ガールズちゃんねる

頭皮があぶらっぽい人

94コメント2014/03/20(木) 22:42

  • 1. 匿名 2014/03/18(火) 20:41:45 

    頭皮が油っぽい人などなど悩みや不満語りませんか??
    また改善方法など知ってる方がおられたら教えてください!!


    私は毎日ちゃんと洗って乾かしているのに、
    次の日の朝には頭皮がべたべたして、油くさいです( ̄^ ̄゜)
    高校生なのでそういうのがコンプレックスで恋愛もなかなか勇気がでません。笑

    +116

    -3

  • 2. 匿名 2014/03/18(火) 20:43:27 


    頭皮があぶらっぽい人

    +23

    -49

  • 3. 匿名 2014/03/18(火) 20:44:35 

    2
    かなり油っぽそう

    +113

    -3

  • 4. 匿名 2014/03/18(火) 20:44:36 

    食べ物も関係あるかもね。

    +68

    -1

  • 5. 匿名 2014/03/18(火) 20:45:18 

    1さん
    シャンプー変えてみては?

    +46

    -2

  • 6. 匿名 2014/03/18(火) 20:47:27 

    私も意識して洗ったり、ちゃんと乾かしてるのにすぐ油くさくなる…
    運転してて右折するとき、ふわっと臭うのが嫌。
    こんな臭いしてるんだとショック。

    +162

    -6

  • 7. 匿名 2014/03/18(火) 20:47:34 

    +20

    -13

  • 8. 匿名 2014/03/18(火) 20:48:21 

    政治家の男性全て油っぽいでしょ!!

    +63

    -1

  • 9. 匿名 2014/03/18(火) 20:48:23 

    最近、前髪のとこだけ油っぽいのかも。
    時間が経つと、油っぽく分かれてくる。
    シャンプーをオイルにしたからか、無精して乳液やらクリームを前髪上げずに塗るからか…

    トピ主も気になると思うけど、過剰になりすぎずに。なにも解決策書けなくてごめんなさい。

    +66

    -1

  • 10. 匿名 2014/03/18(火) 20:48:48 

    頭皮マッサージしながらスカルプクレンジングとかいいよー!!
    すっきりする!今の時期は寒いかもだけど。笑

    +31

    -1

  • 11. 匿名 2014/03/18(火) 20:49:18 

    2
    吹いた

    +31

    -3

  • 12. 匿名 2014/03/18(火) 20:49:19 

    1日でも頭洗わなかったら髪ベッタベタ

    +231

    -3

  • 13. 匿名 2014/03/18(火) 20:49:26 

    スカルプケアしてみては?
    私は週2日くらいジェルを使ってます。
    もともと脂っぽくはなかったですが使い始めてから髪の毛の立ち上がり感がよくなりました。
    あとはお肉類食べ過ぎてるなら減らしてみてはいかがですか?

    +31

    -0

  • 14. 匿名 2014/03/18(火) 20:49:52 

    油っぽさプラスふけが出るなら白癬菌かもしれないですよ。
    薬用のシャンプーを使ってみてください。
    あと、甘いものは食べないように。

    +15

    -1

  • 15. 匿名 2014/03/18(火) 20:50:28 

    中3です。私もあぶらっぽくて困ってるんですよー!
    なので私は朝シャンしてます。
    油っこいものはあまり食べないなど、食生活を
    かえるといいとききました!

    +22

    -9

  • 16. 匿名 2014/03/18(火) 20:50:28 

    毎日洗ってたらそんなに臭わないと思うけど…でもきっと洗い方に問題があるんだと思います。サロンで洗ってもらってる時みたいにしっかり泡だてて隅々まで洗えてますか?そしてしっかり洗い流して下さい。シャンプーを変えてみるのもありだと思いますよ!

