-
1. 匿名 2017/03/12(日) 10:44:39
正社員や非正規、既婚者や独身、収入、人間関係等、それぞれ皆さんの生活が勿論ありますよね。
その生活に疲れている方、お互いにお話しましょう!
(仕事変えれば?とか、他の方の生活はマシじゃないか、などの意見は控えましょう)
自分は非正規2箇所勤務のアラサーです。地元から上京して生活してますが、生活費の為に長時間働いてなんのために東京で一人暮らししてるんだろう…という思いを抱いている生活にメンタル的に疲れています。+250
-6
-
2. 匿名 2017/03/12(日) 10:44:59
+4
-24
-
3. 匿名 2017/03/12(日) 10:45:39
つかれてるぞ+150
-2
-
4. 匿名 2017/03/12(日) 10:45:54
あーしんど+114
-2
-
5. 匿名 2017/03/12(日) 10:46:31
あまちゃんかいな?+3
-28
-
6. 匿名 2017/03/12(日) 10:46:33
上を見たらキリないんだよなぁ。
今は今で幸せのはずなのに、仕事と育児、主人の帰宅も0時過ぎだしあっという間に毎日過ぎる。
+170
-12
-
7. 匿名 2017/03/12(日) 10:46:38
疲れてるよー。+136
-1
-
8. 匿名 2017/03/12(日) 10:47:11
私はやりたかった仕事をしているのだけど、最近向いてないかもって思いが強くなってきた。きつい。+136
-2
-
9. 匿名 2017/03/12(日) 10:47:23
家族がみんなダウン。
なんなの〜。+38
-4
-
10. 匿名 2017/03/12(日) 10:47:52
苦情かね?+5
-19
-
11. 匿名 2017/03/12(日) 10:47:53
相当疲れてる。
就活でバイトは入ってなくて親の脛かじってる。
就活で行くところが田舎すぎて交通手段がないので車も無理言って買ってもらうことになって、ますます申し訳ない。+14
-42
-
12. 匿名 2017/03/12(日) 10:48:30
暇で眠すぎて疲れる+17
-22
-
13. 匿名 2017/03/12(日) 10:48:33
毎回違う現場で働いてます。立ち仕事です。
日給12000円。都内勤務です。
実際拘束されてる時間も11時間半くらいだし、通勤も場所によっては往復3時間。
割りにあってなくてもっと良いとこ見つけたいです。
+151
-4
-
14. 匿名 2017/03/12(日) 10:49:06
>>7
へー+3
-4
-
15. 匿名 2017/03/12(日) 10:49:12
マンションのママ達との付き合いしんどい
ランチ会から抜けたいけど同じマンションで気まずくなるのも怖い
そのことばっかり考えて気分が暗い+155
-10
-
16. 匿名 2017/03/12(日) 10:49:48
>>1
地味に結構疲れている?
かなり派手に疲れています(*゚▽゚*)///
もうイノシシになりたい!!(´-ω-`)♡+76
-9
-
17. 匿名 2017/03/12(日) 10:49:57
結婚したいなーと時だけが流れる。
相手がいることが余計疲れる。ごめん、皮肉に聞こえてうざいね。
でも、本当にいないのと変わらない。別れようかな。+159
-9
-
18. 匿名 2017/03/12(日) 10:50:29
収入少ない旦那なのでパート、子育て、家事と
とても疲れています。
+198
-9
-
19. 匿名 2017/03/12(日) 10:50:42
>>17
滑稽+2
-14
-
20. 匿名 2017/03/12(日) 10:50:47
両親の介護を終えて看取りました
介護ロス
肩の荷が降りたはずなのに、虚しくて寂しい
体も疲れてる
+264
-1
-
21. 匿名 2017/03/12(日) 10:50:58
厄介な義父に疲れています。+73
-2
-
22. 匿名 2017/03/12(日) 10:51:20
>>11
申し訳なく思うなら無理言って買ってもらう?(笑)
働いたら返せばいいよ。+47
-3
-
23. 匿名 2017/03/12(日) 10:51:45
お金めっちゃ稼いでるけど、使いたいものが何もない。かといって辞めるわけにもいかないし。
激務高収入、転職するか悩んでます+19
-14
-
24. 匿名 2017/03/12(日) 10:52:03
朝に旦那の夜ご飯を作って冷蔵庫に入れてから仕事行ってる。
私の方が出勤時間遅いけど、労働時間は私の方が長い。旦那は7時に家出て18時半には帰宅してる。
好きで働いてるけど、ご飯作りめんどくさい。
私は帰宅が遅いから夜ご飯食べないし。+176
-7
-
25. 匿名 2017/03/12(日) 10:52:34
>>18
金無いのに子供なんて作るからそうなる+55
-45
-
26. 匿名 2017/03/12(日) 10:52:48
疲れてます
夫の仕事が激減で毎日がピンチです
私も働いているけど、家計を支える程の収入にはなってない
残業や休日出勤もするんだけど、それだけだは足りていないし
ささやかな楽しみだけで自分を支えてる
+85
-4
-
27. 匿名 2017/03/12(日) 10:53:23
仕事だけだったら疲れないけど、普通の人みたいに休みは友達と出掛けて、仕事終わりは飲みに行ってなんて疲れるから無理
なんでみんなあんなに元気なの?
