-
2001. 匿名 2017/03/12(日) 06:30:25
>>1990
好きなモノを好きなときに買えない専業主婦って、たのしいのかな?他人の買い物に嫌みまで言ってる時点で、不満だらけだよね
余裕もないのに専業主婦してるなんて、何のために生きてるんだろう、ホント夫専属の家政婦だね。+7
-20
-
2002. 匿名 2017/03/12(日) 06:31:57
ずっと家庭に入っていて、子供の手が離れたからパートで働きますって人がいたけど、ほんと使えなかった。
電話の応対、書類作成なんて、頭を使う仕事じゃないのに、なんでそんなこともできなかったんだろ。
2週間でクビになった。+32
-9
-
2003. 匿名 2017/03/12(日) 06:32:33
若くしてすぐ専業になった人はやっぱ働いた期間が短くてズレてるなって人多い気がします。だからって悪いことではないと思う。+35
-3
-
2004. 匿名 2017/03/12(日) 06:34:18
>>1965
発達障害の方に謝れ+8
-0
-
2005. 匿名 2017/03/12(日) 06:35:58
>>1995
残念ながら結婚出来なかったが現実を受け入れたくない荒らしVSコメを鵜呑みにした善良な市民VS荒らしたくて仕方ない真性の荒らし
だと思う。+2
-3
-
2006. 匿名 2017/03/12(日) 06:37:09
子育てしている専業主婦は、働かなくても納税しなくても国から優遇されて当然って信じているガル民見ているとずれているなぁと思う。
あと、兼業主婦や独身を異常に叩いてきたり。幼稚園最高、保育園に入れるなんてかわいそうとか。
人それぞれ事情があるし考え方も違うのに、自分と同じ生き方以外の人を全否定するのは見苦しいし恥ずかしいよ。
そんなこと書き込むのは一部の主婦だけだと思うけど。+39
-2
-
2007. 匿名 2017/03/12(日) 06:38:26
兼業主婦は母親業をおろそかにしてる
経済的に仕方ない人は別として、子供をほうっておいて仕事するのはおかしい+7
-20
-
2008. 匿名 2017/03/12(日) 06:38:29
>>1925
意味がわからない。あなたの言う、みんなって誰ですか?あなたが婚活サイトか結婚相談所で結婚したから?その婚活仲間ですか?
それこそ世間知らずですね、結婚相談所や婚活パーティーで結婚する人なんて少数派ですよ。
ひとくくりにみんなとか、言わないでくださいね、あなたやあなたの周りのように必死に婚活しなくても、高収入な夫と結婚して専業主婦してる人の方はいくらでもいます。
+7
-3
-
2009. 匿名 2017/03/12(日) 06:38:44
それぞれだけどそのそれぞれのズレてる専業主婦が強烈すぎるんだよね+10
-2
-
2010. 匿名 2017/03/12(日) 06:39:02
うちの母は長らく専業主婦だったが、なんとかやっていけたのは、父が病気も事故にも遭わず失業せず、離婚もしなかったからに尽きると思う。
ラッキーが重なっただけで、ありがたいことと思うわ。+47
-0
-
2011. 匿名 2017/03/12(日) 06:39:03
>>695
視野が狭い!
公的機関にも親にも頼れず、夫は単身赴任や激務とか考えないのかな?+8
-1
-
2012. 匿名 2017/03/12(日) 06:41:49
専業主婦ても手抜きしてる人いくらでもいる
女捨ててるのも専業主婦が多いよね。
女としても、妻としても、母としても手抜き
+8
-21
-
2013. 匿名 2017/03/12(日) 06:42:45
共働きで崩壊する家庭は多い。
生活のすれ違いが離婚の原因でした、みたいな話。
経済的に必要ない女が働くのはどうかと思う。
子供をちゃんとしつけるとか、ほかにすべきことはある。+42
-18
-
2014. 匿名 2017/03/12(日) 06:46:46
運営さん、この状況どうするの?
このままじゃ、みんな救われない。
+8
-2
-
2015. 匿名 2017/03/12(日) 06:49:22
ここで救われる必要なくない?+8
-0
-
2016. 匿名 2017/03/12(日) 06:51:47
>>2012
わかる。特に子供小さいうちは家族以外誰にも会わないから、上下スエット。しかも寝巻きにしてるから着替えすらしない。
出かける時は冬だし、ダウンコート羽織ればいいでしょって感じ。
あ、私です。+3
-5
-
2017. 匿名 2017/03/12(日) 06:51:51
専業主婦でも良いと思うけど、毎日毎日子どもや旦那との事をFacebookにあげる友だちがいる。暇なのかなあとか、本当は満たされてないんだろうなとか勘ぐってしまう。+31
-2
-
2018. 匿名 2017/03/12(日) 06:53:22
うちの夫は、パートやなんの経歴にもならない仕事とか働いても無駄だから
働くならしっかり有用な資格を得てからが良いよ、
もしやりたいことがあったらいくらでも出すし応援する
って言ってた。
+10
-4
-
2019. 匿名 2017/03/12(日) 06:53:54
うちの母親も夫の母親も、若い頃から働いてる兼業主婦です。でも真っ当で、世間の真ん中にいる人って感じじゃない。むしろちょっとズレてる。
トピ主がお母さんと話題があわないのは、お母さんがズレているから、ではなく、親離れしてきてるからじゃない?+10
-1
-
2020. 匿名 2017/03/12(日) 06:53:55
>>2008
何%くらい?
ソースはよ。+0
-0
-
2021. 匿名 2017/03/12(日) 06:55:22
元バリキャリ組で今でも仕事したいなぁと思いますが、一般的に言えば稼ぎの良い旦那さんと結婚して、義両親からのやんわりとした反対もあり専業主婦してます。
何不自由なく生活させてもらって子供も可愛いですし、基本的には不満はありませんが、昔の同期が華々しく活躍している話を聞いたりすると仕事への未練から羨ましくて、妬ましい気持ちになることあります。
専業主婦批判される方は逆に、仕事辞めたかったけど叶わず働いている方なのかなぁと思います。
専業でも兼業でも自分で心から納得して満足していたら、わざわざ他人を批判したりしないと思います。
+57
-2
-
2022. 匿名 2017/03/12(日) 06:56:03
義姉は大学卒業後、そのまま専業主婦になりました。
一度も社会に出たことがないからか、仕事の大変さとか全く分かってなくていつも義兄を罵ってる。共働き世帯も馬鹿にしてて、カツカツで働いてると思ってるみたい。
あと承認欲求も強くて、義実家では女王様状態。
同じ専業主婦でも、ある程度社会経験があるならあんな片寄った価値観や態度にならないと思う。+28
-0
-
2023. 匿名 2017/03/12(日) 06:56:14
専業主婦=世間とズレてるとは言いにくいなぁ。自分と感覚、考え方が違う人の中には専業主婦もいるって感じ。
そもそもトピ主の世間ってどの範囲の事なのかな?自分が思う世間って意外と狭いよ。自分は世間とズレて無いって思いこむと自分と立場が違う人を攻撃しやすくなる。その考え方は凄く楽だからね。
多分トピ主は母親にイラっとしてるのは間違いない(笑)でもそれを世間や立場の違いにしてしまうとイライラは解決しないよ。
+8
-0
-
2024. 匿名 2017/03/12(日) 06:56:14
>>2013
経済的に必要無いって旦那の年収2000万以上ないと無理じゃない?
子供が理系の大学行きたいって言ったら大学費用だけで700万くらい掛かるよ。医学部なら尚のこと、家1軒建つ金額。塾代は別で掛かるし。
それとも親の都合で子供の将来に迷惑掛けるつもり?+7
-0
-
2025. 匿名 2017/03/12(日) 06:56:21
ガルちゃんではマイナスだろうけど高卒DQN職の人もずれてるよ
社会人なのに誰に対してもタメ口、時間日程遅れても気にしない、ニュース観ないんだろうなって話しかできない。
一生中学生気分でずれてる+13
-1
-
2026. 匿名 2017/03/12(日) 06:56:51
専業主婦にも部類があるよね。
貧乏な専業主婦、普通の家庭の専業主婦、お金持ちの専業主婦。
専業主婦にも閉鎖的だから価値観違うよね。+17
-0
-
2027. 匿名 2017/03/12(日) 06:58:14
ズレてるのとは少し外れるけど、お弁当作ってごはん用意してあの慌ただしい中で自分も支度して仕事に出掛ける兼業の方は素直に尊敬するな。+29
-0
-
2028. 匿名 2017/03/12(日) 06:58:25
兼業「私は頑張って仕事(パート)してるのにズルイ!」+8
-4
-
2029. 匿名 2017/03/12(日) 06:58:42
ダラけようと思えばいくらでもダラけられるからねぇ、
でも忙しい仕事の合間の貴重な時間を寝て過ごしてる人生と、
専業主婦の合間の時間習い事やら自分の時間にしてる人生とじゃ
全然違うでしょw
すごいアクティブな人とかいるし
空いた時間の有用な使い方を知ってるか知らないかと
金があるか無いかでしょw
+8
-0
-
2030. 匿名 2017/03/12(日) 07:00:11
>>1859
この間、うちの職場の男性も疲れて家に帰るといつも妻がゴロゴロしながら大量にストックした菓子をバリバリ食べていて殺意を覚えるって、飲み会で大荒れしていた。
飲み会で主婦に対する愚痴言う人多いよ。
うちの会社年収500万程度で安月給だから、奥さんの協力がないとキツイんだろうなぁと思う。しっかり家事、育児をこなす意識の高い主婦なら文句は言われないと思うけど。+17
-0
-
2031. 匿名 2017/03/12(日) 07:02:16
>>2023
わかる。子供が勉強好きで塾入ったら「そんなに勉強ばかりじゃ視野が狭くなる世間知らずになる」って言ってきた人がいた
その人の世間と私の考える世間は確実に違う
人の生活に口出す人が一番の世間知らずだと思ってる+10
-0
-
2032. 匿名 2017/03/12(日) 07:02:37
実家がお金持ちで夫も高収入の専業主婦
現代の勝ち組である+27
-1
-
2033. 匿名 2017/03/12(日) 07:03:49
飲み会で妻の悪口で盛り上がる人達って
間違いなく妻が兼業主婦でも悪口言いまくるから…w
どんな職場で働いてんだよw
+23
-3
-
2034. 匿名 2017/03/12(日) 07:03:59
>>2026
またお金持ちはお金持ちと結婚するからね(交友範囲は同レベルになりやすい)
+5
-0
-
2035. 匿名 2017/03/12(日) 07:05:20
兼業主婦で専業主婦貶す奴は自分も働かなきゃいい。頑張って希望職に就て好きで仕事してる人にも専業主婦にも迷惑だ。+4
-1
-
2036. 匿名 2017/03/12(日) 07:05:28
離婚したらお終いの夫より
やっぱ実家によるね+4
-0
-
2037. 匿名 2017/03/12(日) 07:07:06
>>2025
みんな知ってる+2
-1
-
2038. 匿名 2017/03/12(日) 07:07:51
朝起きたらコメが2000になってた。
やっぱ途中で炎上したんだね。
テーマ的にそんな気はしてたけど・・+4
-0
-
2039. 匿名 2017/03/12(日) 07:09:22
>>2035
確かに…
お前がやりがい持てる仕事に就けずに疲れてることなんて
知らねーよって思う。
良い大人なんだから
自分で考えて自分で人生決めたんならそれで納得しろよと思うわ。+3
-1
-
2040. 匿名 2017/03/12(日) 07:10:32
>>14
ある訳無いよ。
電化製品が、これだけ発達しているんだから。
子供が大きくなったら暇でしょうがない。+2
-1
-
2041. 匿名 2017/03/12(日) 07:11:36
これは人それぞれでしょ?職場のおっさんおばちゃん変わり者いる、性格だと思う+3
-0
-
2042. 匿名 2017/03/12(日) 07:11:55
>>2030
そんなもんノリで話してるだけだよ。酒の肴
働いてたら働いてたでうちは飯(家事)が手抜きだ働いても浪費する、家事手伝えってうるさいって言うから
女の人だってその場のノリに合わせてうちもそうよーって旦那の軽い笑えそうな愚痴言ったり逆のノリなら本当に感謝してるわって言ったりするでしょ、それと一緒
そう言うのがわからないのも世間とずれてると思う+8
-2
-
2043. 匿名 2017/03/12(日) 07:12:28
>>2032
そう思う。
ただ、ご主人が他の女に走らなければ安泰だよね。
羨ましい。+1
-0
-
2044. 匿名 2017/03/12(日) 07:12:30
やっぱりどこか感覚ズレてる
社会に出たら、生活のために理不尽な思いなんて誰もがさんざんしていると思うけど、
専業主婦とか一部の特殊な職業の人って致命的にそれがわかってない。
「自分達にだって苦労はある」と言うだろうけど、
生活のために踏み止まらないといけない立場と、
誰かに生活を保証されているという立場とでは、
苦労の質が違うと思う。
「清濁併せ呑む」という言葉があるけど、
清しか呑めないんだよね。
「辛いことを堪え忍ぶ」という経験を積んでない。+11
-5
-
2045. 匿名 2017/03/12(日) 07:15:51
>>2022
あー、それ一番最悪な専業パターンだね。
働いた経験無いってダメじゃん。
国民の三大義務果たしてない。
それに大学行く必要も無かったね。
結婚の為の肩書だけで言った感じ。+8
-0
-
2046. 匿名 2017/03/12(日) 07:17:32
>>2002
単なるバカでしょ。
それ専業主婦だからって言うより、自頭に問題あり。
+6
-0
-
2047. 匿名 2017/03/12(日) 07:19:20
感覚がずれてるかどうかはわからないけど、確かに子供がいるからテレビは基本的に子供番組中心で、あとは録画したドラマとかくらいしかテレビで見ないから、流行ってる歌手とかお笑い芸人とかは、流行ってるって聞いてから知る。付いていけない。+2
-0
-
2048. 匿名 2017/03/12(日) 07:20:48
ズレているってことは、個性でもあるから、あなたにとっての非常識は他者にとっての常識という事もある。みなが同じ考えなら戦争は起きない。+2
-0
-
2049. 匿名 2017/03/12(日) 07:21:37
高卒のデキ婚の専業主婦は社会常識に欠ける気がする。
久しぶりに会って、私ちゃんの親元気にしてる?って聞いてきたけど、さすがに30代なんだからご両親って言葉使えないのかなと思った。
+0
-2
-
2050. 匿名 2017/03/12(日) 07:22:10
働いてる母親より逆に時間があるからダラダラして子育て適当説があります。。+3
-6
-
2051. 匿名 2017/03/12(日) 07:26:12
>>2014
ここは、病んでる人ばかり。
なに言ったって伝わらないよ。
下で分かる。+6
-0
-
2052. 匿名 2017/03/12(日) 07:27:53
そんなことで…ひねくれすぎやなぁ+2
-0
-
2053. 匿名 2017/03/12(日) 07:28:25
>>1740
女の話だよ?亭主の話じゃないからね?
そもそも向いてない仕事で金稼がなきゃならないから社会が厳しい厳しいうるさいんだよ。+1
-0
-
2054. 匿名 2017/03/12(日) 07:29:47
専業主婦の友人とたまに会って、話しをするのですが…日頃の不満や愚痴が出てきます。
今は、寝たきりになった母親の介護の苦労を聞かされている
あんたも大変ねとしか返すことが出来ない+2
-13
-
2055. 匿名 2017/03/12(日) 07:29:55
子供や家族がいる人は、親へのありがたみや子育てのたいへんさ、親戚付き合いの常識(冠婚葬祭など)は、やっぱり独身の人より考えるようになる。
独身の人は、仕事中心の生活だから、仕事への意識の高さや責任感をもってると思う。
逆に経験しないとどっちの気持ちもわからない。
専業が世間と感覚がズレてると言うか、独身の人と既婚者の考えの違いだと思う。
というかそもそも主さんの思う世間の感覚って何?専業、兼業、独身に関わらず、生活が違えば話が合わないのは当たり前じゃないかと。
+20
-4
-
2056. 匿名 2017/03/12(日) 07:29:57
>>2012
ごめん、私兼業だけどそこまで言わなくてもいいんじゃない?専業主婦は女としても母としても手抜きとか。私らよりお洒落だったりしたら旦那の金で!とか叩きまくるんじゃないの?
