職や名のある企業のほうが人に聞かれた時に聞こえがいい。男性ほど気にしないだろうけど、全く気にしないは嘘。
なんの資格もなくボケーッと生きてきた人より若い頃から努力してきた人のほうが人としての魅力もあるよね。子供にも影響するしね。+9
-5
-
334. 匿名 2017/03/19(日) 08:37:42
確かに佐々木希は女受けだね+16
-1
-
335. 匿名 2017/03/19(日) 08:38:04
保育士さんてあまり美人を見たことない
幼稚園の先生は綺麗なひと結構多い気がする+6
-10
-
336. 匿名 2017/03/19(日) 08:38:51
そんなもの人によるわ!+4
-0
-
337. 匿名 2017/03/19(日) 08:40:14
>>1
>男性はやはり、女性の職業気にしますか?
がるちゃんだから建前は一応男はいない事になってるんじゃ?
ここで聞いても女性の意見だよね?建前としては+3
-1
-
338. 匿名 2017/03/19(日) 08:41:43
真面目な話だが、私が臨時職員の時は引かれた
+3
-3
-
339. 匿名 2017/03/19(日) 08:45:05
倉庫の仕事って体力必要そうだけど、年齢いっても続けられる仕事なのかな?
現時点で倉庫の仕事をしてるからって言うより、専業主婦願望が透けて見えたり、将来に対する不安とかが感じられると引いてしまうと思います。
ずっと続けていけるならOK。+3
-1
-
340. 匿名 2017/03/19(日) 08:46:12
>>10不思議なんだけど、そういう稼ぎ方しか知らない女を好む男って案外多いんだよね
+5
-0
-
341. 匿名 2017/03/19(日) 08:47:42
>>5
適度にバカで若い人しかいないイメージだからじゃない?+3
-0
-
342. 匿名 2017/03/19(日) 08:50:16
男です!正直気にしてると思いますよ!
まぁでも、女の人のシビアではないと思います!
まともな職業か、そうでないか、そんなで気にしてる感じ!+0
-14
-
343. 匿名 2017/03/19(日) 08:52:08
>>342
打ち間違い。「女の人ほど」です+1
-0
-
344. 匿名 2017/03/19(日) 08:53:28
>>333
何かを一生懸命やっている女子って男性ウケが良い
そういう物でも無い
+2
-0
-
345. 匿名 2017/03/19(日) 08:54:24
極道の女になりたい+2
-6
-
346. 匿名 2017/03/19(日) 08:56:14
イベコン(いわゆるフリーター)やってたけど、合コンウケ良かったよ
彼氏は医者って結構いたよ
+15
-4
-
347. 匿名 2017/03/19(日) 09:03:39
気にするかな?
女の職業とかなんでも良いよ。それより私は男が営業職の時点で無し。
かなりの高収入なら考えるけど専門知識もなくて雑用係みたいで尊敬出来ない。+9
-4
-
348. 匿名 2017/03/19(日) 09:04:29
中身を見られてるんだよ。中身がないならもう諦めろよ+3
-2
-
349. 匿名 2017/03/19(日) 09:08:27
関係ないかもですが、倉庫勤務って財閥系倉庫でしょうか?だとしたら、仕事まったりで高給取りだし、高学歴じゃないと入るのかなり難しいですよ。就活でも人気だし。財閥系倉庫ならきっと同じようなエリートの男性が寄って来ますよ!+9
-3
-
350. 匿名 2017/03/19(日) 09:18:28
その前に
そんな事を気にする様な男に全く魅力を感じないので、こちらからパスしますわ(笑)+8
-1
-
351. 匿名 2017/03/19(日) 09:20:33
>>346
イベコンのコンパニオンって、確かに見た目とコミュ能力は高いだろうけど、医者から見たら単なる遊び相手だと思うよ。
彼氏・彼女の関係なら多いだろうけど、結婚までは無理なんじゃない?
医者ほど最後は友人や親兄弟に紹介して恥ずかしくない女性を選択する。+27
-4
-
352. 匿名 2017/03/19(日) 09:25:09
まじで気にする人ばかりだよ。気にしないとしたらよっぽどの金持ちか馬鹿だけだよ。自分の都合よくコメントするのやめたら?
Byガル男+3
-13
-
353. 匿名 2017/03/19(日) 09:27:07
アラサーの女医だけど、職場で良い出会いないし、街コンに行っても女医ってだけで引かれて本当に困ってる。看護師の友達は引く手数多で羨ましい。私の見た目や性格にも問題あるんだろうけど。+12
-4
-
354. 匿名 2017/03/19(日) 09:29:51
銀行窓口ですが、固そうなイメージでなかなか言えません。+1
-2
-
355. 匿名 2017/03/19(日) 09:30:01
>>352
ガル男的に男が彼女にしたい職業てなんなの?
別に喧嘩売ってるとかじゃなくてアンケートと違うのか気になって。+1
-1
-
356. 匿名 2017/03/19(日) 09:31:27
ねえ医者は○○とか医者はその職業嫌うとか言ってる人たちってなに?www
医者なの?周りに医者いないの?