子供がいる人とか超人に見える+213
-7
-
28. 匿名 2017/03/12(日) 10:54:37
行動してないわけじゃないんだけど、行動する方向が間違ってるのかも知れない。
でも、どっちに向かって行ったらいいのかわからない。+33
-1
-
29. 匿名 2017/03/12(日) 10:54:48
>>20
自慢?
人を材料に自慢?いやーーーー><+2
-22
-
30. 匿名 2017/03/12(日) 10:55:28
>>25
いいねさいこう
+1
-7
-
31. 匿名 2017/03/12(日) 10:55:44
>>22
親の車借りるって話だったけど親も車使うからと無理で。。
じゃあ買って欲しい。。ごめん。。という感じです。親もなんでそんなとこに就職したいんや、、という感じです。
自分が金食い虫すぎてもう疲れます。
将来的にはもちろん返しますよ。親孝行したいです。+17
-25
-
32. 匿名 2017/03/12(日) 10:55:44
花粉症が辛い+31
-2
-
33. 匿名 2017/03/12(日) 10:57:05
とぴ画像誰でしょう?ww
よく表現できてるなあ^^+4
-1
-
34. 匿名 2017/03/12(日) 10:57:08
病気で毎日しんどい。そろそろメンタルにきそうだ。+72
-1
-
35. 匿名 2017/03/12(日) 10:57:14
夫婦二人暮らし。
旦那から貰える食費と雑費代が月60,000円
旦那がよく食べる人で、肉や魚、野菜など食費がかさむ。しかも、おかずは毎食三品くらい、少量ずつ用意しなきゃならず大変…。
ご飯のおかずにならないような微妙なおかずは食べない。丼ものや麺類もNGで手抜きできない。
冷蔵庫小さいから作り置きもできないし、作り置きは嫌がる。
私はお茶漬けでいいのにさー。
+157
-16
-
36. 匿名 2017/03/12(日) 10:57:33
>>34
メンタルって何?+4
-24
-
37. 匿名 2017/03/12(日) 10:57:43
4月から子どもが社会人になり1人暮らし。夫婦で揉め事沢山あったし離婚の危機も。でも子育て終わってこれからだと言うのに疲れ果てた。まだ46歳、これからは自由だけど旦那と二人はキツイな。+145
-4
-
38. 匿名 2017/03/12(日) 10:57:58
>>35
しかも私もフルで働いてます。+7
-6
-
39. 匿名 2017/03/12(日) 10:58:38
娘を持つシングルマザーです。
娘が発達障害じゃないか?と思い始めてます。
20歳にもなるのに人の話を理解出来ない。
超自己中。
意見すると、逆ギレ。
高学歴で、卒業したのに先が思いやられる。
今は、就職先へ奉公で仕事に行ってるけれどちゃんと仕事出来てるのか不安で疲れます。+47
-18
-
40. 匿名 2017/03/12(日) 10:59:01
>>36
調べろカス+4
-11
-
41. 匿名 2017/03/12(日) 10:59:07
歯磨きしてね
うちの上司口呼吸で空気悪くてや異変です
カレーだって+4
-13
-
42. 匿名 2017/03/12(日) 10:59:49
>>40
自己顕示欲出てきてますよ落ち着いてよ;;+4
-7
-
43. 匿名 2017/03/12(日) 11:00:29
>>16
なんでイノシシなんだよ笑+69
-1
-
44. 匿名 2017/03/12(日) 11:00:49
何故に>>20が自慢話なの?
マイナス魔と言い>>25と言い、うるせーんだよ、ニートは黙って部屋でじっとしてな。+12
-8
-
45. 匿名 2017/03/12(日) 11:02:48
彼氏もいない独身38歳。もう結婚は無理でも彼氏欲しい。デートしたり優しく抱かれたい。結婚なんて贅沢言わないから1人の休日が嫌。+140
-8
-
46. 匿名 2017/03/12(日) 11:03:52
>>44
いやなことあった?聞くよ
言ってみな
性格よくなってね
ここはネットですよ+12
-10
-
47. 匿名 2017/03/12(日) 11:05:30
最近何もしたくない。ずっとこの生活続けて何になるんだろう。+155
-0
-
48. 匿名 2017/03/12(日) 11:05:31
>>20
私は今介護で疲れてます。
親に死なれたら介護ロスの心境になるんですか?
