-
4001. 匿名 2017/03/18(土) 05:27:57
>>3992
子どものことで急にすぐ休む=独身組に必ずシワ寄せがいく。長年この状況をなんとかしたくて、経営者の両親と色々相談してるのだけど
雇用する際、「子供になにかあったら祖父母がいるので休みません」とか平気で嘘をつくから、
働いてもらってみないと兼業の人は本当に解らない。
雇用側は辞めてほしくても簡単にクビにできない法律があるのに雇用される側は有利な法律に守られてる。
急に辞めたければ引継ぎしないまま辞める人もいる。
大きな会社なら人材沢山居るだろうからカバーすることも可能だろうけど、中小だと日頃から社員のご機嫌伺いばかりし、仲を取り持ち、連んで辞められることを避けようと必死です。長年の悩み。
先月2人急に辞めると言い出され、今月2店舗を閉める決断下しました。両親を見てると経営なんてするもんじゃないというくらい 精神的に苦労してます。+4
-0
-
4002. 匿名 2017/03/19(日) 23:00:41
20歳の時からずっと1つの会社で10年近く働いて専業。
仕事は好きだったけど結婚して気持ちのベクトルが完全に家庭に。
言い方悪いけど、よその人のためにあくせく働いてお金は貰えても、家の中はグチャグチャ、ご飯も疲れたからお惣菜になったり外食続きだったり…
何のために生きてるんだ?って思った。
年金も払わない寄生虫とか書いてる人いたけど、うちは旦那が年間何百万も税金納めてるのに、この上私まであくせく働いて納税?なんて馬鹿馬鹿しくて…
女も産めよ育てよ働け納税しろなんて風潮どうかしてると思う。
何で男並みに働かなくちゃいけないの?
働きたい人は働けばいいし、専業やりたい人はやればいいじゃんと思う。+8
-1
-
4003. 匿名 2017/03/20(月) 23:27:41
学生時代からアルバイトして、卒業後就職して、15年働いたけれど、専業主婦羨ましかったよ!
で、たまたま裕福な男性に出会えて結婚。
専業主婦で、働いてたころのお給料くらいはお小遣いあるし、生活費もケチらないから栄養面でもバランス取れて健康になったし、ストレス無いし、昔から家事好きだったから天国です。
神様、ありがとう!+1
-2
-
4004. 匿名 2017/03/21(火) 09:36:02
専業主婦になりたくて、やっとなり 10数年。人の事を叩く人は、どんな立場にいてもいるもの。このトピでも、やはり大分叩くのが目的のトピなんだな…と思います。
ちょっとこのタイプのトピばかりなのも、どうか…と思います。+3
-0
-
4005. 匿名 2017/03/23(木) 17:51:30
>>4004
何で専業主婦が叩かれるんだろうね。待機児童だって専業主婦になれば解決できる。自分で子供をずっと見れるんだもの。官僚の方とか女医さんとか弁護士さんとか特殊なお仕事の人以外は、専業主婦になれば良いのに。それかパートだけとかさ。今の旦那様方って妻を働かせて平気なのかな?昔はお給料安くても妻を家に置いていたんだよね。私が子供の時は働いてるお母さんなんてほとんど居なかったな+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する