- 1
- 2
-
501. 匿名 2017/03/15(水) 12:17:49
生活できないや。残業代で稼いで暮らしてきたのに、これだけ問題になったから会社も動いたよ。悲し過ぎる月々の給与が20万円も下がる。
固定の部分が安すぎるのよ。皆がベースの高い大手に入れるわけじゃないのにね。
こうやって努力の差だと見下して笑って歩く国民が増えて行くのか。私はこの親子には恨みしかないよ。+7
-13
-
502. 匿名 2017/03/15(水) 12:18:33
まつりデラックス+0
-1
-
503. 匿名 2017/03/15(水) 12:19:18
>>500
うまい+0
-3
-
504. 匿名 2017/03/15(水) 12:21:51
残業100時間までなんて表向きじゃん。
単に『それ以上は働いたってお金は出しませんよ』のしばりじゃん。
旦那は無休でそれ以上働かされてるよ。
残業代が出てた今まで以上に悪くなってるじゃん。+12
-0
-
505. 匿名 2017/03/15(水) 12:23:07
これ、いつから施行になるの?+0
-0
-
506. 匿名 2017/03/15(水) 12:26:56
>>504
そりゃ労基か弁護士案件だしょ
だまってたら国が助けてくれるわけでもなし+3
-0
-
507. 匿名 2017/03/15(水) 12:29:44
>>465
なにその部長!最悪だね。労働時間超え、パワハラでどこかに訴える事はできないのかな。
私は、ひどい人間や、ひどい会社の性質が変ることは、ほとんど無いと思ってる。
だから、転職して逃げるが勝ちだと思うけど、再就職も難しいのかもしれないし、、悔しいね。
子育ても大変な時期だと思うけれど、どうか夫婦で力を合わせて乗り切れますように。
+6
-0
-
508. 匿名 2017/03/15(水) 12:33:23
サービス残業は証拠集め、これは基本
「未払い分は、貸付ってことにしておきます。あとで利息つけて払ってね」
これでたいていの会社はあわてて払う
てか組合ないの?+9
-0
-
509. 匿名 2017/03/15(水) 12:35:47
タイムカードを本人に見せないって普通ですか??
役員の許可がないと見れません。+2
-6
-
510. 匿名 2017/03/15(水) 12:38:16
残業はいくら会社が時間を制限しても変わらないと思う。働いている人の意識だと思います。早く帰りたくない、早く帰る理由もない、残業代がほしい等の理由で残業する方がほとんどです。昼間の無駄話してる時間を無くせば早く帰れるはず。結局は現場の人の意識改革が必要と思います。残業を助長しているのは人そのものです。+6
-1
-
511. 匿名 2017/03/15(水) 12:38:18
タイムカード見せないってのは普通じゃないね~
手帳に出勤と退勤時間記入したほうがいいよ+8
-0
-
512. 匿名 2017/03/15(水) 12:41:34
>>371
なるほど、東大卒に大手企業の電通というステータスに入社して一年も経たずにやめるっていうのはたしかにバカな私でも、先を悲観してしまうかも。。
東大卒なのにこんなとこくるのー?笑
電通なんでやめたのー?
とか再就職でも足枷になることは大いに予想されるし。。でも追い詰められてるんだったら、やめてでも東大卒でもこんなとこで働きたい、電通ではだめだったけどここで頑張りたいです!
とある種の開き直れる時間というか立ち直り時間というか、そういうのも取れるような援助が必要だったかもね。それができるのは周りの・・特に家族がかばってあげれたらと思うんだよな〜。
まあ、死んでしまったらもうどうにもできないんだけど。助けれたらよかったのにねとしかもう言えない。(´・ω・`)+20
-1
-
513. 匿名 2017/03/15(水) 12:41:44
大きい会社なんかはパソコンで勤務表とか今月何時間働いてるとか見れたりするよね
朝日新聞みたいに上司が勝手に残業削ってた事件とかもあるけどw+2
-0
-
514. 匿名 2017/03/15(水) 12:43:58
>>487
うつ状態だったんでしょ頭悪いの?+3
-6
-
515. 匿名 2017/03/15(水) 12:44:07
うちの会社は早出はタイムカードを押せず、20時以降はタイムカードを押して残業。休日も手当が出ないのが当たり前。ヤマザキパンの子会社だけどね。そんな会社多いと思う。+3
-1
-
516. 匿名 2017/03/15(水) 12:45:47
>>513
そのパソコンを見せてもらえません。自分のタイムカードなのに、なんだよ何で見たいんだよとヤクザのように言われます。+1
-0
-
517. 匿名 2017/03/15(水) 12:45:53
>>515
いやいやいや違法でんがなw
あきらめてどーするw+1
-0
-
518. 匿名 2017/03/15(水) 12:46:36
この話題いい加減しつこいよ+4
-1
-
519. 匿名 2017/03/15(水) 12:46:52
>>487
鬱状態だったこともわからないの?
お前が死ねよ+3
-11
-
520. 匿名 2017/03/15(水) 12:48:03
>>516
おたくのとこもひどいねw
まず弁護士に相談かね
相談だけで訴えなくてもいいんだから、知恵を借りに行っておいで+1
-0
-
521. 匿名 2017/03/15(水) 12:48:03
新人だから当然要領よく仕事が進められない中、プライベートもうまくいかず、メンタルブロウとプライドが仕事にも影響してさらに能率がおち、結果、残業続きになって自殺につながった、とも思えるのだけど…。お母さんは会社を責めたいだろうけど、世の中の新人はそれを乗り越えていってる。+28
-5
-
522. 匿名 2017/03/15(水) 12:49:53
>>521
電通は異常だけど?
エリートと一般新人一緒にするなよwwwwww
+5
-3
-
523. 匿名 2017/03/15(水) 12:49:54
>>380
どっかで聞いたことあると思ったらうちの父親じゃないか。
林業で社長してたけど林業なんて廃れまくってるから廃業して、再就職先はあったにもかかわらず一度社長なんてやっちゃうと、村だったからみんな知ってるし自分より年下の人の下につくのは嫌だと11年間プー太郎してたよ。。死ぬ勇気はなかったみたいでまあよかったけど、高校生だった私は夢をあきらめたというね。まあ私はさておき、高いステータスからの転落は命を絶つ方がマシって思考に陥るってのはしっくりきた。+7
-1
-
524. 匿名 2017/03/15(水) 12:50:49
人を増やそうとしても良い人材がいない。
でも売り上げは落とすわけにはいかない。
だから過度な負担が少ない人材に集中する。
でも生産性を上げるような投資が出来る
余裕もないし、労働者に給与で還元する余裕もない。
こういう中小企業いっぱいあると思う。+6
-0
-
525. 匿名 2017/03/15(水) 12:51:50
まつりさんが特別悪い上司に当たったとは思えない。
電通で働いてて家がゴミ屋敷みたいになってる人を知ってる。働かされ過ぎて心身ともにボロボロっていう感じだった。とにかく電通の体質がひどいんだよ。
ここに国が介入しなきゃ何のための政府なのか分からない。+12
-3
-
526. 匿名 2017/03/15(水) 12:52:47
まつりさんに限れば、母子家庭でも東大から電通って一流企業に入ったから、辞められないって足枷になったね。
エリートの悲哀というか。+9
-3
-
527. 匿名 2017/03/15(水) 12:55:19
>>509
今までいくつかの企業に勤めましたが、タイムカードは自分で打刻するなり記入していましたよ。見ることができないなんてあり得ない気がします。+8
-1
-
528. 匿名 2017/03/15(水) 12:55:20
>>526
鬱状態になるとやめるかやめないかの判断もつかない
支えてくれる親が近くにいなかいのはきつい。+5
-1
-
529. 匿名 2017/03/15(水) 12:55:21
>>521
そうそれそれ。自分もこの人以上の状況に耐えた。
だから、この母娘を見る度にはあ?!って気分になる。もう嫌い過ぎて妖怪人間の女キャラにしか見えない。+5
-12
-
530. 匿名 2017/03/15(水) 12:56:06
>>529
耐えてるわけないでしょ。何様だよ。+4
-0
-
531. 匿名 2017/03/15(水) 12:56:47
>>529なぜ自分がして辛かった経験を人にもさせようと思うんですか?+15
-1
-
532. 匿名 2017/03/15(水) 12:57:03
>>514や>>519のような精神性の人間が激務に耐えかねて鬱になって死んでも同情なんてしないでしょ?+2
-2
-
533. 匿名 2017/03/15(水) 12:58:27
>>522
エリートにはエリートなりの一般人には一般人なりの見合った背負うものがあると思う。
但し、どちらも真摯に取り組んでいる者に限る。+8
-0
-
534. 匿名 2017/03/15(水) 12:59:06
>>532
もちろんあなたが死んでもまったく気にしない。+1
-0
-
535. 匿名 2017/03/15(水) 12:59:31
>>487
へえ〜上から目線で私ら見下してたのか〜笑
まあ見下されても、平和で美味しいもん食べれて友達や家族としあわせに過ごせるなら全然構わんけどね、人と比べたってしょうがないってのを東大出てもわからないなんて哀れなもんですな笑
+7
-3
-