色んな職業馬鹿にするのもいい加減にしなよw+11
-5
-
357. 匿名 2017/03/19(日) 09:34:02
キャバ系でなければNGではないと思う。
あとはスペック次第だよね。
アナウンサー、モデル、CAとかなら一般的な男性にはプラスイメージにはなると思う。+7
-0
-
358. 匿名 2017/03/19(日) 09:35:23
看護師だけど、かなりモテる。
けど看護師が、すきなのか?と引いてしまい全く付き合えない。
疑い深くなりよくない。+25
-3
-
359. 匿名 2017/03/19(日) 09:37:05
>>353
高嶺すぎるんじゃない?
頭もよくて稼げる→相手にされない
男が一番プライドとして気にするところ。
自分からいけばいいじゃん。+7
-2
-
360. 匿名 2017/03/19(日) 09:39:21
>>351
それが普通に結婚するんだよね
医者の嫁wもいましたよ
医者嫁が結婚前からイベコンだったのかは判らない
イベコンって主婦のアルバイトには丁度良いから
展示会受付なんて、4日くらいだし
ショールームは長いけど
+3
-1
-
361. 匿名 2017/03/19(日) 09:39:29
大丈夫だよ。
養うのはあなたではなく、男だからね。
そんなことで引く男こちらから願い下げだよ。+7
-3
-
362. 匿名 2017/03/19(日) 09:40:11
結婚となれば、
相手の親が一番嫁の職業気にすると思う。
男が気にする気にしないじゃなくて、世間的な事を考えるべき。
+10
-7
-
363. 匿名 2017/03/19(日) 09:40:43
周りのハイスペ男は、ハイスペ女と交際&結婚しています。
ある程度の社会的地位のある職業の男性は、家柄も知性も品も美もすべて高いものを望んでいる気がします。+22
-1
-
364. 匿名 2017/03/19(日) 09:42:10
男が正社員であることは大事。
大黒柱になる人だもん。
女性は妊娠出産機にパートに切り替える人が多いんだし、そこまで正社員にこだわらなくてもいいのでは。
女性は、ニコニコして手雰囲気可愛くて料理できたら結婚できるんじゃないかな。+22
-9
-
365. 匿名 2017/03/19(日) 09:42:37
どこぞの名家じゃあるまいし(笑)+15
-0
-
366. 匿名 2017/03/19(日) 09:42:49
職業で女を選ぶ男は、ただアクセサリーが欲しいだけだからね
周りに自慢したいだけ+25
-5
-
367. 匿名 2017/03/19(日) 09:43:18
>>359
同意
男の方はハイスペックでも無い限り、
女医さんにアタックしてもフラれるって思っちゃうと思う+7
-1
-
368. 匿名 2017/03/19(日) 09:44:29
>>80
家田舎だけど昔からある近所の町医者は
女医さんがやってたよ?
その娘も女医で近くの町で開業医やってる+5
-0
-
369. 匿名 2017/03/19(日) 09:45:52
売れないバンドマンや芸人は稼ぎのある女を選ぶけどね
看護師の男のヒモ率の高さよ
+24
-1
-
370. 匿名 2017/03/19(日) 09:46:07
基本的にハイスペは理想が高いんだね。+20
-1
-
371. 匿名 2017/03/19(日) 09:46:14
男の親が嫁の職業気にするって言ったって
本当に自立して優しいいい男は
親の言うことなんて無視して自分の好きになった女性と結婚して
大切にすること選ぶよ?+14
-5
-
372. 匿名 2017/03/19(日) 09:47:22
倉庫になんで引くの?引かないでしょ。グラビアアイドル、AV、風俗は引かれそう。誰の前でも脱ぐんだみたいな。あと貯金なさそうだからフリーターと引かれそう。+20
-1
-
373. 匿名 2017/03/19(日) 09:49:37
>>355
自分的には正規なら職業にはこだわらないよ。でも、やっぱり看護師、保母は人気ある自慢できるし。+3
-7
-
374. 匿名 2017/03/19(日) 09:52:26
>>371
親を大事にしている人は男女問わず、ある程度親の意見も尊重するよ。+6
-1
-
375. 匿名 2017/03/19(日) 09:52:44
>>179
歯科衛生士だけど他の学校と比べたら
歯科衛生士は身長も容姿レベルも平均的に高かったよ
私はブスだったけど+2
-6
-
376. 匿名 2017/03/19(日) 09:53:11
CAってなんで人気なんだろうね。たまに旅行で飛行機乗るけど背は160くらいで低くないけどJALもANAも美人な人に遭遇したこと一回もない。姿勢がいいだけで、顔のレベルはまるで普通。+32
-11
-
377. 匿名 2017/03/19(日) 09:53:15
今まで出会った非正規やフリーターの人達の中で、知的で上品で優しく気遣いがあってこの人絶対良い奥さんになりそうだなって思った人を何人か見た事があります。
そこから実際に結婚して(旦那正社員)良い奥さんになっている人もいます。+14
-3
-
378. 匿名 2017/03/19(日) 09:55:27
>>376
制服マジック+12
-1
-
379. 匿名 2017/03/19(日) 09:58:40
看護師がモテるのって給料がそこそこ高くて子供産んでも復帰しやすいからっていうのもあるよね。そんなに景気よくないから男の人も稼いでくれる女の人が好きみたいよ。+11
-2
-
380. 匿名 2017/03/19(日) 09:58:48
公立教師夫婦だけど、教師の半分は同業結婚ですよ。旦那も、結婚するなら同業共働き希望でした。
+9
-0
-
381. 匿名 2017/03/19(日) 09:59:43
旦那180ンチのイケメン銀行マンですが、全く気にしません。
だから私と結婚したんだろうな。
コンプレックスある男の方が気にする人多いかも。
前の彼氏は160センチの臨時社員だったけど、私の職業気にしてた…+24
-4
-
382. 匿名 2017/03/19(日) 09:59:51
>>376
CAってブランド力と、あとは平均以上の容姿、平均以上のスタイル、平均以上の教養があるから人気なのは分かる。+19
-1
-
383. 匿名 2017/03/19(日) 09:59:54
>>376
あなたがなれる?