勿論清々したとは言わないまでも、ホッとしたりとか?
私はこれから後何年続くかわからない介護に不安と疲れと心配ばかりで、こっちの方が精神やられてます。
20さんは偉いですね。+96
-2
-
49. 匿名 2017/03/12(日) 11:06:53
仕事の負担が私にばかりきてしんどい。
報連相すらできない。
仕事は遅い、勘違いも多い。
記憶力欠如、臨機応変なんて到底無理。
常に周りを見張って何か起こりそうなら声をかけて手伝いに行く毎日。
でも、感謝も謝罪の気持ちもない。
資格がいる仕事だから、簡単に交代要員も探せない。
フォローしてもらってる側はいいだろうけど、こっちはメンタルボロボロ。
+92
-2
-
50. 匿名 2017/03/12(日) 11:07:51
体調悪くて疲れてる
体の不調は気力も持っていかれるね+88
-2
-
51. 匿名 2017/03/12(日) 11:08:08
転勤族と結婚
マイホーム持てないままに定年まてま後数年の夫
子供も独立
友達も親戚もいない東京住み
終の住処はどこになるのか
どこに住めばいいのかもまだまだ悩み中
+43
-1
-
52. 匿名 2017/03/12(日) 11:08:29
>>20
自分の子供に介護してもらえて、看取ってもらえたなんてご両親はとても幸せだったでしょうね。
ひとまずゆっくり体を休めてください。
+81
-2
-
53. 匿名 2017/03/12(日) 11:08:40
ちょっと前まで頑張れたけど更年期迎えると辛いんだよね
皆あんたやる気が出せば。。というけど
+44
-1
-
54. 匿名 2017/03/12(日) 11:13:57
おじいちゃんとおばあちゃんとの生活に最近限界を感じています。お母さんに言ったら「お母さんなんてとっくに限界超えてるわよ」と言われました。今からおじいちゃんが朝シャンして汚した洗面所を片付けてきます…死んだら悲しいだろうし、失って初めて気付く大切さとかあるんだろうけど今はとにかく別々に暮らしたい+86
-1
-
55. 匿名 2017/03/12(日) 11:16:18
はーい。
疲れてる。
義理両親はいい人だし好きなんだけれど、やっぱり同居はしんどいなぁ。
自分だけの台所、お風呂、洗濯機が欲しい。
+59
-2
-
56. 匿名 2017/03/12(日) 11:17:16
じいさんはとっくにしんだ
かそうばはくさい
がんばるぞ+4
-6
-
57. 匿名 2017/03/12(日) 11:18:00
最近始めたバイト、好きで興味があって始めたのに向いてないかも疑惑。はぁー明日行きたく無いなぁーもうつかれたー+16
-0
-
58. 匿名 2017/03/12(日) 11:18:19
アラフォー一人暮らしの独身女だけど
最近、生活に変化がないから
一人は好きなんだけど少しマンネリ飽きた感がヒシヒシと
かと言って冒険する歳でもないし
する気もないし
どうしたもんだろう
生きているのが幸せ以外何もないわ+59
-1
-
59. 匿名 2017/03/12(日) 11:18:41
>>25
わかんないけど途中で状況がかわることもあるでしょうよ。
人それぞれなんだから
決めつけて偉そうに言わない方がいいのでは+5
-0
-
60. 匿名 2017/03/12(日) 11:20:27
タマタマには、ホスクラとかハプバーとか行ってはっちゃけるのも大事だよ+3
-7
-
61. 匿名 2017/03/12(日) 11:21:37
>>29
自慢でもなんでもないと思いますが。+9
-1
-
62. 匿名 2017/03/12(日) 11:22:35
使えない部下ばかり。
やれというまでやらない、無気力、すぐ凹む。
人に頼るばかりで自分で考える頭がない。
くたばれゆとり。+19
-8
-
63. 匿名 2017/03/12(日) 11:23:23
超しんどいです。
毎日仕事辞めたい、早く死にたいと考える毎日です。
車に轢かれて即死しないかな~+63
-5
-
64. 匿名 2017/03/12(日) 11:25:08
>>54
一緒に暮らしているとなかなか大事にとか
思えないときもありますよね。
でも必ずあとから後悔するものだと思うので、
今はきついだろうけど一生ではないので
頑張って(ノω・。)+18
-1
-
65. 匿名 2017/03/12(日) 11:26:05
地味に、じゃなくて盛大に疲れてる~。
仕事が激務で夜も遅くて家がゴミ屋敷。
きょうも休日出勤しなきゃいけないのに、朝から体が動かない。
は~っつらい…+64
-0
-
66. 匿名 2017/03/12(日) 11:27:20
10年頑張ろうと思って頑張った
で10年経った
もういいんじゃないかと思ってる
時が経って嘘つくのが上手になっただけで
あの時から私の心は死んだまま
時は止まったままです
周囲との乖離がますます進む
+68
-2
-
67. 匿名 2017/03/12(日) 11:28:53
>>29
どうした?アンカー間違えてないか?