逆にあなたみたいなこと言いかたするから兼業は働きずくめで可哀想とか羨ましいんだとか言われんだよ。確かにお金は私らよりないかもだけどお母さんとしてはうちらより時間もかけてあげられるのは事実なんだからそこまでいうのが兼業だと思われたくないかな…私もいつ病患って専業になるかわからない!+27
-0
-
2057. 匿名 2017/03/12(日) 07:30:47
主の世間で語るのならズレてるのかもしれないけど
主婦の世間でいえばズレてはないでしょうね
そもそも世間って??+9
-0
-
2058. 匿名 2017/03/12(日) 07:32:04
最近入ったらパートの40代の主婦。10年以上専業主婦で久しぶりに働きに出たらしいのですが、、
仕事上のルールにいちいち文句つけて、めんどくさい。ルールなんだからって言ってもなかなか納得しないご様子、今まで自分だけのルールで家庭を仕切ってきたせいかな?って思っちゃった。
子供が春休みだからって今まで週4出勤してたくせに、これからは週に二回しか出勤出来ないって 言い張るし。まあ、その人は特別変わってるのかも知れないけど+21
-2
-
2059. 匿名 2017/03/12(日) 07:34:31
>>2054
なんで会うんやろ(笑)+5
-2
-
2060. 匿名 2017/03/12(日) 07:34:58
みんな色んな事情で専業、兼業なんだから
別にいーじゃん人のことは
仕事してたって浮世離れしてる人おるやん
主婦に限らず男だって未婚だって
専業が気に入らない、兼業が気に入らない
ってどんだけすねてんねん+22
-0
-
2061. 匿名 2017/03/12(日) 07:36:04
>>2056
確かに2012みてきたけど妻として母として女としてダメは叩きすぎ。こういう人は本当に専業ってだけで目くじらたててお洒落で旦那さんに愛されてるみたいな専業いたら人の金で飲み食いしていい服買って!とか言い出す。同じ母として仕事してる身として恥ずかしいよ。+10
-1
-
2062. 匿名 2017/03/12(日) 07:36:36
パートごときに任せる仕事に
専業主婦も兼業主婦も無いと思うのw
その人の資質でしょw
他人にレッテルはらないと自分の人生に自信持てないって
なんか哀れ
+19
-4
-
2063. 匿名 2017/03/12(日) 07:37:09
私は会社員15年やって専業主婦になったけど、
6年専業してまた働くとなると、
先ず自分自身が使い物なるのかどうか
不安がある。会社員時代の方が長いのに。
+15
-1
-
2064. 匿名 2017/03/12(日) 07:38:07
>>2060
何名か同じ意見出てるよね。
全くその通りなのに、理解出来ないのか
ただのストレス発散なのか…+7
-0
-
2065. 匿名 2017/03/12(日) 07:38:18
専業主婦は世間と感覚がズレてるとか言う人は、正直内心専業を見下してるか、妬んでる人だと思う。
専業でも、兼業でも、独身でも、それぞれの大変さや苦労を理解しようとできる人なら、人を思いやれる立派な心をもってる人だと思う。+26
-3
-
2066. 匿名 2017/03/12(日) 07:38:31
PTA の役員をする方は、
時間をある程度自由に使える専業主婦が比較的多い。
が、
基本的なパソコン操作すらできない
時間配分ができない
親の時間と労力は永遠にあると思っている
仕事持ちや介護など、他立場を理解しない
上に立つことで自分は偉いと勘違いをし、マウンティングする傾向がある
など多くの問題を抱える
PTAが時代に反した組織であるのは、こういうところも大きな理由+11
-18
-
2067. 匿名 2017/03/12(日) 07:39:33
別にずれていてもいいわ笑
電力勤めている旦那のおかげで、九州で専業やらしてもらっているけど、毎日が楽しいです。
働いているときは日曜日の夜が激しく憂鬱だったけど、今は毎日が花金の気分。
電力なんで100パーセントつぶれないし、習い事もやらしてもらっているし、子供にも恵まれました。
兼業のみなさんは頑張って日本経済に貢献して下さい笑+5
-20
-
2068. 匿名 2017/03/12(日) 07:39:46
私も飲食店で店長やってた時に、それまで専業主婦だったけど、子供が高校受験の時期でお金貯めなきゃって理由で面接に来た人を雇った事ある。
本当使えないよ。高々飲食のバイトで高校生ですらちゃんと仕事出来るのに全く出来ない。
テーブル拭いといて下さいって言ったら1テーブル拭くのに20分くらい掛けてたわ。
綺麗にしなきゃと思ってって言ってたけどさ、他にも頼みたい仕事は山ほどあるのに、家と同じように自分のリズムで仕事出来ると思ってる。
やっぱりどこかズレてるよ。+18
-8
-
2069. 匿名 2017/03/12(日) 07:40:04
社会人5年以上して、現在4歳の子持ち専業の者です。
常識的とかそうでないとか個人の育ってきた環境によって培った思いやり力と学習能力の違いではないでしょうか?
学生時代のバイトのときから既に常識あってきちんとしてる人もいたし、そうではないゆるい人もいましたよ。
そこから社会人になって揉まれてそれに気がついて変わっていける人は学習能力の高い人なだけ。
社会に揉まれてもいつまでもわからないで、いつまでもな人もたくさんいますからね~。あーやだやだ。
だから兼業と専業でどちらがズレていないかなんて議論はおかしいと思いました。
あと、兼業と専業と独身での話題の違いなんて生活環境が違うのだから違って当たり前でしょう。それをつまらないだのいうのはナンセンスだと思います。
そして子持ちの子供優先にしてよね感もたいがい意味わからないですがね。
そういう人はやっぱい思いやりも学習能力もない人何でしょう。+6
-0
-
2070. 匿名 2017/03/12(日) 07:40:11
>>2067
煽り?しょうもな。+4
-0
-
2071. 匿名 2017/03/12(日) 07:40:37
なれるなら
専業プラス兼業マイナス+21
-8
-
2072. 匿名 2017/03/12(日) 07:42:22
でもさー、新卒入社で10年以上同じ会社で働くお局様も(この言い方、嫌いだけど)、けっこうなものよ。
あの会社では必要とされているけど、日によって病的に機嫌が違うから、世間一般では通用しないと思う。+17
-1
-
2073. 匿名 2017/03/12(日) 07:43:17
火に油注ぎたガール おるね+4
-0
-
2074. 匿名 2017/03/12(日) 07:43:36
>>2071
旦那の年収が3000万以上か、親の遺産で2億でも入ったら専業主婦になってあげてもいい。
現実は旦那の年収800万しかないから正社員共働き。+8
-7
-
2075. 匿名 2017/03/12(日) 07:44:08
>>2067
花金ってなんですか?+2
-1
-
2076. 匿名 2017/03/12(日) 07:44:38
>>2074
なってあげてもいいw+7
-0
-
2077. 匿名 2017/03/12(日) 07:44:43
多分だけど専業主婦が偉いと思ってるんじゃなくて、仕事を持ってる人が偉いと言うから専業主婦が反論してるだけだと思う。+14
-3
-
2078. 匿名 2017/03/12(日) 07:44:58
専業主婦からしたら外で働く世間の人の方がずれてると思う。+5
-14
-
2079. 匿名 2017/03/12(日) 07:45:18
>>2075
大昔はそんな言葉もあったんだよ。+2
-0
-
2080. 匿名 2017/03/12(日) 07:45:29
子育てしながら在宅ワークで働いてる。外で働いてるパートさん以上は稼いでて専業主婦ではないけど在宅だと外にでたり人と接したりしないし情報はすくないから私もずれてってると思う。専業主婦だからずれてるとかはないとおもう。+5
-2
-
2081. 匿名 2017/03/12(日) 07:45:44
専業です。のほほんと暮らしてます。
旦那には感謝してます。
ガルちゃん大好きです♡+14
-2
-
2082. 匿名 2017/03/12(日) 07:45:55
最もなりたくないのは実家暮らしのニートおばさん!+7
-0
-
2083. 匿名 2017/03/12(日) 07:46:21
>>2076
うん。私家事嫌いだから、働いてた方が楽。
家事とご飯は旦那がやってくれる。+4
-1
-
2084. 匿名 2017/03/12(日) 07:46:36
>>2067
九州の電力さんボーナス何割かかなりカットだったんだってね。
今電気大変だよ。+12
-0
-
2085. 匿名 2017/03/12(日) 07:46:43
>>2068
一人だけみてズレてるって言われてもなぁ
その人が仕事出来ひんだけやん+5
-0
-
2086. 匿名 2017/03/12(日) 07:46:46
高学歴な高収入な女性は、結婚相手も高学歴高収入だから働く必要ないのに、専業主婦にはならず、産休後職場復帰するよね
女医や霞が関の官僚とか、バリキャリほど働くよねー収入低いから兼業で専業主婦への妬みとか言ってる人
世間知らずすぎ。学歴ないの?学歴ある人は働く事が好きな人多いの。+8
-7
-
2087. 匿名 2017/03/12(日) 07:46:49
友達の経営するカフェで働かせてもらっているけど、週1でくる専業主婦の方がうらやましい。同じ30代なのに、向こうはお昼に1500円もするランチ食べられて、手もしわくちゃではなくツルツル。自分は毎日洗い物してるせいか、冬場は手荒れが大変。世間とずれていてもいいから専業主婦になりたかったなぁ。+6
-3
-
2088. 匿名 2017/03/12(日) 07:46:55
>>1957
プっそいうあなたもね笑
お役所人の税金で生活食ってるヤツが苦労も知らないで偉そうにするなよ。+1
-1
-
2089. 匿名 2017/03/12(日) 07:47:45
専業の人が常識っぽいこと言ってる=結局旦那さんの意見や請け売りだったりする
+8
-8
-
2090. 匿名 2017/03/12(日) 07:47:54
>>2066
あのさ、仕事しててもパソコンすら触らない仕事もあるよ?
基本的なパソコン操作ってそんな自転車の運転並みに誰もが出来るものだっけ?
アラフォーだと基本的なパソコン操作すら出来ないなんて良くあるけど?+5
-7
-
2091. 匿名 2017/03/12(日) 07:48:16
>>2083
せいぜいがんばれよ+2
-1
-
2092. 匿名 2017/03/12(日) 07:49:40
結局は仕事してるってだけで自分が世界の中心にでもいるかのような捉えたかたする兼業。+4
-5
-
2093. 匿名 2017/03/12(日) 07:50:28
専業の人が働き始めて使えないって…
自分も新入社員の頃は使えない新人だったんじゃないの?って思う。
パートでもベテランさんは若い社員より仕事ができたり、結局は経験値の差でしかない(本当に向いてない人は別として)。
専業は使えないとか堂々と言う人は、自分の醜い部分さらけ出して価値を落としてることにまず気づけ(笑)
自分もここまで先輩や上司に育ててもらったんだろ。もう忘れたのか。+31
-2
-
2094. 匿名 2017/03/12(日) 07:50:59
>>2087
よーく見てみーわからんよーみんなそれぞれ色々あるから。
手がきれいでも旦那に大事にされてない人
行きたくないママ友ランチ会行かなきゃいけない人
ほんっと幸せに見えて実は‥な人ばっかだよ
純粋に1500円のランチは食べたいけどー笑
+5
-3
-
2095. 匿名 2017/03/12(日) 07:51:31
私転勤族でものっすごい田舎に行くことありで仕事もないし、正社員では働けないしでやむなく3年パートにもでなかった。なんか扶養を微妙にこえさせられるかんじで。だから親戚とかになんで子供産まないのに働かないの!!って言われるとさ、色々事情あんだよばーかと言いたいわ。
子供いなくて専業主婦でも人には色々事情があるということ。兼業さんにだって色々事情あるんだから私は絶対色々言わない!+10
-1
-
2096. 匿名 2017/03/12(日) 07:51:35
>>2087
仕事してるからって偉くないから。専業も手荒れが酷いよ。専業の友達の手を見ると働いてる私の手はツルツル。それを言われたら兼業の方が家事手抜きに見られて恥ずかしいわ。+4
-2
-
2097. 匿名 2017/03/12(日) 07:51:40
発達障害だから専業主婦やらしてもらえるなら45さいまでは大丈夫です。まだ大学生だけどバイトするたび仕事できなさすぎて周りに嫌われるので働きたくないです。何歳までなら専業主婦婚できるのでしょうか?+1
-0
-
2098. 匿名 2017/03/12(日) 07:51:50
>>2087
専業主婦の方が水仕事多いんじゃない?私育休中の時冬場は手荒れ酷かったよ。
復帰に当たって食洗機導入したから洗い物殆どしなくなったから今はつるつるだけど。+2
-0
-
2099. 匿名 2017/03/12(日) 07:53:00
>>2090
30代前半だけど、学校に情報室ってのがあってパソコンの授業やった。+2
-0
-
2100. 匿名 2017/03/12(日) 07:53:05
>>2067
夫 大手企業勤め、専業主婦でおなじみ立場だけど
こういう方の発言で、
参加主婦イコール バカ
と思われるのが嫌+4
-0
-
2101. 匿名 2017/03/12(日) 07:53:22
>>2091
ありがとう+1
-0
-
2102. 匿名 2017/03/12(日) 07:54:01
>>2089
それも言い過ぎだよー
現に大卒の奥さん、高卒の旦那さんだけど一年間で引っ越しなさるから働いてないウチとか沢山あるよ。うちは私が病気で家にいるから逆に旦那が私の受け売りで暖かく見てるけど。+1
-0
-
2103. 匿名 2017/03/12(日) 07:54:09
+2
-13
-
2104. 匿名 2017/03/12(日) 07:54:36
>>2090
ガルちゃんする暇あんなら
パソコンのスキル一つでも覚えてください
できないなら偉そうにPTA役員とかしなくていいですよ+5
-3
-
2105. 匿名 2017/03/12(日) 07:55:21
炎上商法ですからぁ〜【運営】キリっ+3
-1
-
2106. 匿名 2017/03/12(日) 07:55:35
国民年金三号とか語るヤツも知ったかぶる独身ニートのバカが居たしね。前レスみて吹き出したわ。主婦の方が知識があってしっかりしてる。+12
-2
-
2107. 匿名 2017/03/12(日) 07:55:51
人によるとしか言えないよね。
学校卒業してすぐ専業主婦になった人もいれば、アラフォーでバリバリのキャリアウーマンで専業主婦になった人もいるし。
生きてきた環境も価値観も違うから、やっぱり個人差あると思う。
ここのみんなはドラマの「昼顔」観てたかな?