選ばれる自信ある?
+5
-1
-
384. 匿名 2017/03/19(日) 10:04:06
トピ画って誰?
キレイな人だけど、芸能人?
誰か名前知らない?+0
-1
-
385. 匿名 2017/03/19(日) 10:04:37
気にする男性多いと思う。
実際、主人も職場で奥さん(彼女)何してるの?的な質問あるみたい。専門職だったりすると、おぉ〜!みたいな反応されて羨ましいと言われるんだって。上司の奥さんが私と同じ職種だから良く話題にもなるみたい。後は義両親も親戚や知人に、お嫁さん何してるの?って聞かれる事が多いと思う。+4
-6
-
386. 匿名 2017/03/19(日) 10:06:04
自分が男だったら看護師は嫌だな。性格キツそうな人が多いし。+10
-3
-
387. 匿名 2017/03/19(日) 10:06:06
30代派遣社員はさすがにきつい。+8
-10
-
388. 匿名 2017/03/19(日) 10:06:32
>>377
非正規やフリーターって貯金あるの?結婚式や新婚旅行、新生活ってお金かかるよ。結婚式って300万、新婚旅行100万とかしたから、自分だけで貯金200万あったけどけっこうお金なくなった。派遣の友達は貯金なくて親も定年してたから結婚式も新婚旅行もできてないよ。+1
-10
-
389. 匿名 2017/03/19(日) 10:06:43
いくらなんでも女はAV行くやつ多すぎ
AV行くために生まれてきてんの?+1
-7
-
390. 匿名 2017/03/19(日) 10:09:34
貴方は男性の仕事を気にしますか?
それ以前に性格や生き方ではないでしょうか?
男も同じなのでは?+2
-4
-
391. 匿名 2017/03/19(日) 10:09:54
>>388
工夫すれば何とかなるんじゃない?
新婚旅行は近い国か国内にするとか。+7
-0
-
392. 匿名 2017/03/19(日) 10:10:20
>>385
奥さん、何をしてるの?って質問はご挨拶程度じゃない?
どう答えても感嘆するよ
+1
-0
-
393. 匿名 2017/03/19(日) 10:10:36
絶対看護師叩かれると思ったらやっぱり叩かれてる。笑
別に看護師みんなが医者と結婚したいとか思ってないのに、看護師は格下だから医師から相手にされないとか、看護師続けられるのは性悪だから、とか。
こっちだって選ぶ権利あるっつーの!!!
看護師だけが性悪の女なの?+13
-5
-
394. 匿名 2017/03/19(日) 10:13:33
>>377
あなた非正規?非正規やフリーターを正当化しようとしてる。+2
-8
-
395. 匿名 2017/03/19(日) 10:16:30
外資系企業に勤めてたけど、比較的ハイスペックな男性にウケが良かったよ。英語ができて仕事ができて経済的に自立している(というイメージ)がポイント高かったみたい。外資って言ってもピンキリなのにねー。私あんまり英語できないし(^^;)
ちなみに、旦那の海外赴任に帯同するために退職して、今は専業主婦になっちゃいました。+4
-1
-
396. 匿名 2017/03/19(日) 10:18:52
>>393
看護師人気職業だと思うよ。合コンの時、来てた子が看護師でオッーって言われてた。給料高めだから男の人も安心できる。体力ありそうな子多そうだし。医者になれる女性とか医者と結婚できる女性なんて何%だよ。少数派でしょ。+17
-1
-
397. 匿名 2017/03/19(日) 10:19:16
職業のハンデって見た目や若さでカバー出来そう+12
-0
-
398. 匿名 2017/03/19(日) 10:19:31
仕事はその人の行き方だから、まわりからどう思われるかより、自分がどんな行き方したいかだと思う。私は、パートや派遣はいやだし、子育てもちゃんとしたいし、いろいろ考えてやってる。+2
-0
-
399. 匿名 2017/03/19(日) 10:21:27