536. 匿名 2017/03/15(水) 13:00:19
>>533
ほとんどラグビー部とかの体育会系と女子が同じ仕事をしたらふつう壊れる+5
-0
-
537. 匿名 2017/03/15(水) 13:00:49
挫折したことのない人が
1かいの挫折で死んでしまう
昔から視野の狭い頑張り屋の若い子に
チラホラあること
研修医とかにもあったよね
是正できることと
是正したことで失うことを突き詰めないとね
+21
-0
-
538. 匿名 2017/03/15(水) 13:01:21
>>535
そこまで上から目線でもなかったよ。+2
-4
-
539. 匿名 2017/03/15(水) 13:02:09
>>523
社長時代からいずれ廃業になったときのために低プライドでいるのも難しいし、廃業したとたん勤め人になるには村が狭かったろうし、父ちゃんも523や家族もつらかったろうね。+0
-0
-
540. 匿名 2017/03/15(水) 13:04:22
>>533 絶対あなた487でしょ自分でいったことを正当化させようと必死wwwwwwwww
+1
-2
-
541. 匿名 2017/03/15(水) 13:06:29
結局若くて頭の良い女だったから問題になったんだよ。
男だったらそもそも問題にすらなってないし、甘えで済まされてる。
こんなん男女差別じゃん。
悲劇のヒロイン扱いしてるマスコミにも、この女の母親にも正直辟易するわ。
そら自殺まで追い込んだ周囲の環境は悪かったとは思うよ。
労働整備の見直しや職場でのパワハラの現状に一石を投じたのも事実だ。
だけど世の中にはこの女よりも不遇で安月給でも生きていくために必死に働いてる人もたくさんいるわけだよ。
家族のために残業してバイトもしてっていうおっさんも一杯いる。
なのにこの女だけ取り上げられてるのは何かいけ好かない。
嫉妬じゃないよ、平等意識に欠けてやしないかってこと。
仕事を辞める選択肢より、自殺する選択肢を選んだ。
東大入った自分が落ち目を見るのが嫌だという歪んだプライドと醜い自尊感情で視野が狭かっただけなのに、なぜかこの女だけ被害者扱い。
はっきり言って中年のおっさんだったら三面記事にもなってないよね。
若いから。
女だから。
東大卒だから。
単なる甘えだろ。
仕事辞めれば済んだ話を大袈裟にしすぎ。+19
-5
-
542. 匿名 2017/03/15(水) 13:07:10
>>532
しかも自分で+してる痛いおばさん ここはがるちゃんだよ+3
-1
-
543. 匿名 2017/03/15(水) 13:08:09
>>532 痛い痛い痛いよ。 頭がwwwwwww
+2
-0
-
544. 匿名 2017/03/15(水) 13:09:32
>>531
母親が言ってるのは残業時間の問題のみですよね。
意味ある仕事だったし、未熟な人間には努力が必要だと思ったから。商社で時差とか当たり前だったしね。職場の環境や仕事量に寄る所があるのに一括りにしない方が良いと思う。罰するのは残業代未払いのみで良いと思う。
定時で上がれてもトイレ休憩もままならないくらい暇がない職場の方がずっときつかったよ。+6
-0
-
545. 匿名 2017/03/15(水) 13:09:35
まつりさんが、他の大学の人をバカにしてた
って書いてる人いるけど、それは、
テラスハウスって番組に、
「帝京大学医学部医学科在学中」って女の人が出てて、
その人にたいして、
「親のお金で医師になるようなもんじゃん」
みたいなこと書いてただけだよ。
帝京大学医学部は偏差値低いけど、学費は最も高い。+11
-17
-
546. 匿名 2017/03/15(水) 13:09:51
>>541 いままで一生懸命努力した人が過労死したから問題なんでしょ。
+3
-4
-
547. 匿名 2017/03/15(水) 13:10:19
中年男ならこんなに騒がれなかったのは事実
だけど、まぁ繁忙期でも月100時間まで、それ以外にも制限かける、って所まで話を纏めることができたんだから一歩前進でないの
あとはそれぞれ持ち場で会社と戦え+9
-0
-
548. 匿名 2017/03/15(水) 13:11:31
>>545
じっさい事実だし自分は死ぬ気でやっているのに楽でへらへら
人を助けたいとか言いながら女優やっていたらむかつくでしょ
しかもたくさん仕送りをもらっているのに。+3
-4
-
549. 匿名 2017/03/15(水) 13:12:08
>>26
その情報今必要?
彼女が性格悪ければ過労死でも構わないとでもいいたいの?
ガルちゃんっていつもこうやって関係ない情報流して批判させようとする流れがあるよね。+5
-3
-
550. 匿名 2017/03/15(水) 13:12:57
在学中なら、医師になれるかも分からないし、なってからの実力や品格みたいなのは誰にも分からないのにそう言う発言をする資格はないと思う。+11
-1
-
551. 匿名 2017/03/15(水) 13:15:10
>>550
はい自分で+いと哀れなり。+0
-2
-
552. 匿名 2017/03/15(水) 13:15:30
幸美もつらいんだな
+0
-0
-
553. 匿名 2017/03/15(水) 13:16:23
帝京大学医学部医学科が学費高くて低偏差値だとしても、国家資格に合格しなきゃ医師になれないんだし、バカにするのは賢い人間のすることじゃないな+33
-0
-
554. 匿名 2017/03/15(水) 13:16:55
>>540
6割位賛同するけど、本人とは違います。+0
-1
-
555. 匿名 2017/03/15(水) 13:17:09
霞ヶ関の官僚はもっとヤバいでしょ。
この女だけ特別扱いするのはどう考えても道理に合わない。
若いから。
女だから。
東大卒だから。
ネタになるからマスコミも便乗したんだよ。
庶民からすればどうでも良いどころか、同じ労働時間で安月給な人間もいること考えるとむしろ腹立たしいだろ。
+26
-1
-
556. 匿名 2017/03/15(水) 13:17:56
>>554
ごめんなさい532と間違えました+0
-0
-
557. 匿名 2017/03/15(水) 13:18:28
ほんと、働きすぎだよね
私は月80時間ほどのサービス残業
夫は月120~130時間がザラ。
家事なんてできないから家の中めちゃくちゃ。
短時間でテキトーに作ったもの急いで食べて
急いで風呂入って疲労困憊で寝て、また仕事。
こんな人生嫌だー。+13
-1
-
558. 匿名 2017/03/15(水) 13:18:50
>>551
あなたに言われたので、自分で+1つけさせて頂きました!!+0
-1
-
559. 匿名 2017/03/15(水) 13:19:01
>>555
電通のほうがひどいよ
電通≧財務>>>>>>>>>農林+1
-3
-
560. 匿名 2017/03/15(水) 13:20:26
休日を減らして残業時間を減らせ。+1
-6
-
561. 匿名 2017/03/15(水) 13:21:12
自分の娘が死んだからって、うっさいわ。
うちの旦那は休日出勤も残業時間に入るから平日の仕事が出来なくなり、家に仕事持ち込み部屋で電話のやりとりをして残業代も減り大迷惑だわ。
それぞれの企業で仕事量も違うし、メンタルも個々に違う。立場も違う。
そんな正論振りかざして残業=悪みたいな訴えしないで欲しい+15
-19
-
562. 匿名 2017/03/15(水) 13:21:39
たしかに年間休日は世界的にみても、少ないわけじゃないんだよな
祝日とかけっこうあるし+8
-0
-
563. 匿名 2017/03/15(水) 13:21:58
>>561
お前は働いてないじゃんwwwwwwwwwwwwwwww+11
-3
-
564. 匿名 2017/03/15(水) 13:22:54
>>562
むしろ多いただ日本の経済成長がたまっているから見合った給料がもらえないという悪循環+4
-0
-
565. 匿名 2017/03/15(水) 13:23:58
国で制限かける所と、各自会社と調整する所と、うまくやればいい話なんだな
電通はコンプラも糞もないみたいだから叩かれて良いが+4
-1
-
566. 匿名 2017/03/15(水) 13:27:25
>>565
残業時間月120くらいまで認めてそれを越したら一か月業務停止とかのほうがいい気がする。+2
-2
-
567. 匿名 2017/03/15(水) 13:28:52
>>561
旦那が死んでも騒がないんだwwwwwwwww+11
-2
-
568. 匿名 2017/03/15(水) 13:30:20
まぬけな写真貼るのがマイブームなのか?+2
-0
-
569. 匿名 2017/03/15(水) 13:33:56
鬱状態だったから自殺した。
なんて
心神喪失状態だったから人を殺した。
とか
精神疾患で強姦した。
くらい胡散臭い。
罪の減刑を狙った口実作りのように、自殺した責任を本人以外のところに求める図々しい道具になっている気がしてならない。
仕事なんてみんな嫌なんだよ。
死にてえなーってみんな思ってるよ。
でも自殺だけはしちゃいけないなって思ってみんな頑張ってるんだよ。
自殺に甘過ぎ。
柔軟な考え持ち合わせていなかった本人のプライド自体に問題があるのに、死んだら悲劇のヒロイン扱いするマスコミがいるもんだから母親もその取り巻きも調子に乗っている気がしてならない。+28
-10
-
570. 匿名 2017/03/15(水) 13:34:13
記事の話にもどると、まつりちゃん母は、繁忙期に何時間までなら文句なしなの?