    +13

    -13

  • 17. 匿名 2014/03/18(火) 20:50:44 

    私は季節の変わり目に必ずあなたと同じようになります。

    なので季節によってシャンプー変えてますよー。




    +16

    -0

  • 18. 匿名 2014/03/18(火) 20:50:50 

    彼氏に抱きしめられたときに頭臭ったらどうしようと思います...まぁ彼氏いませんけどw
    ちゃんと洗ってるのに臭うの嫌ですよね(;_;)
    シャンプーでしっかり洗いすぎるよりもすすぎをしっかりしたほうがいいらしいですね(>_<)

    +74

    -2

  • 19. 匿名 2014/03/18(火) 20:50:52 

    油っぽくて昼過ぎには髪の毛ギトギトになるから朝風呂にしてます。
    しかし朝風呂が余計悪化する原因だと知りました。
    悪循環だけどなかなか元に戻せない‥‥

    +58

    -2

  • 20. 匿名 2014/03/18(火) 20:50:52 

    前髪は洗っても洗っても脂っぽさが残る。

    +44

    -0

  • 21. 匿名 2014/03/18(火) 20:51:01 

    ラッシュのシャンプーにしてから、劇的に変わりました。

    今、一番小さいサイズを使いきったところなのですが、
    朝洗って昼には臭かったのが、夕方に頭皮をコスコスして
    匂いを嗅いでも気にならなくなりました!!

    +24

    -8

  • 22. 匿名 2014/03/18(火) 20:51:40 

    肉、脂っこいものを極力食べない。少しだけマシになった。

    +14

    -0

  • 23. 匿名 2014/03/18(火) 20:51:50 

    シャンプーブラシおすすめ♡
    メリットとか安いやつでも効果あるしぜひ試してみて♫

    +25

    -2

  • 24. 匿名 2014/03/18(火) 20:52:11 

    以前のトピもご参考に
    髪がべたつく人、どうしてますか?
    髪がべたつく人、どうしてますか?girlschannel.net

    髪がべたつく人、どうしてますか?私は髪のベタつきがひどくて、夜洗っても次の日の朝にはべたついてしまいます。 今は夜は髪を洗わず、朝シャンプーをしています。時間がかかるのでやめたいのですが、 ノンシリコンのスカルプ用でもだめです…。 何かいい方法...

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2014/03/18(火) 20:53:12 

    15
    朝シャンは逆効果ですよ!!!
    余計にあぶらの分泌が激しくなります。

    +37

    -1

  • 26. 匿名 2014/03/18(火) 20:54:18 

    シャンプー前に、髪の毛の流れに逆らってブラッシングしてみては?(^^)地肌をブラシでマッサージするように、ゆっくり。

    シャンプー前に地肌の汚れがブラッシングすることで浮くので、サッパリしますよ〜\(^o^)/
    フケ防止などにもなります★

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2014/03/18(火) 20:55:03 

    分かります。
    自分で自分の頭皮の臭いが分かるんですよね。
    残り香があるっていうか…。

    私は最近、馬油石鹸で洗髪していますが結構調子良いですよ。
    リンスは酢リンスだったり前に買ってまだ残っているリンスを使ったりしています。

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2014/03/18(火) 20:55:43 

    これを言ってはおしまいですが病院に行くのが一番です。
    ネットで色々な情報が流れてますが万人に通用するわけじゃないです。
    原因は様々なので自分の頭皮の状態を一度見てもらうのをオススメします。

    +17

    -1

  • 29. 匿名 2014/03/18(火) 20:56:13 

    気にしすぎて取りすぎるのも良くないよ!逆に乾燥防ごうとして脂を出そうとするから!
    週1〜2ぐらいでスカルプケアするといいかも!
    年頃だから気になるよね…改善できるといいね!

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2014/03/18(火) 20:56:37 

    後ろ髪等は全然だけど、前髪だけは異常にべたつく(;_;)夕方はペターってなっちゃう。頭皮の問題なのか、おでこの皮脂の問題なのかわからないけど、改善したい!!!

    +28

    -0

  • 31. 匿名 2014/03/18(火) 20:59:28 

    甘いものやめてみたら?

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2014/03/18(火) 20:59:35 

    指の腹で毛穴をゆっくり丁寧に洗うようにしたら改善しました!シャカシャカ洗うのは良くないみたいです。

    高校のときは朝晩きっちり洗っても、昼には臭くなってて、あの時は病的だったなぁ。

    +14

    -1

  • 33. 匿名 2014/03/18(火) 20:59:39 

    体重何キロ?