顔と若さだと思うけど、アラフォーの美人で派遣の工場勤務の人いたけど街コンで男性に人気あったよ。ひとり勝ちなかんじだった。話した事もない男性からいきなり連絡先教えて!って言われてたよ。身なりは綺麗にオシャレしてたけどね。+18
-0
-
400. 匿名 2017/03/19(日) 10:23:36
>>394
別に正当化している訳ではありません。+2
-0
-
401. 匿名 2017/03/19(日) 10:24:49
人気の職業はあると思うけど、引く引かないで言ったら、体売る関係以外は引かないでしょ+5
-2
-
402. 匿名 2017/03/19(日) 10:25:38
救命士さんは?+2
-1
-
403. 匿名 2017/03/19(日) 10:26:45
トピずれだけど、入院を何回かした私は看護師さんに頭が上がらない
夜は勉強会とか聞くとデートや飲み会に行く時間は少ないのかな
+11
-2
-
404. 匿名 2017/03/19(日) 10:28:14
>>376
CAの社会的地位が高いのは世界的にも日本だけらしいよ。+16
-2
-
405. 匿名 2017/03/19(日) 10:30:24
男から見たら外見や料理のうまさとかに比べたらそれほど重要ではないでしょう
独身でいくとか離婚するなどの展開を考えるなら女性本人のなかでは重要な事だけど+2
-5
-
406. 匿名 2017/03/19(日) 10:31:09
都内のデパートで結婚後にアルバイトしてたけど、正社員の人は余裕があって皆さんすごく優しかった。結婚しても仕事続けてる人もたくさんいたし。派遣の人はおばさんなのに独身でアルバイトの新人のこといびって皆に嫌われてた。派遣って生活に余裕がないから性格にも出ちゃう人たまにいるよね。+25
-3
-
407. 匿名 2017/03/19(日) 10:32:32
>>302
いや、残念ながら大体の男がイメージするのはその辺りが相場だって。職業なんて実際就いてみない限り深い所まではわかんないんだから表面上で判断されても仕方ないと思うよ。+5
-0
-
408. 匿名 2017/03/19(日) 10:34:00
職業より人柄や見た目が大事。+5
-7
-
409. 匿名 2017/03/19(日) 10:37:54
まぁ、友達の言うこともわかるな。
私はそう言いたくなかったから、
今の職業選んだわけだし。
でも、その友達は、わざわざ口に出して言わなくて良いと思う。+0
-3
-
410. 匿名 2017/03/19(日) 10:41:31
女は仕事なんてなんでもいいよ。
専業主婦になったし❤︎+9
-9
-
411. 匿名 2017/03/19(日) 10:41:42
>>305
私は看護師と薬剤師のイメージはちょっと差があるな。看護師は確かに全国津々浦々潰しが効くのはわかるけど薬剤師は医学部と同等の6年制だし仕事は綺麗だし頭もそれなりに必要って感じで看護師よりかはランクはかなり上のイメージ。
誤解のないように言っておくけど看護師と言う単体での職業に対しては凄く尊い職業で憧れます。+23
-3
-
412. 匿名 2017/03/19(日) 10:42:41
倉庫関係の仕事ってピンとこない
事務も有るし
荷分け?とかのガテン系なら強そうなイメージは有る
体力の強い女性を好む男の割合は判らない+5
-0
-
413. 匿名 2017/03/19(日) 10:49:11
普通で正規>美人で非正規+4
-17
-
414. 匿名 2017/03/19(日) 10:51:20
当たり前でしょ。気にされると都合悪いの?+2
-3
-
415. 匿名 2017/03/19(日) 10:55:48
看護師が一概に高給取りって思ったら大間違い。都会か田舎かそれと病院の規模やタイプ(法人、国公立、クリニック)によって全然違ってくるから。+8
-0
-
416. 匿名 2017/03/19(日) 10:58:50
>>47
気にすると思う。
周りからの見方もあるだろうし。+3
-0
-
417. 匿名 2017/03/19(日) 11:07:55
倉庫でどんな仕事してるの?