そんで日本の企業が守れるぐらいの理想と現実の折衷案って何時間だと思ってんの??+8
-0
-
571. 匿名 2017/03/15(水) 13:34:23
>>559
だいたいは合っているけど財務とは=だよ。
>>555
無知の知を知りなさい知ったかぶりはただの恥
そしてすぐにいていされると焦って-をつけるあなたはただのバカ。
+1
-0
-
572. 匿名 2017/03/15(水) 13:35:14
>>569
でもあなた働いていないんでしょ?+6
-0
-
573. 匿名 2017/03/15(水) 13:39:01
>>569 自殺の原因は過労でしょ?何馬鹿なこと言っているの?+6
-7
-
574. 匿名 2017/03/15(水) 13:42:10
>>569 自分に酔いすぎ。
+7
-4
-
575. 匿名 2017/03/15(水) 13:42:59
>>569 長いポエムですねwwwwwww
+6
-5
-
576. 匿名 2017/03/15(水) 13:44:26
>>569 独り言うるさいですよ。
+5
-4
-
577. 匿名 2017/03/15(水) 13:44:48
祇園まつり
幸美酒+0
-0
-
578. 匿名 2017/03/15(水) 13:44:55
一匹頭湧いてる奴が複数の名無しのフリして暴れてるね。
+8
-1
-
579. 匿名 2017/03/15(水) 13:47:27
>>578 確かに569はキチガイですねほっとくのが一番です。 同意します。
+4
-4
-
580. 匿名 2017/03/15(水) 13:49:33
>>579
いやお前のことな。+6
-4
-
581. 匿名 2017/03/15(水) 13:50:34
>>569 キチガイ認定
+3
-4
-
582. 匿名 2017/03/15(水) 13:51:24
>>569 あなたより価値がある人がなくなって残念です。
+3
-3
-
583. 匿名 2017/03/15(水) 13:52:01
電通の労働時間は酷すぎだから、改正されたのはよかったよ
ただ、自殺は本人の性格もあったのかなと思う
東大卒、一流企業の電通に就職
そのエリートコースを外れることが怖かったのかもしれない
+18
-1
-
584. 匿名 2017/03/15(水) 13:52:09
>>580 自分で+している時点で痛いですよ。
+2
-1
-
585. 匿名 2017/03/15(水) 13:53:32
>>583 頼れる人が近くにいなかったというのが一番きついと思う。
+0
-0
-
586. 匿名 2017/03/15(水) 13:56:58
>>569 きも何自分に酔っているの?
+2
-4
-
587. 匿名 2017/03/15(水) 13:59:09
>>569 意識高い系ばばあ
+2
-4
-
588. 匿名 2017/03/15(水) 14:30:26
たださ、法で月の残業時間決めても会社が根本的に見直さない限りサビ残増えるだけだよ。
うちの会社そうだもん
サビ残は記録に残らないからお金もらえない分余計ストレスたまるわ!
でも会社側は社員が勝手にやった事って言うんだろなー+6
-0
-
589. 匿名 2017/03/15(水) 14:32:12
日本の「残業=努力している」っていう根本的な概念を変えないと変わらないんだよ。
ただでさえ効率性・生産性が先進国で最悪なんだから。+16
-0
-
590. 匿名 2017/03/15(水) 14:34:24
大手はいいけど残業つかないのは痛いわ+0
-0
-
591. 匿名 2017/03/15(水) 14:35:23
>>561
残業代でお金稼ぐしかないなんて可哀想ね
福利厚生コンプライアンスしっかりした会社に転職させたら?+2
-2
-
592. 匿名 2017/03/15(水) 14:40:03
社畜、サービス残業あたりまえ、上司は神様の縦社会。
ブラック会社なんてまだまだ沢山ある。
改善がされますように。+2
-0
-
593. 匿名 2017/03/15(水) 14:40:32
まつりさんのTwitterの発言には引いた。辛いなら仕事辞めればいい。金持ちにコンプレックス持ってる母子家庭育ちなんだよね。そういうふうに育てたのはこの母親でしょ。+37
-1
-
594. 匿名 2017/03/15(水) 14:46:18
うちの旦那なんて余裕で毎月100時間超えてるわ。
それでも休日には趣味のジョギングとかしてる。
丈夫過ぎて、いつかぽっくり行きそうで怖いわ。+3
-2
-
595. 匿名 2017/03/15(水) 14:47:55
祝祭日を増やして欲しい。そうすれば堂々と休めるから。日本人は働きすぎ。+5
-0
-
596. 匿名 2017/03/15(水) 15:14:46
残業時間の上限規定よりサービス残業をなくす議論の方が先になされるべきだと思うんだけどね
サービス残業が撲滅できてはじめて、次は残業時間の上限設定って気がする+4
-0
-
597. 匿名 2017/03/15(水) 15:17:14
まつりさんの上司って逮捕されたりしないの?
人殺しと同じだと思うんだけど、東電では仕事熱心だって讃えられるの?+3
-1
-
598. 匿名 2017/03/15(水) 15:18:36
>>595
こういう会社は祝日も関係ないと思うんだけど...+2
-0
-
599. 匿名 2017/03/15(水) 15:24:52
>>22
10年前、私も同じことを言われ続けて来ました。
親からも職場の上司からも、とにかく3年は我慢しなさい、と。
その3年のうちに、どんなに死にたいと思うことがあったか。
今思えば、もっと広い視野を持って早いうちに転職しておくべきだった。+1
-0
-
600. 匿名 2017/03/15(水) 15:31:33
アパレル店長経験があったので、他のアパレル会社に店長として転職しました。
ブラックといわれている会社だったので、どんなもんかと思っていたけど、店舗の皆んなが、まぁ帰らない帰らない。もちろんサビ残。
早番が18時半上がりでも、まだその辺をウロウロしている。
早く帰りなよと言っても、明日休みなので仕事が残っていないか心配で、と。
皆んな、労働基準法についても分かっていなければ興味がないようで。
働くことに関して、そういった法律も知っておかなければ行けないなと思った。
+4
-1
-
601. 匿名 2017/03/15(水) 15:35:22
バリバリの朝鮮企業ですよ。
日本人を痛めつけてる。
会議は、ハングル飛び交うこともあるらしい。+13
-6
-
602. 匿名 2017/03/15(水) 15:44:20
電通って劇団四季の?+0
-0
-
603. 匿名 2017/03/15(水) 15:45:29
保育士してるのですが、子どもが帰った後の2時間(だいたい18時や19時から)、その後仕事を持ちかえり帰宅後に仕事をしてるのですが…相手が子どもだからメンタルやられないだけかしれませんが、超ブラックなんですけど。+5
-2
-
604. 匿名 2017/03/15(水) 15:51:53
残業が減るとうちは給料が結構落ちるんだよね
だから、賛成の人と嫌だなって思いの人がいると思う。
祝日沢山あるからそこを減らして出勤日数で給料稼がしてもらえたらなぁ~
でも固定給の方はそれは嫌だよね
難しい~
+8
-1
-
605. 匿名 2017/03/15(水) 15:52:56
残業時間だけの問題では無いと思うんだよね。無理難題の納期を要求して来る企業には罰則あるの?受けた会社が納期守れないと違約金とか、物凄い値引きを要求されたりもするんだよ。
+8
-0
-
606. 匿名 2017/03/15(水) 15:54:13
そうは言ってもこの母親が1人親であってプレッシャーかけた面も大きいと思うけどね
この母親も加害者の1人でしょ+14
-5
-
607. 匿名 2017/03/15(水) 16:00:05
仕事に人生かける時期はあってもいいけど、それを会社が悪用するから過労死が減らないんだよ
上限の時間を何時間にするか、だけでは効果的には弱いよ+6
-0
-
608. 匿名 2017/03/15(水) 16:06:46
信じられないゆる〜い会社にお勤めの方いますか?part3girlschannel.netゆる〜い会社にお勤めの方いますか?part3パート1のトピ主です( ´ ▽ ` ) またゆるりと語りませんか? トピ主は口にヘルペスが出来てしまい、午前中は病院に行かせてもらいました。
+4
-0
-
609. 匿名 2017/03/15(水) 16:11:09
海外に援助金をばらまいて従順な日本人はアリのように長時間働く。馬鹿げてる。+6
-1
-
610. 匿名 2017/03/15(水) 16:18:02
>>333
国立大学出によくいるパターンなんだよね。
私大の医学部をやたら下に見るの。
本当は医者に嫉妬してるのかな、東大なんて凄いのにさ。
医学部に入りたかったけど国立の医学部は無理で、私大の医学部は学費がネックだった、みたいな場合に過剰に私大の医学部卒を下げたがる。+20
-1
-
611. 匿名 2017/03/15(水) 16:27:20
そもそも残業しなきゃ終わらない仕事量を一人一人に課すのが当然みたいな顔してる会社って何なんだろうね。
給料全体下げてまた人一人雇える訳でも、そのワークシェアリングの考えも広まらないし。
残業やってる人が頑張ってる人って価値観もクソだけど、そもそも残業代アテにして仕事してる時点でおかしいよね。
極端な言い方すれば残業なしの人の方が余程効率いい筈なのに、効率悪い人のが給料上がるシステムになっちゃうし。
あと残業代ないとツライとか…分相応の生活守れてない人も中にはいそう。+10
-0
-
612. 匿名 2017/03/15(水) 16:31:49
色んな職種が有って、ワークシェアリングが可能の職種だけでは無いんだよね。
+8
-0
-
613. 匿名 2017/03/15(水) 16:37:37
残業しない欧米は、そのぶん低賃金の国の労働者をコキつかって成り立っている気がする。
電通みたいな大手が仕事時間へらしても、やっぱり、そのぶんを下請けがかぶるのでしょうか。+6
-1
-
614. 匿名 2017/03/15(水) 16:38:30
>>47
それを思うとお母さんはよくぞ発言してくださったとつくづく思う+0
-3
-
615. 匿名 2017/03/15(水) 16:44:52
3年前は電通の男性社員が過労死してるんだよね。
しかも91年にも別の男性社員が過労が原因で自殺してるし。
何でその時は今回みたく大きく報道しなかったのかなぁ。
話題性のある若くて可愛い女性社員の時だけ騒ぐマスコミのやり方もどうなのかと思うね。
その時に大々的に報道しておけば、まつりさんも犠牲にならずにすんだかもしれないのに。電通:3年前に過労死 30歳男性社員、労災認定 - 毎日新聞mainichi.jp広告代理店最大手・電通の新入社員だった高橋まつりさん(当時24歳)の過労自殺問題に関連し、2013年に当時30歳で病死した同社本社(東京都港区)の男性社員についても、三田労働基準監督署が長時間労働が原因の過労死と認め、労災認定していたことが分か...