+9
-0
-
68. 匿名 2017/03/12(日) 11:28:59
春っぽくなってから余計辛い。
疲れる。気力が湧かない。+40
-0
-
69. 匿名 2017/03/12(日) 11:30:25
先の不安、親の介護、子供達のこと、仕事、人づきあい、役所の書類手続きなど…
毎日なんとかやってるものの、時々何もかもやりたくなくなる‼
考えると嫌になるので
今フツーに頑張ってるつもり。
やっぱりお金が必要だね、なにかと!
疲れるけどまだ死ねない。頑張らなくては
(ノ’x`。ヽ)+44
-1
-
70. 匿名 2017/03/12(日) 11:32:02
>>56
なあに?こわい+9
-0
-
71. 匿名 2017/03/12(日) 11:33:12
仕事以外で誰とも会いたくないし何もしたくない
疲れてるのかどうかもわからないけどとにかく何もしたくない+47
-0
-
72. 匿名 2017/03/12(日) 11:34:00
赤ちゃんがうまれて10日。
かわいくてお世話もまだ苦ではないけど、おっぱいがでない(T_T)ミルクの前におっぱい加えさせて練習してるけどめちゃくちゃ泣かれて心が折れそう+48
-5
-
73. 匿名 2017/03/12(日) 11:38:45
>>72
誰でも初めは初心者だ
そういう私は
出るにもかかわらず混合だったけど
ごめんね根性なしで
今のお母さんは大変だね+22
-0
-
74. 匿名 2017/03/12(日) 11:45:20
>>72
私も一人目は出なかったよ!
産院の母乳外来か、
近くにあれば桶谷式に行ってみては。
母乳に固執することもないけど、
混合でも、やはりおっぱい出ると楽です。+29
-1
-
75. 匿名 2017/03/12(日) 11:47:08
年を取って自分の性格が変わるとは思わなかった。若い頃、団体行動するよりも自分でさっさと行動する方が好きでした。人によっては自分一人では寂しいので、いつも誰かと一緒の方がいいという人の真逆の人間でした。年取ったのかなあ?まさか、人がいないと寂しい人間になるとは思わなかった。+46
-0
-
76. 匿名 2017/03/12(日) 12:01:56
仕事に恋愛に疲れてる。
彼のわがまま…なんで疲れてるってわかってくれないんだろう?
疲れたら癒されたい=会いたいと言う彼と
疲れたら休みたい=会いたくないと思う私
考え方もなにもかも違うのかな。
一緒に住めば問題ないのかな?