重いもの持ち上げる作業をする仕事なら、女の子なのに大変そうだな…と思うけど、
「商品管理」とか「物流」とか言えばいいんじゃないの?+16
-0
-
418. 匿名 2017/03/19(日) 11:10:32
>>317
佐々木希は芸能事務所がCMやモデルさせてイメージをめっちゃつくったからね
一般人のままだったら元ヤンDQNのままだよ+10
-0
-
419. 匿名 2017/03/19(日) 11:12:37
>>408
マルチやネットワークビジネスでも???+1
-2
-
420. 匿名 2017/03/19(日) 11:13:58
稼ぐ男は女の収入なんて気にしないって書いてる人いるけど、申し訳ないけれどそれは稼げない女の願望。
別コメでも出てるけど、医者は医者と、弁護士は弁護士と結婚するから。
努力して医者弁護士になったからこそ、同じ努力してる人のほうが話も合うし、仕事でも助け合えるし、公私ともにパートナーになれる。
子供のことを考えたら、相手も頭いいほうがいいもん。
+20
-5
-
421. 匿名 2017/03/19(日) 11:14:28
>>404
電磁波、放射線
過酷だしね+1
-0
-
422. 匿名 2017/03/19(日) 11:15:28
婚活なら条件ありきなので、女性の職業を気にする人は気にする。
そこで、「女性の職業を気にするなんて」と憤慨してる人が、いつまでたっても売れ残る。+18
-2
-
423. 匿名 2017/03/19(日) 11:18:13
>>420
それは出会いやすいということで
前コメに書いてあったような
食いっぱぐれないから…
二人馬力…
という意味とは違うよ
それに本当に忙しいエリート男性は
家に男二人より
穏やかで優しい家を任せられる女性を実際選んでる+6
-7
-
424. 匿名 2017/03/19(日) 11:21:09
パチンコと居酒屋とキャバは良く思われないね。変な男が関わってきそうな仕事はいやらしいよ?私はずっとフリーターだったけど、そのことできにする男はいなかったな。むしろ男らしくてわりと余裕のある男が寄ってきた。+6
-1
-
425. 匿名 2017/03/19(日) 11:22:36
>>381
人によるよ。
ハイスペック男性には二種類いて、
自分がハイスペックだから相手のスペック気にしない人と、
自分がハイスペックだからこそ、相手もハイスペックでないと満足感しない人。
後者みたいな人は、そもそも同じハイスペックと既に結ばれてるから、低スペック女性の前にそもそも現れない。
で、低スペック女性の前に現れるハイスペック男性は前者の男性ばかりになり、それを見た低スペック女性が、「ハイスペック男性なら相手のスペックは気にしないもの」と脳内インプットする。+4
-2
-
426. 匿名 2017/03/19(日) 11:23:15
>>335
女を全面に出してたらドン引きだしね+3
-0
-
427. 匿名 2017/03/19(日) 11:26:08
>>422
逆でしょ。
一馬力で稼げるなら、二馬力ならもっと稼げる。
それに、相手がハイスペック女性なら家で寛げないとか、家に男性が二人いるみたいとか、
それこそ低スペック女性の偏見。
ハイスペックで稼げても、家で安らぎを与えてられる女性はたくさんいますんで。
そこを分からない女性が勘違いしてるなぁと。
+11
-4
-
428. 匿名 2017/03/19(日) 11:26:33
お見合い大作戦見てると、保育士めっちゃ人気あるよね。
中には子ども嫌いな保育士や、保育士に向いてない人もいるんだけど(だから勤務年数浅いのに婚活してる。)
子どもが好きで優しくて…って人もいるけど、そういう人のほうが少ないのが現実。
でも男から見たら同じ保育士なんだよね。
ほんと男って単純バカ。+17
-0
-
429. 匿名 2017/03/19(日) 11:29:17
倉庫はまともな仕事だから大丈夫、風俗は遊ばれて終わり+3
-2
-
430. 匿名 2017/03/19(日) 11:31:52
甲斐性のない男性ほど、女性の職業にこだわるよね…+14
-4
-
431. 匿名 2017/03/19(日) 11:35:05
>>423
稼ぐなら家政婦雇うから+1
-1
-
432. 匿名 2017/03/19(日) 11:35:23
結婚する前にいくら選んだって意味ないのにね。
結婚後怪物みたいな容姿の専業主婦いるじゃん。
しかも旦那をゴミのように扱ってさ。
そういう人も結婚前は何かしらの魅力はあったんだろうけど。
+8
-1
-
433. 匿名 2017/03/19(日) 11:35:50
>>430
底辺女選ぶ金持ちって誰?+4
-5
-
434. 匿名 2017/03/19(日) 11:37:07
>>427
要領よくて努力したから金稼げるもんね
要領悪いけど癒し!(笑)って、ペットと変わらんやん+1
-2
-
435. 匿名 2017/03/19(日) 11:38:10
>>410
化け物の始まりじゃん。
根掘り葉掘りお節介ババァへの第一歩だねw+1
-1
-
436. 匿名 2017/03/19(日) 11:39:39
>>420
ほんとこれ
自分の都合よく言ってる人が多くてwww
男は女が思ってる以上に賢いよ。+13
-2
-
437. 匿名 2017/03/19(日) 11:41:47
人によるよね。
弟は正社員じゃないと養う気しないとか言ってるし。男友達はフリーターでも気にしないとな言ってた。でもこのご時世だし無職よりは良いんじゃないかな?+10
-2
-
438. 匿名 2017/03/19(日) 11:43:35
ある程度の年齢なら男としても、真剣に付き合ったり結婚考えたら、手に職つけてたり国家資格のある仕事とか安心なんじゃない?