+13
-0
-
616. 匿名 2017/03/15(水) 16:50:54
まつりさんのお母さんの言っていることは正しい
でも、じゃあ「どうやってそれを実現するか」なんだよね
日本はまだまだ景気がよくない
大企業はともかく、中小になると最低限の人員で回さないとやっていけないとこもある
残業をなくしたら、つぶれるところが出てくるかもしれない
そこをどうするかだと思う+8
-1
-
617. 匿名 2017/03/15(水) 16:52:23
まつりさんがTwitterで他人を見下した内容を呟いてるのを知って、鬼の首をとったかのように、この子は悪い子だ!自業自得!って言う人、怖すぎ。
明らか別問題でしょ。+5
-15
-
618. 匿名 2017/03/15(水) 16:53:05
>>610さんの話しで、とある事件を思い出した
とある子供が家に火をつけて、継母とその子二人が亡くなった事件
あれ、父親が医師で、息子をかなり厳しく教育してたんだよね。
父親は私立大出身で、すごく苦労してきた。だから息子にはそれをさせたくなくて、どうしても国立に行かせたかったっていうのが理由だった。
医師の世界も大変なんだね。
医師ってだけですごいと思うのに。+2
-0
-
619. 匿名 2017/03/15(水) 16:55:18
>>617
職場でも見下した態度が出てたんじゃないの?プライドのかたまりは隠せない+18
-3
-
620. 匿名 2017/03/15(水) 16:57:18
>>481さんの言うことが正しい。
残業をなくす、対価をわたす、それはすごく正しいこと
でも、そのぶんコストが上がる→商品の値段が上がる
それを本当にみんな買いますか?ということ
残業をなくす、労働問題の改善は賛成
でも、具体案がないことが問題だと思う+7
-1
-
621. 匿名 2017/03/15(水) 16:59:49
>>619
電通だったら、東大卒はたくさんいると思う。
むしろ、それがきつかったのかもしれない。
仕事って、なんだかんだ入ったら学歴より能力重視だよ。
特に電通みたいなとこはそうなんじゃないかと。
東大卒が通用しなくなっていくプレッシャーはあったかもしれない。
ただ、東大に入れたんだから、彼女にはいろんな可能性があったと思う。+15
-1
-
622. 匿名 2017/03/15(水) 17:00:56
>>613
ファストファッション業界がわかりやすいね。
世界中でシェアを広げているファストファッションだけど、途上国の人員や環境を犠牲にして成り立っていることが分かった。
だから、今は少しずつ改革している最中。+2
-0
-
623. 匿名 2017/03/15(水) 17:04:03
夫が前に勤めてた会社は残業120時間以上当たり前でした。帰ってきてため息をつかれるのが本当に辛くて心配でした。現在転職して19時か20時くらいに帰ってこれるように。お給料はもちろん減りましたが専業主婦だったわたしがこれから働くしかない!!という思いです。
頑張ります。+8
-1
-
624. 匿名 2017/03/15(水) 17:10:46
ここ見て、大卒にプライドとかなくて仕事もパートの底辺だけど、休みがしっかりあって家族も健康でそれなりにいろいろ自由に買えたり遊べたりする自分ってめちゃくちゃ幸せなんだと再確認したw
恋人がハイスペックだのなんだの考えたことないわ。
高学歴の人って勝手に回りと競って勝ち負け決めて、いろいろ大変なんだなぁ。+8
-1
-
625. 匿名 2017/03/15(水) 17:16:59
>>595
休みは多いよ もう少し勉強しようね。+3
-0
-
626. 匿名 2017/03/15(水) 17:23:45
やめたくてもやめられない睡眠時間を削られて精神的に参ると論理的に物事が考えられなくなる
簡単にやめればいいとか言っているのは働いていない主婦だから言えること何の説得力もない。
過労で自殺しているのが明らかであるのに自業自得と言っているがるちゃんに生息するばばあがうざい。お前らはgirlではなくhagだろhagchannelに行けよ。+4
-11
-
627. 匿名 2017/03/15(水) 17:25:03
悪口書いているといっても名前が特定できないところで自殺が自業自得とか書き込んでるやつらのほうがはるかにたちが悪い。本当にお前らが代わりに死ねばよかったのに。+5
-7
-
628. 匿名 2017/03/15(水) 17:38:33
残業代減ると困って生活苦になる人はバイトするしかないな+1
-1
-
629. 匿名 2017/03/15(水) 17:40:35
>>38
すっごい偏見……。+1
-0
-
630. 匿名 2017/03/15(水) 17:40:58
前の会社計算したらサビ残110時間だったわ。
上司も最悪だったから人がどんどん減って辞めさせて貰えなくて急に辞めた。辞め方話すと周りは迷惑な辞め方だと言うだろうから話せないけど、辞めてよかった。死ぬくらいなら辞めたらいいと思う。+6
-1
-
631. 匿名 2017/03/15(水) 17:41:29
残業を美徳してる方々の為にも若者達は残業ボイコットし続けて欲しい。ゆとり世代に意地悪や嫌味言われようが世の中、価値観が変わってきてるからめげずに貫いて欲しい。+3
-2
-
632. 匿名 2017/03/15(水) 17:41:29
テレビ局勤務です。
週の内しっかりと休みと呼べるのは半日程度、その半日も仕事の連絡はくる。睡眠2時間なんてざら。徹夜も多々。
その結果、一年半で体壊しました。
その後、仕事減らしたいと伝えたら上司も仕事減らしてくれたし、休みの日の連絡なんて返さなくても良かったんだと知った。
やらなきゃやらなきゃって思ってたけど意外とやらなくても会社っていれる。今悩んでる人がいたら知って欲しい。断る勇気も大事です。
体と心を壊す前に断る。今の私のモットーです。+17
-1
-
633. 匿名 2017/03/15(水) 17:44:10
私の知り合いが働いていた、自動ドアの会社、深夜2,3のサービス残業当たり前、悪質でタイムカード押させてから残業させる
ブラック企業だったみたい、そういうタイムカード押させて働かせる会社たくさんありそうだね+3
-0
-
634. 匿名 2017/03/15(水) 17:44:53
>>626 -つけている奴みんなばばあwwwwwwwwwww+2
-9
-
635. 匿名 2017/03/15(水) 17:46:14
>>633 そういう会社にいると体を壊すか逃げるようにやめるかで結局表に出てこない。
+3
-1
-
636. 匿名 2017/03/15(水) 17:47:17
辞めればよかったじゃん
と、仕事のストレスで6年鬱と自律神経失調症、パニック障害だった自分が言ってみる。
でも辛かったからって他大学貶したり「東大卒だけど飼われたい」とか言ってた彼女もどうかと思う。+16
-2
-
637. 匿名 2017/03/15(水) 17:49:23
>>610 東大理3以外でもほとんどの国立医学部より難しい
別に医学部に入りたかったわけではないでしょ。
+2
-4
-
638. 匿名 2017/03/15(水) 17:51:37
>>636 その時点で精神的に参っていたんでしょ。それぐらいで自業自得と言っている奴
生まれてから一度も悪口言ったことないの?
+3
-5
-
639. 匿名 2017/03/15(水) 17:53:36
残業代でるなら残業になんの文句もないんだけどねぇ..
+4
-1
-
640. 匿名 2017/03/15(水) 17:53:48
この特徴的な擁護キモいわー。
関係者かよw+8
-0
-
641. 匿名 2017/03/15(水) 17:54:53
>>638
自分が参ってるのを免罪符に他の人を貶していい事にはならないでしょ+5
-0
-
642. 匿名 2017/03/15(水) 17:57:14
>>638 改行がかなり変ついでに自業自得と書いている時点で悪口では?