仕事も激務なのに休みたい。+36
-1
-
77. 匿名 2017/03/12(日) 12:03:12
長年パートで働いてた会社で私は一番若く独身だった。
いつも家庭持ち、特に小さい子のいる同僚や妊婦の犠牲になってた。
給料なんて変わらないのに私一人、人の何倍も働かされ、結局心身共に壊れて退職。
転職し、派遣で気楽にやっていこうと思ったら、派遣先のパート内で虐めがあるらしく、パートが一人退職。
結果、私がその代わりをさせられてる。
派遣は何人かいるし、私よりも年上や先に入った人もいるのに、周りより少し器用だってだけで何でもかんでも押し付けられる。
パートが私に色々相談してくる。
興味もないのに波風立たせないように聞いてるフリ。
学生時代も私は常に皆の相談役。
なのに、私の悩みなんて誰も聞いてくれない。
私は落ち着いてるから悩まないと思っている。
結局どこへ行っても、誰といても同じ波に乗るしかない。
そう思って常に疲れてる。
+75
-4
-
78. 匿名 2017/03/12(日) 12:06:42
>>37
そのお気持ち分かります。
私も長男が一年前に家を出て残すは次男のみ。
子供が巣立つとどうなるのか凄く怖い。
病気で働きに出る事も主人から反対されてるぶん、時間のみが余るし。
只今、私は41歳。燃え尽き症候群にならないかと不安な日々を過ごしてます。+24
-0
-
79. 匿名 2017/03/12(日) 12:08:54
仕事ばかりで出会いを求めるのもしんどい
けどアラサーだから焦ってる
どうしたらいいのか分からない、、、
+15
-0
-
80. 匿名 2017/03/12(日) 12:10:46
親Aの看病が終わったら親Bの入院
地味に遠距離。
義母も訳わからん事を言い出した。
仕事も責任だけが重くなってきた。
子どもは障がい児。
私は更年期。
共感能力がないダンナは1人で超自由に過ごしてる。
何もかも投げ出したい+54
-0
-
81. 匿名 2017/03/12(日) 12:10:55
疲れています。疲れていますとも。
初めての育児、どうにかこうにか9ヶ月。
ぐっすり寝たい。なにも気にせず過ごしたい。+25
-4
-
82. 匿名 2017/03/12(日) 12:17:23
>>72です
お返事くださった方ありがとうございます。食生活もみなおして産院に相談してみます。
もし無理ならミルクでいきます。気合い入れすぎないようがんばります(^_^)+17
-0
-
83. 匿名 2017/03/12(日) 12:30:06
>>45
38歳で彼氏なしって……
無理でしょもう+4
-30
-
84. 匿名 2017/03/12(日) 12:35:21
旦那の収入だけでは生活が厳しく、私もパートに出ましたが生活費に消え貯金もできず、子どもにお金かかるので自分の物に使えるお金はもちろんなし。今パートの掛け持ちを探してるところです。
だけど、こんなに悪戦苦闘しても稼げるのはわずかだろうし私の保険金が下りた方が子ども達に残せるんじゃないか、、なんて思う。もちろんそんな無責任なことはできないけど、ちょっと追い詰められて疲れてます。
+43
-1
-
85. 匿名 2017/03/12(日) 12:40:27
母子家庭でずっと二人三脚でやってきたけど、毎日夕方になると子供から
「お腹すいた」「夕飯何」というLINEが連打で入って、それが急かされているようですごいストレス。
ご飯を楽しみにしてくれてるっていうのは十分承知してるんだけどね。+56
-2
-
86. 匿名 2017/03/12(日) 12:56:56
>>20優しい方ですね。
祖母のことをはやく死ねばいいっていう母親とは大違い。+5
-0
-
87. 匿名 2017/03/12(日) 13:04:30
障害者支援もまだ日にちが先で待っていて、遅れていて、今働けていないけど、ずっーと何かに追われている感覚がある。精神的にズタズタになって精神衛生上オカシくなって…外に出ても何で生きているのか分からなくなる、疲れてしまった。ずっと布団から動けない毎日。早くこんな生活から脱したいのにな。+8
-0
-
88. 匿名 2017/03/12(日) 13:04:40
離婚したいと言われ1年以上別居してる。
子供いないし、私も仕事してるし、生活に困るわけじゃないけど、踏ん切りつかない。
幸せな結婚生活夢見てがんばってたんだけど、相手には迷惑だったみたい。
毎日食事作ってたら重いって言われたし。
意味がわからない。
毎日、この先どうなんだろうって考えてて精神的に疲れる。+46
-2
-
89. 匿名 2017/03/12(日) 13:06:00
今の生活全てに疲れてます。
旦那との生活ほんと疲れた…+26
-1
-
90. 匿名 2017/03/12(日) 13:19:39
地味にじゃない。大変疲れている。
朝から家事して布団に潜って泣いてる。
育児と夫婦間と環境に疲れた。病んでる。+36
-0
-
91. 匿名 2017/03/12(日) 13:22:05
子供、旦那に生活を合わせないといけないのが最近無性に辛い。
1日ぐらい自分の事だけ考えて過ごしてみたい。
+44
-0
-
92. 匿名 2017/03/12(日) 13:23:51
疲れました
もうすぐ10年経とうとしてるのに、現状が目に見えて改善しているようには感じ取れない
歳もとるし、体力も心配になってくる
自分の人生の幸せを見いだせない
もうお迎えを待つばかり
+22
-0
-
93. 匿名 2017/03/12(日) 13:27:00
親兄弟、友達にも会いたくない
ほんと疲れた
+27
-0
-
94. 匿名 2017/03/12(日) 13:29:50
ちゃんと人並みに生きようってのに疲れた。+24
-0
-
95. 匿名 2017/03/12(日) 13:49:58
>>54
優しいお孫さんだね。
お母さんも助かってると思うよ。
お母さんと二人で美味しいもの食べに行って来たら?