自分が万が一働けなくなったりしても、食いっぱぐれなさそうな。
経済力かなりある男なら別かもだけど。
医療、福祉関係とか需要あるだろうしいいかもね。+3
-2
-
439. 匿名 2017/03/19(日) 11:46:54
男だけど風俗以外なら気にならない
むしろ下手にキャリアウーマンとかの方が、子供出来た時に保育園に預ければいいとか思っていそうで嫌だ
普通に子育てを一番に考えてくれる人ならなんでもいいや+11
-7
-
440. 匿名 2017/03/19(日) 11:51:04
>>422
>>427
私も427に同意。
高スペックの女性がすべて男性化してる、安らぎを与えられない、なんて極端で意味がない思い込み。
高スペックでなおかつ性格もいい女性は実際は普通にいるし、逆に低スペックで性格に難ありの女性だって普通にいる。
性質に大きな問題がない女性二人がいたとして、男性が最終的にどっちを選ぶかは、正直ケースバイケース。
味覚の差とか、笑いのツボとか、そういう微妙な相性が作用してると思う。
スペックが決定打になるかどうかも同じで、男性個人の価値観の一つだから、女性の側がしのごの言っても意味がない。+4
-2
-
441. 匿名 2017/03/19(日) 11:54:33
トピ主、倉庫の仕事で質問してるのに
医者の嫁、看護師の話ばっかりになっててわらえる+13
-0
-
442. 匿名 2017/03/19(日) 12:02:15
看護師免許ありながらフリーターです
男どもみんなに看護師しろしろ
言われます、なにが魅力なんだ?+7
-1
-
443. 匿名 2017/03/19(日) 12:04:35
派遣とか契約社員はウケがやっぱり悪いよ。
特に今の20代前半は。+3
-6
-
444. 匿名 2017/03/19(日) 12:04:46
男ウケが良くても結婚できないのは結局のとこ、性格なんじゃないのかな?話してみたら合わなかったり。職業どうこうよりこればっかりは縁だよ。+4
-0
-
445. 匿名 2017/03/19(日) 12:08:53
なんか婚活も就活みたいだなー+11
-0
-
446. 匿名 2017/03/19(日) 12:14:52
バリキャリは合わないって人も多いよ。
専業主婦になってもいいと言う男性は女性が正社員かなんて気にしないんだなって身をもって証明した+10
-1
-
447. 匿名 2017/03/19(日) 12:20:50
>>384
中居くんの彼女かな?+2
-0
-
448. 匿名 2017/03/19(日) 12:22:14
>>425
同感。
それなら、「ハイスペ男性なら女性のスペック気にしない」って言ってる女性って、自ら低スペックだと告白してるようなもんだね。+5
-2
-
449. 匿名 2017/03/19(日) 12:22:29
>>376
昔エレベーターガールやバスガイドさんが花形人気職だった名残とか?
職業婦人で制服着て化粧しっかりしてなんかちょっとオシャレな感じだし?サービス業だから気利きそうだし
でも実際は日本のCAは身長制限157?あたりでOKだし(155とかでもなれる人もいるらしい)
高卒でも採用されるし顔も言わずもがなだし女子アナとはちょっと違うよね
保育士と看護師は優しそう・いいお母さんになりそうってイメージとともに
エロサイトとかだと「ヤ○れる」「エロい子多い」みたいなゲスいイメージつけられてるよね+3
-2
-
450. 匿名 2017/03/19(日) 12:23:25
安心してください 顔と性格が良ければ大丈夫です。+7
-1
-
451. 匿名 2017/03/19(日) 12:23:46
>>360
私の友達もコンパニオンのバイトで知り合った人と結婚したよー
医者ではないけど大手企業の男性と。
友達の場合、それなりの学歴もあったし、学生時代のバイトだったけどね。
見た目の家事力大事。+12
-0
-
452. 匿名 2017/03/19(日) 12:24:26
稼げる男も稼げる女がいいでしょ
非正規()って寄生地雷女でしょ笑+12
-17
-
453. 匿名 2017/03/19(日) 12:27:35
てか、トピ主さんは倉庫勤務なんでしょ。
倉庫勤務でひく男性なんて相手にしないで、中身を磨いて、中身をみてくれる男性とお付き合いしたらいいよ。
ここであーだこーだ言ってる人のことは気にせず、自分磨き頑張ってね(^-^)/
あと、どなたかおっしゃられていたけど、倉庫勤務というより、流通関係と言った方が、最初のイメージはちょっと違ってくるかもね。
トピ主さんに幸あれ!+19
-3
-
454. 匿名 2017/03/19(日) 12:28:00
+4
-0
-
455. 匿名 2017/03/19(日) 12:33:09
知能は母親遺伝だからねー。
この男女平等の世の中、医者弁護士公務員など狭き門をクリアしてる女性は、高学歴も多いし頭のいい人が多い。
男性が女性の収入を気にしても、それはそもそも収入云々より、単にいい遺伝子を求めてるだけのような気がする。+23
-6
-
456. 匿名 2017/03/19(日) 12:35:04
仕事と自己研鑽に励み努力してきたハイスペ女性と
楽な方楽な方に流されて生きてきた無職フリーター非正規女性
お金の問題抜きにしてもハイスペ女性の方が魅力的だと思う+9
-7
-
457. 匿名 2017/03/19(日) 12:37:47
主人に聞いたら、風俗・お水でなければ気にしないらしい。+13
-5
-
458. 匿名 2017/03/19(日) 12:39:06
男友達に聞いたらみんな気にするらしい+11
-11
-
459. 匿名 2017/03/19(日) 12:42:03
ここで書いてるの25より上ばかりだと思う。
今の若い男はほとんど共稼ぎ希望だよ。
しかも悟り世代だから相手も正社員を希望してる。
私はMARCH出てこの4月から働くけど周りも先輩もそんなのばっか。+19
-3
-
460. 匿名 2017/03/19(日) 12:42:23
>>376
それはCAは顔だけで百倍単位の高倍率で採用されている訳では無いのが周知の事実だから。
美人コンテストで採用していない。
顔とスタイルだけでならモデルを採用すれば良い。
CAは保安要員として乗務する機材(機種)のメンテの資格取得もして、高度な接客マナーも叩きこまれ英語は話せて当たり前で今は3ヶ国語を話せる人も多いです。
その上、気圧変動に耐えらるか厳重な身体機能測定や健康診断がある。
美人もたくさん受ける中、普通の顔の人が採用されていたらその人に、外見的には判断できないスペックがあるという事です。
+13
-4
-
461. 匿名 2017/03/19(日) 12:43:45
旦那はフリーターだった私と結婚してくれたけど、本当は正社員の女の方が良かったのかなとふとたまに思う。+10
-3
-
462. 匿名 2017/03/19(日) 12:46:15
高スペックの理想の高さはエベレスト級。+7
-0
-
463. 匿名 2017/03/19(日) 12:48:26
>>458
具体的になんの職業なら良くて、嫌な職業は何だったの?+2
-1
-
464. 匿名 2017/03/19(日) 12:49:33
男は女性の職業も見た目も年齢も気にするな!