私ちょっと引っ掛かったのが、吉瀬美智子の
「(専業主婦より)外で働いた方が楽よねぇ」
みたいなセリフ。
その意見に他の登場人物も全く反論しないの。
これはないと思った。
どれだけ苦労してると思ってんの。+27
-11
-
2108. 匿名 2017/03/12(日) 07:56:02
家事分担出来て働ける人はいいね。
朝から晩まで家族の都合に合わせて、身の回りの世話して、当たり前みたいな顔されて。
これで働きに出たところで、自分の負担増えて
家事が回らないと文句言い出すんだ+10
-3
-
2109. 匿名 2017/03/12(日) 07:56:59
>>2106
ちょっ。ニートと比べるなよ。
そこまで自分を蔑まなくていいよ。+2
-1
-
2110. 匿名 2017/03/12(日) 07:58:20
おはようございます
ガルちゃんで
専業主婦論争
今日も日本は平和だ
ありがとう+16
-0
-
2111. 匿名 2017/03/12(日) 07:59:11
主がズレてるのでは?という事実+8
-1
-
2112. 匿名 2017/03/12(日) 07:59:12
兼業だけどさ。あのー、専業の人の叩きもすごいけど仕事してる側の叩き方に本当にいつもハンパじゃない人いるよね?wどうしてそこまでむちゃくちゃ言わなくては気が済まないんだ?レベルに。本気で羨ましいんだろうなとしかもう思えないよ…本当に人の親?いつも同じ人であることを願うけど。
仕事してる身として、
疲れてるんだろうから休んだ方がいいよと言いたい+25
-2
-
2113. 匿名 2017/03/12(日) 07:59:23
>>2104
パソコンなんてちょっとやればすぐ出来ますよ。スキルなんて言う程のものでもない。
Excelでマクロ組む訳でも無いでしょ?+10
-3
-
2114. 匿名 2017/03/12(日) 07:59:32
働いている人にもズレズレな女の人いるよ+25
-0
-
2115. 匿名 2017/03/12(日) 08:00:11
専業主婦にもいろいろあると思う。
旦那が高給取りで贅沢三昧の専業主婦
と子供さんがまだ小さくて働くことが難しい
専業主婦は全然違う+36
-0
-
2116. 匿名 2017/03/12(日) 08:00:35
日本一貧しい沖縄県民ですが、専業主婦と言うと周りに一目置かれたり羨ましがられたりするのがほとんどですよ。沖縄で専業できるのは公務員嫁、沖縄電力嫁ぐらいなので、専業の方は美人が多いです。東京あたりだとバカにされたりするのですか?ここみて驚きました。沖縄じゃ、美人はないちゃー、米兵、公務員に取られるなんて言われますし。+12
-0
-
2117. 匿名 2017/03/12(日) 08:00:40
>>2100 同じ専業主婦の中でも高収入世帯の主婦は感覚からズレてるし世間知らずが多い。中収入世帯の人は苦労もあって違うね。
+7
-2
-
2118. 匿名 2017/03/12(日) 08:03:23
>>2113
うん、だから、そのたいしたことないスキルをまじで勉強してこいよ
暇主婦+1
-7
-
2119. 匿名 2017/03/12(日) 08:04:14
>>2114
正社員で私主婦だから~って会社中でアピール態度。扶養内のパートの人の方が人柄手際いも良いよ。+4
-1
-
2120. 匿名 2017/03/12(日) 08:04:15
仕事なんて進化でこれからドンドン変わるけどな!w+6
-0
-
2121. 匿名 2017/03/12(日) 08:04:59
兼業同士でもやっぱりズレは生じますよ。
世帯年収1000万超えで奥さんも400万以上稼いでる家庭もあれば、世帯年収400万で扶養内パートの家庭もある。+16
-0
-
2122. 匿名 2017/03/12(日) 08:05:17
>>2086
どうでも良いけど女医さんは専業主婦になりたがるよ。
問題にもなってる。+2
-1
-
2123. 匿名 2017/03/12(日) 08:06:14
専業主婦でも本当に乳飲み子いる人、子供いなくても転勤族の人とかは働けないんだろうよとおもってあげようよ…
私なんか今復帰したけどアパレルしてたが村に転勤して今までのお洒落服だと叩かれる、きたない格好だとネットとかで女として終わってる。パートしかできないのにパートはない。
…なんならいいのさっ。+21
-0
-
2124. 匿名 2017/03/12(日) 08:06:35
>>2112
そいう貴方も同類になるよ。カリカリした文面だし休んだら?+0
-6
-
2125. 匿名 2017/03/12(日) 08:07:05
>>2118
私、現役SE。WEBアプリ系。+0
-5
-
2126. 匿名 2017/03/12(日) 08:08:30
>>2118
人に暇主婦とかいっちゃうから可哀想に働きたくないけど泣きながら働いてんのねーとか逆におもわれるんだよ
仕事いってきます。+13
-0
-
2127. 匿名 2017/03/12(日) 08:09:00
>>2117
そら貧乏人からしたら金持ちはズレてると思うのか知らんけど
それただの僻みじゃねーかw+4
-0
-
2128. 匿名 2017/03/12(日) 08:09:17
兼業と言っても、ここに書き込んでいる兼業の7割ぐらいが、派遣、パートで代わりがきくぐらいの人材なんじゃない?そういう人に専業はズレてるなんて言われてもはぁ?って感じ。霞ヶ関、東証一部上場でバリバリ働いている方には素直にずれてますごめんなさいだけどね。+23
-3
-
2129. 匿名 2017/03/12(日) 08:09:53
>>2044
すごい分かる!
一部のズレてる人が言う、専業主婦の苦労って、社会に出て働いている人から見ると、単なる無い物ねだりとかその程度なんだよね。+5
-3
-
2130. 匿名 2017/03/12(日) 08:11:09
>>2118
PTAの仕事ってやったことないんだけど
パソコンのスキルあると楽?
パソコンが出来ないとハブられるんw?+1
-4
-
2131. 匿名 2017/03/12(日) 08:11:46
>>2118
兼業ですけど、あなた、民度低すぎよ。
恥ずかしいからやめて 人間性疑うレベル
+9
-1
-
2132. 匿名 2017/03/12(日) 08:11:55
>>2124
横だけどん?わたしにはカリカリより2112は呆れてるように文から感じられるが。
あまり叩きすぎるのはよくないよって言ってるだけじゃないのか+4
-0
-
2133. 匿名 2017/03/12(日) 08:12:48
>>76に独身ガルちゃん民が怒涛のマイナス押ししてて草生える+2
-1
-
2134. 匿名 2017/03/12(日) 08:13:53
私の母は再婚相手と65歳で離婚。専業主婦一本。月6万円の慰謝料だけでやっていくそうです。兼業の私と違い、月に1~2万円でも働こうと言う概念がないのだなと、つくづく思う。
後に私達の肩に懸かってくる。10歳で出ていった母を私は支えきれるか不安もある。今41歳ですが、出来るだけ夫に迷惑を掛けたくないので、母の不足分は働こうかと思う。
その母が出ていった家のお向かいに住む専業のご婦人は、ご主人が退職して身体を壊された。そして、奥さんに自分の保険代は自分で払えとキレられたらしい。
ほんの一握りの話ですが、嘘ではありません。きちんと奥様に安定した老後をプレゼントされるご主人の話も沢山あります。ただ、それは高収入だった人が多いです。
とりあえず私は夫が高収入の層ですが、自分の意思でパートを続けます。体が動くうちは。
女性は金銭面で夫に左右されやすい。精神的な自由は勝ち取れるが、保険に入っていても熟年離婚は見ていて虚しいものがある。
正解は人それぞれです。ただ、いざというときの貯蓄か収入か。両方か。身内が当事者になったのを見ていると、女性もいずれは働けるなら働いた方が良いと言うのが本音です。+3
-3
-
2135. 匿名 2017/03/12(日) 08:14:33
>>2119
うちの会社に限ってはこれはないwww
+1
-0
-
2136. 匿名 2017/03/12(日) 08:15:29
専業兼業に関わらず自分の子供の話ばっかりする人はつまらない。
世間が狭い事には変わりないと思うわ。+12
-1
-
2137. 匿名 2017/03/12(日) 08:15:36
情報源がTVとガルちゃんの人は世間とズレるよ+6
-0
-
2138. 匿名 2017/03/12(日) 08:15:39
休日の朝からケンカとはwww
あとで出掛けて来よ\(^o^)/+4
-0
-
2139. 匿名 2017/03/12(日) 08:15:45
専業主婦の時は確かに視野が狭かったな…。
子供が少し手が離れてパートに出たけど、色んな人と出会って行動範囲も広がって楽しい事が増えて良かったな(^^)
今月出産だからまた専業主婦になるけど、今回は閉鎖的にならないように専業主婦満喫しよう(^з^)-☆
+7
-5
-
2140. 匿名 2017/03/12(日) 08:16:11
朝から荒れてるね
さて、お腹空いたし朝ごはん食べてこよー!+3
-0
-
2141. 匿名 2017/03/12(日) 08:16:22
>>2107
外で働いてほうが楽、みたいな超個人的な意見(しかもドラマ)にそこまで憤慨するなんて確かに世間とズレてる+4
-3
-
2142. 匿名 2017/03/12(日) 08:16:31
>>2131
暇主婦おつ+0
-3
-
2143. 匿名 2017/03/12(日) 08:16:59
>>2071
私もプラスしたwww
これが結局本音じゃんwwwwww+2
-1
-
2144. 匿名 2017/03/12(日) 08:17:02
>>2137
間違いないね。+1
-0
-
2145. 匿名 2017/03/12(日) 08:17:45
>>2130
できないと、おしゃべり要員になるww
私は書類作成要員になって、さっさと仕事終わらせて帰る+0
-0
-
2146. 匿名 2017/03/12(日) 08:18:22
私はこれからも兼業でいきたいと思ってる。
だって今の時代、自分で自分に年金掛とかないと不安じゃない?
こんだけ高齢者増えてるし、私たちが年金貰う頃にはおそらく国民年金3号は廃止されてる気がする。
今保健師として高齢者を支援する仕事をしてるけど、年金が少ない人の老後は本当に悲惨だよ。
夫の給料でやっていけるけど、働けるときに働いて貯金して老後は裕福に暮らしたい。+16
-2
-
2147. 匿名 2017/03/12(日) 08:18:28
戻る気もないのに育休取って、職場に子ども連れてくる同僚…
頼む、繁忙期なんだ、帰ってくれ。
こういう人が一部のズレてる専業主婦になるんだと思う。+5
-3
-
2148. 匿名 2017/03/12(日) 08:18:41
>>2139
おっ!おめでとうございます!
臨月の妊婦さんがこんな所来ちゃいかんよー。くれぐれも体調にはお気をつけ下さい!+3
-0
-
2149. 匿名 2017/03/12(日) 08:18:44
>>2143
※夫の収入による+0
-0
-
2150. 匿名 2017/03/12(日) 08:19:56
今まで、専業主婦だったけど子供が大きくなったから暇つぶしに週4日パートいってるけど、この場合も専業主婦なのかな。
兼業ではなさそうだし。+2
-1
-
2151. 匿名 2017/03/12(日) 08:20:22
>>2131
会ったこともない貴方様に、
こんなコメントで人間性疑われるなんてw+2
-5
-
2152. 匿名 2017/03/12(日) 08:20:45
>>2145
なるほど、サンキュウ。
おしゃべり要員てのがよくわからんけど
パソコンさえ出来ればさっさと帰れてお荷物扱いされないなら
むしろ役員やりたいわw+2
-0
-
2153. 匿名 2017/03/12(日) 08:20:47
>>2143
私はマイナスした。世の中変わり者ってのは居るもんで、旦那と結婚してなけりゃあの人仕事と結婚してたんじゃない?って言われるくらい仕事大好き人間です。+2
-1
-
2154. 匿名 2017/03/12(日) 08:21:37
専業主婦がいるから兼業主婦できる人もいるんですよー。
全ての人が働いたら保育園も預けられない、仕事がない
なんてことになるでしょう。
社会はいろんな人で成り立っているのです。
色んなズレてる人の集まりなんです。+39
-25
-
2155. 匿名 2017/03/12(日) 08:22:01
>>2147
子供や動物が居ると
その場が和んでギスギスするより私は良いと思う
by独身+5
-0
-
2156. 匿名 2017/03/12(日) 08:22:36
仕事してても仕事してなくても
自分の家庭や自分の会社のやり方が基準になってしまうものじゃない?
むしろ専業主婦でもいろいろ習い事に通ってる人の方が
いろいろな人に出会えるから世間のことにフラットにいられると思う
決めつけたがる人はそれだけ低脳なんだって
あらゆる可能性を頭に留めておけないらしい
学者が言ってたよ+20
-4
-
2157. 匿名 2017/03/12(日) 08:22:44
>>2153
いろんな価値観があっていい
皆、認め合える思いやりに欠けているだけ+3
-0
-
2158. 匿名 2017/03/12(日) 08:23:07
自分は兼業主婦、
母は専業主婦でした。
母は外に出るタイプだったのでずれていたとは思いませんが
年齢を重ね、さらに専業主婦だと誰かに注意や叱責を受けることがあまりないので(両実家共に遠く年に一回もあわない)
自分は正しい!という想いが私より強かったなぁと思います。+15
-2
-
2159. 匿名 2017/03/12(日) 08:23:21
>>2146
うちもー。老後は主人と世界一周クルージング行こうって話してるからお金貯めてる!+3
-0
-
2160. 匿名 2017/03/12(日) 08:23:56
専業主婦なんだけど子供を持たないと決めてるからってのもぶっちゃけあります。
子供がいるとか望んでるとかだとお金はいくらあっても困ることはないし私も子供いたら働いていたな。
夫婦二人だと食べて行くのは困らない、出て行くお金もお子さんにかからない、主人が病気したら私も頑張るけど。あと単身赴任させる理由がないから転勤先について行かなきゃだしね…よそから見ると子供いないのにダラけてると思われてるかもだけど。+1
-1
-
2161. 匿名 2017/03/12(日) 08:24:00
専業主婦の人には世間知らず、常識知らずが多いのは否めないけれど、それは、悪気が有る訳ではなくて、環境がそうさせるから。それよりも、ニュートラルに他人から吸収しようという謙虚な人も何故か少なくて、自分の判断力を一番と思う人の率が非常に高いのが困る。
それが一番困る。
何故なら関わらない様にしようと思ってしまうから。
教わる事を拒否している人にわざわざ嫌な思いまでして教えたくないから、知り合いにならないようにしようと思ってしまいます。
+7
-12
-
2162. 匿名 2017/03/12(日) 08:24:02
しかしズレてるズレてるって
同じ事に価値を見出すって
ザ・日本!て感じだよね…
ちょっとゾッとしたわ。
+16
-2
-
2163. 匿名 2017/03/12(日) 08:24:45
前専業主婦のトピで、いづれ働きたいから
妊娠中に資格取ったことを言ったらめちゃくちゃ馬鹿にされたんだけど何でだったかな?
職訓校で取る資格なんて取る意味ないとか
心が荒んだ専業主婦の人達多くて
ああはなりたくないと思った+9
-2
-
2164. 匿名 2017/03/12(日) 08:24:54
本当です。
話していて、会話のストーリーが自分の中で決まってるのが気持ち悪い+5
-6
-
2165. 匿名 2017/03/12(日) 08:24:55
>>2125
本日一発目の
ほんで?+1
-1
-
2166. 匿名 2017/03/12(日) 08:25:11
はい。
社会人とはペースがずれています。
様々な優先順位がずれています。+10
-3
-
2167. 匿名 2017/03/12(日) 08:25:36
>>2146
専業主婦か兼業主婦かそれぞれの家庭の事情だからどうでもいいけど、現実問題これが一番大切かもね。
うちの祖父は自分で祖母に仕事を辞めさせといて、「年金が少ない」「共働き世帯は年金が多い」などわーわー言ってた。
今は年金のことあまり考えてない人も多いけど、大事な問題だよね。+9
-1
-
2168. 匿名 2017/03/12(日) 08:26:04
>>2050
家に居ているお母さんの方がしっかり子供のことをどいう子なのか把握されてみてますよ。家庭訪問や個人懇談でわかります。+8
-9
-
2169. 匿名 2017/03/12(日) 08:26:30
専業主婦は日常生活では殆どの事が自分に決定権があるので、自己中心的だと思います。+9
-4
-
2170. 匿名 2017/03/12(日) 08:26:34
>>2161
文章中、スーパーブーメラン食らっててわろたw
自分の判断が1番w+6
-2
-
2171. 匿名 2017/03/12(日) 08:27:12
>>2090
基本的なパソコン操作できなくて開き直る人は嫌だな。今の時代引け目に感じなさいよ、笑+8
-2
-
2172. 匿名 2017/03/12(日) 08:27:14
視野狭窄!+4
-2
-
2173. 匿名 2017/03/12(日) 08:28:23
世間知らずとまでは言わないし、
旦那さんが高級取りなら専業主婦でもいいんじゃないかな、と思う。
けど、そんな金持ちでもないのに専業主婦してる人見ると、
将来苦労するだろな、年取ってからレジ打ちのパートするんかな、
と思ってしまう。+6
-5
-
2174. 匿名 2017/03/12(日) 08:28:39
私もPGだけど、いまのITって進化してるからExcel、Word使えますぐらいじゃスキルって言わないよ。マクロ、Accessちょっと使えますぐらいで胸張れるパソコンスキル。2020年にはプログラムが小学校で必修なるからExcel、Wordなんて出来て当たり前。プログラミング思考が出来て初めてITスキルです。こういう感覚のズレも、兼業と専業はあると思う。いつか、仕事するつもりならパソコンは本当に使えるようしとかないとIT進化して仕事できなくなるよ。+5
-2
-
2175. 匿名 2017/03/12(日) 08:30:02
>>2152
ただ、マウンティングしたがり役員が多く、無駄なお喋りタイムも長いから、
いかに、その輪からうまく外れるかがポイント。
「これ終わらしたら用事あるんで席外します!」を、敵に回さずうまく立ち振る舞って。
「仕事が理由」でPTA休んだりすると、このご時世でも母親達を敵に回す可能性大。+1
-0
-
2176. 匿名 2017/03/12(日) 08:30:24
>>2134
65歳で働くのは大変なのでは?+2
-2
-
2177. 匿名 2017/03/12(日) 08:30:38
よく分かんないんだけど
パートって兼業主婦なの?専業主婦なの?
よく「子供が大きくなってきたから職場復帰」
とか言う人いるけど
まさかパートじゃないよね?+1
-6
-
2178. 匿名 2017/03/12(日) 08:31:22
>>2174
ほんで?
普通の主婦は
誰も分からん
知る必要もない+0
-3
-
2179. 匿名 2017/03/12(日) 08:31:30
今の学生専業主婦になりたいが増加してるんじゃなかったっけ?
私30代前半だけど、一時期日本のマスコミが働いているあたしカッコいい、専業主婦ダサいみたいな風潮作って、あれのせいでかなりの数の30代独身バリキャリが生まれたと思う。
私の友達30代のバリキャリだけど妥協できなくなって大変なことになってる。
田嶋陽子化してる子が多い。
+15
-1
-
2180. 匿名 2017/03/12(日) 08:31:39
>>2173
余計なお世話なんじゃないかな?
結局専業の方を馬鹿にしてるよ。
私もあなたも明日クビになるかもよ+5
-0
-
2181. 匿名 2017/03/12(日) 08:31:59
>>50
言ってくれる内が花ですよ。
六本木でバスに、如何にも元重役なお上品な老紳士と、如何にも専業主婦なお上品な老婦人の御夫婦が乗ってらして、その時の時事問題的な政治の話を、奥様がご主人に話し掛けたのですが、あまりに的はずれで赤っ恥な為に、ご主人ガン無視、でも、天然で魅力的な私的スタンスで、奥様はゆったりと話続けてました。
相手にされなくなったら終いです。
聞いていて、あれを説明するには3年位前の話から順に説明しないといけないから、説明する気にもなれないなと思いました。
ご主人が出世している間に、奥様置いてけぼりです。+5
-2
-
2182. 匿名 2017/03/12(日) 08:32:01
兼業で今産休中につき期間限定専業主婦してるけど
自分から半径数百メートルしか行動範囲がないし
子供の話題しかないやw
働いててもデザイナーで美大出身だから一般大学の価値観とかよく分からず世間知らずだなぁと思うよ
未だに商社ってなんの仕事してるかよく分からないし 笑
でも今はSNSやネットニュースもあるから知ろうと思えば世論や世間の流れは分かると思うけどね〜
+0
-0
-
2183. 匿名 2017/03/12(日) 08:32:22
人によると思う。
私の知り合いは朝から深夜までパチンコとスロットのチラシのデザインしてたけど、働いててもなんかズレてたよ。
小さい会社と家の往復で休日はほぼ寝てるだけ。
会社以外の人とは普段話さないって。
専業主婦のことを狭い世界で生きてるって言う人いるけど、外で働いてる人も職種によっては狭い世界でしか生きてないよなって思うし、働いてるってプライドばっかり高くて面倒な人もいるよ。+12
-1
-
2184. 匿名 2017/03/12(日) 08:32:22
年を取れば取るほど違うよね。80代でも働いてる人ってやっぱり視野が広いよ。+2
-6
-
2185. 匿名 2017/03/12(日) 08:33:08
ITなんてインドにどんどん取られると思うけどね。日本人より遥かに優秀な人材が日本の10分の1で雇えるらしいし。医療系ぐらいじゃないの?安泰そうなの。+4
-1
-
2186. 匿名 2017/03/12(日) 08:33:30
パソコンもこれからは音声入力やらで手で打ち込みすらしなくなるんじゃね~の?+3
-1
-
2187. 匿名 2017/03/12(日) 08:33:43
ブルゾンちえみの影響で
キャリアウーマンになりたい女子
増えるかもw+4
-2
-
2188. 匿名 2017/03/12(日) 08:34:01
>>99
専業はストレス凄いんだよ。
毎日の変化が少ないし、子育てしてれば自分のタイミングを邪魔される連続だから。
ストレス凄くて、店員にピリピリしてる友達居たわ。前はそんなじゃなかったのに。+5
-2
-
2189. 匿名 2017/03/12(日) 08:34:13
>>2175
それって輪から外れて黙々作業ってこと?
自分はただお荷物扱いされてハブられると
地域でやりずらいから
パソコン出来るだけでお荷物扱いから回避出来るのかな?
と。
黙々作業して結果馴染めないのも困るw
+0
-0
-
2190. 匿名 2017/03/12(日) 08:34:20
>>72
専業主婦が面白い話出来ないって言いますけど、じゃぁ外で仕事してる人はどんな面白い話するんですか?+21
-1
-
2191. 匿名 2017/03/12(日) 08:35:28
今度は専業主婦叩きトピですか独身高齢女が通りますよ~
別に専業だから世間とズレてる兼業だからズレてなとか無くない?既出の通り人によると思う
人より何か優れている所がないと比べてしまって『自分は駄目なんだ』って不安になる生き物だからね人間って
日常生活の結果の8割は自分が成した2割がもたらすってどっかで聞いた
もしズレている人(主婦に限らず)がいればそれはその人自身の過ごして来た行動の積み重ねによるものだと思う+8
-0
-
2192. 匿名 2017/03/12(日) 08:36:03
どういう専業かによらない?
働いてた経験がある人と無い人で全然違うよ。
お金を稼いでくることの大変さも、働いた経験がある専業主婦は理解してて世間との感覚もズレてない人が多い。+16
-1
-
2193. 匿名 2017/03/12(日) 08:36:57
世間と感覚がずれてると言うけど、大半の人が老後は専業主婦になるんだよ?
叩いてる人は空しくならない?+7
-5
-
2194. 匿名 2017/03/12(日) 08:37:38
>>2013
周りでそれを見てきた。共働きも家事育児手抜きバトルになり夫婦破綻。主婦は負担が大きすぎる。+6
-0
-
2195. 匿名 2017/03/12(日) 08:37:45
>>2190
ほんとそれ聞きたい。
私の知人は会社の誰々さんがねーって会ったこともない人の話しかしない。
働いてたって話がつまんない人なんてゴロゴロいる。+14
-2
-
2196. 匿名 2017/03/12(日) 08:37:51
>>2181
ワイドショーで聞きかじった政治ネタで正義感振りかざしてる主婦の話ほどつまらんものはない。
親戚のおばさんにいるけど、テレビで見ただけってバレバレの薄っぺらさ。
時事ネタ語るなら、関連書籍2、3冊読んで語れよと思う+4
-2
-
2197. 匿名 2017/03/12(日) 08:38:12
今時、PTAなんか兼業でも専業でもやりたい人なんか居ないでしょう。
もうやめてしまえばいいのにね。誰得なんですかね?あれ。+10
-0
-
2198. 匿名 2017/03/12(日) 08:38:13
店で無茶なクレームつけるのは大体は専業主婦+3
-8
-
2199. 匿名 2017/03/12(日) 08:39:28
>>2190
自分の家族の話になりがちだからつまんないんじゃない?
自分がどれだけ凄いか話してくる男ってはじめはいいけど来る日も来る日もそれだとイライラするじゃん
話す相手によって色んな話題に触れられるならいいよね+3
-1
-
2200. 匿名 2017/03/12(日) 08:39:45
>>2195
まだ、会社の誰々さんの話の方がマシだよ。
ママ友はキャラクター許すけど、私は絶対買い与えないとドヤ顔で語られたが、心底どうでもいい。
どこでプライド感じてるんだか+3
-4
-
2201. 匿名 2017/03/12(日) 08:39:46
六年前までフルタイムで働いていたけどうつ病で引きこもり専業主婦。最近世間とズレを感じる。+5
-0
-
2202. 匿名 2017/03/12(日) 08:39:46
>>2189
>>2175です
すみません、PTAにはどうやらかなりの地域性があるらしいですね
専業だろうがなんだろうが、
女の集団の中で、
いかにスマートに、必要最低限のことを済ませるか、PTAはこれにつきるかな。
パソコンの能力より、
いい意味でのコミュ能力、スルー能力のほうが重要かも+12
-0
-
2203. 匿名 2017/03/12(日) 08:40:27
>>2154
保育園に入れるのは、働かないでいてくれる専業主婦のおかげなの?笑える。
こういう書き込みみると、ほんと専業主婦って…正直思うわ。+28
-12
-
2204. 匿名 2017/03/12(日) 08:41:02
>>2184
そんな人ほとんどいないよw+6
-2
-
2205. 匿名 2017/03/12(日) 08:41:27
>>2193
老後になるまでの
経験値
が
老後を左右する+8
-4
-
2206. 匿名 2017/03/12(日) 08:42:07
正社員兼業だけどなれるなら専業になりたい。火野正平みたいに毎日自転車にのって日本中旅して、写真とってブログにアップしたい。+21
-0
-
2207. 匿名 2017/03/12(日) 08:43:27
>>2205
仕事してるか専業かで老後が左右されるなんて、どんだけ狭い世界で生きてるのw
+15
-0
-
2208. 匿名 2017/03/12(日) 08:43:59
>>2186
その音声入力どころか、パソコンの電源の入れ方すらできない女が多いんだ、この日本は。+5
-2
-
2209. 匿名 2017/03/12(日) 08:44:31
>>53
定収入の専業主婦の方がまだまし。
高収入の旦那の専業主婦の奥様には危険が一杯だから。
年々、旦那の仕事上の闇は増えるのに、そんな旦那の悩みと奥様の安定から来る安定が乖離するのが一番の問題。
某財閥系で今子会社の社長になっている、年に2回海外旅行に毎年ご家族を連れて行くご主人の専業奥様は、汚職の罪を一流企業に着せられて辞めさせられニュースになった学生時代の友人に、暴露本書いたら良いじゃない?と言った馬鹿です。
元は青学卒だから、時頭は良い奥様ですが、専業は世間ズレしますね。
罪も、汚さも清濁併せ呑みながら出世してゆく男が、生き馬の目を抜き闘う銀座のお水にシンパシーを感じで浮気をするのはそういうズレからなんですよ。
お気をつけあそばせ。
あ、私はお水ではないです。
一度も経験無いですからお水認定は遠慮します。+4
-15
-
2210. 匿名 2017/03/12(日) 08:44:40
お局の私より長年専業主婦のパートさんの方が
頭もいいし常識人。+15
-2
-
2211. 匿名 2017/03/12(日) 08:45:17
視野が広いなら、もっと巨悪を叩きなさいよ。+4
-1
-
2212. 匿名 2017/03/12(日) 08:45:26
>>2186
音声入力はすでにできるし、そういう問題じゃないだろ。+5
-1
-
2213. 匿名 2017/03/12(日) 08:45:42
>>2207
そんな風に決めつけるあなたも視野狭い
かわいそう+1
-5
-
2214. 匿名 2017/03/12(日) 08:45:47
本当かどうか?聞きたいの?
主は 馬鹿にしたいにしか聞こえないよ+2
-0
-
2215. 匿名 2017/03/12(日) 08:46:07
>>2204
70代ならたくさんいる。
+1
-2
-
2216. 匿名 2017/03/12(日) 08:47:16
やっぱズレてるなぁ+8
-2
-
2217. 匿名 2017/03/12(日) 08:47:31
兼業だけど兼業の大半が専業うらやましいだけどね。専業うらやましくないなんて、兼業の中でも上位3割ぐらいじゃない。山口真由さん(東大主席、財務省、弁護士、美人)ぐらいのスペックが自分にもあったら迷わず兼業続けるけど。+20
-2
-
2218. 匿名 2017/03/12(日) 08:48:04
>>2185
TI最大手Microsoft並の会社はインドで開発やってますが、インドや中国の方を雇ってソフト開発って風潮は一昔前です。現在では、日本人技術者が重宝されてますし小学校でプログラミング授業が必須になるのは今後もIT技術者が不足し続ける為の措置です。+4
-2
-
2219. 匿名 2017/03/12(日) 08:48:13
他所は他所だってば。+6
-0
-
2220. 匿名 2017/03/12(日) 08:48:52
>>2207
2205さんじゃないけど、蓄えた老後資金で月1回は温泉旅行したり、のんびりと楽しい老後をエンジョイ出来ると思う。
私はその為に働いてると言っても過言じゃない。+5
-0
-
2221. 匿名 2017/03/12(日) 08:49:06
>>2205
だけど
経験値は、
専業主婦としての経験
仕事した経験
子供育てた経験
様々な経験全てのこと言ってます
専業主婦が経験値低い、と言いたいわけではありません+6
-0
-
2222. 匿名 2017/03/12(日) 08:49:12
>>2154
全ての人が働けば保育園もみんな入れるようになるよ
ほら、やっぱり専業主婦はズレてる+8
-3
-
2223. 匿名 2017/03/12(日) 08:49:54
>>2208
まさかー、流石にそんな事は無いんじゃ?+0
-1
-
2224. 匿名 2017/03/12(日) 08:50:08
>>2219
この一言に尽きる
+9
-0
-
2225. 匿名 2017/03/12(日) 08:50:49
>>2178
専業主婦って、ふてぶてしいよね。
プログラム組めるってすごいね、でもこれからの時代は必要な思考かなと普通に思う。
というか、こんな人が専業主婦代表みたいな顔するから専業主婦下げが止まらないんでは。+7
-5
-
2226. 匿名 2017/03/12(日) 08:51:24
人によるかな。
感覚がずれてる人がいたとき、
専業だと理由づけしやすいからね。
会社員だとただの変な人扱いだし。
+5
-1
-
2227. 匿名 2017/03/12(日) 08:51:48
なんでそんなによその家が気になるんだろう。
自分に関係ないから正直どうでもいい。+9
-0
-
2228. 匿名 2017/03/12(日) 08:51:49
>>2193
大半の半分以上は連れ合いに先立たれたり、子供はすでに独立して別世帯だから、厳密には専業主婦ではないね。
お一人様というやつだよね。+2
-1
-
2229. 匿名 2017/03/12(日) 08:54:03
ほんとに、専業主婦しかした事ない人って、常識に欠ける
え?みたいな耳を疑う事を普通に言ったり
一度でも何年かちゃんとした会社で働いた事がある人は、大丈夫だとは思うけど+11
-3
-
2230. 匿名 2017/03/12(日) 08:54:14
>>2228
孫!孫の楽しみがあるさ!
きっと。+1
-0
-
2231. 匿名 2017/03/12(日) 08:54:43
>>2226
その変人が途轍もない発明とかしちゃうんだよなぁ...
多くの人達とは発想力が違うから+3
-2
-
2232. 匿名 2017/03/12(日) 08:54:47
他人に無駄に腹立つ
他人と自分を比べちゃう
お母さんたち、こんなくだらないことからいい加減解放されようよ
そしたら、ガルちゃん潰れるかw+9
-1
-
2233. 匿名 2017/03/12(日) 08:55:57
自分の世界だけで生きているから、自分にとっては大事な事が相手も同じように共有できると思ってる専業がいる。
自分の知り合いが亡くなった時に真夜中に「○○さん亡くなった」とLINEしてきたり。こちらは明日仕事で寝てる時間だとかはお構い無い。ちなみにその知り合いも話でしか知らない。
何て言ってやればいいのか、てか夜中に起こされて寝付けなくなるわでかなり迷惑。+8
-2
-
2234. 匿名 2017/03/12(日) 08:56:08
>>2215
そんなにいないと思うけど+4
-0
-
2235. 匿名 2017/03/12(日) 08:57:26
>>2232
嫌だ!負けたくない
負けるもんか(*`へ´*)
私に対して頭を下げさてやるんだ
\(^o^)/+2
-3
-
2236. 匿名 2017/03/12(日) 08:57:31
>>2200
いや、会うたびずーっと会社の誰々さんの話なんだよ。
最初は普通に聞いてたんだけど、会ったことないしこれから先会う予定もない人の話だし、何年もずっと話されて段々イライラしてきちゃってさ。
あとは会社で私できるって話。
一目置かれてるとか新人が使えないから怒ってやったとか。
今はもう距離を置いたよ。+6
-0
-
2237. 匿名 2017/03/12(日) 08:57:58
>>2235
いっそ清々しくてワロタ+3
-0
-
2238. 匿名 2017/03/12(日) 08:59:12
子育てしたことが壮大な自信になり、働いていないと他人に気を使わないから態度もでかくなるんだろうね。嫌だわ〜w+7
-2
-
2239. 匿名 2017/03/12(日) 08:59:31
>>2229
そんな人探すの大変じゃない?+0
-2
-
2240. 匿名 2017/03/12(日) 08:59:47
>>2235
専業主婦さん?
仕事持ちさん?
そんな思考で人生辛くないですか?+0
-0
-
2241. 匿名 2017/03/12(日) 09:00:09
無職期間が長ければ長いほど
社会と感覚はズレるよ+6
-1
-
2242. 匿名 2017/03/12(日) 09:00:23
前に15年ぐらい専業主婦をしてる人が事務職の仕事探してるトピックあったよね。あの人の発言が、15年専業するとズレちゃうって典型的なタイプだと思う。15年前の事務スキルは化石って事をわかってない。
専業でも、習い事したりして学ぶことを辞めてない専業の方はそう感じないんだけどね。
+11
-1
-
2243. 匿名 2017/03/12(日) 09:00:24
ITの話イラネ+5
-2
-
2244. 匿名 2017/03/12(日) 09:00:29
>>2235
むしろ可愛げすらじわじわ感じて来るwww+4
-0
-
2245. 匿名 2017/03/12(日) 09:01:20
専業主婦を羨ましがられるって方がいたけど…
お世辞を鵜呑みにしてないかい?
+7
-1
-
2246. 匿名 2017/03/12(日) 09:01:28
>>2166
私が自由業で、クライアント次第でスケジュール立てにくい中、学生時代の専業の友人と、ランチの約束をしたら、朝、雨が降っているから別の日にしない?と電話が来た。唖然として、疎遠になりました。
まあ、ママ友内では雨天延期はよく有るのか無いのか?
本人にこちらの事情を説明するのも嫌になる程ズレてる。
良い子なんだけれど、こちらがストレスになってしまうから続けられない。
自由業は常に戦国時代なもので。+5
-1
-
2247. 匿名 2017/03/12(日) 09:02:02
>>2177
パートも兼業主婦でしょ?
家事育児だけしてるわけではないじゃん。
パート主婦も専業に入れたら世の中専業主婦って意外と多くなるよ。+6
-1
-
2248. 匿名 2017/03/12(日) 09:02:09
>>2236
そういう働いている人もいるかもね。
ここで言われているのは、専業主婦の方が相手の興味を考えずに、一方的に身の周りのことを話してくる人が多いという話では?
知らんけど。+1
-1
-
2249. 匿名 2017/03/12(日) 09:02:47
>>2235
気持ちいいなオイwww
他人に迷惑かけず、自分の心の中だけでマウンティングする分には、誰も文句言わないよん+5
-1
-
2250. 匿名 2017/03/12(日) 09:02:49
世間とずれてたとしても、仕事してないから大丈夫。まあ、たいして人と接する事もないからね。旦那が平日100%家事、育児を任せてきても腹もたたないし、毎日穏やかよ。
+4
-2
-
2251. 匿名 2017/03/12(日) 09:03:37
関係ないよ。働いている皆さんの職場にもいるでしょ?感覚のズレてる人。
うちの会社には3人ほどいるわ。+12
-5
-
2252. 匿名 2017/03/12(日) 09:04:41
兼業主婦でも独身でも、男性でも、働いていようがいまいが、世間からズレてる人は、いくらでもいます。
カテゴリー分けは、やめてほしい。+13
-4
-
2253. 匿名 2017/03/12(日) 09:04:50
>>59仕事したらプラス仕事の愚痴、仕事の話が加わるだけじゃない?+6
-0
-
2254. 匿名 2017/03/12(日) 09:06:33
自営だけど、主婦に暇だから会おうみたいな言い方されると会いたくなくなる。
何なの?照れ隠しで暇と言ってるのかな。
本気で言ってるなら、なめてるのかなと思う。+10
-1
-
2255. 匿名 2017/03/12(日) 09:06:46
東証一部上場で働いているけどもう働きたくないです。日本にも日本語が通じる旧植民地があればいいのになと思いました。前アメリカのバリキャリ女性が35でフィリピンに移住したドキュメント見て死ぬほどうらやましかったです。+6
-2
-
2256. 匿名 2017/03/12(日) 09:07:04
バイトぐらいしか経験ないとか、学校卒業してそんなに働かずに結婚して専業なった人はそういう人も多いのかもしれないよね。
専業いっても色んな経験したことある人だっているからその人によると思うけど。+29
-1
-
2257. 匿名 2017/03/12(日) 09:07:13
文句ばっかり民進党かよ!
だったら代案出せよ?+7
-1
-
2258. 匿名 2017/03/12(日) 09:07:20
>コメントをガルちゃんでよく見かけます。
トピ主ってガルちゃん信じすぎじゃ…w+9
-0
-
2259. 匿名 2017/03/12(日) 09:07:21
それよりさ、日曜だからって朝から今までゴロゴロしてたけど、朝ごはん何がいいと思う?パンorライス+1
-9
-
2260. 匿名 2017/03/12(日) 09:07:23
>>2253
仕事の話が、面白い人となら前向きな話になるんだけど。+0
-0
-
2261. 匿名 2017/03/12(日) 09:07:50
別にズレててもいいでしょ
ダメなの?+11
-2
-
2262. 匿名 2017/03/12(日) 09:08:47
>>1770
前レスで兼業か主婦会社員かセレブ収入者なのか、こんな知識がないやつが平気で言ってる当たりが知識感覚がズレてるじゃん。専業主婦の年金どうのうこうのと言うよりも、もうね働いてるヤツも偉いという頭だけで知識のない感覚がズレてる時点で尽きるわ。+1
-0
-
2263. 匿名 2017/03/12(日) 09:08:49
専業はやっぱ独自だと思う
人に対しての意識が重んじられる世界観
悪く言えば浮世離れ
よく言えば他にない価値観+4
-0
-
2264. 匿名 2017/03/12(日) 09:09:05
>>2261
ですよね(笑)+3
-1
-
2265. 匿名 2017/03/12(日) 09:09:17
自分の身の回りにいる特定の人を例えに
「専業主婦はズレている」ってのを声高らかにがるちゃんで吠えてるのみると可哀想になる。
ストレスたまってるんだなぁって。
お気の毒だわ。+9
-4
-
2266. 匿名 2017/03/12(日) 09:09:23
ズレてる方がいい〜って歌あったわね+0
-2
-
2267. 匿名 2017/03/12(日) 09:10:11
ずれててもいいけど、傲慢なのは不快+16
-1
-
2268. 匿名 2017/03/12(日) 09:11:01
1日中家に引きこもりの専業主婦になると、世間とずれていくと思います。
子供が幼稚園に行っていれば、送迎でママ友や先生達と会いますよね。それだけでも全然違う!
子供が小学生になると、誰とも会わずに家にいられる、、、ヒマなはずなのに、LINEを1日返して来なかったりするようになった友達がいます。
限られた時間の中でやりくりするということがなくなるので、スケジューリングがすごく下手になっていく人が多いです。
いつも予定を変えさせられるんですよ…専業主婦さんに。
専業主婦でも、習い事やママ友とのランチなどでよく外に出て人と関わっている人は、違うと思います。+12
-3
-
2269. 匿名 2017/03/12(日) 09:11:05
4才と1才の子供がいる専業主婦です。
幸い近所に同世代の親が多く子供も同じくらいの年の子が多いので、ほぼ毎日近所の子達とお外で遊ばせてます。
ママさんとの会話で色々な情報もあるし、旦那が休みの日はたいがい外出、旦那が仕事でも子供達を連れてどこかに行きます。
妹が年離れていてまだ20才なので妹と会って買い物したり今何が流行ってるなどの情報ももらいます。
それでも世間とはズレてくるでしょうか?
ずれない マイナス
ずれる プラス
+8
-10
-
2270. 匿名 2017/03/12(日) 09:11:16
お金それほどないなら、働けばいいのにとは思う。
怠け者なんだろうね。+6
-4
-
2271. 匿名 2017/03/12(日) 09:11:16
PTAの会議で脱線&脱線
2時間たっても何の結論も出さずダラダラ喋る
こっちは頭下げて有休とって仕事中抜けして来てるんです(泣)
「決まらないから次にしましょうか」っておーい!+10
-1
-
2272. 匿名 2017/03/12(日) 09:12:07
一般的なキャリアの末に辞めた人はほぼズレをがない。
問題は社会経験が殆どない専業主婦。
成人した子供が欠勤の時に会社に電話してきたり、働く事の大変さを理解してない行動が多い。
専業主婦羨ましい?的な発言をするのもこちらのタイプかと。+23
-1
-
2273. 匿名 2017/03/12(日) 09:12:11
>>2248
極端な例をあげたけど、それこそやっぱり人によるよ。
専業か働いてるかじゃなくて、相手に興味があるかないかっていう性格の問題だと思う。+2
-0
-
2274. 匿名 2017/03/12(日) 09:12:37
>>2269
コメントからしてズレてる。
+4
-1
-
2275. 匿名 2017/03/12(日) 09:12:46
専業主婦になって2年。
友達と会話あわないし、なに話していいかわからない。
自分はテレビも見ない引きこもり。
最近子供できたけどママ友作れる気もしない。+5
-1
-
2276. 匿名 2017/03/12(日) 09:13:17
あらやだ!
世の中が不況の中
私だけ豊かで幸福過ぎて
どうやら?世間からズレちゃったみたい(^_^)+8
-4
-
2277. 匿名 2017/03/12(日) 09:13:56
>>2271
子供がまだ小さいから私にはPTAってまだ先の話にはなるのですが、PTAの会議の議題はどんなものがあるんでしょうか?+1
-0
-
2278. 匿名 2017/03/12(日) 09:14:02
>>2276
なるほど+0
-3
-
2279. 匿名 2017/03/12(日) 09:14:50
>>2276
私もそれだわ!\(^o^)/+5
-2
-
2280. 匿名 2017/03/12(日) 09:16:08
私は既婚子持ちで仕事してる。
専業主婦の友達二人と遊ぶ約束してて、私は仕事がおわって合流する予定だったんだけど、約束の時間に間に合うように仕事もバタバタで終わらせて→「いまから合流するね!」と連絡したら→「○○ちゃんが銀行いくの忘れてたらしく、今日はもう解散したよ」と言われた。
は?銀行とかいつでも行けるだろ。
こっちほシフト調整して、半日休みもらって合わせてたのに。しかもそれなら先に連絡入れといてよ
と心底「専業主婦って時間の使い方や感覚がちがうな」とおもった。+21
-3
-
2281. 匿名 2017/03/12(日) 09:16:21
>>2276
同感
私と話が合いそう+4
-1
-
2282. 匿名 2017/03/12(日) 09:16:25
子供が1歳から仕事してるけど、専業主婦いいなと思ったのは子供が2歳半ぐらいまで。
いまじゃ仕事してて良かったと思う。+8
-2
-
2283. 匿名 2017/03/12(日) 09:16:27
>>2256兄の嫁がまさしくそう!!
大学卒業と同時期位に妊娠がわかりでき婚しましたが、社会に出て働いてないから非常識!
まともに会話も成り立たないし第三者がいくらあなたが間違ってると伝えても自分の意見が正しいと思ってるのか、頑固なのかわからないけど歩み寄ることが全くない。
義理家族の私たちにすらそうなんだからほんと子供が手が離れたからパートで働くっていうのもできなさそう。
もちろん大学卒業してすぐ結婚した人にだってまともな常識がある子はたくさんいると思うけどね。
私たち家族みんな兄の結婚相手間違ったとがっかりしてます。
+6
-1
-
2284. 匿名 2017/03/12(日) 09:17:58
1の思う世間と、母親の思う世間とが違うだけで
それは当たり前なことだよ。
違いを認められるようになりなさい。
私の思ってるのと違うじゃん‼私間違ってないのに‼っていうのは
こどものやることですよ。+3
-0
-
2285. 匿名 2017/03/12(日) 09:18:33
保育園や兼業主婦叩きトピ見てて専業主婦って頭悪いなとは思う
普段感謝されてないから他を叩いて自分の立ち位置を上げい、認めて貰いたくてしかたないんだな〜と悲しくなるよ
+7
-6
-
2286. 匿名 2017/03/12(日) 09:18:44
>>2190
外で働く人も、業種や他業種の友人作りに積極的かで話題も違いますよね。
やっぱり公務員とかは、個人差有るけど専業主婦的な話題だと思うし、専業主婦は狭いけど深い話の出来る人が居る。子育てを通して人間力の有る人。
バリバリ働き、パーティーに出て、飲み会も出てみたいな女性は、話は面白いし、多岐に渡るけれど、深いかと言われるとなあ、私は後者だけれど、深いとは思えない、ただ、感受性が開かれていて、会話は広がり易い気はします。
ただ、専業主婦の人は、知らない話題、ツイテコレナイ話題が多過ぎて、実は、これも解らないだろうな、これも意味不明かな、これ言ったら知らなくて恥かかせるかなと、かなり話題をディスカウントして話しています。
実際、ダメ元で話振っても何それ知らないってなるんで。
だから、あなたみたいな居直る方には、いろいろな話題を振って来ないで世間話だけをしていると思いますよ、非専業は。
+4
-0
-
2287. 匿名 2017/03/12(日) 09:18:49
私はあると思うな!
性格も相まって、うちの母は19で結婚して直ぐに専業。
価値観が違いすぎる。&自分の狭い考えだけで物事言うから世間とだいぶズレてる気がする。
私は兼業だから、あんたの旦那はあんたを働かせていて恥ずかしくないの?とよく言われる。
私は専業なんて考えられないし働きたいから働いてる。
専業も立派な人は立派だけど、兼業=お金がないとはならないので分かってもらいたい。+9
-1
-
2288. 匿名 2017/03/12(日) 09:19:01
最近の子は親が職場に休みますとか辞めますと連絡してくる話、よく聞く。
どうなってんだろうねー
してるのは企業勤めしてない母親なのは間違いない+10
-1
-
2289. 匿名 2017/03/12(日) 09:19:02
私は、有職、無職に関係なく まずは相手の性格や品性が気になります。
でも、人は相手を自分が見たいように見るものですよね。
好きな人だとのんびり、おっとりと思えるのに
嫌いだと 愚図とかとろいって思うでしょ?
だから、最初から「専業主婦だから」という偏見の目で見ていたら
相手の良い部分も 見えないままで終わるでしょう。
また、それは相手が誰であっても同じ。
あなたは、他人をいつも減点方式で見ていませんか?
加点方式もいいものですよ。
+5
-0
-
2290. 匿名 2017/03/12(日) 09:19:06
このトピ見てると
やっぱ専業ズレてんな〜って思うよ。+8
-10
-
2291. 匿名 2017/03/12(日) 09:19:17
むしろ楽な社会人経験しかない人が一番ズレてる。+4
-8
-
2292. 匿名 2017/03/12(日) 09:19:20
>>2271
決まらない事に従うのが馬鹿だと思うわ。
意見言わないの?簡潔に話して、話し合った事項を決定していただきたいと。おーいって言ってる場合じゃなくない?
+6
-1
-
2293. 匿名 2017/03/12(日) 09:19:25
マジレスすると、専業主婦に限らず殆どの日本人は井の中の蛙でしょ。
明治維新の獅子たちはごく少数だったけど、そのごく少数の人たちと、何も知らなかったその他大勢の日本人は何が違ったと思う?
世界情勢を知ってて、世界から見た日本を知ってたかどうか。
例えばここの政治トピで「トランプ」と聞いたら「とりあえず叩いておく」という人が多数いるよね。
そういう人はトランプの顔が怖いとか、何となく嫌とか殆どそんな理由でしょ。
だけど今、世界の流れはグローバリズムが終わって反グローバルの時代に入ってる。
EU諸国だってトランプ政権の流れに追随していてその流れが止まらない。
この情報化社会においてもそういうことにまだ気づいてない井の中の蛙は多い。
ちなみに私は専業。+5
-6
-
2294. 匿名 2017/03/12(日) 09:19:59
>>2276
うわあ…可哀想な人+1
-3
-
2295. 匿名 2017/03/12(日) 09:20:29
みんながみんな、自分が世界の中心だからね+4
-0
-
2296. 匿名 2017/03/12(日) 09:20:29
>>2271
それはあるあるだわw
文化祭の後でも反省会するっていうから有給とって、参加してみた。
気が付いた点を話し合う場面で、ある人が改善点を挙げたら、会長が苦笑いして
「毎年同じ事をすれば良いので改善の必要はないんです。人数や拘束時間も多ければ多いで構わない。ここはお互いの労を労う時間なんで」と言った。
そこから延々とお互いを褒めちぎるだけの会。
最もな意見を言ったのは働くお母さん、際限無く褒めちぎってたのは専業主婦。
そういう感覚のズレはあると思う。+6
-2
-
2297. 匿名 2017/03/12(日) 09:20:44
専業だって社会と何かと接点あるでしょ?今は専業でも独身の時に働いているだろうし。
感覚がズレているというか、ん?ちょっと周りと違うぞ!って人は仕事してようがしてまいがいます。いつもいつも社内で揉め事を起こす社会不適合者が組織に属す方がよっぽどタチが悪いわ。
+12
-3
-
2298. 匿名 2017/03/12(日) 09:20:48
>>2290
そう思わないとやってられないのよね。
自分の立ち位置高くしとかないと、精神的につぶれちゃうもんねぇ。可哀想に。+5
-2
-
2299. 匿名 2017/03/12(日) 09:21:19
>>2284
ここじゃいい大人が子供と同じ事やってるよ。
専業主婦だろうと兼業主婦だろうとね。
どちらも自分が正しいって相手に意見を押し付ける事しか考えてない。
全員ってわけでは無く、過剰にお互い叩き合ってる人ですが。+7
-0
-
2300. 匿名 2017/03/12(日) 09:22:10
>>90そもそも学校教師が視野狭いじゃん。学校しか知らないんだから。+3
-1
-
2301. 匿名 2017/03/12(日) 09:22:46
>>2233
それ単に非常識な人だよ+5
-0
-
2302. 匿名 2017/03/12(日) 09:22:59
>>2281
あえてこんな事言う人たちは、自分の能力を社会に還元しようという思考はないのかな?
まともな教育を受けていないか、還元する能力がないかの二択に違いない+0
-4
-
2303. 匿名 2017/03/12(日) 09:23:07
ズレてるというか、時間の使い方は下手だなーって思う。
確かに子どもは思うように動いてくれないし
思いもよらないことが起こるけど
時間の締め切りがないから、
子どもがいつでもどんな時も優先になって
周りの感覚とはズレてる気はする。
兼業の人のが割り切りが上手。+18
-4
-
2304. 匿名 2017/03/12(日) 09:23:32
嫉妬は全く痛くも痒くもない
もっと発狂コメ見て笑いたいw+7
-3
-
2305. 匿名 2017/03/12(日) 09:23:41
甘ったれ専業の話聞かされるたび労働意欲がなくなる+6
-8
-
2306. 匿名 2017/03/12(日) 09:24:48
絶対に負けたくない!
常に敵を求めて闘い続けてやるわ!
(*`へ´*)+2
-0
-
2307. 匿名 2017/03/12(日) 09:24:48
ここの書き込みみてたら、
専業兼業関係なく似た者が集まって
わーわー言ってるだけにみえる。+26
-0
-
2308. 匿名 2017/03/12(日) 09:24:57
>>2293
アメリカと日本はズッ友だからタダでさえ不安定な日本への影響が未知数だからだよ
アメリカだってトランプ支持者は時代に取り残され落ちぶれたブルーカラーの白人男性
高学歴のホワイトカラーは皆んなヒラリーに投票してるし、総投票数もヒラリーが上だけど…知ったかぶり恥ずかしいよ+2
-2
-
2309. 匿名 2017/03/12(日) 09:24:57
主婦って非常識だよ。
自分が暇だからと、ラインで雑談ダラダラしようとする。相手の事が見えていない。
相手がどれだけ時間大事にしているか分からないのかな。+11
-4
-
2310. 匿名 2017/03/12(日) 09:25:26
いきなり子供預けたり
毎日子供が居座る家は全部共働き。
おやつだして!トイレ貸して!今日ジュースは?
このお菓子嫌い。
部屋のドアは全部開けてチェック。
働くことは立派、でもその一方で歪みはある。
その辺りは忘れないでね。+14
-7
-
2311. 匿名 2017/03/12(日) 09:26:04
>>2305
応援してるから頑張って!+1
-1
-
2312. 匿名 2017/03/12(日) 09:26:08
お局はよ辞めろ。+7
-1
-
2313. 匿名 2017/03/12(日) 09:26:27
仕事してた時の方が時間無かったから店員さん急かしたりしたな。専業の時は時間あるから、待てたし。+8
-2
-
2314. 匿名 2017/03/12(日) 09:26:32
専業主婦がドヤ顔でトランプ応援していて笑った。支持層がイメージ通りだわ。
日本でもインテリ層は支持してませんから!+4
-11
-
2315. 匿名 2017/03/12(日) 09:27:22
>>2154
保育園はいれるのが専業の方々のお陰というのは初めて聞きました(^-^;
国と
税金納めている人と
働いてくれる保育士さんのお陰ですよ。+22
-1
-
2316. 匿名 2017/03/12(日) 09:27:26
私にも顔や学歴あれば専業主婦になれたのかなぁ。
もっと勉強頑張っておけばよかったなぁ。+6
-2
-
2317. 匿名 2017/03/12(日) 09:27:37
>>2310
それ、専業主婦の子供もやってるよ。+6
-4
-
2318. 匿名 2017/03/12(日) 09:27:47
>>2314
あなたのどこがインテリ?www+9
-0
-
2319. 匿名 2017/03/12(日) 09:27:59
>>2310
何言ってんの?こいつ。+6
-3
-
2320. 匿名 2017/03/12(日) 09:28:10
嫉妬されていると思ってる人の頭をハンマーで殴りたい。
そんくらい、壮大な勘違いしてますよ、あなた。+11
-3
-
2321. 匿名 2017/03/12(日) 09:28:55
非常識な子供の親こそズレまくりだよ。
何も知らずにお金稼ぎ。
+10
-2
-
2322. 匿名 2017/03/12(日) 09:28:57
>>2303
当たり前じゃんw育児を金払って人任せにしてんだから、自分中心に考えられるでしよww+1
-4
-
2323. 匿名 2017/03/12(日) 09:29:04
>>2312
それは言える(笑)+1
-0
-
2324. 匿名 2017/03/12(日) 09:29:05
>>2314
じゃあ、あなたは世界の流れに逆流してる人ってことですね。
まぁ、せいぜい頑張ってよw+3
-0
-
2325. 匿名 2017/03/12(日) 09:29:07
兼業主婦が専業主婦を僻んで叩くのは理解できるけど
いい年なのに結婚出産子育ても経験してない独身がズレてるとか叩くのはおかしいよ+6
-3
-
2326. 匿名 2017/03/12(日) 09:29:09
主が兼業と専業を揉めさせたいだけのトピ
主見てる~?+6
-0
-
2327. 匿名 2017/03/12(日) 09:29:33
世間知らずと思われることをコンプレックスにしてる人がいる
結局社会人経験が少ないからやっぱズレてるんだけどね+1
-2
-
2328. 匿名 2017/03/12(日) 09:29:55
>>2127
あなたみたいなニート男よりまし。+0
-0
-
2329. 匿名 2017/03/12(日) 09:31:01
私は兼業だけど専業の方と話しても全然違和感ありませんよ。
世間とズレているというのは一般的な考えではなく周りと違う特異な考えを持つということかな?それだったら職場にもいますし子どもの学校の先生やどこにでもいると思います。討論番組を見ていてもいます。
+9
-2
-
2330. 匿名 2017/03/12(日) 09:31:10
今「専業主婦」といっても、それまでタップリ社会経験あるんですけどねw+13
-5
-
2331. 匿名 2017/03/12(日) 09:31:30
専業は三食昼寝付き
家事育児頑張ってます、とか、当たり前+4
-4
-
2332. 匿名 2017/03/12(日) 09:31:39
>>2324
それなりの教育は受けてますから。
大卒者に限定して選挙したらトランプは通らなかった。乱暴な言い方したら、バカがトランプに入れたんだよ!+3
-4
-
2333. 匿名 2017/03/12(日) 09:31:45
ここに書き込んでいる方は年収いくらですか?
私100万、旦那350万の30代兼業です。+4
-1
-
2334. 匿名 2017/03/12(日) 09:32:30
庶民と恵まれた人とにはズレが生じる。
暇人と多忙な人とにはズレが生じる。
致し方ない。+7
-0
-
2335. 匿名 2017/03/12(日) 09:32:36
ガルちゃんは専業主婦叩き好きだからなぁ。+6
-1
-
2336. 匿名 2017/03/12(日) 09:32:42
>>2293
そんなくだらない事をドヤ顏で言われてもw
リアルでも、いきなりグローバルとか明治維新とか言ってそう。
獅子ってw
尊王の志士と主婦を比べたらあかんよ。
しかも志士達は意外にも世界を知らないよ。
知ってる人は極一部。
しかも、ホントの事を言ってるのに開国派だって叩き切られたりしてるw+1
-1
-
2337. 匿名 2017/03/12(日) 09:33:13
先日マイホーム購入したんだけど、専業のママ友が遊びに行きたいって会う度に言うものだから招待したんだよ。
そしたら、ママ友が冷蔵庫開けるわ、2階はどうなってるの?って全部屋見るわ、子供は新しいベッドとソファーで飛び跳ねてるわ。
無残なものだったよ。
共働きで沢山稼いでると家も早く買えていいわねーなんて言い残して帰っていった。+12
-4
-
2338. 匿名 2017/03/12(日) 09:33:18
>>2304
そういう感覚でいると旦那に浮気されるよ、ガルちゃんで溜飲下げてないで気付いた方が身の為。
男はあなたみたいな感覚に一番ゲンナリする。+7
-1
-
2339. 匿名 2017/03/12(日) 09:33:44
アメリカのトランプ支持者って時代遅れの白人男性とその妻(専業主婦)だけど
日本での支持者も取り残された専業主婦なんだね
こんなに激動の時代なのに「専業主婦って羨ましがられるの〜」って思えてるのは凄いよ
羨ましいけど将来の見通し甘いんだな〜やっぱり世間知らずだなあ〜と思う
どんなにセレブでも資産家でもちょっとしたことで没落する時代なのに
士農工商って覚えてる?
農民が怒って一揆しないよう武士の次に高い身分にしたっていう
専業主婦羨ましい〜っていうのは社交辞令だし士農工商と同じような意味合いで言ってるよ+2
-3
-
2340. 匿名 2017/03/12(日) 09:33:47
お金欲しいなぁ...
仕事辞めたい
旅行行きたいなぁ
+5
-0
-
2341. 匿名 2017/03/12(日) 09:33:49
大学短大出てそのまま専業になった人はイージーモードかもしれないけど、今時高卒でそのまま専業になった人はハードモードだと思うわ。
学歴や職歴ないと現代女性としての恩恵受けれない。
足元見られて嫁いびりがひどいし、子供が大きくなっても自分もそこそこ若いからトータル労働年数は結構長い。
+6
-0
-
2342. 匿名 2017/03/12(日) 09:34:13
>>2333
旦那1200万、私200万。趣味で働いているようなものです。
みんな何で働かないのか不思議。家にいて暇じゃない?+5
-1
-
2343. 匿名 2017/03/12(日) 09:34:14
批判覚悟で言いますが、実話です。
総務部で経理をしていた頃、展示場で臨時バイトしている主婦の人達の出納管理をしていました。
総務部内では「社会人経験のない主婦はビックリする位常識が通用しない人がいる」と囁かれていました。
実際に担当すると、
「普通郵便の切手がいくらか分からない(値上がりする前です)」
「◯◯駅までの交通手段が分からない」
という事を調べもせず私に仕事中電話してきたり、
会社でたまにアドバイザーさんを含めた会議をする時にスーツではなく派手な私服で来たり。
“言わなくても社会人なら知ってる事、自分で調べて分かる事”が、主婦の人には通用しない人が多かったです。
勿論キチンとしてる人もいましたが割合は少なく、リーダーになった人だけでした。
社会人経験がなく学校を出てすぐ専業主婦になった人は、自分は浮世離れしていると自覚し、勉強した方がいいと思います。
多分、主婦の人達のグループだけで固まっていれば自分がズレてる事すら気付いてない人も多いと思います。
長文失礼しました。+21
-6
-
2344. 匿名 2017/03/12(日) 09:34:20
>>1
それ、あなたのお母さんが全く世の中に無関心で勉強してないってだけでしょ。
それを世間の専業主婦全員に当てはめてるってとこにトピ主の頭の悪さが露呈してる。
単にトピ主親子が世間に無関心で頭悪いってだけじゃないの?
こんなトピ立てられて迷惑なだけ!!+7
-1
-
2345. 匿名 2017/03/12(日) 09:34:35
専業主婦と兼業主婦じゃ属する人間が元々違うから意見が合う事なんてない。
さらに、希望して専業なのか希望してないのに専業なのかによる。
私は、希望して兼業なんだけど希望して専業さんとはお話が合わないから仲良く絶対なれない。+8
-0
-
2346. 匿名 2017/03/12(日) 09:34:52
はぁ
また明日から仕事か...(T . T)+7
-1
-
2347. 匿名 2017/03/12(日) 09:35:00
普通の専業主婦より、PTAとか絵本の読み聞かせボランティアとかやってる人の方がズレてるなあと思う。狭い社会しか知らないはずなのに、全て知った風に口出ししてくるのはこういう人。+13
-1
-
2348. 匿名 2017/03/12(日) 09:35:37
>>2332
すでにこのコメントがバカ丸出しwww+5
-1
-
2349. 匿名 2017/03/12(日) 09:35:47
自分の立場が妬まれてるとか、羨ましいと本当に思ってるとしたらズレてるのかも。
専業主婦にはなりたかったとしても、あるレベル以上の富裕層でしょ。
年収でいったら、都内なら3000万とかの。+3
-0
-
2350. 匿名 2017/03/12(日) 09:36:01
みんな、落ち着いて。
売り言葉に買い言葉。
専業も兼業も結局、人による。
+12
-0
-
2351. 匿名 2017/03/12(日) 09:36:08
>>2333
旦那1500万 私0円
旦那はゴルフ、子供らは部活へ。朝4時30分起きで弁当と朝食作りだったから、ひとだんらくしたので、もう1回寝る。
暇だから昼からエルメスの手しごと展を見に行くかもしれない。明日でもいいけど。+9
-7
-
2352. 匿名 2017/03/12(日) 09:36:29
>>2333
私400万、旦那800万。
普通の会社員です。+4
-2
-
2353. 匿名 2017/03/12(日) 09:37:05
>>2332
あなた、ラストベルトとかアメリカの国内情勢を何もご存知ないんですね。
ぶっちゃけ呆れる。+3
-2
-
2354. 匿名 2017/03/12(日) 09:37:12
>>2333
アラサー。
旦那は1000万くらい。
私はその半分くらい。+1
-1
-
2355. 匿名 2017/03/12(日) 09:37:16
>>2309 あなたの周りには非常識な方しかいないんですね…類友なんじゃないですか?
そうやって一括りにする人柄なんだからそういう友達が集まるものだと思う。
+7
-3
-
2356. 匿名 2017/03/12(日) 09:37:34
>>2329
あなた地方の方ですか?
東京では専業と兼業及びキャリアの間には深くて広い川が流れていますよ。+8
-8
-
2357. 匿名 2017/03/12(日) 09:37:44
とりあえずここでグジグジ言ってる人って子供すら居ない人なんでしょ?(笑)
ダラダラ自慢して1位取ってた人たちですよね????
仮に誰かの親だったら痛すぎ+13
-2
-
2358. 匿名 2017/03/12(日) 09:37:56
医者とか弁護士とか社会的地位がある人は働く意味があるけど、私はしがない主婦なので働きません。子供が熱出したり早帰りだったりすると職場に迷惑かかってしまう。みんなそんなに働きたいの?+11
-10
-
2359. 匿名 2017/03/12(日) 09:37:57
私550、夫850の兼業
ウチの夫は母も姉も専業主婦なんだけど専業主婦大っ嫌いらしいw
夫は家事全般できるし育児も関わってくれてるからそれしかやってない専業主婦って世間知らずというか要領悪くない?って話してるよ+12
-7
-
2360. 匿名 2017/03/12(日) 09:38:21
ズレてもいいから仕事辞めたい...+18
-2
-
2361. 匿名 2017/03/12(日) 09:38:21
震災トピよりこのくだらない言い争いトピが
1位…がるちゃんみている層がどんな人達か
よくわかりますね+27
-2
-
2362. 匿名 2017/03/12(日) 09:38:38
トピズレすみません、昨日からトピ開くたびにページの1番下になって、上までいちいちスクロールしないと読めなくてすごく読みづらいんだけと、私だけですか?iPhoneです。
同じ状態の人プラス、大丈夫な人マイナスお願いします。+1
-10
-
2363. 匿名 2017/03/12(日) 09:38:54
>>2216
あっ主が+5
-0
-
2364. 匿名 2017/03/12(日) 09:38:55
>>2319
自分の子が外で何やって何言ってるか
何も知らないんだね。+6
-1
-
2365. 匿名 2017/03/12(日) 09:39:36
私は専業主婦です。おこずかいを稼ぎに行きたいですが、持病があり出来ません。
消して裕福だから、働かないわけではないです。
出来ることなら、ケチケチした日々なんて送りたくはないです。でも、食べれるだけ。寝れるだけ。暖が取れるだけ。小さなことに感謝してます。
環境によります。+6
-8
-
2366. 匿名 2017/03/12(日) 09:40:14
>>2343
だからさ、トピ主と同じで自分の身近にいる人がたまたまそうだからって、世間全体がそうだと決めつける人が一番頭悪いんだよ。
ある中学で万引きした生徒が1人か2人いたからって、そこの中学生全員が万引き犯だって決めつけているようなことだと早く気づいたら?+13
-3
-
2367. 匿名 2017/03/12(日) 09:41:54
>>2358
>職場に迷惑がかかってしまう
それはあなたの会社においての仕事の進め方
上長の管理、マネジメント
会社側の経営方針が悪いだけだよね?
突発的な休みって子持ちだけでなく、介護する人や本人の病気にもついて回ることだけど+10
-2
-
2368. 匿名 2017/03/12(日) 09:42:13
>>2364
はい?+2
-1
-
2369. 匿名 2017/03/12(日) 09:42:26
それにしても、ヒマな兼業主婦がいるもんだね。+8
-6
-
2370. 匿名 2017/03/12(日) 09:42:52
>>2369
今日日曜日だよ+11
-2
-
2371. 匿名 2017/03/12(日) 09:42:57
夫が地方公務員500万、私750万の兼業です。
勿論世帯主は私。
家計的に絶対仕事やめられないから
頑張るしかないんだけど
今妊娠中でここ読んでて色々不安になってきた!
でも与えられた立場でそれぞれ頑張るしかないですよね!
私は家事手抜きなので専業の方も尊敬してます。+8
-2
-
2372. 匿名 2017/03/12(日) 09:43:10
>>2013
え~…
専業兼業関係なくこの人こわい。
そしてプラスが結構付いてるのもこわい。
専業主婦でも離婚する家庭はあるし、きちんと子供を躾られていない家庭もあるでしょ。
“すべきこと”とか自分の価値観押し付けるあたりが既に視野が狭いと思うよ。
+6
-2
-
2373. 匿名 2017/03/12(日) 09:43:22
>>2360
同じく。
社会進出と言いながら専業希望多数の矛盾。楽な道があるならそっち選ぶよ皆。+6
-0
-
2374. 匿名 2017/03/12(日) 09:44:00
がるちゃんは底辺層がターゲット(運営発表)
トランプも貧困白人層が支持。
見事に一致してるよねー+3
-4
-
2375. 匿名 2017/03/12(日) 09:44:04
自分もそうなってるかもと自覚したり自制してる人はましだと思うが
気づいてない人は本当気づかない+1
-0
-
2376. 匿名 2017/03/12(日) 09:44:18
何で兼業主婦が専業主婦を妬むのは当たり前ってなってるのが不思議なんだけど。
申し訳ないけど妬む要素が全くない。
旦那に離婚されたら終わり。+17
-4
-
2377. 匿名 2017/03/12(日) 09:44:37
>>2358
医者とか弁護士とか社会的地位がある人は働く意味があるけど、私はしがない主婦なので働きません。
節子、世の中しがないサラリーマンで成り立っているんやで。+10
-2
-
2378. 匿名 2017/03/12(日) 09:44:48
>>2370
毎日が休みの専業主婦さんは曜日の間隔が無いんですよ。
…と燃料投下(笑)+12
-2
-
2379. 匿名 2017/03/12(日) 09:44:59
社会人経験2年くらいで出来ちゃった婚した主婦、
元々育ちがお嬢さんの主婦はズレてた。前者は何も分かってないし、後者は恵まれすぎてイライラする。+4
-0
-
2380. 匿名 2017/03/12(日) 09:45:39
>>2360
マイナスないね?
なんだかんだ、これが全てでは?+4
-2
-
2381. 匿名 2017/03/12(日) 09:45:52
>>2361
っていうか、わざわざ3.11に専業叩きトピなんか申請するトピ主が一番バカじゃね?+12
-0
-
2382. 匿名 2017/03/12(日) 09:46:00
家庭介護者も怠け者かwおいおいどいう頭してんだよ。+5
-1
-
2383. 匿名 2017/03/12(日) 09:46:56
学校出て社会経験せずに専業主婦になった人なんて一握りでしょ。
多くの人はそれなりに社会経験して今は専業主婦なんだと思いますよ。
私は兼業ですが職場には何年も専業でしたって人がパートに何人かいらっしゃいますが世間とズレているとは感じません。
+10
-0
-
2384. 匿名 2017/03/12(日) 09:47:10
>>2367
iPhoneなら時計のあたりタップしたら上に戻るからわざわざスクロールする必要ないんじゃないかな?+0
-0
-
2385. 匿名 2017/03/12(日) 09:47:25
>>2367 働きたい方は働けば良いのでは?+2
-0
-
2386. 匿名 2017/03/12(日) 09:47:26
>>2355
子どもの付き合いでのラインです
そんな頭の悪い友達いないわ。+0
-1
-
2387. 匿名 2017/03/12(日) 09:48:16
>>2384です。まちがえた。
>>2362だった+0
-0
-
2388. 匿名 2017/03/12(日) 09:48:19
あーあ、マウンティングが始まったw+7
-0
-
2389. 匿名 2017/03/12(日) 09:48:49
>>2351
2351さん!
あなた勝ち組だよ!
私はあなたになりたい!+1
-2
-
2390. 匿名 2017/03/12(日) 09:48:55
妊娠を機に退職。時間ができたので近所のカフェに行ったら、暇な主婦のたまり場になっていて、そこにいないママ友の悪口言いまくってた。化粧っ気もなくスタイルもだらしない上話の内容も薄くて、心底気持ち悪かった。
こうはなりたくない。育児落ち着いたら、社会復帰するつもり。+10
-1
-
2391. 匿名 2017/03/12(日) 09:49:46
ウチの旦那、家事能力が高くて会社から帰ってから、殆どやっちゃう。
朝の弁当すら作ってくれる。
家事の為なら高い家電も買ってくれる。
実はラクしたいから専業主婦になりたいんだけど、絶対許してくれなさそう。+6
-0
-
2392. 匿名 2017/03/12(日) 09:49:48
>>2374
どこまでも頭悪い人だね。
トランプを支持してるのは経済発展するからでしょ。
それを世界も真似たら国が発展するからなんだけど。
あなた、そんなに貧乏が好きなの?
まあ、ご勝手にw+2
-2
-
2393. 匿名 2017/03/12(日) 09:51:29
>>2358
うちの会社じゃ女性社員も増えてるから、率先して産休育休取って復帰して貰いたいって取締役に言われたよ。
子供が居て周りに迷惑掛けるなんて当たり前、それをフォローしてこその会社ってもんだろって。それよりも、女性にも安心して働ける職場環境をって感じ。+3
-0
-
2394. 匿名 2017/03/12(日) 09:51:41
一人暮らしの経験がある人とない人くらいには違うと思う+4
-1
-
2395. 匿名 2017/03/12(日) 09:51:48
おーまた炎上トピか。
ワタクシ専業ドヤァとワタクシ仕事も家庭も上手くやってる兼業ドヤァの戦いね。
で、結局どっちもお金に余裕ない貧乏なのよねぇ。+6
-0
-
2396. 匿名 2017/03/12(日) 09:52:07
ネットでやたら長文の書き込みするのは専業主婦ってイメージ。+2
-2
-
2397. 匿名 2017/03/12(日) 09:52:22
>>2374
未だにトランプ叩いてる人ってソ○トバ○クやユ○クロなどのグローバル企業の社員だけじゃないの?
会社無くなったら困るもんねw+3
-0
-
2398. 匿名 2017/03/12(日) 09:53:38
あんなに好きで私の事を絶対に幸せにするからとか言って一緒になったのに
共稼ぎさせて置いて家事は私ばっかりって有り得んわ!(*`へ´*)
専業させてくれて尚且つ家事も手伝ってくれる夫とか最高じゃん?...+3
-4
-
2399. 匿名 2017/03/12(日) 09:54:06
>>2383
世間とズレてない専業だけが仕事をゲット出来るんだと思いますよ。+0
-0
-
2400. 匿名 2017/03/12(日) 09:54:11
>>2389
エルメス買えない年収…+1
-0
-
2401. 匿名 2017/03/12(日) 09:54:25
みんな!日曜の朝だよ!
お天気もいいし爽やかに出掛けよう!+13
-0
-
2402. 匿名 2017/03/12(日) 09:54:30
こんなとこで優越感を得ても仕方ないのに。
変なおばさんたちw
+6
-0
-
2403. 匿名 2017/03/12(日) 09:54:35
>>2346
AM9:00からそんなこと考えない!+4
-0
-
2404. 匿名 2017/03/12(日) 09:54:37
>>2361
そんな良い子ちゃん意見をわざわざトピに来て言って、階層分けしてマウンティングないでさー、こういうトピはこういうトピで楽しもうよ。殺伐としてて楽しめないだろうけどさ。
福島県民の私も良い気晴らしにしてるよ。+5
-1
-
2405. 匿名 2017/03/12(日) 09:55:02
兼業が日曜日の朝っぱらからガルちゃん三昧とはねw+6
-3
-
2406. 匿名 2017/03/12(日) 09:55:18
>>2373
同意。
+5
-0
-
2407. 匿名 2017/03/12(日) 09:55:59
>>2397
え?ちょっと賢い中学生なら叩いてるよ。試しに学芸大の中学生にでも聞いてみたら?
トランプのいいところは日本に興味がない事だけ。+1
-5
-
2408. 匿名 2017/03/12(日) 09:56:19
>>2405
こらwそれを言うなら専業もでしょ。
所詮同じ穴のムジナだよwww+3
-0
-
2409. 匿名 2017/03/12(日) 09:57:10
余裕があったら働きたくないかな。
明日から仕事だと思うとやっぱり憂鬱。+7
-1
-
2410. 匿名 2017/03/12(日) 09:57:10
>>2405
専業主婦のレベルを馬鹿にしにやってきたんだよ。+0
-0
-
2411. 匿名 2017/03/12(日) 09:57:18
>>2331
あんたこそどれだけズレてるの+1
-0
-
2412. 匿名 2017/03/12(日) 09:57:20
専業主婦の人達がランチしたりとか見かけるけど、話すことってやっぱり旦那とか子供の事とかが中心になるんだよね?
ズレてるというより、話のネタがそこしか無ければ働いてる人と話合わなくなるのはもう仕方ないと思う。+21
-0
-
2413. 匿名 2017/03/12(日) 09:57:28
人による
ずっと仕事してきてる人で「?!」って思う言動の人も何人も見てきた
PTAで保護者と関わる時もあるけど兼業・専業関係なく「?」っておもう事も多々あった
+11
-0
-
2414. 匿名 2017/03/12(日) 09:57:29
>>2405
日曜の朝っぱらだから書いてるのではw+1
-0
-
2415. 匿名 2017/03/12(日) 09:57:44
高卒から10年働き、子供ができてから専業主婦になって2年目です。
すみません…それぞれどちらも違う大変さがあって、環境や周りの協力やらで全然ちがってくると思うし、争う意味がわからないのですが…。+15
-0
-
2416. 匿名 2017/03/12(日) 09:58:22
>>2396
誰にも話聞いてもらえないもんね。
ネットやSNSだけやってて、社会と繋がってるつもり?+0
-0
-
2417. 匿名 2017/03/12(日) 09:58:26
「専業vs兼業」はガルちゃん名物の仁義なき戦いだけど
お互い言いたいこと言いあってスッキリするトピだから+6
-1
-
2418. 匿名 2017/03/12(日) 09:58:28
家事育児全部担当だと家族の都合で全て動かないとならないから世間知らずというか行動や見聞する範囲が狭まるよね
うちは共働きで家事も完全折半だから余裕あるけど
+2
-2
-
2419. 匿名 2017/03/12(日) 09:58:40
専業主婦って食っちゃ寝してて、なにが楽しいの?
生きてる意味は子供だけ?次は孫に夢中になるの?+7
-10
-
2420. 匿名 2017/03/12(日) 09:58:44
知り合いの知り合いだけど、働いた事全くないって人いるわ。
旦那が先に亡くなって次に義父も亡くなってて、義母はさっさと老人ホームにぶち込んでさ。義父の相続も義父が死んだ途端にぜーんぶその女の名義にしてる専業の女。直系の子供じゃない嫁がよくそんなことするわって周りは白い目で見てる。
本当に世間知らないもんだから、お金は浪費するわ、非常識過ぎる事を言うわ、馬鹿みたいに見栄を張るわで周りは陰で笑い者にしてる。しかも笑い者にされてる事さえ気付いてないっていう救いようがない専業の女。
やっぱり感覚ズレてるわー笑
+4
-7
-
2421. 匿名 2017/03/12(日) 09:59:10
>>2351
旦那の年収しかアイデンティティーを示せないだろう話題の主婦が、世田谷辺りでマウンティングし合ってるのをよく見る。
3〜4千円のランチ食べながら。
如何に金銭的に恵まれているか、如何に知り合いに有名人がいるかみたいな話を大きな声でしながら。
これが、港区の専業主婦には無いの。
旦那と一緒にパーティー出たり、旦那の仕事仲間招いてホームパーティーしたりしてるから、謙虚で視野も広い。
高収入で飼われてる、イプセンの人形の家みたいなものだと旦那の収入の話をすれば告白している様なもの。
暇な専業主婦は、自分の時間を売っている様なものなのだから、小説でも書いたら?と言いたくなる。
+7
-1
-
2422. 匿名 2017/03/12(日) 09:59:33
>>2407
中学生?
どういうレベルwww
それ、世界を知らない中学生だよね。
しかも学芸大って…+3
-0
-
2423. 匿名 2017/03/12(日) 09:59:35
>>2410
高尚な趣味ですね。さすが兼業さん。+1
-0
-
2424. 匿名 2017/03/12(日) 09:59:38
晩婚だったので20年近く働いてた。専業主婦になって5年目だけど、子どもが小さい事もあり夜一人で出歩くことがなく、一人で夜歩くのが怖いと感じる…ズレてきてるのかな…。+6
-0
-
2425. 匿名 2017/03/12(日) 09:59:52
うちの旦那はまだぐーすか寝てるよ。
今日水族館行くのに。+3
-0
-
2426. 匿名 2017/03/12(日) 10:00:00
20年働いて、諸事情で専業主婦になりました。
は?専業主婦は世間知らず?
私は 25歳の人が保育園児の時から働いていたぞ。
やめたとたん、2・3年のキャリアしかない人に
なんで上から目線で見られないといけないのかな。
私がずれているとしたら、働いている時からです。+14
-1
-
2427. 匿名 2017/03/12(日) 10:00:15
>>2407
ちゃっと賢い中学生ってただの厨二病だよね
グローバリゼーションよりドメスティックなトランプカコイイ!みたいな+0
-0
-
2428. 匿名 2017/03/12(日) 10:00:31
>>2412
働いてる人はどんな会話?仕事の話とか?専業主婦は家事とか育児が仕事みたいなもんだからそうなるんじゃない?