たまには離れてね。+16
-0
-
96. 匿名 2017/03/12(日) 14:01:50
敷地内同居している実母の鬱病に付き合うのが辛い
何かあるとすぐODするのでいつも気が休まらない
もういっその事、母は死んだ方が楽なんじゃないかと思う
というかもう何かどうでもいい
疲れたな+21
-0
-
97. 匿名 2017/03/12(日) 14:14:29
一昨年の年末夫が長年勤めていた会社をリストラされました。
その後正社員の仕事が見つかりましたが、給料はかなり下がりました。
私も転職して稼ぎたいところですが、親の介護中です。
認知症が進んで目が離せません。デイサービス等は利用していますが
結構きついです。
おまけに先日子供が浪人決定…
毎日明るい顔して笑って過ごすようにしていますが、かなり疲れています。+35
-0
-
98. 匿名 2017/03/12(日) 14:34:31
>>13仕事だけで人生終わっちゃうよ
プライベートも充実したいよね。でも上手く行かないのが現実。。私も仕事行きたくない。毎日毎日代わり映えのない日常。1ヶ月くらい休んでリセットしたい
そんな仕事は日雇い派遣しかなさそうだし
家賃払えなくなるし、せめて心の拠り所がほしいな
+6
-0
-
99. 匿名 2017/03/12(日) 14:57:50
長年付き合った人に振られて
2年。しんどいつかれた
体が重い 何もしたくない
婚活ももうしたくない
けど1人の休日はさみしい
好きな人ができたと思ったのに
進展がない。
元彼は彼女つくって私を振り
いまだに幸せなのに
+27
-0
-
100. 匿名 2017/03/12(日) 15:16:15
>>25
今疲れてる事を吐き出すトピでしょ?!なのにそれを言うとあなたみたいに叩く人が絶対いるよね。それぞれの家庭で事情ってあるでしょ、たとえば子供が産まれてから転職なんてざらにある事。あなた子供なんですか?いい大人なら恥ずかしいものの言い方考え方。+11
-0
-
101. 匿名 2017/03/12(日) 15:18:07
>>99
共感しすぎる+4
-0
-
102. 匿名 2017/03/12(日) 15:26:13
>>6
私もそうです。
二人の子持ちですが、
何か
「あ、今私は私の時間をもてて癒されてる、
楽しい」と
かんじることあれば
参考に教えて下さい!+2
-1
-
103. 匿名 2017/03/12(日) 16:10:33
>>20
ご両親の介護お疲れさまでした
私は、父の介護をしています
まだ始まったばかりで
手探り状態なので、とても疲れますし
パートと介護の両立のペースが掴めずに
精神的に疲労して情緒不安定になっています
先の見えない介護生活で
感情が乏しくなり
気力が何時まで持つのか
そんな事を寝る前にぼんやり考えだすと
眠れなくなっています
これからはご自分の為に
時間を使って下さい
心から笑える日が来る事を
同じ空の下から
祈っています
+17
-1
-
104. 匿名 2017/03/12(日) 16:28:36
こないだよりしんどくなくてまし、身体の節々が痛いけど立てないよりまし、痛くても動けるだけまし、ましを探してばっかり+6
-0
-
105. 匿名 2017/03/12(日) 16:52:03
上の子2歳、2人目妊娠中でまだつわりもある。フルタイムだったけど妊娠してから1時間だけ時短とらせてもらってる。職場が地味に遠い。
私疲れてるなと本当によく思う。+6
-2
-
106. 匿名 2017/03/12(日) 17:45:43
闘病生活に疲れた。+11
-0
-
107. 匿名 2017/03/12(日) 17:58:10
独り暮らししてストーカーから引っ越しで逃げたら住宅手当て出なくなりました。
全て嫌になり、彼氏とも別れ来年実家に帰ります。
出戻りの売れ残り女確定です。+6
-4
-
108. 匿名 2017/03/12(日) 18:02:28
一生懸命がんばってると「お前には才能なんてない」「思い上がるな」という親の声が頭の中でフラッシュバックする。
マジで疲れてる…いや、憑かれてる+12
-0
-
109. 匿名 2017/03/12(日) 19:05:44
非正規アラサーでしたが
結婚して専業主婦になって
ラクになると思ったけど
家事が辛い。今までは母が全部
やってくれてたから+2
-14
-
110. 匿名 2017/03/12(日) 19:29:10
結婚する気のない男と一緒にいることに疲れた。別れて1人になったら寂しくて疲れた。新しい人と付き合い始めたら電話とかメールとかデートとか付き合いを長続きするためのいろんなことに疲れる。