でも女性は男の職業収入身長学歴は気にします+4
-6
-
465. 匿名 2017/03/19(日) 12:52:14
ノーベル財団に直訴したらいいんじゃない?
男ばっかりノーベル賞もらってるのは男尊女卑だから
女性に下駄はかせるべきって+2
-0
-
466. 匿名 2017/03/19(日) 12:54:43
ハイスペックの男が相手にも相当の職業求めるのはわかるけど、
そこそこの職の男が自分以上のものを求めているとバカだなと思う+21
-1
-
467. 匿名 2017/03/19(日) 12:54:57
やっぱり公務員は男も女も人気あるよね+7
-1
-
468. 匿名 2017/03/19(日) 13:00:14
>>1 全然引かれないと思います!私の友達は倉庫の作業員やってるけど、合コンとかで職業言ったらギャップですごい好感持たれるよ!どんな職業であれ女を磨いてれば、引かれることなんてないと思う
+9
-2
-
469. 匿名 2017/03/19(日) 13:00:27
主さんの知人の発言に引く
主さんのこと面と向かってディスってるんだけど+7
-0
-
470. 匿名 2017/03/19(日) 13:01:04
主さんが、特別にハイスペックな人や玉の輿を狙っているんじゃなければ、そんなに気にしなくても良いと思いますよ。
バイトを転々としているより、ずっとマシです。
ぶっちゃけ、女性だって運転手やガテン系は絶対に結婚はしたくないと思う人もいれば、なんの抵抗も無く結婚する人もいる。
男性だって同じです。
価値観が同じ人と結婚しなければ、後々に無理が生じます。+23
-0
-
471. 匿名 2017/03/19(日) 13:02:09
職業より可愛いかそうでないかの方が重要って男友達が言ってた。+31
-2
-
472. 匿名 2017/03/19(日) 13:05:11
だから女がどう思うが男も気にする人ばかりだって言ってんじゃん。
ガル男+4
-2
-
473. 匿名 2017/03/19(日) 13:09:13
>>19
そもそもその3つを一纏めにするなよw
CAだけは格がうんと違うだろ+2
-4
-
474. 匿名 2017/03/19(日) 13:12:38
人にもよるんじゃない?
私アニメーター、オタクコンでは結構ボロクソ言われる。普通のコンパや街コンでは食い付きがいい。
普通逆じゃないの?って思うけどね、オタクの人の方が事情通ぶる人多くてアニメーターは薄給激務・趣味を仕事にする奴はバカ(キリッ、みたいな人多かった・・・説教かまされたこともあったよ。
アニメーターの薄給問題で出る平均給与は、あれ全く描けない状態から専門で2年そこら絵をかじって、大して描けない状態でメーターになって殆ど仕事がない人を恐らくかなり多く含んだ数字。上澄みはそこらの会社員より貰ってたりする。私も副収入諸々含め年収650万くらいだったし。
話ズレちゃったけど、職業のこと気にしない、非オタの人と結婚しました。
婚活当初は、趣味分け合えるオタクの人と結婚したいと思ってたんだけどね。+9
-0
-
475. 匿名 2017/03/19(日) 13:13:38
多少は気にするでしょ
今の時代大体が共働きだしね
私の旦那は結婚するときは相手の職業もしっかりみてたって言うし
私も相手の職業大事だし男女関係ないと思うな+9
-1
-
476. 匿名 2017/03/19(日) 13:15:32
>>473
CAは何が格上なの?
バブル世代でしょ+10
-3
-
477. 匿名 2017/03/19(日) 13:20:09
その仕事のどんなところにやりがいを感じているか、楽しさを感じているかだと思いました
どんな仕事を選ぶかで、その人のだいたいの性格が見えてくるのもあるんじゃないかと。
倉庫の仕事の具体的なイメージがわかなかったので、自分なら理解されやすく突っ込みやすいような仕事名を考えて話すかもしれません
+0
-0
-
478. 匿名 2017/03/19(日) 13:20:57
主さん、
ずっとその仕事をしていて、33才まで仕事が原因で結婚できなかったとか付き合いを断られた事があるのでしょうか?
もし無ければ、仕事以外にもっと自分磨きをしたらどうですか?
習い事をして資格取得するとか。
ネイルをしたりして女子力アップするように心がけたり。+9
-0
-
479. 匿名 2017/03/19(日) 13:21:33
主の職業で引くような男って店員に横柄な態度とるような小さい男っぽい+9
-0
-
480. 匿名 2017/03/19(日) 13:24:42
女は相手の職業気にする人ばかりなのに、なぜ男は気にしないと思うのか+13
-3
-
481. 匿名 2017/03/19(日) 13:26:30
私が男なら30歳過ぎてて無職、バイトはちょっと嫌かな。職業がというより計画性のなさが引っかかる。ちゃんと仕事が出来る人は共働きだとしても専業になったとしてもきっちり出来る人だと思うから。
主さんみたいなのは全然気にならない。+21
-0
-
482. 匿名 2017/03/19(日) 13:34:28
倉庫関係って何?
マジレスすると物流じゃないの+11
-1
-
483. 匿名 2017/03/19(日) 13:35:44
>>5
ガルにいる衛生士は本当は不衛生だからね+3
-1
-
484. 匿名 2017/03/19(日) 13:36:52
>>7
夫は全く気にしない人だったよ。
私なんて高卒のフリーターだったけど、25の時に結婚したし。
なんとなく付き合って半年で結婚の話出てたし、私が20代半ばってのも決め手だったみたいだよー
夫は大卒の企業勤めだけど夜の仕事以外なら全然気にしないって感じだった。
生活費は男が稼ぐのが当たり前っていう考えで私はずっと専業主婦だしね。
私みたいなラッキーもたまにある。
夫は私が中卒でも結婚してたって言ってる。+17
-4
-
485. 匿名 2017/03/19(日) 13:40:44
>>17 その通り。そりゃあ資格や経験はあったに越したことないししっかりした女性だと受けもいいけど・・・
しっかりした30半ばか、フリーターの20半ばかなら稼げる男は20半ばを選ぶだろうね。
結婚において女性の若さは本当に大事だと思う。+7
-0
-
486. 匿名 2017/03/19(日) 13:49:32
主婦は倉庫でも工場でも風俗など水以外ならどんな職場で変な目で見られないからいいね。+0
-0
-
487. 匿名 2017/03/19(日) 14:02:49
>>456
楽かどうかなんて時代や人によるんじゃない?
視野せまい+0
-0
-
488. 匿名 2017/03/19(日) 14:05:34
倉庫の男と結婚したら?引かないよ+6
-0
-
489. 匿名 2017/03/19(日) 14:09:42
職業は別に気にするポイントではない他の要素のほうが重要
もしも自分が男なら気にしなければならないポイントだろうけど+1
-0
-
490. 匿名 2017/03/19(日) 14:09:50
私自身、フリーターであることは負い目に感じてたのに、男性側は全然気にしていないことが分かってビックリした。
甲斐性がある男性は性格や家庭的かの方を重視するようだよ。
主人は私と一緒にいて癒されるという+8
-2
-
491. 匿名 2017/03/19(日) 14:16:58
水商売系は気にするって人もわりといるけどそれ以外で相手の職業が気になるうんぬん言ってる男の人って少なくとも私のまわりでは聞いた事ない+5
-0
-
492. 匿名 2017/03/19(日) 14:17:21
>>484
高卒フリーターwwwwww+7
-8
-
493. 匿名 2017/03/19(日) 14:19:18
ここのトピみて改めて思う、ガルちゃん民の程度の低さ。
女性の職業は関係ない?んなことあるかい。
どれだけ一生懸命自分の人生を生きているかは
職業に一番表れ易い。高い技術を要求される職業は
それだけ高いプライド持ってやっていると考えられる。+20
-6
-
494. 匿名 2017/03/19(日) 14:33:37
顔が大事だから気にしないで
容姿を磨きなよ+6
-3
-
495. 匿名 2017/03/19(日) 14:35:39
>>471
だから学歴もなく正社員正職員じゃない
人間は若い内に結婚しないとダメ。
女の武器は若さ。
年齢が上がれば上がるほど学歴職業重視
になるよ。
20代前半から半ばまでが勝負。+7
-3
-
496. 匿名 2017/03/19(日) 14:53:44
ガルちゃんに底辺が多いのがわかる笑
よく偉そうなこと言えるね^^+3
-6
-
497. 匿名 2017/03/19(日) 14:55:50
パチンコ店員はヤリマン・不倫+9
-1
-
498. 匿名 2017/03/19(日) 14:58:12
>>271
そういえば受付の子って寿退社多いけど
居座っていたらどの部署に移るんだろうw+10
-0
-
499. 匿名 2017/03/19(日) 15:04:41
デビィ婦人のように群を抜いて美貌と魅力、女性らしい所作あれば大富豪にも見初められる+7
-1
-
500. 匿名 2017/03/19(日) 15:08:48
汚い仕事は嫌だろうね+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する