    +3

    -19

  • 34. 匿名 2014/03/18(火) 20:59:45 

    トピ主さん!私も同じく悩んでます(._.`)
    頭皮が脂っぽくて、触るとベタついてるし、臭いがとても気になります…

    私も高校生なので、すごく悩んでいて、友達にもこんな悩み打ち明けられなくて、、

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2014/03/18(火) 21:00:49 

    病院に行く場合、皮膚科で合ってますか?

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2014/03/18(火) 21:01:24 

    気にして洗いすぎて余計に脂が分泌されてるのかもよ。
    洗浄力の強すぎない(アミノ酸系とかの。)シャンプーを選んで、少量で丁寧に洗いましょう。
    それと、整髪料やトリートメントが頭皮につかないように気を付けてー!

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2014/03/18(火) 21:03:08 

    男性用の薬用トニックシャンプーおすすめですよ!

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2014/03/18(火) 21:03:22 

    私は脂漏性皮膚炎で皮膚科に通ってます。
    飲み薬をもらってます。
    頭皮の痒みや顔や体の痒みやかぶれ、皮膚の荒れが改善されました。
    一度、キチンと病院で相談されてみるのも良いかもしれませんね。

    私はシャンプーはAmazonで
    『ディアテック カウンセリングプレシャンプー 1000ml』
    を買ってガシガシ洗ってます。
    とてもスッキリします。
    頭皮があぶらっぽい人

    +17

    -1

  • 39. 匿名 2014/03/18(火) 21:03:31 

    今の季節が一番テカる気がする!夏は汗かくからか割とふんわりさっぱりしてる。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2014/03/18(火) 21:05:13 

    夜洗って朝も洗わないとべったべた!!無限のループ(~o~)

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2014/03/18(火) 21:05:44 

    粉の石鹸シャンプーオススメです!
    化学的な良い香りはしませんが、
    洗い上がりは抜群にスッキリサッパリ!
    私は頭皮の臭いが気になっていたのですが、
    コレ使いだして、全く気にならなくなりました。
    頭皮があぶらっぽい人

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2014/03/18(火) 21:07:23 

    闇金ウシジマクンの宇津井さん←役柄で!

    +1

    -8

  • 43. 匿名 2014/03/18(火) 21:09:21 

    脂っぽいのにフケ

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2014/03/18(火) 21:11:14 

    ノンシリコンのシャンプー使っていますか?
    シリコンが入っているシャンプーは界面活性剤が含まれているので頭皮に必要な油分まで取れ過ぎてしまいます!
    そのため頭皮が油を出そう出そうと働いてしまうので余計ベタついてしまう原因に…
    まだ試されてないのなら美容専売のノンシリコン試してみては♬

    +9

    -9

  • 45. 匿名 2014/03/18(火) 21:13:07 

    たまに炭酸スパをするといいですよ!

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2014/03/18(火) 21:15:35 

    6さん!
    わかります。右折するとき匂います~
    左折のときは、あまり匂わない・・

    なぜだろ?

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2014/03/18(火) 21:16:43 

    35
    皮膚科で大丈夫です!
    一度見ていただいても症状が良くならない場合は他の皮膚科で見てもらうのをオススメします。
    よく皮膚科を利用される方なら分かると思いますが皮膚科は病院によって出される薬や診断結果が全く違います。
    個人的には診断結果と薬を出すだけの病院より、細かく日々の問題点を指摘してくれる病院探しから始めるのをオススメします。
    面倒だと思いますが髪の毛は年を増すごとに年齢が出てくる箇所なのでケアを大事にしてください。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2014/03/18(火) 21:17:12 

    ノンシリコン、騙されたと思って使ってみて!
    べたつきや、臭いが気にならなくなりました!
    ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    +7

    -5

  • 49. 匿名 2014/03/18(火) 21:19:16 

    泡立てたシャンプーに
    塩をかけて洗ってみてください!

    臭いましになります!