東大卒に対するコンプレックスだと思うとここで騒いでいる奴は。
東大に受かっている時点で地元の国立医学部にほぼ確実に受かるわけだから
うらやましかったとは考えずらい。自分が必死で苦労しているから
親の金使って医学部に入った女優もどきをやっている奴にイラついたんでしょ。
これほど努力してきた人間を自業自得と非難できる婆の人間性を疑う。+5
-7
-
643. 匿名 2017/03/15(水) 17:57:41
残業=100%裁量でもないよね。好きで残業するならいいんだけど。
大体は、帰るまでにここまでは仕上げなきゃ!とか、お給料もらってるから義務は果たさなければ、という気持ちで、ついつい遅い時間まで、って感じだよね。
それでも、仕事にやり甲斐を感じられたら残業のきつさも和らぐけど、やり甲斐なかったら、ひたすらつらい。入社半年だったらやり甲斐も何もなかったかもしれないね。人より多く働いても人より成果が出せないとなると、東大卒には余計にきつかったかもね。+1
-0
-
644. 匿名 2017/03/15(水) 17:58:00
>>640お前が一番キモいよ。+3
-5
-
645. 匿名 2017/03/15(水) 17:58:40
>>641 何も苦労していないのに非難している馬鹿がたくさんここにいますがwwwwwww
+1
-2
-
646. 匿名 2017/03/15(水) 17:58:59
>>642
あんたの改行もおかしいよ
それにレス先と同じまつり擁護だよね+3
-0
-
647. 匿名 2017/03/15(水) 18:00:48
>>646 擁護だけど何か?
+0
-3
-
648. 匿名 2017/03/15(水) 18:02:49
高橋まつりが性格が悪いと書き込んでいるひと
お前たちも同類かそれ以下でしょ。+2
-8
-
649. 匿名 2017/03/15(水) 18:06:24
>>26
詳しくお願いします
知らないので+0
-0
-
650. 匿名 2017/03/15(水) 18:06:53
自殺の原因は過労でしょ。
高橋まつりの性格なんて関係ないでしょ。
亡くなった人の悪口言うのが一番たちが悪い。+2
-13
-
651. 匿名 2017/03/15(水) 18:09:58
>>649 帝京医大でテラスハウスに出ている人に対して
帝京医大に金積めば誰でも入れる書いた
学費は約1億円の模様。
社会人で実家暮らしには税金を課せとその二つ+7
-1
-
652. 匿名 2017/03/15(水) 18:13:54
>>626 図星だと-つけるhagたちwwwwwwwwwwwww
+1
-4
-
653. 匿名 2017/03/15(水) 18:15:27
>>640 あなたが一番キモい all of the best
+1
-1
-
654. 匿名 2017/03/15(水) 18:16:40
今30代の女性が以前勤めていた会社を辞めた理由は、仕事が認められなくてダメ出しばかりされたから、パワハラだ!と行って10年ほど前に辞めた。
今は旅館で中居さんをやりながら、その旅館のホームページ担当して自分の絵も載せているのですが…下手過ぎて見て入られません。本人も今は才能どころか腕も無い事実を自覚しています。
兎角クリエイター系は自身の能力を過大評価する人がいるのは事実なのだ。
まつりさんの自己評価がどの程度で、実際の才能がどうだったのか分かりませんが、クリエイター系は才能プラス努力をする人には敵わないからね。+4
-0
-
655. 匿名 2017/03/15(水) 18:17:38
>>407
は?辞めたイコール逃げたじゃねえんだよ
馬鹿だなおまえは+4
-0
-
656. 匿名 2017/03/15(水) 18:19:14
>>652 やせいのhagがしょうぶをしかけてきた
➜ たたかう バッグ
ポケモン にげる
+2
-7
-
657. 匿名 2017/03/15(水) 18:19:25
ノートに日にちと時間と何時から何時までと詳細を書いて、出来るならタイムカードもコピーして、会社を辞めるとか定年で辞めるとかの時にユニオンや弁護士に相談すれば何百万と取れるみたいですよ、ある人のブログで読みました、その人は数百万もらって海外旅行行ったみたいです、アパレル関連+4
-0
-
658. 匿名 2017/03/15(水) 18:21:12
+0
-0
-
659. 匿名 2017/03/15(水) 18:23:53
>>656 ずぼしだ こうかはばつぐんだ+1
-6
-
660. 匿名 2017/03/15(水) 18:24:02
残業ゼロにしたら、雇用、消費、子供増えるよ。+3
-1
-
661. 匿名 2017/03/15(水) 18:24:36
>>656 あいてのhagはたおれた+1
-0
-
662. 匿名 2017/03/15(水) 18:24:41
sexy,sexy+0
-0
-
663. 匿名 2017/03/15(水) 18:27:47
働きたい人もいるから残業規制は〜
とかいうコメントあるけどさ、今までそういう人の希望を叶えるために規制をかけない社会だったからこんなにたくさん鬱だの自殺だのブラック企業がいいように社員を利用して食い殺してきたんじゃない。
そりゃ100時間以上余裕って人もいるだろうけど、そういう人と普通の人との扱いを分けるような手立てがない現状、やっぱり規制しないとどんどんおかしい国になってっちゃうよ。+7
-0
-
664. 匿名 2017/03/15(水) 18:28:55
>>650
あんたってなにがあっても〇〇が一番たちが悪いって言うタイプ+5
-1
-
665. 匿名 2017/03/15(水) 18:29:22
>>537
中央線の一橋大学近くでは電車に飛び込む自殺が多くて、利用者は迷惑ばっかり被っています。
主な理由は、希望の学部や会社には入れなかったから…
打たれ弱過ぎでしょ。
不必要なエリート意識なんて物を植え付けたのは、親族の罪は大きいと思うんだよね。+9
-1
-
666. 匿名 2017/03/15(水) 18:29:53
>>663 いや残業時間120時間ぐらいまで認めてそれを越した場合
名前公表かつ数か月業務停止命令を出したほうがいい。
+2
-1
-
667. 匿名 2017/03/15(水) 18:31:49
で? ほかの大学をけなしたのと自殺の因果関係説明してくれませんか?+3
-2
-
668. 匿名 2017/03/15(水) 18:32:06
騒ぐなら電通つぶすとこまで行って欲しい。
あのクソ会社ろくでもないし、胸糞悪い。+7
-1
-
669. 匿名 2017/03/15(水) 18:32:53
過労死があるのは日本だけ?+2
-2
-
670. 匿名 2017/03/15(水) 18:32:55
>>664 なにカッコつけているのキモwwwwww
+1
-3
-
671. 匿名 2017/03/15(水) 18:33:49
>>669 日本だけではない。自殺はトップクラスだけど。
+2
-1
-
672. 匿名 2017/03/15(水) 18:34:52
非難するなら公の前ですればいいのに何でしないの?+1
-0
-
673. 匿名 2017/03/15(水) 18:35:39
悪く言うつもりないけど素朴な疑問がある。まつりさん寝る前に猫の動画1~2時間見なきゃ眠れなかったらしい。ツイッターに書いてた。動画見るの毎日だよ?けっこう自由時間あったんだね。テラハも見てたし。
わたし、精神追い詰められた経験あるけどそんなことできなかった。人それぞれ?+19
-1
-
674. 匿名 2017/03/15(水) 18:35:40
>>561
それぞれの企業で仕事量も違うし、メンタルも個々に違う。
↑そうだよ。だから貴方の旦那が平然とこなせる仕事量でも身体を壊してしまう人がいるのよ。
個々の裁量によって会社側が残業量を考えてくれるならいいけど、そうじゃない。だからこそ、出来る人に合わせて規制をかけないでいるうちは、日本から過労死も鬱も消えないんだよ。+4
-1
-
675. 匿名 2017/03/15(水) 18:36:14
このアンカーの後にスペース入れてレス書いてる人、連投しすぎだし自分にレスしてるwww
+1
-1
-
676. 匿名 2017/03/15(水) 18:36:45
>>669
過労死という言葉が英語にはなかったから日本語の過労死が欧米でも使われるようになったけど、アメリカも残業100時間の企業とかはあるよ+1
-0
-
677. 匿名 2017/03/15(水) 18:36:58
>>674
それをどうやるのよ
理想論ばっかり言ったって何の役にも立ちません+2
-4
-
678. 匿名 2017/03/15(水) 18:37:08
求人出てても、週休1日みなし残業代込みの仕事ばかり。
レールから外れるのがこわい気持ちわかる
なんとかしてほしい+0
-0
-
679. 匿名 2017/03/15(水) 18:37:19
>>674 ついでにこの人は専業主婦でしょ。ただのバカ。
+3
-5
-
680. 匿名 2017/03/15(水) 18:38:12
うちの会社も私は事務職だからせいぜい月10時間残業程度だったけど、男達はずっと残業や休日出勤当たり前でやってて、月100時間みたいな人もいた。
だけど上司が女性に変わって、「残業は月40時間までに。残ってやればいいじゃなく、何時までに仕上げるというふうに。じゃないと余計に効率が下がります。」って言って、最初は相変わらず残業してた人らも徐々に減って、でも売上は上がった。
時間内に仕上げるというふうにすれば集中力が保てる、休むから体力もある、だからミスが少ない、さらに経費(光熱費)が削減
だから長く働いたら生産性が上がるわけではないと思った。+7
-1
-
681. 匿名 2017/03/15(水) 18:38:33
残業ゼロにしたら、雇用、消費、子供増えるよ。+1
-1
-
682. 匿名 2017/03/15(水) 18:39:00
>>677
ごめん、質問の意味が分からない。それをって何を?