仕事も毎日の残業に疲れて転職した。今の仕事は忙しくないけど薄給で生活のやりくりに気を使って疲れる。+11
-0
-
111. 匿名 2017/03/12(日) 19:30:58
>>99
あなわた+1
-0
-
112. 匿名 2017/03/12(日) 20:10:30
毎朝の弁当作り。+7
-2
-
113. 匿名 2017/03/12(日) 20:30:40
会社のことでとても疲れています。
入社してもうすぐ4年、少人数の為年の近い先輩は
いません。ベテランの人が多いかと思いきや
中途入社なのでそうでもなく、商品のことや仕事の流れをしっかり理解している人が誰もいません。
後輩は少し発達障害の疑いがあると思っていて
言動行動がおかしく、資料なども見ずやめるやめる
詐欺を私にだけしてきてまだいます。
全ての皺寄せが私にくるのでしっかり覚えて欲しくて指導係みたいになってしまっていて辛いです。
せめてやめる詐欺の人は早く退職して欲しいです。+5
-0
-
114. 匿名 2017/03/12(日) 21:06:23
ほぼ毎日残業です。早く帰りた~い。+6
-2
-
115. 匿名 2017/03/12(日) 21:08:48
騒音家族の出す騒音に疲れてます。
毎日毎日逃げ場がなくて辛い。引っ越したくても同じような目に遭いたくないから慎重になってしまってなかなか良い物件が見つからない。
本当迷惑かけてる方が出ていってくれたらいいのに。+8
-0
-
116. 匿名 2017/03/12(日) 21:22:40
>>115
もの凄く分かります
逃げ場が無い気持ち
以前、マンションに住んでいて
上の住民からの騒音に日々悩まされていて
とても辛かったです
幼稚園、小学生(五年生)
中学生の子供が居る家族でした
騒音一家
幼稚園の子供は癇癪を起こし
小学生は、家の中を走り回り
中学生はマンションの廊下で
タバコを日常的に吸いながら
廊下を溜まり場にしていました
もう、引っ越しましたが
あの悪夢のようなマンションの記憶は
一日も早く忘れたいです
+9
-0
-
117. 匿名 2017/03/12(日) 21:25:24
パートだけど二時半に帰ってご飯食べて三時幼稚園のお迎え行って小学生迎えにいってそろばんにおろしご飯の支度のち迎えにいきご飯風呂宿題みたり本読んだり土日も夫仕事で一人でみて子供は言うこと聞かずおもちゃもゲームも出しっぱなし挙げ句喧嘩に手が出て泣かす…
本当に毎日怒って疲れた+5
-9
-
118. 匿名 2017/03/12(日) 21:28:29
低収入の旦那と結婚、私が辞めると生活出来ないからストレスマックスの正規を辞められない。疲れ過ぎてパートになりたいと言っても難色を示された。しかも男性不妊で子どもも望めない。田舎の長男だから旦那の地元から離れられない。何の為に結婚したんだろう。自由になりたい。休みたいよ…+19
-2
-
119. 匿名 2017/03/12(日) 21:38:54
>>84
同じ様な境遇。
私はパート掛け持ちしてますよ。
それでも全然暮らしは楽にならない・・・
私も時々「自分が死ねば僅かながらにも保険金が入る。」とか、「誰か自分が信号待ちしてる後から思いっきり死ねる位にぶつかって来てくれ!!」なんて時々思ってしまう・・
でもあなたの投稿を見て「自分だけじゃない」って思え、また明日からの仕事がんばれそうです。
あなたもそう思ってくれたらいいな・・・。
+6
-0
-
120. 匿名 2017/03/12(日) 21:44:04
旦那の不倫で離婚調停中、旦那は女の家に転がり別居。
私は子供二人と共に実家に戻りました。
下の子はまだ1歳。夜中に何度か起きるし、仕事が休みの土日は家で大暴れ。家事を一通りするので精一杯。
上の子5年生も甘えたいだろうけれど下の子の面倒をみたり頑張ってくれています。
両親にも家事や育児を手伝ってもらっているにもかかわらず 心身ともに疲れきっています。。
みんなごめんなさい。
ありがとう。
なんとか頑張るから、、、
+19
-1
-
121. 匿名 2017/03/12(日) 21:53:40
私の旦那も低収入。ほんと私も正社員で家事育児も一人。旦那は気楽に趣味。こんな旦那と離婚する準備を着々としてる。一緒にいる意味が見いだせない。旦那がストレスでイライラ半端ない。+21
-0
-
122. 匿名 2017/03/12(日) 22:00:06
>>118
まるで自分が書いたのかと