    +3

    -4

  • 50. 匿名 2014/03/18(火) 21:20:18 

    『頭皮中心主義』っていう、黒い石鹸がオススメ☆

    朝起きた時には脂っぽかった主人のかみが、夕方までさらさらを保つようになりました!

    一個250円くらいで、ひと月もつから経済的にもいいですよー(^-^)

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2014/03/18(火) 21:26:00 

    たまに通りすがりの女で超くっさいのいるw
    獣臭っぽいやつ
    振り返ってなにこの臭い女きっも!!!って見てる

    +4

    -27

  • 52. 匿名 2014/03/18(火) 21:32:17 

    昨日の毛深いトピに続いてまた共感出来るトピが…

    自分本当は男なんじゃないかと思えて来た…泣

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2014/03/18(火) 21:34:32 

    美容院で相談してみては?
    いろんな髪みてきているだろうし

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2014/03/18(火) 21:42:01 

    はい、獣臭いです。
    何故か歴代の彼氏に嗅がれました。
    ノンシリコンのシャンプーのみ、コンディショナーは使いません。

    +9

    -2

  • 55. 匿名 2014/03/18(火) 21:42:13 

    髪洗う前のすすぎやシャンプーしたあとのすすぎの時みずがキチンと頭皮まで届いていますか?
    髪の毛に邪魔されて意外と頭皮まで水が届いていないことがあります。

    シャンプー解析サイトでシャンプーについての事、頭の洗い方など見てみたらどうでしょうか?

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2014/03/18(火) 21:43:42 

    51さん
    獣臭ね!それ私かも…
    車乗ると密室だからか、臭いの湯気が出てるように匂い立つ。

    でもコラージュフルフルってシャンプー使うと、ビックリするぐらい臭いもベタつきもマシになります。値段が高いので毎日は使えませんが即効性あるので出掛ける日とかだけ使ってます。

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2014/03/18(火) 21:46:46 

    頭皮が油っぽくて薄毛です
    やっぱり私はおじさんなのかもしれない…

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2014/03/18(火) 21:50:03 

    シャンプーブラシで改善されましたよ

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2014/03/18(火) 21:56:57 

    私も頭皮ギトギトです!
    薬局に売ってるコラージュフルフルってシャンプーいいですよ。
    皮膚科医推奨で脂漏性皮膚炎の人が使うやつなので、効果あります。

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2014/03/18(火) 22:21:58 

    シャンプーつける前の余洗いをしっかりしてますか?濡れたらすぐシャンプーではなく、90秒程かけて流すと頭皮と髪の脂やほこりがかなり落ちるそうです。
    前髪が脂っぽいのは顔との境目なので遠慮しがちと言うかおでこまで洗うぞってぐらいの気持ちで洗うといいですよ。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2014/03/18(火) 22:35:04 

    頭皮が油っぽい人は毛穴に問題あり。
    シャンプーするときに
    頭皮マッサージを毎日してください。
    シャンプーもノンシリコンに。
    週に一回は炭酸スパもしてください。
    かなり変化が見られますよ。
    油っぽいのは不潔に見えるし臭いので……
    一日でも早く上記を試してみてください

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2014/03/18(火) 22:37:10 

    ブラシ?みたいなので髪を洗ってます
    スッキリするのでおすすめ

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2014/03/18(火) 22:37:19 

    原因によるのかもしれませんが……

    洗顔で、洗顔料を泡立てるとき 重曹少し足すと
    肌がつるつるになると見たことがあるので
    シャンプーのとき 試してみてはどうでしょう?
    あと、ミョウバン水も 汗の臭いに効果的と聞いたことあります。
    (制汗剤がわりに使ってる人もいるらしい)
    それに、今流行りのシャンプーやコンディショナーにオイルが入っているタイプのものだと頭皮が匂うらしいです。

    私は、シャンプーつけて泡立てた後
    少し時間を置いてから 洗い流すようにしています。
    置いてる間に 頭皮の汚れ(油?)が浮き出てきますよ!