個々の裁量に合わせて残業量を変えてくれる社会じゃないからこそ規制が大事だって言ってるんだけど。+4
-0
-
683. 匿名 2017/03/15(水) 18:40:09
>>676 ただアメリカの場合はそれに見合うだけの金をもらえる
基本的に上にいけばいくほど忙しくなるから。
+2
-2
-
684. 匿名 2017/03/15(水) 18:42:47
>>679
あとごめん、私現役早大生。
就活中だから今いろんな企業を見てまわって、ブラックには入らないぞって気持ちでいる。
私を馬鹿だの専業だの決めつけて見下すことでしか持論を守れないのって哀れだよ(^_^;)+6
-6
-
685. 匿名 2017/03/15(水) 18:43:29
>>279
(´^ω^`)ワロクソ
その政治家にしたかったってくだり、分かる人少ないと思うよ!私はわかって吹いたけどw+2
-0
-
686. 匿名 2017/03/15(水) 18:44:17
>>634 ただいまばばあ数4でございあすわよ。
+1
-3
-
687. 匿名 2017/03/15(水) 18:45:00
そもそも100時間近く働かないといけないこの状況が異常だと思う。時間というより仕事の質と量が改善しない限り、今度はサービス残業になったり持ち帰り仕事になったりしてしまうんだよー。+6
-0
-
688. 匿名 2017/03/15(水) 18:45:14
>>683
全くそうとは限らないよ
アシスタントの方が忙しい業界はたくさんあるし年収が高ければモチベーション保てる人ばかりでもない+2
-0
-
689. 匿名 2017/03/15(水) 18:46:16
>>684 違うよ、あなたの意見に賛同して561に書き込んだこと
紛らわしかったね。ごめんなさい。
+2
-1
-
690. 匿名 2017/03/15(水) 18:47:32
>>689
勘違いでつっかかってしまい申し訳ありませんm(__)m+2
-0
-
691. 匿名 2017/03/15(水) 18:50:01
>>682
あー学生ね。納得。
いくら政府が残業規制かけたって仕事量が減るわけじゃないの。
抜け穴をみつけて残業させるわけ。もちろんその場合残業代はなしでしょうね。
さらに残業したい人がいる限り残業しない人は冷遇される風潮は変えられない。
残業代なくても生活出来るくらい給与があればいいけどそれはどうやるの?政府が企業に口出すの?+5
-1
-
692. 匿名 2017/03/15(水) 18:50:38
経済って常に成長しなきゃいけないのかね
日本全体でギリシャみたいにお気楽に暮らそうってことにはならんのかね
常に資格取らなきゃとかスキルアップしなきゃとか
社会に都合のいい人間になることに終始して人生が終わるなんてバカバカしいと思わないのかな+4
-3
-
693. 匿名 2017/03/15(水) 18:50:38
まつりっていう名前がインパクトある。本名だよね?飲み屋で働くお姉さんの源氏名みたい。+5
-0
-
694. 匿名 2017/03/15(水) 18:51:08
>>690 こちらこそ申し訳ございませんでした
就活頑張ってください。
+3
-1
-
695. 匿名 2017/03/15(水) 18:52:34
まつりさん、ミス東大に選ばれそうなぐらい、キレイしかわいい。+2
-12
-
696. 匿名 2017/03/15(水) 18:52:53
>>680
男の残業って無駄なおしゃべりとか先輩が帰るまで帰れないとかそんなんばっかだよね
本当に働いてる人なんて半分もいなさそう+2
-3
-
697. 匿名 2017/03/15(水) 18:53:04
>>692 経済破綻しいるでしょ。お気楽で暮らしていくのは地下資源が必要よって日本は無理。
+2
-1
-
698. 匿名 2017/03/15(水) 18:53:27
後ろ盾がいないから奴隷だったんだろうな
コネ入社のしわ寄せ処理係+0
-0
-
699. 匿名 2017/03/15(水) 18:53:28
デフォルトした国を出してくるとは…+0
-0
-
700. 匿名 2017/03/15(水) 18:53:54
>>696 電通はガチだぞ。
+3
-1
-
701. 匿名 2017/03/15(水) 18:54:18
本当バカッターだね
飼われてぇ、なんて下品だし
高学歴イコール幸せ、じゃないね
+19
-2
-
702. 匿名 2017/03/15(水) 18:54:51
>>669
外国人は人生を豊かにするために働いている
日本人は働くために生きている
この差+10
-1
-
703. 匿名 2017/03/15(水) 18:56:14
残業なんて本来必要ないもの。
残業しないと食べてけないお給料の人がいるのもおかしい。+6
-2
-
704. 匿名 2017/03/15(水) 18:59:15
>>697
内需だけで回せるなんかいい仕組みを考えられないかねえ
YOUは何しに日本へとか見てると1ヶ月休み取って日本に来たとかザラだから
なんで日本人だけこんなギリギリで苦しんで生きていかなきゃいけないのかな+16
-0
-
705. 匿名 2017/03/15(水) 19:01:15
>>55
欧米とは違って家も貧しいし、辛気臭いからね。
日本の家、家庭は基本的に貧乏臭いから。
帰っても居場所もやることもないし。
趣味なんてお金かかるから庶民は無理。
老後一億円必要と言われる日本では働くしかないんだよね、時間潰すためにも。
日本の給与所得って先進国でも最低なんだよ。
企業は低賃金で働かせて利益は還元しない。
どんだけ内部留保してるか調べて見るといいよ。
株価も二万円がすぐそこ。ドル円は115円でも円高と思われるくらいまで円安になり、これだけの好景気になってもドル円80円日経5000円時代と給与が変わらない実態、貧困日本の諸悪は資本家と企業。+9
-1
-
706. 匿名 2017/03/15(水) 19:04:12
毎日朝は8時から夜は11時まで。
本当にどうにかなりそう。
今日は定時で帰りました…
残業は悪でしかない…+5
-3
-
707. 匿名 2017/03/15(水) 19:06:31
481だ
これこれこういう考えいわれてるが
底辺の給料がいるから安いものかえるんだわ
483のくそばか
おまえ絶対安売りのものかうなよ+0
-1
-
708. 匿名 2017/03/15(水) 19:13:39
>>705
とくに保険会社をみることをお勧めします。+4
-0
-
709. 匿名 2017/03/15(水) 19:14:14
>>701
本当に下品だよね。
まつりさんが全裸で首輪つけられてトランプ大統領に奉仕してるの想像しちゃって気持ち悪くなっちゃった。+6
-7
-
710. 匿名 2017/03/15(水) 19:16:41
>>709 想像しているお前が一番気持ち悪いよ
飼われたいって専業主婦のことでしょ
ということは専業主婦はみんな裸で首輪つけられているけど?
+3
-9
-
711. 匿名 2017/03/15(水) 19:18:17
なぜ死ななきゃいけないの…?
大人になったら逃げ道いくらでもあるでしょうに+8
-2
-
712. 匿名 2017/03/15(水) 19:21:02
自分がブスだからって美人に当たるなよ
心までブスになるでしょ ブス&ブス
+2
-8
-
713. 匿名 2017/03/15(水) 19:25:20
なんかまつりさんって亡くなった人って感じがしない。
みんなの心に生きてるからかな?+1
-13
-
714. 匿名 2017/03/15(水) 19:27:11
>>545
見下しというより、コンプレックスが刺激されて嫉妬したくなったんじゃない?
この子頭はいいけど、シングルマザーの一般家庭でしょ+6
-1
-
715. 匿名 2017/03/15(水) 19:33:44
100時間残業はほんと辛いよね。。。。
何回か経験あるけど、生活が仕事で塗り潰されて、
息つく間も気持ちの余裕もなにもなくなってしまう。
私の場合は
・体重が38キロになり生理止まった、ガリガリ
・頬と首がニキビだらけ、たぶんホルモン異常
・怒りっぽくなりギスギスした性格に
先輩に、「いい皮膚科紹介しようか?」って小声で言われたときは泣けた、そんなに見た目酷いんだって。
うちの会社、女子総合職多いんだけど、不妊も多いなー。。
ホルモンやられてる人ほんと多い。
女性は過重労働で目に見えないダメージも受けるんだなぁと、周り見て実感するわ。+15
-2
-
716. 匿名 2017/03/15(水) 19:33:52
破滅型の性格。
こういう人は長生きできない。+6
-0
-
717. 匿名 2017/03/15(水) 19:34:19
まだまだ良くはなってないけど、ネットがあってよかった。ブラック企業をどんどん明るみに出してなくなってほしい。+3
-0
-
718. 匿名 2017/03/15(水) 19:35:45
>>407
結婚して辞めたの。
好きなのに、嫌だからって理由じゃない事くらい
分かりますよね?+4
-0
-
719. 匿名 2017/03/15(水) 19:38:44
まず政府が月100時間残業してから答え出してほしいわ+2
-0
-
720. 匿名 2017/03/15(水) 19:39:41
病院もサービス残業凄いよ。江古田にある総合東京病院はリハビリスタッフ毎日21:00くらいまでサービス残業させられてることで有名だし。五反田のNTT病院も朝、定時の30分前に来ないといけない。新橋に本院のある新進興クリニックグループもサービス残業当たり前。
+3
-0
-
721. 匿名 2017/03/15(水) 19:40:50
>>717
せっかくだからブラック企業ここで晒しましょう!