見間違える程私と状況が似ているので
返信させて下さい
家の旦那も転職を一言の相談も無くなく
繰り返した挙げくに
今は低収入です
しかも、勝手に消費者金融に借金をしているので
そもそも子供は産めません
私の事を蔑ろにする旦那との
生活では、とても子供は無理です
田舎の長男なのも同じです
自分が何時でも一番で
何でもやって貰って当たり前
間違いは認めない
私の意見は基本的に聞き入れない
何の為に一緒にいるのか
本当に分からなくなってきました
最近は気力も無くなってきて
消えたい気持ちが日々自分の中で
大きくなり途方にくれてます+9
-0
-
123. 匿名 2017/03/12(日) 22:59:13
ふとした瞬間疲れる
旦那は一月末から難病で入院、義実家で同居、8ヵ月の息子がいるのだけど毎日の面会、義両親共働きなので平日は私の実家に預けてる
来月から保育園、自分の仕事復帰、面会‥‥忙しい
旦那も後遺症が残るだろうし今後の仕事の見通し付かず先を考えると疲れる+5
-1
-
124. 匿名 2017/03/12(日) 23:15:06
幸せな時期だから誰にも言えない
妊娠9ヶ月で12キロ増えたのに
体質なのか全ての肉がお腹だけについて、
めちゃくちゃお腹が大きい。。。
息をするのも、横になるのも、食事するのも苦しい。
あと1ヶ月あるのに、最後はどのくらい大きくなるのだろう?今日は大きすぎるお腹をぶつけてしまったし、赤ちゃんを無事に産めるか不安になる。
+3
-6
-
125. 匿名 2017/03/12(日) 23:25:18
本当に疲れた。忙しい時って、なんでみんなテンション高いんだろうな。日曜日が嫌いになるよ。+5
-0
-
126. 匿名 2017/03/13(月) 00:48:12
夫が激務で深夜2時位に帰ってくる
ボロい社宅でめちゃくちゃ音が響いて目がさめて、私は夫より出勤時間がはやいので翌朝がつらい
仕事頑張ってる夫には文句はいえないし、地味につらい…+4
-0
-
127. 匿名 2017/03/13(月) 00:54:02
節約の毎日に疲れた+8
-0
-
128. 匿名 2017/03/13(月) 00:57:08
旦那が嫌いで嫌いで仕方がない。
一挙手一投足にイライラする。
発言がいちいち見当違いで、全く噛み合わない。
子供達が巣立った後どうしよう…+5
-0
-
129. 匿名 2017/03/13(月) 01:33:33
>>77様。
痛い程解ります!
同僚に何かある度に代理出勤。
でも感謝されるでも無く、自分が休みたいと思った所で誰かが自分の代理になってくれるでも無く。
代理断れば融通利かない人扱い。
オメーの為に働いてる訳じゃねーから!!と何度思った事か。
今私も辞めて資格取りに行こうと思ってます。
シフト回すのギリギリになるだろな、知ったこっちゃねぇ!
+3
-0
-
130. 匿名 2017/03/13(月) 01:51:50
週5、8時間のただのパート(まだ半年)なのにすごく疲れてる
普通に正社員で何年も勤めてるって人、本当に尊敬するよ
期間限定じゃないと頑張れない
毎日ずっと何年も仕事とか無理だよ…
たぶん働くことに向いてない
ていうか生きることに向いてない+5
-0
-
131. 匿名 2017/03/13(月) 03:59:36
実家も遠く乳幼児3人で旦那単身赴任中。
普段は何とかやってるけどたまに今の生活が嫌になる。+0
-1
-
132. 匿名 2017/03/13(月) 07:58:54
>>35 私、4万だよ(笑)消費税ないと思ってるのかって突っ込みたくなる。足りない分はパートから出してる。なのに私の貯金ないと何でないの?って言われる。もう疲れたから米と肉と野菜しか買わない事にした。+2
-0
-
133. 匿名 2017/03/13(月) 10:52:26
安楽死、日本にもあればいいのに…+5
-0
-
134. 匿名 2017/03/13(月) 19:29:56
>>129
129さん、私は77さんではないですがわかります。私も同じ状況でパートしていますが、しょっちゅう私は代わってあげてばかりで、かといって私が休みたい時には代わってくれないです。自分の都合ばかり押し付ける図々しい人いますよね。言ったもん勝ちみたいな感じで腹が立ちます。私はすごく休みづらいし、その代わってさんのせいで私の予定を犠牲にしたり変更したり。ほんと私も感謝されたことなく、当たり前にされてます。
もう疲れましたよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する