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2014/03/18(火) 22:48:10 

    温水洋一

    +2

    -4

  • 65. 匿名 2014/03/18(火) 22:55:56 

    次の日のお昼頃に指で頭のてっぺん擦って嗅ぐと脂くさいですね、、、。
    前髪パラパラしてきちゃうし。
    これから汗かく季節は嫌だな。

    食べ物かなぁ?シャンプーかなぁ?
    体質かなぁ?

    +9

    -2

  • 66. 匿名 2014/03/18(火) 23:11:55 

    皮膚科に行けば薬貰えるよ

    +1

    -3

  • 67. 匿名 2014/03/18(火) 23:22:59 


    自分も一年中悩まされています(ノД`)
    ラッシュの紫ボンバーをプレシャンプーとして
    使ってます。
    スッキリして匂い始める時間も遅くなりますが
    すぐカラーが落ちてしまうのが悩みでした。
    洗浄力が強いのかな?
    コラージュフルフル良さそうですね。
    教えてくださりありがとうございます
    探してみようー

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2014/03/18(火) 23:26:03 


    紫ショックでした!

    すみません( ̄。 ̄;)

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2014/03/18(火) 23:33:16 

    やっぱり、ノンシリコンシャンプーっていいですか?
    なにがオススメとかありますか?
    私も頭皮が臭うので、ノンシリコンシャンプーつかってみようかな?

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2014/03/18(火) 23:34:18 

    十代だとホルモンの関係で油っぽくなりやすいですね。
    石鹸シャンプーやアミノ酸系シャンプーで優しく洗うと地肌がさっぱりします。洗浄力の強いシャンプーでゴシゴシ洗うと余計油っぽくなるし、頭皮が傷つきます。コンディショナーは地肌につけないように。しっかり洗い流すのが大事です。朝シャンはやめましょう。夜洗ってしっかり乾かしてね。

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2014/03/19(水) 00:09:12 

    お風呂上がり、頭皮にシューってする育毛トニック!

    男性用のサクセスとか、おばちゃん用のブローネとか、ドラッグストアにあるやつ。高いヘアケア用品だと手が出ないので。

    +6

    -2

  • 72. 匿名 2014/03/19(水) 00:10:58 

    高校生くらいだとニキビが出来やすかったり、ホルモンバランスがまだ完全ではないので脂っこくなりがちですね。
    他には食事も関係しますが、便秘や発汗不足などにより老廃物をため込むことによって、ニオイやベタつきの原因になります。
    喫煙者や肥満の人の汗が臭いのもこのためです。
    身体を冷やさず血行を良くすること、適度な運動をして汗をかき、老廃物を身体から出すようにすると、大人の頭皮のニオイやベタつきも改善されますよ。
    運動が苦手な方は、足ツボマッサージなどでデトックスしてみるのもいいと思います。

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2014/03/19(水) 00:20:52 

    わたしも頭皮のベタつきと臭いに悩んでいました。夕方とかになると気になって気になって...。
    私はこのスカルプ使うようにしてからだいぶベタつきも臭いも改善されましたよー♪
    なんか宣伝みたいになっちゃいましたが、本当に助かってるのでオススメしたくなりました(^-^)
    頭皮があぶらっぽい人

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2014/03/19(水) 00:57:32 

    私も脂っぽいです!
    というか頭皮臭が酷い(ー ー;)
    汗かいた後に頭振るとぷーんと臭うのが分かる。。
    昼〜夕方あたりから頭がかゆくて仕方ないし、前髪もギトってしてることある( ; ; )

    悩みに悩んで色々試しましたが、シーブリーズのプレシャンプーとオルビスのクレンジングシャンプーが良かったです♪
    シーブリーズは薬局で600〜700円くらい(地方だともっと安いところあるかも)
    オルビスのは1200円くらいでした!(これは週一程度で使えば良いからコスパも良い)
    これで頭皮をマッサージするように洗えば、毛穴につまった汚れがすべて落ちてくれるので臭いがなくなります!
    おかげで今はもう悩まされることなくなりました(^∇^)

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2014/03/19(水) 01:33:03 

    オイリーの人はシャンプーする前に湯シャンすると良いですよ
    あと、ぬるま湯での長風呂は体臭や頭皮の臭いの消臭にもなります。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2014/03/19(水) 02:49:35 