旦那の話は知らないけどw+2
-0
-
2429. 匿名 2017/03/12(日) 10:00:36
今日、サウジの国王様一行が来るらしいね!+0
-0
-
2430. 匿名 2017/03/12(日) 10:01:10
>>2422
あんたの子よりは賢いでしょう、笑+0
-0
-
2431. 匿名 2017/03/12(日) 10:01:49
>>2407
この人の判断ソースが学芸大の中学生が言ってることだったことに驚きw
やっぱりこの人、途方もないバカだった。+2
-0
-
2432. 匿名 2017/03/12(日) 10:02:23
>>2430
子供いませ~んww+1
-0
-
2433. 匿名 2017/03/12(日) 10:02:24
社会人一年目で入社した会社のおばさんも、高校生みたいな方で人生楽しそうでした。
専業、兼業、独身、子どもあるなし関係なく、その人の人間性じゃないでしょうか。+3
-0
-
2434. 匿名 2017/03/12(日) 10:02:54
>>2400
こういうお金でしか話できない人って、ズレてるというか、視野が狭いというか、心が貧しいひとなんだろうな。
子供と旦那さんがいて、さらに自分の自由な時間があるなんて最高じゃん。+2
-0
-
2435. 匿名 2017/03/12(日) 10:02:58
>>2427
逆の話してます。賢い中学生はトランプ政権を冷めた目で見ている。
応援してる大人は恥ずかしいですね。+0
-3
-
2436. 匿名 2017/03/12(日) 10:03:03
>>2425
なんの話だ?(笑)+0
-0
-
2437. 匿名 2017/03/12(日) 10:03:19
朝からキーキーしてると血圧上がるよw+1
-0
-
2438. 匿名 2017/03/12(日) 10:03:24
突然トピにぶっこんできた学芸大の中学生に戸惑う+3
-0
-
2439. 匿名 2017/03/12(日) 10:03:23
みんな無い物ねだりだよ。お互いズレてるって思って自分を正当化したいだけ。場合によっては専業だった人が兼業に。またその逆もしかり。立場が逆転することもあるから不毛な戦いだよ。+4
-0
-
2440. 匿名 2017/03/12(日) 10:04:12
>>2432
何だ、じゃあ学芸大のレベル知らないでしょ。+0
-1
-
2441. 匿名 2017/03/12(日) 10:04:32
「働きたくないからから専業主婦してる☆」
「贅沢させてもらってます♪」
ってマウンティングする専業主婦いるけど
その影で理不尽な目にあっても歯を食いしばって働いてるご主人がいるのにね
そういうところがズレてるんじゃないかな+13
-5
-
2442. 匿名 2017/03/12(日) 10:04:39
私なんて日曜なのに仕事だよ
専業主婦は毎日休みでいーなあ
羨ましい
+7
-0
-
2443. 匿名 2017/03/12(日) 10:04:44
ここの人たち、私以外、全員ズレてるじゃん。+2
-2
-
2444. 匿名 2017/03/12(日) 10:05:02
>>2404
このトピ楽しいか?+0
-0
-
2445. 匿名 2017/03/12(日) 10:05:28
>>2426
うん、ズレてるだろうね…
長い間お務めご苦労様でした。
もう二度と社会に出てこないでくださいね。+1
-3
-
2446. 匿名 2017/03/12(日) 10:05:28
>>2421
この文章もまたマウンティングそのものって感じだな
世田谷より港区のほうがスゴイ!!偉い!!勝ち組!!みたいな
どっちも勝ちでいいんじゃないですか?+1
-0
-
2447. 匿名 2017/03/12(日) 10:05:33
>>2430
この人、自分の子供が学芸大中学に通ってて、子供が「トランプはダメだ」と言ってるから「トランプはダメだ」と信じてるだけのお馬鹿な兼業主婦ってことよね。
自分の意見は何もなく、「うちの子、偉いでしょ~」って?
バカじゃないの?
こんなとこに学校名まで出してさw+4
-0
-
2448. 匿名 2017/03/12(日) 10:05:40
>>2431
例えばの話ですよ?馬鹿な大人は賢い中学生以下って話ね。+0
-1
-
2449. 匿名 2017/03/12(日) 10:06:02
元々働いてたからお金稼ぐ苦労は分かるし、ネットもしてるから価値観ずれてないよ。
仕事してる=友達がいるってわけじゃなくない?
ただ、田舎の専業主婦だった母は価値観ずれてたけど、住む環境とネットするかによるのでは?
父も割りと昔の価値観だから+1
-0
-
2450. 匿名 2017/03/12(日) 10:06:23
>>2448
はいはい、子供が学芸大中に通ってることを自慢したいお馬鹿さん+1
-0
-
2451. 匿名 2017/03/12(日) 10:06:29
>>2447
よく例えで、大人びた対応と出される学校ですよ。+2
-1
-
2452. 匿名 2017/03/12(日) 10:06:33
>>2087
私も以前、学校の保護者会の飲み会に参加した時に「本当に綺麗な手してるよね〜。家事とかしてないんじゃない?」と冗談交じりで言われました(冗談ではなかったのかも?)
皆さん隅々までよく見ているんだな!と驚きました(笑)
トピずれですみませんm(_ _)m+5
-0
-
2453. 匿名 2017/03/12(日) 10:06:59
本当
+0
-0
-
2454. 匿名 2017/03/12(日) 10:07:05
旦那が家事手伝ってくれて働けるなんて羨ましい!
うちのは家事なんにもしない、というか一人暮らしの経験ほぼなくて出来ないから家が悲惨なことになりそうで怖いわ…+2
-1
-
2455. 匿名 2017/03/12(日) 10:07:27
学芸大の話やめー
教育実習に行った友人によると、それはそれは鋭い子どもたちだそうですよ
ちょっと賢いのレベルは超えてる+6
-1
-
2456. 匿名 2017/03/12(日) 10:07:47
働く主婦、十和子の手は美しいよ。
家事に手袋かかさないから。+9
-0
-
2457. 匿名 2017/03/12(日) 10:07:48
私は大学生でまだ結婚してないからわからないけど、旦那さんの年収が高くても低くても仕事はしたいです。旦那さんの稼いだお金を私のおしゃれに使うのは申し訳ないから・・・・
旦那さんの年収が高くても自分も働いてるって人もいるだろうし、専業主婦は勝ち組というのは絶対違うと思います。+20
-1
-
2458. 匿名 2017/03/12(日) 10:08:19
>>2451
いかに学芸大中親子がズレてるか露呈してるだけだけど。
恥ずかしいから止めたら?+2
-2
-
2459. 匿名 2017/03/12(日) 10:09:18
罵りあいは傍から見ても見苦しいもの。
嘆かわしいことですわ。おほほほ+1
-1
-
2460. 匿名 2017/03/12(日) 10:09:18
>>2440
ある程度のレベルで、自分が大学受験したことある人なら、子供いなくても知ってるよ。
そこまで自慢するほどの大学でもないって事くらい。+3
-0
-
2461. 匿名 2017/03/12(日) 10:09:36
>>2455
必死のフォローw
あんた、同じ奴でしょ。+1
-3
-
2462. 匿名 2017/03/12(日) 10:10:51
>>2448
中学生が間違ってるという判断がない時点で驚き+2
-0
-
2463. 匿名 2017/03/12(日) 10:11:16
専業の友達はママ友さんとかお外での情報交換もあるから普通の感覚だけど、会話の中で普段TVドラマとかTVが中心らしく、○○のCMあるじゃないあれがほにゃらら・・って言ってきてあまりTV見る時間なくて○○って誰?CM見たことないって言うと、ええっ毎日流れてるじゃない??!○○知らないの!!月曜○○出てるじゃんほら5時からの○○にも出てるあの子!とか責められる(ρε;)+8
-0
-
2464. 匿名 2017/03/12(日) 10:12:29
結婚できただけでもよかったじゃん+0
-0
-
2465. 匿名 2017/03/12(日) 10:12:31
ある一定レベル以上の旦那さんを待ってる専業主婦は大変そうだよ。
多分、正社員の私より大変。
年の差婚の院長夫人になれたメチャ美人がいるんだけど、精神病みそう。
大量のお礼のハガキを手書きで毎日毎日書かされてる。
親戚付き合いが恐ろしく大変。
パーティには出たくないとか言ってられない。
医者妻同士の凄まじいマウンティング。
子供に好きな服すら着させられないんだと泣いてた。(実はキャラクター好き)
その代わり、お小遣いが年間1500万以上あるそうです。
聞いた時は羨ましいけど怯んでしまった。
お願い!全部払うからランチ付き合ってと泣きついてくる。
世間からはズレズレだ。+10
-3
-
2466. 匿名 2017/03/12(日) 10:12:49
>>2440
なんで?
子供いなけりゃ知らないってことになるの???
私も都内で受験しましたけどw+1
-0
-
2467. 匿名 2017/03/12(日) 10:13:08
>>2449
ネットしてるから価値感ずれてないって(笑)
その考えが既にズレてる+5
-0
-
2468. 匿名 2017/03/12(日) 10:13:26
私知能低さで迷惑かけるだけで仕事できないから生活が苦しくても専業主婦でいるしかないわね。ここをみて専業主婦がお荷物て言うなら死にたいと思うしかないわ。+9
-3
-
2469. 匿名 2017/03/12(日) 10:13:59
不毛な争いしてて疲れないかい?
人は皆同じ生き方ではないんだよ。
+7
-0
-
2470. 匿名 2017/03/12(日) 10:14:07
とりあえず自分の子供が「学芸大中に通ってる」と自慢したいだけの兼業主婦w+4
-0
-
2471. 匿名 2017/03/12(日) 10:15:02
>>2468
今すぐこのトピを閉じなさい。
ガルちゃん民の言うことを間に受けなさんなよ。+6
-0
-
2472. 匿名 2017/03/12(日) 10:15:32
>>2468
専業主婦がお荷物かどうか判断するのはここの人達ではないですよ。そんな事言わないで。+4
-0
-
2473. 匿名 2017/03/12(日) 10:15:41
どこだったかIQの高い子を集めた私立の小中学校のインタビューで、同じようにトランプ批判していた子は見たことある。
その子もトランプのおかげで米軍撤退やTPP不締結の流れにすすむならばいいことだと言ってたな。+1
-4
-
2474. 匿名 2017/03/12(日) 10:16:38
やっぱり、誰それの奥さん、誰それのママとしてしか社会的に認知されないから、
旦那と子供の優秀さをひけらかす承認欲求強い人は中にはいるよね。
自分の価値をそこで測ろうとする。
まあ、働いてる人の中にもいるけどね。
割合的には専業主婦に多い。+9
-0
-
2475. 匿名 2017/03/12(日) 10:16:42
自分が幸せなら感覚ずれててもいいと思うよ+8
-1
-
2476. 匿名 2017/03/12(日) 10:16:56
戦後の高度成長期に男たちをこき使うために減税や年金3号などの優遇措置をして専業主婦を作った
そして現在国の状況が悪くなり税収足りない、労働力も足りない
今度は優遇措置カットして専業主婦は事実上推奨されないものとされてるの
国の都合でできたたった50年ほどで寿命を迎えつつある職業であることはわかっておいた方がいいよ
それもわからず妬まれてる僻まれてるぅ♪って思ってるなら世間知らずというか平和ボケだなぁと思うよ+5
-3
-
2477. 匿名 2017/03/12(日) 10:17:05
ひとによるよ。やっぱり
専業でもしっかりした人いるし
兼業でもダメな人はいる
これを決めつける性格が難あり
◯◯県の人はこうとか
◯型の人はこうだ!とかね+7
-0
-
2478. 匿名 2017/03/12(日) 10:17:12
>>2473
まだいたのww+0
-0
-
2479. 匿名 2017/03/12(日) 10:17:17
専業主婦でも 働いている人でも 周囲に変な人ばかりというのは
その中にいる、あなたもその程度ということになりませんか?
+4
-0
-
2480. 匿名 2017/03/12(日) 10:18:27
ワイドショーナウだっけ?マラソンでないじゃん。休みで楽しみがなくなった。+0
-0
-
2481. 匿名 2017/03/12(日) 10:18:28
話のネタがテレビばっかり+1
-0
-
2482. 匿名 2017/03/12(日) 10:18:53
>>2473
自分に判断する力がなく、どこまでもソースが中学生だけの中学生信仰してる兼業オバサン。
もういいわw+1
-0
-
2483. 匿名 2017/03/12(日) 10:19:16
専業主婦だからと言うわけではなく、狭いコミュニティの中で、少ない情報にしか接してなければ誰でも世間からずれると思う。+5
-0
-
2484. 匿名 2017/03/12(日) 10:19:52
専業主婦はがるちゃんしていてもしつこい。
感情のコントロールが苦手なんだとおもう。+5
-5
-
2485. 匿名 2017/03/12(日) 10:19:57
中学生がーじゃなくてさ、自分の言葉で書いた方がいいよ。その中学生もこんなとこで引き合いに出されても迷惑でしょ。+1
-0
-
2486. 匿名 2017/03/12(日) 10:19:57
>>60
うちの母は40年ぐらいずっと専業で、確かに世間とズレてるところもあるけど、私の仕事の愚痴に対しては「大変だね。お母さんなら辞めたくなっちゃう。ちゃんと続けられてえらい!!」と返してくれてたよ。
働くより専業のほうが大変だ!!なんて返しをするのはあなたの母親が駄目人間なだけ。+11
-0
-
2487. 匿名 2017/03/12(日) 10:20:23
なんだかんだ言っても
専業同士のマウンティング
兼業同士のマウンティング
専業VS兼業
コメ数伸びる 管理人得したね+3
-0
-
2488. 匿名 2017/03/12(日) 10:20:41
>>2482
横だけど、中学生でもそんくらい気づいてると言いたいんでは。
読解力!+1
-1
-
2489. 匿名 2017/03/12(日) 10:21:59
>>2286
ブルゾンちえみ+0
-0
-
2490. 匿名 2017/03/12(日) 10:22:09
>>2468
涙がでてきた。専業主婦も辛いね。+0
-0
-
2491. 匿名 2017/03/12(日) 10:22:12
>>2488
>そんくらい気づいてる
だからそれが正しいって前提がおかしいでしょ
あなたが読解力ないよね+1
-0
-
2492. 匿名 2017/03/12(日) 10:22:35
専業主婦って、バリバリ働いてる独身からも叩かれるからねー
+1
-0
-
2493. 匿名 2017/03/12(日) 10:22:46
お金に余裕がない専業主婦は兼業を叩く
お金に余裕がない兼業主婦は専業を叩く
これしかないと思う
私は兼業だけど(この時点で既にマイナスかな)
夫の稼ぎで暮らせないこともないけど(どうせ嘘だと思われるけど)
この仕事に誇りを持ってるから辞めないだけ
会社は勤務体系に融通利くから、子どもに皺寄せがいきにくいように働き方を見直して続けてる
言っちゃ悪いけど、お金だけのために働いている兼業主婦は裕福そうな専業を妬むだろうね
でも専業でも裕福ではない家庭があるのも事実で、
兼業を叩いてるのはカツカツ節約しながらやってる裕福に見せたい裕福だと思い込みたい専業主婦
何を買ってもらうにも祖父母にねだるような近所の専業ママは私が兼業って知ったら「えー大変、不景気だね」って言ってたけど、夫婦ともに大手ってことを知ったら「お金にがめつい、子どもが可哀想」って陰口を言い始めた
逆にシングルマザーで働くしかない友達は育休の私に「毎日暇でしょ?なにしてんの?」って聞いてきた
悪いけど、余裕がある専業、兼業の友達は専業兼業で区別しないし、専業の友達も皆、家にいるとやっぱり感覚変わっちゃうって言うけど、補おうと個人的に資格なり将来のためにって勉強を続けてたりするような頑張りやさんばかり。
それを知ってるから兼業の友達は社会の情報交換、かわりに家事時短テク聞いたり…でお互い切磋琢磨してるよ。
ズレ=専業主婦ではなく、専業だということだけに誇りを持ちすぎて回りが見えなくなった人だけがズレてるだけ。+11
-1
-
2494. 匿名 2017/03/12(日) 10:23:12
>>12
8年間会社の役職就いた後、結婚して専業主婦になった人もいる。
専業主婦みんなが苦労を知らないなんて決め付けは良くない。+7
-0
-
2495. 匿名 2017/03/12(日) 10:23:14
>>2491
しつこいね。
やっぱり専業主婦なわけ?+0
-2
-
2496. 匿名 2017/03/12(日) 10:23:25
専業でも働いてもどっちでもいいと言ってくれる人と結婚した私は恵まれてる。子供もいない。
嫌でも働かないといけないのは大変じゃん。
美味しいご飯作って待ってるのが幸せ+2
-1
-
2497. 匿名 2017/03/12(日) 10:23:48
>>2484
兼業もすごくしつこいんだけど+3
-0
-
2498. 匿名 2017/03/12(日) 10:23:56
社会人のいい大人でも常識知らない人はいっっくらでも居る。ビックリするような事してくる人居る。
要はその人の取り巻く環境。思考。価値観。
1>の方が自分の母がそうだとわかったなら、やんわり教えてあげればいい事だと思う。
でも、1>の方が、今まで快適に不自由なく生活してこられたのは、各部屋の掃除、片付け、料理、全てしてくれた母が居てこその環境だったんだと思う。+2
-1
-
2499. 匿名 2017/03/12(日) 10:24:03
主のお母さんかわいそう。
主はお母さんが専業だったから、学校から帰って来ても いつもお母さんがいて寂しくなかっただろうし、ご飯もすぐ出てきただろうし、大事に育ててくれたと思うよ。
なのに、ちょっと社会にでて一人前になったつもりか、お母さんズレてるって。
主は社会で何を学んでるんだろ。+11
-3
-
2500. 匿名 2017/03/12(日) 10:24:07
私からしたら専業は〜兼業は〜って叩いてるのが理解できないよ。。。そもそもずれてるってなにさ。。。
これズレてるの?+9
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する