+7
-0
-
722. 匿名 2017/03/15(水) 19:43:26
過労死するくらい働いても生活は楽にならず子供も育てるの大変だって言うのにその頑張って納めた税金で贅沢三昧の政治家こそ働けよ。
国会で寝てんじゃないよ。
セクハラしてんじゃないよ。
汚職してんじゃないよ。
+11
-1
-
723. 匿名 2017/03/15(水) 19:46:55
>>545
下手な早慶の理系より難しいんだけど
帝京大医学部に入れるだけでも相当努力してる+2
-3
-
724. 匿名 2017/03/15(水) 19:48:26
>>651
金積めば誰でも入れるって?
冗談はよしな。
今の医学部は聖マリアンナでも早慶理工レベル。
裏金でどうにかしようとしたって無理よ。+3
-5
-
725. 匿名 2017/03/15(水) 19:49:23
すごくいいたいことがある!
残業時間カットカットて規制するわりに、
残業代カットされプラスサービス残業が
増えただけの大手企業勤務のものなんですが。。。
誰に訴えればいいのかわからない。
高橋さんのようにカットカット言われて
時間規制され給料10万近く下がり、
なのにサービス残業してるわたしは
どうしたらいいの??
怒りしかないんだけど。
安い給料になり、
サービス残業して、
残業の時間はカットされてるから働けない
もう、うんざり!
高橋さん残業カットっていうなら、
残業代の分、基本給あげたり
仕事減らしてくれなきゃ、
意味ないよ!
私が過労とやりがかいなくて
助けてほしい!
もうサービス残業だけになって
助けてほしいんだけど!+9
-0
-
726. 匿名 2017/03/15(水) 19:50:06
私立医学部専門予備校の講師で、自分でも小規模塾を経営しております。
私立医学部合格者の半数近い生物選択者が早慶理工は受験できないので単純には比較できませんが、体感的には岩手医大の一次合格と早慶理工の合格者が同程度であろう感じでしょうか。
ここ数年の聖マリアンナの一次合格ですと、明らかに建築以外の早慶理工を凌ぐ難易度になっている感じです。+4
-5
-
727. 匿名 2017/03/15(水) 19:53:44
最小人数で最高利益を目指すからこんな事になる。
全員が17時には帰れるように、それなりの人数を雇ったらいいのに。
人件費ケチりすぎ。+4
-1
-
728. 匿名 2017/03/15(水) 20:04:53
>>358
目くそ鼻糞に吹いた(笑)+1
-1
-
729. 匿名 2017/03/15(水) 20:05:01
>>726 東大とどっちが難しいですかこれがわからなければ偽物。
+1
-2
-
730. 匿名 2017/03/15(水) 20:05:12
>>235
まつりさん、高学歴・顔可愛い・若いの三拍子なのに振られてんじゃん…
+9
-0
-
731. 匿名 2017/03/15(水) 20:08:02
>>715
なんの会社と仕事なのか知りたい+3
-0
-
732. 匿名 2017/03/15(水) 20:08:06
>>723 今年医学部に合格したものです。
帝京平成は早稲田理工のはるか格下です
受けたこともないのに知ったかぶりはやめてください
聖マリアンナの話になぜすり替わっているのですか?
もう一度幼稚園からやり直してはいかがですか?
+4
-6
-
733. 匿名 2017/03/15(水) 20:09:11
自殺だけど実質殺人だよね+6
-1
-
734. 匿名 2017/03/15(水) 20:09:29
>>732
間違えました帝京平成ではなく帝京です
+2
-1
-
735. 匿名 2017/03/15(水) 20:10:20
>>723 知ったかぶりですね下手な早慶理工以下ですよ
数Ⅲが必要がない医学部ですから
+5
-2
-
736. 匿名 2017/03/15(水) 20:12:01
>>626 ただいま、ばばあ数7人になりました。
+2
-2
-
737. 匿名 2017/03/15(水) 20:12:11
あんたらの学歴なんかどうでもいい+3
-0
-
738. 匿名 2017/03/15(水) 20:12:53
>>726 なんで聖マリアンナに変わっているの?
人に教えるなんて無理でしょ。
+1
-2
-
739. 匿名 2017/03/15(水) 20:14:05
>>722 政治家は官僚の政策が失敗した時のしりふき要員だから必要。
+3
-1
-
740. 匿名 2017/03/15(水) 20:17:34
>>46
広告代理店の男の人って、すぐ女の子を接待要因で集めるしね。
参加したことあるけどえげつなかった。+4
-0
-
741. 匿名 2017/03/15(水) 20:18:36
何でがるちゃんなのにばばあがいるの?+3
-3
-
742. 匿名 2017/03/15(水) 20:19:18
基本的にマスコミ業界は朝から晩まで。休み返上はあたりまえ。+7
-0
-
743. 匿名 2017/03/15(水) 20:19:43
Twitterでの性格が悪いとかどうでもいいんだけど。過労死した女の子を叩くってここの人達頭大丈夫?
吐く場所がTwitterしかなかったのかもしれないじゃん+4
-9
-
744. 匿名 2017/03/15(水) 20:20:00
>>742 マスコミ業界じゃないけど馬鹿なの?
+1
-4
-
745. 匿名 2017/03/15(水) 20:21:02
「テレビ局関係者はパンストを被るのをやめなさい!え?そういう顔なの?すいませんでしたw」+2
-0
-
746. 匿名 2017/03/15(水) 20:22:00
>>743 自業自得とかいう奴の神経がわからない
しかも悪口と過労死関係ないのに婆が騒いでいるし
理解不能。
+1
-2
-
747. 匿名 2017/03/15(水) 20:22:01
だからー、働く側を規制するんじゃなくて
発注者の方を規制しないと意味無いんだってば
そいつらが無茶な納期出してきたり
締め切りの日程そのままで
直前に大幅変更入れてきたりするんだもん
そら死ぬほど残業しないと間に合わねーつーの+11
-0
-
748. 匿名 2017/03/15(水) 20:23:08
自業自得とか騒いでいる奴みんなブス
+2
-3
-
749. 匿名 2017/03/15(水) 20:28:27
>>355
さすがに東大卒の子に対して「頭の良さが中途半端」って言い過ぎだと思う。+7
-3
-
750. 匿名 2017/03/15(水) 20:28:28
私なんて祝日勤務があることが辛いのに100時間残業なんて本当に死にたくなるかも+0
-1
-
751. 匿名 2017/03/15(水) 20:28:46
>>701 おいおい自分がブスだからって嫉妬するなよ
君のアイコンどうせ犬とか猫なんだろ。
+1
-7
-
752. 匿名 2017/03/15(水) 20:29:49
日本て欧米に比べて給料が極端に少ないみたいだね。
会社の利益が悪い訳じゃないのに。
旦那が国際資格持ってるんだけどアメリカやヨーロッパだと日本の3倍から4倍は給料貰えるのに。。日本は技術者や労働者を安く使いすぎ、って言ってた。
グローバル化で国際競争が激しくなりすぎて還元するより会社の成長に回してんだよね。
アメリカのような資本がたくさんあるとこになんて挑んでも勝てないんだからもう昔みたいに国内だけ考えて内需を満たして欲しいよ。+10
-1
-
753. 匿名 2017/03/15(水) 20:31:03
>>701 どうせお前はこんな感じだろ。+0
-4
-
754. 匿名 2017/03/15(水) 20:31:51 ID:hQwSDU7XgE
>>753 ついでに性格もブスでーーーーす
+0
-3
-
755. 匿名 2017/03/15(水) 20:32:36
>>748 ブス一人入りましたwwwwwww
+0
-2
-
756. 匿名 2017/03/15(水) 20:33:32
毎日13時間労働だから9時〜17時の人とか憧れます。会社によって残業時間は違うだろうけど、ちゃんとした休みがないと辛いと思う。+6
-0
-
757. 匿名 2017/03/15(水) 20:36:42
まつりさんほどではないけれど、高学歴、日本を代表する企業で働くうちの弟は、これだけニュースになって家庭内でも「死ぬ前に会社辞めれば良かったのにね。」と話題になっていても、
まつりさんの気持ちが分かると言う。
死んでもプライドで大手企業は辞めたくないんだとか。
ああ、おとうとよ、
君死にたもうことなかれ..
姉のワークアンドライフバランス見習え(笑)+16
-0
-
758. 匿名 2017/03/15(水) 20:37:13
Twitterで他人を見下した内容を呟いてるのを知って、鬼の首をとったかのように、この子は悪い子だ!自業自得!って言う人、怖すぎ。
明らか別問題でしょ。+7
-5
-
759. 匿名 2017/03/15(水) 20:37:22
>>705
日本、貧しいかねー
北欧行ったとき、国全体が貧しいのにびっくりしたよ
ストックホルムで一番のデパートですら、日本の田舎の駅前デパート(自称)みたいな感じだし
食事はクソ不味いし、そもそも食材レベルで
極端に種類が少ないし、衣類も何もかも貧相。
そして、その品質なのに外食しようものなら日本の3~4倍はする
老後は保証されてるかもしれないけど、多くの日本人には辛い生活だと思うよ
ただし建築物だけは立派で美しかった
あと電車バスが時間どおり来なくて諦めの境地なのは、ゆったりと見えなくもない
しかし、それを豊かというには、前提となる価値観が違いすぎる+9
-1
-
760. 匿名 2017/03/15(水) 20:38:57
>>714 あなたは顔面と学歴のコンプレックスをお持ちのようですね。
+2
-1
-
761. 匿名 2017/03/15(水) 20:39:04
まつりさん関係のトピ、最初はかばう声の方が大きいけど、だんだんツイッターがひどいって方向にシフトしていく。
まつりさんの性格はともかく、まつりさんのお母様の意見は正論だと思う。+8
-6
-
762. 匿名 2017/03/15(水) 20:42:10
>>729
私はその726さんじゃないけど、医学部だけは別格です。
国立医大もランクはありますが、下位の国立医学部でも東大理系は受かりますね。上位ランク国立医大なら余裕でしょう。早慶なんて滑り止めでしかない。
慶應以外の私立医大は、国立に入れない人で親が開業医の人や経営者の子供が行きますが、それでも相当な努力が必要、入ってからが猛烈にさらに大変。
東大理系に受かるかは人によりけりだけど、東大文系なら帝京医大に入れる人なら受かると思う。
医学部だけは馬鹿にできない。
+4
-6
-
763. 匿名 2017/03/15(水) 20:43:12
>>738
>>748
>>751
この特徴的な改行は同一人物?
+6
-3
-
764. 匿名 2017/03/15(水) 20:43:55
>>752
その代わり海外の企業は退職金も企業年金も無いし、会社の健康保険も無いでしょ?
日本の大企業は給与以外に従業員の生活を支えるインフラに投資してるから、単純に海外と比べられないと思うよ。
あと経営層が搾取してるという意見もあるけど
役員レペルになるほど、欧米との給与格差が広がるんだけど?+6
-1
-
765. 匿名 2017/03/15(水) 20:44:32
>>762
東大なめすぎ
東大は別格+8
-2
-
766. 匿名 2017/03/15(水) 20:44:55
お母さんの言ってる事は正論。
しかしもう少し業界や企業を研究してから電通に就職して欲しかった。
入ってみないと分からないことって沢山あるけれど、、、まつりさんが努力家だからこそ、悔やまれる。+7
-1
-
767. 匿名 2017/03/15(水) 20:47:38
満員電車での通勤時間を含めるとさらにすごいことになる+4
-0
-
768. 匿名 2017/03/15(水) 20:50:22
>>762
726ですが明らかに間違いです
東大理3 78>京大医=慶應 76>>宮廷=千葉=筑波=東大 68>>>>>>残り医学部 60
駿台偏差値だいたいうろ覚えですが私は地方医学部しかも筆記2科目に逃げましたが
東大のほうがはるかに難しいです。ついでに慶應、順天、慈恵は国立けっても行く方が多いです
わたしはお金がなく私立は無理でしたが。
+3
-2
-
769. 匿名 2017/03/15(水) 20:53:15
>>673
人それぞれだよ
現実逃避したかったんだよ、猫の動画見て+7
-1
-
770. 匿名 2017/03/15(水) 20:53:22
>>762 知ったかぶりは痛いよ。
+6
-1
-
771. 匿名 2017/03/15(水) 20:53:59
>>762 絶対高卒wwwwwwwwwww
+5
-4
-
772. 匿名 2017/03/15(水) 20:54:47
>>676
へぇ!過労死っていう、英語なくて欧米でも使われるようになったんだ?!なんて言うんだろー+4
-0
-
773. 匿名 2017/03/15(水) 20:59:12
資源がないからその分働かないと..って理屈がイマイチ納得いってない。
ホワイトカラーが無駄な資料作ったり接待することとどう関係あるんだろ?
だったら尚更効率的で利益の上がる仕事を考えて、次の日のために早く帰って寝るべきだと思うんだけど。+5
-2
-
774. 匿名 2017/03/15(水) 20:59:52
>>772
Karoshi
だよ!+6
-0
-
775. 匿名 2017/03/15(水) 21:00:41
>>762
東大なめすぎ、帝京医学部もち上げすぎ。読んでて恥ずかしくなったわ。+8
-2
-
776. 匿名 2017/03/15(水) 21:01:29
>>759
でも国民が感じる幸福度は日本より断然高い
日本は豊かなはずなのに国民が感じる幸福度は低い
+6
-0
-
777. 匿名 2017/03/15(水) 21:06:57
>>773
資源がないからと書いたものです。資源というのは石油やレアアース天然ガスなどです。
もしたくさん採れるならば国有化して日本国民の税金を0にできるということです。
原油安以前のアラブ首長国連邦のように。
+4
-1
-
778. 匿名 2017/03/15(水) 21:08:39
>>748
ブス3人入りましたwwwwwwwww+2
-2
-
779. 匿名 2017/03/15(水) 21:10:15
>>626 はい、ばばあ10人入りました。
+2
-1
-
780. 匿名 2017/03/15(水) 21:10:53
正直、Twitterの「東大にあらずんば人にあらず」感はかなりイラッとくるよね
私みたいなマーチ卒のブスとかまつりさんには人間とすら見なして貰えなさそうw
でもだからって過剰労働とパワハラに潰されていいわけないし、電通には相応の処罰をすべき
各起業は残業規制にも、しっかり取り組んでほしいわ+10
-1
-
781. 匿名 2017/03/15(水) 21:13:57
>>780
悪口と過労死をなんで結び付けたがるのかが理解できない。
自業自得とか騒いでいる人のほうが性格悪いとおもうけどなぁ。+4
-4
-
782. 匿名 2017/03/15(水) 21:17:05
若くて美人で高学歴そりゃーむかつきますよ
だってわたしはばばあでブスで低学歴だからね。
これが本音でしょうね。+4
-1
-
783. 匿名 2017/03/15(水) 21:20:35
>>751 おいおいブスがたんまりだぜ+3
-0
-
784. 匿名 2017/03/15(水) 21:21:36
>>701
顔も心もブスとりえないね+2
-2
-
785. 匿名 2017/03/15(水) 21:28:02
早く帰りたい
でも仕事が終わらない
だから、人を雇えばいい
でも人件費払えない
法人税を安くして、頑張る人を応援しようよ
その為には、不正受給無くそう!
+3
-0
-
786. 匿名 2017/03/15(水) 21:38:44
>>731
一部上場の、文系女子人気ランキング上位の会社です。
誰もが知ってる会社だと思います。
男女の仕事の差はまったくない。
外からは女性がイキイキ働いてると見えると思うけど、
部長以上は女性少なくて、その女性部長たちもびっくりするほど独身か子どもなしばっかり。
子どもいる部長職以上は1割くらい。。。
ちなみに自分もアラフォー管理職で不妊だよ。。。
子宮筋腫直径10センチのがあるし。。
若いころの死ぬほど働いたツケがきてる実感あります。
それでも、残業100は日常的ではなかったよ!
+1
-1
-
787. 匿名 2017/03/16(木) 00:38:31
ここの意見自己中すぎる
あのこだけ特別扱いされてズルい、みたいな腐った女子集団の匂いがする
問題が取り上げられるのは良い事だと思う+3
-4
-
788. 匿名 2017/03/16(木) 03:57:54
>>692
そんな呑気な事を言っていたら、在庫にもっと乗っ取られて日本人は韓国人の奴隷になるよ。
+3
-2
-
789. 匿名 2017/03/16(木) 04:04:51
>>757
あれ。。
うちの弟はずっと、勉強漬けの学生生活で
そこそこ良い大学出て、サッカーもやりながら、
やっと念願の会社に苦労して就職したのに、
寝る時間が2~3時間しかないとかの理由で
某有名証券会社を2年で辞めました。
根性もプライドもねーな。
あいつ!
中途採用のリストに電通入ってんだけど、
あいつには、無理だわ。
電通うんぬんじゃねーな。
母は、銀行が向いてると言い出してます。
+0
-5
-
790. 匿名 2017/03/16(木) 08:46:31
ジャングルジムファイアも忘れるなよガル民+0
-0
-
791. 匿名 2017/03/16(木) 10:37:03
でも日本の平均労働時間って世界平均をちょっと上回るくらいなんだね。
日本よりアメリカとかイタリアの方が平均労働時間長かった。日本はカナダとかニュージーランドとほぼ一緒。
日本の場合、格差が激しいのかな。
世界・平均年間労働時間ランキング - 世界ランキングtop10.sakura.ne.jp世界35の国と地域を対象とする平均年間労働時間ランキングです。1位はメキシコの2,226時間、2位は韓国の2,163時間、3位はギリシャの2,034時間です。最下位はオランダの1,384時間です。週5日制を施行していない国や、時間給を基本とする労働者が多い国で労働時間が長...
+3
-0
-
792. 匿名 2017/03/17(金) 13:33:48
>>352
確かに丸川珠代も母子家庭だけど、母親は医者だから、実際には全然苦労していないしね。でもあのみっともない、最初の参議院選挙の時、早速お涙頂戴の同情を買う道具として、母子家庭を持ち出していたよ。(一度も投票さえもしたこともない上に、ニューヨークから住民票も移し忘れたまま、呆れた立候補。そしてそこを選挙民から批判されると、いい年したおばさんなのに、泣き落とし。そんなのとっくに忘れて、ふんぞり返るようになったけど。日本人も、忘れっぽいしね。)
彼女なんかに投票した、当時の選挙民も選挙民だけど。+0
-0
-
793. 匿名 2017/03/18(土) 23:25:59
+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する