    同じく頭皮が脂っぽいです
    私の場合は脂漏性皮膚炎という病気なので少し違いますが、
    ドライヤー直後から既にちょっとしっとりしてます(笑)

    ・肉、油っぽいものを食べ過ぎない
    ・シャンプー前にブラッシングをして埃などの汚れを落とす
    ・シャンプーを変える(私はコラージュフルフルを使用しています)
    ・週に1,2回クレンジングシャンプーを利用する
    ・シャンプーブラシを利用する
    ・シャンプー前にたっぷりお湯洗いする
    ・シャンプーは手で泡立ててから頭皮をマッサージするように洗う
    ・コンディショナーは頭皮につけず毛先だけ
    ・きちんと乾かしてから寝る

    あまりにも改善しないようなら病気の可能性もあるので皮膚科をおすすめします

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2014/03/19(水) 03:23:37 

    ①頭皮の乾燥が原因のタイプ
    ②頭皮の乾燥が原因では無いタイプ

    とりあえずどちらかに当てはまるかで、対策も変わってくるよね。
    ①は油を落とそうと頭を洗いすぎて必要な油も無くなった頭皮が、乾燥してやばい!と勘違いしてオイリーのパターン。ニキビとかもこのパターンあるよね。
    あとは年齢と環境と食生活でも変わるね。
    若ければ油の分泌は多くなるし、ストレスの多い環境かもだし、塩辛くて油っこいものばかり食べてたらオイリーにもなるし。

    皆様の頭皮が改善しますように。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2014/03/19(水) 03:28:27 

    52さん、毛深いトピに共感、私も一緒です‥泣

    飼ってる猫が、家族の中で唯一私だけ頭をカプカプ甘噛みしてきます
    動物って正直‥

    オクトシャンプー、値段も400円くらいで薬用、地肌すっきり、フケ・かゆみを
    防ぎますっていうのは、使ってて何となく良いような気がします
    あとは、たまにシャンプー前に比較的水で落としやすいメイククレンジングで
    優しく頭皮マッサージや、シャンプーに重曹を混ぜてます。

    +3

    -2

  • 79. 匿名 2014/03/19(水) 03:33:58 

    77の補足

    あとは頭皮の洗い方。
    間違った洗い方で頭皮を傷付けてると、頭皮トラブルの元です。
    あとはシャンプー。毎日髪の毛を洗う方は、洗浄力の強すぎない物がいいです。最初は気持ち悪いかもだけど、頭皮の油を取りすぎると悪循環なので適度に。顔と体も頭皮も同じ皮膚です。コンディショナーにシリコンが入ってる物は毛先だけ付けてくださいね。
    お湯で頭皮を揉みながら優しく5分かけて予洗いをして、爪を立てずに優しく洗い、また5分程かけて頭皮を洗い流すといいですよ。

    皆様の頭皮が改善しますように

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2014/03/19(水) 03:41:23 

    洗いすぎるとよけいに脂がでちゃうみたい。
    顔もあぶらとり紙で取りすぎると、どんどんでてくるっていうから、頭もほどほどにしなきゃね。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2014/03/19(水) 03:47:32 

    湯シャンを嫌う人多いけど、
    私は、ノンシリコンシャンプーと湯シャンを一日おきにしてます。
    毎日、シャンプーを使っていたときよりも脂っぽさはなくなったし、
    匂いも気にならなくなりました。
    湯シャンの時だけも、肩から下の髪にはトリートメントはつけてるので、パサつきもないですよ。

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2014/03/19(水) 04:11:16 

    81
    私は湯シャン合いませんでした(ー ー;)
    湯シャンが効果ある人は、乾燥しすぎて皮脂が過剰分泌しているタイプだと思います。
    私は乾燥ではなく、ただ脂ぎっていただけなのでクレンジングシャンプーや頭皮マッサージで、頭皮の油を徹底的になくした方が臭いに効果ありました◎

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2014/03/19(水) 04:19:53 

    私も臭かったけど石鹸シャンプーに変えたらマシになりましたよー

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2014/03/19(水) 05:30:05 

    湯シャンはめんどくさいなぁ
    私全体的に乾燥肌だけど、丁寧にじっくりしないと汚れが落としきれなくて頭臭くなっちゃうw
    あれはイライラしたり、せっかちさんにはオススメできないw

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2014/03/19(水) 06:10:37 

    私も、シャンプーによって地肌がベットベトになります。
    シリコンがダメなのかと思い、ノンシリコンも試したけどダメ。
    フケ用シャンプーもダメ。

    何種類も試して、大丈夫なのがいくつかありました。
    薬局に売ってるような普通のやつです。

    成分とかかな~?

    ダメだったシャンプーで風呂掃除してます泣
    リンスの使い道がない・・。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2014/03/19(水) 07:45:54 

    やはりノンシリコンシャンプーがお勧めです。
    私はいち髪のノンシリコンを使うようになったら頭皮の脂っぽさがマシになりました。
    ただコンディショナーはノンシリコンではないので注意です。
    あとは余洗いをお湯でとにかく丁寧にして、毛穴を開かせてから洗うのが良いです。

    シャンプーブラシでガシガシやり過ぎても、刺激になって皮脂分泌を盛んにしてしまうみたいです。

    +1

    -2

  • 87. 匿名 2014/03/19(水) 07:53:16 

    人それぞれ対処法は違うような気がする
    季節によっても違ったりするだろうから
    頭皮問題の旅はまだまだ続きそうです

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2014/03/19(水) 10:15:33 

    化粧品関係で働いてました

    わたしは半身浴と、クレンジングブラシが効果的でした。季節によっての使い分けも大事ですよー

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2014/03/19(水) 14:18:59 

    炭酸シャンプー週1〜2回使うのオススメですよ。
    ミルボンのプラーミア使ってますがよくなりました。
    美容室で買うと高いのでネットで買うのがいいです。

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2014/03/19(水) 15:04:39 

    私も脂っぽいけど
    私に似たのか娘がすごく脂臭い。
    洗浄力の強いシャンプーはあまり使いたくないから
    熱めのシャワーでしっかりと二度洗いしてる。




    +1

    -1

  • 91. 匿名 2014/03/19(水) 15:21:55 

    p&gのシャンプーは刺激の強い強力な界面活性剤が配合されているので敏感肌の人は使ってはいけません。

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2014/03/19(水) 17:47:07 

    ドラッグストアで売ってる「ノンシリコンシャンプー」には、シリコンは入ってないけど、名前が違うシリコンと同じ物質が入っているので「ノンシリコン=頭皮に良い」は間違い。
    ちゃんと自分で成分を調べましょう。
    めんどくさかったら有名な海外のオーガニックシャンプー(勿論ノンシリコン)を使うと良いよ。
    しかし「オーガニックシャンプー」は石鹸由来の物が多いので、必ず同じラインのコンディショナーを使うこと。石鹸の成分を中和してサラサラになるクエン酸などの成分が入ってるから、セットで使わないと効果は無いよ。

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2014/03/19(水) 22:41:10 

    数年前、頭皮が赤くなり突然フケが増えてベタベタしだして皮膚科に行くと、脂漏性皮膚炎といわれ、それ以来頭皮の臭さと抜け毛に悩まされてます。
    皮膚科でローションみたいなのを処方されたけど効果なくて、コラージュフルフルを買いました。
    最初のうちは良かったですが、やはり翌日昼には頭皮をこすると臭いです。
    コラージュフルフルは高いので、色々なノンシリコンシャンプーを使ったところ、京都にある箸方シャンプーにたどりつきました。
    時間かかりましたがフケがなくなり、ノンシリコンなのにシャンプーのみでキシキシしないです(トリートメントはシリコンらしいです)
    臭いはやはり翌日でてきますが(脂漏性皮膚炎は一度罹ると治らないらしい)
    毎日使うにはそこまで高くないので良いです。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2014/03/20(木) 22:42:50 

    普通の人はいつもいいだよね
    私はモエモエというシャンプーが一番臭いをごまかせるなと思います。
    毛深いから男性ホルモン多いんだと思う

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード